女性自身がお届けする新着記事一覧 (867/893)
「’15年ごろ、『そろそろ2人のお墓のこと、考えない?』と言い始めたのは、志乃でした。私は長男ですが、千葉の実家は弟がすでに継いでいますから、死んだらいくところはなかった」 そう話すのは、池波志乃さん(62)との結婚40周年、ルビー婚式も間近の中尾彬さん(74)。芸能界一の”おしどり夫婦”として知られる2人。特に池波さんの献身ぶりはテレビなどでも話題だ。朝から夫のリクエストに応え、洋食でも和食でも7品ものおかずを、手書きの”お品書”付きで用意するほど。そんな中尾さんと池波さんが“終活”について語ってくれた。 池波さんは’55年3月12日、東京・西日暮里の生まれ。父は十代目金原亭馬生、祖父は五代目古今亭志ん生という落語の名門一家の3姉妹の長女。芸に生きた粋人の祖父や父を母親の治子さんが支える姿を、間近に見て育った。 中尾さんは’42年8月11日、千葉県木更津市の生まれ、酒店を営む実家で、5人兄弟の長男として育つ。武蔵野美術大学油絵科を経て、’61年に日活ニューフェイスとなり、’64年デビュー。ひと回り年の違う池波さんと出会ったころは、先妻との離婚話が進行中だった。 ’78年3月14日、35歳の中尾さんと23歳の池波さんは結婚。交際3カ月という”電撃婚”だった。結婚後まもなく志乃さんは妊娠するが、子宮外妊娠で入院してしまう--。しかし、現実は悩んでいるゆとりなどなかった。地方公演なども含む女優業の傍ら、着物の見立て会などの営業も、それこそ睡眠時間を削ってこなした。夫婦で脇目もふらず、先妻への慰謝料で作った数千万円の借金返済のために働いているうち、子どもを持たない生活を自然な流れで選んでいた。 池波「うちも女ばかりの3姉妹で、私は『中尾姓』でしょう。でも、中尾さんは、そんな姓や家にはこだわりがないという考えなんです」 中尾「私にとっての墓は彫刻作品と思ってくれと言って、自分でデザインしました。ですから、『中尾家の墓』なんて書いてないです。墓石も普通は縦だけど横に3段重なっていて、刻まれているのは『無』の一文字だけ」 子どもを持たない選択をした中尾さんと池波さん。墓まで準備しての終活を進めるなかで頭をよぎるのは、夫婦のどちらかが一人残されたときのこと。 中尾「世間の常識では、私のほうが先だと思っているでしょう(笑)。でも、まあ、残された場合のことを考えたら、食事一つとっても大変とは思います。そこに志乃が、いまから洗濯機の回し方なんて教えようとするから、危なっかしくてしょうがない」 池波「でも、それも終活の一部なのよ。ご飯なんかは、私がちゃんと貯金してあげていたら、外に行けばいいんでしょうけど。身の回りのことは、ある程度は自分でやれなきゃしょうがない」 中尾「だから、いま、徐々に覚えているんだよ」 池波「私はね、一人残されても、ふだんの生活は困らないでしょう。ただ、やる気がなくなっちゃうのが、正直、怖い。『おいしいね』と言って食べてくれる相手がいるから、かつお節だって毎日かいているわけですから。しまいには、食べてもつまらなくなって、何していいかわからなくなるんじゃないか、って。餓死なんてことも考えましたね。あまりにも長く一緒にいすぎて」 中尾「きっと、どこの夫婦も同じだと思うんです。誰でも、60過ぎたら、人生の始末を考えるべきなんでしょうね」 池波「とにかく元気なうちから夫婦で話し合うべき。だって、病気で寝てる人を前にお墓の話はできないでしょう」 中尾「その点、うちはいまでも2時間、多いと4時間かけておしゃべりを楽しむ食事を続けて40年。つくづく私たち夫婦は、子どもがいなかったから、2人なりの違った世界というものがあったな」 池波「そうですね」
2017年05月21日今やコンビニを中心に売れ筋商品となったペットボトル入りのお茶。品質改良が重ねられて年々その味がレベルアップしているなか、各社は人気女優を起用してのCMバトルを繰り広げている。 アサヒ飲料の「十六茶」は09年3月からガッキーこと新垣結衣(28)を起用。そのキャラクターがブランドイメージにマッチしているのか、交代する気配はない。 また日本コカ・コーラの「爽健美茶」は昨年から土屋大鳳(22)を起用。土屋の前には綾瀬はるか(32)、武井咲(23)、宮崎あおい(32)らそうそうたる面々が起用された。 そして先日の新CM発表会見で、伊藤園の「お~いお茶」はNHK朝ドラ「ひよっこ」ヒロインでおなじみの有村架純(24)を起用。そればかりではなくテーマ曲をゆずのオリジナル曲「愛こそ」にするなど、全面協力体制だ。 「お茶のCMはイメージが良く、知名度アップが確実で次の仕事につながりやすい。どの芸能プロにとってもぜひとりたい仕事。ただその分、CMキャラに起用される“ハードル”はかなり難関。なので一度起用されたら、何としても死守しようとしますね」(大手芸能プロダクションのマネージャー) 有村は前出の会見で「すごく力強くて、気持ちも明るく前向きになることができる。寄り添ってくれる感じがいいなと思いました」とテーマ曲を絶賛している。朝ドラヒロイン・有村の参戦により、今後ますますお茶のCMバトルは加熱しそうだ。
2017年05月21日「私は高校を中退して18歳で女優デビューして、中尾さんとは’77年にドラマの収録で初めて共演したんです」 こう語るのは、中尾彬さん(74)との結婚40周年、ルビー婚式も間近の池波志乃さん(62)。芸能界一の”おしどり夫婦”として知られる2人。特に池波さんの献身ぶりはテレビなどでも話題だ。そんな中尾さんと池波さんが2人の馴れ初めを語ってくれた。 中尾「そのときに、当時、ブームになっていた日本酒の『越乃寒梅』をやっと手に入れたという話をロケバスの中でしてたんですよ。そしたら、まだ20歳そこそこの志乃が『私、毎晩、飲んでます』って言うじゃないですか。ふざけんな、と思ったんだけどさ(笑)。それで彼女が行きつけの四谷の店の地図を書いてもらったけど、間違ってた。『何かあったら電話ください』って言っていたから、男としては、わざと間違えて電話を待ってるのかなと(笑)。その夜の飲みっぷりも、見事でした。でも、まあ、志ん生の孫ですから、やっぱり酒は飲む家系なのかなと思いましたけどね」 池波さんは’55年3月12日、東京・西日暮里の生まれ。父は十代目金原亭馬生、祖父は五代目古今亭志ん生という落語の名門一家の3姉妹の長女。芸に生きた粋人の祖父や父を母親の治子さんが支える姿を、間近に見て育った。 中尾さんは’42年8月11日、千葉県木更津市の生まれ、酒店を営む実家で、5人兄弟の長男として育つ。武蔵野美術大学油絵科を経て、’61年に日活ニューフェイスとなり、’64年デビュー。ひと回り年の違う池波さんと出会ったころは、先妻との離婚話が進行中だったという。 中尾「初めて四谷で一緒に飲んだ日に、彼女から誘われて、神田の明神下で芸者遊びをしたんです。気付くと、チョコチョコと志乃と芸者衆が廊下で話している。『あの男はどうなのか』と、品定めされてたんですね」 池波「芸者衆たちが言うには『言われてるほどチャラくないんじゃない』と(笑)。だって、当時は、『あのプレイボーイの中尾彬が』なんて週刊誌にも、さんざん書かれていたじゃないですか。おたくの雑誌とかですよ(笑)」 中尾「実は、最初、挨拶に彼女の家を訪ねたときは、まだ離婚が成立していませんでした。先方が提示した慰謝料などの条件を私が受け入れるだけになっていて」 池波「こっちは、まさか離婚してないとは思いませんよ。だって、浮き名も1つや2つじゃなかったですから。だから聞きもしなかった」 中尾「離婚が成立して、再び家を訪ねて、『志乃さんをいただきます』と言ったら、親父さんは一瞬黙ったあとに、『いただきますというのは、ご飯のときだけでいいんだよ』と。いや、噺家ってうまいこと言うなと思いましたね」 池波「母が、『お父ちゃんとそっくりな男を連れてきたね』とポツリと言ったのが印象的でした」 中尾「ただ、頭にきたのは親父の弟子どもが、いや、弟子のみなさんが(笑)、賭けしてるんだよ。『結婚したって、もって3カ月だよ』と」 池波「それが、40年でしょう。だから誰も賭けに勝った人はいないんです」
2017年05月21日「実は、最初、挨拶に彼女の家を訪ねたときは、まだ離婚が成立していませんでした。先方が提示した慰謝料などの条件を私が受け入れるだけになっていて」 そう話すのは、池波志乃さん(62)との結婚40周年、ルビー婚式も間近の中尾彬さん(74)。芸能界一の”おしどり夫婦”として知られる2人。特に池波さんの献身ぶりはテレビなどでも話題だ。朝から夫のリクエストに応え、洋食でも和食でも7品ものおかずを、手書きの”お品書”付きで用意するほど。 ’78年3月14日、35歳の中尾さんと23歳の池波さんは結婚。交際3カ月という”電撃婚”だった。結婚後まもなく志乃さんは妊娠するが、子宮外妊娠で入院してしまう--。中尾さんと池波さんが当時のことを明かしてくれた。 池波「お医者さまから『片方の卵管は無事だから、また子どもはできる』とは聞かされていました。ただ、当時の思いとしては、こんなことしてる場合じゃないと」 中尾「それは、私の借金があったから、とにかく2人で仕事をしなきゃならなかったんです。結局、向こうの離婚の条件をすべてのんだので」 池波「慰謝料を一括払いにするために、まず数千万円単位の借金をして、プラス、毎月の養育費もありました。ただ、借金といっても、彼が放蕩したとかじゃありませんからね。結果として、妻となった私も一緒に作った借金のようなものでしたから。子宮外妊娠のときも、無理して働いてこじらせちゃうんですが、入院中にも考えるわけです。もし、また子どもができて働き続けるとして、誰に預けるのか。うちの母も、実の親を介護していたりして、頼れません。そもそも私自身、わが子を誰かに預ける気もなかった。それに、当時、女郎なんていう色っぽい役ばかりやっていて、母親であることは、私の女優としてのイメージにはそぐわないかなとも」 しかし、現実は悩んでいるゆとりなどなかった。地方公演なども含む女優業の傍ら、着物の見立て会などの営業も、それこそ睡眠時間を削ってこなした。 池波「常に死にそうなくらいに寝不足で、いつも疲れていて。家に帰っても、肌襦袢でメークしたまま、バタバタ台所を走りながら食事の支度をするわけです。楽屋にいても撮影の待ち時間にも、いつも冷蔵庫に残っていた食材は何だっけと考えていて。自然に、あるものでメニューが決まっていくのをメモするんですが、ふと思うんです。どうせやるなら、中尾さん好みに奇麗に書こうと」 中尾「ですから、あの志乃のお品書も苦肉の策で、けっして余裕のある生活から生まれたものじゃない」 池波「そんな毎日を送っているうちに、ねっ、なんだか、夫婦2人の生活ができあがっていったんです」 中尾「うんうん」 夫婦で脇目もふらず借金返済のために働いているうちに、子どもを持たない生活を自然な流れで選んでいたのだと、2人は口をそろえて語った。
2017年05月21日作家でエッセイストの阿川佐和子(63)が5月17日、一般男性と結婚したことを発表した。お相手は69歳の元大学教授。阿川が63歳にして初婚ということに驚きの声が上がっているが、実はここ数年“シニア婚”が急増しているのだ。 「熟年離婚の増加や高齢化社会の影響からか、近年50~60代の婚活が活発になってきています。熟年離婚や配偶者と死別した高齢者の再婚も増えているのですが、中高年層の初婚も急増中。50代の初婚は、10年前と比較するとなんと1.5倍という数字が出ています」(シニア向け婚活に詳しいフリーライター) 一昔前までは27歳が女性の結婚適齢期とされていたが、そんな感覚は時代遅れということだろうか。“シニア婚”が急増している理由を、前出のフリーライターはこう分析する。 「いまの中高年世代はとにかく若々しくて元気な人が多い。健康寿命も延びていますからね。つまり“アラ還”であっても今後20年、30年と、まだまだ人生は長いのです。彼らが『これからも人生を謳歌したい、晩年を一緒に過ごす相手が欲しい!』と思うのは自然の流れかもしれませんね」 さらに50歳を過ぎてからの結婚には、じつは意外なメリットがたくさんあるという。 「まず、この世代には金銭的に余裕のある人が多いです。定年している人であれば、時間的な余裕もありますね。いままでの貯蓄や退職金、年金でのんびり老後を過ごせるわけです。そして“シニア婚”の場合、親が結婚に介入することはまずありません。若者同士だと『うちの子にはもったいない』と高望みする親に結婚を邪魔されることもありますが、お互い60歳を超えていればそういう心配はしなくていい。逆に介護問題はありますが、アラ還同士なら、親の介護も最初から分かった上で相手を選べます。最後に、妊娠や出産に悩まずに済むこと。不妊治療の壁にぶち当たってギクシャクしたりする夫婦が多いなか、これは“シニア婚”ならではのメリットと言えるでしょう」(前出・フリーライター) 阿川は自身の結婚について「今後はできることなら、互いの健康を気遣いつつ、足腰が丈夫なうちにできるだけたくさん好きなゴルフをし、おいしいものを『おいしいね』と言い合い、くだらないことに笑い合って、ときどき言い争いつつ、穏やかに老後を過ごしていければ幸いかと存じます」とコメントしている。 アラ還こそ、現代の結婚適齢期なのかもしれない。
2017年05月20日NHK大河ドラマ『おんな城主直虎』で、亡き直親(三浦春馬)の隠し子を名乗り、井伊谷へやってきた謎の美少女。その美少女・高瀬を演じているのが高橋ひかる(15)だ。剛力彩芽(24)、武井咲(23)らを輩出した「全日本国民的美少女コンテスト」でグランプリに輝いたのがおよそ3年前。 「ずっと芸能界に憧れていて、まわりの勧めもあって応募しました。映画やCMに出演させていただいて、そこから女優のお仕事に憧れを持つようになりました」(高橋・以下同) 演技経験はデビュー作の映画『人生の約束』に続き2作目、ドラマデビューにして大河に抜擢された。 「歴史、特に戦国時代が好きなので、大河ドラマに出られてうれしいです。時代劇のお芝居の勉強がたくさんできて充実しています」 演じ方で悩んだときには、主人公・直虎を演じる柴咲コウ(35)から“目ヂカラ”の使い方のアドバイスをもらい、救われたという。 「『目線ひとつで、身分の差がわかる』ということを教えていただきました。そのとき高瀬は井伊の家に来たばかりで、直虎さんや祐椿尼さん(財前直見)と目を合わせている私の演技に、まだ目を合わせられる状況ではないと教えていただいて。柴咲さんは普段着のときもすごくオーラがあって、かっこいいんです」 ハキハキと話す“国民的美少女”。これから女優として成長していく姿が楽しみです!
2017年05月20日「(激動の)この状況を面白がっているというよりは、もっと受け身かもしれないです」 こう語るのは、NHK大河ドラマ『おんな城主直虎』で小野但馬守政次を演じる、高橋一生(36)。引きも切らないドラマ出演、その合間にセクシーなヌード姿を披露し女性たちを魅了。そしてテレビCMでも活躍。まさに快進撃を見せる高橋。 「いただく仕事に関してはなるべく前向きに、できるかぎりやらせていただこうという精神です。高橋一生にやらせようと思ってくださる方がいる以上、できるかぎり取り組みたいと思っているのが僕の今の心情です」 いったいいつ休んでいるの?と聞きたくなるほどの活躍ぶり。吹越満演じる父・政直に、頬のこけ方がそっくりだと視聴者は沸いたけれど……。 「こけて見えたのは、そのタイミングで父・政直の姿に見た目が近づけるよう減量をしたからです。それは意図的にやっていることなので、高橋一生激務だねってどうか思わないでほしい。よく食べるし、運動もしてるし、めちゃくちゃ体調はいいので」 直虎への秘めたる思いを抱え生きる政次にかけて、自身の初恋についてたずねると。 「小学校5年生のときです。一緒に映画を見に行って、横を見たときに、すごい産毛が生えていてショックだったという(笑)。後日、人目のつかないところで伝えたらビンタされ、そのまま終わりを迎えました」 終始耳に心地よい低音ボイスで質問にこたえる様子に人気の理由を見た気がした。
2017年05月20日「政次に限らず、すべての役に対して自分との共通点を見つけてアプローチしていくという仕方を僕はしていなくて、いつもこれは自分だと思いながら没入して台本を読んでいく。その役が腹が立っていたら自分も腹が立っているし、そんな感覚なんです」 こう語るのは、NHK大河ドラマ『おんな城主直虎』で小野但馬守政次を演じる、高橋一生(36)。喜怒哀楽を出すことなく冷徹に見せかけて心の奥で何かに耐える男。ときにそれを静かに爆発させる男。煩悶の表情が似合いすぎる、まさに高橋の真骨頂ともいえる役柄だ。 「僕はすごく器用に見られることがあるんですが、自分ではあまり器用じゃないと思っていて、自分以外の誰かの人間性にジャンプできない。自分の中にあるものからでしかお芝居はできないというか」 そんな中、第18回(7日放送)にドラマは大きな見せ場を迎えた。井伊家の家臣でありながら今川家に内通する政次の本心を探るべく、政次と直虎の2人が対峙するのだ。 「呼吸や間というところに人間の本質的なものが宿ると思っていますので、柴咲さんとはお互い通じるものを確認しながらお芝居ができたと思います。お芝居ってごっこ遊びと思われる方もいるかもしれないですけれど、そうじゃない瞬間を求めているのが俳優だと思うので、特に第18回はそういう瞬間を柴咲さんと共有できたように思います」 苦悩する姿さえもセクシーな政次が今後、直虎とどんな関係を築くのかが見どころだ。
2017年05月20日19日お笑いコンビのキングコング西野亮廣(36)が自身の作品である絵本『えんとつ町のプぺル』でアニメ映画の監督としてデビューすると東京スポーツ新聞社が報じ、それを受け公式ブログに「なんと!」と題したブログを投稿した。 この日、西野は自身が監督になると報道されているニュースを取り上げ「今、知ったんだけど、俺、メガホンをとるのかっ!? やったぞ!」とし「そして、豪華声優陣が決まっているのか!! 誰になったんだ!? コッソリと俺に教えてくれ、お笑い関係者の方!! とにかく嬉しい」と驚きと感動を綴った。 さらに、その約15分後にブログを再び更新。「キングコング西野からの喜びのコメント。」と題した動画を投稿した。動画の中で「西野がメガホンをとると聞きまして、非常に嬉しいです」と喜びを伝えた。「しかもですね、なんともうすでに豪華声優陣が決まっているということで、誰か分からないですけども、本当に本当にありがとうございます。たぶん僕の知らないところでどなたかが決めてくださったんでしょう」と動画を投稿した。 報道の中には、あるお笑い関係者が「本人はディズニー映画を超えると息巻いているらしい。」とし、「公開は19年を目指していて、声優には豪華俳優陣を起用するようだと声をひそめて明かした」とされている。 皮肉にもとらえられそうな西野の行動だが、ネットでは、「おめでとうございます!」「あの世界観がどんな映像になるか楽しみ」「すごすぎます!夢をどんどん叶える西野さん。ほんとう素敵です。」とお祝いの声が集まっている。
2017年05月19日お笑い芸人横澤夏子さん(26)が、先日バラエティ番組で号泣する一面がありました。 江原啓之さん(52)にワケあり美女が人生相談するというコーナーでの出来事。ゲスト出演した横澤さんは「私は将来、いいお嫁さんになれますか?」と、かねてよりアピールしている結婚願望についての相談を開始。そこで江原氏が横澤さんの性格や心の闇を言い当て、二度も号泣してしまったのです。 江原さんは「横澤さんの中には良い子でいたい自分と反発する自分が昔からいて、家族仲や家族というものに矛盾を感じ、悩んでいる」と指摘。「横澤さんはせっかちすぎるから、結婚を焦らないこと」とアドバイスをまとめました。 その中で横澤さんは「(結婚したい理由は)いいお母さんになりたい」「家にいることがいいお嫁さんだと思っている」と、極端な家庭像を示唆。また「まなみ」という架空の人格をTwitterアカウントで持っており、3,000ツイートほど愚痴や弱音を「まなみ」に成りかわり吐き出すことで心が救われると告白。司会のオリエンタルラジオもドン引きするシーンがありました。 現在つきあっている彼氏にも、会うたびに結婚を迫っているという横澤さん。「行きたいところは区役所、欲しいものはハンコと答える」と笑っていましたが、世の中にはそこまで直球ではないにしろ“結婚に焦りすぎて、彼氏に迫って結婚し、短期間で離婚した女性”というのが多数存在します。 かくいう筆者も20代のころに3年半で離婚した経験者(そこまで焦った自覚はありませんが)。お恥ずかしい限りですが、筆者含め、焦って結婚して別れるカップルには共通の理由があると思います。 ■結婚と結婚したら大体失敗する? 番組内で江原氏は「結婚と結婚したがるうちは離婚する」と指摘していました。本当にその通りですが、1つ目の共通点は“結婚をゴール設定にすると別れる”ということです。焦りをとにかく解消させたいがための結婚だからこそ、焦りが消えたら別れるのです。 意外な点は、焦る結婚願望の主が「子どもが欲しい」である場合は早期に別れないという点です。しかしその場合も、子ができたり子育てが落ち着いたりしたら別れるパターンもあるので安心できません。とにかくパートナーを1番に見て結婚を決意しない限り、離婚リスクは極めて高いということです。 ■やたら理想が高い また結婚の理想がもの凄く高すぎると、多くの女性が結婚後に落胆して場合によっては別れることもあります。アメリカの調査によると、高額挙式をあげたカップルほど離婚率が高いというデータも存在します。結婚に理想を重ねた結果、燃え尽きたともいえそうです。 また横澤さんは番組で「いいお母さんになりたい」と宣言していましたが、子育て中の母の多くが「しっかり子育てを行っていたとしても、母として自信を抱けず生活している」というデータもあります。結婚や子育てなどで過剰な期待と理想を抱いている女性は、後のトラブルが起こりやすく挫折しやすい可能性もあるのです。 ■未練があると結婚はうまく行かない 最後は、“結婚前にどうしてもやりたかったことの区切りがついていないと離婚につながりやすい”という点です。例えば海外留学や仕事をもっと頑張りたいなど“自身の行動により家庭生活に支障が出る類の未練”は、結婚という違うステージに立ったとき自分を大きく悩ませることになります。 横澤さんは番組で「結婚はすごくしたいけど、お仕事も頑張りたくて……」と悩む気持ちを吐露していました。女性お笑い芸人は結婚すると保守的になりつまらなくなると言われることも多いですから、本当にお仕事をしたいならもう少し仕事をやりきってからでもいいような……と、これは筆者個人の意見ですが思うのです。 結婚と離婚。それは女の人生を大きく動かすイベントでもあるから悩むわけですが、ふと思うのは「まなみ」という別人格のアカウントを持つことはそんなに闇が深いことでしょうか。 今の世の中Twitterなどでは複数アカウントを持ち、キャラや人間関係を変え生きる時代です。別人格を持っているということをテレビで告白できる横澤さんは、まだまだ健全な気がします。とはいえ焦って結婚したがる彼女の熱量は恐ろしいもの。ぜひ「まなみ」でストレス発散し、健全な心で結婚を迎えてほしいものです。
2017年05月19日ヒューマン・ソサエティー・インターナショナル( @HSIGlobal )はTwitterで犬肉売買禁止令の発布を発表 そのあまりの残酷さに世界中から顰蹙を買い、反対運動を起こされていた中国・玉林市の「犬肉祭り」だが、今年は例年のような開催を見送らざるを得ないようだ。 この地域では、夏至にライチと共に犬肉を食べると健康によいとされ、毎年1万匹もの犬が犠牲となってきた。犬はこの祭りのために不衛生な環境で繁殖・飼育される他、ペットとして飼われている犬も盗まれるケースが多発。世界中の動物愛護団体がこの祭りを廃止するよう活動を続けてきた。 動物愛護団体「ヒューマン・ソサエティー・インターナショナル」と「デュオ・デュオ・プロジェクト」によると、玉林市の当局は祭り当日にあたる6月21日の1週間前からレストラン、小売業者、市場業者に対し、犬肉の取引を全面的に禁じることに同意したという。もし犬肉を売っているところを見つかった場合、10万人民元(約161万円)という重い罰金が科せられ、投獄される可能性もある。これは、中国の自治体が犬肉の売買に罰則を設けた初めてのケースだという。 しかしながら、市が中止を明言したわけではなく、メディアの取材にも応じていないため、全く犬肉料理が供されないと断言はできない。また、全ての業者に禁止令が周知されるとも限らず、完全な中止を期待することは難しいかもしれない。ただし、若者の間では犬肉食を忌避する風潮が広がっており、今回の犬肉売買禁止令をきっかけに祭り廃止へ向かう動きが加速すると言える。
2017年05月19日「家事で失敗をやらかすこともしばしば。キッチンではドンガラガッシャ〜〜ン!!ってフライパンごと床に落としておかずをぶちまけたり。『アチャーッ、やり直し!』(笑)。テンションがダダ下がりの私に主人は『ええで、食べに出ようや』と言ってくれますが」 そう語るのは、片岡愛之助(45)と昨年の春に結婚した藤原紀香(45)。神戸の大学に在学中の’92年にミス日本グランプリを受賞。’95年、兵庫県西宮市在住中に阪神・淡路大震災を経験。「人生いつ終わるかわからない。したいことをしておこう」と一念発起し、上京。以来、芸能界の第一線で活躍を続ける。女優としての仕事以外に社会貢献活動も継続しながら、梨園の妻としても夫を支える。 本来は三枚目で、お笑いが好き。中学の卒業式の日に、自ら中心になり、はやっていた『学園天国』の替え歌を体育館で披露したそうだ。 「歌詞に校舎や先生や友達を登場させて大ウケでしたね。感動して泣いちゃう仲間までいて、うれしくて。エンタテインメントの原点を知りました」(藤原・以下同) 高校時代は落語研究会に所属した。かたや、中学時代から歌や踊りを学ぶミュージカルアカデミーにも通い、レッスンを受けていた。 「昔から背が高くて女の子役をもらえず、『白雪姫』では王子様(笑)」 来る6月の舞台は、素の彼女をよく知る当時の仲間が「ぴったりの役やん、絶対見に行くわ」と楽しみにしているという。新橋演舞場での三宅裕司率いる熱海五郎一座『消えた目撃者と悩ましい遺産』だ。 渡辺正行、ラサール石井、小倉久寛、春風亭昇太、東貴博、深沢邦之らベテラン喜劇俳優との共演。若いころから親しんできた関西の笑いとは違う、東京の喜劇への挑戦だ。 「子どものころは男の子みたいにやんちゃな自然児でしたし、大ボケな面もあるのですが、そんな私をみなさんは知らないと思います。イメージと実際の私は違うんだろうなぁと、デビューからずっとそのギャップの中で生きてきたような気がします。この際ですね、芸達者な面々にイジり倒してもらって、素顔を引き出してもらいたい。私ってホンマはこんなんですよぉ、って」
2017年05月19日Instagramを中心に話題沸騰中のイラストレーター・横峰沙弥香さん。2015年に産まれた愛息「まめちゃん」の爆笑成長記録を、ほっこりするイラストとともに本誌で連載! 気づけば出産まで100日を切っていました。 もはや無視できないほど大きくなった私のお腹に赤ちゃんの存在を強く意識するようになったらしいまめ。残り少ない1人っ子時間を惜しむかのようにくっついてきます。 私にとっては最高に幸せな時間。 そんなときお腹の赤ちゃんが目覚め、胎動が起こりました。 お腹が大きくなってくると赤ちゃんの動きでお腹が波打っているのを目視できるほどになってくるのですが、このときはまさにそのレベルの胎動。 まるで私のお腹にぴったりと寄り添う兄に対して自分の存在をアピールするかのようなタイミングの良さ。私はほっこりしたのですが……。 まめは違いました。 瞬間、漫画のように驚いて飛び上がり、全力で逃走。食器棚の陰に隠れてこちらの様子をうかがいます。 この姿に覚えた妙な既視感が気になってモヤモヤしていたのですが、やっと思い出すことができました。 まめがお腹にいたころ、まったく同様のことが……。そのときの、実家の犬のリアクションとまめのリアクションが同じだったのです。 ここのところどんどん成長して人間らしくなっていくまめの久しぶりの動物的な反応は、なんだか新鮮で笑ってしまうほど。 こんなリアクションもこれから少しずつ見られなくなっていくんだろうなと思うと、少し寂しいような。 もちろん成長は嬉しいんですけどね。
2017年05月19日「亡き母に、『真田丸』を観てもらいたかった。時代劇が好きな人でしたから、きっと喜んでくれたと思います」 昨年のNHK大河ドラマ『真田丸』で“昌幸ロス”を巻き起こしたことが記憶に新しい草刈正雄(64)。今月12日に発売した初の写真集では、亡き母・スエ子さん(享年77)との“お宝2ショット”も公開。今回、最愛の母との“57年間の絆”を初めて明かしてくれた。 草刈は1952年、福岡県小倉市でアメリカ人の父とスエ子さんとの間に生まれた。しかし米兵だった父は、草刈が生まれる前に朝鮮戦争で戦死。兄弟もおらず、ずっと“母1人、子1人”の2人暮らしだったという。 「母は、ひと言でいうと“すごく厳しい人”だったかな。典型的な“九州の女”。でも今思えば、『私が父親代わりにならなきゃ』という思いもあったのかもしれませんね。母は日用品の卸売店で働きながら、女手ひとつで僕を育ててくれましたから」 やんちゃで母を困らせていたという正雄少年も、中学生になると早く自立するためにアルバイトを始めた。 「中学のころから新聞配達をしていました。高校は定時制だったから、授業の後に野球の練習をして、その後にスナックのバイトへ。本の訪問販売もしていました。大変でしたが、それもいい経験だったなと思います」 そして17歳のときに、アルバイト先のスナックのマスターの勧めでモデルの仕事を始めることになった。 「僕がモデルになるため上京するときには、母はまったく反対しませんでした。内心は行かせたくなかったのかもしれませんが、『好きにしていいよ』と背中を押してくれました」 上京した草刈は、1年後に東京へ母を呼び寄せたという。 「母は、仕事もやめて僕と一緒に東京で暮らし始めました。この道で食べていけるかどうかという状況でしたから、正直“賭け”でしたね」 その不安とは裏腹にモデルを始めて3カ月後、資生堂のCMに大抜擢。それがきっかけで、俳優の道がひらけた。 「僕の結婚を機に母とは別々に暮らすようになったのですが、母が体調を悪くしてから亡くなるまで15年ほどは同居していました。母は孫の世話もよくしてくれて、娘たちをあちこち連れていってくれていましたね」 しかし、そんな幸せいっぱいの草刈家三世代が寄り添う日々は突然、終わりを告げてしまう――。 「母は喉頭がんもやったし、乳がんにも罹り、糖尿病も抱えていました。入院していた時期もありました。そして7年前の夏、突然、自分の部屋で息を引き取っていました……。脳梗塞でした」 昨日まで元気だった母との“突然の別れ”。病気がちだった母と晩年の15年間を同居したことはこれ以上ない親孝行だったはずだが、草刈自身は「もっとしてあげられることがあったのでは」といまだに後悔することも多いという。 「東京に呼んでよかったのかと、落ち込んだりもしました。母は最期まで“九州女”でしたから、東京で僕たちと暮らしたことが果たして幸せだったのか……。さらに上京したころ、母はまだ30代後半。再婚のチャンスもあったのかもしれませんが、死ぬまで未婚を貫きました。いまも、そんな母のことを思い出します」 母を亡くした悲しみのなかで、ふと気付いた“母の教訓”があるという。 「生前、母は『ありがとう、ごめんなさいと素直に言える人になりなさい』とよく言っていました。歳を重ねれば重ねるほど、素直になるのが“勝ち”だなと思うようになりました。経験を積んでくると変なプライドが身についてしまいがちなので、素直であり続けるのは難しいですよ。でも、そうした垢を削ぎ落として、謙虚に頑張っていきたいですね」
2017年05月19日「小池さんが求められているのは、普通の女性らしさを持った女性議員が、もっともっと増えることだと思います」 こう語るのはシンガー・ソングライターのleccaこと、斎藤れいなさん(38)。早稲田大学政経学部在学中から音楽活動を始め、’06年にメジャーデビュー。、’12年には日本武道館での単独公演も。デビュー10周年という節目を迎えた昨年には、自身初となるベストアルバムもリリースするなど、順風満帆な音楽活動を続けてきた。 ところが、昨年秋、彼女は小池百合子東京都知事(64)が設立した政治家養成の塾「希望の塾」に加入。そして先月には、7月の東京都議選に、都民ファーストの会からの出馬を表明した。斎藤さんは、その心の内をこう語った。 「小池さんのような、信じることをひとりででも進めていく方が都知事になって、政治のあり方が変わる、人々の意義が変わるいいきっかけになると思ったんです。そして、それまでは誰か信頼できる方にお任せしよう、と思っていた私自身も変わりました。もし自分にできることがあるなら、お手伝いしたい、そう思うようになったんです」(斎藤さん・以下同) 6歳の男の子と1歳の女の子の2児の母でもある斎藤さんは、子育てをしながら、レコーディングやライブといった音楽活動を続けるなかで感じた正直な思いを、以前からインタビューで語っていた。 「同じミュージシャンでも男性は子どもができても変わらずに歌っていて、女性だけなぜ妊娠すると引きこもらなきゃならないの?」 近年、安倍政権では女性の社会進出が主要な政策になっている。それでも、斎藤さんはこう語る。 「女性ばかりにしわ寄せがくるという、当時抱いた思いは、変わっていないというか、いまも強く感じています」 それは、音楽業界に限った話ではない。斎藤さんの友人に、金融関係で働く女性がいる。結婚後も仕事を続け、いまや重要なポジションに就く、周りがうらやむようなキャリア女性だったが……。 「夫より年収が高く、家計の大黒柱は彼女でした。だからこそ彼女は『子どもをつくるということはリスクでしかない』と言ってました。以前、夫婦で子づくりについて話し合ったものの、『あなた、育休取れる?』と聞いた彼女に夫は『取れるわけない』と即答したそうです。つまり、男女とも取れる育休制度はあっても、実際にはうまく使われていない実情もあります。友人女性は社会の第一線で頑張ってきた結果、子どもを産まない選択にたどり着いたようです」 冒頭で、小池都知事の考えを挙げて、議員にも普通の女性らしさが必要だと語った斎藤さんは、現代の男女平等のあり方にも疑問を呈する。 「20代で男性に負けないようにガムシャラに長時間労働して30代になって結婚しても、若いころに体を酷使したことが影響して女性特有の病気になることもあります。私自身も26歳で子宮内膜症、33歳で異常妊娠の胞状奇胎を患っています。不規則な生活とストレスによって男性ホルモン過多になっていると医師に言われ、ピルを処方されました」 彼女が所属している「都民ファーストの会」でこんな発言があった。女性活躍推進本部の会合で、野田聖子代議士の政策秘書だった日本政策学校の島桜子理事が「(女性を社会で本当に活躍させたいのなら)女性ホルモンの理解を高め、政策に反映させていくことが大事」だと語ったのだ。 「驚きました。うれしい驚きでした。これまで私は、強い女性が求められるいまの社会では女性の体調を左右する『女性ホルモン』なんて言葉は口にしてはいけないものだと思っていましたから。まして政治家を志すような女性は男性と同等かそれ以上に働けることを証明しないといけないのではと。女性ホルモンに対する理解が広がると、働き方も含めて、本当の意味で女性の個性を生かす社会に近づけるのでは」
2017年05月19日(撮影/松蔭浩之) 「数日前、小池百合子東京都知事(64)と東京都議選の広報用の撮影でお会いしたときのこと、都知事はこうおっしゃいました。『力を合わせて頑張りましょうね!やるからには全力で。選挙は大変だけど、最後に“グリコポーズ”のようなガッツポーズをしている自分の姿を描きながら、頑張ってね!!』。このお言葉で、『ああ、ついに勝負が始まったんだな』と、思いました」 大きな瞳と、とびきりのスマイルでこう話すのは、元・テレビ朝日アナウンサーで1児の母・龍円愛梨さん(40)。4月末、小池都知事の会派「都民ファーストの会」(野田数代表)が東京都議会議員選挙(7月2日投開票)の公認候補予定者として、龍円さんを渋谷区選挙区で抜擢することを発表したのだ。 ’77年3月、スウェーデン生まれの龍円さんは’12年に局を退職後、米国に渡り、現地で活動する実業家と結婚。’13年5月5日に待望の第1子・ニコくん(4)を出産したが、生後1カ月でダウン症があることがわかる。龍円さんはもちろん、四六時中離れずにニコくんの育児に専念。幸いニコくんは大きな手術をすることなく順調に育ってきた。そして’15年、互いのライフスタイルの変化から離婚を選び、シングルマザーになった龍円さんは、帰国して、高齢の両親のいる都内の実家で、ニコくんと暮らしてきた。 そんな彼女に再びスポットが当たったのは、今年1月、小池都知事の政治塾「希望の塾」が東京都議選の候補者を絞り込むための試験を開催し、龍円さんも受験していたことによる。その龍円さんが、わずか2カ月足らずのあいだに、都議選に出馬することを決めた。つまり一般の市民から“政治家”になる決意をしたのだ。本誌はさっそく、東京都内の同会派の事務所に龍円さんをたずね、その“翻意”の経緯を確かめた--。 「2月の初めのことになります。『都民ファーストの会』の野田代表から『お話があります』と呼ばれたんです。都議選の行方などが報道され始めた時期でしたので、『もしや出馬の打診?』と思ったのですが、『希望の塾』に入ったときの私の気持ち=政策面で意見をお伝えすることで都知事をお手伝いしたい、ということを申し上げるチャンスだと思い、お会いしたんです」(龍円さん・以下同) 龍円さんがそこで話したことは、スペシャルニーズ、つまり特別な支援を必要とする子の、保育や学習に関する行政のサポート体制の向上についてだった。それを話すと、野田代表に「やりたいことがあるのなら、自分でやってはどうですか」と言われる。龍円さんはできない理由を「子どもがいるので、帰らなければいけない。公務を全うできそうもないんです」と伝えた。すると代表は「やりたいことが明確にあることが素晴らしい。できる範囲でやってみたらいいのではないでしょうか――」と話してくれたという。とりあえずその日は、態度を保留して持ち帰ることに。 そして、3月のある日、野田代表と飲食店の個室で打ち合わせしているときのことだ。店員の「到着されました」という声に振り向くと、あのスマイルをたたえた女性――いまや東京都だけでなく、日本中の女性の関心をあつめる――小池都知事が、さっそうとあらわれたのである。 「もう、私は直立不動ですよね(笑)、都知事は『こんにちは』とおっしゃったあと、お座りになって、私の目をじっと見ていただいて……。『龍円さん、やりたいことがあるんだったら、自分の手でやるのがいちばん早いわよ。都政はスピード感があるから、具体的に、実際に、早く変えていけるわよ。私は都知事になってよかったと思っています。東京が変われば、日本が変わるよ!』と」 それまでは、ダウン症をはじめ、さまざまな障害のある人に対する施策について、行政機関などに「やってください」と訴える立場だった龍円さんに、「やるのは自分なのだ」というモチベーションが生まれた瞬間だった--。 「当選できたら、まずは待機児童問題に着手したい。制度としてはあるけれど、あまり活用されていないシステムに『保育ママ』というものがあります。保育士などの資格のある方が、自宅などでお子さんを預かるサービスです。ただ、これを活用できるのが、現状では『3歳未満』なので、せめて『未就学児』までに引き上げたい。これがもっと普及すれば、お金をかけて新たな施設を建設する必要も少なくなると思うんです」 その瞳は、都政を変える熱い思いで満ちていた。
2017年05月19日(C)「TOKYO DECIBELS」製作委員会 作家、ミュージシャン、映画監督など多岐にわたり活動する辻仁成(57)が約2年ぶりにメガホンをとった映画『TOKYOデシベル』の先行プレミア上映会が5月16日、東京・ユナイテッドシネマ豊洲で行われた。辻監督とともに、主演の松岡充(45)、安達祐実(35)、長井秀和(47)、音楽監督を務めたSUGIZO(47)が登壇。 辻監督は同作を「“音”を見てもらいたい映画」と説明し、「SUGIZOさんに作ってもらったドビュッシーが最後(エンディングテーマで)流れるんですけど、そこ席立たないでください。今日はっていうか、毎回なんですけど(笑)、一番最後まで楽しんでもらえると思います」と魅力を語った。 さらに見どころの1つとして、坂上忍(49)と安達祐実の“ベッドシーン”を挙げた辻監督。 安達は自分の演じた役どころについて「今回私は、ちょっと魔性なところのある役なんですね。松岡さんもそうだし、長井さんも、色んな人から愛される役。SUGIZOさんともちょっとしたベッドシーンがあったりとかして(笑)ベッドシーンがいっぱいありましたね」と説明すると、辻監督はすかさず「とくに坂上さんとの“濡れ場”がすごかったですよね」と指摘した。 安達は「濡れ場じゃないです!濡れ場はないですけど、ベッドシーンはありました」と照れ笑い。 大物2人の“濡れ場”にも注目が集まる同作は、5月20日よりユナイテッド・シネマ豊洲ほかにて公開予定だ。
2017年05月18日4月30日にはフォート・ロック・フェスティバルに出演していた(写真:AKM Images/アフロ) ロックバンド「サウンドガーデン」「オーディオスレイヴ」でボーカルを務めるクリス・コーネルが17日、52歳で死去した。デトロイトでサウンドガーデンのライブが行われた直後のことだった。 コーネルの代理人は以下の声明を発表。 「クリス・コーネルは水曜の夜、デトロイトで死去しました。妻ヴィッキーをはじめとした彼の家族は、予想外の突然の死にひどくショックを受けています。彼女たちは現在、死因の特定するため、検視官に協力しています。ファンの皆様の変わらぬ愛情と忠誠に感謝を申し上げつつ、プライバシーの尊重をお願い致します」 コーネルは1984年、シアトルでサウンドガーデンを結成、グランジシーンを牽引した。1992年にリリースしたシングル「Hunger Strike」のヒットを受け、1994年の4枚目のアルバム「Superunknown」は500万枚以上を売り上げた。しかし、ギタリストのキム・セイルとの不仲から1998年にサウンドガーデンは解散。 2001年からはレイジ・アゲインスト・ザ・マシーン(RATM)のトム・モレロらとオーディオスレイヴを結成。2007年、RATMの再結成をきっかけに脱退し、2010年にはサウンドガーデンを再結成していた。
2017年05月18日男性デュオ「タッキー&翼」の滝沢秀明(35)が5月17日、都内で行われた初主演映画「こどもつかい」(6月17日公開、清水崇監督)のスペシャルイベントに出席した。 滝沢が演じるのは、子供の霊を操り悪い大人の命を奪う謎の男「こどもつかい」。滝沢にとってホラー作品は初挑戦となり「芸能活動を通じてホラーに関わるとは想像もしなかったので、自分にとっては挑戦の作品です」と話した。 「滝沢は役づくりのために特殊メイクにも初めて挑戦。ビジュアルも不気味だが、監督と徹底的に打ち合わせを重ねたという怪演ぶりだったそうです。ダイジェスト版が上映されましたが、場内の女性ファンは恐怖のあまり大きな悲鳴をあげていました」(イベントを取材した記者) 見事に“殻”を破って新境地を開拓した滝沢だが、他にもジャニーズではこうしたケースが。昨年公開映画「ヒメアノ~ル」で映画単独初主演をつとめた「V6」の森田剛(38)も、玄人筋から絶大な評価を受けたという。 「森田が演じたのは殺人鬼役。すっかり役が憑依して背筋がゾっとする演技でした。単館系にしてはなかなかの集客。映画賞に推す声もありましたが、作品の内容があまりにも残虐なため、受賞には至らなかったといいます」(映画関係者) そして来年公開が発表された、直木賞作家・池井戸潤氏(53)の原作を映画化した「空飛ぶタイヤ」。主演の「TOKIO」長瀬智也(38)が演じるのは、中小運送会社の社長役だ。 「原作の主人公と実年齢が近いこともあり、見事に役にハマったようだ。公開が発表されただけなのに、映画ファンの期待が高まっています」(前出・映画関係者) 今後も続々とジャニーズタレントたちが、グループで培った実力を映画で発揮してくれそうだ。
2017年05月18日歌舞伎俳優の中村獅童(44)が初期の肺腺がんと診断されたことが18日、分かった。獅童は報道各社に向けた直筆のFAXで今後は入院、手術を受けることを報告。6月の博多座、7月の歌舞伎座は休演する。 発表によると、定期的な健康診断で初期の肺腺がんを患っていることが発覚。医師からは「奇跡的と言われる程の早期発見で、この状況ですぐに手術をすれば完治する」と言われたという。 獅童は「入院までは、お受けした仕事を精一杯つとめますが、やむを得ず六月博多座大歌舞伎及び歌舞伎座七月大歌舞伎を休演することを断腸の思いで決断いたしました。本当に申し訳ございません」と謝罪。 つづけて「病に打ち克ち、必ず元気になって今まで以上に良い舞台がつとめられますよう、より一層精進いたし、また皆様にお目にかかりたいと思っております」とコメントしている。 獅童は4月29日、30日に行われた『ニコニコ超会議』に出演したばかりだったため、ネットでは「びっくりした」「ニコニコ超会議の歌舞伎で見たのに……」「早く元気になってほしい」と驚きと完治を願う声が上がっている。
2017年05月18日昨年、台湾の江宏傑選手と結婚し、“愛ちゃん”の愛称で親しまれている卓球の福原愛選手(28)がTwitterをスタートさせた。17日の早朝にアカウントを開設して以降、翌日の18日現在までで約6万7,000人がフォロー。そのツイートが「かわいすぎる」と反響を呼んでいる。 これまで公式ブログのほかに中国版Twitterといわれる「新浪微博(Weibo)」では280万人のフォロワーを抱え、江選手との日常などを公開していた。 福原はにっこり笑った写真とともに「皆さんこんにちは!福原愛です(^.^) 色々な方のつぶやきが見たかったので、Twitterを始めてみました!」と初ツイート。まだ使い方が分からないそうで「リツイートってなんだ…返信ツイートとリツイートとなにが違うんだろう(・・?)」と試行錯誤している様子。 この他にもアメリカ人の友人と食事をしたと報告し「お食事の途中で肘をぶつけてしまったのですが、「ファニーボーンぶつけたの?」と聞かれました。ずっと「ハニーボーン」だと思っててなんで蜂蜜なんだろうと思っていた謎が解けましたΣ(・□・;)なんかスッキリですっ♪」と天然エピソードを共有するなど、素顔が垣間見られるツイートを投稿している。 フォローしているファンたちから「かわいすぎかよ(泣)」「今世紀ナンバーワンの面白さ」「即フォローした」「愛ちゃんのツイートで心が浄化された」と“愛ちゃん節”に萌える声が続出している。
2017年05月18日最近急増しているといわれる寄生虫アニサキスによる食中毒。一般家庭でできる防衛術を専門家に聞くと、意外な答えが――。医師・医療ジャーナリストでもある森田豊氏は、3年前に身を以てアニサキスの痛みを経験したという。 「寿司店で旬のイワシを刺し身で食べたんです。そうしたら深夜3時ごろ胃が痛くなってきて、背中にも関連痛が。最初はギックリ腰かと思って、翌朝のラジオ番組の収録にも無理やり行ったんです。でも痛みが普通じゃないので『あっ、昨日、光り物を食べた。あれだ!』って。クリニックに行って内視鏡を入れたら、3匹もいました」 今回、森田氏と国立科学博物館の倉持利明博士に“自己防衛術”9カ条を聞いた。 1. よく噛んで食べるのが大事 「幼虫がいても噛み殺せば大丈夫。気持ち悪いですけど(苦笑)。アジのたたきなどの伝統的食べ方は理にかなってるということ」と森田氏。倉持氏も「よく噛むこと」を対策の1つに勧める。ネットでは「噛んでも死なない」との声もあるが、森田氏は「厚労省の対策には記載されていませんが、噛むことによる予防には理論的根拠もあります」と語った。 2. 遠洋マグロは安全度高し 「いちばん大事なのは“生で食べない”ことですが、さすがに無理ですよね。次善の策は魚を冷凍すること。ですから遠洋で獲ったマグロは安全。マイナス50度で冷凍して持ち帰るため、アニキサスは一発で死にます。サンマも生のままは危ないですが、冷凍サンマは大丈夫です」(倉持氏) 3. 一般家庭では、マイナス20度で24時間冷凍を! 最近の家庭用冷蔵庫はマイナス18度以下で冷凍できるものが多いが、「マイナス20度で24時間冷凍すれば、アニサキスは死にます」(森田氏) 4. サバ、ヒラメは要注意! 「発症例が多いのがサバ。サバは身が柔らかいので、冷凍のサバが少ないのが原因だと考えられます。お酢でしめてもアニサキスは死なないので、シメサバでも発症します。シメサバを安心して食べたければ、やはり冷凍してください」と倉持氏。ヒラメは高級魚ということもあって冷凍されずに生で出されることが多く、意外と発症数が多いのだという。 5. 厚さ1センチまで薄く切る 「アニキサスは体長2~3センチ。刺し身を切るときは、1センチ以下の薄さにしましょう。厚さ2センチ以上のときは、刺し身に切れ目を入れて幼虫がいないか目視を」(森田氏) 6. 最大の予防策は“目視” アニキサスを魚の中から見つけることが大切。「細く切るイカソーメンは“庶民の知恵”。アニサキスがいても取り除けば食べても安全。どうぞ召し上がってください」と倉持氏。 7. 痛みが出るのは「数時間後」で「下痢はしない」 アニサキスにやられたとしても、痛みが出るまで半日かかることはないそう。森田氏は「おへその上あたり、上腹部が痛みます。それより上の胸骨が痛いなら心筋梗塞。右下腹部痛なら盲腸炎。上腹部に痛みが出たら生ものを食べたか思い出して、心当たりがあれば病院へ」と語る。アニサキスは主に胃で発症するため下痢の症状は出ない。ちなみに森田先生の場合はアニサキスを取り除くとすぐ痛みもおさまり、1時間後には仕事に戻れたそう。放置すると1~2週間の痛みが続き、アニサキスが腸に達して穴を空けると命を落とすことも。 8. 高級店に“リスク”あり? 産地直送の“生”にこだわるのが高級寿司店。そのため、リスクは高くなる。「低価格な回転寿司店などでは魚も冷凍ものが多いので、魚のよしあしとは関係なくアニサキスにやられるリスクは低くなるでしょうね」と森田氏。 9. 無駄にこわがらない 最近患者数が急増しているといわれるアニサキスだが、倉持氏は「12年に患者発生を保健所に報告することが義務化されたことで、急に患者が増えたように見えるのではないかと考えています。私の考えでは、実際の患者数はあまり変わっていません」と語っていた。 大切なのは、危ない食べ方をきちんと知ること。美味しい魚を安全に楽しんで――。
2017年05月18日4月に始まったドラマもそろそろ中盤に突入。そこで、ドラマやイケメンなど胸をときめかせてくれる話題を日々追いかける本誌記者「ムネキュンジャー」の3人(総司令官、ムネキュン・レッド、ムネキュン・ホワイト)が、ドラマファンの目で、熱烈に、冷静に、今からでも見てほしい作品を紹介。初回で見るのをやめたそのドラマ、3話からグングン面白くなってます! 総司令官「いまのところ視聴率の面では、『緊急取調室』(テレビ朝日系・木曜21時~)と『小さな巨人』(TBS系・日曜21時~)が競っています」 ホワイト「『小さな巨人』は『半沢直樹』(’13年)の警察版って感じですよね」 総司令官「実は私、3話の初めで心が離れそうになったんですよ。“どうせ香川照之にしてやられるんだから、そんな作戦やめなって!……ほ~らバレたじゃん”って。でもその後の展開でやられました。まさか(春風亭)昇太が敵とは……。ちゃんと予想を裏切ってくれてありがとうTBSさん、って思いましたね」 レッド「どんでん返しがすごいよね。“敵は味方のフリをする。”ってキャッチコピーがついているけどそのとおり」 総司令官「そして主演の長谷川博己のかっこよさ!外では、すごいギリギリで仕事してるのに、家に帰ると妻には弱いいい夫なんですよね。萌えます」 ホワイト「妻役の市川実日子もいい妻です。刑事を辞めることになるかも、とか言われても理由を聞かず受け入れる」 レッド「『小さな巨人』は俳優の顔の演技もすごい。バーンとアップになって」 総司令官「香川照之とか、いい顔しますよね。ほんと、歌舞伎って感じの」 ホワイト「『あなたのことはそれほど』(TBS系・火曜22時~)は、ツッコミどころ満載です!」 総司令官「不倫する妻を追い詰める東出(昌大)くんね!3話ぐらいで彼が怖い感じになってきてから、がぜん面白い!」 ホワイト「波瑠の携帯を盗み見たときの目のギョロッて感じ、面白い(笑)」 レッド「『ずっとあなたが好きだった』(’92年)の“冬彦さん”みたい、とか言われてるよね。不倫相手役の“有島くん”を演じる、劇団EXILEの鈴木伸之くんも注目されてる。今期のドラマで、いちばん“あれ誰?かっこいい!”って話題になってる気がする」 ホワイト「ツイッターでも“有島くん”が急上昇ワードに入ってました」 総司令官「私、正直、『ボク、運命の人です。』(日本テレビ系・土曜22時~)は1~2話あたりは、そうでもないかなって思ってたんです……。でも3話ぐらいから気が付けば亀梨(和也)の恋を全力で応援してる私がいる(笑)」 ホワイト「亀梨と山P(山下智久)のやりとりも小ネタにあふれててウケます。あと亀梨の会社の同僚の、大倉孝二とハライチの澤部(佑)のコミカルなやりとりも好き」
2017年05月18日「年々、共通ポイント各社の競争が激しくなっています。企業は消費者にアピールすべく、お得なキャンペーンを展開。これをうまく利用できるかどうかで、獲得できるポイントに大きな差が生まれます。ところが、情報が多すぎて何がお得かわからず、もらえるはずのポイントを逃している人が多いのが現状です」 こう話すのは、ポイント情報サイト「ポイ探」を運営する、菊地崇仁さん。「共通ポイント」とは、コンビニや飲食店、ガソリンスタンドなど異なる業種の店で、共通のポイントを使える制度。その先駆けとして、’03年にTSUTAYAやENEOSなどで使える「Tポイント」が開始。その後、ローソンなどで使える「Pontaポイント」、楽天市場でおなじみの「楽天スーパーポイント」、携帯電話のNTTドコモが運営し、ドコモユーザー以外も使える「dポイント」が登場。これらが”4大共通ポイント”と呼ばれている。 そこで今回、菊地さんが今知っておきたい4大共通ポイントの最新お得情報を教えてくれた。 【楽天スーパーポイント】 「楽天市場で買い物をするなら、昨年始まった『SPU(スーパーポイントアッププログラム)」は必ず利用したいところです。対象は全会員、全ショップ。このプログラムで、楽天市場のサービスを使えば使うほど、ポイントが倍増し、最大で7倍にもなります」(菊地さん・以下同) 具体的には、スマホ用アプリの「楽天市場アプリ」で商品を購入、かつ年会費無料のクレジットカード「楽天カード」で代金を決済すると、まずは常時、ポイントが5倍になる。さらに、携帯電話「楽天モバイル」の通話SIMを契約すると6倍に。そして、決済に使うカードが「楽天プレミアムカード」(年会費1万800円)もしくは「楽天ゴールドカード」(年会費2,160円)だと、ポイントはさらに7倍にまでアップするのだ。 「楽天市場で月間2万円以上買い物する人なら、獲得できるポイントで『楽天ゴールドカード」の年会費分が差し引きゼロになる計算です。このさい、楽天カードからのランクアップを検討するのもいいでしょう」 【Tポイント】 Tポイントは、通販サイト「Yahoo!ショッピング」で買い物することでも、100円で1ポイントの高還元率が得られる。ポイントをためやすいのでオススメだが……。 「さらに今年2月から、Yahoo!の携帯電話サービス『Y!mobile』を契約すれば、本来は有料のサービス『Yahoo!プレミアム』(月額462円・税別)を無料で利用できるようになりました。このサービスの会員は、Yahoo!ショッピングで獲得できるポイントの還元率が常時1%から一気に5%にアップ。さらに、年会費無料のクレジットカード『Yahoo!JAPANカード』で買い物すると、7%までアップ。つねにポイントが7倍になるプログラムは、楽天のSPUくらいですから、Tポイントをためている人なら、ぜひ利用をオススメします」 Yahoo!プレミアムでは、オークションサイト「ヤフオク!」での出品ができるなどの特典もある。この機会に、スマホの乗り換えも視野に検討するのもアリだ。 【Pontaポイント】 「フォーマルウエア販売の『スーツのAOKI』では『AOKIメンバーズカード』に加え、『Pontaポイント』『dポイント」の3つのポイントすべてがたまります」 【dポイント】 「ローソンではPonta、dポイントのいずれかがたまりますが、ドコモのクレジットカード『dカード」があれば、dポイントの利用が圧倒的に有利です。dポイントカード、もしくはPontaカードの提示だけだと1%のポイントしかたまりませんが、dカードならそれに加え、カード払いでもう1%ポイントを獲得。つまりポイントが2倍になります。しかも、ローソンでの利用に限り、カード利用代金請求時、代金が自動的に3%オフになります。つまり合計して、還元率が5%までアップするんです。2,000円の買い物をしたら、40円分のポイントを獲得、さらに請求が1,940円と60円引きになるので、合計100円お得になる計算。ローソンの買い物でいつでも5%引きになるわけです」 dカードの年会費は初年度無料。2年目以降も、前年に1度でも利用があれば無料となる。ローソンでひんぱんに買い物する人なら、ローソン専用にdカードを作るのも手だ。
2017年05月18日「各社とも提携先の店舗が激増中で、提携のタイミングに合わせて”ポイント倍増キャンペーン”などを開催しています。同時に、共通ポイントと併せて、店舗独自のポイントも同時にためられるお店も増えています」 こう話すのは、ポイント情報サイト「ポイ探」を運営する、菊地崇仁さん。「共通ポイント」とは、コンビニや飲食店、ガソリンスタンドなど異なる業種の店で、共通のポイントを使える制度。その先駆けとして、’03年にTSUTAYAやENEOSなどで使える「Tポイント」が開始。その後、ローソンなどで使える「Pontaポイント」、楽天市場でおなじみの「楽天スーパーポイント」、携帯電話のNTTドコモが運営し、ドコモユーザー以外も使える「dポイント」が登場。これらが”4大共通ポイント”と呼ばれている。 「年々、共通ポイント各社の競争が激しくなっています。企業は消費者にアピールすべく、お得なキャンペーンを展開。これをうまく利用できるかどうかで、獲得できるポイントに大きな差が生まれます。ところが、情報が多すぎて何がお得かわからず、もらえるはずのポイントを逃している人が多いのが現状です」(菊地さん) そこで今回、菊地さんがためたポイントを使いこなすためのテクニックを教えてくれた。 ■「楽天ペイ」の利用でさらにポイントがたまる 「楽天ペイ」とは、リアル店舗での代金決済に使えるスマホ用アプリ。あらかじめアプリにクレジットカード情報を登録しておくと、店舗での会計字、アプリだけで決済ができるというシステムだ。 「楽天ペイで支払うと、登録したクレジットカードのポイントがたまるのはもちろん、楽天スーパーポイントも200円につき1ポイントたまります。たとえば、クレジットカードに『楽天カード」を使うよう登録すると、楽天カードの決済で獲得できるポイント1%に加えて、楽天ペイ利用分のポイントが0.5%たまるので、合計で還元率が1.5%にアップ。1万円支払った場合、通常100円分の還元が150円になります」(菊地さん・以下同) 楽天ペイは、全国の都市部を中心に、カフェや美容院など、利用できる店舗が増えている。ふだん通っているお店が対応しているなら、使わない手はない。 ■「ウエルシア薬局」での買い物は月曜日に集中 Tポイント提携先のドラッグストアチェーン「ウエルシア薬局」と、同グループの「ハックドラッグ」では、毎月月曜日、買い物で獲得できるポイントが2倍になる。 「Tポイントは提携先が多くて使いやすい半面、他社に比べると、還元率が0.5%と低いのが難点。しかしウエルシアとハックでは、もともと通常108円で1ポイント獲得なので約1%の高還元率。それが月曜には2倍の2ポイントがたまることになります。また、毎月20日の『お客様感謝デー』は、200ポイント以上のポイントを利用して買い物する場合に、ポイントの価値が1.5倍に。たとえば300ポイントで450円分の買い物ができるんです。ウエルシアとハックでは、『買い物するのは月曜日、ポイントを使うのは20日」と決めておくといいですね」 ドラッグストアでは食料品や飲料なども販売しているので、スーパーの代わりに活用すると◎。 ■中途半端なJALのマイレージはPontaポイントに換えよ 飛行機に年1~2回ほど乗る機会があっても、特典付き航空券に交換するほどにはマイルがたまらず、結局、失効してしまう……。そんな人に耳寄りなのが、昨年4月に始まったJALの「Pontaコース」。 「搭乗した便のフライトマイルの半数が、Pontaのポイントとしてたまります。たとえば、JALの割引運賃『ウルトラ先得」で東京~那覇を往復した場合、738ポイントがたまります。家族4人での旅行なら、2,952ポイントですから、ローソンなどのPonta加盟店で3,000円近い買い物ができますね。中途半端になりがちなマイルの使い道として、非常に有効です」 利用方法は、事前にJALのサイトで「JMB×Ponta会員」に登録し、Pontaコースへの申し込みをするだけで、いずれも無料。しかも、7月13日までは「ダブルPontaポイントプレゼントキャンペーン」を開催中。期間内に搭乗すると、獲得ポイントが2倍になる。早めの夏休み旅行で、JALに搭乗予定のある人は、要チェック。
2017年05月18日「私が指導した児童の多くは、その後、大学受験で医学部や歯学部、薬学部に進学していきます。どうやら小学校のときに算数に興味を持つかどうかが成績アップのカギのようです。教え子たちが算数に関心を持ってもらうために、私は背中を押すだけですよ」 こう語るのは、本誌の人気連載「血流講座」の順天堂大学医学部の小林弘幸教授の父・次男さん(86)。小学校の教員だった次男さんは定年退職後、算数の家庭教師として30年近く、小学生の指導を続けている。現在も4人の児童を受け持っているが、驚くことに、次男さんが教えてきた児童の多くは、これまで開成中学や麻布中学など難関中学校に合格を果たしている、まさに“レジェンド家庭教師”なのだ。 スーッと伸びた背筋、ハリのある声。年齢を感じさせない次男さん。ふだんからエスカレーターを使わずに階段を使ったり、毎日ウオーキングをしたり健康な生活を心がけているそう。 「散歩をしているときも、階段を上っているときも、算数の問題はないかな、と、思わず考えてしまいます」(次男さん) 86歳になってもなお、現役家庭教師として活躍している秘訣には、やはり“算数的な思考”が大きく関わっているようだ。 「父が実践していることには、脳を活性化させ、認知症を予防するヒントがたくさんあります」 そう解説するのは、小林教授だ。自律神経研究の第一人者で、最近は認知症と自律神経との関係を研究している。現在、高齢者の認知症患者は530万人。予備群の軽度認知症は400万人いるといわれているが……。 「軽度認知症の場合ならば、進行を遅らせることは可能ですが、認知症に一度なってしまったら、治すことは困難です。大事なことは40歳を過ぎたら、有酸素運動をすること。そして、ふだんの暮らしのなかで脳を刺激して、鍛えておくことです」(小林教授) 最近では、脳を鍛えるための漢字や計算ドリルなども、書店の棚に多く並んでいる。 「たしかに認知症予防にそういったドリルは有効でしょう。しかし、単純な一行計算の繰り返しや漢字の書き取りだけでは、脳の限られた部分しか刺激されません。しかし、算数の問題を解くことは、『理解・計画・実行・検討』と、脳のすみずみまで活性化させることと同じなんです。また、難しい問題が解けたときの喜びや達成感を得たときには、脳内に『ドーパミン』という神経伝達物質が分泌されます。この物質は、脳の司令塔ともいわれる前頭葉や記憶に大きく関わっている海馬の働きをよくしてくれます」(小林教授) さらに小林教授は、次男さんが日常で実践している「ながら計算」が脳にいいと太鼓判を押す。 「認知症予防のために鍛えておきたいのが、前頭葉の上部にある前頭極です。計画をたてたり情報を処理したりする知的なことをつかさどるこの部分は、2つのことを同時に行うことで、活発に働きます。散歩しながら算数の問題を解く、車で移動中に計算するなど、創意工夫が求められる算数の問題や計算をつねにすることは有効です」 面倒な計算は電卓に頼りきり……というアナタ。まだ間に合うので、少しでも“ながら計算”を意識して、脳を働かせよう。
2017年05月18日「LINEは便利なツールですが、使い方を誤ると、ママ同士でとんでもない”リアル事件”に発展することもあるんです」 こう話すのはメディア学者の渡辺真由子さん。いま主婦にとっても、連絡手段としてマストアイテムになりつつあるLINE。しかし、電話やメールとも違うさまざまな機能にトラブルもつきまとう……。そこで、渡辺さんが「トラブルを防ぐLINE使用のお作法」を教えてくれた。 ■すぐに返信できないときは「未読」のままに LINEでメッセージが届いたとき、内容を確認したにもかかわらず返信しないと、相手には「読んだのに無反応」という印象となる。これがいわゆる「既読スルー」(「既読無視」とも)。悪意がなくても、好まれない場合が多いというのが既読スルー。トラブルが実生活に及んでしまった場合の対処法を、渡辺さんが解説する。 「とにかく、返信できなかったときの状況がどうだったかを伝えることが大事です。そのうえで、正直に謝ることですね。『本当にバタバタしていて……』とか『悪気はなかったんです』とか」(渡辺さん・以下同) そして、もちろん「未然に防ぐ」ことが最重要! 「『既読スルー」は、人によって受け取り方が違います。相手の特性をよく知り、不快感をおぼえそうな人の場合はすぐに返信。それができないときは、『未読」のままにしておくのがいいですね。もしも遅れて返信するときは、『子どもの面倒に手がかかって」とか一言添えるべきです」 ■会話の終わりには「スタンプ」が便利 返信を断りにくい相手とやりとりしていると、送受信が延々と続いて家事や仕事が手につかないなんてことも……。なかには夜中になろうとも送ってくる人もいる。 「断ち切るのは難しいですけどね……最終的には、勇気をもって”締めの言葉”を自分から送ることです。『明日もよろしくお願いします!』とか、『おやすみ』とか。それも送りにくいときは、スタンプだけ最後に送る。スタンプは、もう会話を切り上げますよ、という奥の手に使えます。ちなみに、スタンプを送っていい相手は、基本的にはプライベートなお付き合いの人です。学校や習い事の先生などは、相手の文面の癖をみて合わせるべきですね」 ■大事な用件こそ電話よりLINE 「電話は相手の時間を奪ってしまいます。大事な話ほど、メール送信したほうが記録に残るので『言った、言わない』にならなくて、確実なんです。ですから、電話はよほどの緊急時のみがいいですね。でも、どうしても電話で話したいときは、『いつだったら、電話できますか』と聞いておくべきですね。LINEはそれも『既読・未読」がわかりますので、便利ですね」 また、お互いに不必要な通話料もかからない、というメリットもある。 ■「誤送信」は背景色変更で防ぐ 「誤って誰かの悪口をグループに発信してしまうと、その本人にも届いてしまう可能性も。そのあとの展開は、想像するのも怖いですが……これを防ぐ方法があります。ひとつは、トークの相手ごとに、背景の色を変えること。その人が参加しているグループにはピンクなどの背景に設定しておけば判断しやすく、誤送信を防ぎやすい。また、相手のIDがニックネームなどで混乱しやすいときは、フルネームに書き換えてしまうこともできます」 ■長文を書くときはひとまとめに投稿しよう 「どうしても長文を書きたいときは、パソコンのメールがふさわしいでしょう。でもスマホしか手段がない場合、何通にもわけると、その分通知も増えて、相手に迷惑です。LINEは長文メールを見るのには適していませんから、よほどのときだけにとどめておきたいものです」
2017年05月18日今期の平均視聴率NO.1を記録しているドラマ『緊急取調室』(テレビ朝日系)。その打ち上げが5月12日、都内のクラブで一足先に行われていた。 開宴時間の19時を前に、速水もこみち(32)などの出演者が続々と会場入り。主演の天海祐希(49)も白のシャツを着こなし、颯爽と店内へ入っていった。 「シリーズ2作目とあって、出演者全員の息も最初からピッタリ。クランクイン前には天海さんが『決起集会をやろう!』と言って、さっそくみんなで飲み会を開いていました。それ以降も撮影中には何度も飲み会が開かれていたのですが、天海さんはすべて顔を出していました。おかげで現場はいつも大盛り上がり。スタッフもキャストも『本当にいいチームだよ』と話していましたね」(番組スタッフ) 豪快な“飲みニケーション”で、男だらけの現場をまとめていった天海。だがいっぽうでは、繊細な気遣いもみせていたようだ。 「カレーのケータリングを頼んだ際は、天海さん自らお皿によそってくれて。みんな大喜びで、お代わりする人が続出していました。それ以外でも頻繁に差し入れをしてくれていました。出演者の年齢が高めなこともあって、差し入れる品もヘルシーなものが中心。そうした気配りに、オジサマ方も目を細めていました(笑)」(前出・番組スタッフ) 実際、冒頭の打ち上げでも天海の人気ぶりはきわだっていた。1次会は22時ごろに終了したが、天海は小走りで車に乗り込み2次会にも参加。そんな彼女の後を追うように、男性出演陣もこぞって出席していた――。 そんな『キントリ』だが、実は早くも続編となるシーズン3の製作が内定しているという。 「今のところ、来年の7月クールか再来年の4月クールで調整中です。その前に特番を組むという話も出ているようです。局としても演技派の役者たちが密室で見せる人間ドラマに、並々ならぬ手ごたえを感じています。もちろん天海さんあっての『キントリ』ですから、続編実現には彼女の出演交渉が必須。局内では『最優先で天海さんのスケジュールを押さえるように!』との指令が出ているそうです」(プロダクション関係者) “歓喜の打ち上げ”でさらなる結束を固めた『キントリ』チーム。天海は次回作でも“オヤジ殺し”の気配りで、きっと現場を盛り上げてくれることだろう。
2017年05月18日乳がん闘病中のフリーアナウンサー・小林麻央(34)が17日、ブログを更新。この日、夫で歌舞伎役者の市川海老蔵(39)が手作りのスープを持って見舞いにきてくれたことを報告した。 『主人のスープ』と題した記事で、「今日は、朝、いきなり主人が病室にいて、驚きました!早い時間から、あたたかい野菜スープを届けてくれました」と海老蔵が見舞いにきたことを報告。 つづけてスープを食べている写真を添えながら「今は、ほんの少しの塩気も強く感じるので主人が味が薄い!美味しくはない!と言っていたスープが、私には、ぴったりな加減の美味しいクタクタのスープでした」と感謝の気持ちを綴った。 最後は照れ隠しなのか「けれど野菜スープまで作り始めて、心配です」とブログを締めた。 読者からは「麻央ちゃん愛されてますね!」「愛情たっぷりのスープで元気になって!」「ふたりの愛を感じます」と夫婦愛に感動するコメントが寄せられている。
2017年05月17日(写真:ロイター/アフロ) 「ケンタッキーフライドチキン」のオリジナルチキンの味つけを家庭で再現することは、数多の人が志し、そして挫折してきた。外部の人間には決して辿り着けない門外不出のレシピが、ついに白日の下に……? 創業者カーネル・サンダースことハーランド・デーヴィッド・サンダースの甥が、家族間で共有されてきたスクラップブックの中にあった秘伝のメモを、シカゴ・トリビューン紙の記者の前に何気なく出してしまったことから明らかになった。 今回取材を受けたのは、67歳のジョー・レディントン氏。彼はサンダースの甥で、若い頃はチキンが誕生した聖地とも言えるサンダース・カフェで雑用をしていたこともあったという。サンダースのルーツを辿るという企画で、トリビューン紙の訪問を受けたレディントン氏は、記者を自宅に招き入れ、アルバムや新聞の切り抜きを集めたスクラップブックなどを見せながら様々なエピソードを語った。 94歳で死んだサンダースの妻クローディアの話に差し掛かったとき、記者の目はスクラップブックに挟まれた1枚の手書きメモに釘付けになった。そこには「11のスパイス」とあり、それぞれの分量が記されていた。 記者が「もしかして……それは?」と水を向けると、レディントン氏は「これが秘密にされてきたオリジナルの11のスパイスとハーブですよ」と自信たっぷりに答えた。「大切な要素はホワイトペッパーなんです。私はそれを秘密の成分と呼んでいました。1950年代には、誰もホワイトペッパーが何なのか、どう使えばいいのかわからなかったんです」。記者はこのメモを写真に収めたが、後日、編集者との電話でレディントン氏はこのメモの正確性に自信がないため、掲載しないでほしいと頼んできたという。 元々このスクラップブックを所持していた姉が他界してから、彼はこれをただ保管するだけで中を見たことはなかったため、彼自身もこのメモの存在を初めて知ったそうだ。しかし自信はないと言いながらも、このスパイスの種類や分量はカフェで叔父の手伝いをしたときの記憶と合致するとも話す。トリビューン紙は結局、このメモを掲載した。
2017年05月17日