女性自身がお届けする新着記事一覧 (883/893)
3月13日、夕暮れどきの繁華街を歩く小泉今日子(51)の姿があった。この日、都内のイタリアンレストランでドラマ『スーパーサラリーマン佐江内氏』(日本テレビ系)の打ち上げが行われたのだ。開始時刻の午後5時前に、徒歩でやって来た小泉。しばらくすると、主演の堤真一(52)をはじめ出演者たちが続々と会場入りした。 「小泉さんは撮影の際はよくひとりで現場入りし、終わるとそのまま帰っていました。スタッフが送り迎えできなくて慌てることもありましたが、彼女は『専属スタッフをぞろぞろ連れて歩くのはカッコ悪い』というポリシーがあるそうで……。そんな気取らない姿勢に、周囲からも『これこそスターだよ』と絶賛の声が上がっていました」(ドラマ関係者) 打ち上げではキャストがひとりずつ壇上で挨拶していく展開。小泉は自然体でこう答えていたという。 「彼女は『今までやってきたドラマのなかで、いちばん楽でした。ロケもほとんどなかったし(笑)』とジョークを言って、笑いを取っていました。ただその後にはきちんと『とても楽しかったです。またパート2があればこんな感じでお願いします』と続けるなど、作品への愛情を感じさせるスピーチでした」(前出・ドラマ関係者) 作品に愛情を抱いていたのは、堤も同じだったようだ。 「とにかく、笑いの絶えない現場でしたからね。福田雄一監督(48)のドラマは現場で脚本が変更になることも多いのですが、みんなアドリブを連発して楽しんでいました。堤さんは『大学のサークルみたいなノリだよね』と笑っていました。打ち上げでも『エンディングのダンスはきつかったよ。家でも練習したけど、奥さんにダメ出しばっかりされていた(笑)』と振り返っていました」(前出・ドラマ関係者) 作中では、堤に無茶ぶりする“鬼嫁”役を務めていた小泉。打ち上げではそんな2人の“夫婦の絆”が垣間見えるシーンもあったという。 「小泉さんが挨拶をした直後、友人役の福島マリコさん(50)が彼女にハグしたんです。すると『俺も!俺も!』と縁者やスタッフがどんどん押し寄せてきて……。すると最後に、夫役の堤さんが満を持して登場!彼が熱い抱擁を交わすと、小泉さんはもう大爆笑でしたね」(出席者) 一次会は8時にお開きとなり、一行は2次会へ。そこでも和気あいあいとした空気が続いていたという。 「話題作として評判はかなり上々でしたから、実は局内ですでに続編や映画化の話も浮上してきているそうです。意外とすぐにでも実現へ向けて動き出すかもしれません」(前出・出席者) “さえない夫”の堤を安堵させたであろう“鬼嫁”小泉の抱擁。そこには「次もまたいっしょに」という“誓いが込められていたのかも!?
2017年03月22日「もともと私は、掃除が大きらいでした。でも、キレイ好きな夫と結婚したことで、掃除せざるをえなくなったんです(笑)。さらに夫の転勤にともない友達のいない東京に引っ越したことで、週末ぐらい夫と出かける時間が欲しいと、掃除の効率化を考えるように。そして、試行錯誤の結果『整理収納ができていれば、掃除が楽になる』と気づきました」 そう語るのは、人気ブロガーの今井知加さん。現在は整理収納アドバイザー、暮らしプロデューサーとして活躍しており、今月、自身初となる著書『そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん』(KADOKAWA)を出版したばかりだ。今回、今井さんが自身の経験から、より初心者向きな「掃除しやすい環境をつくる」ためのテクニックを紹介してくれた。 ■とりあえずの「一時保管置き場」をつくる 【譲るもの・売るもの】「使わないものは「譲る・売る・捨てる」。そのうち「譲る」「売る」と決めたものは、無造作に出しておくと部屋が散らかる原因になるので、それぞれの保管置き場を確保しましょう。わが家では、譲渡先が決まっているものは玄関横のクロークへ。決まっていないものは1階の押入れ天袋へ。売ると決めたものは、2階の廊下収納へ保管しています」 【洗濯待ち】「インナー類と違い、ニットやボトムなど、着るたびに洗うとは限らない衣類もありますよね。とはいえ洗濯済みのものと一緒に収納するには抵抗が……。そんな洋服の一時置き場をつくることで、交ざることなく空間を分けられます」 ■紙袋は「入るぶん」だけ 「ついつい増えがちな紙袋は、収納ボックスを決めて『ここに入るぶんだけ』と適正量を厳守。わが家では無印良品のダストボックスに入るぶんだけを、厳選して収納。紙魚対策として、同じく無印良品の天然防虫剤『レッドシダーブロック』も一緒に入れています」 ■収納スペースがないときはスーツケースも活用 「ふた式の収納ボックスは衣替え用の収納などに便利ですが、集合住宅のように、そもそも収納スペースが狭い場合は、スーツケースを有効活用。旅行用品に限らず『使用頻度は低いけど捨てられないもの』をしまうのにうってつけです。その際は同じカテゴリーのものを袋にひとまとめにしておくこと。旅行でスーツケースを使うときは、袋ごとスーツケースの収納場所に保管しておけます」 ■傘立てをキッチンに 「もともとの用途にとらわれないのも、収納上手になる秘訣。シンク下に傘立てを置けば、まな板やスライサーなど長さのあるものがスッキリ収納できます。使う場所のすぐ近くなので出し入れも便利。シンク上からまな板がなくなり生活感が消えるほか、汚れやすいシンクまわりの掃除も楽ちんに!」 ■トレイに入れて出し入れ簡単 「雑然としやすい食器棚。使用頻度の高い食器類はトレイにまとめておくと出し入れがしやすくなります。トレイごと持ち運べるので、家事の時短にも!トレイは『お茶碗&お椀』や『湯飲み』など、用途別に分けましょう。家族が多くどうしても食器が増えてしまうという場合は、重ねられるよう形をそろえて購入するなど、収納できるための『ルール付け』を」 掃除がきらいになる最大の理由は、ずばり「面倒くさい」から。ならば、面倒くささの原因となる「散らかり」をまずは元から解消していこう!
2017年03月22日愛犬家団体「アメリカンケネルクラブ(AKC)」が21日、2016年度版「米国で最も人気のある犬種」を発表した。1位のラブラドール・レトリバーは26年間、一度もその座を譲ったことがないというのだから驚きだ。 ラブラドールはなぜこれほどまでに愛されるのだろうか。人間を笑顔にさせることに喜びを感じる穏やかな性格は、子どものいる家族の一員としてはまさに最適だが、それは数ある理由の一つにすぎないとAKCは分析。ラブラドールは愛玩犬の域を超え、人間の頼りがいのあるパートナーとしての地位を確立している。 桟橋からジャンプする「ドック・ダイビング」などのスポーツでは良き相棒となり、麻薬捜査、水辺での人命救助といった仕事も忠実にこなす。とはいえ、人気の最たる理由はやはり「ものすごくかわいい」という点に尽きるのだそうだ。 このランキングは、近年上位3位まではほぼ不動であり、それ以外も1~2ランク上下する程度の変動が見られるのみだ。しかし、その中で着実に順位を上げてきているのがロットワイラーだという。AKCのジーナ・ディナルド副代表は、「ラブラドール・レトリバーは首位を堅守していて、その座を明け渡す兆しもありません。しかし、ロットワイラーには注目していてください。過去10年間で人気は確実に上がっています」とコメントしている。 <2016年米国で最も人気の犬種> 1位ラブラドール・レトリバー2位ジャーマン・シェパード3位ゴールデン・レトリバー4位ブルドッグ5位ビーグル6位フレンチ・ブルドッグ7位プードル8位ロットワイラー9位ヨークシャー・テリア10位ボクサー
2017年03月22日「サクラさん夫妻は2人とも根っからの芝居好きで、相手の台本読みや稽古につきあうこともしばしば。本気過ぎて喧嘩に発展することもあるみたいですよ」(芸能リポーターの城下尊之さん) 3月7日、安藤サクラ(31)が、夫の柄本佑(30)との間に第1子を妊娠していると報じられた。所属事務所によると、安藤は現在妊娠7カ月。初夏に出産予定だという。安藤と柄本は12年3月に結婚。安藤の父は俳優の奥田瑛二(66)、母は女優でエッセイストの安藤和津(69)。いっぽうの柄本も、父は俳優の柄本明(68)、母は女優の角替和江(62)と、“芸能一家同士の結婚”が話題を呼んだ。 「付き合い始めた頃、柄本さんが義父の奥田瑛二さんに挨拶にいくと『交際は認めるが、結婚は3年待て』と言われたそうです。その3年の間に柄本さんは俳優として名を上げました。それでようやく奥田さんのお許しが出て、結婚に至ったそうです。安藤家にとっては、そんな“箱入り娘”の妊娠。そして柄本家にとっては初孫ですから、両家ともに誕生を待ちわびていることでしょう」(前出・城下さん) そんな夫婦が5年目の結婚記念日を迎えた3月14日のホワイトデー。本誌は都内の実家に里帰りしたサクラを目撃した。4時間ほど実家で過ごした後、サクラは車で出発。1時間半かけて向かった先は――。結婚記念日のお祝いディナーかと思いきや、彼女がたどり着いたのは、神奈川県内にある造り酒屋のような大きな店舗だった。 「あのお店ならずっと映画の撮影をしていますよ」(近所にあるガソリンスタンド店の店員) 映画関係者はこう語る。 「彼女は今も、12月公開の映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』の撮影を身重の体で続けているんです。出産後も時期を見て、仕事に復帰するつもりだそうです」 妊娠7カ月で映画の撮影というだけでも驚きだが、この日は最低気温6℃の真冬日。“身重で極寒ロケ”とは、さすがの女優根性だ。 サクラの母・安藤和津を直撃すると、「ええ、いまもずっと仕事してるんです。もう(出産)ギリギリまで仕事なんでね」と笑った。 「でも本人はなるべくひっそり生みたいんです。日本アカデミー賞のときもごまかして、うまくやっていたんですよ。妊娠、わかんなかったでしょ?(笑)」 妊娠が報じられる直前、「第40回日本アカデミー賞」の授賞式でサクラは司会者を務めていた。たしかに身重とは思えないほど軽やかな司会ぶりで、視聴者も完全にダマされて……。やっぱりすごいサクラの女優根性!生まれてくる“芸能サラブレッド”な赤ちゃんも、将来は俳優で決まり!?
2017年03月22日もしもがんになってしまったら、もしも夫がいま突然死んでしまったら……。年をとるたびに不安は増えるいっぽう。その“もしも”のときに金銭面で助けとなってくれるのが「保険」だが、あまりにもお金をかけて家計を圧迫していませんか?そんな人は、加入している保険を見直して、保険料のスリム化をはかろう。 「定期保険同様、生保の定番は医療保険。でも、医療費に関しては、公的保険で大部分がカバーできるので、病気になるリスクの低い若い世代は、貯蓄をメインに考えたほうがいいでしょう」 そう話すのは、生活経済ジャーナリストの柏木理佳さん。では、実際にどのくらいの公的補助が受けられるのかが気になるところ。たとえば月をまたがず1カ月間に100万円の医療費がかかった場合でも、窓口の支払いは3割負担の30万円で済む。 「さらに高額療養費制度を利用すれば、一般的な年収では1カ月の医療費上限額が約8万7,000円。それを超えた約21万3,000円の医療費は、あとから返金されます」 頻繁に100万円単位の医療費がかからない限り、10万円以下の貯蓄で十分にまかなえるというのだ。そして、いちばん考えるのは“国民の2人に1人がかかる”といわれるがん。 「40代、50代の人は、医療保険をやめて、がん保険に切り替える選択肢もあります。」 「診断給付金100万円・入院手術費用・抗がん剤治療をカバー」というがん保険が一般的だ。 「50歳女性で月々5,000〜6,000円ほどになりますが、まずはがんの医療費がどのくらいかかるのかも知るべきです。じつはがんもそれほど大きな出費ではないんです」 内視鏡手術で済むごく早期の胃がんや大腸がんであれば、最初の1年で12万円ほど、もっとも長期間の経過観察が必要な乳がんについても、100万円あれば当面間に合う(がん治療費.com参照)。 「治療だけなら100万円、療養中の収入減や抗がん剤治療などを考慮しても、200万〜300万円の貯蓄があれば、がん保険をやめるという選択肢もあります。それだけの貯蓄がなければ、目安として50歳で1,500万円以下のがん、三大疾病に特化した掛け捨ての安い保険に入って、今までとくらべて安くなった分を少しずつ貯蓄する方法もあります」 しかし、「がん治療は日進月歩。なかには300万円以上もの医療費がかかる重粒子線治療など、先進医療もあるので、がん保険は必須」と考える専門家もいる。ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんは次のように語る。 「そうした高額な先進医療をカバーするために、がん保険の主契約に、100〜300円ほどで先進医療特約を付加します。しかし、最近は500円で先進医療をカバーできる単体の保険も売り出されました」 通常のがん治療は自費で、どうしても貯蓄だけでは支払えない高額先進医療のみを保険でカバーする、というやり方で、月の保険料もスリム化できそう。
2017年03月22日「『少額短期保険』は文字どおり保障額が少額で、保険期間が短期の保険です」 そう話すのは、生活経済ジャーナリストの柏木理佳さん。保険の定番といえば医療保険や死亡保障。柏木さんがいう「少額短期保険」はあまり聞き慣れない保険だが、非常にピンポイントでユニークなものがそろっているという。 「コンサートチケットを購入しても、当日、急用やインフルエンザなどでいけなくなってしまった場合にチケット代を保障してくれるというユニークな商品が多くあります」(柏木さん) 海外旅行の際、旅行先で雨が降った時間によって、旅行代金を返還してくれる商品。登山やキャンプの際、救助が必要になった場合にその費用をカバーしてくれる保険、痴漢のえん罪に遭遇したときに無料で電話相談を受けられ、弁護士費用をカバーしてくれる保険など、多種多様。 「死亡保障に特化した商品もあります。死亡時に300万円が受け取れる少額短期保険は、1年更新で30歳男性で年間わずか9,120円ほど。“子どもの教育費がかかる3年間だけ入る”という方法も。生涯をかけて1,000万円、2,000万円の保障を組み込む通常の定期付終身保険などよりも、手軽といえます」(柏木さん) 通常、死亡保障のついた生命保険は69歳で加入できなくなるというが……。ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんは次のように語る。 「少額短期保険は70代でも加入できるものも。月額保険料数千円で、死亡時に100万円が支払われるので、自分の葬儀代として加入する人もいるようです」 このように少額短期保険は手軽で安く、使い勝手がよいのが特徴だ。保険は、これからも保障の幅がどんどん広がっていきそう。
2017年03月22日「個人年金保険は、20年、30年かけて積み立て、60歳以降に受け取るという老後のための商品です。以前、予定利率の高かったときに加入した人はせっかく積み立ててきた“お宝保険”のため解約は勧められません。ただ、低金利の現在は、新規加入者は減っています」 そう話すのは、ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さん。個人年金保険はまず、「定期」と「終身」の2種類に大きくわけることができる。 「定期の場合、積み立てたお金を10年、20年という決まった期間、年金として受け取るもの。定期は固定と変額に分かれており、固定は元本が保証されているタイプです。変額は外資系の生保が力を入れています。『積極的な運用によって大きな利益を出すこともある』とスマートな説明を受けて加入を決める人がいますが、結果的に利回りが低い商品も少なくなく、元本割れするリスクも。しっかり検討する必要があります」(風呂内さん) そこで、生活経済ジャーナリストの柏木理佳さんが、大手生保の「定期」型の個人年金保険(固定)をシミュレーションしてくれた。 「40歳から65歳まで月2万円を25歳払い込んだ場合、65歳から月5万円あまり(年間67万円)を年金として受け取ることができます。年金受給期間は10年という定期です、満期の74歳で払込み金額に対して112%の年金を受け取れる計算になります。ただし、75歳以降は受け取れません」(柏木さん) 一方、終身の個人年金保険は、生きている限り、ずっと年金を受け取れるメリットがあるが、月額保険料はヘビー。“元を取る”には時間がかかるデメリットも。 「大手生保の終身型の個人年金保険ですが、50歳女性が20年間、月々5万9,000円を支払った場合、70歳以降に受け取ることができるお金は年額60万円です。90歳まで生きて返戻率が85.2%、元が取れるのは95歳くらいになってようやく、100歳まで生きれば返戻率120%と、得をすることになります」(風呂内さん) かつてのように“30年積み立てたら、払った金額の150%が戻ってくる”という商品は、もはや売り止めになっているのだ。低利率であるなら、むしろ個人年金保険よりも優先すべき商品があるというのは、ファイナンシャルプランナーの加藤梨里さんだ。 「今年から専業主婦も加入できるようになった、個人型確定拠出年金です。同じ積み立てなら、より大きなメリットがあります」(加藤さん) 個人型確定拠出年金とは、公的年金に上乗せする年金のこと。国の制度の一つだが、生保や銀行で口座開設をして行う。 「パート主婦含む専業主婦の掛金の上限額は、月2万3,000円、年間27万6,000円までです。大きなメリットは、その全額が所得控除されることですね」(加藤さん) 年収130万円の場合、年間27万6,000円を確定拠出年金で積み立てることにより、その年の所得税と住民税2つ合わせて約4万1,000円お得になる計算だ。 「一方、生保の個人年金保険は年間4万円の所得控除しか受けられません」(加藤さん) さらに運用益に対して、通常の株式投資や預金金利では利益の20.315%が課税されるが、確定拠出年金で得られた利益は非課税。 「ただし、年金目的なので60歳まで引き出せないため要注意です」(加藤さん) 公的年金すら財政難で将来の不安を抱えている。老後のお金は、自分でしっかり貯めていこう。
2017年03月22日「今回の熱愛報道は、中居さんにとっても不本意だったそうです。というのも、彼は現在行われているWBCの公認サポートキャプテンを務めていて、野球好きの彼にとって大切な時期。交際が表に出たこと自体より、どちらかというと “なぜこの時期なんだ!”という思いが強いようです」(テレビ関係者)3月16日発売の『女性セブン』が中居正広(44)の熱愛が報じた。記事によれば、お相手は12歳年下の振付師兼ダンサーの武田舞香(32)。2人の出会いは7年ほど前。SMAPのPV制作を武田がサポートしていた。その後、ダンスの個人レッスンなどで仲を深めて交際に発展し、同棲生活は6年に及ぶという。しかし今回の熱愛報道に関係者が口をそろえるのは「これまでの中居くんなら絶対にこんな記事が出ることはなかったはず」という点だ。 「中居さんはSMAPについて『自分が一番のファン』と公言し、解散後にソロ活動をしていても『心の中にはいつもSMAPがある』と口にしていました。そのため解散前までは、メンバーの誰よりもアイドル像をしっかり守ってきたのです。今回の熱愛報道は“SMAPのリーダー”から解放されたことが大きかったのでしょう。もう今までのようにリーダーとして“自己規制”する必要もなくなったわけですから」(前出・テレビ関係者) SMAPが存続の危機に直面したときも、先頭に立って奮闘してきたのは中居だった。 「森且行(43)さんが脱退したいと申し出たとき、中居さんが涙ながらに説得しました。それでも、決意が固いことを理解した中居さんは、寂しい気持ちを押し殺して森さんを気持ちよく送り出してあげました。01年に稲垣吾郎さん(43)が謹慎で出られなかったコンサートの際も、中居さんの提案で稲垣さんの似顔絵が描かれたTシャツを4人で着用し、不在を乗り越えました。いまや独り立ちして中居さんはこうした重責を肩から下ろすことができたのです。だからこそ、やっと恋愛も含めて、自分自身の私生活のことも考えられるようになったのだと思います」(前出・テレビ関係者)中居に限らず、このところジャニーズメンバーの交際報道が続いている。この一連の流れには、あるきっかけがあったという。 「2年前、TOKIOの国分太一(42)さんが結婚した際、ジャニー社長が『遠慮なく、適齢期になったら結婚すべきです。将来、子供も必要だしね。人として当然のことです』とコメントしたのです。社長じきじきの“お墨付き”の効果は絶大で、以降、堂々と交際するメンバーが増えたようです」(前出・芸能関係者) これまで“結婚不適合者”を自認し、結婚には『向いてない!』と公言してきた中居。それが一転、2月11日放送のラジオ『中居正広のON&ONAIR』で、「ちょっと今年、女の子と遊びたいな。いいかな?誰の許可なんだろ(笑)」と、意味深な発言を口にしていた。中居の熱愛報道について、アイドル評論家の中森明夫さんはこう語る。 「熱愛報道は、彼ももう40過ぎの男なので当然だろうと思います。解散して孤独になった彼を支えてくれる女性がいても、自然なことですしね。誰も文句をいう人はいないのでは。ジャニーズ事務所のグループのリーダーたちをみると嵐の大野智(36)さん、V6の坂本昌行(45)さん、TOKIOの城島茂(46)さんなど、みんな結婚していませんよね。恋愛や結婚より“グループ第一”というリーダー像は、中居くんが築き上げてきたもの。後輩グループのリーダーたちも中居さんの姿を見てリーダーの“品格”を学んできたのでしょう」 実際、城島や大野は、中居から“リーダー像”を学んでいるという。 「リーダーに“メンバーを引っ張っていくタイプ”と“メンバーを下支え”するタイプに分かれます。中居さんは後者。良きリーダーはメンバーそれぞれの個性を引き立てる“縁の下の力持ち”的な存在です。城島さんも大野さんもメンバーを後ろから見守るリーダー。彼らは、中居さんのリーダー像を非常に参考にしていますね」(前出・芸能関係者) 中居は“メンバー思い”であると同時に、“家族思い”な孝行息子としても知られている。 「お父さんには亡くなる前に彼女を紹介したそうです。正志さんが入院中は笑福亭鶴瓶(65)さんや松本人志(53)さんら、中居くんとごく親しい人だけがお見舞いに行きました。なので、彼女はそれだけ中居さんにとって大切な人だということです」(別のテレビ関係者) 28年間、背負ってきた“リーダーの自縛”から、ようやく解放された中居。天国の父も、いつか愛息が家庭を持つ日を心待ちにしていることだろう――。
2017年03月22日料理も大好きですが、食べるのも好き。珍しいもの、話題のもの、伝統的なもの、あっちに美味しいものがあると聞けば飛んでいき、こっちにうまそうなものがあれば駆け込んで食べております。 パリは世界の胃袋ですからね、食べられないものなんかめったにありません。渡仏したばかりの15年前、その食のバラエティにびっくりしました。レモン味のチキンが有名なセネガル料理とかファラフェルで有名なイスラエル料理など知りませんでした。カンボジア料理とかグルジア料理とかペルー料理とか……。挙げればきりがありません。香辛料専門店なんかも結構あって、入ると世界中のスパイスが何百種類と売られています。 少し前にここで紹介しましたグーラッシュというウイーン料理。見た目は牛肉カレーのようですが、カレー粉は使わずパプリカで作ります。我が家ではカレーにとってかわり大人気。 イスラム系移民とともにフランスに渡ってきたクスクスもよく作ります。肉と野菜の串焼きがクスクスという世界一小さなパスタの上にどんと載っている、豪快な食べ物です。アフリカの唐辛子ペースト、アリッサをお好みでつけて食べるんですが、やみつきになる美味しさ。 昔、フランスはベトナムの宗主国でしたから、ベトナム料理店もかなりあります。行きつけのフォー専門店のおやじは私が顔を出すと店では出してない魚を発酵させた、超酸っぱい酒のアテのようなものをこっそり出してくれます。これがうまいんです。日本の珍味みたいな感じですかね。 中華街が2つあるので中国料理もかなり浸透しています。行きつけの店は誰一人フランス語をまともに話せません。顔なじみなので、話が通じなくても頷くだけでいろいろと出してくれます。ここの麻婆豆腐は八角が超利いており、猛烈にスパイシー。たまりません。 スペイン料理のおやじはいつも私が行くと、熟成された生ハムをちょこっと出してきます。これが口の中で溶けるんです。どんぐりだけを食べて育った豚です。とにかく、まさにパリは世界の胃袋。それだけ移民が多いということでしょうな。 じゃあ、今日はなすを使ったレバノン料理をご紹介しましょう。なすと言えば、麻婆なすとか、なす田楽とか、なすのおしんこなんかを想像しますが、違います。あのやぼったいなすが超おしゃれな一品に大変身しますよ。料理といってもディップのようなおつまみ、なすのキャビアと申します。キャビアはあのチョウザメのたまごのキャビアのこと。ナスのツブツブ感をキャビアに見立てたのだとか。こじつけ?(笑)でも、フランスではパンに載せて、食前の一品として白ワインなんかと一緒に食します。最高ですぞ。 材料:米なす2本(約600g)、細かくみじん切りにしたにんにく2片、オリーブオイル大さじ3、レモン汁大さじ1、イタリアンパセリのみじん切り大さじ1(お好みで)、塩・こしょう適量。 なすを縦半分に切り、火が通りやすいよう切り口に格子状の切り目を入れ、オリーブオイルを振りかけます。切り口の方を上にしてオーブン皿に並べ、220度に熱したオーブンで20分くらい(※なすの大きさによる)焼きます。しっかり火が通ったら、スプーンでなすの中身だけを容器に取り出します。そこにレモン汁、にんにく、パセリ、オリーブオイルを加え、塩・こしょうで好みに味を調えたら、フォークの背でなすがトロッとなるまでよく潰しましょう。滑らかなディップにしたい場合はミキサーにかけてもOK。完成したらラップをして冷蔵庫でよく冷やし、パンの上に載せていただきます。 日曜日の午後、白ワインに自家製なすのキャビア、ああ、なんとおしゃれなことでしょう。 ボナペティ! 本誌連載の料理をえりすぐったレシピ本『パリのムスコめし世界一小さな家族のための』も絶賛発売中です!
2017年03月21日「この日は当初、木村さん1人でクランクアップを迎える予定でした。ところが松山ケンイチ(32)さん、木村文乃(29)さん、浅野忠信さん(43)らが急遽サプライズで駆けつけてくれたんです。驚いた木村さんは『ビックリしたぁ!なにしてくれんだよ!』と目を丸くして、うれしそうな笑顔を見せていました」(ドラマスタッフ) 3月19日、最終回が放送された木村拓哉(44)主演の『A LIFE~愛しき人~』(TBS系)。12日放送の第9話までの平均視聴率が14%を超える、今季いちばんの大ヒットドラマだ。 「終始チームの士気は高いまま、最終回まで突っ走りました。木村さんは座長として自腹でスタッフジャンパーを作って配ったり、高級寿司を差し入れしたり、気配りを忘れませんでした。その甲斐あって、チームワークは完璧。現場で毎日欠かさずやっていたのが、その日のシーンについてのブレイン・ストーミング。出演者もスタッフも全員が遠慮なく意見をぶつけあい、それが撮影に生かされたんです。木村さんは自分の出番がなくても控え室に下がらず、ずっとスタジオで撮影に目を配っていました」(前出・ドラマスタッフ) 前出のドラマスタッフはこう続ける。 「家に帰る余裕がない日には、寝袋を持ち込んで、仮眠でしのぐほどの頑張りようでした。第8話の視聴率が15.7%と最高記録を打ちだしたときも、『ヨッシャー!』と木村さんがいちばん喜んでいました」 有終の美を飾った『A LIFE』だが、プレッシャーは大きかった。 「木村さんはドラマが始まった当初、『僕を必要としてくれる人がいてくれるのだったら、これからもものづくりをさせていただきたいと思っています』と周囲に語っていました。これまでの自信満々だった木村さんではちょっと考えられないひかえめな発言です。SMAP解散の影響を本人も気にしていたのでしょう」(テレビ局関係者) しかし当初の心配とは裏腹に、初の“ソロ活動”を成功させた木村。これまで以上に真剣に取り組む木村をみて、『負けていられない』と共演者たちも盛り上がった。 「その先頭にたったのが竹内結子(36)さん。木村さんのことを“先輩”としてすごく立てていました。竹内さんは、現場の雰囲気を少しでも明るくしようとして、『手術室、終始、手術中』という早口言葉を考案。共演者たちに流行させたんです。いちばんうまく言えたのは及川光博(43)さんでした(笑)。竹内さんは差し入れにも気を遣ってくれています。以前持ってきてくれたマンゴープリンなんか絶品でした」(前出・ドラマスタッフ) なかでも木村を慕ってやまないのが松山だという。 「松山さんはとにかく木村さんのことが大好きなんです。まるで、憧れの先輩の一挙手一投足を見逃さない中学生みたいな感じで、ずーっと木村さんにくっついてまわっているんですよ。それを竹内さん、菜々緒(28)さんの2人から『もしかして恋人同士?(笑)』ってからかわれていました」 今クール最高視聴率を叩きだした影には、木村の並々ならぬ努力があった――。
2017年03月21日今年、日本デビュー5周年を迎えるMYNAMEが、5枚目となるニューシングル『出会いあいして』を4月5日にリリース。K☆STAR LOVERSでは毎回、5人の楽しいメッセージをお届けしてきましたが、今回は、メンバーがタイトル『出会い』を使った「あいうえお作文」にチャレンジしてくれました! 昨年12月に発売したオリジナルアルバム『ALIVE~Always In Your Heart~』が、オリコンデイリーCDアルバムランキングで1位を獲得。勢いに乗るMYNAMEの2年ぶりとなる日本オリジナルシングルは、湘南乃風のSHOCK EYEが作詞・作曲を担当し、楽曲内でコーラスにも参加。これまでのMYNAMEとはひと味違う楽曲の詳しいエピソードは、4月4日配信の独占インタビューで明らかに! MYNAME 5thシングル『出会いあいして』4月5日(水)ユニバーサルミュージックよりリリース
2017年03月21日「初めての“ソロ活動”となる『A LIFE』が失敗したら、“一人になったキムタクにもう往年のパワーはない”と言われるのは必然。関係者はみんな、そういう色眼鏡で成り行きを見ていました」(テレビ局関係者) 当初の心配とは裏腹に今クール最高視聴率を記録した『A LIFE~愛しき人~』(TBS系)。主演の木村拓哉(44)は見事にプレッシャーを乗り越え、ドラマは3月19日放送の最終回で有終の美を飾った。実はその陰で支えていたのが、父親役を務めた田中泯(72)だった。 「今回のドラマで『僕の父親役に田中さんを』と強く推したのは、木村さん本人だったと聞いています」と前出のテレビ局関係者は語る。木村はなぜそこまでの熱烈オファーを出したのか。きっかけは、1年3カ月前にさかのぼる。 「2人は昨年1月、映画『無限の住人』の初共演で出会いました。昨年1月といえば、SMAP解散騒動に火がついて木村さんは“裏切り者”としてひどいバッシングを受けていました。現場では、だれもが木村さんを“腫物扱い”。そんなとき、彼に手を差し伸べたのが田中さんだったんです。田中さんは自分の撮影シーンじゃなくても、木村さんを心配してつねに撮影を見守っていました。2人の間には、自然と絆が生まれたのでしょう」(映画関係者) 田中は、大河ドラマ『龍馬伝』や映画『八日目の蝉』『永遠の0』などに出演する名俳優。 「木村さんが尊敬してやまないのは、田中さんが歩んで来た72年間の人生そのもの。田中さんは自分の心に従い、真摯な生き方を貫いてきました。決して無理せず、自然体そのものの田中さんの生き方は、木村さんにはまぶしく映ったのでしょう」(前出・映画関係者) 28年間ともに歩んできたメンバーとすれ違い、孤独に苛まれていた。ひとりきりで思い悩んでいた木村にとって、田中の“教え”はかけがえのない支えになったようだ。 「今の世の中、『空気を読め』って協調性ばかりが求められるでしょう?でも田中さんは『孤独こそが大事だ。誰にも見られていないときにこそ、本当の自分がいる。俳優は人前でカッコよくふるまうものだ。しかし周囲に人がいない孤独なときにこそ、カッコよく生きろ』と木村さんに説いたそうです」(前出・映画関係者) 田中との“出会い”からおよそ半年後、SMAPの解散が正式に決定。「田中さんの“孤独の教え”が木村さんの“決断”の後押しになったのかもしれませんね」と芸能関係者は言う。そんな木村が、SMAP解散後初めて1人で挑んだのが『A LIFE』だった。 「今回のドラマでも“孤独なときにこそカッコよく生きろ”という田中さんの教えが生きたんです。クランクイン前から実際の手術を見学に行き、本物の医者顔負けの縫合の技術を身につけてきました。監修を担当した医師も、3月に入ったころには、木村さんの手術の腕前に“プロ級”のお墨付きを出していました」(ドラマ関係者) 努力が功を奏し、木村の演技は高い評価を得る。右利きの木村が左手で縫合するシーンでは、共演する松山が「かっこいい!」と思わず感嘆する仕上がりに。そうして高視聴率と共演者からの信頼を得た木村は“人生の師”である田中へ尊敬の念をつのらせていった。 「3月10日は田中さんの72歳の誕生日で、全員で盛大にお祝いしました。じつはその5日前の3月5日が松山ケンイチ(32)さん、その前日の4日が安井順平(43)さんと3月に入って誕生日ラッシュだったんです。でも田中さんの誕生日だけは木村さんの様子が違いました。安井さんや松山さんのときはノリノリな感じだったのが、田中さんのときは、木村さんも『おめでとうございます』と丁寧に頭を下げていました」(前出・ドラマ関係者) “畏敬父”田中は、インタビューで木村について言葉少なに「木村拓哉は相当な苦労をして生きている人。もう一般的にはありきたりかもしれませんが、彼はすばらしいですよ。本当にそう思いました」と語っている。田中の教えで“孤独への道”を切り開いた木村。パワーアップした彼の今後の活躍から目が離せない――。
2017年03月21日「付き合って1年半、こんなに大きなケンカは初めてだったみたいで、2人の友だちはみんなハラハラしていましたよ」(共通の知人) 昨年9月、スポーツ紙で「熱愛」を大きく報じられた、高梨臨(28)。“真剣交際”のお相手は、サッカー日本代表の槙野智章(29)だった。高梨といえば、14年の朝ドラ『花子とアン』でヒロインの友人・醍醐亜矢子役を演じたことで大ブレーク。対する槙野も、浦和レッズで活躍する人気選手で、“Jリーグきってのモテ男”。まさに朝ドラ、いや少女マンガのような“美男美女カップル”と騒がれたのだが――。 「臨ちゃんは、槙野選手と付き合った当初から、栄養バランスを考えた手料理を作ってあげたりと献身的でした。槙野選手も、彼女のそんな家庭的なところに惹かれたんです」(高梨の知人) 恋に燃え上がる2人は、仕事も絶好調。高梨は、この4月からは主演ドラマ「恋がヘタでも生きてます」(日本テレビ系)も始まるところ。槙野も、所属する浦和レッズがアジアチャンピオンズリーグに進出し、練習と試合で文字どおり休む暇もない日々。2人はなかなか会う時間も作れなくて――。 「やっぱりそうなると、行き違ちゃったりするじゃないですか。臨ちゃんが『なんでこんなに会えないの?女の子と遊んだりしてるんでしょ!』なんて、思ってもないことを言っちゃって、槙野さんが怒ったこともあったそうです」(前出・高梨の知人) そして最近ひさしぶりに会えた2人は、ささいな言葉のやりとりから大ゲンカに――。 「槙野さんが『いつか家を建てたいんだ』なんて話を、何の気なしにしたんです。でもお互い忙しさゆえのすれ違いの連続で、イライラが溜まっていたんでしょうね。臨ちゃんが『だったら、キッチンをこうしようよ』『こんな部屋がほしいね』なんて、軽い気持ちで話を合わせたら、槙野さんはちょっとカチンときたみたいで……。“嫁気取り”に思えてムカッとしちゃったんですかね(苦笑)」(槙野の知人) これが“付き合って初めて”という大げんかに発展してしまったのだ。海外試合を終えて、羽田空港に帰国した槙野を直撃した。 ――高梨臨さんと家の間取りのことで大げんかされたと。「えっ!?(苦笑)あはは……」――お二人の仲が大丈夫かと心配になりまして。「いやいや、普通にやっとりますよ。相手があることですから、僕がここでどうこう言うのもおかしな話なので。では失礼します」そう言うと記者に律儀に頭を下げて空港を出て行った。 「先日、2人で会ってちゃんと話し合い、仲直りできたそうです。槙野さんは、真剣に付き合ってるということも彼女に伝えたそうですよ」(前出・槙野の知人) 雨降って地固まるとなったようだ――。
2017年03月21日第117飯「ミルフィーユグラタン」■材料ボンレスハム4枚(160g)マッシュルーム250gエメンタールチーズ100g(すりおろし・グラタン用チーズでも可)バター<A>エシャロット1個(みじん切り)白ワイン100ml生クリーム200mlトマトペースト大さじ1ポルト酒大さじ1 ■作り方①小鍋に白ワインを入れて火にかけエシャロットを加えてよく煮詰める。 ②①を煮詰め切る寸前で生クリーム、トマトペースト、ポルト酒を加え、さらにトロッとするまで軽く煮詰める。(目安として5~6分) ③フライパンにバターを溶かし厚めにスライスしたマッシュルームをよく炒め、塩胡椒で味を整える。 ④グラタン皿にバターを塗りハム、炒めたマッシュルーム、②のソース、チーズを1/2量ずつ重ねこれをもう一度繰り返す。 ⑤200~220℃に熱したオーブンで15~20分焼き、綺麗な焦げ目をつける。
2017年03月21日「現状維持とは、緩やかな衰退である」 誰が言ったかわからない名言が世の中にはありますが、逆の意味を考えるなら「成長とは無謀と背伸びの境をさぐり、チャレンジすること」なのかもしれません。 そんな微妙なラインを攻めまくり、今は結果がうまく出ず脱皮の時を迎えているのが、女優でモデルの西内まりやさん(23)だと思います。 13年には「20歳以下でなりたい顔」ナンバーワンにも選ばれ、明るく無邪気な笑顔と身長170cmのスタイルを持ち合わせた彼女。しかし豊かすぎる才能の罪なのか、ここ数年は苦しい立場に立たされています。 苦しい立場とは、月9ドラマ「突然ですが、明日結婚します!」の反響のことではありません。彼女の話題がニュースになると、なぜかどこからともなく批判の声が集まるのです。それだけ彼女の人気が高い証拠ですが、おそらく彼女の取り組みの多くが“無謀と背伸びのライン”を攻め続けているからではないでしょうか。 16年に主演を務めた実写映画「CUTIE HANEY-TEARS-」もその1つ。「原作と全く異なる」と何度も前情報が流布されていたとはいえ、グラマラスな如月ハニーを知っている世代からはスレンダーな西内まりや版ハニーに対する厳しい声が寄せられました。 はたまた最近女優業と並行して歌手活動にも力を入れている彼女ですが、これも何かとケチがついてしまっているようです。才能豊かな23歳の挑戦が、なぜグーンと伸びきることができないのか。それには、彼女から感じる“薄っぺらい完璧感”があるからかもしれません。 たとえば彼女のInstagramを見てみるとオフィシャルと名がついているからなのか、“完成された写真”しか掲載されていません。幼少期の写真とか、撮影中のオフショットや自撮り写真も見当たらないのです。 Twitterをみても彼女が愚痴や思わせぶり発言をしていることはほぼなく、それどころか定期的にファンに返信するマメさを発揮!いつでも明るく前向きで、ファン思いの西内まりや100%ではないですか。 熱愛の噂こそ出たことはありますが、それすらもスクープ以外に23歳の多感さを一切感じない。それだけ裏側での我慢もスゴそうですが、見方を変えれば彼女自身が「西内まりや」を演じることに必死になっているようにも見えます。 理想を求めて努力することは大切です。しかし人は何者かになる前に、何者かを知ることが必要です。彼女に対する厳しい声の原因には、マルチさ故の妙な完璧さがあるのかもしれません。 今期ドラマが終わり次第、西内さんはアメリカ留学の準備を進めるとも噂されています。理想の西内まりやは、本当にアメリカ留学の先にあるのか。彼女の曲には『BELIVE』と名のついたものがありますが、成長の前にBELIVEはあるのか。奇しくも誕生日に発した抱負は「自分を信じて進みたい」ですが、彼女の進む道に新生西内まりやはいるのか否か。ひっそり彼女の今後を見ながら応援したいと思います。
2017年03月21日毎月やってくる、憂鬱な生理。このストレスフルな日々を終了させるニュースが飛び込んできた。なんと“ナプキンもタンポンも使わなくていい生理用ショーツ”がアメリカで流行中というのだ。ショーツ1枚だけで過ごせるって、そんな夢のような話があるの!?さっそく、“未来型”ショーツを記者の体で検証した。 “未来型”ショーツ『ピリオド・パンティー』を開発したTHINX社のサイトには、ヒップハンガータイプやTバックなど、シンプルでスタイリッシュなデザインのショーツが並ぶ。「オバ感100%」の生理用デカパンとは全然違う!サイズはXXS〜3Lの8種展開だ。生理中でもこんなにステキなショーツ1枚で過ごせるなんて、まさに未来がやってきた!? 何もつけなくてもいい理由は、経血を吸収しまくる“未来な布”にある。『ピリオド・パンティー』はTHINX社が特許を取得した特殊なマイクロファイバーでできている。湿気防止、防菌、吸収剤、漏れ防止効果のある4枚構造の吸収体が、経血を吸収。経血量によって、種類も6種類あり、タンポン1/2〜2本分をショーツ1枚で吸収してくれる。 残念なことに、今のところ『ピリオド・パンティー』は英語の公式サイトでしか買えない。そして、購入時にはアメリカサイズだということにも要注意だ。ふだんはLサイズの記者も、ここではSサイズ。いちばん安心そうな形の「ハイウエスト」(多い日用・タンポン2本分吸収)を38ドルで購入し、航空便で配送を依頼。2週間後に無事届いた。 さっそく、生理2日目の在宅時、朝から晩まではいてみた。はき心地は普通のショーツとまったく変わらない。何もつけていないから経血が出るたび不安でならなかったが、「どこに消えた?」というほど吸収されている! ドロッとした固形の経血は残るため、トイレに行くたびに拭き取っていたが、漏れはまったくナシ。時間がたつと経血を吸ったショーツが重くなっていき、湿気も少し気になるものの、まる1日をかなり快適に過ごせた。 ナプキンもいらないうえ、洗って繰り返し使えるなんて、素晴らしい!声を大にしてオススメしたい!!
2017年03月20日最近、テレビCMなどで「実費型医療保険」という言葉を耳にする機会が増えた。実費型医療保険は「実際にかかった医療費」を保障する保険。保険料は安く、合理的に見えるが、本当に安心でお得な商品なのだろうか? そこで、実費型医療保険のメリットとデメリットについて、代表的な実費型医療保険であるソニー損保の「Zippi(ジッピ)」を例に、経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれた。 【1】入院治療費の3割を保障 「受け取る保険金は、入院治療費の3割負担分です。通院治療費は対象に含まれません。保険金は、医療費の領収書にある『診療報酬点数』を基に計算されます。自己負担の上限額を超えると払い戻しなどが受けられる『高額療養費制度』を利用した方も、70歳以上で自己負担が2割や1割の方も、保険金は3割相当額で変わりません。ただし、保険金には、1カ月に20万円まで支給などの上限があります」 【2】保障対象は公的健康保険の範囲 「差額ベッド代や、先進医療などの保険外診療は対象外です。別途オプションに加入すると、保障対象が広がります」 【3】5年定期保険 「保険料は従来型より比較的安めに設定されています。ただ5年定期ですから、更新のたびに保険料は上がります。たとえば20歳女性の保険料月額は975円ですが、50歳になると2,052円に、60歳では3,305円、65歳では4,871円と、中年以降は急激に値上がりします」 実費型医療保険は、損害保険会社が提供している。なので、火災保険や自動車保険で被害額に応じた保険金が支払われるのと同様に、“実際にかかった医療費”が保障される。いっぽう、入院日額を設定する従来型は、生命保険会社が提供している。医療費を含めた生活全般を支えることが目的だ。 「両者を比較すると、損害保険会社は保障を限定する分、保険料は安く抑えられます。ある意味、合理的な考え方だといえるでしょう。とはいえ、先述のように中年以降は保険料負担が重くなりがちです。医療保険は月々の保険料だけに注目せず、解約までに払う保険料総額を、電卓をたたいて計算することも大切です」
2017年03月20日「読むと心が軽くなる」「蛭子さんなのに、またいい話してる」「安定の競艇オチ」……とネット上で話題を呼び、たちまち4刷というヒットとなった単行本『蛭子能収のゆるゆる人生相談』(光文社・630円+税)。その好調な売れ行きに、「え、あの本が?信じられない……」と驚く蛭子能収(69)が、本誌読者からの相談に答える! 【Q】「蛭子さんと同年代(の男)です。ボケもなく、働き続ける意欲もあり、職場の人との関係も円満だったのですが、再雇用の声がかかりませんでした。なぜなのか、いまだにふに落ちません」(暁の各駅停車さん・68・求職中・埼玉県) 【A】「高齢化社会に生半可の優しさはいらない」(蛭子能収) 自分ではボケてないと思っていても、たぶん気づかないうちに失敗をしていたんですよ。オレも、テレビの収録で同じ話を何度も繰り返してしまうことがあります。そのときに、まるで初めて聞くようにしてくれる人がいます。でも、それではボケが進んでいきますよ。 その点、有吉弘行さんの場合は、「さっき聞いたよ!」と。厳しいからオレも緊張します。有吉さんとは、彼が再ブレークする前に、テレビ東京の『アリケン』という番組で一緒でした。頭をたたかれたり「バカ」と言われたりもしたけど、オレは「有吉さん、有吉さん」と言っていたんです。彼は善人の顔をしているし、なんかかわいかったんですよね。 それを感謝しているのか、最近はすごく活躍している有吉さんですが、今でも番組に呼んでくれて「えびちゃん、えびちゃん」と面白くいじってくれます。毒舌キャラといわれていますが、ああ見えて義理堅い。高齢化社会には、ただ優しい人より、有吉さんみたいな人のほうが必要なのかもしれません。 【『蛭子能収のゆるゆる人生相談』たちまち4刷&電子書籍化!】建前だらけの世の中に、疲れ果てたらこの1冊!当コラムをまとめた“きれいごと、ゼロ”の単行本『蛭子能収のゆるゆる人生相談』(光文社・630円+税)好評発売中です。詳しくは特設ページを。
2017年03月20日3月19日に放送された『ワイドナショー』(フジテレビ系)で山崎夕貴(29)アナの“従来の女子アナ”らしからぬ発言が波紋を呼んでいる。 同番組には、2月16日に妊娠5カ月であることを発表した赤江珠緒(42)アナが出演。番組冒頭で松本人志(53)が赤江の妊娠について「腐るほど言われたでしょうね、“玉のような赤ちゃんを”って」と触れると、本人は「いえ、意外と言われてないです」と笑った。 またMCの東尾幸治(49)が「(妊娠中は)おっぱいが大きくなるとかよくいわれますけど」と妊娠中の身体の変化について言及。すると山崎が「てへへへ」と照れ笑いした後、突如会話に割り込んで「なんの質問ですか、それ」と突っ込んだ。 このツッコミに松本は「なんでも下ネタと思い過ぎよ(笑)。下ネタ探知機が壊れてるよ」と指摘。東野も赤江も「結構、普通の質問ですよね」と返すとスタジオは爆笑の渦に包まれた。 アナウンサー事情に詳しいテレビ局関係者は、最近の女子アナの“ある変化”についてこう分析する。 「従来女子アナは、“清純派”でなければいけないというイメージがありました。最近ではその需要が変わりつつあります。というのも、いまや女子アナはバラエティー番組でも欠かせない存在。くだけたトークが必要になってくる番組に出演する際にある程度下ネタもOKでないとMCが話題を振りづらい。どんなシチュエーションでも臨機応変に対応できる力が求められているんです」 山崎は15日放送の同番組内でも、R-1王者のアキラ100%の“裸芸”を生観賞した際、松本から「山崎めっちゃウケてるやん。お前やっぱ下品やな」と突っ込まれていた。清純派女子アナはもう時代遅れ!?
2017年03月20日「今週の勝負」は、本誌編集者・めた坊(41歳独身。食いしん坊生活が続き、身長170センチで体重はかろうじて0.1トンを切るメタボ体形に成長)が10万円からスタートした元手に、毎週株にチャレンジ。毎週の収支を掲載し、儲けを積み立てて、めた坊が厳選した相当額のグルメ便を読者にプレゼントする企画だ。 先週はプレゼント目標額の5,000円をためることができた。今週も頑張って目標額の5,000円を目指す! 3月に入ってから、月末に配当金や株主優待の権利が確定する企業が多いので、「3月に仕込みたい株」という記事をよく見るようになった。ここから選べば、値上がりするかも!?という短絡的な考えで、記事に掲載されている企業リストを眺めていると、「シダックス」の名前を発見! カラオケ店で有名だけど、創業したのは学校や企業の給食事業からなのだそう。会社を起こしたのが「志太さん」なので、シダックスなのかな、なんて思いながら株価を調べてみると450円前後、100株から購入できる。10万円でも200株は買えるということで、452円で、200株、9万400円を投入。 10万円を超えると手数料がかかってしまうな、と捕らぬ狸の皮算用をしていたんだけど、なかなか株価は上昇せず……。結局454円で売却、400円のプラスで今週は終えることにした。 少しだけでも積立金を増やすことができたのはよかったんだけど、目標の5,000円までには、いまだ遠く……。来週は、さらなる上積みを目指して頑張る! 【今週の収支報告】買:90,400円/売:90,800円/収支:+400円/積:600円 【めた坊チェック】今週は、前回の5,000円到達からの再スタート。プレゼントまでの道のりは遠いけど、数百円からでも、コツコツと積み立てていくんだ!
2017年03月20日話題のスポットやニューオープンのお店を、本誌編集者・めた坊(41歳独身。食いしん坊生活が続き、身長170センチで体重はかろうじて0.1トンを切るメタボ体形に成長)が覆面取材。“勝手に対決”させるこの企画。今回は、高級志向がウケているという新店の「ハンバーガー」対決だ! ■東京・虎ノ門「カフェ ベルマルシェ」 最初に向かったのは、2月7日オープン、虎ノ門にある「カフェ ベルマルシェ」。本格的な洋食を提供するレストラン「ベルマルシェ」のハンバーガー専門店だ。虎ノ門ヒルズ近くにある店舗は、緑と黒猫のロゴマークが目印。ハンバーガーメニューは全部で約10種ある。バンズは人気のメゾンカイザーのパンを使用しているそう! めた坊が注文した「和牛100%ハンバーガー(100グラム)」(950円)は、グリーンカール、トマト、オニオン、卵、アボカドなどぜいたくな具材。軟らかいバンズにかぶりつくと肉厚な和牛パテが卵とアボカドに絡み、クリーミーな濃厚さに。ダイエット中の方には、グリーンカール、きゅうり、チキン、アボカドなど、ローカロリーの「ヘルシーバーガー」(950円)がおすすめ。 女性に人気なのは「アボカドバーガー」(950円)で、パテの上にたくさんのアボカドが。肉とアボカドの相性のよさに幸せな気分に。丁寧につくられたハンバーガーを存分に楽しめた! ■東京・六本木「格之進 ニクテル」 つぎは2月9日オープンで六本木にある「格之進 ニクテル」へ。こちらは熟成肉の専門店として有名な「格之進」のハンバーガーが食べられる。肉料理メニューのほかに「肉汁たっぷりハンバーガー」(1,250円)と「メンチカツバーガー」(950円)の2種類がある。表面が軽く焼かれているバンズが特徴だ。 さすが肉の専門店と思ったのが「肉汁たっぷりハンバーガー」。2センチはあるだろう肉の分厚さで、肉を食べているのかハンバーガーを食べているのかわからなくなるほど。あっさり塩味ながらも肉のうま味もあって、食べごたえがありすぎる! メンチカツバーガーは、たくさんの千切りキャベツにサクサクとした食感の揚げたてメンチカツが。油っぽさがまったくなく、肉の味わいが感じられた! 【めた坊ジャッジ】ハンバーガーで食べるひき肉のおいしさをあらためて実感した。今回は双方、甲乙つけ難く、引き分けだ!
2017年03月20日鋳物産業が盛んな富山県高岡市。全国のお寺の鐘や仏像の約95%が高岡市で作られているんだって!加賀藩主・前田利長が現在の高岡市金屋町に鋳物師を招いたことから、その長い歴史が始まったそう。約400年にわたり、鋳物技術が受け継がれ、高岡銅器は今も名高い。 銅器と並び、高岡鋳物のなかで今注目されているのが、“錫の曲がる器”。通常、錫はやわらかいため、曲がることが欠点だったが、発想の転換。あえてほかの金属は加えず、錫100%のやわらかい性質を利用したのが『曲がる』シリーズ。 「簡単に手で曲げられ、好きな形に。贈り物にすると、まっで喜ばれるちゃ」とはファンの声。モダンなデザインと入れるものや気分によって曲げ具合が変えられ、印象も異なると大ウケやちゃ! 富山県民の食文化になくてはならないのが、昆布。地元ではほぼ採れないのに昆布巻、昆布締め、昆布巻かまぼこ……と料理に合わせて多種類の昆布を使い分け。 「昆布のないおにぎりなんておにぎりとは言えんちゃ〜。昆布を食べない日はないわ〜」とまでに昆布が根付いたのは北海道〜日本海沿岸を巡る北前船の寄港地だったことが大きい。 明治時代には多くの人が開拓などで北海道へ。彼らが故郷に暮らす家族や親せきに羅臼の昆布を送ったことも昆布文化発展につながったそうやちゃ。
2017年03月20日その霊能力のために、楽屋では霊視を求める先輩芸人たちが行列をつくることもあるという、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の“霊がよく見える”ピン芸人・シークエンスはやとも(25)。『ポップな心霊論』は、彼が人生で見てきた霊たちや霊現象などを紹介していくコラム連載! 【実は初恋の相手も幽霊なんです】 あれは中学生のころ。生徒会の仕事をしていて、帰りが夜の9時くらいになってしまった日のことでした。 資料を返しに、ひとりで図書室に向かったんですが……。夜の学校ってめちゃくちゃ不気味ですよね。誰もいないし、真っ暗だし。「怖いな〜」なんて思いながら廊下を歩いてたら、目の前に見たことない制服を着た女のコが現れました。 普通ならゾッとする場面なんですが……。そのコ、めちゃくちゃかわいかったんです!僕、一瞬で恋に落ちちゃったんですよ。一目ぼれでした。 でも、急にそのコが走り出しちゃって。僕も慌てて追いかけたんです。階段を駆け上がっていくんですけど、踊り場のところでたまに振り返ってニコッとしたりして。いやあ、かわいかった……! そのまま、最上階まで追いかけて行ったところで、姿を見失って。「もしかして」と思って屋上のドアに手をかけたら、いつも閉まってるはずのドアが開いている。 ドキドキしながら外に出たんですけど、女のコの姿が見つからなくて。そのとき「あ、おばけか」と気づきました。でも、やっぱり好きだから、しばらく辺りを捜してたんです。 そしたらいきなり背中をものすごい力でドンと押されて。危うく屋上から落ちて死ぬところでした。それでも、やっぱり好きでしたけどね。
2017年03月20日ダウンタウンの松本人志(53)が3月19日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演し、脳科学者の茂木健一郎さん(54)が自身のtwitterで日本のお笑いについて「オワコン」と発言したことについてコメントした。 茂木さんは2月25日のtwitterで、アメリカのバラエティ番組について「コメディアンたちが徹底抗戦し、視聴者数もうなぎのぼりの様子に胸が熱くなる」と称賛。そのうえで「日本のお笑い芸人たちは、上下関係や空気を読んだ笑いに終始し、権力者に批評の目を向けた笑いは皆無。後者が支配する地上波テレビはオワコン」と痛烈に批判し、波紋を広げていた。 松本は「僕はこのニュースを見たときに、全然腹が立たなかったんですよ。何でこんなに全然腹が立ってへんのやろと思ったら、茂木さんが全然面白くないから。笑いのセンスがまったくないから。“この人に言われても刺さらねえぜ~!”って感じ」とバッサリ。司会の東野幸治(49)が「“ムカッ!”とはしなかった?」と聞くと、松本は次のように話した。 「“ムカッ!”とも全然こない。(茂木さんが)全然面白くないから。風刺とか、我々が下から上の人たちに何かを言うのは、笑いの取り方としてはいちばん安易で、すごく簡単なことで、誰でもできるんです。日本の芸人はそういうことをあまりやらないだけで。(茂木さんに)そこを言われてもなあ」 番組内では、3月11日放送の別番組でお笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの村本大輔(36)と茂木さんが対談を行ったことを紹介。その際に茂木さんが「俺も反省しているもん。素人のくせに口出すんじゃなかったって」と発言したことを取り上げた。すると松本は「な?全然面白くないやろ?“脳科学的に”センスがないねん」と話し、笑いを誘っていた。
2017年03月19日「作家生活50周年展と聞いて、自分がいちばん驚いています。一体、いつから描き始めたのか。今年で古希を迎えますが、本当に、無我夢中で生きてきたなあ、というのが正直な感想です」 こう語るのは、『ベルサイユのばら』などで知られる人気漫画家・池田理代子(69)。彼女の半世紀の歩みと多彩な作品を紹介する展示会「デビュー50周年記念展 池田理代子−『ベルばら』とともに−」が開催した。 オープニングセレモニーは、’14年にともにフランス観光親善大使を務めるなど、池田と縁の深いTHE ALFEEの高見沢俊彦(62)も出席。本誌の対談では、数々の名作の誕生秘話と、作品の魅力、思い出を語り合ってもらった。 高見沢「じつは僕、昔、友達に『オスカルみたいな格好をしてるな!』ってよく言われていたんです。髪も長めでパーマをかけていたので。そんなオスカルも還暦を過ぎてしまいました(笑)。池田先生は、マリー・アントワネットに重なる部分がありますよね?天真らんまんで、ちょっと雑なところも(笑)」 池田「確かにそう(笑)。登場人物には自分を反映しているところが多分にあると思います。私って、脇役一人ひとりに至るまで好きで、凝っちゃうのよね。きっと、人間が好きなんだろうなあって思います」 空前の『ベルばらブーム』が巻き起こり、舞台化、アニメ化もされた。 池田「タイトルは高校2年生のときに決めていました。シュテファン・ツヴァイクの『マリー・アントワネット』を読んで、『ベルサイユのばら』でアントワネットの生涯を描こう、と」 高見沢「宝塚歌劇の舞台ファンも多いですよね。会場内に飾られた衣装が素晴らしくて。見た瞬間、僕の衣装が飾ってあるのかな?と(笑)」 池田「本当ね(笑)。初演当時は、少女漫画の社会的地位が低かったこともあって、関係者の間で漫画を題材にすることに反対の声があったそうです」 高見沢「正直、僕も初めて友達に薦められたとき、『何で少女コミック?』という印象でした。でも、読み始めたらハマっちゃって。先生の作品は、ロシア革命を描いた『オルフェウスの窓』など、史実を基にフィクションが巧みに織り交ぜられた歴史ドラマが多くて、歴史好きとしてはたまらない」 池田「『ベルばら』は、私自身、歴史ものを描いたつもりではなかったんです。アントワネットの生きた時代がたまたまフランス革命だったっていう。『オルフェウスの窓』は、劇画家として上り坂のピークに達したときに7年かけて描いた大作。私のライフワークというか、描きながらも、これ以上の作品はできないと思っていました」 今回の展示では初期の社会派作品、『女帝エカテリーナ』などの歴史ロマン、そして、40年ぶりの復活が話題を呼んだ『ベルばら』の新作、さらに貴重な原画や資料を一挙公開。 池田「’80年代以降の大人向けのレディースコミックもありますし、デヴィッド・ボウイの絵や油絵なども展示されています。絵描きとしての違う一面も知っていただけるとうれしいですね」
2017年03月19日「テストの点数で友達に負けても発奮しなかったけど、ずっと記録が残る運動では絶対負けたくなくて(笑)。母校にはいろんな種目の僕の記録が、今でも更新されずに張り出されています」 こう語るのは。長身で均整のとれた体つき、身体能力も抜群に高く、筋肉バトル番組『スポーツマンNo.1決定戦』などで好成績をあげた俳優の永井大(38)。父親が空手の師範で、永井自身も空手でインターハイや国体で上位、松濤館流の全国大会では優勝を果たした。 そんな彼がこの春、『わらいのまち』でコメディの舞台に挑戦する。9年前の初舞台『夕』の作・演出家の宅間孝行による新シリーズの1作目だ。 物語の舞台は、さびれた田舎町の温泉旅館「まつばら」。町おこしのイベントが明日から始まるため、国会議員が視察に訪れ「まつばら」に宿泊することに。イベントの実行委員長でもあるこの旅館の次男坊(永井)を始め、三男(柄本時生)、仲居たち(柴田理恵、鈴木杏樹)は大張り切りでもてなす。そこへ、「疫病神」と呼ばれる音信不通だった長男(宅間)が町に帰ってきているとの不吉な知らせが……。 「単に言葉の行き違いや勘違いが交錯して、話がどんどん予想外の方向へ。登場人物たちが必死でしていることが間違えているんですから、彼らの一生懸命な姿は滑稽で笑えますよ。テレビで国会中継を見ていると、懸命に答弁している議員の後ろで居眠りしたり、野次を飛ばしたり揚げ足取ったりする人もいる。“おいおい、論点はいったい何?”と突っ込みたくなりますよね。そんな点が本作と似ているかな(笑)」 今回は、30代最後の年でのコメディへの挑戦である。 「このあいだ部屋の掃除をしていたら、成人式のときに父からもらった手紙が出てきました。読み返してみると、父は今の僕と大して変わらない年齢なのにすごくメッセージがしっかりしている。上京した20歳の僕を見守ってくれてたんだなぁ。直筆の文面って温かいですよね。当時はわからなかった親の愛情がひしひしと伝わってきました」 そしてこの春、彼も父親になる。 「運動に励んでいた高校の3年間、父はずっと僕の青春日記をつけていてくれたんです。“お母さんと喧嘩した”“彼女ができたようだ”と親の目線で。子どもにも思い出を形にして残してあげたい」
2017年03月19日お笑いトリオ「鬼ヶ島」和田貴志(38)が、「dTV」で3月19日から放送されている『ゴッドタン』オリジナル番組に出演。2013年におこった自身の元嫁とお笑いコンビ「さらば青春の光」東口宜隆(31)との不倫騒動の真相について衝撃告白した。 同番組は「ヒドイ女サミット」と題して、出演者が地上波では放送できない過激な実体験を暴露していくという内容。ここで和田は、同じく番組に出演していた元嫁の不倫相手である東口を前に、彼も知らなかった不倫騒動の裏側を淡々と語っていった。 和田は3年前に当時グラビアアイドルだったN(仮名)と結婚。しかし結婚式からわずか1週間後、Nの携帯を見た際に東口と不倫していたことを知る。しかもNは東口だけでなく、当時のNの所属事務所の社長であった男性A(仮名)とも不倫関係にあったというのだ。 ここで番組に東口と共に出演していた相方の森田からもタレコミが。当時の報道では東口の方からNを誘ったという風に出ていたが、実際はNの方が東口に熱心にアプローチをかけており、番組のドッキリ企画だと嘘をついてまで東口をホテルに誘っていたという。 ここで話題は、なぜ和田の嫁・Nは新婚にもかかわらず執拗に東口に関係を迫ったのかという議論に。すると元夫である和田の口から衝撃の真相が暴露される。なんと東口以前に不倫関係にあったAから「東口と関係をもつように」とNへ指示があったというのだ。 AとNはもともと愛人関係にあったが、AはNに対して強い好意を持っており、Nの結婚相手である和田に嫉妬していた。そこで和田とNを離婚させるため、Nにお金を渡して強引に東口と関係を持つように命令したのだという。 スタジオで話を聞いていた東口も「Aが(不倫しろと)言っているとは初めて聞いた」と驚きを隠せない様子。Nから「(偽)ドッキリ番組のスタッフに見せるから、(東口から)誘った体にして欲しい」と言われ、仕方なくNを誘うメールやLINEを送っていたのだという。 また今回の騒動の被害者である和田も、結婚前に自身の浮気が何度かNにバレていたと告白。「(この騒動の登場人物は)全員悪者というか…」と発言し、これを聞いた番組MCのおぎやはぎ・矢作兼(45)は「アウトレイジ!」と叫びスタジオの笑いを誘っていた。 「Aが業界からいなくなったので、(真相を話しても)もういいかなと…」と告白するにあたっての思いを語った和田。作家・映画監督の肩書きも持つMCの劇団ひとり(40)も、「すごい面白いミステリー。もう、本書こうぜ!」と騒動の真実に感銘を受けた様子だった。
2017年03月19日連続テレビ小説『べっぴんさん』の第24週は、「光が射す方へ」。エイスが倒産し、家も仕事も失った栄輔(松下優也)は、潔(高良健吾)とゆり(蓮佛美沙子)の家に居候の身となっていた。一方、エイス倒産のニュースを受け、キアリス・社長の紀夫(永山絢斗)は、これまでの積極的な経営から、慎重な方向に舵を切ろうとしていた。しかし、開発宣伝部の部長となった健太郎(古川雄輝)はその方針に反対。議論が進まない中で、すみれが突然、「映画を作ろう」と提案する。 すみれたちは、キアリスのお客さんや会社を引き継ぐ次世代の社員に渡すバトンとして、映画版キアリスガイドの制作に取りかかる。プロカメラマン・亀田(上地雄輔)の助けを借りて、内容や役割分担が決められていく。監督は紀夫、助監督は武(中島広稀)、脚本は明美(谷村美月)が担当することに。そんな時、明美は会社が倒産して生気を失っていた栄輔と再会し、映画作りに誘う。 次世代に渡すバトンとしての映画版キアリスガイド「ようこそ赤ちゃん」の制作に挑むすみれたち。プロカメラマン・亀田の助けで、無事にクランクインを迎える。主演はさくら(井頭愛海)と健太郎の娘の藍。撮影のため、坂東家にやって来た栄輔は、初めて藍と対面する。「お母さんが小さいころ、たくさん優しくしてもろたの。たくさん遊んでもろたのよ」と話すさくらに促され、藍を抱っこする。「かわいいなあ、幸せになってや」と優しい瞳で見つめる栄輔。 「それでは、ようこそ赤ちゃん、クランクインです。よーい、スタート!。紀夫の掛け声と、足立の鳴らすカチンコの音で始まったキアリスガイドの映画撮影。明美の誘いであまり気乗りしないまま制作を手伝うことになった栄輔だったが、一歩先を読む段取りの良さで力を発揮していく。「栄輔さん、大活躍ね」と良子(百田夏菜子)。一方、「日本中の男をカッコよくしたい」という栄輔の志を引き継ぎたいと考えていた潔は、新事業を始めようとしていた。「オライオン、紳士ラインの復活や!」と気勢を揚げる潔。 映画制作を続けるすみれたちは、戦後間もない頃に自分の子どもたちのために作った服を映画の中に出そうと考える。「商売商売と思ってたら、今のキアリスはなかったな、きっと」と明美。すみれたちの思いを込めたものづくりの原点を目の当たりにした健太郎は、キアリスの拡大を急ぐ自分の姿勢に疑問を抱くように。栄輔は、健太郎が大手商社「KADOSHOの古門社長(西岡徳馬)と会っていると聞き、「踊らされるなよ」と忠告するのだった。 そんな折、潔とゆりは、男性向けの新たなマーケットを開拓するための企画を話し合っていた。男性販売員に代わり、細かいところまで気がつく女性販売員を採用することを提案するゆり。「きっと大事な場面に出かける時は、みんなおうちで奥さんの意見聞いてるわ」と説明すると、「グレイト!最上級や!」と賛辞を送る潔。さらに、「それはゆりがやってくれ」と言い、もう一度、会社に戻って働くことを勧める。「人生はまだまだ続く。これかはら一緒に楽しもう!。そんな潔の言葉に、涙を浮かべてうなずくゆり。 キアリスガイドの映画撮影は、明美のナレーションで幕を閉じた。紀夫と亀田に花束を、主演を務めた藍には花の冠を贈るすみれたち。そのころ潔は、経営するオライオンで紳士服ブランドを新たに作り、その着こなし講座を開くよう栄輔に依頼する。会社を倒産させた責任を感じていた栄輔は、人前で話をすることにためらうが、「一回きりの人生よ。ほんまにそれでいいの!?」とゆりに説得され、引き受けることを決める。 オライオンの紳士服ブランドの発表会。集まったマスコミに矢継ぎ早に質問されるなか、栄輔は深々と頭を下げる。「栄輔さん、頑張れ!」。栄輔が顔を上げると、客席には「エイス」の紙袋を掲げてエールを送る青年たちの姿が。前を見据え、栄輔は語り出す。 「おしゃれとは、生き方に通じます。人に対して好感を与えようとする努力、誰しもがきっと持ちうる自分はこうありたいという理想、それに近づくようにふるまうことで、自分を律し、自分を高めることができる努力こそがおしゃれなのです。そのことを忘れずに、僕も、これからを生きたい。そう思います」。そうして栄輔が指南する「男のための着こなし講座」は開幕。会場は大きな拍手に包まれる。 キアリスの経営方針について、すみれたちと意見を違える健太郎は、助言を求めるために古門社長のもとを訪れる。「景気を理由に簡単に諦めないことだ」と助言する古門は、自分の手がけるビジネスを成功させることが夢だと言う健太郎に「そのことを強く念じていれば、自ずから見える」と助言する。さらに、ビジネスの成功の秘訣はスピードで、「風を読んでいち早く動いた結果だ」と告げる古門。健太郎にエイスへの出資をやめたのも同じ理由なのかと聞かれ、健太郎ほどの人材がキアリスで働くのはもったいないと言い、立ち去った。 その夜、風呂上がりに一人、ベランダで考えに耽る健太郎。発表会での栄輔を見て、人を惹きつける魅力があり、「それがこれまでの成功を導いたんやろな」とすみれに語る健太郎。すると、すみれは、「成功って、何を言うんやろうね?」と訊ね、お金持ちになることや自分の業績を世間に見せつけることが成功なら、自分は成功なんてしなくてもいいと語る。そして「それなら何を目指します?という健太郎の問いに、「私は誰かの笑顔を想像しながら日々、過ごすことかな」と答えるのだった。 すみれたちは、映画制作のメンバーや家族をキアリス本店に招き、キアリスガイド映画版「ようこそ赤ちゃん」の上映会を開くことに。子育てに必要な知識がわかりやすく紹介された映像は大好評を得る。挨拶に立ったすみれたちは、この映画は赤ちゃんを迎えられる明日のお母さんのために、頑張っているお母さんのために、そして明日のキアリスのみんなに向けて作ったと話す。そして50年後、60年後、会うことのできない人たちにキアリスが受け継がれても「私たちの原点にある思いは決して変わることはありません。お母さんのため、赤ちゃんのためにものを作ってきたんです」とすみれ。 次の世代に受け継がれるバトンとして、映画に込められたすみれたちの思いを受け取った健太郎は、元のキアリスに戻したいと経営陣に報告。大人用品から撤退し、ベビーと子供用品だけの形に戻し、育児相談の場を作ると説明する。「自分がやろうとしていたことは順番が間違ってました」と健太郎。その言葉を聞き、うれしそうに顔を見合わせるすみれ、良子、君枝(土村芳)、明美。 ある日、潔がある重要なニュースを伝えにキアリスを訪ねてくる。東京の銀座にある3階建のビルが相場よりも安く借りられると言い、「キアリスのワンダーランドを作ったら?おとぎの国や、お母さんと子供のたちのための」と語る。「ワンダーランド……」。嬉しそうに目を輝かせるすみれ。 すみれ(芳根京子)たちは、東京の銀座に空きビルを借り、子育てに必要な物ならなんでもそろうキアリスの「ワンダーランド」を作ろうと意気込んでいた。しかし君枝(土村芳)の夫・昭一(平岡祐太)が勤務先の銀行で必要な資金を調達できないかと動くが融資は認められなかった。そんな時、大手商社「KADOSHO」の古門(西岡徳馬)から資金提供の申し出が。古門は栄輔(松下優也)がエイスを倒産させる元凶となった存在。すみれたちの決断は……。
2017年03月19日『配達員の専用端末に送られた一斉メール』 「ネット通販が普及し物流量が増えているのに、配達員は高齢化し人手不足。物流業界には構造的問題があります」(経済ジャーナリスト・溝上憲文氏)27年ぶりの料金値上げ、宅配総量抑制、巨額の残業代支払い、再配達の有料化……。業界最大手のヤマト運輸が、抜本的な改革を迫られている。この非常事態に、利用者からは「値上げやむなし」の声もあるが、問題はヤマト側にあると、溝上氏は語る。 「宅急便の生みの親である小倉昌男元社長の掲げた『ドライバーは神様であり、会社の代表』という企業理念のもとに成長したヤマト運輸でしたが、経営者が代替わりし、利益より売り上げ至上主義に。結果として、ドライバーがその犠牲者になったわけです。『再配達』『配達時間帯指定』といった過剰なサービスが招いた典型事例で、タコが自分の足を食っている状態です」 その勤務実態を探るべく、都内某所で働くヤマトの配達員を、極秘追跡した。朝、配送センターを出た車は、集荷をしつつ配達に回る。最初の4時間で、なんと100個近い荷物を届けた。午後になると配達はいったん減り、集荷が中心になる。しかし夕方になると再び配達作業が増え、夜まで延々と続く。再配達が集中しているようだ。 何より驚いたのは、配達員の体力。荷物を抱え玄関まで走り、車に戻るときも走る。この日の最後の配達は、夜8時57分。時間帯指定のリミット夜9時まで、火だるま状態で働いていた。神奈川県内を担当する配達員、Aさん(55)に、勤務の実態について聞いた。 「通販関連の荷物が増えているのはたしかです。毎日、アマゾンで買い物するお客様もいますよ。配達員が担当する世帯数は、1区域1000世帯ほど。1日に平均150個の荷物を配達しますが、繁忙期はこれが200個を超えます。時間指定サービスで、もっとも多いのは『午前中』。なので、正午までにおよそ100個を配達しますね。『午前中』指定の荷物のうち、不在で持ち帰る個数は、多いときで20個ほどでしょうか」 Aさんは通常、午前8時から午後9時まで勤務。実際には取れないことが多いが1時間の休憩時間が引かれ、1日12時間労働だ。休日は月に9~10日。正社員だが給料は時給制で、時給1000円前後。家族手当が大きく、妻がいると7万円、子供1人につき1万円がつく。ボーナスは年2回、勤務年数で計算され、夏冬が各50万円ほど。さらに、配達した荷物の個数によって給料が加算される。 「大変なのは、やはり再配達です。『再配達を×時以降に』と連絡があったのに、訪問すると受取人がいないことも。さらに、その荷物がお米や水だったら最悪ですよ。会社から『時間指定は絶対守れ』と厳命されていて、間に合わないと、上司にこっぴどく怒られ、始末書のようなものを書かされます。体力的にもきついけど、正直、精神的な疲労のほうがしんどいです」 今後の改善策についてヤマト運輸広報戦略部は「時間指定の変更などを検討していることは事実ですが、現時点で決定した事項はありません」と回答した。 (週刊FLASH 2017年3月28日、4月4日号)
2017年03月18日伊東ゆかりさん(69)、中尾ミエさん(70)、園まりさん(72)からなる「スパーク3人娘」は、3人がレギュラー出演していたフジテレビ系『森永スパーク・ショー』に由来する。’62年に結成されて『NHK紅白歌合戦』にも出演。3年の活動で自然解散したが、’04年に再結成された。結成55年、“古希”を迎えた3人娘が結成当時のことから、これからのことを語り合ってくれました。 ミエ「スパーク3人娘として活動を始めたのは’62年だから、ずいぶん昔よねえ(笑)」 ゆかり「当時、3人とも事務所が同じで、テレビ番組にも一緒に出ていて。事務所の方針で『3人を営業で回らせたらいいんじゃないか』ということになって−−」 まり「寝る間もなく、3人で日本中を回りました」 ミエ「あのころは新幹線もなくて、移動も大変。寝るのは夜行列車という生活だったから、肉体も極限状態で……」 ゆかり「しかも、1日3回ステージは当たり前だった」 ミエ「今は、みんな普段着みたいな格好で出てくるけれど、私たちの時代は真冬でも、ちゃんとドレスを着ないとステージには出られなかった」 まり「雪の上でも肌の出たドレスで歌いましたねえ」 ミエ「劇場にはエアコンなんてなかったから、冬はステージに火鉢が置いてあって(笑)。バンドの人たちは火鉢で手を温めて、演奏していたね」 ゆかり「夏はステージに氷の柱がありました(笑)」 まり「73歳になって−−最近は歌と、自分の大病(乳がん)と両親の介護の話を交えたライブの仕事が非常に増えてきて。今の私には本当にやりたかったことが見えてきて、『人生、これからだ』とすごく思っています」 ミエ「古希になったのは去年の6月だったけど、70歳になると、はっきり先が見えてくる。たとえば、体を使う仕事は、できてもあと10年だから、今できることを、今やらないと間に合わない。そう思って、今年の1月に、私がプロデュースしてレビューをやりました。金井克子さん(71)と前田美波里さん(68)と一緒に。2人からも『やるなら1日も早くやろうよ』と言われて(笑)。あと、私は’15年から『ザ・デイサービス・ショウ』というミュージカルもやっているけど、『林田ヨネ』役の正司花江さんは80歳ですよ。正司さんだけでなく、どこへ行っても私より先輩がいらっしゃるし、常にそういう方たちを見つめながら、できるところまで現役でいたいと思っています。ゆかりは、今年古希でしょう?」 ゆかり「もうすぐ。4月6日が誕生日だから。『古希』と聞いて、まず頭に浮かぶのは、父が亡くなったとき70歳だったの。だから『私は、もう70歳だ。父親が死んだ年だ』と思うと『死』というものがすごく目の前にきて……」 ミエ「わかる。人ごとじゃないものね」 ゆかり「ミエさんが言うのとちょっと意味が違うけど、私も『死』が目の前にきているので、先が見えている。だから、ウダウダしないで『やりたいことをやるのは今のうちだ』という思いはすごくありますね。最近『終活』が話題になっていますけど、何かしています?」 まり「昨年の暮れに、99歳の母が亡くなって自分ひとりになってしまいました。母を見ていて実感したのは、他人にご迷惑をかけないようにしないといけない、と。だから、高齢者専用のマンションで、介護をしてくれるシステムのところを、もう考えています。それと、断捨離というの?それができたらいいな、と思っている」 ゆかり「『迷惑をかけないように』と言うけれど、死んだら迷惑をかけるのよ」 ミエ「死ぬ前もね」 まり「私はひとりだから」 ゆかり「ひとりでも。だから、私は『迷惑をかけない』とは言わない。『死が目の前にきている』と言いながら『終活』について考えたことはないけど……、お墓のことぐらいかな」 ミエ「私は独身で、子どももいないからお墓はいらない。財産も残さない。世間を見ても残せばもめ事になるから。それよりも、私は、これからは『ザ・デイサービス・ショウ』のような高齢者をテーマにしたミュージカルを作って、死ぬまで働きたいと思っています」 ゆかり「それがいちばん理想よね。最期まで働くのが」 まり「そうですね」 ミエ「そして、舞台の上でばったり逝けたらいいな、と思う。そのときは周りに迷惑をかけると思うけど『それくらいは面倒見てくださいよ』という感じよね(笑)」
2017年03月18日