ぴあがお届けする新着記事一覧 (766/897)
11月30日(月)よりスタートするNHK連続テレビ小説『おちょやん』主題歌「泣き笑いのエピソード」とサクラクレパスとのコラボカラー2色のクレパスが完成。本日11月26日(木)から通販での受付が開始する。コラボカラークレパスは、「泣き笑いのエピソード」の歌詞にある“オレンジのクレヨンで描いた太陽”、“涙色したブルー”というフレーズにちなんだ、「たいようオレンジ」と「なみだいろブルー」の2色展開。昔懐かしいクレパス柄のパッケージも、秦のトレードマークであるアコースティックギターのイラストと「HATA MOTOHIRO × CRAY-PAS」のコラボ表記が配された今回限りのオリジナルデザインに仕上がっている。「HATA MOTOHIRO × CRAY-PAS」クレパス秦自身も『おちょやん』の舞台と同様に大阪に構えるサクラクレパス本社工場へ実際に訪れ、製造工程を見学。クレパスに紙を巻く最終工程にも参加し、完成した2色のコラボカラークレパスは、秦基博×クレパスのコラボグッズ5種(Tシャツ・パーカー・ハンカチ・マグカップ・トートバッグ)とそれぞれセット(コラボカラー2色+白のクレパス3本セット)として通販での受付が開始される。さらに、オフィシャルファンクラブ「Home Ground」限定で、本社工場での模様を撮り下ろした写真を掲載した2021年版スケジュール帳の販売も決定。こちらもクレパス3本セットとともに販売されるので、会員の方はチェックしてほしい。なお、12月3日(木)のMBS毎日放送『ちちんぷいぷい』にて秦がサクラクレパスを訪れた様子が特集される予定だ。■商品情報・クレパス Tシャツ(S / M / L / XL ホワイト)+クレパス3本セット:4,500円(税込)・クレパス パーカー(S / M / L / XL ホワイト)+クレパス3本セット:7,500円(税込)・クレパス ハンカチ2枚セット+クレパス3本セット:3,000円(税込)・クレパス マグカップ+クレパス3本セット:2,800円(税込)・クレパス 2wayトートバッグ(ナチュラル)+クレパス3本セット:3,900円(税込)【FC限定】・Home Ground Diary 2021+クレパス3本セット:3,500円(税込)※「クレパス」「CRAY-PAS」は、株式会社サクラクレパスの商標です。※本商品は、株式会社サクラクレパスからデザインの使用許諾を受けています。<通販受付期間>11月26日(木)12:00~12月3日(木)15:00※各アイテム予定数に達し次第販売終了となる場合がございます。※各商品の販売状況により、二次受付を行う可能性もございますが、一次受付終了後、随時告知いたします。※売り切れの場合はご了承ください。・秦基博オフィシャルグッズ通販「Augusta Family Club」・秦基博オフィシャルファンクラブ「Home Ground」
2020年11月26日公開まで、ついに1カ月を切った映画『私をくいとめて』の新カット2枚が届いた。本作は、2001年に『インストール』で第38回文藝賞を受賞し、デビュー後は芥川賞や大江健三郎賞などを受賞した人気作家・綿矢りさの同名小説を実写映画化したもので、女優兼、創作あーちすとの“のん”が主演を務めるラブコメディだ。のん演じる主人公は、脳内に相談役「A」を持つ、おひとりさまライフ満喫中の31歳・みつ子。快適なひとりきりの生活に慣れていた彼女が、会社に時々顔を出す営業の年下男子・多田くんに恋した自分の気持ちに戸惑いながらも、崖っぷちの恋に一歩踏み出す姿を本作は映し出す。多田くんを演じるのは、カンテレ・フジテレビ系TVドラマ『姉ちゃんの恋人』に出演中の林遣都。『恋するマドリ』『美人が婚活してみたら』などを手がけ、ロングランを記録した『勝手にふるえてろ』で綿矢とタッグを組んだ大九明子がメガホンを取る。原作者の綿矢と大九監督によるゴールデンコンビが再び実現し、公開前からすでに話題となっている『私をくいとめて』。先日行われた一般試写会後、SNSでは「『勝手にふるえてろ』コンビ最新作、期待裏切らず!」「おひとりさまの悲喜交交を大九監督ならではのポップな演出で描き出した快作」と絶賛の声が相次いだ。さらには、第33回東京国際映画祭の「TOKYOプレミア2020」部門にて、一般観客の投票で最も多くの支持を獲得した観客賞を受賞。大九監督にとって、『勝手にふるえてろ』以来、史上初となる2度目の受賞となった。大九監督は、原作本について「原作を知ったのは、ちょうど『勝手にふるえてろ』を仕上げている最中。いろんな人から“綿矢さんの新作読んだ?”と聞かれることが増えて、『勝手にふるえてろ』では主人公がモノローグで描かれている小説を会話劇にして映像化したのですが、本作ではまさにそのようなことが行われていると。主人公が“脳内相談役=A”と喋ってるよ、と聞いてすぐさま書店に走りました」コメント。映像化にあたり、「綿矢さんの作品は大きなうねりのある起承転結があるというわけではなく、登場人物がどう感じてどう生きているかということが、一番の醍醐味。綿矢さんならではの言葉の切れ味のよさ、チョイスの面白さを咀嚼して出せれば大丈夫かなと思いました」と、原作に絶大の信頼を寄せていたことがわかった。大九監督から脚本を受け取った谷戸豊プロデューサーも、「これは原作にも脚本にも通ずるところではありますが、基本的には楽しいお話でありながら、その裏でとんでもない負の内容を書いている。一見、ネガティブに思われそうなことを“A”という存在が肯定し、面白おかしく書く。でもあなたのすぐそばにもこんなとんでもないことが待ち受けているかもしれない……という物語を、ここまで軽やかにユーモラスに描けるのはすごいなと思います」と絶賛。主人公・みつ子役を演じるのんも、「『勝手にふるえてろ』のおふたりが再びタッグを組まれると聞いて、信頼関係があるのだなと感じました」と振り返った。また、のんは、「本作でも自分の中で考えすぎることで、行動できなくなってしまう部分にはとても共感しました。脚本と原作を交互に読んだりしながら、みつ子の“痛み”はどこにあるのか、いつも探していましたし、“このセリフ言いたい!”と思うようなところもたくさんあって、みつ子を演じられたのはすごく楽しい時間でした」と本作の魅力や、撮影時の思い出を語った。『私をくいとめて』12月18日(金)公開
2020年11月26日バラエティ番組でおなじみの顔、そして舞台では狂言や落語にも取り組んでいる南原清隆と、三谷幸喜作品の常連として知られ、近年は後進の育成にも精力的な近藤芳正。彼らが昨年、愛媛県の伝統ある劇場・内子座で披露した二人芝居『あんまと泥棒』が東京で復活。11月27日(金)より本多劇場にて開幕する。元は1951年にNHKのラジオドラマとして放送され、故中村勘三郎の希望で1966年に舞台化された本作。その物語は、泥棒の権太郎(近藤)が、あんま・秀の市(南原)の家へ押し入ったことから始まる。権太郎は、秀の市が高利貸しを営みながら小金を貯めていると聞きつけ金を出すように迫るが、秀の市はとぼけるばかり。やがて、ふたりは焼酎を飲みながら身の上話を始め……。2019年内子座公演より狂言や落語に加え、時代劇にも挑戦したかったという南原は「歌舞伎の演目にもなっているお話で、とにかく人間臭く愛すべきキャラクターのあんまと泥棒。本音と嘘、笑顔と泣き顔、おとぼけと怒り、見えるものと見えないものが織り成すお笑いと人情溢れるお芝居です。若手の時に立った思い入れのある本多劇場で江戸情緒を味わっていただけたら幸いです」とコメント。一方、近藤は「昨年は内子座でたった1日の2ステージだけという幻のような公演体験をさせていただきました。なので、どこかでまた演りたいなぁと思っていました。コロナが無ければ実現しなかった企画です」と明かす。また、脚色・演出を手掛ける倉持裕は昨年の公演に関して「江戸が舞台の人情喜劇は昔ながらの芝居小屋にぴったりで、近所に暮らす人々が誘い合って集まり、気楽に笑って過ごす……そんな風景に、芝居の原点に立ち返る思いがしました」と振り返る。さらに「劇場は、現実とは別の空気に浸れる場所です。今、特に東京では、観劇は気楽に出来ることではなくなってしまいましたが、『あんまと泥棒』は相変わらず現実のわずらわしい事を忘れさせてくれる芝居です」とも。したたかなあんまを演じる南原と、実は気のいい泥棒に扮する近藤。そこに倉持による笑いのセンスが絶妙に加味される舞台。ふたりの軽妙な会話のやりとりは、歌舞伎や狂言にも通じる空気を生み出し、普遍的な人情喜劇に仕上がっている。疲れた気持ちを解きほぐしてくれそうな舞台で、温かな笑いを堪能してほしい。文:伊藤由紀子M&Oplaysプロデュース『あんまと泥棒』脚本:村上元三脚色・演出:倉持裕出演:南原清隆近藤芳正2020年11月27日(金)~29日(日)会場:東京・本多劇場公式サイト
2020年11月26日山田風太郎の伝奇小説を原作としたスペクタル時代劇『魔界転生』が2021年4月より再演されることが決定した。1967年に『おぼろ忍法帖』として単行本化され、奇抜で摩訶不思議な展開で人気となった『魔界転生』。1981年には深作欣二監督により映画化され、その後はテレビ時代劇や舞台、漫画、アニメ、ゲームなど、数々のジャンルでリメイクされ、名実ともに山田の代表作となった。舞台版は、2018年10月〜12月に「日本テレビ開局65年記念舞台」として堤幸彦演出、上川隆也主演で上演。福岡・東京・大阪の全77ステージで、動員10万人を超える大ヒットを記録している。2年4カ月ぶりの上演となる今回も、引き続き堤が演出を手がけ、演劇界の重鎮マキノノゾミが脚本を担当。さらに、上川が初演に引き続き、魔界から蘇った剣豪に立ち向かう主人公・柳生十兵衛を演じる。また、十兵衛たちに立ちはだかる最大の強敵・天草四郎役に、近年『キンキブーツ』や『キレイ』をはじめ舞台での活躍も目覚ましい小池徹平。上川と小池は本作で初共演を果たし、令和版の『魔界転生』をド派手なアクションやフライング、LEDによる映像効果を使って、演劇と映像が融合したエンタテインメント時代劇として創り出す。2021年4月愛知・刈谷市総合文化センターで開幕した後、福岡・博多座、5月に東京・明治座、6月には大阪・新歌舞伎座で上演される。<堤幸彦(演出)コメント>2018年に各地を全力疾走した舞台「魔界転生」の再演だ!しかし世情は大きく変化した。同じことはできない。ストーリーのメッセージは堅持しつつ、マイナスの時代性をプラスに変えた新たな意匠で臨む決意だ。役者の生身の迫力と変幻する映像が激突する『魔界エンターテイメント』は、走り続けるのだ!<上川隆也コメント>2018年に御好評頂いた『魔界転生』を、装いも新たにお届け出来る運びとなりました。このような御時世ではありますが、御満足頂ける作品をお届け出来る様、精一杯務めさせて頂きたいと思っております。<小池徹平コメント>子供の頃から知っている天草四郎を演じられる事をとても嬉しく思います。お芝居、アクション、映像を駆使したエンターテイメントが詰まった作品になると思うので、皆さんに楽しんでもらえるように頑張ります。そして、今回初めて共演させてもらう上川隆也さん、演出の堤幸彦さん。お二人とも昔から作品を拝見させてもらっていた方々なので、ご一緒させてもらえる事にとてもワクワクしています。【公演概要】『魔界転生』<日程>2021年4月:愛知公演 / 刈谷市総合文化センター2021年4月:福岡公演 / 博多座2021年5月:東京公演 / 明治座2021年6月:大阪公演 / 新歌舞伎座<公式HP> makaitensho.jp
2020年11月26日第71回NHK紅白歌合戦への初出演が決定し話題のGReeeeNが、ニューアルバム『ボクたちの電光石火』を来年1月6日(水)に発売することが決定した。併せて、内村光良がアルバム題字を担当したジャケット写真も公開。子供の頃からテレビで見ていた憧れの存在である内村の、笑いの中に宿る優しさに感銘を受けたGReeeeNが、今回のアルバムジャケットに「どうしても題字を書いてほしい!」と内村に熱烈オファーし実現したという。今の世の中を包む長い夜が明けて、美しい朝焼けが迎えられるように、と願いが込められたジャケットデザインに仕上がっている。今作には、現在放送中のNHK連続テレビ小説『エール』主題歌「星影のエール」を含む、全7曲を収録。アルバム収録の新曲から11月27日(金)には「ゆらゆら」を、12月にはさらに2曲を先行配信する予定となっている。リリース情報GReeeeN「ボクたちの電光石火」2021年1月6日(水)リリース『ボクたちの電光石火』ジャケット写真初回限定盤(CD+グッズ / アクリルオーナメント仕様 ※数量限定):税込3,740円通常盤(CD):税込2,090円【収録内容】NHK 連続テレビ小説『エール』主題歌「星影のエール」含む、全7曲を収録予定購入URL:
2020年11月25日FANTASTICS from EXILE TRIBE初主演ドラマ『マネキン・ナイト・フィーバー』の放送を記念して行われた、オンラインファンミーティング『マネキン“ゴールデンナイト”フィーバーON LINE』が本日11月25日より、Huluにて独占配信される。さらに配信を記念して、メンバー全員の未公開トークの冒頭の2分間映像が公開された。このドラマは、渋谷パルコを舞台に意思を持つ8体の個性豊かなマネキンたちが、歌とダンスで繰り広げるシチュエーションコメディ。FANTASTICSのそれぞれが初主演ながらアドリブにも挑戦したユニークな会話劇を繰り広げ、劇中に登場する様々な有名アーティストの曲を歌い、彼らが考えた振り付けで踊るシーンなども見どころとなっている。さらには実力派女優・水野美紀が演じた、すべてを知る謎の美女・招黄永遠は物語のキーとなる人物。彼女が圧倒的な演技力と宝塚を思わせる華やかなビジュアルでFANTASTICSをバックアップ。マネキンたちへのムチャぶりにも注目となる。公開された映像は、ドラマの初回&最終回放送前に開催された2回のファンミーティングとは別に行われた、Huluだけのオリジナルコンテンツとなる未公開トーク「マネキンになって黙って聞いていられるか。FANTASTICSが本音でしゃべる“マネトーク”」の模様。ドラマにちなんでメンバーがひとりだけマネキンとなり、その横で他のメンバーたちが、動けないマネキンについて勝手言う企画だ。メンバーの世界から「マネキンになったメンバーは、何を言われても反論も言い訳もできない!」とルールを説明されると、一堂に緊張が走る。さて、最初にくじに当たりマネキンになってしまったメンバーとは?■配信情報『マネキン“ゴールデンナイト”フィーバーON LINE』(未公開トーク付)『マネキン“ゴールデンナイト”フィーバーON LINE PART2」(未公開トーク付)』現在配信中
2020年11月25日ビリー・アイリッシュの『ノー・タイム・トゥ・ダイ』が、グラミー賞にノミネートされた。「ビジュアルメディアのために書かれた曲」部門での候補入りだ。この歌は、ダニエル・クレイグが主演する『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』のテーマソング。映画は、今年4月の公開予定だったが、コロナで11月に延期され、さらに来年4月に延期となって、まだ公開されていない。しかし、アイリッシュの曲は、11月の公開に合わせて10月にリリースされたことで、今回のグラミー賞の資格を得ることになっている。アイリッシュは、ボンドのテーマソングを書いて歌った、史上最年少のアーティスト。グラミー授賞式は、来年1月31日。文=猿渡由紀『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』2021年公開予定
2020年11月25日坂口健太郎が主演を務める『劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班』の公開日が2021年4月2日(金)に決定。そしてTVシリーズからの続投となる北村一輝や吉瀬美智子ら、新たな出演者として伊原剛志、鹿賀丈史らの追加キャストも発表された。さらにポスタービジュアル、特報映像もリリースされている。2018年4月~6月にかけて放送された『シグナル 長期未解決事件捜査班』は、謎の無線機が現在と過去の刑事ふたりを繋ぎ、ともに未解決事件を解決していくという内容のサスペンスドラマ。現在を生きる刑事・三枝健人を坂口が演じ、過去を生きる熱血刑事・大山剛志役の北村とタッグを組んで、多くの未解決事件を解き明かしてきた。2021年に公開の劇場版は、オリジナルストーリーによる新作。舞台となるのは、ドラマで描かれた後の世界。坂口は本格アクションに挑戦しながら、さらなる前代未聞の未解決事件に挑む。監督は『探偵はBARにいる』シリーズなどを手がけた橋本一が務める。発表された追加キャストとして、時代を超えて三枝の相棒となる、過去に生きる熱血刑事・大山役を北村。三枝が所属する警視庁・未解決事件捜査班の班長であり、大山のかつての後輩で想いを寄せる桜井役は吉瀬美智子が演じる。また木村祐一、池田鉄洋、青野楓も続投も決まった。さらに劇場版からの新キャストとして、伊原剛志と鹿賀丈史、田中哲司、杉本哲太、奈緒といった多彩な出演者が集結。彼らが過去に事故として片づけられた事件の謎に挑む三枝たちにどう関わるのか、政府や警視庁など、複雑に絡み合う人間関係を圧倒的な演技で魅せる。特報映像では、2021年と2009年という時代を超え、それぞれの時代で事件解決に奮闘する三枝と桜井、大山の姿が映し出される。過去を変えたことで現実も変わっていく、先の読めない展開の結末は果たして。スケールアップして戻ってきた『劇場版シグナル』に期待してほしい。現在発表されているキャストは以下の通り。<長期未解決事件捜査班>・三枝健人(坂口健太郎) …警部補。過去に生きる大山と無線交信する。・桜井美咲(吉瀬美智子)…未解決班の班長。大山の後輩・山田勉(木村祐一)…ベテラン捜査員・小島信也(池田鉄洋)…優秀な鑑識官<慶明大学法医学教室>・安西理香(青野楓)…長期未解決事件捜査班に協力する慶明大学 法医学教室の准教授<城南署(2009年)>・大山剛志(北村一輝)…熱血漢の刑事<警視庁>・青木潤基(伊原剛志)…警視庁・刑事部長。誰よりも強い正義感を持ち、理想に燃える警察官・山崎聡士(田中哲司)…警視庁・公安部長。将来を約束されているリアリスト。青木と同期。<政府>・三谷宗久(杉本哲太)…内閣情報調査室次長。あらゆる情報に精通し、暗躍する・板垣真二郎(鹿賀丈史)…内閣官房長官。表裏両方で日本の政界を支配している・小泉ミチル(奈緒)…女性ジャーナリスト。三枝たちの捜査に協力する<坂口健太郎・コメント>北九州にロケに行ったり、東京でも大規模な撮影をしたりと、大変なシーンも多かったですが、撮影を重ねるたびに、キャストやスタッフの方々との結束力が高まって、とても充実感のある日々でした。連続ドラマから、スペシャルドラマ、映画と続いていますが、原作の韓国ドラマのクオリティの高さはリスペクトしつつ、僕や北村さん、吉瀬さんをはじめとしたキャストで新しいストーリーをオリジナルでできたことは大きな喜びでした。北村さんとは、ドラマの撮影中は、僕が連続ドラマ初主演だったこともあって、不安なことをたくさん相談したりもしていたのですが、その時に、北村さんの内面や、大山巡査部長というキャラクターを一回吸収したので、今回の撮影では、ほとんどお会いすることができませんでしたが、顔と顔を向き合わせて話さなくても通じている安心感がありました。吉瀬さんは変わらずとてもキュートな方で、連続ドラマを撮り終わって、約2年半くらい経ちますが、今回撮影でお会いした時も久しぶりだと感じないくらい、自然体でいることができました。橋本監督は、いつもとても楽しそうに撮影されていました。僕がチャレンジしたいことなども話やすい雰囲気を作って下さって、そういう環境でお芝居できるというのは、とてもありがたかったです。<北村一輝・コメント>映画では、大山だけ、過去の時代の設定で、ほぼ撮影は一人という、孤独な戦いでしたが、それが「シグナル」の良さであり、そこも含めて楽しめました。何より、2~3年ぶりに同じスタッフが集まり、「シグナル」で再び大山役を演じることができて嬉しかったです。僕が演じる大山は現在パートの皆さんに会えるのか…劇場版を楽しみにご覧ください。<吉瀬美智子・コメント>アクションもあって大変な撮影でしたが、今から完成した映画を観るのがとても楽しみです。シリアスなシーンもありますが、現場は常に和気あいあいとしていて楽しく撮影することができました。連続ドラマからさらにパワーアップした作品になっていると思いますので、楽しみにしていて下さい。<伊原剛志・コメント>撮影はテンポよく、監督も的確に演出して下さったので、とてもやりやすかったです。僕は物語のカギを握る役なので、思慮深い人物に見えるよう心掛けました。坂口さんとは、初めて一緒にお芝居をさせて頂きましたが、気持ちいいくらい自然に臨んできてくれたので、良いシーンになっていると思います。<奈緒・コメント>撮影はとても緊張しましたが、坂口さんと吉瀬さんと一緒のシーンからスタートで、お二人の雰囲気がとても柔らかかったので、安心して撮影に臨むことができました。坂口さんが演じた三枝は、殺伐とした警察の中で、ピュアな信念を持ち続けている人なので、まっすぐな志をもっているミチルともリンクする部分があり、惹かれ合って、信頼関係を築いていく姿が印象的でした。撮影は3日間だったのですが、アクションシーンに挑戦したのも初めてで、とても思い出に残る撮影になりました。私が劇場版からの参加ですが、「シグナル」ファンの方も、劇場版からご覧になる方も、絶対に楽しめる作品になっていると思いますので、是非、劇場で楽しんでください!『劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班』2021年4月2日(金)公開
2020年11月25日本日11月25日(水)のZepp Tokyo公演で、弾き語り全国ツアー『ひとり股旅 2020』のファイナルを迎える奥田民生が、2021年1月より全国11か所をまわるバンド編成(奥田民生・湊雅史・小原礼・斎藤有太)でのツアー『MTRY TOUR 2021』の開催を発表した。本ツアーは新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインに従い、来場者の安全安心を第一に万全の対策で実施される。なお、『ひとり股旅 2020』ツアー同様、全箇所全公演が「LINE LIVE-VIEWING」で生配信されるとのこと。チケット券種は、内野席(来場チケット)と外野席(配信視聴チケット)のほか、パネル席(グッズ付き配信視聴チケット)が用意される。パネル席を購入すると、ライブ会場のソーシャルディスタンスを考慮し設けられた空席に“イラストパネル”が設置され、奥田と一緒に会場にいるような演出となる。また、配信での鑑賞スタイルに合わせ3種類のオリジナルグッズが付いた配信チケットセットも用意されているが、新ツアーではサッポロビールの協賛により、全てのパネル席チケットセットに「OT×SAPPOROコラボグラス」が1個付くという。チケットは、11月25日(水)12:00より、内野席(来場チケット)が奥田民生メンバーズサイト「エーギョー★ライダー(悪)」にて最速先行受付がスタート、パネル席(オリジナルグッズ付き配信視聴チケット)は「LINE LIVE-VIEWING」にて先行販売スタートとなる。ツアー情報奥田民生『MTRY TOUR 2021』1月31日(日) 【山梨】YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール) OPEN16:00 / START17:00問) DISK GARAGE:050-5533-08882月5日(金)【北海道】カナモトホール(札幌市民ホール) OPEN18:00 / START19:00問) WESS:011-614-99992月8日(月) 【東京】昭和女子大学 人見記念講堂 OPEN18:00 / START19:00問) DISK GARAGE:050-5533-08882月11日(木・祝) 【宮城】東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館) OPEN17:00 / START18:00問) キョードー東北:022-217-77882月13日(土) 【群馬】ベイシア文化ホール(群馬県民会館) OPEN17:00 / START18:00問) ラウンド・アバウト:03-6418-72052月15日(月) 【岡山】倉敷市民会館 OPEN18:00 / START19:00問) YUMEBANCHI(岡山):086-231-35312月16日(火) 【福岡】福岡市民会館 OPEN18:00 / START19:00問) キョードー西日本:0570-09-24242月18日(木) 【兵庫】神戸国際会館 こくさいホール OPEN18:00 / START19:00問) 清水音泉:06-6357-36662月20日(土) 【静岡】富士市文化会館 ロゼシアター OPEN17:00 / START18:00問) ラウンド・アバウト:03-6418-72052月23日(火・祝) 【長野】上田市交流文化芸術センター サントミューゼOPEN17:00 / START18:00問) キョードー北陸:025-245-51002月26日(金) 【東京】府中の森芸術劇場 どりーむホール OPEN18:00 / START19:00問) DISK GARAGE:050-5533-0888『MTRY TOUR 2021』特設サイト【チケット券種】■内野席(来場チケット)チケット料金:前売9,350円(税込)※全席指定。未就学児童入場不可。お1人様1枚のみ購入可能。一般発売日:12月25日(金)・LINE TICKET<チケット先行>①エーギョー★ライダー(悪)先行受付期間:11/25(水)12:00~11/30(月)23:59受付URL: ②UCFC ビジーファイブ先行受付期間:12/3(木)12:00~12/7(月)23:59受付URL: ③LINE TICKET先行受付期間:12/9(水)12:00~12/13(日)23:59受付URL: ■パネル席(オリジナルグッズ付き配信視聴チケット)購入するとライブ会場のソーシャルディスタンスを考慮した空席に“OT画伯作の観客イラストパネル”が設置されます。※パネルは購入不可①自宅で見るなら、家飲みじゃ!ちょい飲み配信セット(ライブ配信視聴+OT×SAPPOROコラボグラス1個・栓抜き・箸置き付き)チケット料金:6,500円(税込・送料込)②自宅で見るなら、くつろぎじゃ!ぬくぬく配信セット(ライブ配信視聴+ブランケット+OT×SAPPOROコラボグラス1個付き)チケット料金:6,900円(税込・送料込)③自宅で見るなら、テレビで見た~い!大画面満足配信セット(ライブ配信視聴+HDMIケーブル・アクリルキーホルダー+OT×SAPPOROコラボグラス1個付き)チケット料金:7,500円(税込・送料込)先行発売日:11月25日(水)受付URL: ※12/31までにご注文頂きますと、LIVE当日までに商品をお届けする「優先配送」をご用意しております。「優先配送」に関しては、天候・交通・その他状況により、商品のお届けに遅れが出る場合がございます。予めご了承下さい。※規定数量に達し次第、販売終了となります。※HDMIケーブルを、スマホやタブレットに接続する際は、ポートに合った変換アダプタが別途必要となります。※見逃し配信期間:1週間■外野席(配信視聴チケット)チケット料金:早割3,500円(税込)/ 当日・見逃し4,000円(税込)※一般発売のみの販売となります。※見逃し配信期間:1週間一般発売日:12月25日(金)・LINE LIVE-VIEWINGリリース情報最新Blu-ray&DVD『カンタンバーチャビレ』発売日:2020年11月11日(水)『カンタンバーチャビレ』スペシャルサイト:6,300円(税抜)DVD:5,800円(税抜)収録時間:64分Blu-ray&DVDそれぞれ通常盤の1形態 / ブックレット(4ページ)入り『カンタンバーチャビレ』DVDジャケット【収録内容】あいさつ1.海へと2.羊の歩み3.なんでもっと解説①4.俺のギター5.ヘヘヘイ6.股旅(ジョンと)解説②7.ザギンデビュー8.雨降りにチューイ中9.SUNのSON解説③10.快楽ギター11.And I Love Car12.リー!リー!リー!解説④13.Paradise Has No Border14.美しく燃える森15.ツイストで目を覚せ -Twistin’ in Suits ’85-解説⑤関連リンクラーメンカレーミュージックレコード / 奥田民生RCMRオフィシャルサイト Twitter Facebookページ Instagram LINEアカウント YouTube Channel
2020年11月25日ゴスペラーズのメジャーデビュー25周年を締めくくる5カ月連続配信リリース「G25 ~ゴスペラーズが足りない~」と題した連続リリースの第3弾が発表された。「5のつく日はゴスペラーズの日!」の名のもと、10月から2021年2月まで毎月5日に5カ月連続配信リリースを行なっているゴスペラーズ。10月5日の『I Want You』、11月5日の『INFINITY』配信リリースに引き続き、第3弾となる12月5日(土)にはをリリースする。『誰かのシャツ』は村上てつやが作詞を担当。作曲は第1弾『I Want You』でもタッグを組んだ人気上昇中のアカペラクリエイター、とおるす氏と村上の共作によるコーラスワークが見事な切ないバラードナンバーとなっている。すでに配信されている2作品は、iTunes R&Bチャートにて連続1位を獲得。今作も聞き逃すことのできない注目ナンバーだ。なお、『誰かのシャツ』は12月1日(火)18:00~放送、TBSラジオでライムスター宇多丸がパーソナリティを務める『アフター6ジャンクション』にて初オンエア。村上もゲスト出演するので、チェックしてほしい。【連続配信リリース スケジュール】●第1弾リリース / 10月5日『I Want You』●第2弾リリース / 11月5日『INFINITY』●第3弾リリース / 12月5日『誰かのシャツ』2021年、以下タイトル未定●第4弾リリース / 1月5日●第5弾リリース / 2月5日【リリース情報】◆『誰かのシャツ』12月5日(土)配信リリース※各種配信サイトはコチラ(※12月5日よりスタート) ◆「INFINITY」11月5日(木)配信リリース※各種配信サイトはコチラ: ◆『I Want You』10月5日(月)配信リリース※各種配信サイトはコチラ:
2020年11月25日12月4日(金)に劇場公開される『滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie』。この度、本作の完成を記念してSnow Manの岩本照、深澤辰哉、ラウール、渡辺翔太、向井康二、阿部亮平、目黒蓮、宮舘涼太、佐久間大介が国立新美術館に登場。日本の芸術文化の育成と芸術発信拠点となるこの場所でのイベント開催は、実写映画のイベントでは初となった。Snow Manのメンバーは本作の世界観を表す最高の「和」のエンターテインメントに相応しい和装・紋付き袴(それも雪の紋)で登場し、まずはそれぞれの挨拶からイベントがスタート。今年のコロナ禍の影響により当初の舞台公演から一転、映画としての製作が決まったことに対して岩本は「純粋に映画になるんだと嬉しかったです。舞台を楽しみに待ってくれているファンに悲しい思いをさせるだけでは終わらせない。映画ではどう届けられるんだろうとワクワクしました」とコメント。深澤は「舞台が中止になったのは悲しかったです。でも、映画になることにより多くの人に見ていただける。この映画は沢山の人に笑顔や勇気を与えられる作品になっています」と想いを語った。そして、本作で初めてメガホンを取った滝沢秀明監督についてラウールは「舞台では演出をやっていらっしゃって、今回は監督で。周りのスタッフさんと連携を取っていました」と撮影時の監督の様子を答えると、向井は「監督は自由に伸び伸びとやらせてくれましたね。ちゃんとコミュニケーションも取れていて、初めての監督にしてはちゃんとできていましたね!(笑)」と冗談交じりにコメント。メンバーから「どこ目線だ!」と突っ込まれ、会場は和気あいあいとした雰囲気になった。また、印象に残っているシーンを聞かれた阿部は「日光江戸村でロケをした“鼠小僧”のシーンです。舞台上で演じるのではなくて、ロケで撮影をしたのでより物語に入り込める面白さがありました。笑いどころも沢山あるのでリラックスして観て欲しいです」と注目ポイントをコメント。目黒は「沢山やった殺陣のシーンです。殺陣の撮影中にカメラマンさんが僕たちの間に入って撮影をしているので臨場感がありました。普段では見ることの出来ない『滝沢歌舞伎』の臨場感に注目してほしいです」と映画ならではの見どころを語る。そして、宮舘は「歌いながら踊った“組曲”ですね。雨に打たれながら撮影をしていて、舞台では見ることの出来ないような、映画ならではのシーンになっているので注目して欲しいです」と熱弁をふるった。そして、完成した本作を新橋演舞場で鑑賞したというSSnow Manメンバー。その中でも渡辺は「映画の良さがしっかり出ていて、観た後にすごい満足感がありました。生ものの舞台では客席からの視界に限界があって、映画ではそれをしっかり超えています。これまで舞台を見てきた人にとって『この角度から見たい!』という気持ちがあったと思うので、今回の映画ではその期待に応えられるし、みんなに優しい作品になっていますね」とコメント。続いて佐久間は「舞台でやっていた生の熱量が伝わるか分からなかったけど、映像をチェックして『凄いな!』って。映画の枠組みを超えている作品だなって思いました。本当に見なきゃ損です!」と振り返った。また岩本は「気がづいたらサーっと涙が出てきていました。映画だからといって構えずラフに見て欲しい。完成した映像を見て本当に嬉しかったです」と感慨深くコメント。深澤は「前半は見入っちゃうシーンが沢山あって、後半は笑えるシーンが多くあるので、スクリーンに笑い声が溢れます!公開されたら渋谷に見に行きます!(笑)」と笑える作品にもなっていることをアピール。ラウールも「映画として芝居をしたのが初めてで、主演も初めてだったので、凄い貴重な経験をさせてもらえたなって感動しました」と感謝し、向井は「以下同分です(笑)見どころが盛りだくさんです!色んな映画のジャンルを見ている感じなので、どのシーンがおススメか選べないです!全部お進めです!」と熱いメッセージを送ると、目黒は「映画に出るのが初めてでした。自分が大きいスクリーンに出ているのが不思議でした。映像も綺麗で臨場感が凄くて、舞台を観ているような迫力もあって凄く楽しめました!」、阿部は「見どころ盛りだくさんなんですけど、舞台と違うのは滝沢監督から『ここはカメラ目線をしてOKだよ』って言われて、大画面でぼくらのカメラ目線が見れるという所には注目して欲しいです!」と映画ならではの注目ポイントを語る。宮舘は「今回は凄く沢山いろんなことを考えて撮影に挑みました。自分たちの成長を映像として見せていけるのかと思いながら完成した映像を観させていただきました」と振り返った。更に、本作では演出:滝沢秀明監督、出演:Snow Manによる「滝沢歌舞伎オリジナル 映画鑑賞マナー映像」が制作されイベント会場にて初披露された。制作された経緯を松竹の新垣プロデューサーは「本作は10月から特別上映が始まって、いよいよ12月4日に全国公開を迎える。映画館に来て下さる方をメンバーそれぞれの個性が出ている楽しい特別映像で迎えたいです」と特別映像に込めた想いを語り、今回披露された映像以外にも「“手洗い・消毒”など今の時代ならではのマナー映像となっているので楽しみにしてください!」とコメントする深澤。マナー映像ではメンバー全員が「鼠小僧」の衣装であることに対して向井は「僕のアイデアです!(笑) 嘘です。滝沢監督のアイデアです。自分は悪役を演じているので、特別映像で笑顔を見せることが出来て楽しかったです」と話すと、「ここでしか悪役の笑顔は見れないですよ」と深澤からツッコミが入る一幕も。今回披露されたマナー映像は映画館用の特別映像となっており、本作の上映前に数種類のマナー映像が週替わりで上映されることが予定されている。そのことについて阿部は「本編の前に見ることが出来て、数パターンあるので週替わりで是非コンプリートしていただきたです!」とメッセージを送った。最後にラウールは「『滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie』という作品を多くの方に知って欲しいです!宜しくお願い致します!」挨拶し、岩本は「本当にたくさんの方に笑顔を届けられる作品だと思います。僕たちのエネルギーが形を変えて多くの人に届いて欲しい。マナーを守って是非、劇場にお越しください」と力強く挨拶しイベントは幕を閉じた。『滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie』12月4日(金)公開
2020年11月25日杉原邦生が手掛けるギリシャ悲劇シリーズ『オレステスとピュラデス』が11月28日(土)よりKAATで幕を開ける。オイディプス王をラップで彩った『オイディプスREXXX』、トロイア戦争を主軸とした物語を実に10時間の上演時間で描いた『グリークス』に続き、最終章となる今回は「失われた(現存しない)」ギリシャ悲劇を描き出す。主人公のオレステスを演じる鈴木仁、その無二の友人であるピュラデスを演じる濱田龍臣に話を聞いた。「描かれていない」ギリシャ悲劇への挑戦――まずは『オレステスとピュラデス』のオファーを最初に聞いたときの感想から教えてください。鈴木僕は舞台自体が初めてで、しかも題材がギリシャ悲劇という現代の日常とかなり距離のあるもの。だから楽しみも不安も、とても大きかったです。今はとにかくこの舞台に貢献して、お客さんに届けられるように頑張ろうと思っています。濱田自分は今年2作目の舞台になるんですが、今回は何度も共演していて、同じ歳の仁さんと一緒ですごく心強いなと思いました。自分もそうだったように、今回初舞台の仁さんにもいろんな方からいろんなことを教えてもらって、舞台の楽しさを知ってもらえたらいいなと感じています。――オレステスは、杉原さんが前回演出した『グリークス』で描かれたトロイア戦争のギリシャ軍大将・アガメムノンの息子であり、神託を受けて母を殺します。今作ではその後、復讐の女神の呪いに苛まれたオレステスが、それを解くために母殺しを手伝った親友ピュラデスとともに旅をする物語と聞いています。瀬戸山美咲さんによって新たに紡がれた戯曲を読んでみて、物語やご自分たちの役柄についてどんなふうに捉えていますか?鈴木ギリシャ悲劇の中でも描かれていない物語ということは、もちろん難しさもありますが、新しいものを自分たちでイチから作りあげられる自由さもあるなと思っています。ギリシャ悲劇の世界に触れてみて感じたのは、現代とは人を殺す感覚がちょっと違うのかな、ということ。戦争もありますし、オレステスのように親子の間での殺し合いもありますし。もちろん、オレステス自身は母を殺したことを深く捉え、罪悪感を覚えて囚われて生きていますけど、今の自分に単純に置き換えるのとはちょっと違う面があるのかなと思いながら脚本を読みました。濱田そうですね。昔の作品ということもあって、人間の感情がすごくストレートにあらわれているという印象が強いです。それが直接行動にもつながっていきますし。現代だと、どうしてもSNSをはじめとして、感情を間接的に表すことが多い。人対人で、直接感情がぶつかり合うのが新鮮だし、その豊かさが作品の面白さにつながっていくんじゃないかな、と思います。復讐に囚われているふたりが、どうやって周りと感情をぶつけあって視野を広げていくのかというのは、稽古をしていてもすごく楽しみな部分ですね。日々進化する作品――稽古場の雰囲気はどうですか?鈴木初めての舞台稽古なので他と比べることはできませんが、演出の杉原さんは、「こういうセリフ回しはどうですか?」とか「こういう演技で大丈夫ですか?」といった僕たちの差し出すものに、すごく的確に応えてくださるんです。だからセリフへの理解を少しずつ深められるし、素直に楽しみながら稽古に取り組めています。濱田台本では真面目なシーンにもくすっと笑えるセリフが入っているんですが、そのときの邦生さんがすごい楽しそうな、本当に無邪気な少年みたいに笑うんですよね。それによってすごく稽古場の雰囲気がよくなっているなと思います。もちろん演劇に対してすごく熱いものをもってらっしゃるので、毎日話し合って、日々作品が進化していくのを感じられるのはすごく楽しいですね。――同年代のおふたり、舞台経験では濱田さんが先輩になりますが、鈴木さんにアドバイスをすることは?鈴木もう、大先輩です!濱田いやいや、アドバイスなんて大層なものはないですが、「喉気をつけてくださいねー」とか「これいいらしいですよー」とか、僕自身が先輩に教えていただいた受け売りを話したりしています(笑)。鈴木僕、喉がすごく弱くて、稽古が始まった頃に喉を1回壊してしまって。たっちゃんだけでなく、周りの先輩方から「これ飲んだほうがいいよ」とか「この漢方効くよ」とかたっくさん教えていただいたんです。いままであまり意識を向けたことのなかった自分の身体と向き合うところから僕の舞台は始まりました。そういう基本中の基本からみなさんに教えていただけたのは本当によかったなと思います。まっすぐセリフをぶつけることで成り立つ関係――オレステスとピュラデスのふたり旅を軸として物語が進む、ロードムービーのような作品ということですが、稽古中にふたりで役について話し合うことはありますか?鈴木それはあまりないですね。ただ、稽古中の席が横並びなので、自然と読み合わせがはじまります。濱田「ここはこうしよう」と事前にしゃべるよりも、実際に芝居としてぶつけたほうが説得力があるかなと思うので。自分が考えてきたピュラデスを、稽古で邦生さんと仁さんにぶつけていく感じです。鈴木シーンごとに違うオレステスの感情って、言葉で説明するのが難しくて。登場人物たちは感情をまっすぐ伝える人ばかりだから、セリフに潜む感情を説明するより、セリフそのものをぶつけちゃったほうが成り立つのかなって思います。――ふたりのぶつかり合いで作品が作られているんですね。鈴木そうですね。日々悩んで、正解はわからないけれど、でも正解に近づけるように戦っています。オレステスってピュラデスに甘えるというか、かなり頼りっぱなしなんですよね。僕自身は実生活では弟がいて長男なので、あまり甘えたり頼ったりする感覚がなくて。だから難しさを感じつつ、日々新鮮な感覚で稽古しています。でも、できてるのかな?どう?濱田大丈夫(笑)。濱田たしかに、自分自身との違いという点で言えば、僕はこれまでたくさんの作品でいちばん年下のポジションが多くて、周りに甘える立場だったというのはありますね。こんなふうにお芝居全編で「ついて来いよ」という感じで引っ張るキャラクターは僕にとっても新しい挑戦です。ちゃんとできてるか、僕も心配……。鈴木しっかりしてるから大丈夫だよ!――おふたりの関係性が、作品にもいい形で反映していきそうですね。「ここはぜひ注目してほしい」というポイントやシーンがあれば教えてください。鈴木もちろん物語そのものを味わいつつ、僕らはずっと舞台上を走り回っていると思うので、「走ってるな〜」と楽しんでいただけたら、と思います。マスクをつけながら稽古しているんですが、その状態で走り回っているので、ちょっとした高山トレーニングのような状態で(笑)。濱田かなりハードですね(笑)。でもそんな状況の中、役者たち一人ひとりがもがきながら一生懸命走り回っているのを見ていただけたらと思います。役者たちがぶつかりあって熱量の高い舞台になると思うので、ぜひ観て「演劇っていいな」と感じていただけたら嬉しいです。鈴木仁さんと濱田龍臣さんのサイン入りチェキを1名様にプレゼント! ぴあアプリを ダウンロード(dpia-app://contentAll?contentId=95a5b70b-a855-4c54-9aef-d2865605e069&contentTypeId=2) すると、この記事内に応募ボタンがあります。取材・文:釣木文恵撮影:杉映貴子公演情報KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『オレステスとピュラデス』作:瀬戸山美咲演出:杉原邦生音楽:Taichi Kaneko振付:北尾亘出演:鈴木仁 / 濱田龍臣 / 趣里 / 大鶴義丹 / 内田淳子 / 高山のえみ / 中上サツキ / 前原麻希 / 川飛舞花 / 大久保祥太郎 / 武居卓 / 猪俣三四郎 / 天宮良 / 外山誠二2020年11月28日(土)~2020年12月13日(日)会場:KAAT 神奈川芸術劇場 ホール■本公演を映像作品として配信予定(詳細は公式サイト にて後日発表)■ポストトーク開催!開催日:登壇者・12月3日(木):山形治江(ギリシャ悲劇研究家・翻訳家)、杉原邦生(演出)・12月4日(金):瀬戸山美咲(作)、杉原邦生(演出)・12月7日(月):白井晃(演出家・俳優・KAAT神奈川芸術劇場芸術監督)、杉原邦生(演出)・12月9日(水):鈴木仁、濱田龍臣・12月11日(金):鈴木仁、濱田龍臣、趣里
2020年11月25日本日11月25日にCDリリースされる菅田将暉の新シングル「虹」のMusic VideoがYouTubeにて公開された。今回のMVは菅田将暉と古川琴音が出演するドラマ仕立ての映像。初めて菅田が俳優として自身のMVに出演しており、夫婦が結婚と出産を経て、ひとつの命を共に守り、少しずつ家族としての結びつきを強めていく心温まるストーリーとなっている。監督は、菅田が出演した映画『そこのみにて光輝く』で監督を務めた呉美保。大切なこの曲のために、菅田自らがオファーして実現したという。古川琴音菅田将暉コメント「虹」という曲の先に在るものは何だろう。それが映像で表現できたらいいなと漠然と考えていました。そんな時にふと呉美保監督の顔が浮かびました。毎年、送ってきて下さる年賀状の家族写真を思い出しました。呉美保監督により、二人から三人に増えた家族と精一杯生きる日常を描いたMVが完成しました。よろしくお願いします。古川琴音コメント小さい頃から見ていたドラえもんの映画主題歌、いつかご一緒したいと思っていた呉美保監督、そして憧れの先輩である菅田将暉さんとの共演という、こんなに恵まれていていいんだろうかと不安になるくらい幸運なお仕事でした。とても嬉しかったです。結婚も出産も子育ても未知の領域で、そのお芝居をすることが恐れ多かったのですが、周りで結婚したり子どもが産まれた友人たちがいたので、このMVのように、日々の小さな幸せが一生続きますようにと彼らを祝福する気持ちで出演させて頂きました。父と母が作った今ある家族、これから私と誰かが作っていく家族に思いを巡らせるきっかけにもなり、とても思い入れの深い作品になりました。是非ご覧ください!呉美保 監督コメント次男を出産し2ヶ月が過ぎた頃、今回のお話をいただきました。授乳しながら『虹』を聞きましたら、産後のホルモンが一気に刺激されたのか、ポロポロと涙がこぼれました。同時に、若い夫婦の一生懸命な姿が、頭に浮かびました。ひとつの命を、ふたりで守って、愛して、少しずつ家族になる物語を描きたいなと。撮影では、飄々と熱々が絶妙に混在する菅田将暉に心震え、真新しい才能の古川琴音に心躍り、なんともしあわせな時間を過ごさせてもらいました。彼のうたと、彼と彼女のしばいが、たくさんの胸に響くことを、切に願っています。菅田将暉「虹」Music Video楽曲「虹」は、公開中の映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌となっており、毎週土曜17:00~のレギュラー放送のアニメ『ドラえもん』内でも現在起用中。菅田の友人でもある石崎ひゅーいが作詞・作曲を担当しており、昨年夏の「ウエディングソングを作ってほしい」というオファーから約一年かけて完成した今作は、結婚に向かう二人とその周りにいる「家族」の想いにもそっと寄り添ってくれるような、やさしさと覚悟を包み込んだラブソングになっている。また、本日発売のCDシングルの初回生産限定盤DVDには、YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』によるプレミアムコンテンツとして、ヴォーカル&ピアノの一発撮りで披露した「虹」の映像が収録されている。一度きりの演技に力を注ぐ菅田の俳優活動と、同チャンネルの「一発撮りを切り取る」というコンセプトがシンクロして、絶妙な緊張感を纏う素晴らしいパフォーマンス映像となっているとのこと。菅田将暉×『THE FIRST TAKE』ビジュアル リリース情報菅田将暉「虹」2020年11月25日(水)リリース作詞・作曲:石崎ひゅーい編曲:トオミヨウ購入URL: 「虹」CDジャケット初回生産限定盤(CD+DVD)/ 税抜1,700円通常盤(CD Only)/ 税抜1,100円【DVD収録内容】菅田将暉 - 虹 / THE FIRST TAKE【収録曲】※初回生産限定盤、通常盤共通1. 虹(映画『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌)2. Keep On Running / 菅田将暉×OKAMOTO‘S(トヨタ自動車 カローラツーリング CMソング)3. 虹(Instrumental)<特典情報>・Sony Music Shop:オリジナルアナザージャケット(Type.A)・TOWER RECORDS全店(オンライン含む/一部店舗除く):オリジナルポストカード・HMV全店(HMV&BOOKS Online含む/一部店舗除く):オリジナルA4クリアファイル・TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピング(予約のみ):オリジナルB3ポスター・WonderGOO/新星堂全店(一部店舖除く) および新星堂WonderGOOオンライン:オリジナル缶バッチ・山野楽器CD/DVD取扱店及びオンラインショッピング:オリジナルアナザージャケット(Type.B)・Amazon.co.jp:メガジャケ・楽天ブックス:オリジナルA5ミニクリアファイル・菅田将暉 応援店( 対象店舗() ):オリジナルロゴステッカー購入URL: ※数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。あらかじめご了承ください。※上記店舗以外での配布はございません。ご了承ください。「虹」特典まとめ 関連リンク菅田将暉 OFFICIAL HP菅田将暉 音楽OFFICIAL HP
2020年11月25日人生のレールを踏み外した男が見た“新たな世界”を描き出す、監督・脚本を西川美和、主演を役所広司が務める映画『すばらしき世界』が、2021年2月11日(木・祝)に全国公開される。この度、本作のポスタービジュアルと予告編が公開された。『すばらしき世界』は西川監督が、初めて実在の人物をモデルとした原案小説を基に、その舞台を約35年後の現代に置き換え、徹底した取材を通じて脚本・映画化に挑んだ。生きづらい社会の中で、一度レールを外れても懸命にやり直そうとする実在の男と、彼を追う若きテレビマンのカメラを通して「社会」と「人間」の“今”をえぐる。本年度第56回シカゴ国際映画祭にて「観客賞」「最優秀演技賞 / 役所広司」の2冠を達成した。予告編の冒頭、雪が降り積もる重い鉄の扉からひとりの男、三上正夫(役所)が出所してくる。人生の大半を刑務所に服役をした彼は「今度ばかりは堅気ぞ」と意気込み、新たな生活を始めようとするのだが、再就職の相談に訪れた社会福祉課や、免許の再発行を求めた教習所の教官らに厳しくはねつけられ、13年ぶりの社会復帰は思うように運ばない。そんな悪戦苦闘する三上の存在を知ったテレビマンの津乃田(仲野太賀)と吉澤(長澤まさみ)が、テレビ番組のネタにしようと三上に近寄ってくる。ある日、ふたり組のチンピラに絡まれているサラリーマンを見かねた三上は、チンピラたちを暴力で叩きのめしてしまう。吉澤の指示でビデオカメラを回した津乃田は、初めて目の当たりにする三上の一面に言葉を失う。津乃田は「何で闘ってぶちのめすしか策が無いと思うんですか。そこが変わらない限り、あなたは社会じゃ生きていけない。」と三上に社会復帰への姿勢を諭すが、三上は「お前らみたいな卑怯な人間になるくらいなら、死んでけっこうたい!!」と激しい怒号を浴びせるのだった。犯罪者にかかわらず、日常の小さなきっかけで意図せず社会から排除されてしまうことは、誰の身にも起こり得る。一度社会のレールから外れた人たちに未来はあるのか?社会のルールとは何なのか。私たちが生きる今の時代は“すばらしき世界”なのかを、本作は観客それぞれの胸に問いかけるという。一方で、ポスタービジュアルにある「この世界は 生きづらく、あたたかい」というキャッチコピーからは、現実はつらいことだけではなく、温かさもあるという希望を想起させる。肩に刺青の見える三上が、こちらに視線を投げかけている姿も印象的だ。また本作は、役所、仲野、長澤のほか、社会復帰を目指す三上が出会うスーパーマーケットの店長に六角精児、身元引受人の弁護士夫婦に橋爪功と梶芽衣子、ケースワーカーに北村有起哉ら、実力派キャストが配されている。『すばらしき世界』2021年2月11日(木・祝)全国公開
2020年11月25日山崎賢人、土屋太鳳W主演、佐藤信介監督のNetflixオリジナルシリーズ『今際の国のアリス』が、12月10日(木)に全世界同時配信される。この度、本作劇中で行われる“げぇむ”「おにごっこ」の本編映像が公開された。原作は、麻生羽呂(あそう・はろ)のサバイバル・サスペンスコミック。2010年から2016年まで『週刊少年サンデーS』『週刊少年サンデー』にて連載され、2020年10月からは、新章となる『今際の国のアリスRETRY』が『週刊少年サンデー』にて連載されている。人生に夢を見出せず曖昧に生きてきたアリスと、どんな苦境でも生きる意味を探し続けるウサギが、突然放り込まれた謎の世界“今際の国”でともに信頼を築き、生き延びるために理不尽な現実に挑む姿を壮大なスケールで描く。W主演の山崎、土屋に加え、本作を支えるキャストには、村上虹郎、森永悠希、町田啓太、三吉彩花、桜田通、朝比奈彩、柳俊太郎、渡辺佑太朗、水崎綾女、吉田美月喜、阿部力、金子ノブアキ、青柳翔、仲里依紗といった面々が集結している。変わり果てた“今際の国”で生き延びるためのルールはただひとつ、命をかけた“げぇむ”に勝つことだ。“げぇむ”には、トランプのカードによって難易度やタイプが存在する。この度、映像が公開された「おにごっこ」は、体力勝負の「肉体型」スペードの5と呼ばれるもの。“おに”から逃げながら、マンションの中でひとつだけ鍵のかかっていない部屋にあるスイッチを押すとクリアできる。「おにごっこ」に参加したアリス(山崎)たち。不安そうな表情で通路を歩いていると突如銃声が。「なんだよ今の音……」と漏らしつつ、戸惑いながらも階段を登っていく。すると階段の上から、口から血を吐き、ワイシャツを血に染めた男性の死体が……!おそるおそる階段の上を覗き込むと、怪しい足音と共に現れたのは、馬のマスクを被り、サブマシンガンを持った謎の人物。アリスたちは、ギリギリで銃弾をかわし逃げるが、果たして無事に生き残り、命をかけた“げぇむ”をクリアすることができるのか?Netflixオリジナルシリーズ『今際の国のアリス』12月10日(木)全世界同時配信※山崎賢人の「崎」は「たつさき」が正式表記※柳俊太郎の「柳」は旧字体が正式表記。
2020年11月25日ポルノグラフィティのボーカル岡野昭仁が、これまでとこれからの自身の歌を総括し”歌を抱えて、歩いていく”といったコンセプトを持った新プロジェクトをスタートする。今回のプロジェクトでは、アーティスト名「岡野昭仁」として今後様々なアーティストとコラボレーション。そのアーティストに提供してもらった曲や詞を提供してもらい、岡野がその楽曲を歌いあげるという。その新プロジェクトの第1弾楽曲「光あれのリリースが来年の1月20日決定。作詞をヨルシカのn-bunaが、作曲・編曲を澤野弘之が担当した楽曲になる。なお、今作は2021年1月6日より放送開始となる、TVアニメ『七つの大罪 憤怒の審判』(※初回は事前特番)のオープニングテーマに決定。本日、YouTubeにて「光あれ」が使用されている『七つの大罪』のCM映像が公開となっているので、是非チェックしてほしい。岡野昭仁コメント「n-buna君の歌詞で奥深さを、澤野君の曲で壮大に作品の世界観を表現した楽曲となっています。僕の声でより彩りと説得力を持たせることができたらと思い歌いました。作品と共にこの楽曲も愛して頂けると嬉しいです。」リリース情報岡野昭仁「光あれ」TVアニメ『七つの大罪憤怒の審判』オープニングテーマ2021年1月20日(水) 配信リリース作詞:n-buna / 作曲・編曲:澤野弘之TVアニメ『七つの大罪憤怒の審判』番組宣伝CMライブ情報ポルノグラフィティ初の配信ライブ『CYBERロマンスポルノ’20 ~REUNION~』12月4日 19:00スタート特設サイト: 関連リンクポルノグラフィティオフィシャルHPポルノグラフィティ LINE公式アカウント(LINE ID:@pornograffitti)ポルノグラフィティオフィシャルTwitterポルノグラフィティオフィシャルFacebookポルノグラフィティオフィシャルInstagramポルノグラフィティOfficial YouTube Channel
2020年11月25日今年1月に発売したシングル「未完成」がロングヒットを記録し、5月には初のEP「Answer」でカバーに挑戦、8月には初の配信ライブ『Streaming Live 2020』を成功させた家入レオ。この度、2021年1月スタートの日本テレビ系水曜ドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』主題歌を担当することが決定。家入がドラマ主題歌を担当するのは11作目となる。日本テレビ系水曜ドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』は、菅野美穂が主演を務め、北川が脚本を手がける“エキサイティング・ラブストーリー”。菅野が演じるシングルマザーの恋愛小説家・水無瀬碧(みなせ・あおい)の一人娘で、これまで恋愛のきっかけがなかったしっかり者のオタクな女子大生・水無瀬空(みなせ・そら)を浜辺美波が演じ、母と娘のラブストーリーが描かれていく。主演の菅野と家入とは今作が初タッグとなる。今回ドラマ用に書き下ろされた新曲のタイトルは「空と青」。同ドラマの主人公である水無瀬碧の“碧(青)”、そして娘の水無瀬空の“空”がタイトルにも表されているように、ドラマのテーマとなる“母娘のラブストーリー”に寄り添った、切なくも心が温まるミドルナンバー。作詞は同ドラマの脚本を担当する北川が担当し、作曲は同ドラマにてテレビドラマ初出演となるロックバンド[Alexandros]のボーカル&ギター川上が担当。そしてドラマ主題歌11作目を数える家入が歌唱する、というコラボレーションが実現した。そんな新曲「空と青」は、来年2月にデビュー10年目に突入する家入にとって2021年第1弾、そして自身17枚目のシングルとして、1月20日(水)にリリースされることもあわせて発表となっており、「空と青」の他、5曲を収録予定。なお、「空と青」のミュージックビデオとメイキングムービーを収録したDVDが付属する初回限定盤(CD+DVD)と通常盤(CDのみ)の2形態で発売される。また、これまでモノトーンの衣装が多かった家入には珍しく、ピンクのシャツをまとった新ビジュアルも同時に公開となった。アクリル板を使用した撮影により、光の淡さや反射が落とし込まれた2種類のジャケット写真も、これまでのイメージから一新しつつも、どこかで家入らしさを感じさせる仕上がりとなっている。その他、店舗別特典なども合わせて発表となっている。詳細はオフィシャルウェブページで確認できる。さらに、本日19時より放送となる日本テレビ系『ベストアーティスト2020』では、待望の新曲「空と青」を最速初披露する。なお、8月に開催した初の配信ライブ『Streaming Live 2020』のダイジェスト映像が本日よりオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開。さらに同ライブより「未完成」の映像が各配信サービスにて、本日より配信スタートとなっている。家入ほか、楽曲とドラマ関係者のコメントは以下の通り。家入レオ コメント「脚本家北川悦吏子さんの言葉と[Alexandros]川上洋平さんのメロディ。多才なお二人とのクロスオーバー。自分の心がどう呼応していくのかな、と思っていた矢先、街で偶然川上さんにお会いしました。その時、目に見えない流れを感じ、心が感じるままに歌おうと思いました。北川さん作詞の「空と青」。仲間はずれを作らない愛で溢れています。このドラマとともに、あったかい、まあるい気持ちを届けられますように」菅野美穂 コメント「主題歌「空と青」を聞かせていただいて、大切な誰かをたいせつだと思うことの清々しさと切なさが、軽やかなのに胸に迫ってきて、聞いていて息が止まってしまう程の鮮烈さでした。お三方それぞれの素晴らしい才能が折り重なり、奇跡の輝きを持つ曲が生まれたと思います!!」北川悦吏子 コメント「 [Alexandros]川上洋平さんのメロディに、家入レオさんの歌声。ここを、どうつなぐか?を、必死で考えました。ドラマの当て書きと同じです。洋平さんのメロディも家入さんの歌声も唯一無二のものです。私の歌詞もそうあらねば、と思いました。三位一体となった主題歌「空と青」が、誰かの心の深くに届きますように。あ、歌詞の中に、空、と、青、という言葉、いくつ出てくるか、探してみてださい」川上洋平 コメント「北川さんの脚本を読んで、レオさんのCDを一晩中ドライブしながら聴いて。おふたりのエキスを身体に染み渡らせたら、いつのまにか曲が浮かんでました。素敵な曲になりました。届けー」リリース情報家入レオ 17th Single「空と青」2021年1月20日リリース「空と青」初回限定盤ジャケット「空と青」通常盤ジャケット<初回限定盤A>(CD+DVD)/ 税抜1,800円【CD収録内容】「空と青」の他、カップリング曲を含む計5曲を収録予定【DVD収録内容】「空と青」Music Video & Making Movie<通常盤>(CD Only)/ 税抜1,200円【CD収録内容】初回限定盤と同じ■ニューシングル 「空と青」店舗別オリジナル特典下記対象店にて 1月20日発売シングル「空と青」を、ご予約・ご購入の方に、先着で【家入レオ「空と青」オリジナルフォトカード(A5サイズ)】(※絵柄は全7種)をプレゼント<対象店>・タワーレコード 全国各店 / タワーレコードオンライン【絵柄A】・HMV 全国各店 / HMV&BOOKS online【絵柄B】・TSUTAYA RECORDS 全国各店 / TSUTAYA オンラインショッピング【絵柄C】※TSUTAYAオンラインショッピングはご予約分のみ対象です。・楽天ブックス【絵柄D】※特典をご要望のお客様は特典つき商品をお買い求め下さい。・セブンネットショッピング【絵柄E】・ビクターオンラインストア【絵柄F】・その他、全国CDショップ / オンラインストア(後日店名追加発表予定)【絵柄G】・Amazon.co.jp【メガジャケ】※特典をご要望のお客様は特典つき商品をお買い求め下さい。※特典のオリジナルフォトカード(A5サイズ)絵柄は全7種類です。対象店により絵柄は異なります。Amazon.co.jpはメガジャケになります。※特典は無くなり次第終了となります。※対象店は随時追加となる可能性があります。※一部お取扱いの無い店舗等もございますので、詳しくは店舗へお問い合わせお願いします。配信情報家入レオ – Leo Ieiri Streaming Live 2020 – Digest Movie家入レオLive Video「未完成 (Streaming Live 2020)」配信URL: ※対応ダウンロードサービス:iTunes Store、レコチョク、music.jp※対応ストリーミングサービス:Apple Music、LINE MUSIC、YouTube Music、dTV、RecMusic関連リンクオフィシャルHPオフィシャルBLOGオフィシャルYouTubeチャンネル公式アカウント(スマホ) スタッフアカウント
2020年11月25日SNS総フォロワー数200万人超え、シンガー、モデル、インフルエンサーなど様々な顔を持つ次世代のファッションアイコン、suga/esのボーカル佐藤ノアが、ソロ初となる楽曲「LONELY STAR NIGHT」を配信リリース。この度、ミュージックビデオが公開された。suga/esは、今年1月より無期限活動休止となっているが、佐藤が4月より歌専用YouTubeチャンネルを開設し、ソロ活動を開始。定期的に“歌ってみた”動画を公開したところ、バンド活動時のパンキッシュな歌声とは打って変わり、かわいらしくも力強く、しっとりとした声と表現豊かな魅力が開花。従来のファンのみならず新たなファンも多数獲得することとなった。公開された「LONELY STAR NIGHT」ミュージックビデオは、オシャレで可愛く、切なさの中にどこかなつかしさを感じさせるような今回の楽曲とイメージがぴったりなものに仕上がっている。さらに編曲を“ゆよゆっぺ”が担当し、ミュージックビデオの映像ディレクターはRio Nakamuraが担当。ヘアメイクは高橋有紀(Lysa)、スタイリストは今村仁美(io)が担当し、可愛らしい世界観を作り上げた。佐藤は、「本日ソロ初のMVが出ました。ひとりでMV撮影をするのは初めてだったのでちょっと不思議な気分だったんですけど、suga/esの溺れる桜を撮って頂いた方と同じ方に撮って頂いたので物語が続いているような感覚もありました。恋をすると良いも悪いも色んな夜が増えると思います。ひとりの夜に寄り添える曲になれたらなあ、と思います。たくさん見てください〜」とコメントしている。「LONELY STAR NIGHT」ダウンロード&サブスクリプション: 配信開始日:11月25日(水)
2020年11月25日11月14日(土)、アーティゾン美術館で『琳派と印象派東西都市文化が生んだ美術』が開幕した。日本が生んだ琳派と、フランス生まれの印象派というふたつの美術様式を「都市文化」というキーワードで再考する、意欲的な展覧会だ。2021年1月24日(日)まで開催される(途中展示替えあり)。17世紀初めに日本で生まれた琳派と19世紀後半にフランスで生まれた印象派。一見すると全く異なるふたつの美術様式には、「都市」が発生に不可欠であった、という共通点がある。俵屋宗達や尾形光琳が活躍した京都、彼らに影響を受けた酒井抱一や鈴木其一がいた江戸。近代化で町そのものが大きく更新されていたパリ、3都市とも、経済だけでなく文化を育み発展させていく力があったからこそ、琳派も印象派も成立したのだ。展覧会入口展覧会は、「都市の様子」、「the 琳派」、「琳派×印象派」、「the 印象派」、「都市を離れて」の5章構成。まず、日仏における都市文化を概観し、琳派、印象派を深堀りしていく流れとなっている。ちなみに、アーティゾン美術館は、前身であるブリジストン美術館が休館した2015年以降も収集活動を続けていた。今回の展覧会では、そのなかから琳派の作品である尾形光琳《孔雀立葵図屏風》(重要文化財)を含む12点も公開される。展示風景特に興味深いのは「琳派×印象派」の章。モネの睡蓮と尾形乾山や尾形光琳、の陶器が同じ空間に並んでいる。全く異質な作品同士であるのに、並べてみると不思議と調和しているのがおもしろい。印象派の作品、琳派の作品、それぞれの共通点と相違点が同時に見えてくる、意欲的な展示だ。尾形乾山《武蔵野隅田川図乱箱》江戸時代 1743年 大和文華館(手前、左)、尾形光琳《流水図廣蓋》江戸時代 18世紀 大和文華館(手前、右)、クロード・モネ《睡蓮》1903年 石橋財団アーティゾン美術館(奥、左)クロード・モネ《睡蓮の池》1907年 石橋財団アーティゾン美術館(奥、右)送達工房《法元平治物語扇面》江戸時代 17世紀(手前)と、エドガー・ドガ《踊り子》 1789年頃 和泉市久保惣記念美術館(中)、エドゥアール・マネ《白菊の図》 1881年頃 茨城県近代美術館また、琳派の絵師たちもよく描いていた扇は、海を超えてフランスでも印象はたちに大きな影響を与えた。ドガは踊り子を、マネは植物を描いていた。俵屋宗達《舞楽図屏風》江戸時代 17世紀 醍醐寺(奥)エドガー・ドガ 1882年-95年 石橋財団アーティゾン美術館(手前)※舞楽図屏風の展示は12月20日(日)までドガのバレリーナの彫刻作品の後ろにあるのは俵屋宗達による舞楽を題材とした屏風。どちらも「踊り」をテーマにしている。両者を見比べ、西洋と東洋との「踊り」の概念まで想いを馳せることができるのは非常に贅沢だ。このほか、展覧会は「間」や「注文主」、「水の表現」などの少テーマを設け、東洋と西洋の表現についても検証していく。鈴木其一《富士筑波山図屏風》江戸時代 19世紀 石橋財団アーティゾン美術館(両端)ポール・セザンヌ《サント=ヴィクトワール山とシャトー・ノワール》1904-06年頃 石橋財団アーティゾン美術館(中)そして展覧会の最後を締めくくるのが、鈴木其一とセザンヌの共演。其一の屏風の間を挟むようにセザンヌの作品が配置されているのだ。富士山、筑波山、そしてサント=ヴィクトワール山、日本とフランスの山がずらりと並ぶ光景は壮観だ。琳派と印象派、並べて見ると、両者の特徴がよりいっそう際立って見えてくる。新しい発見に富んだ展覧会、ぜひ訪れてみよう。なお、国宝 俵屋宗達《風神雷神図屏風》は、12月22日(火)〜2021年1月24日(日)の、後期のみの展示となる。取材・文:浦島茂世【開催情報】『琳派と印象派東西都市文化が生んだ美術』11月14日(土)~1月24日(日)、アーティゾン美術館にて開催※日時指定予約制。詳細は公式HPを参照のこと
2020年11月24日11月21日、22日の全国映画動員ランキングは、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開6週目も首位をキープした。先週末、3連休の記録は、動員110万5782人、興行収入は14億9245万5350円を記録。公開から39日間の累計は、動員1939万7589人、興収は259億1704万3800円をあげた。(IMAXシアター38館含む、全国414館で上映)歴代興収ランキングは4位の『君の名は。』(250.3億円)、3位の『アナと雪の女王』(255億円)を抜き3位になった。続いて2位に初登場で『STAND BY ME ドラえもん2』がランクイン。本作は、2014年に公開され、興行収入83億円を超える大ヒットを記録した、フル3DCGによるドラえもん映画の第2弾。原作漫画でも名作として名高い“おばあちゃんのおもいで”をベースにオリジナル要素を加えて再構築し、さらに前作で描かれた、のび太としずかの結婚をめぐる物語の続きも描かれる。監督は前作に引き続き、山崎貴と八木竜一。注目は5位の『羅小黒戦記ぼくが選ぶ未来』。先週8位から5位に順位をあげている。そのほか新作では、手塚治虫が1970年代に発表した同名漫画を、稲垣吾郎と二階堂ふみの主演で手塚眞監督が実写映画化した『ばるぼら』が11位につけている。次週は『アンダードッグ 前編 / 後編』『君は彼方』『グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION スターゲイザー』『劇場版 HAYABUSA2〜REBORN』『真・鮫島事件』『10万分の1』『トップをねらえ! OVA前編 / 後編』などが封切られる。全国映画動員ランキングトップ10(興行通信社調べ)1位『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』2位『STAND BY ME ドラえもん2』3位『ドクター・デスの遺産−BLACK FILE−』4位『罪の声』5位『羅小黒戦記ぼくが選ぶ未来』6位『魔女見習いをさがして』7位『映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日』8位『きみの瞳(め)が問いかけている』9位『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』10位『パウ・パトロール カーレース大作戦 GO! GO!』
2020年11月24日ジェシカ・チャスティンがプロデュースする女性のスパイ映画『355』の公開が、1年延期されることになった。新たな公開日は2022年1月14日。当初の予定は2021年1月15日だったが、再びコロナ感染が拡大し、世界中で劇場が閉まっているのを受けてのこと。アメリカで最も重要なロサンゼルスとニューヨークシティでも、当分、映画館が再開する目処は立っていない。出演はチャステインのほか、ルピタ・ニョンゴ、ペネロペ・クルス、ダイアン・クーグラー、ファン・ビンビン。彼女らが演じるスパイはライバルだったが、第三次世界大戦が起こる危機を目前に、お互いと協力し合うことになる。監督はサイモン・キンバーグ。文=猿渡由紀
2020年11月24日2021年3月にABCテレビにて『マーダー★ミステリー ~探偵・斑目瑞男の事件簿~(仮題)』が放映されることが決定した。「マーダー・ミステリー」とは、その場で渡された設定を読み込んで殺人犯を探すという即興舞台の体験型ゲームのこと。中国ではバラエティ番組をきっかけに大ブームとなっており、日本でもすでに数多くのオリジナル作品が制作されている。「リアル脱出ゲーム」や「人狼ゲーム」に続く次世代の体験型ゲームと言われているものだ。『マーダー★ミステリー ~探偵・斑目瑞男の事件簿~(仮題)』では、巷で話題となっているこのゲームをベースに、出演者が即興芝居に挑戦。演者たちは隠れた犯人を探し出し、また犯人役はバレないように嘘をつく。謎解きをしながらという特殊な状況の中で、即興によるドラマが展開していくというスリリングな「ミステリードラマ」であり、ある意味「ドキュメンタリー」ともいえる、かつてない画期的なドラマコンテンツとなっている。番組では、この即興ドラマに挑戦する俳優を募集するオーディションを実施。「有名無名は関係なく、実力ある役者たちの中から新たなスターが誕生する、役者たちのジャパニーズドリームとなる番組を目指している」という。応募の詳細は以下の通り。ぜひチェックしてみて欲しい。【スケジュール】■エントリー期間:10月19日(月)~11月30日(月)締め切り●12月⇒1次選考・応募フォーム( )に各項目を入力し、写真&課題動画を添付してください。●翌1月⇒2次選考@東京・大阪にて開催・オーディション用のマーダーミステリーゲームを体験して頂きます(所要時間3時間程度)・7名1組で東京・大阪で数回開催します。●2月⇒2次選考を勝ち抜いた7名で本番収録@大阪予定●3月中旬⇒地上波放送【応募要項】▼応募資格プロ・アマ、所属事務所の有無、年齢など一切不問です。▼応募方法以下応募フォームからエントリーに必要な項目を入力し、静止画や課題動画を添付してください。※ほか詳細は応募フォームを参照のこと。
2020年11月24日SEKAI NO OWARI初のベストアルバム『SEKAI NO OWARI 2010-2019』が、彼らのデビュー日である2021年2月10日(水)にリリースされることが決定。併せてアートワークや収録内容、特典内容が公開された。新型コロナウイルスの影響によりリリース延期となっていたベストアルバム『SEKAI NO OWARI 2010-2019』。ジャケット写真は、メンバーのFukaseがアイデアを出し、2020年初頭にノルウェーでFukase本人が撮影した幻想的な木の写真となっている。アルバムは2枚組で、収録曲はメンバーとスタッフがデビューアルバム『EARTH』から最新アルバム『Eye』と『Lip』までの楽曲からセレクトした全30曲。このCDでしか聞けない音源もBonus Trackとして収録される。完全生産限定プレミアムBOX、LIVE DVD付き初回限定盤、2CD通常盤の3形態でリリースされ、 完全生産限定プレミアムBOX には『History of SEKAI NO OWARI』と名付けられた約368ページに及ぶ、SEKAI NO OWARIのデビュー前から現在までの歴史を追体験できる図鑑を収録。メンバー自らが作り上げたライブハウス“clubEARTH”の制作エピソードや初期の楽曲制作秘話など、彼らが歩んできた10年歴史を1年ごとに追体験できる貴重な作品となっている。なお、初回限定盤と同じLIVE DVDも収録。さらにスペシャルコンテンツも同封した数量限定のまさしく“プレミアム”なBOXとなっている。初回生産限定盤に同梱されるLIVE DVDには、過去のライブ映像作品から厳選した映像を始め、デビュー当時の貴重な夏フェス出演時の映像や、台風で最終日が中止となり、これまでリリースされず未公開だった「TOKYO FANTASY」(2014年)のライブ映像、ファン待望の「INSOMNIA TRAIN」未収録楽曲など、22曲のライブ映像が収められる。詳しい詳細は特設サイトをチェック。【リリース情報】SEKAI NO OWARI 1st BEST ALBUM『SEKAI NO OWARI 2010-2019』2021年2月10日(水)リリース特設サイト: ◆通常盤(2CD)※全形態共通3,300円+税[CD 収録内容]・2CD(全30曲収録)・Bonus Track<Disc1>01.幻の命 / 02.虹色の戦争 / 03.スターライトパレード / 04.天使と悪魔 / 05.Love the warz / 06.yume / 07.銀河街の悪夢 / 08.花鳥風月 / 09.死の魔法 / 10.不死鳥 / 11.眠り姫 / 12.炎と森のカーニバル / 13.深い森 / 14.Fight Music / 15.インスタントラジオ<Disc2>01.RPG / 02.スノーマジックファンタジー / 03.プレゼント / 04.MAGIC / 05.ANTI-HERO / 06.サザンカ / 07.Death Disco / 08.LOVE SONG / 09.ムーンライトステーション / 10.YOKOHAMA blues / 11.イルミネーション / 12.Hey Ho / 13.SOS / 14.Dragon Night / 15.RAIN Bonus Track.Summer◆初回限定盤(2CD+DVD)※完全生産限定プレミアムBOX 共通4,800円+税[初回生産限定盤収録特典内容]・2CD(全30曲収録)・Bonus Track・LIVE DVD(全22曲となるLIVE映像)<LIVE DVD収録内容>01.青い太陽 from ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2010 / 02.幻の命 from 2010.12.23 SHIBUYA C.C.Lemon Hall / 03.ファンタジー from ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2011 / 04.虹色の戦争 from 2011.11.22 SEKAI NO OWARI at NIPPON BUDOKAN!!! / 05.眠り姫 from HALL TOUR 2012「ENTERTAINMENT」 / 06.RPG from ARENA TOUR 2013「ENTERTAINMENT」 / 07.Death Disco from 炎と森のカーニバル / 08.スターライトパレード from 炎と森のカーニバル -スターランド編- / 09.銀河街の悪夢 from 炎と森のカーニバル -スターランド編- / 10.炎と森のカーニバル from TOKYO FANTASY / 11.インスタントラジオ from TOKYO FANTASY / 12.ムーンライトステーション from TOKYO FANTASY / 13.Dragon Night from Twilight City / 14.Fight Music from Twilight City / 15.ANTI-HERO from The Dinner / 16.天使と悪魔 from Tarkus / 17.サザンカ from INSOMNIA TRAIN / 18.白昼の夢 from INSOMNIA TRAIN / 19.スターゲイザー from INSOMNIA TRAIN / 20.イルミネーション from uP!!!FESTIVAL 2018 / 21.RAIN from SWEET LOVE SHOWER 2019 / 22.すベてが壊れた夜に from The Colors◆完全生産限定プレミアムBOX(2CD+DVD+ヒストリーブック+スペシャルコンテンツ)18,000円+税[完全生産限定プレミアム BOX 収録特典内容]・2CD(全30曲収録)・Bonus Track・LIVE DVD(全22曲となるLIVE映像)・History of SEKAI NO OWARI(約368ページの図鑑)・スペシャルコンテンツ★店舗別特典内容・TOYS STORE:10th Anniversaryポストカード(印刷でのメンバーサイン+メッセージ入り、アー写予定)・TOWER RECORDS(一部店舗を除く、TOWER RECORDS ONLINE 含む):A4 クリアファイル・HMV(一部店舗を除く)、HMV&BOOKS online:ビニールポーチ・セブンネットショッピング:オリジナルアニバーサリーカレンダー・Amazon.co.jp:デカジャケ・楽天ブックス:デカ缶バッジ(76mm)・上記以外の店舗:ポストカード(ジャケ写予定)【注意事項】※一部お取扱いのない店舗・ネットショッピングサイトもございます。詳しくは店舗およびネットショッピングサイトへお問い合わせ下さい。※特典は商品引き取り時のお渡しとなります。※一部ECサイトでは特典付き商品のカートがございます。特典をご要望のお客様は詳細をご確認の上、特典付き商品をお買い求め下さい。※特典の数には限りがございますので、対象商品はお早めにお買い求めください。特典は無くなり次第終了となります。※各特典の絵柄は後日発表します。
2020年11月24日ロックバンド、シドが11月23日より配信シングルを3曲連続でリリースする。このコロナ禍でシドのメンバーがなかなか会うことができないファンとの絆を思いながら制作された3曲は、シドの持つ多様な世界観をそれぞれ楽しめる作品となっている。この配信リリースを受けて、12月23日(水)にはこの3曲を1枚にまとめたCDシングル『ほうき星』がリリースされることも決定。このインタビューでは、コロナ禍でライブができない中、シドの4人それぞれが感じた、ファンへの思いを2週にわたってお届けする。いつでも時代を真正面から受け止め、逃げない姿勢を貫くシドが17年の歴史の中で紡いできたファンとの絆。その深さがメンバーが語る言葉から見えてきた-。コロナ禍で待っていてくれるみんなの気持ちを考えて曲の方向性を決めた――今回の3曲は「コロナ禍でファンとの絆を見つめなおして制作された」とのことですが、制作の経緯を詳しく教えてください。明希曲を作って新譜を出したいという発想自体は緊急事態宣言の真っただ中からあったんですけど、河口湖ステラシアターでやるはずだったライブ(※2021年5月に延期された『SID LIVE 2020 -Star Forest-』)の調整からしなきゃいけないとか、いろいろな順番とかやらなければいけないことがあって。そもそもすでに決まっていたものでやれるもの、例えばソロのほうの活動だとかの調整をしながら、できることを進めていく中で、やっとこの時期にシドとしての新しい音源を出せる準備が整いました。延期になっていた河口湖のライブの日程発表もちゃんとして、ようやくこの新曲リリースの発表ができたかな、という感じです。――曲は前から制作をされていたものの中から選ばれたんですか?それとも一から新しく制作されたんでしょうか?明希つい最近みんなで話し合って書き上げました。2カ月前くらいかな、けっこう急ピッチでしたね。この時期に自分たちの表現というものが何もなく終わるのは違うし、僕らも音楽活動を止めない姿勢をファンの人に伝えたいというのが一番あったのかなと思います。――今回、リリースのための曲の制作を始めたときには、4人でどんなお話をされたんでしょうか?ゆうやコロナ禍において、僕たちが考えることと、待ってくれているファンの方たちが考えている、感じているであろう気持ちについて、話し合いました。こういう状況で僕らがお客さんに音楽を届けるのって、こういうことなんじゃないかなっていう、それがたぶんテーマで。こういうテイストの楽曲がいいよね、というのがポンポンポンと上がってくる中で、そしたら作曲者が3人いるから、それぞれが1曲ずつ担当して3曲をリリースするというのはどうだろうという話で進みました。――シドの魅力は3人の作曲者がそれぞれ違ったテイストの曲を作れるところにもあると思うのですが、シングルの表題曲にもなっている『ほうき星』に関しては、Shinjiさん、いかがですか?Shinjiこれは自分らしさを前面に出して作りました。新しいことを追求する、というのはいつも新曲を出すときに意識しているんですけど、自分らしさを出すというのもすごく大事かなと今、思っている時期なんです。特にこの曲には自分らしさをすごく詰め込みました。――どのあたりに自分らしさが出ていると思われますか?Shinjiそれは聴く人それぞれに感じてもらうものでもあると思うんですけど、これはみんな同じだと思いますが、「いい曲が好き」というか。バンドが映える曲というのもそうなんですけど、主軸としていいメロディーというのを常に作りたいと思っていて。その中でこのコロナ禍では家にずっといたりすると、みなさんと一緒で僕も気持ちが沈んでしまったりとかあって。うさんくさいかもしれないですけど、元気をもらえるような、そういう曲を目指して作りました。――歌詞に関して、「戻れないならゼロを楽しもう」というのがすごく今の状況で刺さるフレーズでした。マオシドは17年やってきて、ファンとの歴史がしっかりあるバンドなので、だからこそこの言葉を選べたと思います。始めたてのバンドだったら、ゼロを楽しもうという感覚よりは、数年前のほうがよかったなあという感覚になると思うんですけど、長くやってきた歴史があるから、このコロナの中でも僕らの関係値だったり、音楽だったりをぶれさせずにやれているということを表現したかったんです。――対面でのライブができない中でもオンラインのトークイベントをされたり、ソロでの配信ライブやイベントをされたりなど、積極的にファンとの交流をしてくださっているシドですが、オンラインイベントはされてみて、いかがですか?マオ最初はもちろん、手探りでしたけど、それは世の中的にみんなそうだと思うので、自分らだけが手探りなわけではないので、そこの怖さはなかったです。ただ、単純に、僕らもそうですけど、ファンのみんなのほうが不安だろうなっていう気持ちがあって。どちらかと言えば、ファンのみんなを待たせているようなイメージがすごくあったので、それを解消するにはとにかく交流をできる回数を増やす、というのが一番優しいのかな、と思って、そういうところを意識しながら活動しています。明希オンラインでのライブも、これから主流になるのかどうかわからないですけど、逆に言えば今でしかない表現でもあると思うので、自分もやったほうがいいと思ったし、見てくださる方も喜んでくださるので、精力的にやろうと思っています。生でのライブとそんなに違いは感じていません。確かにお客さんは目の前にいませんけど、こちら側としてはやることは変わらないんですよね。配信だからといって配信っぽく、というのも何が配信っぽいのかわからないし、生の自分たちがやっている音を画面越しに伝えるというだけなので、演る側の気持ちは変わらないです。――観てくれているファンからの反応をごらんになっての、手ごたえはいかがですか?明希観てくれる人も徐々に増えているので、少しずつ自分たちのやりたいことが伝わっているのかなと思います。対バンもしたりしているので、アーティストみんなが同じスタートラインに立った配信ライブで面白いことをやったらそれだけ目立ちますし、面白いと思ってもらえるかなと。この時期だからこその新たな楽しみを見つけてもらえたら嬉しいなと思います。ゆうややっぱり、楽しいというところでいえば、外でやるほうが楽しいのかもしれないですけど、今、これしかできないという中でやってみたオンラインイベントは、やってみて、途中から楽しいなと思えてきました。ずっとやってきたこととは違う扉が開いて、それを模索していくってなかなかできないことなので。オンラインでしかできないこともあったりして、それができるのがちょっと面白いなって思います。例えば1対1の対話とかもそうですよね。今度、自分の誕生日のイベントをZoomでやるんですけど、ファンの方と1対1で会話をする時間があるんです。それってまあできないよなって思うと、こういう時代のこういうツールを使うと、ファンをこんなに近くに感じるんだなっていうのもあると思うんです。Shinjiオンラインでのライブは僕はまだやっていないので、すごい楽しみです。お客さんがいない中で演奏するのにそこまで僕は抵抗はなくて、今までにお客さんが1人とか3人とかのライブも経験してきているので、そのほうが大変だったかな(笑) 4人で音を出すというのはしばらくできていないので、楽しみですね。本来ダメじゃなかったことがダメになる時代。その違和感を放っておくのは違うと思った。――『siren』は明希さん作曲です。表題曲の『ほうき星』とは打って変わって、暗めの重たい曲ですね。明希いつものシドだと、おのおのが自由にコンセプトの中で書いて、土俵にあげて選ばれた曲が表題になったりするんですけど、今回僕は重たいヘビーな感じの曲、Shinjiは元気な曲、ゆうやはバラードでという括りを設けて、その中でおのおのが思うものを最大限表現する、という方法を初めてとったんです。なのでその決まったところに全力を投じられるというか、1曲に集中することができました。僕の場合は、ヘビーでどっしりしていて、というテーマがあったので、まとわりつくような怠さやネガティブさを感じられるようなアレンジになったら、意味深な感じがしていいかなって思って、そういう気持ちも入れて曲を作っていった感じです。――歌詞にもそんな気怠さやネガティブさが表現されているわけですが、「正義」というワードが出てきたのがとても印象的でした。マオ『ほうき星』が希望の歌だとしたら『siren』は現実の歌というか、コロナ禍での現実を見てきて、俺が思ったことだったり感じたことを歌詞にしたいと思って書きました。「正義」というのは例えばですけど、飲食店が営業時間を制限されたり、開いていること自体が厳しかったりする時期がありましたよね。今までは(ルール的に)ダメなものに対して、これをやっちゃダメですよ、と言われるのがふつうだったのに、コロナっていう大きな力が加わることによってダメになってしまったりとか、本来ダメじゃないのにそれを止めさせることが正義、みたいになってしまったりとか。そういうことを仕方ないなと思いながら、違和感も感じていました。ファンの子の中にも飲食店をやっている子からの悩みもいっぱい聞いているので、そこをほったらかしにするのも違うなと思って、だいぶ(時世に)入り込んだ歌詞も今回は書いてみました。――マイナス感情を吐き出すことによる救いや、マイナスなことを歌ってくれることで救われることってすごくあると思います。それがこの曲にはすごく出ていると感じました。マオそうですね、本当に参っているときって、共感してもらえることが一番背中を押されることになると思うので、自分だったらこういう歌詞は刺さるなあと思いながら書いていました。――『声色』について、こちらはゆうやさん作曲です。あったかくて包み込まれるようなバラードですね。ゆうや今のこの時代に感じた感情をそのまま、その雰囲気のまま曲に乗せたいなあと思ったので、作りこんだものというより、今思っている心の中の空気感を曲にしてみたいなあというところから作り始めました。あとはひさしぶりに曲をリリースするというのもあるので、今までのゆうやが作ってきたテイストとはちょっと違ったテイストが入っていてほしいなというのが自分の中であって、そこの面ではちょっと捻ってみた感じです。――確かに、いつものゆうやさんの曲のテイストではないと思いました。アーティストの方がコロナについてや時世について、がっつり曲にすることって、実はそんなにないことなのかなって思うので、とてもストレートな表現ですよね。マオあまりやらないことですよね。それができるシドはすごくいいなと思います。歌詞についても男女間のことを歌ってはいますけど、実はファン側から見た、僕やシドに対する思いだったりって、もしかしたらこういう要素があるのかなあと想像しながら書いてみたので、裏テーマとしてファンへのメッセージというのを入れています。「会えない時間に慣れてしまいそうで」というところとかは、こういう気持ちにもしファンがなっていたらちょっとせつないなあとか、そういう気持ちも込めました。ファンは自分をゆるしてくれる、成長させてくれる存在――大きなバンドに成長しても、シドはファンとの距離感がずっと近くて、それが魅力だとも思います。ファンとの距離をずっと近く保っていられるのってどうしてだと思いますか?マオ個人的には性格がマメだったからかな(笑) それが別に苦ではないんです。最近はツイッターで広く拾うこともあれば、コミュニティの中でせまく閉ざして拾うこともありますし、もっと閉ざしたところで1対1のメッセージを送る場所を作ったりとかも始めています。いろんな入り口を作ってあげることでファンのみんなが本心を言えるような環境を徐々に作り始めています。もっともっとそこは追及していきたいし、こうやってメッセージをいただいたことによって歌詞が生まれたりもするので、お互いの関係性はこれからもつなげていきたいなと思っています。――この17年の中で、印象に残っているファンとのエピソードをぜひ教えていただきたいです。マオ直接、対面で1対1で話すというのをファン旅行でやったんですけど、1分とか2分とかすごく短い時間ではあったんですけど、ひとりひとり話を聞いていくことによって、見えてくるものがたくさんあって、そこで考え方もまた変わりましたね。もっともっとちゃんと1対1を意識しようってすごく思いました。ずっと長く応援してくれてる子のことは顔も名前も覚えているんですけど、そういう子に対しても、「あ、本当はこういう子だったんだ」というのが初めて見えてきたりしました。そこはびっくりしましたね。――マオさんにとってファンというのはどんな存在ですか?マオ存在がどんどん変化してきているなって感じています。最初は「応援してくれている人」でした。そこからいいことも悪いことも一緒に経てきて「見守ってくれている人」に変わってきて、最近では「成長させてくれる人」という一面もあるので、いろんな存在に変わってきています。ファンの人も僕らとの関係性は徐々に変わってきていて、活動のしかたとかも変わってきているというのもたぶんそういうことだと思うんですけど。そのときのシドの時代時代に合わせた活動をやっていかなきゃなって思います。結成当初の感じでずっといっていたとしたら、ファンとの距離ってどんどん広がっていたと思うので、そこはお互いの歴なんかを見ながら、やっていきたいなって思っています。――今、成長させてくれる存在でもあるとおっしゃいましたが、どういうところでそれを感じていらっしゃるんでしょうか?マオ「ゆるしてくれたとき」ですかね。上手くいかなかったときや失敗や挫折を包み込んでくれたとき、ゆるしてくれたときに初めて心の底から、この人たちのために頑張ろうって思ったんです。それはもちろんずっと思っていたことではあったんですけど、心の底から思えたのはそこだったので、そこで関係性がグッと変わりました。――「ゆるしてくれた」と思ったタイミングというのは例えば?マオそういったタイミングは何回もあったんですけど、一番大きかったのは、体調を崩して、復活したときです。すごく待っていてくれたなというのを感じました。あとはソロを始めたタイミングもそうです。いろんな声がある中で、それでも着いてきてくれたたくさんの人たちが今も包み込んでくれているなあと感じています。最近でもそういうタイミングはあったし、それはこれからも続いていくのかなって思います。その関係性はすごく自分の原動力になっています。Part2は近日公開予定。Part1に引き続き、メンバーが今感じているファンへの思い、そして、それぞれの印象に残っているファンとのエピソードを訊いていく。▼配信シングルリリース情報第一弾 『ほうき星』2020.11.23Release!!作詞 マオ / 作曲 Shinji第二弾 『siren』2020.12.7Release!!作詞 マオ / 作曲 御恵明希第三弾 『声色』2020.12.21Release!!作詞 マオ / 作曲 ゆうや▼ニューシングル『ほうき星』リリース情報『ほうき星』2020.12.23Release!!【初回生産限定盤(CD+写真集)】¥2,273+税【通常盤(CD)】¥1,364+税<CD収録内容>■初回生産限定盤(CD+写真集)¥2,273+税<CD>1. ほうき星2. siren3. 声色<写真集>撮り下ろしブックレット付属■通常盤(CD)¥1,364+税1. ほうき星2. siren3. 声色▼『ほうき星』予約購入まとめURL▼配信LIVE情報SID LIVE 2021 ~結成記念日配信ライブ~2021年1月14日(木) START 20:00ニコニコ生放送 / ローチケ LIVE STREAMING / イープラス Streaming+3社同時配信!詳細はコチラ▼シド オフィシャルサイト撮影/奥田耕平、取材・文/藤坂美樹
2020年11月24日スーパーパワーをもつ最強ヒロインの活躍を描く米映画『ワンダーウーマン 1984』の公開記念イベントが11月23日、都内で行われ、アメコミ映画好きを公言する歌舞伎俳優の尾上松也、タレントのLiLiCoと夫・小田井涼平(純烈)、主人公・ダイアナの日本語版声優を務める甲斐田裕子が駆けつけた。2017年に公開され、大ヒットを記録した『ワンダーウーマン』の続編。1984年を舞台に、ワンダーウーマン(ガル・ガドット)が禁断の力を手にした敵マックスや最強の刺客・チーターと死闘を繰り広げる。イベントでは伝説のゴールドアーマーに身を包んだワンダーウーマンをはじめ、マックスの姿や劇中に登場する渋谷の街並みを捉えた最新ビジュアルが初公開された。12月25日(金)の全米に先駆け、12月18日(金)に日本での先行公開が決定しており、尾上は「これはうれしいですね。それだけ『ワンダーウーマン』が日本で愛されているということですから、早くみんなで楽しみたい」と興奮を抑えられない様子。羽を駆使し飛行もできる“究極の鎧”ゴールドアーマーに注目しているといい「ファンとして、期待値がマックスになっている。無敵の強さを誇っているんですけど、そこに人間性があふれているから、身近に感じられる」と瞳を輝かせた。LiLiCoも「なんか選ばれた感じがある!敵だけではなく、過去や葛藤といった自分の中の何かと戦っている。その姿に大人も夢中になれる」と日本先行公開を大いに喜び、小田井は「うれしいを通り越して、日本人として責任も感じる。コロナ禍で日本がいち早く『映画館で映画を見ても大丈夫』と信頼してもらえた」と語っていた。前作に引き続き、声優を務める甲斐田は「ガル・ガドットがもつ美しさや魅力を損なわないように演じている」と役作りについて言及。すでに日本語版の収録は完了していると明かし、「衣装やアクションも含めて、見どころありすぎで、演じていても楽しかった。これだけ待ったんですから、ぜひ大画面で見てほしいです」と声を弾ませていた。取材・文・写真=内田 涼『ワンダーウーマン 1984』12月18日(金)全国公開
2020年11月24日乃木坂46が2021年1月27日(水)に発売する26thシングルのタイトルが「僕は僕を好きになる」に決定した。今作は3期生メンバーの山下美月が初のセンターを担当し、白石麻衣卒業後の第1弾シングルとして発売前から注目されている楽曲。作曲を担当したのは、乃木坂46のファンの間で“神曲”のクリエーターとして名高い杉山勝彦氏。シングル表題曲としては16thシングル「サヨナラの意味」以来、実に約4年振りとなる。なお今回の楽曲は、明日11月25日(水)生放送の日本テレビ系『ベストアーティスト2020』で初披露される。リリース情報乃木坂46 26thシングル「僕は僕を好きになる」2021年1月27日(水)発売【初回仕様限定盤】(CD+Blu-ray)・Type-A / 税抜1,727円・Type-B / 税抜1,727円・Type-C / 税抜1,727円・Type-D / 税抜1,727円【通常盤】(CD Only)・通常盤 / 税抜1,000円■初回仕様限定(CD+Blu-ray)盤共通特典映像特典:①「僕は僕を好きになる」Music Video+C/W収録曲1曲分のMusic Video② 各形態別での特典映像(収録内容は後日発表)封入特典:①「全国イベント参加券 or スペシャルプレゼント応募券」1枚②メンバー生写真1枚封入(全メンバー44名・各4パターン / 全176種のうち1種ランダム封入)
2020年11月24日りりあ。の新作曲「蛙化現象に悩んでる女の子の話。」のデジタル配信リリースが決定した。今作は、SNSで「どんな曲を聴きたいか」を募り、その中でテーマにして欲しいと最も声の上がった“蛙化現象”をピックアップして制作された楽曲。6月下旬にTikTokで公開された動画は累計30万いいねを記録、その後7月にYouTubeで公開されたフル尺弾き語り動画は100万回再生を突破している。恋愛における切実なテーマとは裏腹に明るく軽快なサウンドアレンジが加えられており、10代の女子が抱える今の悩みや複雑な心模様を、女子と男子双方からの目線で綴った“蛙化現象”を優しくも切なく歌い上げるりりあ。の新たな話題曲だ。りりあ。/ 蛙化現象に悩んでる女の子の話。なお、同曲は先日所属が発表されたTOY’S FACTORYの新レーベル「VIA」より、グローバル音楽流通会社「The Orchard」を通じて11月27日に世界配信される。本日よりApple MusicのPre-add、SpotifyのPre-saveが受付スタートしているので是非チェックしてほしい。蛙化現象に悩んでる女の子の話。配信URL: 関連リンクりりあ。TikTok: : Orchard
2020年11月23日King & Princeが12月16日(水)に発売する、待望の6th シングル『I promise』。その表題曲「I promise」のMusic Video-Dance ver.-が本日公開された。「I promise」Music Video-Dance ver.-今作はKing & Prince初のWinterラブソングとなっており、成就しない恋と感じながらも、女性への変わらぬ愛を誓う男性の一途な想いが綴られたJ-POPナンバー。そんな楽曲のイメージにぴったりな今作のMusic Video-Dance Ver.は、某ビルの屋上にて夜景をバックに撮影された。楽曲タイトルにちなんだ振り付けにも注目の作品となっている。なお、同曲はセブン-イレブン2020年クリスマスCMソングに起用されている。リリース情報King & Prince 6th シングル『I promise』■初回限定盤A【CD+DVD】/ 税抜1,500円【CD】1. I promise2. Little Christmas【DVD】「I promise」Music Video -Story ver.-「I promise」Music Video Making -Story ver.-■初回限定盤B【CD+DVD】/ 税抜1,500円【CD】1. I promise2. Happy Holy Night【DVD】「I promise」Music Video -Dance Ver.-「I promise」Music Video Making -Dance Ver.-■通常盤【CD】/ 税抜1,000円【CD】1. I promise2. Winter Love Story3. Glad to see you封入特典:セブン-イレブン×King & Princeアナザージャケット【先着外付け特典】初回限定盤A:ステッカー(A6サイズ)初回限定盤B:クリアポスター(A4サイズ)通常盤:エコバッグ※特典は先着です。数に限りがございます。ご予約ご購入の際は必ず各店舗、各オンラインサイトでご確認ください。Johnnys’ Universe Official Web SIte
2020年11月23日矢沢永吉のバラード・ベスト『STANDARD~THE BALLAD BEST~』が、12月1日にデジタル配信リリースされることが決定した。同アルバムは、レーベルの枠を超えて矢沢永吉の全キャリアから選曲された初のバラード・ベストで、3枚組CDと5枚組アナログ盤で10月21日にリリースされている。さらに、今回のデジタル配信を記念して同アルバム収録曲のファン投票企画が本日発表された。投票結果の上位曲とオフィシャルサイトの監修で選ばれた10曲が、プレイリストとしてサブスクリプション配信される。投票は本日11月23日にスタート。11月29日23:59までの受付で、12月1日より各音楽配信サービスでサブスク配信がスタート予定となっている。『STANDARD~THE BALLAD BEST~』通常盤ジャケット■『STANDARD~THE BALLAD BEST~』デジタル販売&投票受付特設サイト■『STANDARD~THE BALLAD BEST~』投票受付概要投票受付期間:2020年11月23日(月・祝) 12:00~11月29日(日) 23:59サブスク解禁日:12月1日(火)0時~・サブスク配信は0時より各音楽配信サービスにて順次配信・サブスク配信予定サービス:Apple Music / Spotify / LINE MUSIC ほか■『STANDARD~THE BALLAD BEST~』特設サイト
2020年11月23日Kis-My-Ft2のLIVE DVD&Blu-ray『Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2020 To-y2』が、2021年1月20日(水)に発売することが決定した。今作は、10月4日(日)に行われた東京ドーム初の無観客配信ライブの模様を配信ライブとは違う角度から収録した映像作品。また、3月に発売されたアルバム『To-y2』に収録されているユニット曲のライブパフォーマンスも収録。ユニット曲は配信ライブでは披露されなかったため、今作のために同会場で収録された貴重なライブ映像となっている。そして、パッケージ各形態に収録される特典映像も発表となった。初回盤DVDには、リハーサルから本番の舞台裏まで密着したドキュメント映像を収録。初回盤Blu-rayには、マルチアングルを7曲収録。お好みのパートでメンバーを切り替えて観るなど、いろいろな角度からライブ映像を楽しむことができる。通常盤DVDにはキスマイメンバーによる副音声が収録され、初めてライブを観る方にも楽しめる内容となっている。さらに、今作に収録される10月4日公演のセットリストをライブと同じ時間サイズに特別編集した音源と、ライブの演出として使われる『Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2020 To-y2』の銀テープレプリカも特典として封入される。『Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2020 To-y2』は今作によって全てが完結(コンプリート)するとのこと。その他の詳細はKis-My-Ft2オフィシャルHPまで。Kis-My-Ft2オフィシャルサイト DVD & Blu-ray 「Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2020 To-y2」Teaser Movie大晦日には「第71回NHK紅白歌合戦」の出場も決定しているKis-My-Ft2。どのようなパフォーマンスを披露するのか、ぜひお楽しみに。リリース情報『Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2020 To-y2』2021年1月20日(水) リリース<初回盤DVD>(3DISC)仕様:ワンピースBOX特典:ライブフォトブックレット(ページ数未定)価格:税抜7,800円【DISC 1】・Overture・Cannonball・Make you mine・Mr.FRESH・Dancing Star・PICK IT UP 〜 Luv Sick 〜 Gravity・COUNT 7EVEN・Rainy Days・Letting Go・memento・MAHARAJA・We are キスマイ!・SHE! HER! HER!・MC・君想い・種・HiHi Jets (HiHi Jets)・運命 (宮田俊哉 & 玉森裕太)・王国の蝶 (横尾渉 & 千賀健永)・バクテリア (北山宏光 & 藤ヶ谷太輔)・# NO!NO! (玉森裕太 & 二階堂高嗣)・Edge of Days・Catapult・Brand New World・YES! I SCREAM・EXPLODE・Super Tasty!・HUG & WALK・To YoursENCORE・Everybody Go・ENDLESS SUMMER【DISC 2】Document Movie - Road to LIVE TOUR 2020 To-y2 -【DISC 3】+α<初回盤Blu-ray>(2DISC)仕様:ワンピースBOX特典:BIGポストカード8枚セット価格:税抜7,800円【DISC 1】 ※LIVE映像は初回盤DVDと同様・10月3日公演MC・名場面集【DISC 2】マルチアングル映像・Cannonball・Rainy Days・Catapult・運命 (宮田俊哉 & 玉森裕太)・王国の蝶 (横尾渉 & 千賀健永)・バクテリア (北山宏光 & 藤ヶ谷太輔)・# NO!NO! (玉森裕太 & 二階堂高嗣)<通常盤DVD>(1DVD+2CD)仕様:初回スリーブ仕様価格:税抜5,600円【DISC 1】※メンバー副音声付き※初回盤DVDと同様【CD 1・2】収録順未定
2020年11月23日