ぴあがお届けする新着記事一覧 (866/923)
「ぴあ」調査による2020年2月7日、2月8日公開のぴあ映画初日満足度ランキングは、スポーツドキュメンタリー『侍の名のもとに~野球日本代表 侍ジャパンの800日~』が第1位になった。ベスト10は以下の通り。1位『侍の名のもとに~野球日本代表 侍ジャパンの800日~』93.7点2位『劇場版 騎士竜戦隊リュウソウジャーVSルパンレンジャーVSパトレンジャー/魔進戦隊キラメイジャー エピソードZEROスーパー戦隊MOVIEパーティー』91.3点3位『37セカンズ』89.9点4位『プロジェクト・グーテンベルク 贋札王』86.2点5位『ファンシー』85.8点6位『グッドライアー 偽りのゲーム』84.7点7位『ザ・ピーナッツバター・ファルコン』84.1点8位『ヲタクに恋は難しい』83.9点9位『ハスラーズ』83.5点10位『グリンゴ/最強の悪運男』78.9点1位の『侍の名のもとに』は、2017年7月31日に稲葉篤紀が野球日本代表・侍ジャパントップチーム監督に就任してから “2019WBSCプレミア12”で10年ぶりの世界一に輝くまでの800日に密着した作品。選手選考の過程や、試合前のミーティング、ベンチ内での選手の様子など、これまで知ることがなかった場面が次々に登場する。シーズン中はそれぞれが自分の好きなチームを応援しているファンも、この日は“侍ジャパン”の姿を見守るべく映画館に集結。家族連れや、カップル、友達同士、同じチームを応援するグループなど様々な観客が集まったが、20代の女性が多いのが特徴。上映後の出口調査では「すごく貴重なシーンが多い。なにげないシーンにも重みを感じて涙腺がゆるむ」「改めて日本代表監督の重圧を感じた」「世界一になった実際に観に行くことはできず、テレビで観戦したのですが、あの感動を映画館のスクリーンでもう一度感じられたのは野球ファンとしてうれしかった」「普段はプレイヤーの技術が注目されがちだが、この映画では選手ひとりひとりのキャラクターを見ることができた」などの声が寄せられた。会場には自分の応援するチームの帽子やユニフォームを着て来場する人も多かったが、上映後には自分の応援しているチームの所属ではない選手について熱く語る人が多く、観客も“ひとつのチーム”になって鑑賞している印象。調査は100点満点で満足度を聞いているが、多くの観客から「120点!」「200点!」の声がとんだ。(本ランキングは、2/7(金)、2/8(土)に公開された新作映画12本を対象に、ぴあ編集部による映画館前での出口調査によるもの)■1月31日、2月1日公開作品のランキング1位『淪落の人』93.8点2位『前田建設ファンタジー営業部』93.7点3位『ゴブリンスレイヤー -GOBLIN’S CROWN-』89.7点4位『バッドボーイズフォー・ライフ』89.3点5位『AI崩壊』88.3点6位『嘘八百 京町ロワイヤル』87.6点7位『男と女 人生最良の日々』86.6点8位『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』86.4点9位『母との約束、250通の手紙』84.8点■1月24日、25日公開作品のランキング1位『サヨナラまでの30分』92.7点2位『プリズン・サークル』91.8点3位『his』91.2点4位『ロマンスドール』90.0点5位『彼らは生きていた』89.2点6位『イーディ、83歳はじめての山登り』87.9点7位『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』87.3点8位『風の電話』86.1点9位『キャッツ』85.8点10位『テリー・ギリアムのドン・キホーテ』84.4点■1月17日、18日公開作品のランキング1位『メイドインアビス 深き魂の黎明』92.6点2位『ジョジョ・ラビット』92.5点3位『mellow』92.0点4位『花と雨』91.7点5位『太陽の家』91.1点6位『オルジャスの白い馬』90.8点7位『記憶屋 あなたを忘れない』90.2点8位『劇場版 ハイスクール・フリート』88.8点9位『リチャード・ジュエル』88.3点10位『ラストレター』87.9点
2020年02月10日第92回アカデミー賞授賞式が2月10日(日本時間)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで開催され、ポン・ジュノ監督の『パラサイト 半地下の家族』が作品賞に輝いた。韓国映画が同賞を受賞するのは初めて。作品賞をはじめ、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞の最多4冠を達成した。まさにアカデミー賞の歴史が“激動”した一夜となった。アカデミー賞史上初、といえば『パラサイト 半地下の家族』は作品賞と国際長編映画賞(昨年まで外国語映画賞)の同時受賞も達成。これは昨年、旋風を巻き起こしたNetflix映画『ROMA/ローマ』(アルフォンソ・キュアロン監督)も成し遂げることができなかった快挙だ。また、カンヌ国際映画祭の最高賞であるパルム・ドールを受賞し、アカデミー賞の作品賞も手にするのは『マーティ』(第28回/1955年)以来2作目。こちらも、記憶に留めておきたい記録である。監督賞を手にした際のスピーチで、ポン・ジュノ監督は「映画を勉強していた若い頃、最も印象に残ったのは『個人的なことこそが、もっとクリエイティブなことだ』という言葉。それは、偉大なるマーティン・スコセッシによるものでした。わたしはスコセッシ監督の作品で、映画を学んだのです」と同じ監督賞候補に挙がった名匠に最敬礼。また、以前からポン・ジュノ監督の作品を高く評価していた、同じく監督賞候補のクエンティン・タランティーノへの感謝も惜しまなかった。俳優部門はオスカー前哨戦にならい、サプライズなしの結果に。主演男優賞をホアキン・フェニックス(『ジョーカー』)、主演女優賞をレネー・ゼルウィガー(『ジュディ 虹の彼方に』)、助演男優賞をブラッド・ピット(『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』)、助演女優賞をローラ・ダーン(『マリッジ・ストーリー』)が順当に受賞している。作品賞を『パラサイト 半地下の家族』と競い合った『1917 命をかけた伝令』は撮影賞、録音賞、視覚効果賞の3部門を受賞。やはり、全編ワンカット(のように見える)撮影が高く評価され、名撮影監督であるロジャー・ディーキンスが2度目のオスカー獲得を果たした。一方、9部門(10候補)にノミネートされていたマーティン・スコセッシ監督のNetflix映画『アイリッシュマン』は無冠に終わった。【第92回アカデミー賞主な受賞結果】作品賞:『パラサイト 半地下の家族』監督賞:ポン・ジュノ『パラサイト 半地下の家族』主演男優賞:ホアキン・フェニックス『ジョーカー』主演女優賞:レネー・ゼルウィガー『ジュディ 虹の彼方に』助演男優賞:ブラッド・ピット『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』助演女優賞:ローラ・ダーン『マリッジ・ストーリー』国際長編映画賞:『パラサイト 半地下の家族』(韓国)脚本賞:『パラサイト 半地下の家族』脚色賞:『ジョジョ・ラビット』撮影賞:『1917 命をかけた伝令』編集賞:『フォードvsフェラーリ』美術賞:『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』衣装デザイン賞:『ストーリー・オブ・マイ・ライフ/わたしの若草物語』メイク・ヘアスタイリング賞:『スキャンダル』作曲賞:『ジョーカー』歌曲賞:『ロケットマン』視覚効果賞:『1917 命をかけた伝令』長編アニメ映画賞:『トイ・ストーリー4』文:内田 涼
2020年02月10日インディペンデント・スピリット賞が発表された。作品賞に輝いたのは、『フェアウェル』。この部門のほかの候補作は、『マリッジ・ストーリー』『名もなき生涯』『アンカット・ダイヤモンド』『Clemency』だった。主演男優賞は『アンカット・ダイヤモンド』のアダム・サンドラー、主演女優賞は『ジュディ 虹の彼方に』のレニー・ゼルウィガー。助演男優賞は『ライトハウス』のウィレム・デフォー、助演女優賞は『フェアウェル』のチョウ・シュウチン。監督賞は『アンカット・ダイヤモンド』のベニー&ジョシュ・サフディ、脚本賞は『マリッジ・ストーリー』のノア・バームバック。国際映画賞は『パラサイト/半地下の家族』だった。文=猿渡由紀『フェアウェル』4月10日(金)公開
2020年02月10日おとな向け映画ガイド今週のオススメはこの4作品。ぴあ編集部 坂口英明20/2/10(月)イラストレーション:高松啓二今週末に公開される作品は15本(ライブビューイング、映画祭を除く)。全国100スクリーン以上で拡大上映されるのが『1917 命をかけた伝令』『グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇~』『影裏』の3本。ミニシアターや一部シネコンなどで上映される作品が12本です。この中から、おとな向きの映画4作品をご紹介します。『1917 命をかけた伝令』今日、10日に発表された米アカデミー賞。作品賞は惜しくも逃しましたが、撮影賞、視覚効果賞、録音賞を受賞したイギリス映画です。本国では、英アカデミー賞作品賞、英国作品賞を受賞しています。1917年、第一次世界大戦のヨーロッパ西部戦線を舞台にした戦争映画です。『西部戦線異状なし』やキューブリックの『突撃』でも描かれましたが、塹壕(ざんごう)の戦い。延々と続く壕で対置する持久戦です。その塹壕からドイツ軍がなぜか撤収。このチャンスにイギリス軍は1600人の部隊で追撃を決めます。ところが総攻撃開始の前日に、退却は罠であることが判明。このまま進めば1600人は全滅必至です。しかし最前線への通信が遮断されてしまい、作戦中止の指令が届きません。頼りは直接文書を届ける伝令のみ。命じられたのは若いイギリス兵ふたり。兵士でごった返す自軍の壕を抜け、撤退した敵の壕に飛び込み、野を越え、川を越え……リミットは明朝。とにかく走る、のです。この作品の評判が高い理由は撮影方法。普通、映画はカットとカットを編集でつなぎますが、この映画は、伝令兵士の行動を、最初から最後までワンカットで追い続けます。次々とおきるアクシデント、敵の攻撃……。カメラとともに観客も伴走しているかのように、一部始終を目の当たりにするわけで、その緊張感たるや大変なものです。119分、息つく暇もありません。監督は、第一次大戦に参戦した祖父から伝令の体験を聞かされたというサム・メンデス。ミッションを命じるエリンモア将軍役でコリン・ファース、最前線で伝令を受け取るマッケンジー大佐役をベネディクト・カンバーバッチが演じています。主役のスコフィールド上等兵役のジョージ・マッケイは当然ながら出ずっぱりです。『影裏』今更ながら、役者の力を感じます。震災前後の岩手・盛岡を舞台にした男ふたりの友情、というか、不思議な人間関係を描いた映画です。主演の綾野剛、松田龍平が芥川賞受賞の原作をはるかにしのぐ存在感です。不慣れな盛岡に転勤となった今野(綾野)が、職場の同僚・日浅(松田)と親友といってもいい仲になるのですが、日浅は突然、転職。そのあたりからふたりの関係がぎくしゃくしてきます。そして大震災。日浅は釜石に出張に行っていたようですが、行方不明に。消息を探し始めた今野は、隠されていた日浅の一面を知ることになります。「知った気になるなよ。お前が見ているのは、ほんの一瞬、光があたった所だけだ」といっていた日浅。彼は一体何者なのか。謎めいた役を演じたら松田龍平ほどぴったりくる役者はいません。彼にBL的な思いも少しあり、しだいに翻弄される今野役、綾野剛もいい佇まいです。ふたりが釣りを楽しむ緑あふれる盛岡の清流の美しさ、震災後の不安な雰囲気……、美術や撮影スタッフの仕事ぶりにも拍手、です。監督は、NHKの大河ドラマ『龍馬伝』や映画『るろうに剣心』シリーズの大友啓史。盛岡の出身です。『ふたりのJ・T・リロイ ベストセラー作家の裏の裏』本当にあった話です。21世紀初頭のアメリカ。『サラ、神に背いた少年』という小説がベストセラーになりました。作者はJ・T・リロイ。女装の男娼だった経験をもとに書いたといい、カバーをみるとミステリアスな美少年です。セレブやアーティストからも支持され、時代の寵児となったこのリロイなる美少年作家、実は存在せず、40過ぎのローラという売れない女流作家の創造物でした。写真も適当にみつけたものでした。が、ローラが、写真のイメージそのままの、中性的な魅力を持つ女性サヴァンナをみつけ、彼女にリロイを演じさせると、これが大成功。サヴァンナは見事になりすまし、パリで堂々と記者会見をしたり、ハリウッドで映画化されるとカンヌ映画祭に現れたりと大ブレイク。ところが、2006年、ニューヨーク・タイムズの報道でこの嘘が暴かれてしまい……。この事件は、ローラを中心に描いた『作家、本当のJ・T・リロイ』というドキュメンタリー映画にもなっていますが、今回の作品は、リロイを演じたサヴァンナが書いたノンフィクションをもとに、彼女も製作に加わって作られています。誰かになりすますことの背徳的な魅力と、罪悪感というよりバレたらどうなるのかという恐れと、バレてもいいやという開き直った行動、わかるような、わからないような。サヴァンナ役のクリステン・スチュワートは、近く公開のリブート版『チャーリーズ・エンジェル』にも出演。ローラを演じたローラ・ダーンは、『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』で紫色の髪をしたホルド提督を演じてました。ブルース・ダーンの娘です。首都圏は、2/14(金)から新宿シネマカリテ他で公開。中部は、3/7(土)から伏見ミリオン座で公開。関西は、2/14(金)からテアトル梅田で公開。『山中静夫氏の尊厳死』末期の肺がんで余命3カ月を宣告された山中静夫氏が、故郷の山を見ながら死んでいきたいと、信州・佐久の病院を訪ねます。浜松にある雑貨屋の婿養子となり、長く郵便配達の仕事をしてきました。それは真面目な初老の男性です。妻は、見舞うのに車で2時間もかかる病院への入院は反対でしたが、これまで、文句ひとついわなかった実直な夫が初めて自分の強い意思をみせたことで、同意します。山中さんの生まれた在所は、もう限界集落になっていて近所のおばあさんが一人住んでいるだけ。実家もすべて死に絶え、廃屋寸前になっています。ここで、山中さんには「やっておきたいこと」があったのです……。山中静夫役は中村梅雀。もうひとりの主役は主治医の今井医師。津田寛治が見事に演じています。次から次へと患者を見送る日々、今井医師は、山中さんを看取ったあと、うつ病を発症してしまいます。「個室にしますか、相部屋にしますか」ときかれ、山中さんは「何が何でも個室。最後くらい人に気を遣いたくない」と色をなして主張します。それで与えられた角部屋の浅間山が見える個室。思い残すことはそれほどなく、朝な夕なにふるさとの山をみて、ていねいに対応してくれる先生がいて。ある意味考えられる理想の死に方かもしれません。首都圏は、2/14(金)からシネスイッチ銀座他で公開。中部は、3/21(土)から名演小劇場他で公開。関西は、3/20(金)からシネ・リーブル梅田他で公開。
2020年02月10日Mrs. GREEN APPLEが本日2月10日から2日間にわたり、大阪城ホールで「Mrs. GREEN APPLE ARENA TOUR / エデンの園」の大阪公演を行う。若い世代を中心に支持を得ているロックバンド・Mrs. GREEN APPLE。昨年10月に4thアルバム『Attitude』をリリースし、11月には台湾で海外単独公演も成功させている。TVアニメ『炎炎ノ消防隊』のオープニングテーマである『インフェルノ』は公開6カ月で3000万回再生を記録。また2019年に開始したYouTubeチャンネルの登録者ランキングでは嵐に続いて2位を獲得した。「Mrs. GREEN APPLE ARENA TOUR / エデンの園」は彼らが12月から巡ってきた初のアリーナツアー。旅も佳境を迎え、東京での千秋楽の前哨戦が大阪公演2デイズとなる。1日目は当初の日程の高い人気を受けての追加公演だったが、こちらもソールドアウトとなった。高い人気がうかがえる。彼らがどんなステージを展開するのに期待だ。■公演情報「Mrs. GREEN APPLE ARENA TOUR / エデンの園」2月10日(月)大阪城ホール開場18:00/開演19:002月11日(火・祝)大阪城ホール2月15日(土)東京 国立代々木競技場第一体育館2月16日(日)東京 国立代々木競技場第一体育館
2020年02月10日村上春樹が1994年に発表した『ねじまき鳥クロニクル』は、著者がプリンストン大学の客員研究員として渡米した頃から、4年半をかけて書かれた長編小説だ。村上作品の中でも初めて戦争など根源的な暴力について触れられた本作は、“Haruki Murakami”が世界的な評価を得るきっかけともなった。その記念碑的作品が、舞台化され、2月11日(火・祝)に初日の幕を開ける。今回、演出・美術・振付を手がけるのは、日本でも舞台『100万回生きたねこ』が絶賛を浴びたイスラエルの奇才インバル・ピントと、気鋭のアミール・クリガー。共同演出・脚本として、さまざまなジャンルのアーティストとタッグを組み、演劇の可能性を押し広げている、マームとジプシー主宰の藤田貴大が参加しているのが心強い。さらに音楽と演奏で、NHKのドラマ『いだてん』『あまちゃん』でのファンも多い、即興演奏家の大友良英が参加している。編集者として働く妻クミコと平穏な毎日を過ごす、無職の岡田トオル。ある日彼は、消えた飼い猫を探しに訪れた近所の空き地で、女子校生の笠原メイと出会う。メイとトオルの間に奇妙な絆が生まれる中、クミコが失踪し、クミコの兄・綿谷ノボルからクミコと離婚するよう連絡が届く。トオルは“水の霊媒師”と称する加納マルタとクレタによって、クミコの失踪にノボルが関わっていること、さらに自身がもっと大きな何かに巻き込まれ始めていることに気づくが……。〈演じる・歌う・踊る〉と表記されているキャストクレジットによると、高い演技力で多くの名作に出演してきた成河と、映像を中心に活動中の若手実力派・渡辺大知が、ふたりで岡田トオル役を務めるという。Wキャストではなく、ふたりでトオルという人間の多面性を表現する演出なのだとか。さらに“死”に興味をもつ少女メイには、若手女優の中でも独自の存在感を放つ門脇麦。さらにノボル役を務める大貫勇輔のほか、吹越満や銀粉蝶ら一筋縄ではいかない役者陣の共演も頼もしい限りだ。芝居とコンテンポラリーダンス、音楽が渾然一体となって、村上作品の真髄を表出させる本作。まさに世界基準で創り上げられる舞台を目撃すべく、劇場に足を運びたい。2月11日(火・祝)から3月1日(日)まで東京芸術劇場 プレイハウス、3月7日(土)・8日(日)に大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ、3月14日(土)・15日(日)に愛知県芸術劇場 大ホールにて上演。文:佐藤さくら
2020年02月10日2020年は5年に1度の「ショパン国際ピアノコンクール」開催年に当たる。これまでにアルゲリッチやポリーニにツィメルマンなどなど、クラシック界を代表する名ピアニストを世に送り出してきた同コンクールへの注目度は抜群だ。過去の栄光の歴史の中にあって一際異色の出来事が、1980年の同コンクールにおける「ポゴレリッチ事件」だ。本選を前にポゴレリッチを落選させたことについての論争と、審査員を努めていたアルゲリッチがこの結果に抗議し、「だって彼は天才よ!」という一言を残して帰国してしまったことによって、ポゴレリッチは一躍時の人となり、その後の活躍の大きな後押しとなったことは忘れられない。そしてその後のポゴレリッチの活躍によって、アルゲリッチの見識がいかに正しかったのかが証明された格好だ。あれから40年の歳月が過ぎ、今や巨匠の域に足を踏み入れたポゴレリッチの来日公演が目前だ。昨年21年ぶりの新録音を行うなど、新たな歩みを始めた鬼才の今を確かめたい。公演詳細: ●公演概要・2月15日(土)ザ・シンフォニーホール・2月16日(日)サントリーホール「イーヴォ・ポゴレリッチピアノ・リサイタル」●イーヴォ・ポゴレリッチ(ピアノ)(c)Alfonso Batalla1958年ベオグラード生まれ。12歳からモスクワの中央音楽学校で、その後はチャイコフスキー音楽院で勉強を続けた。1976年からは著名なピアニストで教育者のアリス・ケゼラーゼに師事。数々の国際コンクールでの優勝に続き、1980年のショパン国際コンクールで、本選を前に彼を落選させたことについての論争とそれに抗議して帰国してしまった審査員のひとり、マルタ・アルゲリッチの「だって彼は天才よ!」という言葉によってポゴレリッチは一躍脚光を呼び、たちまち世界的に名を知られることになった。1981年のカーネギーホールでのデビュー以来、世界中で活躍、ベルリン・フィル、ウィーン・フィル、ロンドン響、パリ管、シカゴ響、ボストン響など世界有数のオーケストラと共演を重ねている。若い人への教育にも熱心で1986年にはクロアチアに若い演奏家をサポートするための財団を設立。1989年から開催しているドイツのバート・ヴェリスホーフェンでのポゴレリッチ音楽祭では若い音楽家たちに著名な演奏家と共演する機会を与えている。また赤十字やサラエヴォ再建、癌や硬化症と闘う人のためにも多くのチャリティ・コンサートを行っている。1988年にはユネスコから親善大使に任命された。1982年、ドイツ・グラモフォンからレコードデビュー。以来10数点のCDリリースがされ、いずれも人気を博している。数年間の療養期間を経て2005年に6年ぶりの来日を果たして以来、定期的に来日。いつも大論争を起こす中、特に14年の来日公演は型破りな凄みの内にも統一された秩序があり、完全復活を果たしたことを聴衆に印象付けた。
2020年02月09日江戸時代に活躍した職人たちの仕事と人生に光を当てた特別展『江戸ものづくり列伝 —ニッポンの美は職人の技と心に宿る—』が、東京都江戸東京博物館で2月8日(土)〜4月5日(日)まで開催されている。四季折々の暮らしとともに発展してきた日本の伝統美術。豊かな遊び心と繊細な美意識で日本の美を作り上げてきたのが、「ものづくり」に生きる職人たちだ。同展は、そんな江戸時代の職人たちの中から、特色のある5人の名工たちを紹介する。その5名とは、江戸が生んだ2人の蒔絵師・原羊遊斎(ようゆうさい)と柴田是真(ぜしん)、尾形乾山の陶法を継承し軍艦の建造をも手がけた鬼才の陶工・三浦乾也(けんや)、葛飾北斎の弟子で絵師から金工の道に転じた府川一則(かずのり)、江戸の職人気質を受け継ぎ超細密工芸を究めた小林礫斎(れきさい)。会場には、江戸琳派の巨匠・酒井抱一と原羊遊斎のコラボレーションで生まれた蒔絵軸盆や、三浦乾也による本物そっくりなサザエの香炉、小林礫斎のミニチュア家具など、その道の技を極めた職人たちの逸品がずらりと並ぶ。また、日本では初公開となる、明治前期に日本を訪れたヨーロッパ貴族バルディ伯爵の日本コレクション(ベニス東洋美術館所蔵)も展示。日本が世界に誇る「ものづくり」の力の源泉を、同展で堪能してほしい。【開催情報】『江戸ものづくり列伝 —ニッポンの美は職人の技と心に宿る—』 2月8日(土)〜4月5日(日)まで東京都江戸東京博物館にて開催【関連リンク】 東京都江戸東京博物館()《バルディ伯爵肖像》明治22年(1899) ベニス東洋美術館蔵《梨子地藤巴立葵紋散松竹藤文蒔絵行器》江戸時代 18世紀ベニス東洋美術館蔵《朱漆塗鼠嫁入蒔絵組盃》浮船/作江戸時代 19世紀ベニス東洋美術館蔵《藍鮫研出鞘脇指拵》鐔 銘 後藤光美、目貫 割際端銘 光・美、小柄・笄 無銘江戸時代 19世紀ベニス東洋美術館蔵《紺糸素懸威五枚胴具足》明珍宗保/作天保15年(1844)江戸東京博物館蔵《蔓梅擬目白蒔絵軸盆》原羊遊斎/蒔絵、酒井抱一/下絵文政4年(1821)江戸東京博物館蔵【展示期間】2月8日(土)~3月8日(日)《栄螺形香炉》三浦乾也/作明治時代 19世紀個人蔵《山水図巻》葛飾北斎/画江戸時代 19世紀島根県立美術館蔵【展示期間】2月8日(土)~3月8日(日)《薙刀 銘 長曽祢興里入道乕徹》江戸時代 17世紀江戸東京博物館蔵
2020年02月09日プロ・アマ問わず愛好家が自ら製作したキットを持ち寄って展示・販売するガレージキットの祭典「ワンダーフェスティバル」が、幕張メッセ国際展示場で開催される。会場には、この日だけしか販売が許可されない既存キャラクターのキットや、オリジナルのキット、世界に一点しかない造形物が集結。販売量が少数なキットも多く、会場には朝早くから多くのファンがつめかける。イベントにはキットを買い求めるファンだけでなく、純粋に造形物を鑑賞して楽しみたい人や、メーカーのブースを訪れる人など様々な来場者の姿が見られ、来場者の年齢層は年々、拡大中。日本全国、時には海外から来場するファンも多い。自分たちの愛する作品やキャラクターを、自分たちの手で工夫を凝らして立体化したい。そんな熱意と愛情を存分に感じることのできるイベントで、プラモデルやガレージキットになじみのない人が足を運んでも、発見や感動のあるイベントになっている。ワンダーフェスティバル2020 冬2月9日(日) 10時から17時まで幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール
2020年02月09日須弥山世界の四方にいる四天王(持国天・増長天・広目天・多聞天)から、北方を守護する多聞天=「毘沙門天」の彫像の魅力を紹介する特別展『毘沙門天 ─北方鎮護のカミ─』が、奈良国立博物館で3月22日(日)まで開催されている。仏教世界や仏法を守るカミである四天王の中でも、特別の存在である「毘沙門天」。近年、毘沙門天像の優品が相次いで発見されている。この展覧会では、これまで知られていた毘沙門天彫像から優れた作品を厳選し、国宝2件、重要文化財18件を含む 37件の彫像が一堂に会している。展覧会会場は4章で構成される。第1章「独尊の毘沙門天像」では、奈良時代(8世紀)から鎌倉時代(13世紀)につくられた、独尊の像が並ぶ。いずれも表情やポーズに個性ある表現が見られ、木の種類、着色や漆箔の有無、ダイナミックな彫法、さらにそれらの由来など、見どころも多い。第2章「毘沙門三尊像」、第3章「双身毘沙門天像」、第4章「『兜跋』形毘沙門天像」では、平安時代から鎌倉時代(9世紀~13世紀)につくられた像を見ることができる。サイズが7cmほどの小さなものから2mを超えるものまで幅広く、信仰の対象としての毘沙門天彫像の存在を、改めて感じることができるだろう。迫真的だったり、コミカルだったりする邪鬼の造形にも注目したい。会場に並ぶ毘沙門天彫像は日本だけでなく海外からも集められており、この展覧会はその魅力を存分に味わうことができる場となるだろう。より知識を深めたいなら、会期中、毘沙門天像の流れや歴史について分かる公開講座、関連イベントも開かれるので、奈良国立博物館のホームページでチェックしたい。【関連リンク】 奈良国立博物館( )毘沙門天立像愛媛・如法寺重文毘沙門天立像和歌山・道成寺毘沙門天立像滋賀・高尾地蔵堂国宝毘沙門天・吉祥天・善膩師童子立像京都・鞍馬寺毘沙門天立像個人(米国・ロサンゼルス・カウンティ美術館保管)勝敵毘沙門天立像奈良・東大寺重文毘沙門天立像(部分)福岡・観世音寺
2020年02月09日Creepy Nutsが本日2月9日、東京・中野サンプラザで「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO)『THE LIVE 2020』 ~改編突破 行くぜ HIP HOPPER~」を開催する。MCバトル大会で三連覇をなしとげたR-指定、DJバトルで世界を獲得したDJ松永からなる、ヒップホップユニット・Creepy Nuts。最新曲『オトナ』が『コタキ兄弟と四苦八苦』のオープニングテーマに抜擢されたことも記憶に新しい。彼らがニッポン放送で毎週火曜の深夜3時から担当しているのが『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO)』だ。この番組からスピンオフしたのが今夜の「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO)『THE LIVE 2020』 ~改編突破 行くぜ HIP HOPPER~」となる。番組で行われた当企画の先行チケット販売はなんと13000もの応募があり、即完売を記録。それを受けて、全国各地の映画館でのライブ・ビューイングも決まった。普段のライブとは違う、ステージとなるのだろうか。ラジオ番組の空気感も人気なだけに、どんな内容になるのか、期待したい。■公演情報「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO)『THE LIVE 2020』 ~改編突破 行くぜ HIP HOPPER~」日時:2月9日(日)開場16:15/開演17:00会場:中野サンプラザ
2020年02月09日2020年はベートーヴェン生誕250年。そして諏訪内晶子が、1999年の「チャイコフスキー国際コンクール・ヴァイオリン部門」で優勝を果たしてから30年の節目の年に当たる。というわけで、その諏訪内が芸術監督を務める「国際音楽祭NIPPON2020(2月14日〜3月13日」には例年以上に力が入った様子が伺える。そのオープニングコンサートとして行われるのが、アメリカの名手ニコラ・アンゲリッシュ(ピアノ)と諏訪内晶子が共演するデュオ・リサイタルだ。演奏されるのは、ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ第5番「春」&第9番「クロイツェル」に第7番を加えたオール・ベートーヴェン・プログラム。現代最高峰の名手2人が描く21世紀のベートーヴェンに期待したい。同音楽祭には、ベートーヴェンの真髄を堪能できる「室内楽マラソンコンサート(3月8日)」や、諏訪内晶子のコンクール優勝を記念したチャイコフスキーの「ヴァイオリン協奏曲(3月10日)」など、見どころ聴き所が満載。音楽祭ならではの華やかな時間を楽しみたい。公演詳細: ● 公演概要2月14日(金)東京オペラシティコンサートホール「諏訪内晶子&ニコラ・アンゲリッシュデュオ・リサイタル」● 諏訪内晶子(国際音楽祭NIPPON 芸術監督 / ヴァイオリン)(c)Kiyotaka Saito1990年史上最年少でチャイコフスキー国際コンクール優勝。これまでに小澤征爾、マゼール、デュトワ、サヴァリッシュ、ゲルギエフらの指揮で、ボストン響、フィラデルフィア管、パリ管、ロンドン響、ベルリン・フィルなど国内外の主要オーケストラと共演。BBCプロムス、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン、ルツェルンなどの国際音楽祭にも多数出演。近年ではゲルギエフ指揮ロンドン響とのツアー、パリ管とのヨーロッパおよび日本ツアー、チェコ・フィルとの中国ツアーを行い、オスロ・フィル、バンベルク響、デトロイト響、トゥールーズ・キャピトル管とも共演。現代作曲家作品の紹介も積極的に行い、これまでにエサ=ペッカ・サロネン作曲「ヴァイオリン協奏曲」の日本初演(2013)、エリック・タンギ作曲「In a Dream」の世界初演およびフランス初演(2013)、キャロル・ベッファ作曲「ヴァイオリン協奏曲-A Floating World-」の世界初演(2014)などに取り組んでいる。2012年、2015年、エリーザベト王妃国際コンクール、2018年ロンティボー国際コンクール、2019年チャイコフスキー国際コンクールヴァイオリン部門審査員。2012年より「国際音楽祭NIPPON」を企画制作し、同音楽祭の芸術監督を務めている。レコーディングでは、デッカ・ミュージック・グループとインターナショナル・アーティストとして専属契約を結んでおり、最新作「フランク&R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 他」を含む14枚のCDをリリースしている。桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコース修了。文化庁芸術家在外派遣研修生としてジュリアード音楽院本科及びコロンビア大学に学んだ後、同音楽院修士課程修了。国立ベルリン芸術大学でも学んだ。使用楽器は、日本音楽財団より貸与された1714年製作のストラディヴァリウス「ドルフィン」。● ニコラ・アンゲリッシュ(ピアノ)(c)Jean Francois Leclercq Erato1970年、アメリカ生まれ。パリ音楽院でアルド・チッコリーニやミシェル・ベロフらに師事し、1989年カサドシュ国際コンクール第2位、1994年ジーナ・バッカウアー国際コンクールで第1位を獲得。2003年にクルト・マズア指揮ニューヨーク・フィルとオーケストラデビュー後は、ウラディーミル・ユロフスキー、マルク・ミンコフスキ、P.ヤルヴィ、ロシア国立管弦楽団、フランス国立管弦楽団、フランクフルト放送交響楽団など世界的指揮者やオーケストラと共演を重ねた。ルノー&ゴーティエ・カピュソンと録音した「ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番」は、ドイツのレコード批評家賞を受賞した。
2020年02月08日シクラメンが本日2月8日、大田区民ホール・アプリコ 大ホールで「シクライブ2020 ~いざ夢の舞台へ~第2章アプリコ大ホール」の公演1日目を行う。シクラメンは、東京都大田区蒲田で結成された3MC+1トラックメイカーのポップグループ。 聴けば聴くほど味が出る「スルメサウンド」をテーマに、 ストレートな歌詞と心のど真ん中に届くメロディを歌い続けている。本日からの「シクライブ2020 ~いざ夢の舞台へ~第2章アプリコ大ホール」はグループにとって史上最大規模であり、地元・蒲田での凱旋ライブでもある。1日目を「《初場所》エンターテイメントスタイル!♪大田区へ いらっしゃ~い♪」、2日目を「《千秋楽》バンドスタイル!♪初の生音 胸いっぱ~い♪」とそれぞれ題したステージとなる予定だ。このライブに向けて、メンバーのDEppaは「一番最初にワンマンライブをした会場『アプリコ小ホール』お客さんは120。そのうち友達が80人という一歩目から10年の時が経ち、2日間で3000人というライブをしようとしています!是非スペシャルなライブを体感しに来てください!」とコメント。メンバーのそれぞれの想いが詰まった、このステージに期待したい。■公演情報「シクライブ2020 ~いざ夢の舞台へ~第2章アプリコ大ホール」1日目:「《初場所 》エンターテイメントスタイル!♪大田区へ いらっしゃ~い♪」日時:2月8日(土)開場17:15/開演18:00会場:大田区民ホール・アプリコ 大ホール2日目:「《千秋楽》バンドスタイル!♪初の生音 胸いっぱ~い♪」日時:2月9日(日)開場17:15/開演18:00会場:大田区民ホール・アプリコ 大ホール
2020年02月08日ゲームセンターや遊園施設で楽しめる最新のゲームマシンが集う日本最大級の祭典“ジャパンアミューズメントエキスポ2020”が今年も幕張メッセで開催される。本イベントは、クレーンゲームやアーケードゲーム、注目の体感型ゲームなど様々な最新ゲーム機が集結するファン恒例のイベント。会場内のマシンはすべて無料で遊ぶことができる。また、人気メダルゲームの体験会や、ゲーム関連グッズの販売、クレーンゲームの楽しさを体験できるコーナーなど特別企画も充実している。家庭用ゲーム機は進化を続けているが、ゲームセンターも“家庭用ゲーム機では実現できない楽しさ”を求めて変化を続けており、その最前線と未来像を先取りできるのが本イベントだ。毎年、会場にはゲームファンだけでなく家族連れやゲーム関係者も多く、今年も盛り上がりそうだ。ジャパンアミューズメントエキスポ20202月8日(土) 10時から17時まで幕張メッセ国際展示場展示ホール9・10
2020年02月08日シェイクスピアの全作(!)を横糸に、江戸末期の人気講談『天保水滸伝』を縦糸にして織り込んだ、井上ひさし作の壮大にして遊び心あふれる戯曲『天保十二年のシェイクスピア』。1974年に初演され、2002年にはいのうえひでのり演出、2005年には蜷川幸雄演出によって再演された伝説的な音楽劇が、蜷川の演出助手を長く務めた藤田俊太郎の演出でよみがえる。舞台は江戸末期の下総国清滝村。旅籠を取り仕切る鰤の十兵衛(辻萬長)は、跡継ぎを決めるにあたり、3人の娘に父への孝養を問う。父に取り入ろうと、美辞麗句を並び立てる長女・お文(樹里咲穂)と次女・お里(土井ケイト)。一方、三女・お光(唯月ふうか)だけは父を心から愛していたためおべっかの言葉が出ず、父の不興を買って家を追い出されてしまう。月日は流れ、天保12年。跡を継いだお文とお里が支配する清滝村に、醜い容姿と歪んだ心を持つ佐渡の三世次(高橋一生)が現れる。さらにはお文の息子・きじるしの王次(浦井健治)が父の訃報を聞き、無念を晴らすため村に帰ってきて……?ほかに木場勝己や梅沢昌代ら、豪華キャストが集結。ミュージカルを中心に活動する俳優が多く揃っていること、そして宮川彬良が音楽を手がけることから、過去の上演以上に音楽劇的要素が強まりそうな気配もあるが、果たして……。注目の舞台は、2月8日(土)から29日(土)まで東京・日生劇場で、3月5日(木)から10日(火)まで大阪・梅田芸術劇場メインホールにて上演される。文:町田麻子
2020年02月08日ディズニーとブルーノ・マーズが音楽映画でコラボレーションすることになった。マーズは主演とプロデューサーを兼任する。マーズはこの映画のために複数の新曲を書くようだ。ストーリーや公開時期はわかっていない。マーズは11個のグラミー賞を獲得したアメリカ人シンガーソングライター。これまでに全世界で売れたシングルは2億枚。映画では、サラ・ジェシカ・パーカーとニコラス・ケイジの『ハネムーン・イン・ベガス』にカメオ出演したことがある。文=猿渡由紀
2020年02月07日日本を代表する作曲家三枝成彰が1980年代に手掛けた名作の数々をフルオーケストラの生演奏で辿る!という興味深いコンサートが開催される。三枝成彰といえば、オペラ『忠臣蔵』や『Jr.バタフライ』に、交響曲『動乱』などなど、クラシックの王道をゆくイメージが強いのだが、そこは21世紀を生きる現代の作曲家。映画やテレビの音楽など、あらゆる分野においてその手腕を発揮。名作の数々が世に送り出されている。今回、東京交響楽団がお届けする「サエグサシゲアキ1980s」公演は、文字通り1980年代に手がけられたサエグサ作品にフィーチャーした画期的な内容だ。プログラムの中でも特に目を引くのが『機動戦士ガンダム逆襲のシャア』。これも三枝成彰の作品だったのかと、そのマルチぶりに感嘆する。過去に手がけたアニメ作品を紐解いてみれば、『鉄腕アトム』(1980年放送の第2作)に『機動戦士Zガンダム』(1985年)、『機動戦士ガンダムZZ』(1986年)などなど、興味深い作品がずらりと並ぶ。今回は何が登場するのかしないのか。ガンダム世代は2月12日のオーチャードホール公演を見逃すな!●公演概要2月12日(水)Bunkamuraオーチャードホール「東京交響楽団特別演奏会サエグサシゲアキ1980s」指揮:梅田俊明管弦楽:東京交響楽団●三枝成彰(作曲家)1942年生まれ。東京芸術大学卒業、同大学院修了。在学中に安宅賞を受賞。代表作として、オラトリオ『ヤマトタケル』、オペラ『千の記憶の物語』等、映画音楽に「優駿」「お引越し」「機動戦士ガンダム~逆襲のシャア~」「機動戦士Zガンダム」、テレビ番組の音楽に、NHK大河ドラマ「太平記」「花の乱」等、多数。1989年、日本アカデミー賞映画音楽部門最優秀音楽賞を受賞。国際モーツァルテウム財団の依頼で、モーツァルトの未完曲に補筆・完成したことも話題となった。オペラ作品をライフワークとして16作品掲げており、代表作としては1997年5月には、構想に10年近くをかけたオペラ『忠臣蔵』を完成・初演し、各界の注目を集めた。さらに2000年5月には愛知県芸術劇場でオペラ『忠臣蔵』改訂版を再演し、2002年1月には東京新国立劇場にて再演。2004年、プッチーニの『蝶々夫人』を下敷きとした新作オペラ『Jr.バタフライ』を初演、好評を博す。このオペラは2006年、イタリア・プッチーニ音楽祭でも再演された。これは同音楽祭における初の外国人作品の上演であり、プッチーニ以外の作曲家の作品としても初の上演ともなった。著書に「大作曲家たちの履歴書」(中央公論新社)、「三枝成彰オペラに討ち入る」(WAC出版)など。2007年、紫綬褒章受章。2008年、モノオペラ「悲嘆」、ピアノ協奏曲「イカの哲学」を初演したほか、日本人初となるプッチーニ国際賞を受賞。2010年、オペラ『忠臣蔵』外伝、男声合唱と管弦楽のための『最後の手紙The Last Message』を初演。2011年、渡辺晋賞受賞。2013年、オペラ『KAMIKAZE―神風―』を世界初演。2014年8月、イタリア・プッチーニ音楽祭にて、オペラ『Jr.バタフライ』イタリア語版を初演。2016年1月、富山と東京にて同作品の日本初演を行った。2017年10月に林真理子の台本、秋元康の演出により、新作オペラ『狂おしき真夏の一日』を世界初演。同年、旭日小綬章受章。
2020年02月07日司馬遼太郎が土方歳三を主人公に、新選組の志士たちの知られざる人生と激動の時代・幕末を描いたベストセラーを実写映画化する『燃えよ剣』が、5月22日(金)より全国公開される。この度、新たに発表された新キャスト13名が発表。あわせて新たなカットが公開された。監督を務めるのは、『日本のいちばん長い日』『検察側の罪人』などの原田眞人。動乱のさなかでブレずに信念を貫いたカリスマ、新選組副長・土方歳三を岡田准一が演じる。また、土方と運命的な恋に落ちるヒロイン・お雪に、柴咲コウ。土方の盟友である新選組局長・近藤勇に、鈴木亮平。新選組の中でも土方と並んで人気の高い美しき天才剣士・沖田総司を山田涼介、土方や近藤と対立する新選組初代筆頭局長・芹沢鴨を伊藤英明が演じることが、すでに発表されている。そんな本作に出演する、13名の新キャストにも個性豊かな顔ぶれがそろった。新選組と志を共にする会津藩の公用人・外島機兵衛を演じるのは、『検察側の罪人』での怪演で注目を浴びた酒向芳。個性派俳優・渋川清彦が演じるのは、新選組で密偵として活躍する、中島登。吉原光夫は、新選組を尊王派に変えようと企む策士・伊藤甲子太郎を演じる。また、土方に可愛がられ遺品を託されることになる新選組の若き隊士・市村鉄之助には、“SixTONES”のメンバー、森本慎太郎が抜擢された。新選組と対立する倒幕派には、土佐出身の下級武士、通称・人斬り以蔵として恐れられた岡田以蔵に村上虹郎。土方の因縁の相手、七里研之助に大場泰正。長州藩士で明治維新三傑のひとり、桂小五郎に淵上泰史。池田屋事件の生き残りとして知られる、大沢逸平をマギーが、さらに同事件で襲撃される宮部鼎蔵を三浦誠己が演じる。さらに、沖田に想いを寄せる芸妓・糸里を、『孤狼の血』の阿部純子が演じる。また、映画『ラスト・サムライ』でトム・クルーズが演じた主人公のモデルとなった実在の人物、旧幕府軍の近代化を支援するため来日したフランス軍陸軍士官・ジュール・ブリュネに、『エル ELLE』などの出演作があるベルギー出身の若手俳優ジョナス・ブロケ。歳三が慕う姉・のぶに坂井真紀、その夫で歳三の義兄にあたる佐藤彦五郎役を、山路和弘が務める。あわせて公開された新カットでは、史上最強とも呼ばれる剣客集団、新選組の主要メンバーが勢ぞろい。愛刀を手に、凛々しい表情を浮かべる新選組隊士たちの姿が確認できる。副長・土方歳三(岡田)を筆頭に、局長の近藤勇(鈴木)、一番隊組長の沖田総司(山田)ほか、六番隊組長・井上源三郎(たかお鷹)、土方と同じく副長を務める山南敬助(安井順平)、二番隊組長・永倉新八(谷田歩)、八番隊組長・藤堂平助(金田哲)、副長助勤・斎藤一(松下洸平)、十番隊組長・原田左之助(吉田健悟)らが身にまとうのは、スタイリッシュな黒の隊服。新選組の制服といえば、浅葱色(緑がかった薄い藍色)の“ダンダラ”が有名だが、原田監督が、「幹部クラスはダンダラを着なかった。新選組は黒の集団であった」という説を採用し、今回の衣裳を新たに制作したという。『燃えよ剣』5月22日(金)より全国公開
2020年02月07日5月15日(金)より公開される、映画『魔女見習いをさがして』。この度、主人公・どれみの声に心揺さぶられる特報映像が公開された。1999年から4年間に渡り、オリジナルTVアニメ作品として製作された『おジャ魔女どれみ』シリーズ。コミカルなビジュアル、“魔法少女”というテーマから抱く“わくわく”や、“ファンタジー”、これまでの“魔法少女もの”とは異なる、“困難を自分たちのチカラで乗り越える”という明確なテーマが、当時の子供たちに大きな影響を与えた。シリーズ最高視聴率は13.9%を記録している。今作は、そんな『おジャ魔女どれみ』の20周年を記念して、オリジナルスタッフが奇跡の再集結をし製作されている待望の新作。当時『おジャ魔女どれみ』を夢中になって応援していた人々に贈られる、大人のための新たな“魔法”の物語だ。2019年3月の本作の企画発表の際には、8万リツイート、11万いいねを超えるほど、当時見ていた20代を中心に注目を集め、再び大きな話題を呼んでいる。公開された特報映像は、最新映像盛りだくさんのもの。今作は、テレビシリーズの始まりの場所でもある“MAHO堂”のモデルとなった洋館の前で3人のヒロイン、ソラ、ミレ、レイカが出会うところから物語が始まる。年齢も住んでいる場所も悩みも何もかもが違う3人。そんな彼女たちが、“どれみ”にゆかりのあるさまざまな土地を巡る旅を通して、大人になって忘れてしまったそれぞれの大切なものを探していく。特報の中では、“MAHO堂”の前での運命的な出会い、飛騨高山など、“どれみ”ゆかりのさまざまな土地を巡り互いの距離を縮めていく3人、そして物語の重要なカギを握る“魔法玉”などが映し出されている。映像の最後には、TVシリーズの次回予告でお馴染みの、「ハッピー・ラッキーみんなにとどけ」という、春風どれみ(千葉千恵巳)の声も入り、かつて『おジャ魔女どれみ』を見ていた人たちの記憶に呼びかける映像となっている。また今回、特報映像の公開と、21年前の1999年2月7日の『おジャ魔女どれみ』第1話放送記念として、“#あの呪文はまだ覚えてる?SNSキャンペーン”を開催。Twitterでの参加方法は、“おジャ魔女どれみ20周年Twitter”(@Doremi_staff)をフォローして、ハッシュタグ“#あの呪文はまだ覚えてる?”をつけて、それぞれの想い出の呪文、映画への期待をツイートすることで参加完了。Instagramからの参加は、“おジャ魔女どれみ20周年公式Instagram”(doremi_20th_anniv)をフォローして、“#あの呪文はまだ覚えてる?”を使って、呪文、期待コメントをポストで参加完了となる。参加した方の中から抽選で、それぞれ5名に映画の特製リーフレットがプレゼントされる。『魔女見習いをさがして』『魔女見習いをさがして』5月15日(金)より全国公開
2020年02月07日鈴木信行の著書『宝くじで1億円当たった人の末路』を原案にした舞台『○○な人の末路~僕たちの選んだ××な選択~』が、2月9日(日)から上演される。バラエティ番組では微笑ましい奮闘を重ね、ステージでは圧巻のパフォーマンスで観客を惹きつけるKis-My-Ft2から、横尾渉、宮田俊哉、二階堂高嗣、千賀健永が出演する。2018年4月にドラマ化された同作。それぞれの人生における選択と、最終的にその人生がどのような末路を迎えることになるかを描いた“末路ドラマ”として話題をよび、男女問わず幅広い視聴者層から多くの支持を得た。舞台版で作・演出を務めるのは、ドラマ版の脚本も手がけた西条みつとし。「TAIYO MAGIC FILM」を率い、斎藤工が監督を務めた映画『blank13』(2018年)で脚本を手がけるなど、ジャンルを超えた活躍ぶりを見せる作り手だ。主演の4人は、横尾&千賀の「月Side」、宮田&二階堂の「海Side」の2チームに分かれる。舞台の前半ではひとつの同じストーリーをふた組が演じ、後半では月・海が別のストーリーに分岐し、それぞれが違ったエンディングを迎えるという異色の趣向だ。西条は「ドラマの『○○な人の末路』とはまったく違う内容・世界観・役どころになっているので、舞台ならではのディープな『○○な人の末路』を楽しんでもらえたら嬉しいです」とコメント。時間や空間を自在に行き来する物語と、主演4名の熱演に期待が集まる公演。舞台ならではの人生ドラマとそれぞれの末路を見届けたい。公演は3月15日(日)まで東京グローブ座にて。文:小川志津子
2020年02月07日出演者が全員男優しかも関西弁、という斬新な『ロミオとジュリエット』がお目見え。のちに映画化もされた『焼肉ドラゴン』(2008年)で演劇賞を総なめにし、脚本家としても『月はどっちに出ている』『愛を乞うひと』を手がけるなど、密度の濃い人間ドラマを得意とする劇作家・演出家、鄭義信のシアターコクーン初進出作で、『泣くロミオと怒るジュリエット』と題し、2月8日(土)に開幕する。許されない恋に落ちた若い男女の疾走を描くシェイクスピアの「ロミジュリ」。今回は、ストーリーはそのままに、物語の舞台を戦後の関西の港町に移して描かれる。ロミオを演じるのは、ドラマ、演劇、バラエティと、ジャンルを超えた活躍を見せるジャニーズWESTの桐山照史。一方、ジュリエットを演じるのは、個性的な風貌と異彩を放つ存在感で強烈なインパクトを残す柄本時生。また、段田安則や八嶋智人、福田転球にみのすけら、演劇界のベテラン勢が脇を固める。戦争が終わって5年後の、関西の港町。敵対する愚連隊“モンタギュー”と“キャピレット”が睨み合う町だ。元“モンタギュー”メンバーで、今はカストリ屋台で真面目に働く青年ロミオは、あるダンスパーティーで、心根がまっすぐで優しい少女・ジュリエットと恋に落ちる。しかし彼女は、“キャピレット”のリーダー・ティボルトの妹なのだった……。鄭義信はこの公演に向けて、「差別や不寛容、定かな理由もなく憎悪を募らせ、互いに憎しみ合う人々。最近の、この国に蔓延する空気にも似た“イヤな感じ”」を描きたいとコメントしている。公演はシアターコクーンにて2月8日から3月4日(水)まで、大阪・森ノ宮ピロティホールにて3月8日(日)から15日(日)まで行われる。文:小川志津子
2020年02月07日漫画家・“ふじた”による同名コミックを原作に、高畑充希と山崎賢人がダブル主演を務めたラブコメディ『ヲタクに恋は難しい』が本日より公開。“隠れ腐女子”と“ゲームヲタク”という不器用な男女の、微笑ましいピュアラブストーリーがミュージカル仕立てで展開する作品だ。イラスト投稿サイト“pixiv”で2014年から連載されたWEB漫画である原作は、“pixiv”において“ブックマーク歴代1位”、“本にして欲しいWEB漫画1位”を獲得するなど絶大な人気を誇り、その後コミカライズされると“このマンガがすごい!2016”オンナ編で第1位を獲得。2018年にはアニメ化もされ、累計発行部数は700万部を超えている。主人公で、周囲にヲタクであることがバレるのを恐れる“隠れ腐女子”の桃瀬成海を演じるのは、『DESTINY 鎌倉ものがたり』など、数々のヒット作に出演し、若手実力派として名高い高畑。そして成海の同僚であり、幼馴染でもある“重度なゲームヲタク”の二藤宏嵩を演じるのは、『羊と鋼の森』などの映画作品で主演を務め、ますます注目度の高まる山崎だ。メガホンを取ったのは、『銀魂』シリーズや、『50回目のファーストキス』、そして『今日から俺は!!劇場版』にも期待の高まる福田雄一。類まれなるコメディセンスと独特の世界観で支持を集める監督だ。これまでに舞台でミュージカル作品の演出を手がけてきた福田とあって、今作『ヲタクに恋は難しい』には、原作にはない、歌って踊るシーンが盛り込まれている。高畑、山崎が展開させるピュアラブストーリーの脇を固めるキャストには、賀来賢人、菜々緒、ムロツヨシ、佐藤二朗など、福田組常連陣の顔がズラリ。ミュージカル仕立ての演出で、それぞれが新たな魅力を開花させ、笑って、キュンとくる、そんな化学反応を起こしている。この独自の世界は、ぜひとも劇場で堪能していただきたい。『ヲタクに恋は難しい』本日より公開※山崎賢人の「崎」は正式には「たつさき」
2020年02月07日展示、上映、ライブ、トークなどを複合的に行う映像とアートの国際フェス「恵比寿映像祭」が今年も開幕する。本年度のテーマは“時間を想像する”で、多種多様な映像表現を通じて、時間の本質や映像と時間の関係を探っていく。恵比寿映像祭は年に1回開催されるイベントで今年も15日間に渡って様々なプログラムが用意されている。東京都写真美術館や日仏会館、そして恵比寿ガーデンプレイスの広場では様々な展示があり、岩井俊雄、スタン・ダグラスらが参加する。写真美術館内のホールでは上映プログラムも数多く組まれており、英国出身の作家ベン・リヴァースの作品や、岩手県の陸前高田災害FMでパーソナリティをつとめた女性を追ったドキュメンタリー『空に聞く』、ブラジル出身の実験映像作家アナ・ヴァスの特集などが予定されている。定員制のプログラムは有料だが、そのほかのプログラムは入場無料。10日と17日は休館のため注意を。第12回恵比寿映像祭「時間を想像する」2月7日(金)から23日(日・祝)まで10日(月)と17日(月)は休館東京都写真美術館、日仏会館、ザ・ガーデンルーム、恵比寿ガーデンプレイス センター広場、地域連携各所ほか入場無料(定員制のプログラムは有料)
2020年02月07日東京都立川市多摩モノレール立飛駅直結、“ららぽーと立川立飛”近接地に、9スクリーン、約1600席のシネマコンプレックス「TOHOシネマズ立川(仮称)」が2020年9月10日(木)に出店予定となっていることが、この度、TOHOシネマズ株式会社の発表により明らかになった。「TOHOシネマズ立川(仮称)」は、非日常的な空間を意識した施設設計で、最新設備が導入される模様。多様なニーズに応えるべく、人気のハリウッド大作や邦画をはじめ、日本のアニメ作品、単館系と言われるアート作品などバラエティに富んだラインナップが上映される予定だ。さらにコンサートや演劇、スポーツのライブビューイング(生中継)などの非映画コンテンツにも積極的に取組み、映像を通した地域貢献を目指すという。施設概要所在地東京都立川市泉町935番1外オープン日2020年9月10日(木)※予定
2020年02月06日ジョニー・デップが、ザ・ポーグスのボーカリスト、シェーン・マッゴーワンについてのドキュメンタリーをプロデュースすることになった。タイトルは『Shane』、監督はジュリアン・テンプル。マッゴーワンはアイルランド人で、「ニューヨークの夢」など数々の名曲を書いた。デップとは30年来の友達ということ。映画は、過去の映像のほか、アニメーションなども含めて構成されるそうだ。海外配給権は、来たるベルリン映画祭でセールスにかけられる。同映画祭ではまた、デップの最新主演作『Minamata』が上映される。文=猿渡由紀
2020年02月06日6月の調布を音楽一色に染め上げる「調布国際音楽祭」の2020年の概要発表が行われた(2020年2月4日:調布グリーンホール)。ベートーヴェンの生誕250年に当たる2020年は、やはりここでもベートーヴェンが主役となる。しかし一味違うのが鈴木優人がエグゼクティヴ・プロデューサーを務める同音楽祭。9曲それぞれに工夫をこらしたプログラムは、ここ調布でしか訊けない面白さに満ちているのだ。交響曲「第1番」は2台ピアノ版、「第2番」はピアノ三重奏版、「第3番」は特別編成による室内楽版、「第4番」はリスト編曲によるピアノ版。そして「第5番」「第6番」「第8番」は、鈴木優人指揮バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)の演奏で、「第7番」は鈴木雅明指揮フェスティヴァル・オーケストラ、そして最後の「第9番」は、鈴木雅明指揮NHK交響楽団とBCJのコラヴォレーションによる演奏となるのだからたまらない。同じベートーヴェンでも編成によって見えるものがこんなに違うということを認識できる素敵な機会に違いない。さらには音楽祭を取り巻く深大寺他周辺施設でのコンサートやイベントも充実の一途。今年の調布は一味違いそうな雰囲気だ。昨年は有料&無料公演参加者に出演者を合わせて1万人を突破した同音楽祭。今年はこの数字がいったいどこまで伸びるのか。楽しみでならない。
2020年02月06日『ぴあ』がセレクトする今が旬♡なイケメンに、今ハマっていることや恋愛のこと、お仕事観を聞いちゃいます!()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()
2020年02月06日昨年10月、星組の新トップコンビに就任した礼真琴と舞空瞳の本拠地お披露目となる、幻想歌舞録『眩耀(げんよう)の谷 ~舞い降りた新星~』と、Show Stars『Rayー星の光線ー』の2本立て公演が、2月7日(金)、兵庫県宝塚市の宝塚大劇場で開幕する。すでにふたりは昨年12月、フレンチ・ミュージカル『ロックオペラ モーツァルト』を引っさげて、大阪と東京でプレお披露目公演をおこない、高い評価を得ているが、今回は芝居、ショーともに、新トップコンビを中心とする新生星組のために書き下ろされたオリジナル作品だ。今後を占う上でも、この公演が試金石となるのは間違いないだろう。前半の芝居『眩耀の谷 ~舞い降りた新星~』は、宝塚の大先輩でもある謝珠栄が作・演出・振付を手がける歴史ファンタジーで、紀元前800年頃の中国大陸を舞台に、壮大で幻想的な物語が繰り広げられる。礼真琴が演じる周の新任大夫・丹礼真は、周の統治下に置かれた小国・ブンの聖地“眩耀の谷”の探索を命じられ、そこでブン族の舞姫・瞳花(舞空瞳)と出会う。タイトルはもちろん、役名にもそれぞれの芸名が織り込まれるなど、お披露目を祝う作り手の思いがあふれる作品だ。このほか、専科から星組に組替えした愛月ひかるが、礼真が崇拝する周の勇将役、礼と同期の瀬央ゆりあが、礼真を谷に導くブン族の謎の男を演じ、トップコンビをしっかりと支える。後半のショー『Rayー星の光線ー』は、中村一徳の作・演出で、星組の“新しい時代への始まり”を描く。こちらのタイトルも、光線や熱線を意味するRayと、礼真琴の礼をかけ、圧倒的な歌唱力、ダンス力で宝塚を代表するショースターでもある新トップへの大きな期待が伺われる。新トップ娘役の舞空も、抜群のダンス力に加え、歌唱力にも定評があり、Rayから連想する“礼”や“麗”をテーマに、歌と踊りをたっぷり堪能できるショーになりそうだ。3月9日(月)まで宝塚大劇場、3月27日(金)から5月3日(日)まで東京宝塚劇場で上演される。文:原田順子
2020年02月06日ウォルピスカーターとOxTが本日2月6日、東京・EX THEATER ROPPONGIで行われる「uP!!!SPECIAL BANQUET vol.2 projected by ライブナタリー」に出演する。ニコニコ動画のシーンから登場し「高音出したい系男子」の異名を持つ男性ボーカリスト、ウォルピスカーター。国内外より注目を集めており、3月25日にニューアルバム『40果実の木』のリリースが予定されている。OxTは、オーイシマサヨシとTom-H@ckによるデジタル音楽ユニットだ。新曲『Everlasting Dream』がアニメ『ダイヤのA actII』のエンディングテーマに抜擢されたことも記憶に新しい。この2組が共演を繰り広げる「uP!!!SPECIAL BANQUET vol.2 projected by ライブナタリー」は、「アーティストとファンが一緒に楽しむ」をコンセプトにした不定期開催の対バンライブシリーズの第2回目。オーイシマサヨシは「ぼっち参戦も大歓迎。ライブ初心者にもお薦めできるイベントになると思います」とコメントしている。さらに事前にファンから募集した「出演者に挑戦してほしいこと」「一緒に演奏してほしい曲」などのリクエストが叶うコーナーもスタンバイ。この場でしか観れない貴重なパフォーマンスになるだろう。■公演情報「uP!!!SPECIAL BANQUET vol.2 projected by ライブナタリー」出演:ウォルピスカーター/OxT日時:2月6日(木)開場18:00/開演19:00(予定)場所:東京都 EX THEATER ROPPONGI
2020年02月06日特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)による、文化庁委託事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2019」において、今年度の製作実地研修で完成した短編映画3作品の「合評上映会」が2月4日、都内にて開催された。上映された3作品は、自主映画で注目を集めている川崎僚監督作『あなたみたいに、なりたくない。』。広告映像やPV、CGデザインなどを手がけている島田欣征監督作『Le Cerveau -セルヴォ-』。そして独学で撮った処女作『あみこ』が、第68回ベルリン国際映画祭に史上最年少で招待された山中瑶子監督作『魚座どうし』の3作品。いずれも35ミリフィルムで撮影・編集された30分の短編。1作品目の『あなたみたいに、なりたくない。』の川崎僚監督は、「35mmフィルムでの撮影は緊張しました。フィルムの残りを考えながら撮るのが大変で、芝居で気持ちがノッてくるまでの演技も撮りたいけれど、そうするとフィルムが足りなくなってしまうので、何歩目にフィルムを回せば間に合う、というのを撮影部の人たちが計測してくれたり、工夫しながら撮影しました」とフィルム撮影ならではの苦労を語った。今後はどんな作品を撮っていきたいかを問われると、「女性として生きることが苦しかったり辛かったり、性別に縛られることがあるので、そういったものから解放される、そして女性から共感されるような作品を撮りたいです。私の映画を観てお客さんの心が軽くなったり、勇気づけられるような映画を撮っていきたいです」と今後の目標を明らかにした。続いて2作品目『Le Cerveau -セルヴォ- 』の島田欣征監督は、「SFは時間とお金がかかるので日本では撮られる本数が少ないんですが、SFが好きなので今回はSFものに挑戦しました」と今回の作品テーマを選んだ理由を明かし、「今後はコメディや青春もの、原作本のあるものなどいろいろなものを撮ってみたいです。そして今回は短編だったので、長編にも挑戦してみたい。自分の好きな映画監督が世界中にいて、そういった監督たちが作った世界を自分もつくれるように頑張ります」と次回作への意気込みを語った。3作品目『魚座どうし』の山中瑶子監督は、本作を撮った理由を「子どもの映画をずっと撮ってみたかった。子どもって何だろうって考えたときに、子供っていうのは大人に振り回されるものだなと考えたところからこの映画を書き始めました」と話し、小学4年生を主人公にした理由を「先生とか親とか、まわりの身近な大人が単なる役割ではなく、大人もひとりの人間なんだと自分で気付き始めたのがその頃でした」と明かした。これからについては「映画っていうのはなんだろうなってことを考え続けることを辞めずに、結局、全員他人だということを自分では重視しているけれど、可能ならできるだけ他者の心に寄り添える作品を作り続けていけたらいいなと思います」と今後の抱負を述べた。スーパーバイザーの香月純一氏は、3人の若手監督それぞれに称賛のメッセージを送り、「3本ともバラエティに富んだ作品になったと思います。今後もこの3人の監督たちに活躍していって欲しいと思います。そのためには皆さんのご支援、ご声援が必要です。どうぞよろしくお願いいたします」と締めくくった。会場からは監督たちへの期待と共に温かい拍手が沸き起こり、合評上映会は好評のうちに幕を閉じた。
2020年02月05日