LeTRONCがお届けする新着記事一覧 (158/266)
いつものミートローフもリース型にすることでパーティーの主役に!今回、紹介するのはクリスマスの定番のミートローフ。そんなミートローフも今年は一工夫してリースのような可愛いミートローフを作ってみませんか?パーティーの主役「リースミートローフ」材料(15cmのエンゼル型)合挽き肉・・・300g玉ねぎ・・・1/2個人参・・・1/4本ゆで卵・・・3個卵・・・1個塩・・・3gコショウ・・・少々ナツメグ・・・少々パン粉・・・30g牛乳・・・80ccバター・・・1かけ(飾り)水菜・・・適量ミニトマト・・・適量レモン・・・適量りんご・・・適量作り方1、玉ねぎ、人参はみじん切りにする。パン粉は牛乳にひたす。2、合挽き肉をボウルに入れ、ゆで卵とバター以外の材料を全て入れ粘り気が出るまで混ぜ合わせる。3、エンゼル型にバターを塗り、2を入れたら、均等にゆで卵を埋め隙間がないように詰める。4、220℃に予熱したオーブンで3を20分焼き、粗熱を取る。5、粗熱が取れたら、型から出し、水菜やミニトマトなどを飾りつける。※飾りはお好みの飾りでOKです!思いっきり華やかに仕上げましょう!ゆで卵が入ったボリューミーなミートローフ。出てきた瞬間、ワッと盛り上がること間違いなしですよ。お好みで、チーズを入れたり、入れる野菜を変えてももちろんOKです!ワンポイント1、エンゼル型が家にない…という方は、通常のケーキ型でもOKです。その際、真ん中は開けて、ドーナツ型に成形しましょう。2、焼き上がりの目安は、串を刺した時に、透明の肉汁が湧き上がってくる状態です。3、粗熱が取れてから型から出しましょう。いつものミートローフもリースの形に仕上げるだけで、一気にイベント感を演出してくれます。皆様のおうちごはんやパーティーが素敵なものになりますように!
2018年02月07日材料(1人分)(具材)牛肉(すき焼き用)…150g長ネギ…1/4本人参…1/4本焼き豆腐…1/4丁うどん…1玉しいたけ…2~3枚卵白…1個分卵黄…1個分牛脂…1個A水…200ccめんつゆ…大さじ3みりん…大さじ21.具材の準備・牛肉を食べやすい大きさにカットする・長ネギは2㎝幅の斜め薄切りにする・ニンジンは皮を剥き1㎝幅の斜め薄切りにする・焼き豆腐は2等分にする・しいたけは軸を取り、飾り切りにする2.鍋の準備中火で熱した土鍋に牛脂をひき、牛肉の色が変わるまで炒めたら、Aとうどん、長ネギ、人参、焼き豆腐、しいたけを入れ煮込みます。POINT!卵白は角が立つまでしっかりと泡立てるボウルは清潔なものを用意しましょう。卵白は水分、油分などが付着していると泡立たなくなります。卵が古いと角が立ちにくくなる原因にもなるので、なるべく新鮮な卵を用意してください。3.完成!具材に火が通ったら泡立てた卵白を乗せ、最後に卵黄をそっと乗せて完成です。また、すき焼きに使うお肉は「牛もも肉」がおすすめ。脂質が少なくさっぱりとした味わいの部位ですが、高タンパクで脂肪の燃焼を助けるLカルニチンを豊富に含んでいます。ダイエット中の方や、筋トレ中の方には特におすすめです。メレンゲに卵黄とお肉を絡ませて食べると、いつものすき焼きとはまた違う新食感な感覚を楽しめますよ。味キメもめんつゆとみりんでできるので、簡単に作ることができるのも嬉しいですね。今回は、うどんを入れてすき焼きうどんにしていますが、もちろんうどんを入れずにすき焼きとして楽しむのもOKです!その際は、野菜などの具材を増やして作ってくださいね。SNSから生まれた新感覚のエッグインクラウドは、寒い時期に食べると体が芯から温まる料理です。材料も簡単に手に入るため、ぜひ挑戦してみてください。
2018年02月07日お肉を広げて塩コショウで下味をまず、一口すき焼きに使う材料を紹介します。すき焼き用の牛ロース肉 200g、長ネギ 1/2本、白滝(結び)4個、卵黄 1個、白いりごま 適量、塩コショウ 適量、ごま油 適量。すき焼きのタレには、めんつゆ 大さじ1、みりん 大さじ2、水 大さじ2、にんにくのすりおろし 適量を使います。最初に、牛ロース肉に下味を付けていきます。まな板などにお肉を広げて、塩コショウを全体的にまぶしましょう。長ネギと白滝をお肉にくるくる巻いていこう次にお肉の中に入れて巻く、長ネギと白滝の下準備をします。長ネギは1幅くらいの斜め切りにしてください。白滝は、熱湯でサッと下茹でします。長ネギと白滝の下準備が終わったら、牛ロース肉の上に長ネギと白滝をのせ、くるくると巻いていきます。ズレないように長ネギと白滝を指で押さえながら巻いていくとやりやすいでしょう。巻き終わったら、巻き終わりを爪楊枝でしっかりと止めます。これを個数分繰り返し行いましょう。お肉にしっかりとタレを絡ませて次に、中火で熱したフライパンにごま油をひき、長ネギと白滝を巻いたお肉を焼いていきます。お肉の表面に焼き色がつくまで両面を焼いたら、酒をふりかけ弱火に。フタをして2~3分蒸し焼きにしましょう。その後、フライパンにすき焼きのタレの材料、めんつゆ・みりん・水を加え、全体に絡ませていきます。お肉を上下に返しながら、まんべんなくタレを絡めましょう。最後に、にんにくのすりおろしを合わせて香りをたたせます。水分が飛ぶまで煮詰めましょう。お好みで卵黄をつけていただくできあがった一口すき焼きを器に盛り、パラパラと白いりごまを振りかけたら完成! ひと口すき焼きを並べるようにお皿に盛り付けるとキレイです。食べるときは、お好みで卵黄をつけていただきます。卵黄をつけると、卵黄のまろやかさと甘辛なすき焼きのタレのハーモニ―を楽しむことができます。もちろん、そのままでもおいしくいただけます。一口ですき焼きの風味を楽しむことができる、一口すき焼きの作り方をご紹介しました。口の中に広がる味は、まさにすき焼き! おいしくて、準備するものも手順も簡単で作りやすいので、ぜひ料理のレパートリーに加えてみてください。しっかりめの甘辛味は、お弁当のおかずにもピッタリ!メインのおかずとしてもおすすめです。
2018年02月07日材料(2人分)(具材)たら…2切れたら白子…200g明太子…2本白菜…1/8カットしいたけ…2枚長ネギ…1/2本人参…1/2本豆腐…1/2丁塩コショウ…適量A(スープ)だし汁…500cc醤油…大さじ2みりん…大さじ2ごま油…適量TIP1. 具材の準備・白菜をざく切りにする。・しいたけは軸をとる。飾り切りにするとおしゃれ。・長ネギを2cm幅に斜め切りにする。・人参は皮をむき、1cm幅の斜め切りにする。・豆腐は4等分にカットする。・たらは食べやすい大きさに切り、塩コショウで下味をつけます。たらを選ぶ際は、身に透明感があり、切り口の角が立っているものを選ぶようにしましょう。・明太子は皮から出す。POINT!白子は流水で洗い、熱湯にさっと潜らせる。ぬめりを取り、臭みをしっかり抜くことで、白子の旨味をしっかりと味わえるようになります。とても柔らかく繊細なので、潰してしまわないよう力加減に注意しましょう。また、たらの白子を湯通しする際、茹で過ぎないように注意してください。TIP2. お鍋の準備・Aの材料を鍋に入れる。・具材を順番に入れる。白子は潰れやすいので、最後に入れてください。TIP3. 完成!蓋をして煮込み、最後にごま油をかけて完成です。具材の野菜はお好みでOKですが、水分がたくさん出る野菜を多く入れる際は、塩で味を調えましょう。たらは、白身魚の中でも脂質が少なく、ダイエット中の方にも嬉しい食材のひとつです。さらに、鼻や喉の粘膜を守る効果が期待できるビタミンAが豊富に含まれていますので、風邪予防にもぴったりです。たらの白子にもビタミンDやE、B1、B2、B12など豊富な栄養素が含まれていますが、プリン体やコレステロールも含まれているので、美味しいからといって食べ過ぎるのは禁物。寒い時期でもほっこり温まる、簡単料理の「たらと白子と明太子の親子なべ」。白子の濃厚な味わいを、ぜひお家で堪能してみてください!
2018年02月07日カラフルなベジタブルのり巻きを作ろう!ヘルシーで栄養満点の野菜をたっぷり使ってできる簡単なのり巻きを作ってみましょう。食べやすいので、大人から子どもまで楽しめる簡単レシピです。材料(1人分)まずは野菜の下準備から始めよう水菜・・・1束にんじん・・・1/2本アボカド・・・1/2個黄色パプリカ・・・1/2個海苔・・・・1枚ドレッシング・・・お好みでまずは水菜 1束を、のりの大きさに合わせてカットしておきます。にんじん 1/2本は皮をむき千切りに、アボカド 1/2個は皮をむいて種を取ってから串切りにします。黄色パプリカ 1/2個も、種を取って千切りにしておきましょう。野菜は縦長にそろえて切るのがポイントです。千切りの太さもそろえておくと、より食べやすくキレイに仕上がります。お好みで野菜を変えて作ってみるのもおすすめ。野菜を変えて作るときは、同じ色の野菜ばかりにならないよう、いろどりに注意して野菜を選ぶことがポイントです。野菜をのりに置いて巻く準備用意した巻きすの上にラップを置きましょう。ラップを置いておくことで、衛生面と仕上げにカットする作業の際に崩れにくくなるので便利です。ラップの上に乗りを置き、千切りしたにんじん、黄色パプリカ、くし切りにしたアボカド、のりの幅に合わせてカットした水菜をのせていきましょう。隣同士の野菜の色が違うものを選ぶと仕上がりが華やかです。野菜を置く位置は、のりの手前数センチをあけてからおくと、巻きやすくなります。アボカドは、水菜やニンジン、パプリカの上に乗せるように置いてください。ベジタブルのり巻きの仕上げのりに野菜を並べたら、巻きすを使ってくるくると巻いていきます。少し具材が多いかな?と思うくらい沢山の野菜を巻くのがポイントです。少なすぎると崩れる原因になります。また切るときは、必ずラップごと!ラップをはずして切るとキレイに切ることができないので注意してください。巻き終わったら、巻きすをすぐには取らず、そのまま10分ほどなじませます。お弁当に生野菜のおかずを取り入れてのりと野菜がしっかりなじんだら、巻きすを取り、ラップの上からカットしましょう。カットしたのり巻きのラップを外してお皿に盛り付けたら、お好みのドレッシングをかけて召し上がれ!お弁当に入れる際は、ドレッシングは別添えで持っていくと、しんなりせずにおいしくいただくことができますよ。おすすめは、コンビニに売られている小袋に入ったタイプ。持ち運ぶ際に便利です。のりを巻くことで、サラダをお弁当に入れるのに比べて、しんなりしにくく、時間が経ってもシャキッとした状態なのが嬉しいですね。もちろん、今回ご紹介した野菜以外のもので作ってもOKです!その際は、赤、黄色、緑の3種の色が入っていると、見た目も綺麗なのり巻きを作ることができますよ。
2018年02月07日「スパイシーチーズ焼きおにぎり」の作り方材料(2個分)ソーセージ・・・2本スライスチーズ・・・2枚パン粉・・・適量カレー粉・・・小さじ1塩コショウ・・・少々バター・・・1かけご飯・・・150gマフィンなどの焼き菓子を作るために使われるマフィン型プレート。こちらのプレートを使って作る焼きおにぎりが、おしゃれ女子の間で注目を集めています。その見た目に注目です。ウインナーとカレースパイスの相性が抜群、「スパイシーチーズ焼きおにぎり」は、大人にも子どもにも好評。1センチ幅に切ったウインナーとカレー粉、塩コショウをご飯と混ぜます。マフィン型にバターを塗ってご飯を詰め、チーズとパン粉を乗せ200°のトースターで約15分加熱。チーズの甘みとカレーのスパイスがクセになります。「ペペロン焼きおにぎり」の作り方材料(2個分)アンチョビフィレ・・・1本パセリ・・・適量ベーコン・・1枚にんにく(すりおろし)・・・1かけオリーブオイル・・・適量ご飯・・・150gにんにくの風味が食欲をそそる「ぺペロン焼きおにぎり」は、洋風焼きおにぎりです。塩味がクセになるアンチョビをみじん切りにし、1センチ角に切ったベーコンとにんにく、塩コショウと一緒にご飯に混ぜ合わせます。マフィン型にオリーブオイルを塗り、ご飯を詰めたら表面にもオリーブオイルを塗りましょう。200度のトースターで15分ほど加熱したら、みじん切りにしたパセリを散らします。見た目も鮮やかになり、まさにインスタ映えする焼きおにぎりです。「明太マヨ大葉の焼きおにぎり」の作り方材料(2個分)明太子・・・1本マヨネーズ・・・大さじ1大葉・・・3〜4枚白いりごま・・・適量ごま油・・・適量ご飯・・・150gおにぎりの具としても人気の明太マヨをマフィン型焼きおにぎりにしてみます。ご飯に白ごまを混ぜ、ごま油を塗ったマフィン型に詰めましょう。ご飯の上に、明太子とマヨネーズを混ぜ合わせたものをたっぷりと乗せます。明太子は皮から出してマヨネーズと和えましょう。チューブの明太子を使っても構いません。表面にもごま油を塗ったら、トースターで約15分加熱。取り出して大葉を乗せたら完成です。便利でおしゃれなマフィン型プレートマフィン型プレートはマフィンの他にもさまざまなものを作るのに活用されています。その中のひとつがマフィン型でつくる焼きおにぎりです。簡単で彩りもきれいと、おしゃれ女子の間で注目の集まる焼きおにぎりは、食卓を華やかにしてくれます。材料を用意してオーブンに入れるだけで簡単に作れる焼きおにぎりは、朝の忙しい時間に大活躍のお弁当時短テクニックにも。あなたのアイディアで、個性的な焼きおにぎりを作りましょう。
2018年02月07日優雅な空間へと繋がる。かわいい真っ白な扉世田谷区の「用賀駅」から徒歩5分ほどのところにある「工房花屋 SOKO」は、世田谷美術館に行く途中の遊歩道沿いの角にお店を構えています。倉庫のような外観をしていますが、アンティーク調で真っ白な扉を開けると色鮮やかな花が。天井高で広々とした空間には、ところどころにアンティーク調の家具が散りばめられています。落ち着いた雰囲気の中、優雅なひとときを過ごすことができるでしょう。花屋とカフェ。異なる空間を同時に楽しめるお店ウエディングパーティー空間として使われることもある「工房花屋 SOKO」は、花屋とカフェ、2つの顔を持つお店です。入ってすぐがお店のメインでもあるフラワーアレンジを行うスペース、奥にカフェを楽しめる空間が広がっています。隠れ家的なお店で、季節の花々に囲まれながらのティータイムを楽しめます。伝えたい想いを花に添えて白色や赤色、ピンクのバラからチューリップやユリなど四季折々の花々たちが揃うフラワースペースでは、贈る相手の印象や雰囲気、予算に合わせてフラワーギフトを作ってくれます。また、季節感溢れる新鮮なお花は全国発送してくれるので、母の日や記念日などに利用することもできます。その日によって変わる日替わりデザート素敵で優雅な時間が流れるカフェは、ケーキと飲み物が楽しめるケーキセットのみ。ケーキは日替わりなので、注文するまでメニューが分かりません。どんなケーキがあるか店員さんに聞いてみて下さい。ドリンクはコーヒーか紅茶、アイスとホットから選ぶことができます。花とケーキを楽しむ。唯一無二のカフェ一つ一つが丁寧に作り上げられた空間で花屋&カフェとして楽しめる「工房花屋 SOKO」。ゆっくりとした時間の中で思い思いの時を過ごすことができるお店です。東急田園都市線「用賀駅」徒歩5分のところにある隠れ家的お店の「工房花屋SOKO」で、花に囲まれて素敵な時間を過ごしてみませんか。ここにしか流れないしっとりとした時間は、きっとあなたを癒してくれるはずです。スポット情報スポット名:工房花屋 SOKO住所:東京都世田谷区上用賀 5-8-11電話番号:03-3700-0872
2018年02月07日五感でお花を楽しむ新感覚カフェドライフラワー専門店が手がける新感覚のカフェ「HANABAR 」は東京・池袋にあります。一歩足を踏み入れると、まるで映画のワンシーンに登場するかのようなアンティーク調の店内に心が踊ることでしょう。カウンターとテーブルを合わせた12席のこぢんまりとした空間だからこそ作りだされる、独特の雰囲気。五感をフルに使った、今までにないお花の楽しみ方をご紹介します。彩り鮮やかな「タコライス」ランチタイムにいただける人気メニューの1つが「タコライス」。エディブルフラワーを使用しているため、お花も食べることができます。とろとろの卵をくずし、スパイシーなタコミートと絡めながらいただきます。また、ランチタイムにはアンチャンティーがセットで付いてきます。アンチャンとは青い色のハーブのことで、美容に良いと東南アジアでは古くから有名です。レモンやライムを絞り、ドリンクが青から紫へと鮮やかに変色する様子もお見逃しなく。まるで宝石のようなお花のカクテル「HANABAR」はドリンクにもエディブルフラワーがふんだんに使われていて、思わず写真に収めたくなるものばかりです。氷の中にもお花が入っていて、溶けていく過程を見ているだけでワクワクしますね。ノンアルコールのカクテルにも対応してくれるそうなので、気分だけ味わいたいという方も楽しめます。他にも随時4種類のクラフトビール、赤ワイン、スモーキーな香りが特徴のアイラ島で蒸留されるウイスキーなど、豊富に取り揃えられています。ドライフラワーの展示・販売も店内に飾られているドライフラワーは購入もできるそう。お花とアンティークの空間に魅了されて、ドライフラワーの良さに改めて気付かされるキッカケになるかもしれませんね。目で見て、食べて感じて、お花を存分に楽しむことができる珍しいカフェです。皆さんもぜひ足を運んでみてはいかかですか。スポット情報スポット名:HANABAR住所:東京都豊島区西池袋3-30-6 磯野ビル1F電話番号:03-6874-5459
2018年02月07日100種類以上のココアメニューが揃うココア専門店「代官山」駅より徒歩30秒ほどの距離にある「Tonto’s Cocoa Works(トントズココアワークス)」は、100種類以上のココアメニューを取り揃えているココア専門のカフェ。入り口の店名の下には水色のマジックで「ちいさなココア屋さん」という文字が。入る前からワクワク感が高まります。世界中で人気の鉄板ココアから、オリジナルの個性豊かなココアまでゆっくり味わえる貴重なカフェです。お店の装飾は開拓時代のアメリカ・テキサスをイメージしたもの。オーナー愛がつまったグッズは、1950~1960年代にアメリカのカフェで実際に使われていたヴィンテージ品が所狭しと並び、まるでタイムスリップしたような心地に。ココア発祥の地・オランダのココアはもちろん、アメリカやスイスのココアに加えて、ティラミスなどの甘い風味を楽しめるフレーバーココアもあり、ここでしか出合えないココアにあふれています。ココアの風味とリッチな甘さが重なり合う絶品スイーツココアメニューはドリンクだけではなくフードも。見逃せない看板メニューは「スモアクッキーブラウニー」です。手作りのブラウニーとクッキーにもっちり食感のマシュマロを乗せて、オーブンでこんがりと焼き上げた逸品。外はカリッ、中はとろ~りのマシュマロと、温かいブラウニーが相乗効果を発揮する至福のスイーツに仕上がりました。オランダ産のココアをとろりと濃厚なムースに仕立て、それをサクサクのクロワッサンで挟んだ「ムースクロワッサン」もおすすめ。さらにチョコソースとシュガーをかけてリッチな甘さをプラスし、ココアのほろ苦さと味わいのコントラストを描きます。ココア好きがやみつきになり通い詰める名店「Tonto’s Cocoa Works」。ココア好き以外の方も、ココアの魅力に酔いしれてしまうこと間違いなしです。ほっこり気分を満喫したいカフェタイムに訪れてはいかがでしょうか。文/萩原かおりスポット情報スポット名:Tonto's Cocoa Works住所:東京都渋谷区恵比寿西2-21-15 荒井ビル102電話番号:03-6427-8532
2018年02月07日2ヶ月限定のモーニング。ポーランドの朝ごはんを食べられるカフェ 「WORLD BREAKFAST ALLDAY」東京・外苑前に佇む「WORLD BREAKFAST ALLDAY」。「朝ごはんを通して世界を知る」がコンセプトのカフェレストランです。2ヵ月ごとに国を変えながら世界の朝ごはんを紹介しており、2018年2月6日(火)~4月1日(日)は、ポーランドの朝ごはんを味わえます。ポーランドで食べられている朝ごはんとは?ポーランドは「Heart of Europe」といわれ、ヨーロッパの中央にある国。ロシアや東西のヨーロッパはもちろん、ユダヤ料理など様々な地域・文化の影響を受けてきました。「WORLD BREAKFAST ALLDAY」では、そんなポーランドの国でよく食べられている朝ごはんをワンプレートで提供しています。実はりんごがヨーロッパで生産量No1。りんごをつかったパンケーキ「ラツーシュキ」や、じゃがいもと小麦粉で作るパンケーキ「プラツキ」は、よく食べられている朝ごはんです。その他にも定番の朝ごはんがのっかります。ワンプレート朝ごはんを口にすれば、ポーランドを旅している気分に。ヘルシーな「穀物コーヒー」に合わせてポーランドスイーツを堪能するカフェタイム期間中、「WORLD BREAKFAST ALLDAY」ではサイドメニューにもポーランドの文化をラインナップ。国民的ドリンク「穀物コーヒー」は、香りは珈琲なのに味わいはまるで濃い麦茶のよう。新感覚のドリンクは日本人も癖になる美味しさ。スイーツには、りんごのケーキ「シャルロトカ」やチーズケーキの「セルニック」がおすすめです。外苑前の隠れ家カフェで朝ごはんを食べれば、ポーランドへ空間トリップ忙しく過ごす大人女子は、実際に旅行に行くには難しい人も多いはず。「WORLD BREAKFAST ALLDAY」を訪れれば、気軽にポーランドを旅している気分に浸れます。東京メトロ銀座線「外苑前駅」徒歩5分、東京メトロ各線「表参道駅」徒歩7分。ご飯だけではなくポーランドに関するイベントも開催予定だそうなので、この機会にポーランドの文化にふれてみては?イベント情報イベント名:WORLD BREAKFAST ALLDAY「ポーランドの朝ごはん」催行期間:2018年02月06日 〜 2018年04月01日住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-1-23電話番号:03-3401-0815
2018年02月06日あの丸山珈琲から新業態カフェがオープン1991年、長野県軽井沢に第1号店が誕生して以来、コーヒーを愛する全ての人に親しまれてきた「丸山珈琲」。素材そのものの持ち味を生かす焙煎技術によって焙煎された香り高いコーヒーは、全国の卸先や個人の顧客から高い評価を得ています。そんな丸山珈琲が今回、ハイセンスなカフェが立ち並ぶ表参道に、あえて“カフェ”ではなく“豆の販売”をメインとするシングルオリジンコーヒー専門店「丸山珈琲 表参道 Single Origin Store」をオープン。シングルオリジンコーヒーとは、生産国ではなく、農園や生産者ごとに銘柄を決めたコーヒーのこと。高品質な豆と世界最高レベルの品ぞろえが、コーヒー愛好家達の舌を魅了します!世界トップレベルの豆コンシェルジュが常駐!「丸山珈琲 表参道 Single Origin Store」のコンセプトは、“Discover Coffee~コーヒー豆生産者との出会い”。売り場に豆生産者の顔写真を並べることで、コーヒー豆を生産者で選ぶ体験が実現しました。店内には、生産者の思いや豆が作られた背景を紹介するトップレベルのバリスタが常駐。世界トップクラスの豊富なラインナップの中から、好みの豆をセレクトしてくれますので、コーヒーにそこまで詳しくない方でも安心です。“ブレンドは売らない” 約30種類のシングルオリジンコーヒーオーナーの丸山健太郎氏が、年間150日以上世界各地の豆の生産地に出向き、生産者から直接買い付けたコーヒー豆を販売している「丸山珈琲」。確かな品質のコーヒー豆だけを買い付けるこだわりの姿勢が、26年間人々に愛され続けてきた秘密です。徹底的にこだわり抜いて厳選された約30種類のシングルオリジンコーヒーの中から、お気に入りの一杯を見つけてみませんか?リーズナブルな価格のものから普段なかなか味わえない最高級のものまで、世界中のコーヒー好きを虜にし続けるシングルオリジンコーヒー専門店「丸山珈琲 表参道 Single Origin Store」で、自分だけの特別なコーヒー豆を探してみてください。文/千祈(Kazuki)スポット情報スポット名:丸山珈琲 表参道 Single Origin Store住所:東京都港区南青山3-14-28電話番号:03-6447-5238
2018年02月06日“ふわふわ”ファンタジー世界へようこそ!サンリオの人気キャラクター「シナモロール」とのコラボレーションイベント「シナモロールと水族館の仲間たち」が、現在京都水族館にて開催中です。シナモンフレンズが可愛く生き物たちを紹介してくれるこのイベントは、“ふわふわ”がテーマ。目で見て間近でファンタジーな世界を体感することで、いきものをより近くに感じることができます。イベント期間中はオリジナルガイドマップやいきものたちの魅力を紹介するスタンプラリーなど、シナモンフレンズと京都水族館のいきものが展開する賑やかなイベントを楽しみましょう。川から海まで12のエリアで構成された本格的水族館「京都水族館」は、2012年3月にオープンした京都市初の本格的な水族館です。「水と共につながる、いのち。」をコンセプトに、12のエリアで構成されたこの水族館では、お客様参加型のイルカパフォーマンスLIVEや生き物を間近で感じられる体験イベントなどが毎日開催されています。約50種11000点もの生き物が泳いでいる「京の海」は、展示しているエリアの中で最も大きいエリアです。特に約500tの人工海水の中で泳ぐ、マイワシの織り成す壮大な群れの姿は圧巻。力強く生き物の生命のパワーを感じることができるでしょう。シナモンフレンズとクラゲが織り成す幻想的な空間「くらげエリア」では、シナモンフレンズたちが泳ぐクラゲとコラボした「星空クラゲ」を楽しむことができます。クラゲが泳ぐ様子に合わせて、シナモンフレンズたちが星空を舞うようにダンスをするこのエリアでは、イベント中部屋一体が星空のような空間になります。神秘的な空間と、光を浴びる幻想的なクラゲたちに思わず目を奪われるでしょう。体をカサの部分を縮めたり広げたりして、拍動させることで体液を全身に届けているクラゲ。拍動は個体や種類によっても早さに違いがあるんだそう。同水槽内には、同じ種類でも青や茶色、白とさまざまな色の個体がいるブルージェリーフィッシュなども展示されています。宇宙船の窓のように見える、丸い水槽で泳ぐ生き物たちにも注目してみてください。バレンタイン限定!特別展示も見逃せない館内のカフェでは、シナモロールとコラボしたシナモロールパフェを食べることもできます。「空飛ぶシナモロールパフェ」は、イルカプールのゼリーの上にシナモロールがふわふわと宙に浮いているデザート。他にも水族館ならではのメニューやグッズが販売されているので、たくさんの生き物たちとふれあいながら探してみてください。バレンタインに向けた特別展示や限定メニューなどもあるそうなので、お時間のある方はバレンタインに足を運ぶことをおすすめします。JR「京都駅」中央口から西へ徒歩15分の「京都水族館」で、シナモンフレンズたちと可愛い生き物たちを見に行ってみませんか。笑顔あふれる温かい「京都水族館」は、あなたをきっとわくわくさせてくれますよ。イベント情報イベント名:シナモロールと水族館の仲間たち催行期間:2017年12月02日 〜 2018年03月14日住所:京都市下京区観喜寺町35-1梅小路公園内電話番号:075-354-3130
2018年02月06日オーガニックミルクのソフトクリームが絶品低温殺菌有機牛乳でつくるソフトクリーム専門店「Honey Trip(ハニートリップ)」は、今口コミで人気を高めている旬なスイーツスポット。オーガニックミルクを100%使用したソフトクリームはやさしいミルキー感に満ちていて、豊かな乳味がギュッと詰まっています。100%天然蜂の巣を販売しているのでテイクアウトもOK! 加熱せず、ビタミン類、カルシウム、鉄をはじめ、27種類のミネラル、22種類のアミノ酸、80種類の酵素、ポリフェノールなど、150種類を超える成分が体にエネルギーを届けてくれます。体にやさしいキュートなスイーツたち蜂の巣が乗った「ハニカムソフト」は、栄養たっぷりで美容にも良いハチミツとオーガニックミルクのミルキー感たっぷりのソフトクリームを一度に堪能できる贅沢スイーツ!罪悪感ゼロでぺろりといただけます。「エッグドーム」はふわふわしたキュートなルックスで、ソフトクリームに注射器でハチミツをたらして食べるフォトジェニックなメニュー。コーンが苦手な方でもパンケーキ感覚でアイスクリームを食べられるので、満足感もバツグンです。東京ドームで遊び疲れたら、やさしく甘いソフトクリームとハチミツで一息つきませんか?文/萩原かおりスポット情報スポット名:Honey Trip住所:東京都文京区本郷4-15-6-101電話番号:050-5243-2581
2018年02月06日アジア初のアガベリアが日本初上陸!馴染みの深いお酒「テキーラ」も、メキシコ原産の植物アガベを原料としているアガベスピリッツの一種。その度数から賑やかな飲みで飲まれるイメージが強いお酒ですが、近年ハリウッドセレブが愛飲していることから「プレミアムテキーラ」ブームが巻き起こっているのをご存知でしょうか?そんな上質なプレミアムテキーラをはじめとして、同じアガベを原料としたメスカル・バカノラ・ライシージャ・ソトルといったスピリッツ100種類を取り揃えた専門店が東京・代々木にオープンしました。魅力はアルコールだけに留まりません。アガベの美容効果をクローズアップするために、昼にはアガベシロップとフルーツや野菜をミックスしたオリジナルジュースを提供。1日を通してアガベのパワーを補給しましょう。1日を通じてアガベを楽しむアガベはメキシコで生育する植物。5年から15年という長い年月をかけて生育するため、非常に希少価値が高く長期間かけて醸成されたエネルギーが詰まっていると考えられています。そんなパワフルな植物で元気をチャージできるのが「アガベリア」です。朝から昼は、厳選したフルーツや有機野菜を混ぜ合わせたジュース&スムージーを味わって。オーダーが入ってから新鮮素材ミックスするジュースは、もはや飲み物の域を越えて“料理”と呼ぶのがふさわしい逸品。気分転換に、健康のためにとびきりの一杯を。さらに夜にはアジア初のアガベスピリッツバーとして、個性豊かなスピリッツを愉しめる大人の空間に変身。アガベの種類や産地、樽によって大きく味わいが変化するお酒は、ロックやソーダ割り、野菜や果物の果汁と合わせてカクテルにしても。アメリカ初の「アガベ新習慣」を取り入れて、パワフルな日々を過ごしてはいかがでしょうか。文/おゝしろ実結スポット情報スポット名:AGABERIA住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-11電話番号:070-2679-0641
2018年02月06日イケメンによるイマドキ女子のためのフェスティバル開催! 「IKEFES 2018 Spring」東京・お台場にある「Zepp Tokyo」。2018年3月26日(月)「IKEFES 2018 Spring(イケフェス)」が開催されます。2017年夏に次いで第2回目の開催。「IKEFES」はゲストからMCまで全ての出演者がイケメン男子のフェスティバルです。イケメン好き女子で会場は大興奮!女子から絶大な人気を誇るモデルや、日本一のイケメン男子高校生を決めるコンテスト「男子高生ミスターコン」のファイナリスト達がファッションショーに登場! またイケメンアーティストによるライブもあり、華麗なステージに女子たちは釘付けです。様々なジャンルのイケメンを集めた「IKEFES」は、女子たちの内に秘めた「あいたい」の想いを叶えてくれます。良い席は早い者勝ち。まずはチケットを予約!1月24日(火)に先行優先発売されたSS席の限定チケット100枚は、発売と同時に瞬時で完売。1月29日(月)から販売されたSチケットも既に完売した人気ぶりです。残るAチケットの販売日が2月10日(土)、チケットの販売情報を公式サイトからチェックして、最新情報を見逃さないようにしてくださいね。東京臨海高速鉄道ゆりかもめ「青海駅」徒歩3分、東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」徒歩5分。あどけない可愛らしさを持つイケメンたちに、心癒される幸せ時間をお過ごしください。イベント情報イベント名:IKEFES 2018 Spring催行期間:2018年03月26日 〜 2018年03月26日住所:東京都江東区青海1-3-11Zepp Tokyo
2018年02月05日創業50年以上の洋菓子店で自家製スイーツにほっこり文京区の金花商店会の中にある、創業50年以上の洋菓子店「オザワ洋菓子店」。創業当時は地元の人たちだけが買いに来るお店でしたが、現在では各地からお客さんが押し寄せるほどの人気店になっています。「オザワ洋菓子店」のモットーは洋生菓子や焼き菓子メニューを毎日すべて自家製で作っていること。生ケーキが年間約50種類、焼き菓子が約15種類揃っているのに加え、旬の果物をふんだんに使用した季節限定のケーキもラインナップ。乙女心と食欲がくすぐられるショーウィンドウは眺めているだけでワクワクしてきます。先代と2代目シェフであるご主人が工房でお菓子をつくり、先代と2代目の奥さんが接客を担当する家族経営スタイルは、地元の方はもちろん初めてお店を訪れるお客さん達にも大好評。お店の看板メニュー「イチゴシャンデ」をはじめとする人気スイーツの食べ方や持ち歩き方をレクチャーしてもらえたり、ちょっとした小話をしたり、ホッと心安らぐひとときが過ごせます。イチゴの美味しさをチョコで閉じ込めた魔法のスイーツ手作りのサクサククッキーの上に丸ごとイチゴとクリームをのせ、全体をチョコレートでコーティングしてつくる「イチゴシャンデ」はお店の不動看板メニュー。角があって細長いイチゴの形がロウソクに見えたことからこの名前が付けられました。「イチゴシャンデ」に使われるイチゴはちょっぴり酸味があって甘すぎないものばかり。時間が経ってもふわふわの生クリームと、3種類のチョコレートをブレンドして作るチョコレートコーディングがイチゴ本来のフレッシュさとジューシーさを引き立てます。「イチゴシャンデ」のサイズは小と大サイズの2種類。クリームのほうから食べたり、逆さにしてクッキーのほうから食べたりと楽しみ方は自由。冷蔵庫で冷やしてから食べれば、冷えたイチゴとチョコレートのシャキッと食感が口のなかいっぱいに広がります。文/千祈(Kazuki)スポット情報スポット名:オザワ洋菓子店住所:東京都文京区本郷3-22-9電話番号:03-3815-9554
2018年02月05日撮って楽しい、食べておいしいコラボカフェ『じゃらん』の公式キャラクター“にゃらん”をモチーフにしたコラボカフェ「じゃらん×ハンズカフェ」が全8店舗にて現在開催されています。2007年に誕生した『じゃらん』の公式キャラクター“にゃらん”は、ふらっと気の向くままに旅に出るのが大好き。旅の達人である初代にゃらんに憧れ、さまざまな旅を経て、2代目にゃらんを襲名しました。旅好きの“にゃらん”が出没するコラボイベントは、2018年1月17日(水)~ 2月25日(日)まで開催され、“にゃらん”をモチーフにした可愛すぎるメニュー全6種を楽しむことができます。思わず撮りたくなる“にゃらん”がいっぱい!壁やテーブル、天井にまでにゃらん尽くしの店内は、まさに“にゃらんワールド”。ソファに置かれているクッションも肉球の形をしていたりと、隅々までにゃらんを感じられる造りになっています。自由に使えるフォトプロップスなども用意されているので、“にゃらん”と一緒に撮影することも。店内装飾の肉球は“にゃらん”が散歩をしたあとを表現していて、写真パネルにも足跡が残っているそうなので、気になる方は探してみてください。可愛すぎて食べられない「にゃらんバーガー」可愛いにゃらんをバーガーで表現した「にゃんとも楽しい♪にゃらんバーガー」は、食べるのが勿体無いほど可愛い仕上がり。“にゃらん”の顔の特徴でもあるぶち模様が綺麗に再現されていたり、具材のトマトが首輪に見えるように工夫されていて、“にゃらん”の愛らしさが伝わってきます。サラダ・ポテト・スープも付いているボリューム満点のメニューです。※渋谷・那覇は取り扱い無しとなっています。観光名所に注目!“にゃらん”が訪れた場所がわかる「お出かけパンケーキ」「ハンズカフェ」がある地域に“にゃらん”がお散歩をするというコンセプトで作られた「お出かけパンケーキ~キャラメルばにゃにゃ~」は、ふわふわなパンケーキにたっぷりのホイップクリームと、上からキャラメルソースがかけられた女性が好きなポイントをしっかりと押さえたメニューです。東京・大阪・広島・沖縄の4種がモチーフとなっていて、お客様にはランダムで提供されます。食べるときにどの県がモチーフになったのか注目してみてください。お出かけ好き“にゃらん”を見つける旅に出かけよう!ほっこりくつろぐにゃらんが描かれた「にゃらんホットカフェオレ」や、ソースの温泉に入浴しているかのような「オムライス」があったりと、色んなにゃらんが楽しめる「じゃらん×ハンズカフェ」。阪神本線・阪急各線・市営地下鉄御堂筋線「梅田駅」徒歩2分、ふらっとお出かけしたにゃらんを追いかけて「じゃらん×ハンズカフェ 梅田店」に足を運んでみませんか。マイペースで自由気ままなにゃらんにきっと癒されるはずです。イベント情報イベント名:じゃらん×ハンズカフェ 梅田店催行期間:2018年01月17日 〜 2018年02月25日住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-1 東急ハンズ梅田店 10F電話番号:06-6347-7188
2018年02月05日アジアを中心に爆発的な人気を得た「ハラルフード」1月27日(土)東京・渋谷にてグランドオープンする「The Manhattan FISH MARKET(ザ マンハッタン フィッシュ マーケット)」は、戒律の厳しい「ハラルフード」を日本でも味わうことができるお店です。2002年、シーフードメニューを中心にマレーシアにてオープンした1号店が受け入れられ、人気に火が付いた「The Manhattan FISH MARKET」。急成長を遂げた現在、世界15ヶ国70店舗以上を展開しています。日本の食材をふんだんに使ったシーフードメニュー!「ハラルフード」は、全面的に豚肉とアルコールが禁止されているので、お店のメニューもシーフードが中心。日本人の味覚に合うように8割のメニューに日本の食材を使用しています。仕上げにバーナーで豪快に炙るフレイム料理が特徴の「ハラルフード」。目の前で豪快に炙るフレイム料理に圧巻されるでしょう。美味しそうな料理から炎が立ち上がるシーンは、インスタ映えすること間違いなしです。1~2月限定のスペシャルメニューも登場!シーフード以外にもスムージーやデザートなど、女性に嬉しいメニューも豊富に用意されているので、女性の方のみでも気軽に足を運ぶことができるでしょう。また、 オープン記念して渋谷店、イオンモール常滑店で「サーモンと野菜のスープ バゲット付き(1,180円)」が期間限定で登場します。脂ののったサーモンと野菜の旨味が染みたクリーミーなスープは、寒い季節体を芯から温めてくれます。日本初のハラル認証を受けたアメリカンシーフードチェーンレストラン「The Manhattan FISH MARKET」は、JR・地下鉄・京王井の頭線「渋谷駅」徒歩12分のところにあります。ベイクド、フライ、ポーチ、フレイム、グリルなど様々な調理法で作り上げられるメニューにも注目してみてください。スポット情報スポット名:The Manhattan FISH MARKET 渋谷店住所:東京都渋谷区神宮前6-25-16 いちご神宮前ビルB1F電話番号:03-6427-7057
2018年02月05日たくさんの花たちが創る巨大庭園「うめきたガーデン」都会の真ん中に誕生した花のテーマパーク「うめきたガーデン」は、約7,500㎡の面積に咲き誇る約12万株の花たちを楽しめるイベントです。チェルシーフラワーショーで5年連続ゴールドメダルを受賞した、庭園デザイナーの石原和幸さんを迎え制作された“緑と花のあふれる庭園”はまさに圧巻の一言。美しくも優しい温もりを感じる庭園に心を奪われるでしょう。四季折々で変貌を遂げる花の楽園「みどりの種」をコンセプトに開催されているこのイベント。第1期は「みどりの種を撒く」、第2期は「みどりの種を育てる」というテーマで展開してきました。第3期は「みどりの種を咲かせる」をテーマに、花の種類や数を増やし「花とみどりいっぱいの大阪」をうめきたガーデンから発信していくことを目指しています。開催時の秋には、コスモスと秋バラが埋めつくしていた庭園の象徴的スポットの「花咲く丸太小屋」は、季節の移ろいとともに花柄が変化し、冬には「フローラルウッドガーデン」へと変貌していきます。訪れる季節によってさまざまな顔を楽しめるので、秋や冬の始めに足を運んだ人は花や雰囲気の違いを感じたり、長期間開催されるイベントならではの魅力を満喫できるでしょう。春の定番のチューリップが真冬に咲き誇る「真冬のチューリップ祭」春先に開花するチューリップを冬に花開くよう品種改良された「アイスチューリップ」。球根を特殊な方法で冷蔵することで、開花時期を調整したユニークな品種が2万本咲き誇る「真冬のチューリップ祭」は、これからが見どころ。真冬に赤や黄色、ピンクと色彩豊かな表情で園内に咲くチューリップを楽しめるのは、ここ「うめきたガーデン」だけ。2017年2月10日(金)から閉園の3月18日(日)まで楽しめるので、是非足を運んでみてください。花だけでなく食とイベントも見どころ満載!シーズンごとに花のイベントが開催される「うめきたガーデン」では、思いっきり雪遊びができる「スノーランド」や本格コーヒーをはじめ、様々な飲み物を提供している「うめきたカフェ」など、花に囲まれながら各々の時間を過ごすスペースも多数設けられているので、カップルもお子様連れのご家族でも楽しめます。期間中の金・土・日曜には夜間特別開園を実施しており、音楽に合わせて花火が打ちあがる新感覚ショー「ファイアーリュージョン」なども楽しむことも。緑が少ないといわれる大阪に誕生した緑花のテーマパーク「うめきたガーデン」で、一足早く春の訪れを感じてみませんか。儚くも優しく凛と咲き誇る花たちは、あなたをきっと癒してくれるはずです。イベント情報イベント名:うめきたガーデンFINAL催行期間:2017年10月07日 〜 2018年03月18日住所:大阪市北区大深町地内 JR大阪駅北側 グランフロント大阪横電話番号:06-6633-2274
2018年02月05日フォトジェニックなスイーツが並ぶモダン空間兵庫県・三田市にある「コンフィチュール&マカロンブティック co.&m.es」は、コンフィチュールとマカロンを専門に取り扱う洋菓子店です。小山ロールで有名な「パティシエ エス コヤマ」とは異なる魅力を表現するためにこちらのお店ができました。店内は白を基調としたモダンでスタイリッシュな空間。ずらりと並んだ色鮮やかなマカロンやコンフィチュールが、真っ白な店内にカラフルに映えます。今しか味わえない名品! 「紅玉のタルトタタン」「紅玉のタルトタタン」は低温でじっくりと焼き上げた紅玉りんごをキャラメルでソテーし、りんごの果汁と合わせて作られています。トロトロにソテーされた果肉は、パンやクラッカーにつけずそのまま食べたくなるほどのおいしさ。ひとくち食べれば甘酸っぱいりんごとほろ苦いキャラメル、ふんわり香るバニラの風味に包まれます。すっきりした甘みが特徴のコンフィチュールで、1月末頃までの限定販売です。フレッシュ! 新感覚イチゴジャム「小山流普通の苺」ユニークなネーミングが印象的な「小山流普通の苺」。オープン当初から店頭に並ぶ不動の人気アイテムです。定番のイチゴだからこそ、パティシエのこだわりが込められている名品。砂糖に漬け込み浸透圧によって滲み出た果実のエキスでまずは炊き込み、実をあとから加えることで甘酸っぱいフレッシュなコンフィチュールが完成します。2日がかりで手間ひまかけて作られた「小山流の普通」は感動を覚えるほどのおいしさ。店頭で見かけたらぜひ手に取って欲しい逸品です。プチガトーを思わせる芸術マカロン「ティラミス」「ティラミス」は、同じ敷地内に立つ「カフェhanare」のオリジナルコーヒーを使って作られたマカロン。深入り豆が芳ばしいエスプレッソのジュレと、濃厚なガナッシュが織りなす奥深い味わいは、コーヒー好きでない方にもおすすめしたいスイーツです。ホワイトチョコとガナッシュの白と茶色の繊細なコントラストは、まるでプチガトーのよう。味はもちろん見た目にも楽しませてくれる一品です。四季折々の旬を大切に、いつも新しい味に出会えるお店こちらのお店では唯一無二を目指し、お客さんに何度でも来たいと思ってもらえるようなお店作りをコンセプトにしています。お店の思いを反映しているのは店内に並ぶ数多くのコンフィチュールやマカロン。その時期にしか味わうことのできない、旬の素材を使った限定商品から定番まで多岐にわたって取り揃えていることが大きな魅力です。店舗はJR「新三田駅」から神姫バス44系統・ゆりのき台公園前行きに乗車、「ゆりのき台郵便局前」を降りてすぐの場所にあります。このお店でしか味わうことのできない、パティシエの技が光る繊細でフレッシュなコンフィチュールやマカロンをぜひご賞味ください。スポット情報スポット名:co.&m.es住所:兵庫県三田市ゆりのき台5-32-1電話番号:079-564-3192
2018年02月05日地元の人を大事に思うからこそ、誕生したお店兵庫県三田市ゆりのき台にあるパン屋さん「eS Boulangerie(エスブーランジュリー)」。地元の人を中心に多くのお客さんが訪れ、行列ができることも。もともとはパティスリーとしてオープンし、店内にパンコーナーを設けて、デニッシュ系のパンを販売していたのが始まり。「小山ロール」を目当てに行列ができ近隣住民に迷惑をかけてしまったことがきっかけで、パン屋として独立し現在に至ります。絶妙な味のバランスと食感が魅惑のクリームパンこのお店の一番人気は、「パティシエが創ったクリームパン」(248円)です。低温殺菌牛乳と、蒜山ジャージー牛乳でつくるクレームパティシエールをふんだんに詰め込んで、濃厚な味わいに仕上げています。ソフトクッキー生地を使用した外側はさっくりと、ブリオッシュ生地を使用した内側はしっとりとした食感が特徴。火の入りやすい外側のカリッとした食感がたまりません。クリームと生地の相性バッチリの人気のパンで、ひとり10個までと限定されているほど。上質な卵を使ってつくる「播州地鶏のたまごサンド」どの世代からも人気が高いのが、「播州地鶏のたまごサンド」(324円)です。卵は、バウムクーヘンにも使用している、地元「播州地鶏」を使用。ふわふわの卵とパンの組み合わせは、まさに至極の一品です。一切れだけ、カツサンドにも使用している特製とんかつソースを挟み、味のアクセントを加えています。どれから食べようか迷うのも楽しいひとときです。シンプルだから妥協が許されない定番の「フランスパン」定番の「フランスパン」(バゲット3種類 各453円)は、シンプルに小麦のおいしさが味わえるおすすめのパンです。フランス人のパン職人が手掛けているため、三田に居ながら、本場フランスの味を楽しめます。常に新しいパンを揃えてお客さんを飽きさせない他のパン屋さんが知らない製菓材料を幅広く知っていることが、「eS Boulangerie」の強みだとオーナーは言います。敷地内にコンフィチュール専門店があるので、パン作りに生かすことができます。そのため他では味わえないパンが味わえるのがこのお店の魅力です。また、ひとつしかないオーブンをフル回転させて、常に焼きたてのパンを提供。季節の移ろいが感じられるように、旬の食材を取り入れるなど工夫も欠かしません。いつでも新作のパンが並んで、お客さんを飽きさせないように楽しませてくれます。お店は、神姫バス44系統「ゆりのき台郵便局前」で下車してすぐの場所にあります。白い外観の建物なので、すぐに見つけられるでしょう。お菓子とパンが融合したような、ここでしか味わえないパンを食べに、ぜひ、足を運んでみてください。スポット情報スポット名:eS Boulangerie住所:兵庫県三田市ゆりのき台5-32-1電話番号:079-564-3192
2018年02月05日感性を刺激する。遊び心溢れるショコラティエ兵庫・三田にあるショコラトリー「ROZILLA(ロジラ)」。木や土や石が調和した外観は、知らなかったらお店と分からず通り過ぎてしまうような、まさに秘密基地といった雰囲気。店中に入り洞窟のような細い通路を抜けると、高い天井や波打つ壁といった遊び心溢れる空間が広がります。そして宝石のようにずらりとショコラの並んだショーケース。訪れるだけで心が躍るような空間がそこにあります。大人が本気でつくった秘密基地このお店は世界が認めるショコラティエ・小山進氏の生み出すショコラを店頭で購入できる場所として2013年にスタートしました。コンセプトは「大人の秘密基地」です。大人たちが遊びに真剣だった子どもの頃のように、モノづくりに真剣に向き合い、遊び心をいかんなく発揮し、本気でつくった秘密基地。それを見た子供たちに、「本物とはこういうものだ」と頭の片隅に記憶してほしいという願いが込められています。遊び心溢れるお店の雰囲気は、各分野のプロの知恵と技術を集結し生み出されたもの。良いと思うことは全て取り入れようという小山氏の思いこそが、こちらのお店の大きな魅力です。尽きぬカカオへの探求心の塊「SUSUMU KOYAMA'S CHOCOLOGY 2017」こちらは「SUSUMU KOYAMA’S CHOCOLOGY 2017」。個性豊かな素材とカカオの新たなマリアージュを楽しむことができます。No.1は苺とふきのとうで、赤と緑の組み合わせを感じるショコラです。No.2は樹木であるクロモジを使ったショコラで、嗅覚で感じる高貴な香りとカカオの魅惑的な融合。No.3は柚子とスパイシーなエスペレットピーマンの組み合わせ。No.4はペルーで出会ったカカオから創ったショコラで、まだまだ奥深いカカオの魅力が詰まっています。濃厚なカカオの味を口いっぱいに味わおう!「テリーヌ ドゥ ショコラ ヘッコンダ」も人気の高い商品です。小麦粉不使用のガトーショコラは、ちょうど火が通るとまん中がへこむタイミングでオーブンから出すため、名前に「ヘッコンダ」と入っているのだそうです。使用している素材はカカオ分70%ショコラ・ノワール。濃厚なカカオの香りとほんのり甘さが絶妙で、上品な苦みもポイントです。なめらかな口どけのよさで、一口で幸せ気分に誘ってくれる一品です。唯一無二。究極のショコラトリーでおいしい出合いをこちらのお店が目指すのは、ショコラトリーとして唯一無二の場所。よい成長や変化のある店を目指して取り組んでいます。何度訪れても「また来たい」と思うような接客と、ショコラのラインアップがお客さんを虜にしています。「ROZILLA(ロジラ)」は神姫バス44系統「ゆりのき台郵便局前」で下車してすぐの場所にあります。世界が認める小山進氏のこだわり溢れるお店の雰囲気や、絶品のショコラの数々に出合えるのはこの場所だけです。究極のショコラトリーにぜひ足を運んでみてください。おいしい発見があなたを待っています。スポット情報スポット名:Rozilla住所:兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1電話番号:079-564-3192
2018年02月05日「おジャ魔女どれみ」 コラボカフェが期間限定オープン1999年2月~2003年1月にかけて放送されていたアニメ 「おジャ魔女どれみ」。ルトロン世代の大人女子なら誰でも耳にしたことがあるアニメです。少女たちに絶大な人気を誇った「おジャ魔女どれみ」のコラボカフェが期間限定で東京・原宿にてオープンします。「おジャ魔女どれみ」ワールド満載!店内に入るとそこはまさにテレビで見ていたあの世界。主人公・春風どれみをはじめとした魔女見習いたちと、魔女の赤ちゃん・ハナちゃんは、パティシエ姿でお出迎えしてくれます。世界一幸せな美少女どれみのステーキプレートアニメに出てくるスイーツなどを忠実に再現したフードメニューは、胸が高まるものばかり! 懐かしの名シーンに登場したものや、テレビで美味しそうだなぁと思っていたメニューが実際に食べることができ、ファンには堪りません。目をキラキラさせたどれみに胸ときめいた人も多いのでは?どれみが大喜びしたステーキはボリューム満点。「世界一幸せな美少女どれみのステキプレート」(1,590円)は、どれみ好き・ステーキ好きの人におすすめです。甘党必見! ハナちゃんの野菜嫌いをなおすパフェが登場無邪気で愛くるしい姿が人気のハナちゃん。野菜嫌いの呪いをかけられてしまいましたが、その呪いを溶いたかぼちゃプリンの登場です。「ハナちゃん野菜食べられるようになってね」パフェ(1290円)は、かぼちゃプリンに紫いものスイートポテトがのった贅沢スイーツ。甘くて優しい味わいを堪能できます。パステルカラーが可愛いSNS映え抜群のほっこりココアSNS映えを狙うなら一押しの「SWEET HOUSE MAHO堂ココア」(690円)。カラフルなマシュマロがカップ一面に浮かび、その上には見覚えあるSWEET HOUSE MAHO堂の看板がのっかります。パステルカラーが可愛らしい見た目に、口に運べばほっこり甘いココアに心癒やされます。キュートなオリジナルグッズコラボカフェは事前予約制なので、訪れる日にちが決まったら早めに予約するのがお勧めです。予約特典としてオリジナルイラストカード、カフェに来店した際はランチョンマットがもらえる嬉しいノベルティ付き。カフェと併設したショップにはコースターやキーホルダーなど、オリジナルグッズを多数取り揃えています。ファンでなくとも手にとってしまうキュートさなので、自分用だけではなく友達や女の子にプレゼントしたら喜ばれそう! アニメを見ていた人も、見ていなかった人も「おジャ魔女どれみ」の世界観を楽しんでください。© 東映アニメーションイベント情報イベント名:「おジャ魔女どれみ」コラボカフェ~東京~催行期間:2018年01月12日 〜 2018年02月25日住所:東京都渋谷区神宮前4-28-28 Lucessimoビル2F 「HARAJUKU BOX CAFE&SPACE」電話番号:なし
2018年02月05日温もりのある家にいるような空間でフランス料理を東京・新富町駅すぐの場所に、フランス料理をいただける「Maison Michel(メゾン ミッシェル)」があります。その立地を生かし、築地から仕入れる新鮮な魚介を使った料理をいただくことができます。16席ある店内は、まるで友人の家に招かれたような雰囲気。シェフが調理する姿が見えるオープンキッチンも魅力的です。本場で修行したシェフが作る本格フレンチを気軽にフランスで腕を磨いたシェフが創り出す料理の数々は、どれも逸品。魚料理店で板前として働いた経験もあり、魚介を見る目は本物です。フランス語で“家”という意味の「Maison」。店名には、友人の家を訪ねるように気軽にフレンチを楽しんでもらいたいという気持ちが込められています。磯の香りを最後まで味わう「サザエの壺焼き」シンプルで温かみのある料理を大切にしているこちらのお店では、シェフがパリで食べたフランス料理に、日本の食材を上手に掛け合わせています。「サザエの壺焼き」は、シェフが作る特製スープにより磯の香りを最後まで堪能できます。和の素材であるサザエを、スプーンを使ってフレンチらしくいただきましょう。「築地の新鮮魚介を使ったブイヤベース」は絶品「築地の新鮮魚介を使ったブイヤベース」はお店イチオシのメニューで、その名の通り築地で仕入れる新鮮な魚介がふんだんに使われています。「Maison Michel」を訪れたならぜひ食べていただきたい一品。香ばしく焼いた魚介に、特製ブイヤベースをかけていただきましょう。心も体も温まります。コース料理もあり、予算に応じて選べるのも嬉しいポイント。お肉料理も産地にこだわり、契約農家から仕入れる野菜も新鮮でおいしく魅力的です。100種類ものボトルワインが並ぶワインセラーは圧巻木の温もり溢れる店内で、ひときわ存在感がある石造りの壁に囲まれたワインセラー。そこには、100種類ものボトルワインが貯蔵されています。温度によっても味わいが変わってくるワイン。料理に合うおすすめのワインをシェフに尋ねてみてはいかがでしょうか。グラスワインも提供しているので、少しずつ楽しむのもおすすめです。東京メトロ有楽町線「新富町駅」7番出口より徒歩2分とアクセスの良さも魅力です。日本の食材を使った本格フランス料理を、「Maison Michel」でご堪能ください。スポット情報スポット名:Maison Michel住所:東京都中央区入船3-1-13 Centervillage築地2F電話番号:03-5244-9345
2018年02月02日地上345m!息をのむような絶景と高級感あふれる店内「Sky Restaurant 634(スカイレストラン ムサシ)」は、東京都押上の東京スカイツリー天望デッキ内にある、フレンチを堪能できるお店。名前に使われている数字、634は東京スカイツリーの高さをあらわしています。店内に入ると、大きなガラス窓には息をのむような絶景。天気のいい日は遠くに富士山が見え、夜にはきらめく夜景が広がる、最高の時間です。店内の窓の上に広がる、流れるようなライティングも美しく、見とれてしまいます。江戸の粋とフランス料理の雅さの融合お店で提供される料理は、東京に集まるさまざまな素材と季節の新鮮野菜を使った「東京キュイジーヌ」。さまざまな素材が織りなすコラボレーションで、新しい味の発見に出会えます。また、料理に使われる器は、職人の手技が光る伝統工芸品を使用。日本の伝統文化と意匠のモダンの融合によって生まれる器は、料理を引き立てます。柔らかく食感のしっかりした上質な仔羊を堪能ディナーコースメインは「骨付仔羊のソテーとメルケーズ トマトと茄子のコンディマン添え 濃縮赤ワインソース」。肉の旨味が凝縮された一品です。骨付きのお肉は味わい深く、口に入れるとほろほろと柔らかい。また、見た目にも雅さがあり、アートのように盛り付けられた美しい料理に、ため息が出ます。大切な人と一緒に、肉の旨味をゆったりと味わってください。また、メニューの内容は季節によって変わるので、その時々で違ったお味をお楽しめるのも魅力の一つです。※上記メニューは撮影時のものとなります。パッションフルーツの爽やかな酸味が楽しめるスイーツランチで美しいフレンチを堪能した後におすすめのスイーツは「634 特製ブランマンジェ 石垣島からのパッションフルーツソース」です。(※粋コースのみ)牛乳プリンのようにやさしく滑らかな口当たりのブランマンジェは、ココナッツ風味。パッションフルーツソースとの相性も抜群で、爽やかな酸味が楽しめるスイーツです。甘いものが苦手な人でもさっぱりと味わえる、食後のデザート。地上345mの眺望を楽しむための窓側の席最高の眺望を楽しむために、お店のほとんどが窓側の席となっています。ムーディーな夜は、デートや記念日で使う人も多く、接待としても人気の場所。昼間は観光客の人も多く訪れます。モダンで洗練された雰囲気の中に、日本の伝統や文化を感じさせる独特の空間。地上345mからの景色を見ながら、アートのように美しいフレンチを堪能してください。お店は、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」からすぐの場所で、天望デッキのフロア345にあります。観光地とは思えない、絶品本格フレンチを、最高の景色とともに堪能してください。思い出に残ること間違いなしです。スポット情報スポット名:Sky Restaurant 634(musashi)住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリー天望デッキ フロア345電話番号:03-3623-0634(10:00~18:00)
2018年02月02日もうすぐ春の季節がやってくる! 小石川後楽園「梅香る庭園へ」開催東京・飯田橋にある「小石川後楽園」では、2018年2月10日(土)~3月4日(日)まで、梅の花の見ごろに合わせたイベント「梅香る庭園へ」を開催します。水戸黄門として知られる徳川光圀公ゆかりの「小石川後楽園」。庭園には約90本の紅梅・白梅が植わっており、季節になると一面に咲きほこります。一足早い春の訪れを感じようと、毎年多くの人が訪れるスポットです。紅白に彩られた梅の花はまさにフォトジェニック満開になった梅の花が、1つ1つ小ぶりながらもしっかりと花開く様子は、なんとも可愛い眺めです。様々な梅の木があるので、品種の違いも楽しんでください。紅白に彩られた庭園は、思わず写真に撮りたくなるほどフォトジェニックな光景です。毎週土~月曜・祝日は、庭園ガイドボランティアによるガイドツアーを開催。11時と14時にシダレザクラ前広場に集まれば、見どころを学びながら庭園を散策できます。この機会にぜひ参加してみてはいかがでしょうか?期間中はイベント目白押し。ワークショップや雅楽を楽しんで豊かな時間を「梅香る庭園へ」の期間中、様々なイベントが催されます。2月11日(日)には庭園内のカヤの木を使ったワークショップで、折り紙の文香やサシェ作り。2月25日(日)には「大江戸玉すだれ」、3月3日(土)には「雅楽の演奏会」など、古くから続く日本の伝統芸能の公演が行われるので、イベント情報を確認してみてください。記念撮影で思い出の1枚を増やしませんか?毎日10時~16時までシダレザクラ前広場では、水戸黄門の衣装や庭園の半纏を着て記念撮影をすることができます。子ども用の衣装もあるそうなので、楽しい思い出の1枚を残せることでしょう。都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」徒歩3分、JR・東京メトロ各線「飯田橋駅」徒歩8分、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」徒歩8分。都心からアクセスしやすいので、春の訪れを感じに足を運んでみてはいかがでしょうか。イベント情報イベント名:小石川後楽園「梅香る庭園へ」催行期間:2018年02月10日 〜 2018年03月04日住所:東京都文京区後楽1-6-6電話番号:03-3811-3015
2018年02月02日「百段雛まつり~近江・美濃・飛騨ひな紀行~」期間限定開催東京・目黒に存在感を放つ「ホテル雅叙園東京」では、毎年テーマを変えて「百段雛まつり」が催されます。2018年は「百段雛まつり~近江・美濃・飛騨ひな紀行~」と題して、1月19日(金)~3月11日(日)の期間限定で開催。「雅叙園」が誇る「百段階段」とコラボレーションした豪華絢爛な企画展。過去8回開催しており、延べ47万人も動員している都内最大級の雛人形展です。岐阜県・滋賀県の「2県9地域」より約500体!「近江・美濃・飛騨地域」は今年が初開催。江戸の中心地である日本橋に店を構えて繁盛した近江商人が住み、美濃和紙で繁盛した地域です。商家として栄えた家では、娘の初節句などを立派なお雛様で飾ったそう。「百段雛まつり」には2県9地域より、合わせて約500体ものお雛様たちが集結しました。お雛様たちから当時の文化を学ぶ部屋ごとにたくさんのお雛様が飾られており、多くの見どころがあります。彦根藩主・井伊直弼の七女「砂千代姫」の古今雛と雛道具が関東地域で初めての公開。江戸時代のものと謂われる一対の古今雛は、長浜城歴史博物館で保管されている貴重なものです。近江日野商人・正野家に伝わる「古今雛」や「御殿飾り」も見どころの1つ。西の雛文化である「御殿飾り」は、1つ1つ種類や特徴が異なり、思わず見入ってしまいます。関東では見る機会がない珍しいものなので、この機会にじっくり鑑賞したいところ。ギネス登録!「日本土鈴館」選りすぐりのコレクション岐阜県郡上市にある「日本土鈴館」は、日本全国の土鈴や土雛をはじめ、世界各国の郷土玩具のコレクションで知られる博物館です。そのコレクション数は10万点を超え、ギネス記録にも登録されています。「百段雛まつり」では「日本土鈴館」が誇るコレクションの中から選りすぐりのものを展示します。指先ほどの小さな郷土玩具から、地域に伝わる土雛などが飾られ、訪れる人々をより楽しませてくれます。中川政七商店との特別コラボレーションルーム「百段階段」の第8番目に位置する部屋を「百段雛まつり」では今年初めて開放。人気の雑貨店・中川政七商店とコラボした「中川政七商店の郷土玩具の雛段」が登場します。カラフルで美しい漆の雛段には、「日本全国まめ郷土玩具蒐集」のシリーズものや、こけし・だるまなど小さくて可愛らしいまめ玩具が並んでいます。そのキュートな見た目に、思わず写真を撮りたくなります。「中川政七商店の郷土玩具の雛段」は写真撮影が可能なので、記念に1枚撮影してみてはいかがでしょうか?もうひとつのポイントは防寒!?暖かい格好でお出かけを「ホテル雅叙園東京」内のレストラン・宿泊では「百段雛まつり」とコラボレーションした期間限定の雛メニューや宿泊プランを提供しています。この機会にぜひ利用してみては?「百段雛まつり」では乾燥に弱いお雛様を守るため、会場内の暖房を控えているのだそう。暖かい格好をして訪れるのが快適に鑑賞できるポイントの1つです。JR・東京メトロ・都営地下鉄「目黒駅」徒歩3分。古くは江戸時代より伝わってきたお雛様たちのきらびやかな姿をお楽しみください。イベント情報イベント名:百段雛まつり~近江・美濃・飛騨ひな紀行~催行期間:2018年01月19日 〜 2018年03月11日住所:東京都目黒区下目黒1-8-1ホテル雅叙園東京内 東京都指定有形文化財「百段階段」電話番号:03-5434-3140
2018年02月02日100坪100席! 広々空間で本格地中海料理を渋谷川沿いに広々としたカフェダイニングが誕生しました。「LAND Seafood」は、築41年になる倉庫をリノベーションした渋谷でも注目のスポットです。100坪にもなる店内の中央にはオープンキッチンが設けられ、ライブ感溢れる調理風景が目の前に広がります。ゆったりと過ごすことのできるソファ席やテーブル席、お酒やライトな食事をメインで楽しみたいときのバーカウンターや、ラウンジゾーンなど日中から夜まで様々なシーンで利用可能。さらに総座席数も100席! ランチタイムにも気軽に訪れることができそうです。そんな「LAND Seafood」では小田原漁港を始め各地から届く魚介を中心とした地中海料理を味わえます。ティータイムには白砂糖や卵、牛乳不使用のヘルシーなスイーツメニューまで。渋谷川の辺りにオールデイ利用できるカフェダイニングは要チェックです。新鮮魚介にスパイス&ハーブ 絶品料理に食欲全開小田原漁港をはじめとする各地から取り寄せた新鮮魚介に、スパイスやハーブを組み合わせたお料理に舌鼓。食欲そそる魅惑のメニューをご紹介します。「LAND Seafood」のシグニチャーメニューである「LANDプラッター」は雲丹プリンや、サザエ、アジ、オマール海老、ホタテをふんだんに盛り付けた豪華なプラッター。仲間と過ごす賑やかな時の中心に必要不可欠な一皿です。さらに「伊勢海老のカタラーナ」や「いくらのしじみ出汁パスタ 西洋わさびのせ」など、海の幸の美味しさをふんだんに詰め込んだメニューが続々。本格地中海料理を、自分らしいスタイルで味わいましょう。文/おゝしろ実結スポット情報スポット名:LAND Seafood住所:東京都渋谷区渋谷3-27-1電話番号:03-6427-9315
2018年02月01日同志とともにオープンしたお店麻布四の橋を渡ったところに位置する「ROZZO SICILIA(ロッツォシチリア)」。東京・白金にあるこのお店は、都内のイタリアンと本場シチリアで修業を積んだシェフが、修業時代に出会った同志と一緒に立ち上げたお店なのだそう。お店の雰囲気と料理の味、これら2つを一切の妥協なく追及してきた2人のシェフが作るシチリア料理は、瞬く間に話題となり、予約必須の人気店となりました。ライブ感と落ち着きある雰囲気が織りなす魅力の場所高級感と落ち着きが交わるお店は、入口入ってすぐにオープンキッチンと面したカウンター席。ライブ感伝わるオープンキッチンから漂う美味しそうな香りに、お酒も進み会話も弾むことでしょう。ワインボトルが並び、絵画が飾られている奥のスペースには、2名掛け~4名掛けのテーブル席。ゆったりと過ごすことのできるテーブル席は、デートはもちろん、少人数の女子会などにぴったりです。料理を引き立てる多彩なアルコールも評判イワシやカジキマグロなど日本でも馴染みのある食材が多いシチリア。海の幸に恵まれたシチリア料理をより一層美味しくさせてくれるのがシチリアワインです。お店ではイタリア産ワインを中心に南北や平地と山地など、シチリア内でも異なるワインが多数揃っているので、味の違いや料理ごとにワインを変えるなど、多様性を楽しみながら食事をすることも。ワインも充実していますが、季節のフルーツを使って仕込む果実酒も人気なんだとか。ウォッカやラムベースで漬けられた柑橘系の果実やハーブの果実酒は、爽やかなので食後などにおすすめです。本場さながらのシチリアの味を東京でイタリアで最も甘酸っぱい料理があるシチリア。魚介と旬の果物を合わせた甘酸っぱいシチリア料理をお店でも食べることができます。日本向けにアレンジせず、本場の味を追及し続ける姿勢を料理そのものから感じ取りましょう。料理、サービス、食材すべてにこだわるイタリアン丁寧に丹精込めて美味しい料理を提供する「ROZZO SICILIA」は、現地の味を再現するため、味の決め手となる調味料はすべてイタリア産を使っています。細かな部分も手を抜かない料理へのこだわりが、愛される伝統の味を再現しています。東京メトロ南北線・地下鉄三田線「白金高輪駅」徒歩10分。麻布四の橋近くにあるお店で、本場シチリア料理を食べながらゆったりと過ごしてみませんか。スポット情報スポット名:ROZZO SICILIA住所:東京都港区白金1-1-12 内野マンション 1F電話番号:03-5447-1955
2018年02月01日「うさまる」 コラボカフェが期間限定オープン!LINEスタンプで販売され、人気となったゆるかわでたまにシュールな一面を見せる「うさまる」。ほっこり癒してくれる「うさまる」とのコラボカフェが2018年1月17日(水)~2月18日(日)の期間限定で有楽町マルイにてオープンしました。ゆったりのほほん♪「うさまる」ワールドに癒されて店内に一歩入るとそこはまさに「うさまる」ワールド。カフェの制服をきた“うさまる”やしっかり者でうさまるいじりのプロの「うさこ」がかわいい姿でお出迎えしてくれます。カフェでは、缶バッジやアクリルキーホルダーなど、ここでしか手に入らないオリジナルグッズを購入することができます。また、メニュー注文特典として1人1枚、オリジナルコースターをもらうことも。※全4種のうち1枚ランダムとなります。体も心もホッと温まる「ワッフルサンドイッチ」ふわふわのワッフルでハムとチーズをサンドした「うさまる ほっこり ワッフルサンドイッチ~ハム&チーズ チキン&オレンジ」1,290円(税抜)は、甘さ控えめのワッフルと、ハムとチーズの塩気が絶妙なバランスに仕上がっています。中の具材は「ハム&チーズ」と「チキン&オレンジ」の2種類です。「うさまる&うさこ」と濃厚チョコにホット一息「うさまる・うさこの空飛びそうなロールケーキ」1,490円(税抜)は、「うさまる」と「うさこ」が仲良く手を繋ぎ、2人の仲睦まじさがかわいく表現されたデザートです。器にもハートのバルーンが括り付けられていて、バレンタインにぴったりの一品となっています。濃厚なチョコソースがかかっているロールケーキにほっこり癒されてください。かわいくてあったかいホットなメニューもかわいいデザートだけでなく、寒い時期ならではのメニューも用意されています。「うさこの「ぱふっ」ホットチョコレート」¥ 890(税抜)や暖かいクラムチャウダーを詰め込んだ「うさまる とり~りクラムチャウダーポット」1,590円(税抜)など、体を内側から温めてくれるので、食後に外へお出かけする方にもおすすめです。かわいくて食べれない!うさまるチョコまん「うさまる」の顔をふっくらかわいいチョコまんで作った「うさまる またふとった?チョコまん」¥ 490(税抜)は、食べるのが勿体無く感じるほど、かわいい仕上がり。とろける甘いチョコレートに癒されて。他にも「うさまる はーといっぱいラテ」¥ 690(税抜)など、テイクアウト可能なメニューもあるので、お家でゆっくり「うさまる」ワールドを楽しむことも。シュールさとかわいさが受け、LINEスタンプから一躍人気になった「うさまる」。スタンプにはないかわいさをうさまるカフェで楽しんで。イベント情報イベント名:うさまるカフェ バレンタイン催行期間:2018年01月17日 〜 2018年02月18日住所:東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町マルイ8F
2018年02月01日