LeTRONCがお届けする新着記事一覧 (235/266)
日本を代表するクリエーター陣が手がける個性豊かな空間原宿と新宿、東京を代表する二大都市の間に位置する代々木。そんな代々木という街を変えることができたらきっと面白いことになる、という熱い想いから誕生したのがこの「代々木VILLAGE by kurkku」。都会と自然が融合した600坪にも及ぶ洗練されたこのスペースは、小林武史を中心とした株式会社kurkkuがコンセプトプロデュースを担当。日本を代表するクリエイター陣が手がける”こだわり”が集結しています。施設内には個性豊かな植物たちがファンタジックな空間を演出する庭園を始め、メインレストランとなる「code kurkku(コードクルック)」、カフェやベーカリー、ライフスタイルショップなど、生活を豊かにする素敵なお店が集約されています。和とイタリアンの融合! 「code kurkku」で新感覚イタリアンを堪能するそんな都会のオアシス「代々木VILLAGE by kurkku」のメインダイニング「code kurkku」は、和の食材を取り入れた繊細かつ大胆な新感覚イタリアンレストラン。全国各地から直接仕入れた厳選された旬の野菜や魚介をふんだんに盛り込んだ、四季を感じる絶品料理の数々はまさに至福の味!2階は、個室として利用することができる贅沢なVIP ROOMや気軽に楽しめるラウンジ席もあり、シチュエーションに合わせて様々な空間で絶品料理を味わうことができます。こだわりの詰まった最高の空間で極上のひと時を過ごしてみては?文/西尾 宇宙スポット情報スポット名:代々木VILLAGE by kurkku住所:東京都渋谷区代々木1丁目28-9
2017年02月24日洗練された空間で「世界のアート」を体験するスイスの建築家マリオ・ボッタによって設計された、洗練された佇まいが印象的なこの美術館。展示会を作るにあたり世界的な専門家を招き、国際的にアートに貢献しているアーティストの参加も実現するという極めてクオリティの高い美術館。渋谷という街に居を構えながらも、内向きな地域主義に陥ることなく活動をしており、世界に向けてアートを発信しています。スリリングなパフォーマンスが圧巻! 「コンタクトゴンゾ展 Physicatopia」「コンタクトゴンゾ(contact Gonzo)」とは、2006年に垣尾優と塚原悠也によって結成された、セゾン文化財財団助成対象アーティスト(2011年〜)。現在のメンバーは塚原悠也、三ヶ尻敬悟、松見拓也、NAZEの4名で、肉体の衝突を起点とする独自の牧歌的崇高論を構築し、即興的なパフォーマンス作品や、映像、写真作品の制作、マガジンの編集などを行っています。「フィジカトピア(Physicatopia)」では、サッカースタジアム用のパフォーマンス作品『xapaxnannan』発表後に発見された文章に基づいた彫刻の他、未発表のものを含む過去のパフォーマンス作品記録映像を見ることができます。世界的なアーティストや専門家たちによって作り上げられる展示会は一見の価値あり。圧倒的なパワーを持ったコンテンポラリーアートは、静かに鑑賞するだけでなく、没入して体感できるのも魅力のひとつ。新しい閃きを感じたい人は、ぜひ訪れてみて。取材・文/西尾 宇宙スポット情報スポット名:ワタリウム美術館住所:東京都渋谷区神宮前3-7-6電話番号:03-3402-3001
2017年02月24日世界最大規模のコレクションに心奪われる太田記念美術館は、五代太田清蔵が蒐集した約12,000点を含めた約140,000点の浮世絵のコレクションを持つ世界有数の浮世絵を専門とする美術館。喜多川歌麿や葛飾北斎、歌川広重といった有名な浮世絵師たちの代表作はもちろんのこと、浮世絵の始まりから終わりまで、浮世絵の歴史を細部まで体験できる作品の数々が収蔵されています。そして、その膨大なコレクションの中から毎月異なるテーマの企画展が開催され、当時の娯楽を体験することができるのです。※上記作品は現在は展示を終了しています。浮世絵師の息遣いが現代によみがえる!2階ギャラリーでは浮世絵の制作工程が常時展示されています。実際に用いられていた道具や塗料も鑑賞することができ、浮世絵をより色濃く感じることができます。他にも、スライドを使った展示解説や浮世絵や江戸文化に関する講座、ビデオ上映なども開催されており、来場者が、より浮世絵に対する理解を深めれるように様々な工夫がなされています。原宿散歩の休憩に。喧騒を忘れて芸術鑑賞最新のファッションやアートがひしめく原宿で、江戸の文化に触れられる「太田記念美術館」。まるでそこだけ時間が止まったような、不思議な感覚を覚えます。原宿散策に疲れたら、「太田記念美術館」でエネルギーチャージはいかがでしょうか?取材・文/西尾 宇宙スポット情報スポット名:太田記念美術館住所:東京都渋谷区神宮前1-10-10電話番号:03-5777-8600
2017年02月24日歌川国芳の絵が、手触りふんわり「浮世絵手ぬぐい」奇抜で独特な世界観で国内外に数多くのファンを持つ歌川国芳。巨大な骸骨の妖怪が有名な『相馬の古内裏』や可愛い猫が描かれた『ねこ尽くし』など、そんな彼の有名な代表作があしらわれた手ぬぐいシリーズです。ふんわりとした肌触りも心地良く、歌川国芳好きにとってはたまらないグッズではないでしょうか。歌川国芳 浮世絵手ぬぐい(税込 648円)コレクションしたくなる美しさ! 「浮世絵絵はがき」お手頃な価格と豊富なバリエーションが魅力的なポストカード。家族、友人へのお土産としても、自分の思い出や記録を残すための記念品としてもピッタリ。気に入った絵や印象深かった絵のポストカードを是非見つけてみてください。浮世絵 絵はがき(税込 100円)真の浮世絵好きなら手に入れたい「複製浮世絵版画」忠実な製法で造り上げられた素晴らしい木版画。誰もが一度が目にしたことがあるであろう喜多川歌麿の『ビードロを吹く女』や葛飾北斎の『富嶽三十六景』など日本を代表する名作の数々が、江戸の技法を受け継ぐ職人技によって、最高のクオリティーで、時を超えて現代に蘇ります。複製浮世絵版画 (税込 14,040円)どれもこれもついつい欲しくなってしまうグッズばかり。素敵な思い出や記憶は、形として残しておきたいもの。お気に入りのグッズを探してみてください。取材・文/西尾 宇宙スポット情報スポット名:太田記念美術館住所:東京都渋谷区神宮前1-10-10電話番号:03-5777-8600
2017年02月24日建築家・白井晟一の手がけた、光を利用した圧倒的造形美昭和56年に開館した松濤美術館は、著名な建築家である白井晟一氏によって設計されました。館内には、哲学的な建築家と言われる白井氏の趣向がいたるところに凝らされており、随所に曲線的で開放的な柔らかさを感じ取ることができます。美術館自体がまるでひとつのアート作品のように親しまれており、建築学科の学生らも、その哲学を学ぶために足を運ぶほどだそう。展示品だけでなく、建築も楽しむことができるので、時間を忘れて楽しめる空間となっています。企画展も趣向を凝らしたものばかり松濤美術館では所蔵品に加え、年間5回開催される様々な企画展も楽しむことができます。渋谷区にゆかりのある作家の絵画、古美術、版画など、様々なジャンルの展覧会が開催されるので、訪れる度に色々な芸術と出会うことができます。「クエイ兄弟-ファントム・ミュージアム」は、7月23日(日)まで開催中。「ストリート・オブ・クロコダイル」(1986年)など、不思議で幻想的、陰鬱しかしどこか軽やかなユーモアをかんじられる人形アニメーションで数々の傑作を生んだクエイ兄弟のアジア初の本格的回顧展です。初期のイラストから、人形アニメーション制作のために作られたデコール(舞台装置)まで、その独自の美的世界の秘密に迫ります。「畠中コレクション インドに咲く染と織の華」は、2部で開催。前期は、8月8日(火)~27日(日)、後期は8月29日(火)~9月24日(日)まで。インドでは、古くから絹・毛・麻・綿などで布を織り、色を染めたら文様を描いたりして、世界中に輸出してきました。日本では江戸時代の初期から輸入されるようになりましたが、大変貴重で身分の高い一部の人しか手にすることはできませんでした。本展では、日本画家・畠中光享氏の膨大なコレクションの中から、1700年代~1900年代にかけての世界中の人々を魅了したインド更紗を中心に約150件を展示し、その魅力を紹介します。特別展期間中は午前10時から午後6時まで、金曜日のみ午後8時まで開館しています。入館料は展覧会によって異なりますが、金曜日に入館される渋谷区民の方は無料になっているので、とってもお得! お仕事終わりに落ち着いた空間で芸術に浸れば、新たなインスピレーションが得られるかもしれません。文・佐藤百スポット情報スポット名:渋谷区立松濤美術館住所:東京都渋谷区松濤2-14-14電話番号:03-3465-9421
2017年02月24日代官山の穴場スポット! 「旧朝倉家住宅」で古き良き日本のロマンを渋谷区にあるとは思えないような癒しスポット「旧朝倉家住宅」。東京都渋谷区猿楽町に居を構える「旧朝倉家住宅」は、重要文化財にも指定されている歴史的建造物です。元渋谷区議会議長の朝倉虎治郎氏が1919年(大正8年)に建造した和洋折衷の邸宅は、緑豊かな庭園が、ほっとさせてくれる憩いの空間。現在、東京都に残っている数少ない関東大震災以前の和風住宅であり、大正ロマンの趣のある2階建ての建物内と回遊式庭園を見学することができるんです。しかも、観覧料はなんと100円。年間観覧料も500円と破格です。ショッピングの休憩がてら足を運んでみてください。由緒ある趣深い和の風景を眺めながら優雅なひと時をそんな美しく趣深い「旧朝倉家住宅」では、建物内の観覧だけでなく、定期的に開催されるお茶会にも参加することができます。崖線という地形を取り入れた由緒ある回遊式庭園は、春にはツツジ、秋にはモミジが煌びやかに色づき、季節によって異なる表情を楽しむことができます。移ろいゆく日本の四季を眺めながら、美味しいお茶を楽しんでみませんか? 都会の喧騒から離れ、絢爛華麗な日本庭園を眺めながら、優雅なひと時を過ごし、疲れた心を癒しましょう。約100年も続く古き良き和の恵みを心ゆくまで堪能してください。取材・文/西尾 宇宙スポット情報スポット名:旧朝倉家住宅住所:東京都渋谷区猿楽町29−20電話番号:03-3476-1021
2017年02月24日高架下に期待の新名所2016年12月、新宿の高架下に新たな施設がオープンしたことを知っていますか?「サナギ新宿」は、飲食店を中心に、イベントスペースなども併設されているオープンスペース。「イベント×食×カルチャー」をコンセプトに、食を中心として様々な文化が混ざり合い、新しい日本の形を世界へ向けて発信していくことを目的としています。施設内は6つのエリアに分かれているのですが、「サロン桟敷」、「サナギインキュベーション(ギャラリー)」…など、名称だけではその実態まで把握出来ないので、ぜひ自分の目で確かめてみてください。それぞれの空間は新進気鋭のクリエイターがプロデュースを手がけており、次世代の才能を応援する場としても機能しています。定期的なイベントや、クリエイターの募集も行っているので、自分から何か発信したいと思っている人も要チェックですよ。また、アジアのグルメを中心とした屋台村もありますので、個性豊かなお食事を一箇所で楽しむことも出来ます。人や物が集まり、私たちに新しいインスピレーションをくれる場所として輝いている「サナギ新宿」。今後ますます話題になるであろうこのスポットは、今チェックしておくべき東京の新名所です。新宿駅の目の前です「サナギ新宿」は、新宿区新宿にあります。電車の場合最寄り駅はJR、東京メトロ、都営地下鉄、私鉄各線の「新宿駅」です。東南口を出たら甲州街道沿いの高架下を目指しましょう。入口が2箇所あるのですぐ分かると思います。話題のスポット「NEWoMan」の目の前になりますので、両方を巡っても楽しいと思いますよ。車の場合新宿駅を目指しましょう。駅のすぐ近く、甲州街道沿いの高架下にあります。なお駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングを利用しましょう。新宿駅のすぐ近くですので、周囲の道路事情に詳しくない場合は電車移動が無難ですよ。営業時間案内「サナギ新宿」の営業時間は、11:00~23:00となっています。仕事終わりに立ち寄って、和気あいあいとした雰囲気の中で美味しい食事を食べるのも素敵ですね。個性豊かな食事からお気に入りを見つけよう「アジア・日本の屋台村」をコンセプトにした飲食店街には、4つのお店が軒を連ねています。席数も約200席とたっぷりあるので、気になるお店の料理を自分のペースで、好きなだけ楽しむことが出来ますよ。飲み物も、クラフトビールやオリジナルラベルのワンカップなど、大人を満足させるものが揃っています。麻辣ヌードル(1,058円)点心&ヌードルバーの「点心爛漫」で提供されている「麻辣ヌードル」は、ピリ辛でコクの有るスープがとにかく美味しい料理です。寒い日に辛くて温かいものを食べると、体が温まりますよね。量もしっかりありますので、仕事終わりに食べていく女性が多いそうですよ。トーキョーおでん(全10種類・各216円)おでんとロール寿司を提供している「こちらトーキョー~TOKYO CALLING~」では、この時期には特に美味しく感じる、熱々のおでんを頂くことが出来ますよ。大根等の定番ものから、トマトなどの変わり種まで、お酒を片手に食べ始めると止まらなくなってしまうかもしれません。オススメはだし巻き卵。なんとトリュフが入っており、一口噛むと香りが口の中に広がる、贅沢な一品です。サナギのガイヤーン(1本626円)「炎のGai Yaang(ガイヤーン)」で提供されている「サナギのガイヤーン(タイ風ロティサリーチキン)」は、専用のロースターを使ってじっくり焼き上げられたチキンがとにかく美味しいので、是非食べて欲しいメニューです。味付けも塩こしょうのみなので、1人1本、ペロリと食べてしまいますよ。様々なメニューが私たちを待っているので、週末の夜など、少し夜遊びをしてもいいような夜に、じっくり活用して欲しいスポットですね。駅から近いので、待ち合わせにも最適ではないでしょうか。ここから更に世界へ羽ばたいていくクリエイターが現れる…かも、しれません。最先端の感性が集まっている「サナギ新宿」から、誰が蝶として飛び立っていくのか、今後の展開も楽しみですね。スポット情報スポット名: サナギ新宿住所:新宿区新宿三丁目35番6号 甲州街道 高架下電話番号: 03-5357-7074
2017年02月24日おいしい野菜をより気軽に楽しむ「HIGH FIVE SALAD」「HIGH FIVE SALAD」が贈る”パワーサラダ”とは、人間にとって必要な、ビタミン・ミネラル・食物繊維・たんぱく質などの栄養素を一食で摂取できるサラダのこと。9種類のサラダと6種類の自家製ドレッシングから選べるので、何度食べても飽きがこないのがうれしいポイント。定番のメニューの他に、毎月限定の新メニューも登場します。ダイエットにも最適! 自家製のローストビーフを使ったご褒美サラダメリハリボディを作りたい! という人におすすめなのは、「自家製ローストビーフのご褒美サラダ」(1,188円)。ローストビーフは鉄分を豊富に含んでおり、無駄な脂肪が少ないため良質な筋肉を作り上げるのに最適なんです。また代謝をアップさせることにもつながり、ダイエット中の方にも効果的!塩とこしょうのシンプルな味付けと、オーブンでじっくりと焼き上げたローストビーフは、サラダとの相性も抜群です。サラダと合わせて一緒に飲みたいオレンジスムージーサラダと一緒にいただきたいのは、美容や健康に欠かせない酵素を多く含んでいるスムージー。酵素を効果的にかつ飲みやすくつくられたオレンジスムージーは、オレンジ、バナナ、りんごのフルーツに加え、人参をたっぷりと使用しています。ふわっとした柔らかい口当たりが特徴で、サラダとの組み合わせも◎。必要な栄養素が、サラダボウル一杯に詰まっているパワーサラダ専門店の「HIGH FIVE SALAD」。内側から、美しいカラダを目指しましょう!スポット情報スポット名:HIGH FIVE SALAD 奥神楽坂店住所:東京都新宿区山吹町261トリオタワーサウス1F電話番号:03-6265-3039
2017年02月24日軽井沢生まれの丸山珈琲「ハルニレテラスブレンド」1991年に軽井沢で生まれた丸山珈琲。世界各地から厳選した豆を独自の技術で焙煎しています。「ハルニレテラスブレンド」は、緑あふれるハルニレテラスをイメージした爽やかで、優しい甘みを後味に感じます。100g 799円(税込)。フォトジェニックな美味しさ! 沢村「ショコラ大納言」沢村の名物ショコラ大納言は、カリッとしたパンをちぎるともちっとしたバケット生地に、たっぷりのチョコチップと大納言小豆。これが絶妙な甘さでマッチします。313円(税込)。濃厚でフレッシュ! ナガイファーム「熟成モッツァレラチーズ」浅間山の麓で、エコロジカルな循環農業を営む株式会社永井農場。農場直送のミルクで作ったフレッシュなモッツァレラチーズを1週間熟成させた深みのある味。880円(税込)取材・文/小野アムスデン道子スポット情報スポット名:ハルニレテラス住所:長野県軽井沢町星野電話番号:0267-45-5853
2017年02月24日まずはこれを! 必読『風の歌を聴け』(講談社文庫)言わずと知れたデビュー作。村上春樹がジャズバーを運営していた頃、営業後にキッチンで書いていたのだとか。29歳になった「僕」が8年前の夏の出来事を回想するこの物語は、彼の有名な「鼠三部作」の一作目としても知られる原点。初心者にはまず読んでほしい、まさに“入門編”の一冊です。読みやすい短編集『カンガルー日和』(平凡社)「短編集のなかでも傑作が多い本」として評価されている本です。国分寺でジャズバーを運営していた下積み時代の作品で、村上春樹ファンの中でも根強い人気を誇ります。18のショート・ストーリーで構成されていて、佐々木マキ氏の素敵な絵と溶けあったやさしい世界観が魅力的。より深く世界感に没入するならこの一冊『アフターダーク』(講談社)渋谷駅周辺で繰り広げられた一晩の物語。作品内に描写されている渋谷の風景は実際の渋谷の風景そのままで、現実の世界でも作品の追体験ができます。渋谷になじみがある人であれば、自分の知っている街の物語を読む楽しさを味わえるでしょう。物語の舞台となる渋谷で、夜に読むのがおすすめです。取材・文/萩原かおりスポット情報スポット名:6次元住所:東京都杉並区上荻1-10-3 2F
2017年02月24日自由が丘で食べる本場の味! 「鯛めし魚然」の鯛料理セレブでおしゃれな街として有名な自由が丘。高級なイメージの自由が丘で、新鮮な鯛料理をリーズナブルなお値段でいただけるお店「鯛めし魚然自由が丘店」では、宇和島産の鯛を使った魚料理が楽しめます。昼夜営業しているので、ランチにも居酒屋としても利用できます。人気の鯛めしは、一度は食べていただきたい美味しさです。自由が丘駅から徒歩3分とアクセスも抜群なので、お買い物中のランチや、会社帰りの一杯におすすめのお店です。鯛の美味しさをストレートに味わえる「宇和島鯛めし」看板メニューであり人気ナンバーワンの「宇和島鯛めし」。鯛の養殖で有名な愛媛県宇和島産から直送された真鯛は、天然にも引けを取らない美味しさです。切り身にされた鯛は臭みを感じず、ほのかな脂の甘みが口の中に広がります。さらにこの鯛の美味しさを引き立てるのが、出汁の入った卵液。淡泊な味わいの鯛を卵だしに絡ませると、また一段と味わい深い仕上がりになります。ランチセットは小鉢3品付きで980円。ディナーは単品1,100円、御膳は1,580円です。一品で二度味わえて満足感いっぱいの「胡麻鯛茶漬け」そのままでも新鮮で美味しい鯛に、特製の胡麻ダレをかけた「胡麻鯛茶漬け」。まずは胡麻であえた鯛を一口。プリプリ食感の鯛に、風味豊かな胡麻ダレがよく合います。ワサビと一緒にいただくと、辛みと甘みが互いを引き立て合って絶妙なバランスに。ご飯を一口食べると、鯛、胡麻、ご飯が三位一体の美味しさとなります。最後はご飯の上に鯛を乗せ、熱々のお出汁をかけていただきます。ランチタイムは小鉢3品付きで980円、ディナーは単品1,100円、御膳は1,580円です。あと引く甘辛の懐かしい味を堪能「鯛のかぶと煮」宇和島産の新鮮な鯛は、刺身だけではありません。火を通した料理も絶品です。「鯛のかぶと煮」は、半身2枚を甘辛い醤油で煮付けて仕上げました。見た目は豪快そのものですが、味は驚くほど繊細で上品。ふっくらとした柔らかい身に、懐かしい甘辛の煮汁が染み込んであとを引く美味しさです。お酒にもよく合う「鯛のかぶと煮」は単品のみ980円です。宇和島から産地直送の新鮮な鯛が食べられる「鯛めし魚然自由が丘店」。刺身だけでなく煮ても焼いても美味しい宇和島の鯛。ランチタイムでリーズナブルに、夜はお酒と一緒に鮮度抜群の鯛料理をじっくりとお楽しみください。スポット情報スポット名:鯛めし魚然自由が丘店住所:東京都目黒区自由が丘1-25-12 自由が丘リードマンション 2F電話番号:03-3723-4296
2017年02月23日ハルキストにとって欠かせない聖地サブカルチャー栄える中央線・荻窪駅の路地にひっそりと佇む「6次元」は、ジャズバーの跡地をリノベーションしたブックカフェ。ノーベル文学賞発表の際には毎年中継場所となり、国内だけでなく、海外からもファンが訪れるといいます。村上春樹関連本を執筆するナカムラクニオさんが店主を務め、ハルキストにとってはまさに“聖地”と呼べる場所。アートや読書イベントも盛ん普段は、クリエイターを招いたアート関連のイベントや読書会など、体験型イベントを幅広く開催しています。共通の趣味・関心を持つ人たちが集まり、まるで村のようなコミュニティが育まれるディープな文化スポットです。悩みもがく人の夢を実現する場所本に囲まれた古民家のような空間に漂う、芳しいコーヒーの香り。ゆっくりと本を選び、コーヒーといっしょに一文字一文字を味わいたくなる雰囲気に満たされています。店内には展示スペースも設けられていて、これまで多くのアーティストたちの応援をしてきた歴史があります。「6次元」は表現や会話を通して夢を実現する場所。モヤモヤした気持ちを抱えている人は、ゆっくり自分と向き合い、人とつながる時間を持つために足を運んでみてはいかがでしょうか。きっと人生が豊かに広がっていくはずです。取材・文/萩原かおりスポット情報スポット名:6次元住所:東京都杉並区上荻1-10-3 2F
2017年02月23日フワフワのパンケーキには幸せがつまっている幅広いメニューとフワフワパンケーキが人気の有名店RAINBOW PANCAKEで修行をしたオーナーが武蔵小杉にオープンさせたのが「3 STARS PANCAKE」。美味しいパンケーキを食べてハッピーになれることをコンセプトにしており、フワフワでとろけるような食感は、新たなパンケーキの魅力と可能性に気付かせてくれますよ。ふわとろパンケーキの秘密は、生地にあります。無添加の素材や専用マシーンを使って作り上げたメレンゲを混ぜ込み、とにかく潰さずに最後まで焼き上げていきます。膨らんで高さのあるパンケーキが特徴的ですね。飲み物も、サービスのフルーツウォーターは日替わりフレーバーが楽しめますし、コーヒーや紅茶の他に、自家製生姜を使ったジンジャーエールも人気です。寒い季節には、ふっくらふわとろのパンケーキと美味しい飲み物で、心も体も一休みする時間を作ってあげてくださいね。西海岸風のオシャレで開放的な店内には子ども用の椅子もあり、トイレにおむつ交換台まで完備されているので、子ども連れでも気軽に立ち寄ることが出来ます。暖かい季節にはテラス席も開放されているそうです。家族みんなで幸せな時間を過ごしたいですね。武蔵小杉の街を歩こう「3 STARS PANCAKE」は、川崎市中原区にあります。電車の場合最寄り駅はJR南武線、横須賀線、湘南新宿ライン、東急東横線の「武蔵小杉駅」です。南口を出て、タワーマンションの「シティタワー武蔵小杉」を目指しましょう。タワーマンションを通り過ぎて府中通りに抜け、交差点「市ノ坪」と「不動前通り北側」の間にあるお店を探してみてくださいね。駅からは徒歩で約5分程度の道のりです。周囲を散策しながら歩くのも楽しいと思います。車の場合商業施設「グランツリー武蔵小杉」方面を目指しましょう。府中通りを進み「不動前通り北側」の交差点を過ぎたら、次の交差点との間にあります。通り過ぎないように気をつけてくださいね。なお、駐車場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。営業時間案内「3 STARS PANCAKE」の営業時間は、火~日曜日の10:00~20:00(ラストオーダーは19:00)です。定休日は月曜日となっていますが、月曜日が祝日の場合は営業して、翌火曜日が休みとなります。土日も営業していますので、お休みの日にゆったり過ごしたい方にもおすすめです。ただ人気店ですので、時間に余裕を持って来店しましょう。穴場の時間帯は15:00~17:00の間だそうですよ。思わず待ち受けにしたくなる!?「3 STARS PANCAKE」のパンケーキは、その味もさることながら、思わず写真を撮影したくなるキュートな見た目も大きな特徴です。写真を待ち受け画面にすると…きっと、また食べたくなってしまいますよ。ふわふわとろける三ツ星パンケーキ(1,100円)お店に来てまず食べて欲しいのが、このパンケーキ。見た目のボリューミーさにワクワクしたあと、スフレのような滑らか食感に、思わず頬が緩んでしまうこと間違い無しです。カナダ産のメープルシロップや、北海道産アイス&ホイップクリームとの相性も抜群ですので、最後までしっかり味わってくださいね。2種のバナナキャラメリゼ(1,250円)大きめのバナナ1本を半分にして、片方は自家製のビターキャラメルで煮込み、もう片方はキャラメルでカリカリに炙り、生クリームと共にパンケーキに添えられています。バナナ好きのオーナーのこだわりが詰まったメニューは、バナナの新たな魅力を引き出している珠玉の一品です。大人のためのチョコレート(1,400円)ベルギー産カカオが7割という大人向けのビターチョコレートソースと、発酵チーズ、甘酸っぱいベリーソースとのコントラストが素晴らしい一品です。バレンタインの季節には、大切な人と一緒に食べて幸せな気持ちを共有したいですね。どのメニューにもオーナーのこだわりがつまっており、通いつめて全メニュー制覇したくなってしまいますよ。ぜひ足を運んで、お気に入りのお店に加えてみませんか?
2017年02月23日「ヒルトン東京」のいちごディナーブッフェで贅沢な時間を毎年12月下旬から「ヒルトン東京」で開催されているのが、ストロベリーデザート&ディナーブッフェです! いちごのデザートをはじめ、本格的なシーフードやローストビーフなど、絶品料理も大満足! インスタ映えも◎で味にも満足できる、おすすめのデザートをご紹介します♡いちご好きも大満足! ストロベリータルト“ムッシューロワイヤル”フレッシュないちごがたっぷり乗った、いちご好きも大満足のタルトです。見た目の華やかさとかわいらしさが魅力で女性に大人気! いちごの甘酸っぱさとタルトの甘さがなんとも絶妙です。新鮮ないちごは、とてもジューシーで噛めば噛むほどに、いちごのおいしさが口のなかに広がります。甘さはひかえめなので、普段は甘いものを食べない人にもおすすめです。SNSにアップしたい! かわいすぎるストロベリーマフィンフワフワでしっとりとしたいちご風味のマフィンに、いちごクリームとチョコレートで作ったリボンをトッピングした一品です。いちごの風味がしっかりと感じられるフワフワなマフィンと、いちごクリームの相性は抜群! 見た目の華やかさにも劣らないほどのおいしさが人気となっています。ハートのいちごがキュート♡ ストロベリー・アクロバットグラスいちごゼリーのつぶつぶ感とパンナコッタのとろとろ感の、ふたつの食感が楽しめる一品。パンナコッタの上品な甘さと、いちごゼリーの甘酸っぱさが絶妙にマッチ! 甘すぎないので、飽きがくることなくペロリと食べられます。イベント情報イベント名:ヒルトン東京「マーブルラウンジ」ストロベリーデザート&ディナーブッフェ催行期間:2016年12月26日 〜 2017年06月30日住所:東京都新宿区西新宿6-6-2ヒルトン東京電話番号:03-3344-5111
2017年02月23日ナッツ×ハンガリー産アカシアヨーロッパ中央の大広原が広がるハンガリーで採れたアカシアのはちみつ(125g972円)は、サラッとしていて香りが繊細です。滑らかでクセのない味わいが特徴で、さまざまな食材や飲み物の甘味料としても楽しまれています。アカシアでナッツを漬ける旬のナッツやお好みの果実をアカシアのはちみつで漬けることで、ナッツの甘みやフルーツの風味を引き出す作用が働き、お互いがより美味しくなります。映像のナッツは、アーモンド、マカダミア、クルミ、カシューナッツを使用。はちみつマリナードとは?“漬ける”という言葉をフランス語で表すと“マリナード”。ラベイユでは、はちみつ漬けを“はちみつマリナード”と名づけ、旬の食材とはちみつの相性のよいものの探求を続けています。ナッツのはちみつマリナードの食べ合わせナッツのはちみつマリナードの食べ方は、ヨーグルトや果物、カッテージチーズにトッピングするのがおすすめ!バルサミコ酢とオリーブオイルと合わせてドレッシングにしても美味しいです。もちろんそのまま食べても美味しくいただけます。ニュージーランド産ホワイトクローバーまるで練乳のようなミルキーでなめらかな味わいのホワイトクローバー(125g1,512円)。弾力があり、優しい甘みと草原をイメージさせるようなさわやかな香りの余韻を楽しめます。トースト×ホワイトクローバーマイルドな味わいのホワイトクローバーは、はちみつ初心者にもピッタリです。特にバターとの相性が抜群!焼き立てのトーストにバターと一緒に乗せると、バターの適度な塩気ではちみつの美味しさがより引き立ちます。台湾産 ライチライチそのものを食べているかと思うほど、風味豊かな台湾産ライチのはちみつ(125g1,080円)は、口の中に果汁が広がるようなフルーティなはちみつです。爽やかな風味と繊細な味わいが楽しめます。ヨーグルト×台湾産 ライチ台湾産 ライチのおすすめの食べ合わせは、ヨーグルトと合わせること。フルーツヨーグルトを食べる感覚で、ヨーグルトに加えるだけで美味しいのです!まるでフルーツの食べたかのような満足感が得られます。朝食に摂取する糖分は脳や体の、エネルギーになります。さらに、はちみつは、整腸作用も期待できることから便秘にお悩みの方にもおすすめ!美味しくいただける食べ合わせで朝から優しい甘さのはちみつに癒されて♪スポット情報スポット名:ラベイユ 荻窪本店 (Mère De L'abeille)住所:東京都杉並区天沼3-27-9電話番号:03-3398-1778
2017年02月23日シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートがリニューアル!2016年8月に開業以来最大規模となるリニューアルを終えた、宮崎・シーガイア。そのフラッグシップホテル「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」では、なんと全客室の約96%を一新し、より快適なリゾートステイを満喫できる空間にに生まれ変わりました。さらに36階以上に新しく誕生したワンランク上のプレミアムカテゴリー「クラブフロア」では、自由に方向を変えることができる特注のソファーなどを採用し、太平洋沿いに広がる黒松林のダイナミックなロケーションをもっと堪能するための工夫が随所に盛り込まれています。宿泊者専用の「風待ちテラス」で“旅はじめ”と“羽休め”をリニューアルの目玉はなんといっても、この宿泊者専用のくつろぎ空間「風待ちテラス」。「旅」をテーマに、ブックセレクターの幅允孝(はば よしたか)氏によりセレクトされた本を手にとって、旅のプランを練ってみては。そこには、新しい旅の出会いがあるはず。また、カフェエリアでは、珈琲豆の専門店「なかはら珈琲工場」の厳選された4種の コーヒー豆から選べるハンドドリップコーヒーをはじめ、オーダー式で具材を選べるサンドウィッチや宮崎産の旬の野菜を使ったスープ、旬の素材を活かしたスイーツなども楽しめます。種類豊富なパンが揃う「風待ちベーカリー」も毎日通いたくなる美味しさです。旅の想い出を伝え、残す「レタールーム」宮崎の旅を心ゆくまで堪能した後に、ふと立ち寄って旅の想い出を綴ってみませんか。このノスタルジックな空間「レタールーム」では、特別な万年筆を使って、シーガイアの魅力を表現したポストカードに、旅の想い出を綴ることができます。その場でポストカードを送るだけでなく、未来の自分や大切な人へのメッセージも預かってもらえます。旅の「記憶」や「想い」を、その場で絵はがきにしたためることで、特別な時間を残すことができるはずです。制作協力:宮崎市企画編集:ルトロン編集部
2017年02月22日過ごし方が選べる! 究極の癒し空間疲れを癒す天然温泉と、まるで”漫画喫茶の超進化版”とも言えるリラックススペース、そしてリラクゼーション(有料)を兼ね備えた 「おふろcafé 白寿の湯」。都心から約2時間で癒し空間に到着できるので、小旅行気分でリラックスOK。過ごし方は様々選べるので、フリーな時間を贅沢に過ごしてみてはいかがでしょうか。リラックススペースでゆっくりと自分時間をリラックススペースは、床をくりぬいたような大きな穴や、ハンモック、マッサージチェア、そして一万冊の雑誌や漫画など、ゆったりと過ごすには完璧な仕様! またパソコンもあるので、ちょっとした仕事を片付けてから、まったりタイムに切り替えるのも◎。特に平日は狙い目なので、急な休みなどで時間が空いた時にピッタリです。食事にもこだわり! 地元の自然派食材と健康メニューお腹が空いたらお食事スペースへ。地元の自然食材や、美容・健康にもうれしいメニューが堪能できます。ぜひいただきたいのが、「寝かせ玄米の糀ご飯」(1,380円)。ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な玄米を3日間ほど保温し、もちもちになった玄米はいくらでも食べられそうな美味しさです! 他にも、地元産の新鮮なとれたての野菜を使った「地元本庄の名物つみっこ汁定食」(980円)など、やさしい味わいがいただけるメニューがたくさん!お家でも、地元の味を楽しめるそして注目したいのが、お土産の品揃えです! 地元で有名な、”醸造のプロフェッショナル”とも言われる「ヤマキ醸造」のお醤油をはじめ、美容にうれしい糀セットや、種類豊富でラベルがかわいい地元のサイダーなどの食事メニュー。そして「白寿の湯」がお家でも楽しめる入浴剤や、地元の名産品など、どれを買おうか悩んでしまうラインナップ!ゆっくりと自分時間を楽しみたい時は、ぜひお店に足を運んでみてはいかがでしょうか?スポット情報スポット名:おふろcafé 白寿の湯住所:埼玉県児玉郡神川町渡瀬337-1電話番号:0274-52-3771
2017年02月22日抹茶アイスを極めたい方は必見です静岡県藤枝市にある「スイーツファクトリーななや」は、静岡茶をふんだんにつかったスイーツで有名なお店です。特に「世界で一番濃い」と言わしめる超プレミアム抹茶ジェラートは、「農林水産大臣賞」を受賞した茶園のお茶を使っており、様々なメディアでも取り上げられています。そんな「スイーツファクトリーななや」と、浅草に本店を置くお茶の老舗「壽々喜園」がコラボレーションをした商品が、浅草で食べられることを知っていますか?「壽々喜園 浅草本店」の中にあり、お茶の魅力を最大限まで引き出したスイーツが揃っています。抹茶が好きな方は絶対に訪れて欲しいお店なんです。市販されているものや、他店で食べられる抹茶ジェラートは1種類がほとんどだと思いますが、このお店で食べられるのは、なんと7種類。お茶の美味しさを追求して、お茶のより繊細な味わいをじっくり堪能することが出来ます。「抹茶味はちょっと苦手…」という方も、自分好みの味を見つけることが出来るかもしれません。また、抹茶味以外にも、定番の味から、ほうじ茶や玄米茶など、お茶屋ならではの変わり種ジェラートを楽しむことも出来ます。国内外問わず多くのお客さんが訪れるお店なので、開店と同時に行列が出来ることもありますが、店内には待合室・イートインスペースが設置されているので、快適に過ごす事ができますよ。時間に余裕を持って、気になる味はどんどん試してみてくださいね。通り沿いにある老舗です「壽々喜園 浅草本店」は、台東区浅草にあります。電車の場合最寄り駅は東京メトロ銀座線、都営浅草線、東武線の「浅草駅」です。駅を出たら言問通りを目指しましょう。「浅草おと」と「きび太郎」の間にある道を通って「花やしき」沿いに抜けていきます。言問通りに出たら、隅田川の方へ歩いてください。スカイツリーシャトル停留所8番「浅草寺北」の目の前にあります。駅から徒歩で7分程度なので、浅草の街を歩きながら探してみるのも良いと思います。車の場合「花やしき」や「浅草寺病院」を目指してください。言問通り沿いにあり、通りを挟んだ向かい側には「TOBUPARK 浅草寺病院駐車場」があります。店舗駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。営業時間案内「壽々喜園 浅草本店」の営業時間は、下記の通りです。“営業時間:10:00~17:00定休日:第3水曜日(祝日の場合は翌日の木曜日)”出典:抹茶スイーツの極み・No.7このお店で食べられる抹茶ジェラートは、No.1からNo.7まで、7種類用意されています。ナチュラルな風味のNo.1から、数字が上がっていくにつれて抹茶の濃度や風味が上がっていき、No.7になると苦味や渋味まで、しっかり味わうことが出来ます。No.7には最初にも少し触れましたが、「農林水産大臣賞」を受賞した高級抹茶が使われており、「世界一濃い」と高い評判を得ています。作り方を公開しなければならないこともあって、ギネスブックへは申請していないそうですが…「世界一」と言われている理由は、食べればきっと分かるはず。No.6と食べ比べると、No.7がどれだけ濃厚なのかをより実感することが出来ますよ。温かいお茶が美味しい季節に、快適な店内で冷たいジェラートに舌鼓をうつ、そんな贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。なお、重ねてになりますが人気店ですので、待ち時間が発生する可能性があります。時間には余裕を持って訪れてくださいね。
2017年02月22日毎年大人気♡「ヒルトン東京」のいちごディナーブッフェ毎年たくさんの人で賑わういちごディナーブッフェ。デザートのタルトやケーキはもちろん、どれも素敵にデコレーションされていて、見ているだけでも思わず笑顔に♡ もちろん、いちごデザートだけでなく、一流シェフが贈るローストビーフや、シーフード、パスタなどもいただくことができます。フォトジェニックないちごデザート♡甘酸っぱいいちごを使ったデザートは、とにかく種類が豊富! 小さなグラスに入ったゼリーや、マカロン、タルト。ケーキ類は、定番のショートケーキやロールケーキから、レアチーズケーキなど! 他にも、ストロベリー味のポップコーンや、ストロベリーチョコを使ったチョコレートファウンテンなど、他では味わえないデザートがたくさん楽しめます。ほっぺがとろける♡ 大満足の料理も必食!もちろん、料理も充実しているのがうれしい! ホタテやムール貝、マリネベジタブル、アペタイザーやサラダも数種類用意。一番の注目は、メイン料理サーロインのロースト! 柔らかいお肉とポートワインソースがよく合います♡ 他にも、ローストダックやエビのソテー、サーモンのスチームなど、本格的な料理が味わえるのも「ヒルトン東京」ならではです。予約が取りにくい人気のイベントなので、お早めに予約を入れて、存分にディナーブッフェを楽しみましょう♪イベント情報イベント名:ヒルトン東京「マーブルラウンジ」ストロベリーデザート&ディナーブッフェ催行期間:2016年12月26日 〜 2017年06月30日住所:東京都新宿区西新宿6-6-2ヒルトン東京電話番号:03-3344-5111
2017年02月22日日本初上陸! 南青山「サマーバード オーガニック」東京メトロ表参道駅から徒歩3分、お洒落な街に佇む「サマーバード オーガニック」。チョコレートカウンターの他に、カフェスペースや、チョコレート作りが間近で見られるチョコレートラボが併設されています。天気の良い日は、緑が美しいガーデンパティオでティータイムがオススメです。ふわふわの食感が病みつきに! 「クリーム キス」こだわりのオーガニック素材を使ったチョコレート「クリーム キス」は1ピース378円(税込)。クリーム キス バニラクラシックは薄く繊細なチョコレートの中に、アーモンドペーストのベースにふわふわのメレンゲクリームが入っています。チョコレートのパリッとした食感と、クリームのやさしい甘さをお楽しみください。9種類のフレーバーはギフトにピッタリ!「タパス」は、9種類のフレーバーが一度に楽しめるチョコレートの詰め合わせです。スカンジナビア半島の美しい自然からインスパイアされたフレーバーが魅力で、「リコリス」「ミント」「フローラダニカ」「ダーク61%」「オランド」「レソー」「ピュアレモン」「ワイルドブルーベリー」「ラズベリー」が入っています。1箱4,860円(税込)で購入できます。アーモンドが香ばしい「マンドラー・ポーサー」「マンドラー・ポーサー」は最高級のスペイン産オーガニックアーモンドを使った、クラッシックなチョコレートです。「コーヒーラバーズ」「マダガスカル71%」「ミント」「ヌガー」「リコリス」「レモン」「ラズベリーレッド」「プラリネココア」の8種類のフレーバーがあり、好みの味がきっと見つかります。1袋100g入って2,138円(税込)で購入可能です。「サマーバード オーガニック」は、厳選された素材と徹底した品質管理で、クラッシックでありながら、どこか斬新なチョコレートが楽しめるお店です。日本初上陸のチョコレートの味を、ぜひ味わいに行ってみてください。スポット情報スポット名:サマーバード オーガニック (Summerbird ORGANIC)住所:東京都港区南青山5-5-20電話番号:03-6712-6220
2017年02月21日甘味と酸味が絶妙なイタリア産「レモン」「レモン」(125g 1,404円)は、さわやかな酸味がはちみつの甘さとやさしく混ざり合い、"レモンのはちみつ漬け"に似た味わいが楽しめます。クリームチーズとの相性が抜群!パンやヨーグルトにもよく合いますが、特におすすめなのがクリームチーズとのマリアージュ。一緒に食べるとチーズケーキを食べているような味わいになります。さわやかなレモンの風味が楽しめる食べ方です。おもてなしの一品としても活躍!クラッカーにクリームチーズとレモンのはちみつを乗せれば、立派なおもてなしの一品に。サクサクしたクラッカーとシャリシャリとしたはちみつ、滑らかなクリームチーズといったそれぞれの食感が楽しめます。香り華やかタスマニア産「レザーウッド」"はちみつの香水"との呼び声も高い、タスマニア産の「レザーウッド」(125g 2,376円)は、幻想的で華やかな香りが魅力的なはちみつです。深い甘みと樹木を思わせる清涼感があります。蜜を出すまで100年かかる「レザーウッド」タスマニアはオーストラリアの南に位置する島です。タスマニア島北西部に生えているレザーウッドは、花をつけ、密を出すまでに100年かかるといわれています。100年かかるレザーウッドは、力強く華やかなはちみつです。紅茶に入れるのがおすすめ香りが魅力のレザーウッドのはちみつは、ストレートの紅茶に混ぜてフレーバーティーのように楽しむのがおすすめです。しっかりとしたコクのある甘さも紅茶とよく合います。やさしい甘みのフランス産「ひまわり」丸みのあるやさしい甘さが魅力の「ひまわり(TOURNESOL)」(125g 1,296円)は、マンゴーピューレのような味わいとカスタードクリームのようなクリーミーなコクを楽しむことができます。一番のおすすめはバゲットひまわりのはちみつに相性抜群なのがバゲット。ひまわりの甘味とバゲットの塩味が絶妙なマリアージュです。バゲットは小麦の味が強いので、ひまわりの酸味とも良く合い、小麦の風味も引き立ちます。ラベイユのはちみつは、どのはちみつも個性が詰まっています。それぞれに合わせた食べ方をすることで、個性をより引き出すおいしい食べ方ができます。自分なりのおいしい食べ方を探すもの楽しい♪スポット情報スポット名:ラベイユ 荻窪本店 (Mère De L'abeille)住所:東京都杉並区天沼3-27-9電話番号:03-3398-1778
2017年02月21日話題沸騰のデトックスを気軽に試そうハリウッド女優や有名モデルが実行していることで話題になっている「スープクレンズ」。これは、食事を栄養満点のスープにおきかえることで、デトックスを促進して健康的な体を作ろう、という取り組みです。ジュースクレンズとともに話題となっているので、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。この記事でご紹介する「CLEANSING CAFE 代官山」は、添加物を一切使用していない、栄養満点のスープが大きな特徴です。もともとは2014年にコールドプレスジュースを提供するお店としてスタートしたのですが、翌年に、日本で初めてのスープクレンズを手がけるようになりました。体に優しく美味しいスープは、多くの女性から支持されています。“私たちは皆様に美味しくてストレスなく無理せず毎日続けることで、身体も心もデトックスできる『クレンジングライフ』をお一人様お一人様にプロデュースさせて頂きたいと思っています。同じ時代を生きている大切な皆様が健康で幸せな生活を送れるようにお手伝いできたら私達も幸せです。”出典:それぞれのスープによって効果が異なるので、自分の体調に応じて選択することが出来ますよ。また、全てのスープには塩麹が使われており、満腹感を得ることが出来るのも嬉しいですね。暖かくなって薄着になる前に、冬の間に溜め込んだ老廃物を洗い流してしまいましょう。日本の綺麗が集まる場所「CLEANSING CAFE 代官山」は、渋谷区猿楽町にあります。電車の場合最寄り駅は「代官山駅」です。北口を出たら代官山通りを「代官山駅入口」の交差点まで歩き、美容院がある通りへ抜けます。そのまま直進して、フレンチレストランの「シェ・リュイ」から右折して、細道を直進すると右手にありますよ。徒歩で約5分程度の道のりですので、周囲を散策しながら歩いても楽しめると思います。車の場合代官山駅方面を目指しましょう。最寄りの首都高の出口は「首都高速3号渋谷線」の「渋谷」になるかと思います。旧山手通りを利用する場合は「代官山交番」の信号から代官山通りに入り、「代官山駅入り口」を左折、直進して「シェ・リュイ」から細道に入りましょう。駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。営業時間案内「CLEANSING CAFE 代官山」の営業時間は10:00~19:00です。不定休となっていますので、不安な方は事前に電話で確認をしておくと安心です。無理なく健康な自分を手に入れる「CLEANSING CAFE 代官山」では、様々な用途のスープが用意されています。人参と鶏肉のスープ(1,080円)人参は血行を促進する作用があり、血の巡りを良くすることで頭皮や髪の毛にも良い効果が期待出来ます。鶏肉や塩麹も含まれているので、ランチとしてもオススメです。ブロッコリーのスープ(1,080円)ブロッコリーには栄養素が多く含まれており、メラニン色素の生成を抑えてくれるので、シミができにくい肌に仕上げてくれます。また、βカロテンは紫外線による肌ダメージを防ぐ効果もありますよ。山芋とオクラのスープ(1,080円)山芋やオクラに含まれるムチンという粘着成分が胃を保護してくれるので、胃に不安があるときにオススメです。また、消化が良いので便秘にも効果的ですよ。他にも様々なスープが用意されていますので、体調に応じて気になっていることを店員さんに相談し、どのスープが合っているのか、一緒に考えてもらっても良いかと思います。美味しいスープで体を綺麗にして、体調を崩しやすい時期を健康的に乗り越えましょう!
2017年02月21日胸が開くように片腕を伸ばすまず、どちらか一方の手の平を壁につけて、腕を伸ばしましょう。この時、両足を揃えて足の裏を地面につけ、身体をまっすぐにします。腕も地面と平行になるように真横に伸ばしてください。壁と反対方向に顔を向ける壁や伸ばした腕と反対方向にゆっくりと顔を向け、この状態で5秒間キープします。目線も上すぎたり下すぎたりせず、真横の方向を向くように。片方が終わったら、反対側も最初から同じ手順で行います。筋が伸びているのを感じて腕を壁に伸ばすときと、顔を反対方向に向けるときに、二の腕や首筋がきちんと伸びているか、常に意識しながら体を動かすことが大切です。胸が開く感覚が徐々につかめてくるでしょう。壁を使って両腕で腕立て伏せ次に両腕で腕立てをします。軽く足を開き、両腕をまっすぐに伸ばし、壁に手の平全体をつけます。さきほどと同じく、身体の重心を取ることがポイントです。背中が曲がったり反ったりしないように、まっすぐ立つことを意識してください。腕の曲げ伸ばしを10回行うまっすぐ立った状態から、両腕で壁を押し、腕を曲げたり伸ばしたり腕立てをします。腕を曲げた際、顔が壁につくくらい深く腕を曲げると効果的! バストや二の腕、下腹にもしっかりと効いてきます。片腕ずつの腕立て最後は、さきほどの両腕で行った腕立てを片方ずつ行います。両腕と同じく、少し足を開いた状態でバランスよく立つことがポイント。顎を引いて真正面を向くと、自然と背筋も一直線に伸びるでしょう。もっと負荷をかけたいときは慣れてきてもう少し負荷をかけるなら、腕立てをする際に、さきほどよりも壁から離れてみてください。身体をまっすぐにすることを注意すれば、やり方は同じでもより集中的に効いてきます。一連の流れは息を止めずに行うことも忘れずに。器具が不要なウォールトレーニングは、いつでも簡単に始められます。メリハリあるボディを目指して、今日から早速始めてみませんか?
2017年02月21日東京にいながら各地の駅弁を楽しめる「駅弁屋 祭」東京駅構内に、日本各地の駅弁が大集合している「駅弁屋 祭」があります。店内には各地の駅弁が並び賑わっていて、店名のとおり毎日がお祭りのよう。1日に平均して1万個以上、年末年始には2万個を超える駅弁が売れるほどの人気ぶり。1日に扱う種類は200種類以上。郷土の食材や料理が詰まった駅弁、食べた後も楽しめる新幹線型の駅弁など、種類豊富に並べられています。お祭の山車を模しているライブキッチンではできたてのお弁当を購入できるというイベントも。この日は明治21年創業の駅弁屋が作る「うなぎ、金目鯛と銀鮭のあいのせ御膳」を提供。3種類の魚を1つのお弁当で楽しめる内容となっていました。玉子焼きをめくる楽しさがたまらない! 「えび千両ちらし」渋い見た目のパッケージを開ければ、中には一面の卵。パッと見は玉子弁当かと思いきや、玉子焼きをめくれば下には贅沢な4つの食材が隠されています。玉子と相性がよくて歯ごたえのあるうなぎ、噛むほどに旨みが溢れるこはだ、食感のいいイカに、ほんのり塩味が効いたプリプリの海老が隠れているのです。ボリュームもあり、贅沢な食材を味わえる「えび千両ちらし」は、1,300円(税込)で購入できます。東京駅限定! 老舗の味を楽しめる「東京弁当」具材が豊富で見た目にも楽しい「東京弁当」は、東京駅限定の人気駅弁の1つ。東京にある老舗の味を詰め込んだお弁当です。浅草今半の牛肉佃煮や、築地・すし玉青木の玉子焼き、人形町魚久のキングサーモン粕漬け、日本ばし大増の野菜のうま煮など、1つの折りに老舗の味が詰まっています。ご飯は有機認証米あきたこまちを使用したこだわりのお弁当。1,650円(税込)で販売されています。冷めてもお米が美味しい! 「牛肉どまん中」山形新幹線開業と一緒にあわせて開発された「牛肉どまん中」。名前の由来にもなっているのは、山形県産のお米「どまんなか」で、冷めてもおいしいことが特色になっています。駅弁は基本的には冷めた状態で食べるので、お弁当にはぴったりのお米。そのお米のうまさを引き出しているのが、独自の製法で作り出された秘伝のたれで煮込んだ牛肉です。多くの人に親しまれているお弁当で、今では全国でも人気のある駅弁の1つ。お値段は1,250円(税込)です。東京にいながらも日本各地の駅弁を楽しむことができる 東京駅「駅弁屋 祭」。たくさんのお弁当が並ぶ、まるで賑わう祭りのような店内で、駅弁でプチ旅行を楽しむこともできます。余りに多くの種類が並んでいるため、駅弁選びも旅の時間に余裕をもって訪れたい。行楽やビジネスはもちろん、自分へのご褒美で夕食用に買っていく人も最近は増えています。スポット情報スポット名:駅弁屋 祭住所:東京都千代田区丸の内1-9-1JR東京駅構内 グランスタ内電話番号:03-3213-4352
2017年02月21日おしゃれで便利な図書館と言えば「武蔵野プレイス」進化形図書館として知られている「武蔵野プレイス」。外観は美術館を感じさせるようなモダンな雰囲気が漂う建物です。内装は白を基調としており、爽やかでスタイリッシュになっています。丸みをおびた窓や壁にほっこりと安らぎを感じ、広々とした開放感に居心地の良さを感じさせるでしょう。「武蔵野プレイス」が普通の図書館と一味違うのは見た目だけではありません。ワーキングスペースやカフェ、託児コーナーがあるなど充実した施設が整っています。リフレッシュにも勉強にもぴったりな場所で、どんな過ごし方をする?「武蔵野プレイス」には約600種類の雑誌が揃えられている、非常に珍しいスポット。新聞だけでも30紙あり、絵本や文庫本など全ての書籍を合わせると、その数は17万冊以上! また自分の本を持ち込むことも可能で、カフェではゆっくりと快適に本を読むことができます。4階には開放感溢れるウッドデッキもあるので、ちょっとリフレッシュしたいときにも便利です。子どもから大人まで楽しめる! 充実した施設が魅力的「武蔵野プレイス」には、託児コーナーとして「おはなしのへや」が用意されています。子ども用のイスやテーブルもあるので、小さなお子様が座って絵本を読むのもOK。またスタディ―コーナーは、静かに勉強したい人にぴったり。疲れたら併設しているカフェでほっと一息ついたり、外にあるベンチでは、テイクアウトしたサンドイッチを食べることもできます。本を読みに行くだけでなく、ちょっとくつろぎたいときや勉強にもにも最適なスポット。あなたはどんな過ごし方をしますか?スポット情報スポット名:武蔵野プレイス住所:東京都武蔵野市境南町2-3-18電話番号:0422-30-1905
2017年02月21日冬はアイスヴィレッジ、夏は緑の雄大な大自然が楽しめる「星野リゾート トマム」。星野リゾートグループならではの、おしゃれなショップは充実した品ぞろえで、友人やオフィスのみならず、自分へのギフトにもお気に入りが見つかりそうです。晩酌のお供に、ひとつひとつ手づくりのぬくもりを思わず見とれる白樺の木肌の美しさ。北海道の自然の中で育った白樺の幹を丁寧にくり抜いて仕上げらる。ひとつひとつすべて形が異なります。白樺徳利・片口8,100円・白樺ぐいのみ3,780円。やさしい甘さは、みんなで食べるのにぴったり!トマム「雲海テラス」のイラストが描かれたかわいいパッケージにホワイトチョコレートでくるまれたサクサクの雲型サブレ。1,300円トマムの思い出がぎゅっと詰まったスノードームスノードームの中にはトマム山とタワー、アイスヴィレッジも。舞い上がるパウダースノーの思い出にひたれそう。3,500円。取材・文/小野アムスデン道子スポット情報店名星野リゾート トマム TEL・予約0167-58-1111(星野リゾートトマム代表) 住所北海道勇払郡 占冠村字中トマム URL
2017年02月20日かわいいキャラクターがいっぱい!「PEANUTS Cafe」スヌーピーやその仲間たちの世界を楽しめるお店として誕生した「PEANUTS Cafe」は、オープン以来、多くの人が訪れる人気カフェです。店内は、PEANUTSゆかりの西海岸をイメージした作りになっておりとてもおしゃれ♡ そんな「PEANUTS Cafe」でしか買えないグッズたちは、全部かわいくて悩んでしまいます! その中でも、おすすめのグッズをご紹介♪人気グッズ「ピーナッツ カフェ オリジナル プレートA」お店でも使われているオリジナルプレートは、落ち着いたカラーが魅力の美濃焼のプレートです。日常でも使いやすいサイズが用意され、どのサイズにもスヌーピーが印字されたデザインになっています。価格はSサイズ 1,200円、Mサイズ 2,500円。Sサイズは取り皿や、デザート皿に最適な大きさです。Mサイズは、やや大きめで、メイン料理などをのせるのにちょうどいいサイズになっています。その他にも大皿や、マグカップなどの食器類も販売され、どのアイテムも落ち着いたカラーやデザインが魅力的です。お店の味をお家でも! 「レモネードシロップ」お店で提供されている人気メニュー「レモネード」が、お家でも味わえる「レモネードシロップ」は、お客様のリクエストで誕生した限定グッズです。一本900円で販売され、レモンの酸味と爽やかな香りが特徴的。夏は冷やして、冬はホットにしてなどと一年中楽しめます。お店では、ローズマリーや、シナモン、リンゴジュースなどをプラスして、ひと味違うテイストにアレンジ! PEANUTSに登場する、ルーシーのレモネードスタンドにちなんで作られたメニューという点も、ファンには嬉しいポイントです。お土産や、マイバッグにピッタリ! 「エコトート」スヌーピーのさまざまな表情が描かれた絵柄がかわいい「エコトート」は、お土産に最適なグッズ! 麻で作られたシンプルな作りのトートバッグで、ひとつ1,200円で販売。売り切れ次第新作の絵柄が次々と登場するので、公式サイトや公式インスタグラムなどでチェックしてみて。以前はお店で飲食した人のみが購入可能だった限定グッズですが、今はグッズ購入のみでもOK! ここでしか買えない限定グッズを、ぜひチェックしてみてください!スポット情報スポット名:PEANUTS Cafe住所:東京都目黒区青葉台2-16-7電話番号:03-6452-5882
2017年02月20日生の落語をもっと手軽に国民的長寿番組の「笑点」やTVアニメの「昭和元禄落語心中」など、今、日本の落語文化に改めて注目が集まっています。とはいえ…落語は敷居が高い、と思っていませんか?そんな落語をもっと手軽に、身近なものとして楽しむことが出来るのが、神保町にある「らくごカフェ」です。「神保古書センター」5階にあるため、カフェ以外にも落語に関する書籍やCD、DVD、扇子などのアイテムが豊富に揃っています。また、都内近郊で開催される落語関連のイベント情報も手に入れることが出来ますよ。各落語家さんの貴重な展示物や、カフェの天井にディスプレイされている手ぬぐいなど、上から下まで見逃せません。お店では毎週火曜日に「らくごカフェに火曜会」が開催されており、お手軽価格で(予約をしておけば、ワンドリンク付きで1800円・会によって異なる場合あり)生の落語を聞くことが出来るのです!人気の会は売り切れますので、ご予約はお早めに!それ以外でも頻繁に、落語に関する様々なイベントが開催されています。駅チカなので利便性抜群!「らくごカフェ」は、千代田区神田神保町にあります。電車の場合最寄り駅は東京メトロ半蔵門線と、都営三田線、新宿線の「神保町駅」です。A6出口を出て靖国通りを九段下駅方面へ歩きましょう。カレー店「ボンディ」が入っているビルの5階です。なお、夜は正面入口が閉まってしまうので、店内へは一本裏道に入り、裏口から入りましょう。駅から歩いて1分程度の道のりなので、すぐにたどり着けると思いますよ。車の場合「神保町駅」を目指しましょう。首都高速5号池袋線の「西神田」が最も近い出口かと思います。「西神田」からの場合は、靖国通りを神保町駅方面へ進み「神保町」交差点の手前、右側にある建物です。なお、反対車線になるかと思いますので通り過ぎないように気をつけましょう。駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。営業時間案内「らくごカフェ」の営業時間は、下記の通りです。“カフェ営業:月~金12時~18時(落語会で貸切の場合あり)年末等を除き、毎週火曜日19時半より定例会「らくごカフェに火曜会」開催中!定休日不定休(落語会の予定があるときは会場として夜間、土・日・祝日も開店)”出典:喫茶店としても利用したい空間平日の昼間はカフェとして営業しているので、少し時間があいた時など、気軽に利用することが出来ます。オススメは、「中国工芸茶」(各700円・お茶菓子付き)。ジャスミンや白茶、紅茶などがあり、グラスポットの中では美しい花が咲いている様子を見ることが出来ます。このメニューは、若手落語家さんの才能が「花開く」ことを意味しているそうですよ。なお、お湯のおかわりは無料ですので、ゆっくり楽しむことが出来ますね。他にも、コーヒーやソフトドリンク、ホットサンド等があります。落語に参加するには公式ブログでスケジュールを確認しましょう。人気の会は完売しますのでお早めに。申込みは、メール・電話で受け付けています。5日以上過ぎても返信がない場合は、メールが届いていない可能性がありますので、電話をかけてみてくださいね。メールには、「希望の落語会と日付」「名前(フルネーム)」「連絡先(携帯電話等)」「必要枚数」を記載しましょう。なお当日の予約は平日のみ18時まで受け付けています。“特記していない場合、ご予約はらくごカフェまでお願いいたします。rakugocafe@hotmail.co.jp電話:03-6268-9818(平日12時~18時)※定員50名(予約で満席の場合は、当日お席をご用意できない場合がございます)”出典:流水文様をあしらった可愛いカップを片手に、仕事終わりのひととき、本物の落語を聞いてみてはいかがでしょうか。スポット情報店名らくごカフェ TEL・予約03-6268-9818 住所東京都千代田区神田神保町2-3神田古書センター5F アクセス都営三田線・都営新宿線・半蔵門線神保町駅A6出口より徒歩1分営業時間月〜金 12時〜18時(落語会で貸し切りの場合あり)定休日不定休(落語会の予定があるときは会場として夜間、土日祝日も開店)URL
2017年02月20日連日満席のホテルビュッフェ、GWまでの延長が決定ホテルニューオータニ幕張では、1Fティー&カクテル「ザ・ラウンジ」にて「スイーツ&サンドウィッチビュッフェ~ホテルでいちご狩り~」が5月7日(日)まで開催中。3月1日(水)より始まる第二弾では、テーマ“ストロベリー&ポップス”にちなみ、春色満載のスイーツが数多く取り揃えられています。その中でも特におすすめの、大満足いちごスイーツはこちらです♡サクサクのナポレオンパイナポレオンがかぶっていた帽子に形が似ていることから「ナポレオンパイ」と呼ばれています。バターが香るサックサクのパイ生地の間に、濃厚なカスタードクリームにフレッシュないちごがイン。いちごはカスタードの甘さに負けないくらい甘みの強いものが使用されています。サクサクしっとりの絶妙な食感、一度は食べる価値ありです。風味が濃厚ないちごゼリーいちごゼリーの赤みの濃さには驚きです。この色はいちごの風味が濃い証拠です。口に入れた瞬間にいちごの風味が口中に広がり、生のいちごを食べたときとはまた違ういちごの旨味を味わえます。重ためのケーキや軽食のあとは、いちごゼリーで口の中をすっきりさせるのもおすすめ。少量サイズなのでいくらでも食べられます。ケーキの王様。いちごのショートケーキケーキの中で一番好きという方も多いはず。王道のショートケーキはもちろん、ビュッフェの中でも人気のメニューです。シェフパティシエがこだわって作っているので、ケーキファンも大満足できることでしょう。口の中に広がる、いちご、スポンジ、クリームの絶妙なバランスを堪能してみてください!同時にはなかなか食べられないケーキの数々を、一度に味わえてしまう「ホテルニューオータニ幕張」のスイーツビュッフェ。ホテルでのくつろぎ空間の中で、五感をフル活用して春を感じながら、存分にいちごデザートを味わってみてはいかがでしょうか。スポット情報スポット名:ホテルニューオータニ幕張ザ・ラウンジ The Lounge住所:千葉県千葉市美浜区ひび野2-120-3 ホテルニューオータニ幕張1F電話番号:043-299-1847
2017年02月20日モカが香るエチオピア産コーヒーには生ハムコーヒーの発祥とも言われるエチオピアのコーヒーは、モカと呼ばれる種類。華やかな香りが特徴的です。そんなエチオピア産コーヒーには、旨味たっぷりの生ハムがベストマッチ! リッチな時間が過ごせます。しっかりボディのケニア産コーヒーにはカツサンド深煎りにしたケニア産コーヒーは、しっかりした苦味と豊かなコクが特徴的です。そんなコーヒーには、ジューシーなお肉メニューがぴったり! ケニア産コーヒーが、カツサンドのお肉とソースの旨味を引き立ててくれます。イエメン産コーヒーにはクリームチーズのコクが相性良し!コーヒーの栽培で古い歴史をもつイエメン。香り、酸味などが強いコーヒーで知られています。イエメン産コーヒーには、クリームチーズがおすすめです。クリームチーズのコクとコーヒーの酸味と香りがベストマッチ!まろやかな酸味のペルー産コーヒーにはアップルパイまろやかな酸味が特徴のペルー産コーヒーは、アップルパイと食べることをおすすめします。りんごの邪魔をしないまろやかな酸味と風味なので、どちらの味もしっかりと堪能することができます。程よい甘みのキューバ産コーヒーにはドライフルーツキューバ産のコーヒーには、ドライフルーツ! コーヒーの程よい甘みが、ドライフルーツの酸味とよく合います。ドライフルーツの種類をたくさん揃えれば、コーヒーとの組み合わせが色々と楽しめておすすめです。深い苦みがあるインドネシア産コーヒーには大福!?深いコクと、ビターな苦味が特徴的なインドネシア産のコーヒー。そんなコーヒーには、甘さをしっかりと感じる和菓子の大福がおすすめです。互いの味を引き立て合う組み合わせになっています。ご紹介した食べ合わせは「マメココロ」で!東京・北千住に2015年にオープンし、反響を集めているコーヒー豆専門店「マメココロ」。数十種類のコーヒー豆が常備され、お店の人の丁寧な説明も魅力です。豆のみでなく、コーヒーを淹れるためのアイテムなども充実しています。その場でコーヒーとフードを味わえるイートインスペース常設!「マメココロ」ではカフェスペースも用意されているので、気になるコーヒーをその場で味わうことができます。充実のフードメニューは、コーヒーがより美味しく飲めるを第一に考えたものばかり!"ツウ"な産地別コーヒーのマリアージュ。コーヒーは好きだけど、今まで産地を気にしたことがなかったあなた! 今日のコーヒータイムに試してみては?♡スポット情報スポット名:マメココロ住所:東京都足立区千住1-27-1電話番号:03-5284-9927
2017年02月20日