LIMIAがお届けする新着記事一覧 (137/285)
お正月の時期に悩むのがお年賀やちょっとした手土産。今回はちょっと変わった、かわいらしいお正月のお菓子をご紹介いたします。どちらも〔TODAY’SSPECIAL(トゥデイズスペシャル)〕で手に入るので、ぜひチェックしてくださいね♪《七福あられ》まずご紹介するのは《七福あられ》。小さめのパックに12本入っています。お正月時期のちょっとしたプレゼントにオススメです♪中には七福神がデザインされたあられが……!あられと落花生がセットになっています。それぞれパッケージデザインが違うと、食べるときに盛り上がりますよね。おめでたいお正月の時期にぴったりなお菓子です。《オリジナル籠ふきよせ》続いてご紹介するのは《オリジナル籠ふきよせ》。ころんとしたかわいらしい籠に「ONENGA(お年賀)」ののし紙が……!おしゃれな感じがいいですよね♪開けてみると、かりんとう・ふきよせ・花あられがたっぷり入っています。お正月の集まりの手土産にもオススメです♪食べ終わっても籠は小物入れとして使えるのがうれしいですよね。お正月の手土産もかわいく♡今回は〔TODAY’SSPECIAL〕で見つけた、お正月にぴったりなお菓子をご紹介いたしました!ちょっとした手土産にぴったりなので、迷ったときは〔TODAY’SSPECIAL〕の店舗をチェックしてみてくださいね♪
2018年12月22日毎日使う洗顔料も100均で購入できるって知っていましたか?〔Can★Do〕では〔POND’S〕シリーズのアイテムが何種類も!普段使いはもちろん、小さめサイズなので、旅行に持っていくのもおすすめですよ☆ピンクのパッケージの《ホワイトビューティー》まずご紹介するのはピンク色のパッケージがかわいい《ホワイトビューティー》。せっけんのようなやさしい香りにほのかなローズが加わり、心安らぐ香りになっています!洗いあがりはさっぱりとしながらも乾燥しすぎず、ほのかに残る香りを楽しむこともできますよ♡黒のパッケージの《ピュアホワイト》続いてご紹介するのはモノトーンでシックなパッケージの《ピュアホワイト》。炭が配合されているので、中身もグレーの色になっています。香りはとても弱く、ほとんど気になりません!香りがついているものが苦手という方もこれなら使えそうですよ。緑のパッケージの《クリアソリューション》次にご紹介するのは緑パッケージの《クリアソリューション》。中身はベージュの洗顔フォームに緑色のスクラブが入っています!ほのかにさわやかな香りがするので、クリーンなイメージの強いパッケージとぴったりです。すっきりしっかり洗いたい方におすすめですよ☆青のパッケージの《オイルコントロール》最後にご紹介する青色のものは《オイルコントロール》。こちらも香りはさわやかで弱めになっています!中身はきれいな青色に濃い青色のスクラブ入り。ミネラルクレイ配合で洗いあがりはすっきりです☆お試ししてみては?〔Can★Do〕で買える〔POND’S〕の洗顔料シリーズをご紹介しました!100円(税抜)なので、お試し気分でゲットできるのはうれしいですよね。サイズは通常の洗顔料よりも小さいので、旅行の際にもぴったりです。気になった方はぜひ〔Can★Do〕でチェックしてくださいね♪
2018年12月22日脱衣所は、来客を通す機会もあまりない、いわばプライベートな空間。しかも、洗濯やバスグッズが多く、生活感がでがちです。そんな脱衣所もちょっとの工夫でとってもおしゃれな理想のインテリア空間に変身することができちゃうんです!今回は、脱衣所のインテリアに関するアイデアあれこれをドドンとご紹介していきます!みんなが悩んでいる脱衣所・洗面所インテリアは収納から!何かと物であふれがちな洗面所。その理由はスペースに対して収納グッズが多いことが原因かもしれません。とはいえ、生活動線に合わせてものを収納するとなると、やっぱり洗面所はごちゃつきがち。洗面所をスッキリ見せるために、みなさんはどんな工夫をしているのでしょう。アンケート結果を参考に、ヒントを見つけてみましょう!洗面所収納で使用しているアイテムを聞いてみたところ、最も人気だったのが「ラック・カラーボックス」。低価格でありながらシンプルで使いやすいことが人気の秘訣です。また「洗面台の収納」と「ランドリーラック」も人気を集めました。洗面所の収納・整理整頓グッズを見てみると、ダントツなのが「突っ張り棒」。そのほかにも、定番アイテムのカゴやS字フックが人気になっています。それぞれのグッズを使った収納アイデアも合わせて聞いてみたので、参考にしてみましょう。■デッドスペースを収納に変える“つっぱり棒”■「とにかく脱衣所がせまいので、つっぱり棒にかごをぶら下げて、小物をいれています」(40代・主婦)■「洗濯機の上のスペースがもったいなかったので、つっぱり棒で棚を作りました。そこにカゴを置き、ハンガーなど上手に片付けられないものを置いています」(40代・主婦)■「天井近くに1本通しておくだけで物干し竿として使えますし、ハンガーがひっかかるので服の一時的な置き場所にも使えて便利です」(40代・パート)アイデア次第でさまざまな活用法ができる、つっぱり棒。天井近くに使っても床の近くに使ってもいいですし、引っ掛けるのも上に物を置くのもいいという便利さ。スッキリ収納を目指すなら、こうしたアイテムをフル活用するのが吉のようです。▼詳しい記事はこちら▼ゴタゴタの洗面所はグッズで整理!収納アイデアを一挙大公開【洗面所の収納・後編】インテリアは壁紙から!雰囲気チェンジでおしゃれ空間に!洗面所をスッキリおしゃれにするために、まずは壁紙から着手したのはparadeさんです。ポイントはシンプルでカッコよく、汚れが目立たないようにすること。リメイクシートを貼るだけで、ちょっと残念だった印象の洗面所が一気におしゃれに!貼って剥がすことができるリメイクシートを使えば、賃貸住宅でもOK。まずは全体の雰囲気を変えることから始めるのもありですね!▼詳しい記事はこちら▼☆DIY☆残念な洗面脱衣所を簡単DIYでセルフリフォーム①☆壁紙&洗面台リメイク☆ウォールステッカーでさらにワンポイントプラス!壁紙を貼るのは大変、という方は、ウォールステッカーで雰囲気を変えてみてはいかが?インテリア生活雑貨のサンサンフーさんが紹介するアイテムは、広い空間から狭い空間まで対応しているので、洗面所にもピッタリ。規制の壁紙の上から貼ることができるので、季節ごとにデザインを変えるのも楽しそうですね。例えばこちら、シャワーブースに貼られたイルカのウォールステッカーはいかが?ガラス面にも貼ることができるので、これだけで雰囲気をチェンジすることができますよ。木陰で休んでいるような雰囲気もおすすめ。ウォールステッカーにはたくさんの種類があるので、貼るスペースに合わせてデザインを選びましょう♪▼詳しい記事はこちら▼ウォールステッカーをもっと楽しくおしゃれに♪とっておきのアレンジ50選棚をDIYして、収納力をUP!洗面所のごちゃつき問題の最大の要因は、収納スペースが少ないこと。備え付けの洗面台ではタオルや洗濯洗剤、シャンプーなどのストック品などが収まり切らないですよね。そんな時は壁面を使って収納棚を作っちゃいましょう!*youko*さんのアイデアのように、《ラブリコ》を使えばとっても簡単に収納棚をDIYすることができますよ。2×4材の柱2本に付属のアジャスターを付けて取り付ける《ラブリコ》は、壁に釘で打ち付ける必要がないので賃貸住宅にもおすすめ。柱に必要な棚をつけるだけなので、デッドスペースになりがちな壁に棚を作ることができるというわけです。棚の高さや数も自由自在。収納スペースにお困りの方はぜひトライしてみましょう!インテリア性も抜群ですよ♪▼詳しい記事はこちら▼現状回復OK‼︎ラブリコを使って狭い洗面所と脱衣所に収納棚をDIY♡ストックアイテムたちだって立派なインテリア♡洗面所収納でごちゃつきがちなものといえば、洗濯洗剤やシャンプーなどのストック用品。整理整頓をしているつもりでも、カラフルなパッケージデザインはなんだか煩雑な印象に……。korenankore72さんは容器を統一することでスッキリ収納を実現されているそうです!使っている容器はほとんどが〔セリア〕のもの。手作りラベルで中身も一目瞭然。置き場所は使う人が使いやすい位置を心がているそうです。ぜひ参考にしたいですね。▼詳しいアイデアはこちら▼洗剤とストックを取り出しやすく。誰に見せてもokな洗面所の収納タオルの収納もかしこく!洗面所に収納しておきたいアイテムといえばタオル。タオルの置き場所はここ!と決めたはずなのに、いつの間にかごちゃついてしまうことってありませんか?それってもしかすると「使いにくさ」「出しにくさ」が原因かもしれません。hiroさんは、洗面所にいくつかタオルスペースを設けて、用途に合わせて整理整頓しているそうです。例えば浴室のすぐ横にあるランドリースペースには、バスタオルを収納。お風呂から上がってすぐに取り出せるので動線にマッチ。カラフルな子供用のタオルは、かごに入れ、入浴の時際にそのまま洗濯機の上に置いて小さな子供達が使いやすいようにしているそう。洗面所には、作り付けの収納棚にハンドタオルを収納。朝の洗顔の際は、この収納棚にあるとすぐに取り出せるので便利とのこと。奥行きがあるので手前には普段使うデザインのものを並べ、奥には頂いた柄物のハンドタオルなどを収納しています。このように、使う場所に合わせてタオルを置くことで、使いやすさはもちろん、ごちゃつき問題も軽減されるはず!▼詳しいアイデアはこちら▼使う場所にあわせたタオル収納かわいい見た目のタオル収納法収納の仕方次第で洗面所はぐっとおしゃれな空間に!swaro109さんは壁面にフックを付けてタオルを「飾り収納」しているそうです。使いたいときにすぐに取り出すことができるので、見た目だけじゃなく、使い勝手も抜群。1×4材にアンカーボトルを取り付けるだけで作ることができるので、DIYビギナーにもおすすめですよ。板の長さはかけたいタオルに合わせてチョイスしてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼え?ここバスルームなの?を目指してPART3インテリアのアクセントに!窓枠アレンジがすてき♪洗面所の窓って曇りガラスになっているご家庭がほとんどでは?脱衣所やバスルームと一緒になっていることが多いため、安全面から見てとても重要なのですがちょっと味気ない印象というのが本音。maiikkooさんは、海外の邸宅のようなシャビーなアイアンフェンスを取り付けて、おしゃれな空間にしています。しかもこちら、なんと100均のワイヤーを使ってDIYされたのだとか!ワイヤーをペンチを使って曲げながら模様となるパーツを作り、短くカットしたワイヤーでつなげていきます。形が決まったらペイントをして、お好みのアクリル絵の具で汚し加工をします。窓枠にはめ込んで完成です!100均アイテムで作ったとは思えない完成度の高さに驚きです。曇りガラスのおしゃれに、ぜひトライしてみましょう!▼詳しいアイデアはこちら▼100均リメイク!アンティーク風のシャビーなアイアンフェンスを作ってみようカフェ風インテリアのススメリビングやキッチンはイメージが統一されているけれど、洗面所や脱衣所はそのままなんてことはありませんか?せっかくですもの、洗面所もカフェ風インテリアに変えちゃいましょう!こちらの素敵な洗面所は我が家さんによるアイデア。壁紙をリメイクシートで板壁風にし、小物類をカフェ風にリメイクされたのだとか。100均グッズでリメイクしたモノを飾ったり、小物を入れる箱をダメージ風にすることでヴィンテージな雰囲気に。心地よい空間で朝の身支度や1日の疲れを癒すバスタイムを送れたら素敵ですよね。▼詳しいアイデアはこちら▼脱衣所エリアも100均とDIYでカフェ風に変身 ♪かしこく使ってインテリアをキープ!空間づかいが本当に上手な我が家さん。狭い脱衣所に工夫をすることで空間を有効活用されています。とは言っても大掛かりなDIYではなく、フックや突っ張り棒を使っているそうです。入浴する際、ちょっと羽織っただけの服は洗う必要はないため、ちょい掛けしたおきたいことってありますよね。スペースがなく、床置きするのもちょっと……。というときに便利なのがフックです。ハンガーをセットしておけばちょい掛けにとっても便利。タオルのちょい掛けには突っ張り棒がおすすめ。全ての段にセットすれば家族分を掛けることができておすすめ。▼詳しいアイデアはこちら▼狭い!ならば空間をこう利用する ♪狭い洗面所もデッドスペースを有効活用したり、グッズを使えばスッキリ収納が叶うことがわかりましたね。毎日使う場所だからこそ、スッキリおしゃれな空間を目指しましょう!
2018年12月22日冬は寒くて外に出るのはちょっと……というみなさん!ぜひおうちで毛糸を使ったハンドメイドを楽しんでみてはいかがでしょうか。〔ダイソー〕では毛糸はもちろんのこと、毛糸を使ってポンポンやタッセルを簡単に作ることができるメーカーや、リリアン編み器なども手に入ります。とっても簡単にかわいいアイテムが作れるので、初心者の方にもオススメですよ♪ぜひチェックしてくださいね。毛糸で簡単!海外風インテリア♪寒い季節に欲しくなる暖かなインテリアアイテムといば毛糸。100円ショップでおなじみの〔ダイソー〕にも豊富な種類の毛糸が並んでいます♪reksさんは卓球ボールに毛糸を巻きつけて作る、おしゃれな冬のインテリアをハンドメイドされたそうです!卓球ボールに開けた穴を塞がないようにグルーガンを使って毛糸を巻きつけていきます。きつく巻かずにゆったり乗せる感じで毛糸を巻きながら指で押えていくのがコツ。巻き終わったらピンセットでグルーのりの糸を取って手でギュッギュッと形を整えます♪この時に、もし透き間があれば毛糸を軽くほぐせば目立たなくなりますよ。たくさん作った毛糸玉を、卓球ボールの穴に毛糸を通して繋ぐだけ。流木に通したら毛糸のねじれや歪みを整え、紐の長さも不必要な分をカットします。なんともおしゃれなタペストリーの完成です!▼詳しいアイデアはこちら▼100均グッズで海外風の冬インテリア☆デザインも変化できる見た目も暖かふんわり玉のれん☆リリアン編み機でクリスマスリースを作ろう♪クリスマスを彩るインテリアと言えば、ツリーやリース。100均の材料だけでクリスマスの飾りを作ってみましょう!リリアン編みで作ったクリスマスリースはいかがでしょうか?リリアンで作ると、ハンドメイド感が出て、温かみのある素敵なリースが作れますよ♪リリアン編み機も〔ダイソー〕でゲットできるのも嬉しいですね。▼詳しいアイデアはこちら▼100均の材料だけで作ってみた♪クリスマスのゆるかわインテリア《pompon maker》できれいなボンボンが作れる!edenさんのアイデアは、〔ダイソー〕の《pompommaker》でポンポンをつなぎ合わせたハンドメイド雑貨です。これを使えば誰でも簡単にきれいなポンポンを作ることができますよ♪キットに毛糸を巻きつけて、ハサミでカットするだけ。大小合わせてバッグチャームの出来上がり。取り外しできるワイヤーのリングになっているとのこと。ポンポンガーランドにすれば、キュートなオブジェに♪▼詳しいアイデアはこちら▼DAISOの"pompon maker" でつくるハンドメイド雑貨。ぶきっちょさんも簡単にpompon♡毛糸とハギレで作るミニほうきガーランドHANDWORKS*RELAXさんのガーランドは、〔セリア〕のレザー調シートや〔ダイソー〕の毛糸と紐、デニムの端切れ、枝や棒状のものなどをリメイク!これらを適当な長さにカットして接着剤でくっつけるだけというなんとも簡単で楽しいハンドメイドです。カットした材料を枝にくるくると巻きつけてほうきに。デザインを変えれば、ハロウィン以外にもクリスマスのディスプレイにもなりますね。▼詳しいアイデアはこちら▼100均リメイクでハロウィンを楽しもう♪デニムの端材とダイソーの毛糸でミニほうきガーランド♪毛糸で作るタッセルガーランド海外インテリアでよくみかけるタッセルガーランド。タッセルガーランドは、紙や布を使って作る工程が少し面倒。もう少しかんたんに出来ないかなと、毛糸でガーランドを作ってくれたのはhiroさんです。これからの寒い季節にぴったりですね。〔ダイソー〕のジュートヤーン一玉ではガーランドは3つ。アクリル毛糸では1玉で、6つほど作ることができるとのこと。アクリル毛糸は巻くときに、静電気がおきるので少し厄介ではありましたが、紙や布を使って作る工程よりとてもかんたんな作業なのでオススメです。▼詳しいアイデアはこちら▼毛糸で作るかんたんガーランドポンポンで作る冬色リースnikoさんのアイデアは、ぬくもりあふれる毛糸を使ったクリスマスリースです。新聞紙を丸めてテープで止めたした時に毛糸をくるくるとグルーガンで巻きつけてつなぎ合わせていきます。ポンポンと組み合わせることでより立体的になりますよ♪▼詳しいアイデアはこちら▼秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?ポンポンで作る鏡餅がかわいい♡アレンジ自在な毛糸は、お正月に欠かせない鏡餅にもなっちゃうんです!rumiさんは、毛糸のポンポンを組み合わせて、橙まで作っちゃう本格派。ポンポンは〔ダイソー〕の《pompommaker》を使えば簡単に作ることができますよ♪▼詳しいアイデアはこちら▼簡単!毛糸のポンポンで可愛いふわふわ鏡餅を作ろう♪毛糸で作るカップウォーマーであったまろう♪寒い日はあったかい飲みもので、ぬくぬくとしたいところですが、カップの温もりを楽しむもつかの間で、あっという間に冷えてしまいます。かなちよこさんが、ポットのティーコゼにヒントを得て、毛糸でカップ用のカバーを手作りしちゃいました!毛糸でとんがり帽子を編む要領で作っていきます。トップにはポンポンをつけて完成。見た目にも暖かなポットカバーは、飲み物の温度を保ってくれるだけでなく、心まであたためてくれそうですね。▼詳しいアイデアはこちら▼ダイソー毛糸であったかカップウォーマー[簡単]毛糸でインテリアも季節感を楽しもう♪いかがでしたでしょうか?毛糸のインテリアをお部屋に取り入れるだけでグッと空間があたたかい印象になりますよね。おうちでみんなでつくるのも楽しいので、ぜひこの冬は毛糸のインテリアのハンドメイドに挑戦してみてくださいね♪
2018年12月22日待ちに待ったクリスマス。1年ぶりに出したクリスマスツリーにかわいいオーナメントをつけて、きらめくライトを灯して……☆ってちょっと待って。そのクリスマスツリー、本当にキレイでしょうか?昨年購入したものでも、部屋に出しておけば汚れやホコリがつきますし、毎年のように使っているとなおさら。これからツリーを出す方は飾りつける前にも、すでに飾っている方は片づける際に、しっかりお手入れしましょう!意外とクリスマスツリーはほこりがたまっているクリスマスの準備を着々とすすめる時期ですね。近年はフェイクグリーンのツリーを愛用しているご家庭も多いのでは?そこで、ツリーを飾り付ける前、そしてクリスマスが終わってツリーを片づける際にぜひやっておきたいお手入れについてご紹介したいと思います。それがクリスマスツリーのお掃除です!クリスマスツリーは長ければ1ヶ月以上飾っておくもの。それも、たいていは、家族みんなが集まるリビングなどに飾りますよね。リビングの床に掃除機はかけても、クリスマスツリーはそのままですから、意外とほこりがたまっているものなんです。ということで今回はクリスマスツリーを飾り付けする前に、たまっていたほこりを掃除してみました♪クリスマスツリーを長持ちさせる保管方法についてもご紹介するので、クリスマス前後のお手入れ方法の参考にしてみてください。◼︎目次1.必要なもの2.ほこりを取ってみた3.長持ちさせる保管方法まとめ1. 必要なものクリスマスツリーの掃除のために準備したのはこちら。●塗装用のハケ我が家はよく洗って乾かした使い古しを使用しました。そして、掃除機も用意しました。我が家のクリスマスツリーは90cmのツリーです。買ったときに入っていた箱に、毎年しまっています。2. ほこりを取ってみた掃除を始める前に、我が家のクリスマスツリーがどんな状態か見てみました。予想以上にたくさんのほこりがたまっていました。クリスマスツリーにもやっぱり掃除は必要だとわかります。クリスマスツリーを逆さに持ち、ゆすってみたところほこりが落ちていきました。さて、これだけでは落ちないほこりも、まだたくさんついています。ハケを使って、残ったほこりを掃除していきましょう。我が家のツリーは小さいので10分もかからず終わりましたが、120cm、180cmと大きいツリーになってくると、時間がかかるかもしれません。そこでこんな荒業も試してみました。掃除機で枝1本ずつ吸ってみるという方法です。念のため、「弱」で、掃除機の枝を飲み込んでみました。どうしてもハケでほこりが取れなかった部分は、この方法でキレイになります。最後に、床に落ちたほこりや抜けた葉を、掃除機で吸い取って完了です。3. 長持ちさせる保管方法クリスマスツリーは1年のうち決まった季節にしか使わないので、ほこりがたまらないようにしながら変色やカビも防ぎたいもの。基本的には直射日光が当たらず、湿度の高くない、たまに換気のできる場所がよいでしょう。もし押入れやクローゼットにしまう場合は、1週間から2週間に一度は戸を開けて、換気してあげてくださいね。保管方法として最もいいのは、やっぱり買ったときに入っていた箱にしまう方法。クリスマスツリーがきっちり収まり場所も取りません。購入時に入っていた箱を捨ててしまった、または古くなって壊れてしまったという場合は、代わりの方法がいくつかあります。1つめは、布団を買ったときに入っていたビニールや布のカバー。サイズも大きめで、シングルサイズの布団用のものでも90cmのクリスマスツリーを収納することができます。2つめはプラスチック製の収納ボックスにしまう方法。ただ、大きなサイズの収納ボックスを新たに導入するのはコストもかかりスペースの問題も。ぴったりサイズではないため余分に場所を取ります。この方法は、飾り付けのオーナメントなども一緒にしまう場合にはいいかもしれません。3つめはちょっと工夫したアイディア。パズルマットで入れ物を作る方法です。パズルマットは30cmサイズのものだと、クリスマスツリーの枝を少し畳んでしまうのにちょうどいいサイズのボックスが作れます。9枚セットのパズルマットを2セット買うと、ちょうどいい入れ物が作れますよ!そして4つめが、食品包装用ラップでぐるぐる巻きにする方法です。ただし全体を閉じてしまうと、中に湿気を閉じ込めることになり、カビの原因になる可能性もあるので、上下を開けて巻くのがポイントです。まとめ今回は、飾り付け前や片づける際にやっておきたいクリスマスツリーの掃除と、長持ちさせるための保管方法についてまとめました。意外とほこりのたまっているクリスマスツリー。思い出がつまったツリーは長持ちさせたいものですよね。ご紹介した方法を、みなさんも試してみてください!
2018年12月21日寒くなると、無性に食べたくなるすき焼き。ホームパーティーや、年末などみんなが集まるときに囲んで食べるのにもぴったりです。でも、いざ作るとなると「あれ?割り下をつくるときの比率ってどれぐらいだったっけ……?」なんてことが。おいしい牛肉を台無しにしないために、ここでレシピを確認しておきましょう!待ってました!すき焼きの季節が到来♪年末年始は家族が集まってゆっくり過ごす時間も増えますよね。そんな家族だんらんの食事にピッタリなのが「すき焼き」。どうせなら、割り下を黄金比でつくって、絶品のすき焼きを楽しみたいと思いませんか?ふるさと納税で、おいしい和牛を返礼品でもらった方にもぜひオススメしたい割り下のレシピをご紹介します♪割り下の黄金比はこちら!LIMIAで人気のインフルエンサー、だーりんのつまさんのすき焼きレシピからご紹介!・酒……100cc・しょう油……200cc・みりん……100cc・三温糖……大さじ5割り下とは別に、薄めるための昆布出汁を作ります。・昆布だし顆粒……小さじ1・お湯……カップ2.5三温糖を溶かしながら煮切って冷ましたら、割り下は完成だそうです。昆布出汁は途中で足したり、最後にうどんをつくるときにもいいみたいですよ!これで、絶品のすき焼きを楽しむことができます♪記事では、すき焼きの作り方も詳しく紹介されています!▼詳しいレシピはこちら▼食べ進めても飽きの来ない自家製割り下と絶品牛肉「亀岡牛」で「牛すき焼き」の作り方クリスマスもお正月もすき焼きで決まり!いざ作ろうとなると意外と思い出せない、割り下の黄金比。覚えておけば、いつでも絶品のすき焼きを楽しむことができますよ♪クリスマスや、お正月など人が大勢集まる季節、みんなでおいしく楽しんじゃいましょう!ぜひ、参考にしてみてくださいね!もし牛肉が余ったら、お弁当にも持っていけるすき焼き風のレシピもありますよ♪使う調味料は同じなので、こちらもぜひ作ってみてください。▼詳しくはこちら▼さっと作れてお肉柔らか♡お弁当にもぴったりな牛丼の作り方
2018年12月21日友だちと和気あいあいと話しながらお気に入りのコーヒーを飲む。自分にとって安らぎのある時間は、ゆったりと過ごせる場所があればより心地よいはずです。蔵前にある〔鷰encafe〕は「居心地の良い空間」を目指して作られた憩いの場。コーヒースタンドやカフェ、雑貨屋が一体となった施設で、訪れる人々がリラックスできる場所を提供しています。今回はそんな〔鷰encafe〕に伺い、1階から屋上まですべてのフロアを取材しました。リラックス空間が広がる複合施設!利用シーンもさまざまな〔鷰 en cafe〕つい足を運びたくなるような開放的な外観蔵前駅から徒歩2分。隅田川に沿って走る江戸通りの角地にある、ガラス張りの建物が〔鷰encafe〕です。ここは「生活の中の憩いの場であり、発見の場でもありたい」という想いで作られた場所。新潟県燕市でプラスチックの製造・販売を行う会社のオーナーによる発案で、今までとは違う、全く新しい業態を作りたいと考えた結果〔鷰encafe〕ができたそうです。1階はコーヒースタンド、2階はカフェ、そして3階は雑貨を売っている複合施設となっており、どの階もゆったりできる空間となっています。一人でもふらっと訪れても、友だちと腰を据えて話すにもぴったり。それではそんな〔鷰encafe〕を1階から順番に紹介していきます♪【1階】バリスタの深煎りコーヒーが楽しめる!サクッと立ち寄れるコーヒースタンド1階のコーヒースタンド。バリスタによるドリップコーヒー(税込380円)などが楽しめる。1階はコーヒースタンドとなっています。ビジネスパーソンの利用が多く、サクッとコーヒーを飲んで行く人や、軽い商談に利用する人も多いそうです。そして〔鷰encafe〕にはバリスタとパティシエが在籍しているので、いつでも本格コーヒーやスイーツを楽しむことができるんです!お店のバリスタによれば、蔵前はコーヒーの激戦区とのこと。そのなかで〔鷰encafe〕のコーヒーの特徴は、ブルックリンの人気コーヒー店〔BrooklynRoastedCompany〕の豆を使用し、さらに「深煎り」で提供している点だそうです。深く煎ることでしっかりとした苦味を全面に出しています。【2階】おむつ交換室や授乳室も!広々として落ち着きのあるカフェ&ラウンジ広々としたレイアウトが特徴的な2階カフェ&ラウンジ2階はゆったりと過ごせるカフェ&ラウンジになっています。広々としたレイアウトと大きな窓で、一歩入ればリラックスモードになりますね♪そして2階の特徴は、店内入って右にある小上がり席です。子連れの方やママ会などで人気なんだそうです。さらに嬉しいことに、2階にはおむつ交換室や授乳室などもあるんです!これならママも安心して食事や会話を楽しむことができますね。パティシエによる絶品スイーツを堪能♪《スフェール・ビジュー》600円(税込)2階でくつろぐならぜひ食べていただきたいのが、パティシエによる〔鷰encafe〕自慢のスイーツの数々です!焼き菓子やパフェなどを提供しており、季節のフルーツを使用したメニューも人気です。パティシエの方のこだわりは、グラニュー糖の代わりに「てんさい糖」を使用している点。てんさい糖を使うことでスッキリした甘さが出るといいます。そしてスイーツの中でも特に人気のメニューが、《スフェール・ビジュー》です!愛らしいその見た目はホワイトチョコでかたどられており、中にはブリュレとベリーが入っています。程よい甘さと酸味のバランスが絶妙!SNS映えもばっちりのかわいいスイーツです♪【3階】新しい出会いと発見の場!雑貨販売・ギャラリーフロア国内外のアイテムが整然と陳列されている3階3階は生活雑貨やインテリアを販売しているフロアです。こちらのフロアは「ホームメイド」や「ハンドメイド」がコンセプトとなっており、スタッフの方々が国内外より選んできた家具や雑貨、手しごとによるキルト類などが集められています。また、このフロアはギャラリーとして使われることもあります。新しいもの好きのオーナーが集めた個性的なアイテムが展示されているほか、作家による個展などのイベントも開催予定です。3階ではどんなものを売っているのか、いくつか紹介しますね♪《en手ぬぐい》ほか手ぬぐい各種1,080円(税込)こちらは、新潟県の老舗染工場「越後亀紺屋」の手ぬぐいです。昔ながらの伝統的な技法を用いながらも、現代に合ったかわいらしいデザインが人気の理由の一つとなっています。そして〔鷰encafe〕には越後亀紺屋とコラボした、オリジナルの手ぬぐいもあります!「燕」の旧字体である「鷰」という文字がプリントされており上品なデザイン。もちろん手触りや使いやすさにもこだわっているので、日常のあらゆるシーンで活躍します♪《SCトートバッグ各種》5,000円(税込)~※別注も可能こちらはハンドメイドのバッグです。〔鷰encafe〕にはスタッフが集めたアイテムだけでなく、スタッフ自らが作るオリジナルグッズもあります!3階にある作業場で作られており、実際に製作している様子も見ることができます。スタッフの方々が作るハンドバッグやショルダーバッグは、まさに一点物。愛着のわくかわいらしいデザインです♪このほか国内外で人気のキッチン用品や、インド綿を使用したファブリック製品なども取り扱っています。生活を彩るかわいらしいアイテムの数々に、眺めているだけでも心地よい気分に浸れるはずです。【屋上】晴れた日はもっと開放的に!貸切でパーティもできるイートインスペースウッドデッキがきれいな屋上さらに屋上にもイートインスペースがあり、開放的な気分でドリンクやスイーツなどを楽しむことができます!ママ会でも利用が多いらしく、10数人で貸し切ってちょっとしたパーティーを開催した方もいたそうです。季節の移り変わりを楽しみながら、心地よいひとときを過ごしてください♪安らぎと新しい出会いがある〔鷰 en cafe〕へ行ってみよう!夜はおしゃれなバーのような雰囲気になる〔鷰encafe〕は居心地の良さを追求して作られているうえに、おいしいコーヒーやスイーツ、おしゃれなインテリアも楽しめます。ひとりでふらっと訪れるもよし、友だちと一緒に来るのもよし。一度遊びに行ってみれば、その居心地の良さに、ついつい時間を忘れてのんびり過ごしてしまうはずです♪【鷰encafe店舗概要】●住所:東京都台東区蔵前2-6-2●TEL:03-5823-4782●アクセス:都営浅草線・都営大江戸線「蔵前」駅徒歩2分●営業時間:1F/8:30〜20:00、2F・3F/11:00〜20:00●定休日:月曜日〔鷰 en cafe〕公式ホームページ
2018年12月21日10月末からご紹介してきたクリスマスアイテム。今回はその総まとめということで、購入したものでクリスマスパーティーをやってみました♪コーディネートに使った雑貨はもちろん、使わなかったものやグルメ系も改めてご紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。LIMIAのクリスマスはモノトーン!今年のLIMIAのクリスマスはモノトーンをテーマに、コーディネートしてみました♪ただ壁も真っ白で、黒と白だけでは冷たい印象になってしまうので、小物などで少しカラーを取り入れています。今回使ったアイテムはすべてLIMIAお買い物部でご紹介したものです!ぜひ過去の記事もチェックしてくださいね。まずは大まかなインテリアから①は〔ニトリ〕で購入したガーランド。モノトーンカラーのガーランドと、クリスマスカラーのガーランド2種を合わせて飾ってみました♪フワモコなガーランドはあたたかい印象を与えてくれます。〔ニトリ〕のフワモコガーランドがかわいすぎる♡クリスマスパーティーで大活躍すること間違いなし♪②は〔セリア〕で購入したウォールステッカーです。この記事では場所を取らない、壁に貼るクリスマスツリーもご紹介しています。壁なら省スペースで、ガラッと雰囲気を変えることができるのでオススメです!ぜひチェックしてくださいね♪【セリア】スペースがなくても十分楽しめる!壁を使ったクリスマスインテリア♡続いて③。〔ニトリ〕で購入したクッションカバーです。モノトーンコーディネートの中に、濃い色のクッションを持ってくることで、全体のワンポイントにもなりました!デザインが本格的で大人っぽいので、コーディネートから浮くこともありませんでした。【ニトリ】クリスマス気分を先取り!クッションカバーでちょっぴり模様替え♡テーブルの上は……?④は〔ナチュラルキッチンアンド〕で購入したオーナメント。全部そろえても1,200円以下と、とてもリーズナブルなんです♪〔ナチュラルキッチンアンド〕は淡い色合いのものを多く扱っているので、モノトーンコーディネートの際に大活躍すること間違いなしですよ!【ナチュラルキッチン アンド】1200円以下で楽しめる!?ほっこりクリスマスオーナメント♡続いては⑤。〔セリア〕で見つけたオーナメントのご紹介です。ここではプレゼントボックスのオーナメントだけを使用していますが、記事ではこのほかにもたくさんのオーナメントを扱っているのでぜひチェックしてくださいね!〔セリア〕らしい大人かわいいデザインのものがたくさんありますよ♪〔セリア〕のオーナメントは高見え&バラエティーに富んだアイテムがそろってる!⑥は〔無印良品〕の《特大バウム》を使ったクリスマスケーキ!LIMIAお買い物部のスタッフでワイワイと楽しみながら作りました。作り方はとっても簡単♪お子様でもできる行程ばかりなので、家族みんなで作るのもオススメですよ。詳しい作り方は記事をチェックしてくださいね。⑦はケーキを乗せているお皿。〔イケア〕で購入したクリスマスらしい赤が特徴のお皿です。お皿や食器などでさし色を使うと、コーディネートの雰囲気を崩さずに明るい印象を演出できるのでオススメです。またクリスマスに限らずオールシーズン使えるお皿なので、ひとつあるといいかもしれませんね!イケアのクリスマスアイテムがほっこりかわいい♡パーティーで活躍の予感!⑧は〔KALDI(カルディ)〕で購入したグリューワインとシュトーレンです。グリューワインはマグカップとのセットで、手土産などにもオススメです。シュトーレンはドイツの伝統的な食べ物で、クリスマスまで毎日少しずつ食べて楽しむもの。グリューワインと一緒にいただくのもステキですよね!シュトーレンを乗せている⑨のお皿は〔ナチュラルキッチンアンド〕のもの。シンプルながらもクリスマスらしい星の形をしたお皿です。これで300円(税抜)とリーズナブル!たくさん買っても低コストで済むのが〔ナチュラルキッチンアンド〕のいいところですよね♪【ナチュラルキッチン アンド】かわいいお皿にココットも!売り切れ必至のクリスマステーブルウェア4点☆⑩は〔イケア〕で手に入れた《VINTERSAGA(ヴィンテルサーガ)ジンジャーブレッドハウス》。あこがれのジンジャーブレッドハウスが手軽に作れるキットなんです♪手先の器用なスタッフを中心に、みんなで作りました。デコレーションで使ったお菓子は〔無印良品〕のもの。詳しい作り方は記事をチェックしてみてくださいね。クリスマスパーティーにぴったり!〔イケア〕で手に入るキットで憧れのジンジャーブレッドハウスを作ろう♪ツリーの下もしっかり飾りましょう!⑪は淡い色合いのキャンドルホルダー。こちらは〔ナチュラルキッチンアンド〕で購入したものです。スタッフが一目惚れで購入を決めたのですが、飾ってみて大満足!やっぱりかわいいです(笑)。〔ナチュラルキッチン アンド〕のキャンドルカップでクリスマスに幻想的な明かりを灯そう♡⑫は〔KALDI〕で購入したお菓子入りオーナメント。今回はオーナメントとしてではなく、プレゼントとしてクリスマスツリーの下に飾ってみました♪実際にプレゼントしたら、喜ばれること間違いなしですよ!〔KALDI〕でクリスマスのオーナメントが買える?お菓子入りのぬいぐるみオーナメントが愛くるしい♡⑬も〔KALDI〕で購入したもの。こちらもお菓子入りのバッグになっています。この記事では、ちょっとしたプレゼントにオススメなお菓子の詰め合わせをご紹介しているのでぜひチェックしてくださいね!【KALDI】クリスマスのお菓子セット♪そのままプレゼントしても喜ばれるアイテム3選⑭は〔TODAY’SSPECIAL(トゥデイズスペシャル)〕で購入したお菓子の詰め合わせボトル。イギリスやラトビア、スペインに、スイス、フランスとめずらしい海外のお菓子がたっぷり詰まっています。なんだか特別な気分になれますよね♪〔TODAY’S SPECIAL〕で手に入れたクリスマスの紅茶とお菓子がプレゼントにぴったり♪⑮は電子レンジで楽しめるチョコレートフォンデュのセットです。〔BIRTHDAYBAR(バースデーバー)〕で購入しました。フォンデュといえば器を用意して、常に温めていなければならないので、少し面倒ですよね。でもこのセットなら火を使わず簡単にチョコレートフォンデュを楽しめるんです!パーティーシーンで大活躍すること間違いなしですよ♪最後はやっぱりクリスマスツリー♪⑯は〔ナチュラルキッチンアンド〕で手に入れたクリスマスリース。玄関先や壁にかけるのが主流ですが、今回はクリスマスツリーに飾ってみました!大きいサイズのものは飾れなかったので、飾りたい場所に合わせた大きさのリースを選んでみてくださいね。こちらの記事では2種類のクリスマスリースをご紹介しています♪大人っぽくておしゃれ☆〔ナチュラルキッチン アンド〕の白いクリスマスリース⑰は〔イケア〕で購入したツリーオーナメント。今回はモノトーンがテーマということで、黒や白、シルバーがメインになるようなセットを買ってきました。リーズナブルな価格で、オーナメントがたくさん入っているのでとってもオススメです!【イケア】ムードたっぷり♡今年のクリスマスのオーナメントはもうこれで決まり!⑱はすべて〔ニトリ〕で購入してきました。最後にツリーを完成させるということで、オーナメントを少しとツリースカート、ツリートップを購入しました。購入したのは11月末でしたが、〔ニトリ〕ではクリスマスグッズが早くも値引き対象に!スタッフもびっくりでした(笑)。今が買い時?〔ニトリ〕のアイテムを使ってクリスマスツリーを完成させよう♪ここからは使わなかったアイテムのご紹介です!LIMIA流クリスマスパーティーで使ったクリスマスグッズをご紹介しました!どれもリーズナブルにそろえられるものばかりなので、気になったものはぜひそれぞれの記事も参考にしてみてくださいね♪ここからは、今回のパーティーでは使わなかったけれどLIMIAお買い物部が「これもオススメしたい!」と思ったクリスマスグッズをご紹介していきます!クリスマスインテリアにオススメなアイテム6選まずは〔ニトリ〕で購入したクリスマスグッズ。スノードームと光るスノーマンって、クリスマスインテリアの定番ですよね♪ポップなカラーだったので今回は使用しませんでしたが、子ども部屋などポップなイメージが合うお部屋にオススメですよ。〔ニトリ〕で手に入る定番のクリスマスインテリアグッズ♪リーズナブルにそろえよう!続いては〔ダイソー〕で購入したフラッグガーランドのご紹介。フラッグガーランドは賑やかなクリスマスパーティーに欠かせないですよね♪「でもその日しか使わないし……」なんて方は〔ダイソー〕で探してみてはいかがでしょうか。リーズナブルでも、かわいいフラッグガーランドが手に入りますよ!〔ダイソー〕で手に入るクリスマスフラッグがかわいすぎる♡3種類をまとめてご紹介いたします!こちらも〔ダイソー〕で手に入れたクリスマスアイテム。オフィスの机や、小さめのテーブルなどに飾っておける小さなツリーと、カレンダーのご紹介です。カレンダーは11月と12月だけの表示なので、クリスマスのカウントダウンを楽しむにはぴったりのデザインですよ!【ダイソー】テーブルの上に飾りたい!木のぬくもりを感じるクリスマスインテリア☆続いても〔ダイソー〕で購入したアイテム。〔ダイソー〕は季節もののアイテムがとにかく豊富!季節ものがほしいときは〔ダイソー〕がオススメです。ここでは和室にぴったりな提灯飾りのご紹介しています。和室にもぴったり♪〔ダイソー〕で手に入るクリスマスの提灯飾りがゆるかわで癒やされる♡続いては〔セリア〕で購入した仮装グッズ。お店にはこの記事でご紹介したものの他に、たくさんの仮装グッズが展開されていました。ハロウィンに限らず、クリスマスも仮装しながら楽しんでみてはいかがでしょうか♪【セリア】仮装するならサンタ派?トナカイ派?クリスマスパーティーをよりいっそう楽しもう♡最後は〔セリア〕。ここではプレゼントラッピングに使えるバッグをご紹介しています。大きさもさまざま、デザインもとにかくたくさんありましたよ♪ラッピングバッグに迷ったら100均ショップで探すと、本格的でステキなものに出会えるのでオススメです。【セリア】バリエーション多彩!クリスマス気分盛り上がるわくわくラッピングバッグ☆クリスマスパーティーのテーブルコーディネートにぴったりなアイテム6選続いては〔ニトリ〕で購入したランチョンマットとテーブルランナー。〔ニトリ〕のクリスマスランチョンマットは毎年人気ですよね!中には早い時期に売り切れになってしまうデザインのものも……。去年買えなかったLIMIAお買い物部は、今年は早めに購入♪みなさんにご紹介できて一安心でした。〔ニトリ〕はもうクリスマス!クリスマスのランチョンマットとテーブルランナーがかわいすぎる♡続いては〔ダイソー〕で購入したペーパープレートのご紹介。クリスマスパーティーには欠かせないアイテムですよね。大きいものから小さいもの、デザインも大人っぽいものからかわいらしいものまで。とくに〔ダイソー〕は種類が豊富です。クリスマスパーティーのお皿はこれに決まり♡〔ダイソー〕のオシャレすぎるペーパープレートでおもてなし続いては〔イケア〕で購入したグラスとストロー。グラスはオールシーズン使えるシンプルなデザインのものなのでオススメですよ♪ストローは少しめずらしいカラーのものを発見!この記事ではストローを使って、フィンランドの伝統装飾品「ヒンメリ」をハンドメイド♪ぜひチェックしてくださいね。イケアで手に入る《VINTER 2018 》シリーズが大人っぽい♡クリスマスパーティーにぴったり続いては〔ダイソー〕で手に入れた紙コップとストロー。〔ダイソー〕にはパーティーを楽しむためのアイテムがたくさんあります。帯をつけて帽子をかぶせることができるコップや、目印付きのストローなど。アイデア商品を多く取り扱っているのが特徴です。〔ダイソー〕のクリスマスの紙コップでクリスマスパーティーがより盛り上がっちゃう♡続いては〔ソストレーネグレーネ〕で購入したマグカップ。あまりのかわいさに全種類購入してしまいました(笑)。マグカップとしてはもちろんですが、インテリアとして飾っておいてもかわいいですよね♡〔ソストレーネ グレーネ〕のクリスマス マグが季節感たっぷりでかわいい♡最後は〔キャンドゥ〕で購入したかわいいカップとボウルです。とくにオススメなのがプラスチックカップ。飲み物を飲むのに使ってもいいですが、パフェグラスとして使うのもいいかもしれませんね!【キャンドゥ】クリスマスパーティーに使いたい!かわいいカップ&ボウル番のこだわりどころ!クリスマスオーナメント4選続いては〔スターバックス〕で手に入れたホリデーオーナメント。そのかわいさに毎年SNSなどでも話題になりますよね!中には売り切れのものもあって、LIMIAお買い物部でも購入できないものがありました……。【スターバックス】売り切れ寸前!?ホリデーオーナメントがかわいすぎる♡続いては〔ナチュラルキッチンアンド〕で購入したミニツリーとミニオーナメント。「大きいサイズのものは飾れない……」「ツリーを出すのは少し面倒だな」なんて方にオススメです。小さいながらも自分で飾り付けを楽しめるのがいいですよね!〔ナチュラルキッチン アンド〕のミニクリスマスツリーがかわいい♡トータル300円で楽しめるって本当?続いては〔ダイソー〕で購入したオーナメント。あまりのコスパの良さにスタッフもびっくり!〔ダイソー〕のオーナメントだけで本格的なツリーができそうです。毎年オーナメントを変えるという方は、リーズナブルな価格で購入できるので〔ダイソー〕のオーナメントはオススメですよ。〔ダイソー〕のクリスマスオーナメントが大人かわいい♡コスパが良すぎるアイテムをご紹介♪最後は〔ダイソー〕で購入したモールオーナメント。カラフルでキラキラしたモールオーナメントは、ワンポイントとしてオススメです。ひとつあるだけで明るくきらびやかな印象になるので、パーティーなどにぴったりですよ♪【ダイソー】ワンポイント置きからハンドメイドまで!自由に使える、かわいいクリスマスモールオーナメント♪クリスマスまで楽しもう!アドベントカレンダー2選続いては〔ソストレーネグレーネ〕で購入した手作りアドベントカレンダー。塗り絵ができるだけでなく、アドベントカレンダーの内容を自分で決めることができるのがうれしいですよね!アドベントカレンダーとしてはもちろんですが、お手伝いをしたご褒美カレンダーなんて使い方もありますよ♪クリスマスまで毎日のお楽しみに♡手作りアドベントカレンダー最後は〔KALDI〕で購入したアドベントカレンダー。〔KALDI〕には数多くのアドベントカレンダーが販売されていましたが、その中からリーズナブルなもの3つを選んできました。リーズナブルながらも、たっぷり楽しめたその内容にスタッフも大満足でした!【KALDI】アドベントカレンダーがリーズナブルなのに本格的♪今年こそ手に入れたいアドベントカレンダー3選!ステキなクリスマスを♪今回はLIMIAお買い物部でご紹介したクリスマスアイテムを、改めて一挙にご紹介いたしました!実際に購入したものを使ってクリスマスパーティーをコーディネートしてみましたが、いかがでしたか?どれもプチプラアイテムとは思えないですよね♪クリスマスパーティーをやる方は、参考にしていただけるとうれしいです。
2018年12月21日もうすぐ2018年も終わり、新年を迎えます。お正月は、親戚やお友達との集まりがあったり、年賀状を出したりと盛りだくさん!そこで今回は、そんなときにあったらうれしい〔Can★do(キャンドゥ)〕のお正月グッズをいくつかご紹介します。干支のデザインがとってもかわいくて、お正月気分を盛り上げてくれること間違いなし♪〔キャンドゥ〕のお正月グッズがかわいい♪今回ご紹介するのは、〔キャンドゥ〕で見つけたお正月モチーフのグッズ3点。2019年のスタートに、あったらうれしいものばかりです♪ぜひチェックしてみてくださいね。フェルトガーランドを飾ってお正月の集まりを盛り上げよう♪まず始めにご紹介するのは、こちらの《お正月フェルトガーランド2連》。富士山や梅の花がお正月らしいデザインです♪2連になっていて豪華さもあり、色づかいはおめでたい雰囲気を醸し出します!壁に飾るだけでお部屋が一気にお正月仕様にチェンジ♪親戚やお友達と集まる機会が多いなか、大活躍してくれること間違いなしです。また、今年の干支などが施されていないので、来年からもず~っと使えて便利ですよね。干支のイノシシがかわいい《和風シール》♪続いてご紹介するのは、こちらの〔和風シール〕。2019年の干支、「亥(イノシシ)」のキャラクターがとってもかわいいですよね♡お雑煮や、お餅つき、凧あげ、門松などお正月らしいものや、雪だるまやこたつなど冬らしいものまで、季節感たっぷりなデザインばかり。和紙のような質感に、ところどころ金箔があしらわれていてちょっぴり高級感もあります♪新年に欠かせないのが年賀状!そこでシールを使ってオリジナルの年賀状をつくってみました。手書きのものってすこし手が込んでいて、もらうとうれしいですよね。おうちにたくさん届く年賀状の中でも、目立てること間違いなし♪新年のごあいさつの言葉を書いた後は、お好きなところにシールを貼って飾りつけすればあっという間に完成。かわいくて味のある年賀状ができあがりました♡これならお子さんでも年賀状作りを楽しめそうです☆12支が勢ぞろいで盛りだくさん!干支ダルマのフレークシール最後にご紹介するのは、こちらの《フレークシール干支ダルマ》。こんなにたっぷり入っていてたったの100円(税別)なんて、おトクすぎますよね♪こちらのフレークシールはなんと12支すべてのデザインがそろっているんです!干支の動物たちがダルマになったデザインは、とってもキュート♡12種類がそれぞれ5枚ずつ、全部で60枚という大容量に大満足です。こちらも手作りの年賀状に貼ってみたり、お年玉のポチ袋に貼ってみたりと使い道はさまざま。送る相手の干支を選んで使ったら、喜んでくれること間違いなしです!いろいろなお正月グッズが〔キャンドゥ〕で手に入る!今回は、「あったらうれしい!」お正月グッズをご紹介しました♪すべて〔キャンドゥ〕で100円(税別)で手に入るので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。〔Can★Do〕で手に入れた《シャカシャカねぎポット》が便利すぎる!その使いやすさを徹底解説〔Can★Do〕で手に入れたマステ収納グッズが便利すぎる♪魅せる収納にチャレンジ!主婦のお悩み解決!〔Can★Do〕の《なるほど米とぎ》で水に手を付けずにお米を研ぐ♪
2018年12月21日今回ご紹介するのは、100均〔セリア〕で見つけた、使いかけの食材などを密閉して保存できるフードストックバッグです。これから年末年始にかけてとくに、買いだめをしたときに重宝しそうなキッチングッズですよ♪余った食材もこれで安心!おかずの大量ストックにも◎商品JAN:4978446018575こちらが、主に食パンの保存に最適なサイズの《フリーザーバッグ食パン用》です!山型の食パンがすっぽり入る大容量サイズだから、食パン以外の厚みのある食品や野菜、おかずの大量ストックにも使うことができますよ♪底マチ付きの構造も、用途の幅が広がってうれしいですね!これくらい開いてもまだ、余裕がありそうです♪しかもこのフリーザーバッグは、電子レンジ解凍にも対応!いちいちお皿に出してラップをかけて……なんて手間が省けちゃいます。何かと忙しい年末年始は、おせち料理をはじめたくさんの量を作り置きしておくご家庭も多いはず。そんなときにあるとうれしいアイテムです。5枚1セットで100円(税別)だから、多めに買っておくのもいいですね☆商品JAN:4582281738880次にご紹介するのは、つい長期間使わずにおいてしまう乾麺を保存しておける《マチ付きジッパーバッグLL》というアイテムです。主に、使いきれなかったパスタなどを保存しておくのに使えますよ。この商品の最大の特徴は、マチがついているから、物を入れると自立するということ。パスタの保存びんのデザインもおしゃれで、びんより省スペースだからキッチンの貴重なスペースを圧迫しません☆また、バッグの表面にはペンで文字が書けるようになっているので、ゆで時間や消費期限といった必要な情報を記入しておきましょう。これなら、包装を捨ててしまったりしても安心です♪1セットに2枚入り。サイズは、縦×横=約296.5×106mmで、もちろん乾麺以外にも細長いものを入れることができますよ!あると役立つストックバッグ!今回は、〔セリア〕のフードストックバッグを2種類ご紹介しました。日々の生活で役立つ場面の多いアイテムなので、ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね♪
2018年12月21日みなさんの晩ごはんの献立の参考になりそうなメニューをご紹介する「今日のごはん」。LIMIAグルメ部が選んだのは「かぼちゃとベーコンの豆乳クリームパスタ」です!濃厚な甘みとまろやかなコクが絶品のクリームパスタは女子会やパーティーメニューにもぴったり♡彩りもバッチリ!テーブルの上で映えるパスタ♡本日ご紹介するのは、おなじみ再現レシピ研究家稲垣飛鳥さんのアイデア。「かぼちゃとベーコンの豆乳クリームパスタ」です♡豆乳を使ったやさしい味わいと、かぼちゃと生クリームの濃厚なうまみがたまらない一品。難しい工程はないので、おうちでも簡単に作ることができますよ♪▼詳しい材料と作り方はこちら!女子ウケ間違いなし!かぼちゃとベーコンの豆乳クリームパスタ!フライパンでベーコン、タマネギ、きのこ、レンチンしておいたかぼちゃを炒めたら、塩コショウで味を整えます。豆乳と生クリーム、コンソメを加えてソースを作り、茹で上がったパスタを絡めたら完成♪ベーコンの塩気がきいて、食べごたえのあるクリームパスタに仕上がりました。彩りも華やかで、お皿の色を合わせればテーブルでの存在感はバツグン♡週末のクリスマスパーティーのメイン料理としてもおすすめです!LIMIAには他にも、付け合わせのサラダやおつまみなどいろいろなアイデアが投稿されているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。次回も晩ごはんにおすすめのレシピをご紹介します!
2018年12月21日お正月と聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか?おせち料理、お餅、しめ縄、初詣、凧、羽子板……挙げ始めるとキリがないかもしれません。そんなお正月の風物詩のひとつ“門松”について、園芸のプロである〔八勝園〕の代表取締役専務・溝向さんに直撃してみました。ズバリ率直に「どうして門松を飾るんですか?」お正月に向けて準備をしはじめる12月、街を歩いているとちらほらと門松が目に入るようになります。竹が目立つダイナミックな姿は、「もうすぐ年が明けるんだな」とお正月気分を盛り上げてくれますよね。あれだけの存在感を放つものだから、飾る意味がきっとあるはず。そこで園芸のプロ溝向さんに“門松を飾る理由”を聞いてみました。どうやらお正月飾りのひとつとして玄関や門構えの両脇に飾られている門松は、新年に年神様を迎えるために飾られるのだとか。年神様とは毎年お正月に家にやってくる神様のことで、幸せや豊作をもたらすと言われています。その年神様が迷わず家に来られるよう、目印の役割を果たしているのが門松のようです。〔八勝園〕は「良い年になりますように」という願いを込めて、毎年門松を出荷しているとのことですよ。一般のご家庭だけでなく会社の玄関先に門松を飾るところも多いですが、それも業績アップの要因のひとつかも!?企業ほど大きくて立派なものでなくても、自宅の玄関先に門松を飾ってみたくなりますね。松よりも竹が主役に見えるのに、どうして名前は“門松”なの?子どものころから気になっていた方も多いのではないでしょうか。「“門松”という名前なのに“竹”が主役に見える」ということを。これについてもたずねてみると……。門松は竹が目立って見えるかもしれませんが、“松・竹・梅”というおめでたい要素が組み合わさってできている、という意外な回答が!古くから樹木には神様が宿っていると考えられており、特に松は“祀る(まつる)”という意味を含んでいるとされています。数ある木の中でもおめでたい樹木として、新年を迎える時期に重宝されるようになったようです。その由来もあって、竹よりも松が本体であることから、“門松”という名前になったと考えられますね。ちなみに“梅”ですが、梅の花や梅の木が添えられることもあれば、土台部分に梅の花のモチーフが添えられることもあるんですよ。関西風の門松例。左からそれぞれ定価で一対、五尺:40,000円(税別)、六尺:50,000円(税別)、七尺:60,000円(税別)。松竹梅のバランスやデザインに関しては関東風と関西風があり、松の飾り方が違います。関東風はやや下に松が配置することが多く、関西風は大胆に背面に松を配置することが多いです。一概には言えませんが、関東はシンプルで、関西はきらびやかなイメージでしょうか。〔八勝園〕では要望に応じて装飾品や雰囲気、飾り方をコーディネートしてくれますよ。門松選びのポイントを教えてください私たちが門松を選ぶときにポイントにすべき点も知りたいところ。竹にはいろいろな種類がありますが、門松によく使われるのは真竹(まだけ)や孟宗竹(もうそうちく)の2種類です。真竹は青々としていて発色がいいのに比べて、孟宗竹はややスモーキーな色合いです。ご利用になる方の好みにもよりますが、新年のおめでたい時期には美しく鮮やかな色の真竹を使った門松がおすすめですよ。〔八勝園〕が採用しているのも厳選された真竹です。一対で七尺:85,000円(税別)2つセットで飾ることが多い門松の形は、“外こぼれ”と“内こぼれ”の2種あることにもぜひご注目ください。“外こぼれ”とは両サイドの竹がそれぞれ外側に傾斜がついているもので、『悪いものを外に払う』という意味があります。“内こぼれ”とは竹がそれぞれ内側に傾斜がついているもので、福を招き入れる・商売繁盛といった意味があります。飾るときに、少し気にしてみるのも楽しみのひとつになりそうですね。園芸のプロが選ぶお気に入り門松3選ここ数年〔八勝園〕で手がけてきた門松の中で、溝向さんお気に入りの3つを選んでもらいました。それがこちら!一対で六尺:65,000円(税別)関東風の代表作といっても過言ではないのがこちらです。非常にシンプルですが、その分素材の良さが際立っていて厳かな雰囲気を醸し出しているとのことですよ。一対で七尺:85,000円(税別)関東風をベースとしているこちらは、中央のダイダイがさりげなくワンポイントになってるかと思います。控えめな梅もかわいらしいですよ、とのこと。一対で八尺:150,000円(税別)ベースは関東風ですが、中央の装飾品がとても華やかで品がいいタイプがこちらです。赤、黄色、白、ピンクの発色が美しいですよね。ちなみに、門松以外のお正月飾りも取り扱っている〔八勝園〕。せっかくなのでどんなものがあるのか教えてもらいました。左から、8,000円(税抜)、12,000円(税抜)、20,000円(税抜)。盆栽やお花は年始のご挨拶のときに飾られる企業さんが多いそうです。玄関先やよく通る場所に、いつもと違ったおめでたい雰囲気の植物が飾られているだけで、新年を迎えたという気持ちが高まりそうですね。信頼できる職人が、厳選した素材で仕上げる門松〔八勝園〕が門松を取り扱いはじめた20年ほど前は、お客からご依頼を受けて届けるサービスは多くなかったようです。ちょうどその頃、溝向さんの知り合いの方が神奈川県内で門松を取り扱っており、そこでノウハウを学んでサービスを開始したのだとか。それからは松や竹、その他の素材を厳選したうえで、信頼できる職人が手がけた門松を提供し続けているとのことですよ。今年は、〔八勝園〕で本格的な門松に挑戦してみるのもいいですね。園芸のプロは観葉植物も手がけており、東京都内に〔SeaGarden〕という店舗も展開しています。そちらもぜひチェックしてみてください。〔八勝園〕のホームページはこちら〔Sea Garden〕のホームページはこちら
2018年12月20日今のおうちに引っ越して10年が経ちます。引っ越しと共に購入した〔IKEA(イケア)〕のテーブルは今まで天板を替えたり、足をペイントしたり、ステンシルをしたり、いろいろとリメイクをしてきました。どっしりとした木製の脚が気に入っていましたが、なんとなく今はインテリアに軽さを出したい気分。そこで今回は、簡単DIYでお部屋を明るく、そして軽い雰囲気に替えてみようと思います。リメイクして使い続けた〔イケア〕のテーブルこちらが10年使い続けた〔IKEA(イケア)〕のテーブルです。もともと脚はクリア塗装のみで木目が見えていましたが、黒に塗ったり、白に塗ったりしました。何度も色を重ねたので、色が剥げてくると下に塗った黒が出てきてしまったりして、見た目もいいとは言えない状態です。天板はもとはツヤッとした感じの木目だったので、すぐに外して足場板を貼ってみたり、ベニヤ板を貼って、その上に壁紙を貼ってみたり、いろいろとやってみました。今はホームセンターで購入したSPF材を3枚繋げて使っています。この天板はとても気に入っているので、そのまま使用します。まずはテーブルを分解!天板を外して、一つひとつパーツを外して分解しました。SPF材3枚は表も裏もしっかりと拭き上げます。SPF材を3枚並べて、角材で3つを繋ぎます。どんな木材でも必ず歪みはあるのでビスを多めに打って、できる限り3枚が平らになるように整えましょう。リメイクに使う材料はこちら!〔イケア〕の《KRILLE(クリレ)》と《ADILS(オディリス)》の2つを使います。まずは《KRILLE》からつけていきます。ビスが長すぎると天板からビスが飛び出してしまうことがあります。確認してから打ちましょう。キャスターは付属の六角レンチを使ってつけます。次に《ADILS》をつけます。5か所、ビスで固定します。こんなシンプルなもので本当に固定されるのかとても心配でしたが、実際に取り付けてみるとがっちりと固定されて、安定性も問題ありませんでした。脚の高さも調整できるので、平らではない場所でも安定します。こちらは1本、250円。素晴らしいコストパフォーマンスです。分解して、脚をつけただけでインテリアが変わる!テーブルの脚を分解した時間を含めても1時間弱で完成しました!今までのどっしりとした雰囲気から、ガラッと変わりましたね。木製の脚から、スチールの脚に変えて良かったことは、見た目の軽やかさだけでなく、掃除がとても楽になったことも挙げられます。木製のときには移動させるのが大変でしたが、今は《ADILS》がついている方の天板を少し持ち上げて、コロコロと行きたい方向へ動かすだけです。力を必要とせず楽に移動ができるので、掃除のときはもちろん、少しダイニングのイメチェンをしたいなと思ったときにもすぐに模様替えを楽しむことができます。おうち時間が長くなるこれからの季節に、プチDIYでお部屋を変身させてみませんか?⚫ライターRumiライフオーガナイザー。DIY、100均リメイク、整理収納、おうちカフェでおうち時間を楽しむアイデアをブログで日々発信しています。著書に『Rumiのおうち時間を楽しむインテリア』(宝島社)。
2018年12月20日今年も残すところあとわずか!今回LIMIAお買物部がご紹介するのは〔KALDI〕の干支チョコレートとドリップコーヒー3種。2019年の干支である亥のイラストが描かれたお正月限定のデザインです♡お正月休みにおうちで楽しんでも良し、新年の贈り物にしても良し。ぜひチェックしてみてください!甘くておいしいミルクチョコレート♡まずご紹介するのはこちら。パッケージに亥と富士山のシルエットが描かれたミルクチョコレートです♡日本らしさを感じさせる古風なデザインで、ちょっとしたお年賀にもピッタリ!中にはあま〜いミルクチョコレートが10ピース入っています♪親戚みんなが集まる場に持って行くのも◎。お値段も189円(税込)なのでとってもお手頃です☆3種のドリップコーヒーはぜいたくな味わい♪続いてご紹介するのはこちらの3種のドリップコーヒー。お正月限定のきらびやかなデザインがとってもかわいいですよね!コーヒー好きの方への贈り物にピッタリな商品です♪1番左側は、鮮やかな香りが特徴の《ニューイヤーブレンド》。真ん中は、すっきりとした味わいの《コロンビアピンクブルボン》。その右は、やわらかな口当たりの《ブラジルイエローブルボン》です。その日の気分に合わせて味を選んでも楽しいですね☆ドリップコーヒーのおいしい飲み方まず、温かいカップにバッグのフックをかけます。次にバッグの上部をキリトリ線に沿って切り取ります。フックの外側を折り曲げて爪を立て、注ぎ口を安定させます。そして少量のお湯を注ぎ、約20秒むらしてから熱湯を2〜3回に分けて注ぎます。あっという間に本格コーヒー♪でき上がりの目安は140ccですが、お好みに合わせてお湯の量を調節してみてください♪お湯を注ぐだけで簡単に本格的な味わいが楽しめるのはうれしいですよね。1パックずつ選べるので、いろいろな組み合わせを買ってみるのも◎。みなさんも〔KALDI〕のコーヒーを飲んでまったり過ごしてみてはいかがですか?今回はお正月にピッタリの干支チョコレート、コーヒー3種をご紹介しました!〔KALDI〕では、さまざまなお正月限定の商品を数多く取りそろえています。気になる方はぜひチェックしてみてください♪年始のあいさつギフトに最適!〔KALDI〕で見つけたお年賀お菓子3選♪【KALDI】クリスマスのお菓子セット♪そのままプレゼントしても喜ばれるアイテム3選〔KALDI〕でクリスマスのオーナメントが買える?お菓子入りのぬいぐるみオーナメントが愛くるしい♡
2018年12月20日12月に入り、寒さが本格化してきましたね。そんな寒〜い日はおうちでほっこりお鍋を囲むのもいいですよね♪今回はおうちごはんをより本格的に見せてくれる、味わいのある〔ニトリ〕の唐茶削ぎ(からちゃそぎ)シリーズの食器をご紹介!和洋折衷いろいろな料理に使え、なんだかいつものごはんがよりおいしく感じてくるかも。セットで使えばまるで料亭♡〔ニトリ〕で人気の唐茶削ぎシリーズ。価格もお手頃で見た目もかわいく、和洋折衷のどんな料理も映えるとSNSで話題なんです。このシリーズの中から、今回は土鍋と食器4点をご紹介します♡《土鍋唐茶削ぎ》が超優秀♡●商品名:《土鍋唐茶削ぎ(8号)》●サイズ:巾×奥行×高さ=(約)30×24×15cm●価格:1,490円(税込)《土鍋唐茶削ぎ》は、6号は1〜2人前、7号は2〜3人前、8号は3〜4人前、9号は4〜5人前、10号は5〜6人前の5種類あり、どのご家庭にもぴったりの大きさが見つかるはず♪包装はしっかりしていました。本体は黒くフタはグレーで唐茶削ぎ柄。フチが高く、吹きこぼれがしにくくなっています。見た目もおしゃれでサイズ展開もたくさんあるので、親戚やお友だちをおうちに呼んでお鍋パーティーを楽しむのもいいですね♡唐茶削ぎシリーズの食器が使い勝手抜群♡続いて唐茶削ぎシリーズの食器を4点、一気にご紹介します!●商品名:《角小鉢唐茶削ぎ》●サイズ:幅×奥行×高=(約)10×10×3.5cm●価格:149円(税込)毎日の食卓に小鉢って欠かせないですよね。おかずが食卓にたくさん並んでいると、気分が上がります!〔ニトリ〕の《角小鉢唐茶削ぎ》は大きすぎず小さすぎないサイズ感で使いやすい。また、シンプルな見た目で料理が映えます♡和食だけではなく、ヨーグルトなどを入れて見てもいいですね。●商品名:《12cm鉢唐茶削ぎMT-66》●サイズ:幅×奥行×高=(約)12×12×6cm●価格:199円(税込)さまざまな使い方ができる《12cm鉢唐茶削ぎMT-66》をご紹介します。サイズは、12cm・16cm・20cmの3種類あります。12cmはお茶碗、16cmはとりわけ皿やおかずを盛る用に、20cmは器も深くなってきているので麺類を入れるのにちょうどよいサイズ感ですね♪奥●商品名:《徳利 唐茶削ぎ》●サイズ:幅×奥行×高さ=(約)4.3×8×13.5cm●価格:399円(税込)手前●商品名:《盃 唐茶削ぎ》●サイズ:幅×奥行×高さ=(約)5.3×5.3×3.8cm●価格:149円(税込)《徳利唐茶削ぎ》と《盃唐茶削ぎ》をセットで使ってステキな晩酌を実現♪まるで旅館で出てくるようなおしゃれさに、おしゃべりも弾んじゃいますね!冬はまったりおうちごはんを楽しみましょう♪今回は、〔ニトリ〕で見つけた唐茶削ぎシリーズの土鍋と食器をご紹介しました。お手軽なのに高見えでコスパが高い!この冬大活躍すること間違いなしのこのシリーズ、セットで食卓に並べたくなりますね♡ご紹介した商品の他にもまだまだ唐茶削ぎシリーズの食器はたくさんあるので、ぜひこの機会に店頭に足を運んで見てみてください♪今が買い時?〔ニトリ〕のアイテムを使ってクリスマスツリーを完成させよう♪流行りの"肉マウンテン鍋"を空気をキレイにする照明「クーキレイ」で存分に楽しもう!
2018年12月20日残すところ2018年もあとわずか、カレンダーも最後のひと月になりましたね。みなさん来年のカレンダーは用意されましたか?LIMIAお買い物部は、〔Can★Do(キャンドゥ)〕でかわいいカレンダーを見つけたのでご紹介します!参考にしてみてください♪ひょこっと飛び出しRodyがかわいい♪●サイズ:高さ14cm×幅12cm×奥行き5cmまずご紹介するのは《カレンダー2019卓上ポップアップロディ》。カラフルな馬のおもちゃで有名なRody(ロディ)がカレンダーになりました。毎月色違いのかわいいRodyがカレンダーの上にちょこんと飛び出します♪机に置いておいても邪魔にならないサイズの卓上カレンダーです。かわいいハリネズミに癒やされる♡●サイズ:高さ17cm×幅12cm続いてご紹介するのは《カレンダー2019マグネットダイカット》です。カレンダーを持った、ほっこり笑顔のハリネズミがとってもかわいらしいカレンダーです♡台紙の裏にはマグネットが付いているので、冷蔵庫やホワイトボードなど、ちょっとしたところに貼って飾れてとっても便利♪毎月のカレンダーデザインは同じ商品です。毎月変わる、かわいい絵柄♪●サイズ:高さ36cm×幅25.5cm最後にご紹介するのは、《カレンダー2019壁掛けダイカットなかよしアニマル》。今回ご紹介した中で一番大きなカレンダーです。カレンダーの下に前後の月が書いてあるので、長期的な把握がしやすいカレンダーになっています。絵柄は月替わりになっていて、毎月かわいらしいどうぶつが登場しますよ♪来年のカレンダー準備はお早めに♪今回は〔キャンドゥ〕から発売されている2019年度カレンダーを3点ご紹介しました♪気になるものはありましたか?来年になってしまう前に、まだの方はぜひお店に足を運んでみてください。
2018年12月20日みなさんの晩ごはんの献立の参考になりそうなメニューをご紹介する「今日のごはん」。LIMIAグルメ部が選んだのは「鶏肉とピーマンのケチャップ炒め」です!クリスマス当日まで、普段の晩ごはんはもちろんパーティーにもおすすめのメニューをご紹介していきますよ♪みんな大好きケチャップ炒め♡本日ご紹介するのは、LIMIAにもたくさんのレシピを投稿してくださっているダーリンのつまさんのアイデア。「鶏肉とピーマンのケチャップ炒め」です♪ケチャップ味って子どもから大人まで人気がありますよね。簡単で飽きないレシピなので、ぜひ参考にしてみてください♡▼詳しい材料と作り方はこちら!お安く短時間で出来ちゃうパーティでも美味しいインパクト「鶏とピーマンのケチャップ炒め」まずは1.5~2cmほどに切った鶏むね肉に塩、黒コショウ、にんにく、オレガノをもみ込み下味をつけます。ダーリンのつまさんは、テキサスの塩を黒コショウを入れるミルに移し替えて使っているのだそう。粗く削った塩がお肉によく合うのだとか!熱したフライパンにオリーブオイルを敷き、鶏むね肉、グリーンパプリカ、ピーマンを炒めたらあとはケチャップを絡めるだけ♡ご飯がすすむ一品ですよ!クリスマスはいよいよあと5日後ですね。当日には鶏肉を食べるという方も多いかと思いますが、今年のクリスマスは平日。夜ごはんをおうちでゆっくり食べられない方は、お弁当に持って行くのもおすすめです。大皿に盛ったりワンプレートごはんにしたり、いろいろなシーンでおいしく楽しめるメニューなので、ぜひ作ってみてくださいね♪明日も晩ごはんにおすすめのレシピをご紹介します!
2018年12月20日「グリーンは飾りたいけど、世話が大変」「枯れて落ちた葉っぱを毎日片付けるのは手間」――そう考えている人にぜひ試してもらいたいのが、《アーティシャルフラワー》です。《アーティシャルフラワー》とは何でしょうか。上手な飾りかたやお手入れ方法、またアーティシャルフラワーに似合う雑貨などについて、〔アン・デコール〕店長の小林友彦さんにきいてきました。都会の喧騒を感じさせない立地〔アン・デコール〕があるのは、東京品川駅から徒歩5分ほどオフィスビルの1F。敷地ゲートからビルエントランスの間に植えられた緑が、大都会のオアシスのような雰囲気を醸し出しています。お店の入口は、ビルの内側に。季節ごとに替えるディスプレイの前はInstagramスポットとしても人気が高い場所。お買い物に来る人だけでなく、通りすがりの人も写真を撮っているんだとか。取材したのが10月ということもあり、ハロウィーン仕様。今頃はきっとまた模様替えして、クリスマス仕様になっていることでしょう。ものが多くてもスッキリ見せるコツとは?入店してびっくりしたのはその広さ。小林さんによれぱ、店内面積は200坪で、代々木にあったショールームの2倍の規模になったんだとか。広さを利用して、色とりどりで種類も豊富なアーティシャルフラワーを“面”で見せてくれます。肝心のディスプレイ方法ですが、花の種類や、価格、大きさ……ではなく、なんとカラーごとに分けているんです。例えば、ピンクのエリアには、淡いものから濃いものまで、ピンク系のバラ、チューリップ、ラン、カラーなどが並びます。そのためか、どの区画もぎっしりアーティシャルフラワーが盛られているのに、店内はスッキリした印象。また、目的のものも見つけやすくなっています。実はこれ、落ち着いた空間を演出する手法の一つとのこと。「マルチカラーでは、煩雑になりがちでそわそわしてしまう。こんなふうに色分けして飾ってあるほうが、落ち着いて長時間滞在できるんですよね」と説明してくれました。お店にとってはアーティシャルフラワーをじっくり選んでもらうためですが、落ち着いたリビングを演出するのにも、色分けしてディスプレイするという方法は転用できそうですね。アーティシャルフラワーと関連グッズを見ながら買える店内が広いだけあって、展示数も多く、5000点ものアイテムが並んでいます。「全部記憶しているんですか?」との問いに「さすがに全部は……」と笑っていました。でも、アーティシャルフラワーが大好きだという気持ちは、製品を見つめる眼差しから伝わってきます。そんな小林さんだからか、常連客や店内で開催しているアレンジメント教室のこうした力も大人気!「今度は、これをしたいんだけど」「どこそこの展示会で、これを選んだのよ」と、会話が盛り上がっていました。ちなみに、取材日に開催していたレッスンはミニクリスマスツリーのアレジメント。どこをどうすればバランスよく、見ごたえのあるアレンジになるのか、講師たちの指導にも熱が入ります。こういったレッスンは、随時開催しており、予約はオフラインで。材料は現地で調達できるので、手ぶらで参加できるのも魅力ですよね。アレジメント上達の近道は、このようなレッスンを受けることですが、アイデアだけなら、店内のいたるところで見つけられます。例えばこちら、お正月向けのウォールプレート。せっかく洋風にコーディネートしていても、飾り物が純和風ではミスマッチですよね。お家の雰囲気に合わせて洋風に見せつつ、ほんのり和のテイストを取り入れるとしたら?という疑問に見事に答えたアレンジメント例といえるでしょう。もちろん、材料はすべて店内でそろえることができますよ。実は、以前のショールームでは、本当に見せるだけで販売はしていなかったとのこと。来店者から「これが欲しい」と言われても「では、どこそこのお店をご利用ください」と案内していたんだそうです。でも、ショールーム兼ショップになったおかげで、アーティシャルフラワーはもちろん、デコるのに必須なリボン、花器、フレーム、今の季節であれば小さなプレゼントボックスや大きな鈴なども、〔アン・デコール〕で手に入れられるようになりました。個人的には、凝った柄の幅広リボンが「1巻売りで、この価格!?」と驚きましたが、クォリティもデザイン性も高いのに、全体的にお得な価格。これはもう、実際に確かめていただきたい!ところで、「100円ショップの造花ではダメなのか」と思われるかもしれません。小林さんは、「造花という存在を身近なものにしてくれたという点で、一定の役割を果たしてくれたと思います。とはいえ、〔アスカ商会〕では、植物の特徴を忠実に再現するため、素材や染色、型作成においてこだわりがある」と言います。「花びらの繊細さを出したい場合は、布を、花びらや葉で、少し厚みのあるものはラバーで塗装、多肉植物は、ウレタンフォームを使うなど、植物の特性に合わせた素材を研究し、採用しています」(小林さん)では、価格が高いのかというと、そんなこともなく、より多くの人の手にとってもらえるよう、同じ植物のアーティシャルフラワーでも、価格差の出せるような加工をしているとのこと。2本で280円というお手頃価格のものもあるので、まずはそこからはじめてみて、段々とグレードアップする、という方法もありですよね。使い方は無限大!ぜひとも生活に取り入れて「生花」に対して「死花(しにばな)」などと言われてしまう造花を「アーティシャルフラワー」と呼ぶのは「そういうイメージを払拭したかったから」と小林さんが説明してくれました。むしろ、「よりアーティスティックな使い方があるんだ、ということを知っていただきたい」と力説します。例えば、1本300円ほどのアーティシャルフラワーについているいくつかの花をひとつずつ茎から抜いてバレッタにアレンジしたり、長い茎を丸めたりねじったり、さらには切ったりしてリースにする、前述した2本280円ほどのアイテムにラフィアを巻いてブームにしてプレゼントするなどなど。飾るだけではなく、手作りにも大いに活かせそうです。「でも、アーティシャルフラワーって埃がたまりがちですよね?」という問いにも、「わたしたちも、特別な道具を使って手入れしているわけではなく、市販の使い捨てワイパーを使っているだけ。意外なほどお手入れは簡単なんですよ」と教えてくれました。「ひとくちに《アーティシャルフラワー》といっても、どんな種類のものがあるか想像もつかないし、逆に『こういう種類のものはないよね』と諦めている人もいるかもしれません。でも、〔アン・デコール〕なら思わぬ発見ができます。ぜひとも一度、足を運んでみていただきたいですね」(小林さん)これまで、ほとんど興味を持って見ることのなかったわたしでも、〔アン・デコール〕で精巧な《アーティシャルフラワー》を目にすることで、すっかり虜になってしまいました。品川駅で降りたら、ちょっと足を伸ばして寄ってみるのはいかがでしょうか。【アン・デコール】●住所:東京都港区港南1丁目8番15号Wビル1F●電話:03-6712-0506●営業時間:月〜金曜日9:30〜19:30、土曜日9:30〜17:00●定休日:日曜日・祝日アン・デコール ショップサイト●写真・文/渡辺まりか
2018年12月19日毎日の健康に欠かせない食事。だからこそ困るのが、「今日はなに作ろう?」問題。手軽さも欲しいけど、栄養面も考えたい!書籍『無限レシピ』(ワニブックス)では、手軽にできるのはもちろんですが、すべて野菜を使ったレシピが101品も掲載されています。一冊あれば、毎日の参考になりますよ♪お箸が止まらない♪おいしすぎる無限ピーマン!・ピーマン……5個・ツナ缶……小1缶(70g)A・ごま油……大さじ1・鶏がらスープの素……小さじ1・塩・こしょう……各少々1.ピーマンは縦半分に切り、5mm幅の横細切りにして耐熱容器に入れ、汁けをきったツナ、Aを加えてラップをかける。2.1を電子レンジで2分加熱して、混ぜ合わせる。バターの風味がたまらない!長芋のおかかバター焼き♪・長いも……10cm(250g)・塩……ひとつまみ・バター……10gA・しょうゆ……小さじ2・かつおぶし……5g1.長いもはよく洗い、皮つきのまま1cm厚さの輪切りにして塩をふっておく。2.フライパンを熱し、バターを入れて少し溶けてきたら、1を並べて入れて両面をこんがり焼く。最後にAを入れてからめる。レシピは101品!キッチンに一冊おきたい本♪毎日の食事で気をつけたいのは栄養面や彩り。でも一番大事なのは楽しんで食べることかもしれません。この書籍には、野菜を楽しくおいしく食べれるようなレシピが101品掲載されています。1冊あれば、その日に作るものに迷ったときに、さっと開いてレシピを決められますよ♪ぜひ、手にとってみてくださいね!
2018年12月19日お弁当に使われるフードボックス。最近はさまざまな機能やデザインのものがありますよね。そんな中、「あったらいいな」をかなえてくれるアイテムが〔トップバリュ〕から発売されました!これなら毎日のお弁当ももっと楽しめるかも☆《トップバリュHÓME CÓORDY電子レンジに使えるフードジャーポーチ付き》はどんな商品?まずご紹介する《トップバリュHÓMECÓORDY電子レンジに使えるフードジャーポーチ付き》の特徴はなんと言ってもそのままレンジで温められるところ。最近では職場にレンジが設置してあることも多いそうです。ならば、保温機能をなくす代わりに軽く持ち運べるフードジャーが欲しいですよね。このアイテムは一般的な保温型ジャーの約三分の一までに軽くなっています!おにぎりやおかずなどを一緒に持ち運べるように、ポーチも付属していますよ☆ランチボックスでもう一つ気になるポイントがお手入れですよね。こちらのアイテムは食器洗浄乾燥機対応なので、お手入れらくらく☆しかも、容器の内側には調理に便利なメモリ付き。インスタントスープなどをそのまま容器内で調理できるので、洗い物も減りますよ!これなら毎日使いたくなりそうですね。〔トップバリュ〕から発売された《トップバリュHÓMECÓORDY電子レンジに使えるフードジャーポーチ付き》をご紹介しましたが、まさに理想のフードボックスですね!使いやすさはもちろんですが、実は品質やお値段にもこだわりが詰まっているんです。通常の製品検査に加えて、グループの検査機関でも耐久機能を検証していているので、毎日使っても心配ありません。また、製造から販売までを〔イオン〕が一貫して行うことで、リーズナブルなお値段も実現。あらゆる面で「あったらいいな」をかなえてくれるアイテムなんです!気になる方はぜひチェックしてみてくださいね☆【商品情報】●規格:520ml●価格:861円(税込)
2018年12月19日12月に入り、もうすぐクリスマスや年末の忘年会などイベントが盛りだくさんですね!親戚やお友だちを家に呼んでホームパティーをする機会も多くなるのでは♪そんな季節にオススメのフォンデュセットを〔ニトリ〕で見つけてきました。子どもから大人まで楽しめるフォンデュを囲んで、楽しさを倍増させちゃいましょう!フォンデュ料理がこれ1つで簡単に♡●商品名:《直火・オーブン料理にも使えるホーローチーズフォンデュセット(レッド)》●商品コード:8965304●サイズ(約): 幅×奥行×高さ=19.8×19.2×14.5cm●重さ:約770g●価格:1,990円(税込)〔ニトリ〕の《直火・オーブン料理にも使えるホーローチーズフォンデュセット(レッド)》がSNS映え間違えなしと話題だったので買ってきました♪色が華やかな食器を使うことで、食卓が一気に華やかに。特別なディナーやパーティーなどで活躍すること間違いなしですね♡鮮やかな赤がおしゃれで高見え!【セット内容】・鍋・スタンド・固形燃料ホルダー・受け皿・フォーク(4本)※固形燃料は別売りです。直火はもちろん、オーブンで簡単・手軽に調理が楽しめるスグレモノ!食洗機にも対応しているので洗い物楽チンですね。またホーロー加工を施されているので、においや色が移りにくくなっています♪みんなでフォンデュを囲んですてきな時間を過ごしましょう♡今回は〔ニトリ〕で見つけた《直火・オーブン料理にも使えるチーズフォンデュセット(レッド)》をご紹介しました。チーズやチョコのフォンデュ料理以外にも、アヒージョやグラタンなどの直火やオーブン料理にも使えるそうなので、ぜひこの機会にいろいろな料理に挑戦されてみてはいかがですか♪
2018年12月19日みなさんの晩ごはんの献立の参考になりそうなメニューをご紹介する「今日のごはん」。LIMIAグルメ部が選んだのは「鮭といくらのちらしずし」です!クリスマスに年末年始と、何かと人が集まるこの時期にぴったりのパーティーメニューとしてもおすすめですよ♡今回ご紹介するのは、くりーむぱんさんのレシピ。見た目も華やかな鮭といくらのちらしずしです♡ちらしずしというと手間がかかるイメージですが、こちらはとっても簡単に、しかも見栄えよく作ることができるレシピなんです!▼詳しい材料と作り方はこちら♪簡単おいしい鮭といくらのちらし寿司メインとなるのは焼き鮭といくら、トッピングに大葉と白ゴマというシンプルな材料なので、あれこれと買い物をする時間も短縮できますよね。お好みで具材を変えても◎。盛りつけは器にしてもいいですし、カップに入れたり手まりずしにするのもおすすめなのだとか♡テーブルコーディネートに合わせていろいろアレンジしてみてくださいね♪ホームパーティーでは洋風のメニューを中心に振る舞うという方も多いかもしれません。そんな中でも、和食好きの方はもちろん、お子さんからご年配の方まで好評なのがちらしずし♡今晩のごはんとして試しに作ってみて、今後のおもてなしメニューのレパートリーに加えてみるのもステキではないでしょうか?みなさんもおすすめメニューのアイデアや作ってみたお料理のフォトなど、ぜひLIMIAにシェアしてみてください!明日も晩ごはんにおすすめのレシピをご紹介します。
2018年12月19日おすすめのおしゃれなレディース腕時計ブランドを8種類ご紹介します!国内の有名ブランドはもちろん、〔マークジェイコブス〕や〔ダニエルウェリントン〕などの海外有名ブランドもまとめていますので、おしゃれなレディースの腕時計をお探しの方はぜひ参考にしてください!おしゃれな腕時計で気分を上げよう♪【レディース編】最近は、時計をスマホで確認する方も多いと思いますが、さっと時間がチェックできる腕時計はつけておくと便利ですよね。腕時計は、時間をチェックするということ以外にも役割があります。レディースの場合は、アクセサリー性が高いためコーデのアクセントにもなります。また、腕時計をつけるときちんと感をアピールできるため、社会人として信頼感を与えることができます。このように色々な印象を与えてくれる腕時計は、意外と人の目に付きやすいため、おしゃれなデザインを選びたいですね。今回は、人気ブランドからおすすめの腕時計をご紹介していきます。腕時計は、毎日身につけるものだからこそどうしてもベルトが汚れてきがち。最近では、コーデ感覚でベルトのデザインを変えて楽しむ方も増えています。実は、腕時計ベルトは「バネ棒外し」があれば、自分で手軽に外すことができます。時計のケースサイドに穴があるものは、穴にバネ棒外しを入れることでスッと取り外せます。ケースサイドに穴がない場合は、バネ棒外しの「Y型」側を時計とバンドの間に差し込むことで取り外せます。取り外したら、あとは穴に沿って新しいベルトを差し込むだけでOK。途中で外れないように、完全に取付けられているベルトを引っ張って確認してみましょう。中には、特殊な形をした腕時計や、時計と新しいベルトの形が違う場合もあります。自分での交換が難しい場合は、時計修理屋さんでお願いすると安心ですね。お店にもよりますが、料金は1,000円〜と割とリーズナブルですが、高級ブランドとなると数万円となってきます。ベルト交換は覚えれば簡単なので、ぜひトライしてみてくださいね!腕時計を動かすには、ボタン電池、ソーラー、キネティックなどの種類があります。そのうち、ソーラーは光をあてることで充電し、キネティックは時計を振ることで電流が流れて充電するため、電池が必要ありません。ただし、充電しないと使えないため毎日使う人向けとなります。一般的な腕時計はボタン電池が多いと思います。ボタン電池も自分で交換することができますが、専用工具が必要なのと、故障の可能性が高くなるため、時計修理屋さんに依頼することをおすすめします。料金は、ベルト交換と同じく1,000円〜が相場で、高級ブランドとなると数万円かかってきます。お気に入りの時計は、電池がなくなっても手軽に交換できるので、おしゃれな腕時計コーデを楽しみましょう!おすすめのおしゃれなレディース腕時計ブランド8選お気に入りの時計を選ぶなら、やっぱり安心の時計ブランドがおすすめです。最近は、機能性を維持したままレディース向けの女性らしい可愛いデザインの腕時計が増えてきています。それでは早速、今人気のおしゃれデザイン腕時計をチェックしてみましょう!最近、20代の女性たちを中心に爆発的に人気を集めているのが、スウェーデンの時計メーカー〔ダニエルウェリントン〕。石原さとみさんがドラマ『5→9~私に恋したお坊さん~』で着用したり、篠原涼子さんが雑誌で着用するなどで話題となり、今もその人気は衰えることはありません。石原さとみさんがドラマで着用していたのは、こちらのクラシックタイプのブラウン。大人っぽいデザインで、30代・40代の大人女子にも使いやすいタイプです。また、ダニエルウェリントンの魅力は、手軽に時計バンドが交換できる点です。こちらは、カジュアルなデザインが人気のナイロンベルトで、豊富なカラーから選べます。コーデや気分に合わせて、楽しんでみてはいかがでしょうか♡腕時計はビックフェイスがトレンド♪32mmという大きめの時計盤が目立つこちらのデザインは、ダニエルウェリントン初のメッシュベルトとして人気を集めています。メッシュベルトは男性的なイメージがありますが、ピンクゴールドの大人可愛いデザインが存在感バッチリ!通勤コーデにも、キレイめコーデにも合わせやすそうですね。プレゼントにする方も多いようです。シンプルさを追求したスイス生まれの腕時計として、洗練されたデザイン時計が人気の〔アリーデノヴォ〕。優雅さ、上品さを兼ね備えデザインは、大人の女性にぴったり。こちらの、アリーデノヴォの《HeritageSmallEyeモデル》は、秒針がスモールセコンドになっている個性的なデザイン。シンプルさの中に機能性のあるデザインがクールで素敵な腕時計です。また、ベルトは本革を使用しており、使うほどに風合いが出て愛着が湧いてくるでしょう♪《LilyMarbleモデル》は、文字盤に本物の大理石を使用した豪華なデザイン!お花の形が女性らしく、そして上品に見え、アクセサリーとしても存在感抜群です。大理石柄は、ひとつひとつ表情が異なるため自分だけのオリジナルデザイン。オフィスでもパーティーでも、女性らしさをアップしてくれることでしょう♡「まるで宝石のよう♡」とSNSでも話題になっているのが、〔アレットブラン〕のジュエリーウォッチです。フランス・パリ発の時計ブランドで、オーストリアンクリスタルと天然石を使用した、美しい腕時計です。角度によって反射して光るため、キラキラと手元を美しく演出してくれます。これ1本でもおしゃれですが、華奢なブレスレットを重ね付けするとよりおしゃれに♪カラー展開も豊富で、ベルト交換もワンタッチで可能なので、気分に合わせて腕時計コーデを楽しんでみましょう。ラメのようなキラキラ感がCUTEな《ムーンフラワーコレクション》が登場!夏の夜空の下、ほんのり花開いて甘い香りを放つムーンフラワーからインスピレーションを受けたというデザインだそうで、吸い込まれそうな輝きは、じっと眺めているだけで幸せな気分になりそうですね♡こちらのラメもオーストリアンクリスタルで、文字盤もシンプルなので意外とオフィスでも使えそうなデザインです。動く度に手首でキラキラと輝き、どこから見ても存在感抜群です。〔ルイ・ヴィトン〕のディレクターとしても活躍する、アメリカのファッションデザイナー、〔マークジェイコブス〕。海外はもちろん、〔マークジェイコブス〕は親日家でもあり日本のファンも多いんです。文字盤に入った「MARC」のデザインがとてもユニークでおしゃれですね。夫婦でペアウォッチとして愛用されている方も多いとか。ブラウン、ホワイト、ブラックなど、シンプルなカラー展開なのでどんなシーンでも使いやすいデザインです。かわいい丸みのある数字で、6時の部分がスモールセコンドになったこちらのタイプは、カラーによってそれぞれ文字盤のデザインが異なり、どれにしようか迷ってしまうほど。高級感ある大人っぽいデザインなら、ブラックやブラウン。ファッション性のあるデザインなら、ホワイトベルトのブラックフェイスがおしゃれですね。また、レディースサイズは少し小さめでスモールセコンドがないタイプです。世界的にも有名な安心ブランド〔シチズン〕からは、おしゃれなレディースモデルが多数登場しています。北川景子さんがイメージキャラクターを務めるシチズンの《クロスシー》は、いつものコーデを知的に演出するクロノグラフなデザイン。シチズンらしいきめ細やかな技術が散りばめられた機械的な文字盤に、ピンクゴールドの女性らしさをMIXしたおしゃれな設計になっています。太陽や蛍光灯の光で充電できる電池交換不要のエコ・ドライブを採用。ネイルした爪を傷つけないように、ワンプッシュでバックル装着できる心遣い。おしゃれな働く女性におすすめの腕時計です!こちらは、有村架純さんがイメージキャラクターを務める、シチズンの《ウィッカ》モデル。先ほどご紹介した《クロスシー》よりもかわいい要素が多いシリーズになっています。電池交換不要のソーラーモデルで、丸みのある数字に、繊細にきらめくアクセントを5か所あしらった文字盤がとってもキュート♪落ち着いた深みのあるワインカラーなので、幅広い年代の方におすすめ。男女で人気の安心ブランド〔セイコー〕からは、働く大人の女性のためのクールエレガンスをテーマにした《ルキア》モデルが登場。スーツで通勤する女性におすすめのデザインです。ダイヤルのシャープなローマ数字は、視認性を確保しながらもクールな印象に。定番の丸型モデルも良いですが、強さを感じる角型モデルもクールでおしゃれ!ブルーの針がより個性的なおしゃれさを強調しています。旅行好きや世界を駆け回る働く女性に向けて。セイコーの《ルキア》モデルから、ワールドタイム機能を搭載したソーラー電波モデルが登場。上質な「つやめき」と「きらめき」が、一歩ステップアップしたい働く女性を輝かせます。世界26都市の時刻を、ボタンプッシュ1つで瞬時に合わせることができるんです!日本、中国、アメリカ、ドイツの標準電波を自動受信し、出張や旅行にも便利です。幅広い年代に人気のカシオといえば、カジュアルな《BABY-G》が昔から人気ですよね。防水機能を搭載するなど、アウトドア使いの印象が強い《BABY-G》ですが、メタルバンドの高級感のあるモデルも登場しています。ベゼル・バンド共に、華やかなメタルなデザインでアクティブさの中に大人っぽい雰囲気に仕上げてくれます。《BABY-G》の機能性もそのままで、10気圧防水や世界6局の電波を受信し時刻を自動修正機能やタフソーラーなど搭載。ビジネス、旅行、スポーツなどどんなシーンにもおすすめです。輝く大人の女性に向けたエレガントなカシオの腕時計《SHEEN》シリーズ。日本では発売されていない逆輸入バージョンならではの華やかなデザインが魅力的。上品なレッドカラーはコーデのアクセントになること間違いなし!若い世代をはじめ、SNSで話題になっているのが《チープカシオ》シリーズ。なんと、シンプルでおしゃれな時計が1,000円以下〜展開されています。色々なデザインが登場していますが、こちらは中でもシンプルでオーソドックスな腕時計。シンプルながらも洗練されたデザインで、軽い付け心地が人気の秘密。気軽にサッとつけられるため、毎日愛用したくなる腕時計です。大人はもちろん、子供の腕時計デビューとしても人気だそうです♪他にも《チープカシオ》は、〔カシオ〕らしいデジタルタイプや計算機の付いたゴツいタイプもあえて人気になっていますが、働くおしゃれ女子におすすめなのが革ベルトタイプ。レトロでベーシックなおしゃれデザインなのに、2,000円ほどのリーズナブルな価格も魅力的です。クラシックなデザインながらも、文字盤がシルバーなのでお出かけやオフィスコーデにもおすすめです。【レディース腕時計】お気に入りのブランドで気分もUP!気になるデザインは見つかりましたか?お気に入りのブランド腕時計を身につければ、気分もアップできるはず!ぜひ、おしゃれな腕時計選びの参考にしてみてくださいね。
2018年12月19日子どもが野菜をあんまり食べない……そんな悩みを抱えていませんか?書籍『無限レシピ』(ワニブックス)では子どもも無限に野菜を食べられるかもしれないレシピが101品掲載されています♪そんな食べ方があったんだ!?と思う野菜のアレンジ方法がたくさんです!少しだけご紹介しますね。みんなが好きなジャガイモは、梅と一緒がおいしい♪・じゃがいも……2個(300g)・刻みのり……適宜A・梅肉、サラダ油……各大さじ1・こんぶ茶……小さじ11.じゃがいもは千切りにして水洗いし、水気をきって耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジで2分加熱する。2.1を軽く混ぜ、再びラップをかけて30秒蒸らす。3.2にAを加えて混ぜ合わせ、器に盛り、刻みのりをのせて完成!千切りは、スライサーを使うと便利です♪レンコンの厚さで歯応え抜群♪レンコンアラビアータ・レンコン……1節(200g)・ベーコン……2枚・にんにく(潰す)……1/2片・パスタ……80gA・カットトマト……1/2パック(200g)・コンソメ(顆粒)……小さじ2・砂糖・塩……各小さじ1/2・しょうゆ……小さじ1・ラー油……小さじ1/2・オリーブオイル……大さじ11.レンコンは皮付きのまま5mm厚さの半月切りにする。ベーコンは5cm幅に切る。2.フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りがたったら1を入れ、さっと炒める。Aを加え、ふたをして4分煮る。3.パスタ(80g)を表示通りゆで、塩・こしょう各少々(分量外)を混ぜ、2をかけて完成!どんどん野菜が食べられる秘密がこの中に!この書籍に掲載されているのはすべて野菜をメインに使った101品のレシピ。ここでは、ジャガイモとレンコンのレシピをご紹介しましたが、他にもピーマン、なす、にんじん、豆苗、パクチーなどさまざまな野菜のレシピが紹介されています♪お子さまの食べられる野菜が増えるようにぜひ参考にしてみてくださいね♪
2018年12月18日2018年はレモンがブームを巻き起こし、レモン味のお菓子やドリンクが増えました。レモンサワーも流行りましたよね。「塩レモン」なども注目を集めましたが、「なぜレモンに塩?」って思ったことありませんか?またレモンには骨粗しょう症、高血圧、貧血……これらの予防や疲労回復に向いた栄養素があるのをご存知でしょうか。専門家の調査結果と共に、冬に食べたい簡単レシピもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください♪2018年は「レモン」が大ブームでした2018年はレモンのお菓子やドリンクが大ブームを起こしていました。中でも「塩レモン」という単語は、見かけたことが多かったのではないでしょうか。しかし、そもそもなんで「塩」と「レモン」なのか、って思いませんか?おいしいから……たしかにそれもあるのですが、実はレモンの重要な栄養素の力が密接に関わっていたんです。レモンの栄養素って?レモンにはビタミンCや疲労回復に良いとされるクエン酸があります。汗が出たときに不足しがちな塩とレモンの栄養素の相性がよく、さらにはおいしいから、疲れた体の栄養補給として「塩レモン」が選ばれやすいのです。呼吸器内科の専門医、池袋大谷クリニック院長の大谷義夫先生はレモンのビタミンCについて、「重労働下の厳しい環境では、ビタミンCは風邪予防に有効であるという研究結果(※1)も出ています」とコメントされています。風邪やインフルエンザの流行るこの季節、ぜひ予防のためにも意識的にレモンを取ってみてはいかがでしょうか。また、塩+レモンがいいのは、栄養素に着目しただけではないんです。実は、レモンの酸味が塩味を引き立ててくれると言われているので、おのずと塩分の摂取量が減らしてくれるのです。必要以上の塩を取らずに済む……だからレモンと塩の相性は抜群なんです♡次に、レモンを定期的に多く摂取している人は、血圧を低く抑えられるとも言われています。高血圧自然発症ラットを用いて、レモンが血圧に及ぼす影響が検証されています。5%に希釈したレモン果汁を90日間与えた結果、コントロール群と比較して、有意な差異ではないものの、血圧が低くなる傾向がありました(※2)。先進レモン効果研究の専門家で県立広島大学保健福祉学部の飯田忠行先生は「レモンが血圧を下げる理由は皮に含まれるレモンポリフェノールと、果汁に含まれるレモンフラボノイドが関係しています」とコメントしています。さらに、レモンを多く定期的に摂取している人は、骨密度が高いとされています。その理由は、レモンに含まれるクエン酸がもつキレート作用で、カルシウムやミネラルなどを吸収しやすい形に変えられるから。通常カルシウムは人体に吸収されにくく、カルシウム量が足りなくなった分は、人は骨に蓄えられているカルシウムを使って補おうとします。その結果、骨粗しょう症になるというリスクも。がんばって牛乳や魚からカルシウムを摂取して、骨密度低下の予防をしようと考えているなら、吸収の手助けをしてくれる栄養素もしっかり取るといいかもしれません。健康寿命が平均80歳!?全国平均より約7歳高い「レモン島」って?レモンの生産量日本一を誇る広島県の大崎上島、通称「レモン島」。先進レモン効果研究の専門家、飯田忠行先生が2017年2月~2018年2月に実施した島民90名を対象にした調査では、島民のレモン平均摂取量は約5日に1個レモンを摂取していると判明しました。島民の方々は積極的に料理やドリンクにレモンを取り入れており、健康寿命の平均が全国平均に比べて約7歳高く、骨密度も高い傾向が見られました。また、最高血圧も定期的にレモンを摂取している人が低いという結果も出ています。では、実際にどのようにレモンを取り入れていけばいいのでしょうか?管理栄養士の柴田真希さんに、簡単でおいしく、健康になるレモン鍋を教えて貰いました!レシピをご紹介します♪レモンを使った簡単レシピ1. 肉タワーもやしレモン鍋<スープ>・味噌……大さじ2・豆板醤……小さじ1・砂糖……小さじ1・にんにく(すりおろし)……小さじ1/2・鶏ガラスープ……800cc<具材>・レモン……1個(ポッカレモン100:大さじ2)・豚ロース肉……200g・子大豆もやし……2袋・豆苗……1/2袋・にら……4本・しめじ……1/2袋(50g)<レモンごまだれ(作りやすい分量)>・白ねりごま……大さじ1・白すりごま……大さじ1・砂糖……大さじ1・しょうゆ……大さじ1・《ポッカレモン100》……大さじ11.<レモンごまだれ>の材料を上から順番に混ぜ合わせて、たれを作ります。2.豆苗をざく切りにし、トッピング用に少量残しておき、残りは子大豆もやしと混ぜ合わせておきましょう。しめじは手でほぐします。にらをざく切りにレモンを2~3mm厚の輪切りにし、半分にしてください。3.鍋に<スープ>の材料を上から順に混ぜ合わせて入れます。子大豆もやし、豆苗、にら、しめじを山盛りに鍋に盛り付け、まわりに豚ロースを巻き付けます。さらに、輪切りのレモンを散らして飾ってみてください。もし《ポッカレモン100》を使用する場合は、ここでスープに入れます。4.3を中火にかけ、野菜を崩しながら鍋の具材全体を温めます。お好みで1のたれをかけていただきましょう!3の豚ロースを巻きつける作業は、1枚1枚ていねいに張り付けてみてくださいね♪きっとインスタ映えするような鍋ができあがりますよ!レモンを使った簡単レシピ2. もやしレモン粉雪ミルク鍋<スープ>・牛乳……400cc(A)・水……400cc・塩……小さじ1/4・白だし……大さじ1・《ポッカレモン100》……大さじ2<具材>・鮭……2切れ・子大豆もやし……1袋・キャベツ……1/8個(150g)・玉ねぎ……1/2個(100g)・マイタケ……1/2袋(50g)・春菊……1/4袋(50g)・にんじん……1/5本(30g)・コーン……50g・レモン……1個(ポッカレモン100:大さじ2)・バター……10~20g・粉チーズ……大さじ21.鮭を4等分に切ります。キャベツ、春菊はざく切りにし、玉ねぎを1cm幅に切っておきましょう。マイタケは手でほぐし、にんじんは輪切りにして型に取っておきます。レモンは2~3mm厚の輪切りにしてください。2.鍋に<スープ>の(A)と<具材>を入れ、ふたをして加熱します。レモンの代わりに《ポッカレモン100》を使用する場合はここでスープに入れてください。3.全体が温まったら、牛乳とバターを加えて、沸騰直前まで加熱します。粉チーズをパラパラとかけて火を止めれば、完成です!このレシピには、カルシウムとカルシウムの吸収をよくすると考えられている食材が含まれています。カルシウム源として牛乳、春菊、子大豆もやし。カルシウムの吸収を高めるクエン酸を含むレモンと一緒にとることで、丈夫な骨づくりに繋がると言えるでしょう。見た目も冬らしいお鍋。だしがやさしい味わいなので、お子さまも食べやすい味ですよ♪レモンを使った簡単レシピ3. 入れて混ぜるだけの超簡単レモネード生のレモンを用意するのが面倒という方は、このようなレモン果汁100%の液体タイプを選ぶといいかも♪今回は〔pokkasapporo(ポッカサッポロ)〕の《ポッカレモン100》を使ったレモネードをLIMIA編集部で考えてみました!・お湯……約120ml・《ポッカレモン100》……適量・ガムシロップ……2/3コ1.お湯をカップに入れておきます。2.《ポッカレモン100》とガムシロップを1に足してください。3.マドラーやスプーンで2を混ぜたら、完成です!苦味のあるコーヒーや紅茶ではないので、ガムシロップは1個入れると多いかなという印象でした。リミア内で柑橘類があまり得意でない人が試しに飲んだところ、《ポッカレモン100》が10滴くらいがちょうどよかったです。はじめは少なめにして、後から足して調整して自分にとっておいしい量を見つけてみてくださいね。レモンでヘルシーな生活を手に入れよう♡いかがでしたか?レモンの栄養素の力、それから簡単レシピをご紹介いたしました。レモンの旬は冬。ぜひこの冬においしいレモンをご家庭に取り入れて、ヘルシーな生活を目指してみてください♡※1:2016年9月日本胸部臨床、上気道感染症を科学する「ビタミンCとの風邪関連」※2:SuppressiveEffectofComponentsinLemonJuiceonBloodPressureinSpontaneouslyHypertensiveRatsFoodScienceandTechnologyInternational,Tokyo1998,Vol.4,No.1,P29-32
2018年12月18日毎日手間暇かけたおいしいものが食べれたら幸せですよね。でも、忙しい日々、いつも凝ったものばかりは作っていられません。そこで野菜を1品つかって簡単にできるレシピを、書籍『無限レシピ』(ワニブックス)からご紹介します。野菜の食感と、アレンジ方法にやみつきになりますよ♪とにかく彩りがきれい!パプリカのしょうがマリネ♪・赤・黄パプリカ……各1/2個・味付きザーサイ……15g・塩……ひとつまみA・おろししょうが……小さじ1・ポン酢・オリーブオイル……各大さじ11.パプリカ、ザーサイは細切りにする。ザーサイとAは混ぜ合わせておく。2.耐熱容器にパプリカを入れて塩を振り、ラップをかけて電子レンジで2分加熱する。3.2にザーサイとAを加えて混ぜ合わせて完成!加熱時間を長くしてやわらかくしてもおいしいです♪ちょうどいい塩気に箸がとまらない!塩バターピーマン・ピーマン……5個・塩昆布……10g・バター(有塩)……5g1.ピーマンは縦半分に切って、5mm幅の縦切りにして耐熱容器に入れ、塩昆布を加えてラップをかけ、電子レンジで2分加熱する。2.1を取り出し、バターを入れて混ぜ合わせたら完成!繊維に沿って縦方向に切ると歯応えがシャキシャキになりますよ♪毎日の食卓や、お弁当に彩りをそえて♪健康のためにも、毎日少しでも食べたい野菜。この書籍には、常備菜として作り置きするにもピッタリなレシピが101品掲載されています。もちろん、お弁当の彩りにもピッタリです♪ぜひ毎日の料理の参考にしてみてくださいね!
2018年12月18日さまざまな種類やおしゃれなデザインが登場している掛け時計。インテリアとしての役割も兼ね備えているため、お部屋のイメージに合ったものを選びたいものですよね。リビングや寝室、子供部屋などそれぞれのお部屋に適した種類があります。今回は、時計の選び方や人気のおしゃれ掛け時計をご紹介していきます!掛け時計の種類、最新の便利な機能とは?掛け時計には、「クォーツ時計」と「電波時計」の2種類のタイプがあります。一般的な時計がクォーツ時計と呼ばれるもので、規則的に振動する水晶振動子を用いたタイプの時計です。製品にもよりますが、クォーツ時計の誤差は1ヶ月で15〜30秒程度であると言われており、時々時刻合わせの修正が必要になります。電波時計は、クォーツ時計に時刻修正機能が付いたもので、電波でキャッチすることで毎日自動的に時刻を修正してくれます。いつも正確な時間に設定しておきたい方は、電波時計のタイプを選ぶと調整の手間もなく安心ですね。また、見た目の違いとしては大きく「アナログ」と「デジタル」の2種類に分かれています。アナログ時計は、昔から定番の文字板で針が動いている時計のこと。デジタル時計は、液晶やLEDで数字が表示される時計のこと。お部屋のテイストに合わせて好みのタイプを選んでみましょう。さらに最近では、便利な機能を兼ね備えた掛け時計が注目されています。中でも子育て世代やお年寄りのいる家庭で人気を集めているのが、温度計と湿度計付きの掛け時計です。「寒い」「暑い」が言葉にできない赤ちゃんのために。インフルエンザ対策の湿度管理に。毎日時計を見るついでに環境がチェックできるため、家族の健康管理に役立ってくれますね!暗くなると自動的にライトが点灯したり、文字盤が光るタイプの掛け時計も人気です。夜中に起きた時も、パッと時間を確認することができるので便利です。夜だけ秒針を止める機能が付いたタイプもあり、睡眠時の騒音を妨げない機能が人気になっています。また、最近はエコを意識した商品も多く、光発電のソーラー時計も注目されています。昼間は太陽の光を使って動き、暗くなったら補助電池が作動するというとても機能性の高い時計です。電池交換の手間もないため安心ですね☆掛け時計を選ぶ際のポイントとは?掛け時計の種類についてご紹介しましたが、併せて確認したいのが時計の秒針音です。1秒毎にコチコチ音がする「ステップ秒針」と、すべるように動くため音がしない「連続秒針」があります。音がしない連続秒針が必須。コチコチ音は案外お部屋に響くため、一度気になるとうるさくて寝られない……なんて方も多いです。夜中も時間が確認できるように、発光タイプが便利です。リビングなど賑やかなお部屋にはステップ秒針が良い場合も。カウントダウンや秒数を数えるときに「コチコチ音がしていると数えやすい!」なんてメリットもあります。ステップ秒針は種類が豊富なため、お部屋のインテリアに合ったおしゃれなデザインがたくさん見つかりますよ♪また、家族で過ごす時間が多い場所だからこそ、温度計・湿度計付きのタイプはリビングにおすすめです。子供の寝室として使う場合連続秒針がおすすめ。キャラクター柄や子供らしいかわいいデザインを選べば、時計に興味を持ってもらいやすいですね。定時になると音楽が流れる、からくり時計もすてきですね。最近では、時計の読み方を分かりやすく表示した知育時計も人気です。時計の読み方を覚えるという点では、デジタルよりもアナログタイプを選ぶのがおすすめです。機能やブランド別で掛け時計を12種類ご紹介掛け時計の種類や選び方をご紹介しましたが、やっぱり重要なのがデザインですよね!それでは早速、人気の時計ブランドからおしゃれなアイテムを機能別にご紹介いたします。日本で初めて腕時計を製品化するなど、昔から定番で著名な時計ブランド〔セイコー〕。オリンピックで公式スポンサーやオフィシャルタイマーを務めるなど、世界的にも信頼されているため安心感がありますね。こちらの掛け時計は、白を貴重としたシンプルでスタンダードなデザイン。便利な電波修正機能付きで、光センサーによっておやすみ時には秒針が停止する自動秒針停止機能も付属しています。文字盤はシンプルですが、針のデザインがレトロかわいくておしゃれ見えします。シンプルでスタイリッシュなイメージがある〔セイコー〕の掛け時計ですが、おしゃれでかわいいデザインも登場しています。こちらは、シンプルな木目調のデザインがお部屋をナチュラルに彩ってくれる電波掛け時計。数字が大きめの文字盤なので、どの世代にも使いやすいですね。コチコチするステップ秒針ですが、夜間は自動的に秒針が止まるおやすみ秒針なので、リビングでも寝室でもお使いいただけます。針のデザインがスタイリッシュで、とってもおしゃれな人気デザインです!洗練されたお部屋にぴったりなのが、デジタルタイプの掛け時計。夜でも数字が見える〔セイコー〕の交流式デジタル掛け時計は、文字の色がなんと70色から選べます!さらに、表示色がなめらかに変化するグラデーションモードも搭載。おしゃれな演出が楽しいですね♪デジタル時計の魅力は機能性が充実していること。カレンダー表示、温度・湿度計、電波式など欲しい機能が全て搭載しており、1つゲットしておくととても便利です。こちらのデジタル時計は、スタンド付きなので、掛け時計としても置き時計としても使うことができます。精密・電子機器の製造会社としてもおなじみのシチズン時計。新しい技術を他のメーカーよりも先駆けて開発しており、その技術とデザインさが素晴らしいブランドです。こちらは、ホワイトベースのシンプルな掛け時計ですが、防滴防塵タイプなので、キッチンや脱衣所など湿気が気になる場所にも最適。シンプルなモノトーンデザインは飽きがこないので長く使えそうですね。針や文字が細めなのでとってもスタイリッシュに見えます。シチズングループのブランド時計〔リズム〕からは、おしゃれでかわいいデザイン時計が多数発売されています。こちらの《RHYTHMstandardstyle128》は、オールホワイトカラーの本体に、凸凹な文字盤がとってもかわいいデザイン!人気のホワイトインテリアにもぴったりな掛け時計です。おしゃれなだけでなく、電波式だったり音の静かな連続秒針だったりと機能性もバッチリです。アナログとデジタルの両方がデザインされた掛け時計も最近人気ですよね。〔シチズン〕の《ネムリーナカレンダーM01》は、その名の通り、カレンダー機能と夜間秒針停止機能の付いた便利な電波掛け時計です。日付の他にも、温度と湿度がデジタルで表示されてとっても見やすいデザインに。アナログの温度・湿度計付き掛け時計は、近くに行かないと見にくいものが多いのですが、デジタルなら数字が大きく表示されるため遠くからでも見やすいですね。時計の他にも、電卓、電子辞書、電子楽器、デジタルカメラなどでも有名な〔カシオ〕。若い人からお年寄りまで幅広い世代に人気の時計ブランドですよね。こちらのモノトーンで見やすい白文字デザインの掛け時計は、北欧風なおしゃれ部屋からシンプルな仕事部屋まで、どんなインテリアにもマッチ。電波式で夜間の秒針もストップするなど機能性もバッチリです。そして、〔カシオ〕の魅力は質が良い上に割と低価格でゲットできる点。どの世代にも人気なのが納得できますね!〔カシオ〕の掛け時《IQ-1009J-1JF》は、放送局にありそうな、昔の腕時計のような渋いデザインがあえてカッコいいと人気を集めています。なかなか見ないデザインが、あえておしゃれですよね♪男前インテリアや男の子の子供部屋にもアクセントになりそうです。さらに、夜間でも時刻が確認できるよう、ネオブライト蓄光塗装をインデックスと時分針に取り入れられているため、寝室で活用する方も多いそうです。ホワイトカラーがシンプルでおしゃれな〔カシオ〕のデジタル壁掛け時計は、便利な生活環境お知らせ機能付き!「一般財団法人日本気象協会」と共同企画した、室内の状態をアイコンでお知らせしてくれます。温度と湿度の状況から、「快適」「風邪ひき注意」「カビ・ダニ注意」「熱中症注意」の4つの状態をイラストで可愛く表示。健康管理に便利ですね。電波式なので面倒な時間調整も不要。自立スタンド付きで、置時計としても使用することができます。お手頃価格でおしゃれな時計をゲットするなら、〔ニトリ〕がおすすめ!シンプル、ナチュラル、クール、ユニークなど様々なデザイン時計が揃っています。こちらは、文字盤がローマ字になっているため、アンティーク調のお部屋にもぴったり。フレームはナラ突板を使用したクラシックなデザインで、針もレトロでおしゃれですね。幅50×奥行5×高さ50cmといった通常よりも大きめのサイズなので、お部屋のアクセントに。セイコームーブメントを使用しているため安心です。機能性よりもデザイン重視の方におすすめなのが、文字盤がないタイプの掛け時計!余計なデザインがないため、お部屋をすっきりと見せることができます。ナチュラルな北欧風のかわいいお部屋にもぴったり。表面材はタモ突板を使用しており、天然木のため1点1点木目や色味が少しずつ違います。自分だけでのオリジナル時計が楽しめますね。周りにグリーンや写真フレームを飾ったり、他のアイテムと合わせてインテリアを楽しんでもおしゃれです。時計といったら丸型が定番ですが、四角いフレームもおしゃれ!フレームにオーク無垢材を使用した重厚感のある電波時計で、お部屋のアクセントにもなります。枠は天然木でしっかりしていますが、文字盤はシンプルなかわいいデザインなので、重たすぎない印象に。濃いめのブラウンとナチュラルな明るめブラウンの2色展開となっています。お部屋の雰囲気にあったおしゃれな掛け時計を!「どんなデザインにしようかな?」と、選ぶ時間も楽しい掛け時計たち。ハイテク機能を搭載した時計も魅力的ですが、無駄な機能がなくデザインがシンプルな時計もおしゃれで魅力的ですね。お部屋に合わせて、お気に入りの時計を見つけてくださいね♪
2018年12月18日日本最大級の国際インテリア見本市「JAPANTEX2018」が、2018年11月20日(火)~22日(木)の3日間に渡り東京ビッグサイトにて開催されました!今年は開催テーマに「JapanStyle×InteriorBeautyプロフェッショナルたちの祭典」を掲げ、会場にはデザインの美や機能美を実現したインテリアの数々とその発信者である企業が集います。今回はイベントの様子やLIMIA編集部が気になったブースをリポートします♡インテリアの祭典が開催!2018年で第37回目を迎える「JAPANTEX」。毎年クオリティの高いインテリアの展示が行われています。今年はテーマに沿った「JapanStyle」なインテリアに注目!まずはお部屋に調和する美しい和のテイストがステキなブースからご紹介します。華やかなカーテンがステキ!〔川島織物セルコン〕はじめにインテリア部が気になったスポットはこちら。空間にリズムを生む布使いが印象的な、〔川島織物セルコン〕のブースです!メインとなる展示です。デザイナーであるSumikoHondaさんが手がけた〔SumikoHonda〕ブランドのコレクションは、高級感漂うしっかりとした生地感や高いデザイン性が特徴。ホテルや旅館でも使用されているのだそうですよ。写真の中でもとくに目を惹くのは、《梅やわらかに香り》と名づけられたシリーズ。紅色を基調とした《リンフォルツァーレ》や、梅の花が描かれた《ピエノット》は鮮やかな色合いで、その場にパッと華を添えてくれるようなカーテンやファブリックがとってもステキですよね♡シックなブラウンのソファーに紅色が映える♡和のテイストがおしゃれ。「カーテンで四季を感じてほしい」との想いを語ってくださった〔川島織物セルコン〕さん。お部屋の中でも占める面積が比較的大きいので、カーテンを変えると雰囲気もかなり違って見えますよね。お正月やクリスマスなどの行事ごとにカーテンの模様替えを楽しんでみるのも、なんだか大人の楽しみ方という感じがしてステキです。壁紙のリフォームとなると時間も費用も必要だったり、頻繁に変えるのは難しいかもしれません。そんなときは、カーテンの色や柄で季節ごとの変化を取り入れてみてはいかがでしょうか?ドレープの光沢が美しい《MATERIAL》。落ち着いた和の趣が感じられる空間。英国ガーデンをイメージ♡〔サンゲツ〕続いて立ち寄ったのは、株式会社サンゲツが手がける〔EDA(イングリッシュデザインエージェンシー)〕のブース。写真の《HAMPSHIREGARDENS(ハンプシャーガーデンズ)》とは、イングランド南部に位置するハンプシャーの自然をモチーフに、英国らしい華やかなデザインにモダンな色使いの壁紙やファブリックを取り扱う人気のシリーズです。繊細に描かれたお花がフェミニンな雰囲気ですね♡カーテンにはこの他にも、ツツジやシャクヤクが描かれたものなどがありました。一つ一つから、もはやアート作品のような風格が漂っています。壁紙とカーテンがセットでデザインされているそうで、トータルのスタイリングにセンスが光ります。それぞれのコーナーにコンセプトがありますが、こちらはイギリスのガーデンをイメージしたもの。壁紙の模様は金網を、カーテンに咲いた花は金網に葉が伸びてガーデンに続いていく様子を表現しているのだとか♡壁紙の模様は立体的になっています。こちらの素材、よく見るとカーテンと同じもので作られているんですよ♪〔AfternoonTeaTEAROOM京王百貨店新宿店〕にて、2018年11月17日(土)~2019年3月31日(日)までの期間限定で《ハンプシャーガーデンズ》のコンセプトショップが開催されます。色とりどりのファブリックで秋から冬へと移り変わる季節を表現し、落ち着いた空間でゆったりと期間限定のメニューが楽しめますよ♡インテリアにはこちらのカーテンも使われているのだとか。ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪空間をスッキリおしゃれに!〔ニチベイ〕のスクリーン続いて訪れたのは〔ニチベイ〕のブース。こちらでは「協装曲ウッドブラインドとプリーツスクリーンが奏でる新しいライフスタイルコンチェルト」をテーマに、バリエーション豊かなブラインドやスクリーンが展示されていました!ブラインドやスクリーンはカーテンと比べて取りつけ時の奥行きが少ないため、空間がよりスッキリと見え、圧迫感が少ないのが特徴です。なにかと手狭な住宅でもストレスフリーで使えますよね。こちらの《もなみ》は、上下で透け感の違う生地を組み合わせられるプリーツスクリーン。採光の自由度が高く、お好みに合わせて選べる生地のタイプや色のバリエーションも豊富です。洋室から和室まで、幅広いテイストのお部屋にもなじみますよ♡アコーディオンのように上下の幅が自在に調節できます。下側をすべて上げてしまうことも可能!和を感じるデザイン。柄や色のラインアップもさまざま♪《ソフィー》は、一枚の生地を昇降させるタイプのスタンダードなロールスクリーンです。にぎやかな柄の《ベーシック・デザイン/パーティ》は、キッズルームに設置してもかわいい♡この他にもベーシックな柄やシックな柄など、さまざまなラインアップから選ぶことができます。個性的な配色も叶うウッドブラインド《クレール》シリーズは、インテリアにこだわる方におすすめ。カフェの一角や書斎のようなアーティスティックな空間を演出できます♡おしゃれな人はカーテンレールにもこだわる!〔タチカワブラインド〕最後に訪れたのが、創業80年を迎える〔タチカワブラインド〕。社名の通りブラインドやスクリーンを取り扱うブランドですが、今回LIMIA編集部がご紹介するのは“カーテンレール”です!ブースには個性の光るカーテンレールが。シンプルなものを取りつけているお宅も多いかと思いますが、こんなに装飾的なデザインがあったんですね♡お部屋の細部にまでディティールにこだわるのであれば、カーテンレールにも目を向けてみるとさらにセンスアップ!カーテンの色や柄とベストマッチの組み合わせを選べば、さらにお気に入りの空間になりそうです。カーテンを開閉するとき、途中で引っかかってしまってうまくできないことって一度はありますよね。〔タチカワブラインド〕では、カーテンレールに特殊な樹脂のプラスチックを用いることで、従来よりも滑りがよくスムーズに開け閉めできるように♪デザイン性だけでなく機能性も備えているのだそう。また、カーテンとの組み合わせでお部屋の雰囲気をグッと洗練させてくれるのが“カーテンタッセル”。ここにしっかりとした素材感のものや高級感のあるデザインのものを持ってくると、それだけで取りつけたカーテンがさらに高見えするのだそうですよ♪カーテンレールと同じく細かいところではありますが、おしゃれな人はやっぱりこだわっているポイントです。お子さんがいるご家庭でも安心、チャイルドセーフティー機能つきのカーテンタッセル。他にも見どころいっぱい♪LIMIA編集部が注目した4つのブースをご紹介しました。「JAPANTEX2018」には、この他にもステキな展示ブースがたくさんありましたよ♪せっかくなので、その一部を合わせてお見せしちゃいます!〔マリメッコ〕の新作壁紙を展示するこちらのブースは、ギャラックス貿易株式会社のもの。モダンで大人っぽい壁紙とファブリックのアクセントカラーがステキですよね♡同じく〔マリメッコ〕の壁紙。食器棚には〔アラビア〕など北欧ブランドの食器が♡こちらは神戸のデザイン輸入インテリアメーカー、株式会社インターフォルムのブースです。インダストリアルなシーリングライトやペンダントライトの数々に思わず釘づけになってしまいました♡男前インテリアやカフェ風インテリアと相性◎。〔ヤヨイ化学〕のブースでは壁紙の目透き補修体験ができました!隙間を埋めるように補修材を塗っていきます。塗り終わったら、指でトントンと埋め込みます。仕上がりがこちら!真ん中あたりがキレイにできたところですね。コツを掴めばもっとうまくできそう。展示を見るだけではなく体験もできるのが楽しいです♪「JAPANTEX2018」はおしゃれで機能的なインテリアが集まる空間だった!株式会社スミノエのブース。グリーンにあふれたお部屋もステキ♡東京ビッグサイトにて開催された、日本最大級の国際インテリア見本市「JAPANTEX2018」のリポートをお送りしました!大ボリュームの展示は一日いても見きれないほど見どころ満点でしたよ♪今回はその中から厳選してご紹介しましたが、どのブースもこだわりを感じるとってもステキな空間でした。長く暮らす場所だから、やっぱりおうちやお部屋のインテリアがおしゃれだと気持ちよく過ごせますよね。デザイン性や機能性にすぐれた商品もいろいろ見つけたので、気になるブランドがあればぜひそれぞれの公式ページなどもチェックしてみてください♡
2018年12月18日いよいよクリスマスシーズンですが、今年の過ごし方はもうお決まりですか?定番のクリスマスケーキとチキンに、ちょっぴり大人な楽しみも加えましょう♡本格的な味わいが楽しめるグリューワインとそれに合わせるのにぴったりなシュトーレンをご紹介します!《ラプンツェルグリューワイン》まずご紹介するのはグリューワイン。ドイツの伝統的なレシピを使い、本格的な味わいになっています!赤ワインにはスパイスとしてシナモン、クローブ、アニスが入っていて、天然スパイスの香りがしっかり♪オレンジのほかに、レモンやブルーベリーなどのフルーツも加え、フルーティーで飲みやすい味になっています。ドイツで古くから親しまれている味が温めるだけで楽しめるんです!白ワインにはりんごとシナモンを加え、すっきりとしたさわやかな甘さに。ホッとする香りが楽しめます!グリューワインは赤ワインを使うイメージが強いのですが、こちらは白ワインならではのおいしさを感じられますよ♪こちらのグリューワインは実はオリジナルデザインのマグカップとセット☆赤と白によって、セットのマグカップの色も異なります!丸っこい形がとてもかわいいですよね♡大きさもちょうどよく、グリューワインを楽しむのにぴったり。クリスマスらしいデザインで、気分も盛り上がりそうですよ。《オーベルミニラムシュトーレン》最後にご紹介するのはシュトーレン。こちらもドイツの伝統的な食べ物で、クリスマスまで毎日少しずつ楽しむそうです。〔KALDI〕の《オーベルミニラムシュトーレン》はラムレーズン入りで大人っぽい味わいが楽しめます。たっぷりのドライフルーツとしっとりとした生地がマッチして、食感も楽しめますよ!グリューワインのお供にもぴったりです。ステキなクリスマスを♡大人クリスマスにぴったりなグリューワインとシュトーレンをご紹介しました!クリスマスのディナーで楽しむのもいいですし、クリスマスまで毎日のお楽しみにするのもよさそうです♡他にもクリスマスをもっと楽しむためのグッズがたくさんそろっているので、ぜひ〔KALDI〕に足を運んでみてくださいね♪〔KALDI〕でクリスマスのオーナメントが買える?お菓子入りのぬいぐるみオーナメントが愛くるしい♡【KALDI】クリスマスのお菓子セット♪そのままプレゼントしても喜ばれるアイテム3選【KALDI】アドベントカレンダーがリーズナブルなのに本格的♪今年こそ手に入れたいアドベントカレンダー3選!
2018年12月18日リフォームを考える場所として多いのが、使用頻度の高い水回り。そのなかでも浴室は、家族が毎日のように出入りする場所です。その分、痛みも目についてしまいます。浴室リフォームを考えている方へ、かかる費用の相場や注意点、補助金などについて解説します。浴室リフォームの種類とは?浴室に限りませんが、リフォームを行う際には、居住している建物の構造を知ることが重要です。新築と違って古い建物の構造部分を触ることになるリフォームの場合、梁(はり)を勝手に取り外したり、柱を何も考えずに取ったりはできないからです。鉄骨造や2×4工法の家に住んでいて、その浴室をリフォームするケースもありますが、現状では、在来木造住宅の浴室リフォームが圧倒的多数を占めています。そのため、ここでは「在来工法とは何か」という点から話を進めていきましょう。在来工法、在来軸組み工法など、呼称はいろいろあるのですが、簡単にまとめると、日本古来の伝統工法の延長線上にあるもと考えてもらえれば問題ありません。街中を散歩していると、たまに新築の工事現場を見かけることがあります。下の写真をご覧いただきたいのですが、このように木の柱が立ち並び、その間を斜めに渡された筋交いと呼ばれる木材が配置されています。これが在来工法と呼ばれるものですが、在来工法には様々な特徴があります。2×4工法、軽量鉄骨構造、パネル工法、ユニット工法など、いろいろな工法があります。その中で、2×4工法で建てた住宅を20年後にリフォームしようとすると、かなりの制限がかかります。それは、在来工法と違ってパネルで建物を構成しているので、そこに穴をあけたりすると強度低下の問題があり、難しいからです。仕口(しくち)などは、一般では使わない専門用語ですが、木材と木材をつなげる部分に金物を使って補強するという意味です。在来木造の場合は、木材の接合部分に金具が取り付けられています。羽子板ボルト、ホールダウン金物などが使われていますが、これらの金物は、構造を強くするための補強です。この金具のおかげで、大きな地震が来ても耐えられるようになっているのです。在来工法以外のハウスメーカーなどもアピールしてはいますが、やはり在来工法の自由性が高いことには異論がないところです。このメリットから考えると、複雑で凝った間取りの住宅を新築したい方は、在来工法を選択するべきです。また、将来的なリフォームまで頭に描いている場合も、新築時には在来工法を選ぶことをお勧めします。【無料】リフォーム費用を一括見積もり比較してみる!ユニットバスへの浴室リフォームよほど凝った高額注文住宅や、お風呂だけは檜風呂にしたいというケースでなければ、現在ではユニットバスが新築住宅の大半で採用されています。味気ないという意見も稀に聞きますが、機能性やお手入れの楽さを考えると、今後もどんどんと採用比率は上がっていくでしょう。防水性の高い素材で天井、浴槽、床などを作成し、それを現場で組み立てるもので、それまでのように現場でタイルを貼り付けるなどの作業がまったく不要になりました。施主には関係ない話ですが、工事業者にとっては施工時間が格段に速くなり、大きなメリットをもたらしたと言えるでしょう。しかし、居住者にとっても大きなメリットをもたらしたのがユニットバス。昔ながらのスタイルで、壁をタイルで仕上げたお風呂はどうしても経年劣化の問題が発生しますが、ユニットバスはその心配が大幅に減少しました。タイルとタイルの間は、コーキングと呼ばれる充填剤で埋めることになるのですが、この部分は時間が経つとどうしてもひび割れなどが発生します。外観上の問題だけならばまだ目を瞑れますが、その隙間から水分が中へと染み込んでいくことになります。こうなると建物本体への影響が懸念されます。その点でユニットバスは、このような懸念や危険性がほぼないと言えます。現場工事の簡略化と問題発生リスクの激減が、ユニットバスを爆発的に普及させたのです。最後にユニットバスの歴史について触れておきましょう。1964年開催の東京オリンピックを目指し、当時の東京は高速道路などのインフラ整備を急ピッチで行っていました。外国人の宿泊施設確保も急務だったわけですが、ホテルニューオータニの新築工事もその一環。ところが、従来の方式で風呂を作っていては工期に間に合わない状況だったのです。そこで開発されたのがユニットバス。突貫工事の甲斐もあり、無事に間に合いました。これがユニットバスの始まりで、ここから遅れること3年後に外国でユニットバスが開発され、今に至っています。【50万円以下】でできる浴室リフォーム事例もっとも安価な浴室リフォームは、シャワーヘッドやカランの交換でしょう。総額も5万円以内で間違いなく大丈夫です。簡単な工事ですが、多機能なシャワーヘッドに取り換えるだけでも快適さは全く違います。予算を少し上げて15万円程度になると浴室暖房機を付けられます。最近では、新築の家だけではなく、賃貸マンションでもごく一般的についている仕様です。また、浴室の全面リフォームは厳しいのですが、在来工法で作った風呂の浴槽だけを交換するのであれば、50万円の予算で可能です。商品選択の幅は狭くなりますが、本体価格や下地の補強などを入れても間に合うでしょう。【50万円~100万円】でできる浴室リフォーム事例予算をここまで取れれば、可能なリフォーム工事も増えてきます。古いユニットバスを新しいものに交換することが可能です。豪華なユニットバスや1.25坪タイプを超えるような商品の選択は難しいですが、ごく一般的な商品を選べば、工事費を含んでもいろいろな選択が可能となります。【100万円~150万円】でできる浴室リフォーム事例古いユニットバスを広くて多機能な商品に代える浴室リフォームの場合が、このゾーンに該当します。カタログ等を見るとわかりますが、ユニットバス単体で100万円を超えるものもたくさんあります。もう一つは、在来工法の家で昔ながらのお風呂を交換するケース。古くてもユニットバスからの交換であれば工事も比較的簡単ですが、在来工法のお風呂をユニットバスに交換するリフォームでは、解体工事が発生します。解体工事をすれば発生するゴミは産業廃棄物になり、合法処分しなくてはいけませんし、ユニットバスを支えるための工事も必要です。【無料】リフォーム費用を一括見積もり比較してみる!浴室リフォームにおける注意点「年を取った両親へのプレゼントとして浴室リフォームをしました」というケースをよく耳にするのですが、工事業者とよく相談をしないと大失敗することもあるので要注意です。とくにユニットバスに関しては幅、高さ、奥行きなどのサイズが決まっています。現状の家のサイズをしっかりと計測したうえで進めなければ、ユニットバスは現場に収まったものの、脱衣洗面所からお風呂に入るときに想定以上の段差ができてしまい、またがないと洗い場に入れない……ということも考えられます。高齢の両親へのプレゼントのつもりが、バリアフリーに逆行するようなお風呂を押し付けることにもなりかねません。また、当初は150万円と見積もられた工事が、いざ解体すると「土台が思った以上に腐っているので30万円ほど追加工事代金が必要です」となり、トラブルになる可能性もあります。浴室リフォームの補助金、バリアフリーについて水回りのリフォームは安くはありません。これは仕方がないのですが、お風呂のリフォームに関しては意外な補助金があるので細かく調べたほうが賢明です。国は中古住宅市場の充実を推進しています。すなわちリフォームに関する補助金も充実しているのですが、お風呂に関してもいろいろな補助金が存在します。例えば、高断熱浴槽。わかりやすく言うと“魔法瓶浴槽”となるのですが、お湯を入れてから4時間経過しても温度が2.5度しか下がらない性能を持った浴槽に代えると、24,000円の補助金が出ます。さらには、高効率給湯器に交換すると、こちらも同じく24,000円の補助金がでます。また、防水性のあるユニットバスを入れると30,000円。脱衣室の耐水性仕上げには8,000円。さらには、床下点検口を設置すると3,000円の補助金がでます。では、バリアフリーを絡めたお風呂リフォームの補助金はどうなっているのか見ていきましょう。お風呂におけるバリアフリーリフォームは、「段差の解消」と「手すりの設置」の2点になります。いずれもかかった工事費の90%まで(上限20万円)が補助金として交付されます。一般的な浴室リフォームに必要な期間浴室リフォームにかかる日数ですが、浴槽の交換だけならば、1日で終わるケースが大半でしょう。ユニットバスからユニットバスへの交換ならば、4日程度あればまず大丈夫。問題は解体工事を必要とするお風呂リフォームですが、7日程度は見ておいた方が無難です。浴室リフォームで快適なお風呂空間を浴室のリフォームは、工事期間中に外風呂にせざるを得ないこともあり、どうしても億劫になりがちです。とはいえ充実した補助金もありますし、最長でも1週間ほど我慢するだけでその後はずっと快適になるのです。浴室は日本人にとってとても重要な空間。あなたもこれを機に浴室リフォームを検討してはいかがでしょうか。今すぐリフォーム費用を無料で徹底比較!プロフィール森住宅コンサルタント株式会社代表取締役森雅樹名古屋生まれ。法政大学卒業後、大手ハウスメーカーに就職し戸建て住宅営業を経験。退職後は都内の零細工務店において戸建て営業とリフォーム営業に従事。その後、森住宅コンサルタント㈱を興して独立。現在は住宅会社と消費者向けの講演、執筆、コンサルティング活動を行う。買う側、売る側双方の立場を熟知したうえでのアドバイスを行っている。住宅購入者向け、住宅販売者向けの単行本20冊以上。
2018年12月18日