LIMIAがお届けする新着記事一覧 (139/285)
もうすぐクリスマス。クリスマスツリーを飾ったり、クリスマスインテリアを楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。今回はそんなインテリアアイテムではなく、〔IKEA(イケア)〕で見つけた《VINTERSAGA(ヴィンテルサーガ)ジンジャーブレッドハウス》のご紹介です!これは必見ですよ♪《VINTERSAGA(ヴィンテルサーガ) ジンジャーブレッドハウス》●通常価格599円(税込)●IKEA FAMILYメンバー価格499円(税込)今回ご紹介するのは〔イケア〕で購入した《VINTERSAGAジンジャーブレッドハウス》。別売りのシュガーパウダーも購入してきました。ジンジャーブレッドハウスって憧れるけど、作るのが大変そうですよね……。でも《VINTERSAGAジンジャーブレッドハウス》ならキットになっているので、手軽に作ることができちゃうんです♪パッケージを開けると、焼きあがっているパーツが入っています。組み立てるところから始めればいいので、焼く手間が必要ないんです!さっそく作っていこう♪まずはシュガーパウダーに卵白を入れて、アイシングクリームを作っていきます。できたら付属のしぼり袋に入れて、アイシングクリームを接着剤に、家の形に組み立てていきます。組み立て方が図で説明されているものがあるので、簡単ですよ♪まずは外側をくっつけて、屋根を乗せます。アイシングクリームがゆるすぎたり、固まっていない状態で次の作業をしてしまうと壊れてしまうので、気をつけながら作業しましょう!最後に煙突をくっつけたら……おうちの完成です♪なんだかこれだけでもテンションあがりますよね(笑)。アイシングクリームやお菓子で飾り付けしよう!でもせっかくなのでデコレーションをしていきましょう!余ったアイシングクリームを使って模様を描いたり、今回は〔無印良品〕でお菓子を用意しました!お菓子を用意して、アイシングクリームを接着剤に、周りにくっつけたりしていきます。窓の周りにもデコレーションしていきましょう♪最後に粉砂糖で雪を表現したら……完成♪とってもステキなジンジャーブレッドハウスができました。組み立てや飾り付けなど、楽しかったけど意外に大変でした(笑)。できあがったものをパーティで飾っておくのもいいですが、みんなでワイワイ楽しめるので、作るところからやってみるのもオススメです!気になった方はぜひ〔イケア〕の店舗、または公式通販をチェックしてくださいね。
2018年12月13日今晩の献立に役立つお手軽な一品を毎日ご紹介する「今日のごはん」。忘年会にクリスマス、そしてお正月と出費の多いこれからの時期にうれしい節約レシピをご紹介します。ささっとできるのでぜひ参考にしてみてください♪受験生の夜食にも!年末は何かと行事が多くて、おうちごはんを少しでも節約したくなりますよね。今日は、山田奈味(料理研究家)さんのもやしと豚ひき肉のあんかけをご紹介します。主な材料はもやし、豚ひき肉、にんにく!作り方も簡単で、具材を炒めて、味付けをした後、片栗粉でとろみつけるだけでできてしまいます♪ザ・節約時短レシピです。あんかけなので、冷めにくいところもうれしい一品ですよ。サッと作れてしっかり美味しい"もやしと豚ひき肉のあんかけ"お手軽にササッとできるので、受験生の夜食にもオススメです。みなさんもぜひ一度試してみてくださいね♪明日も献立に役立つレシピをご紹介します。どうぞお楽しみに!
2018年12月13日インテリアスタイリストのさかのまどかさんによる、3ステップで作れる季節の飾りものを紹介する連載の第2弾。あらゆる空間をスタイリッシュに仕上げるプロであるさかのさんに、おしゃれで、しかも簡単な季節の飾りものの作り方を教えていただきます。今回は、寒い季節に思わず置きたくなる、無色のキャンドルに温かみをプラスするアレンジを紹介します。はぎれ風リボンと植物で、無色キャンドルが劇的におしゃれに変身!材料はたったこれだけ!キャンドルは白かベージュのシンプルなものをご用意ください。今回は布や植物を使ったアレンジなので、LEDタイプのものをおすすめします。・キャンドル大(約20cm)、小(約15cm)……1本ずつ・ブルーバードの葉……適量・ユーカリの葉……適量・はぎれ風の太めのリボン(約30㎝)……グレーとネイビーを1本ずつ1.キャンドル(大)の周囲2箇所に両面テープを貼り、それを覆うようにブルーバードの葉を貼り付けます2.同様に、キャンドル(小)の周囲にも両面テープを貼り、その上からユーカリの葉を貼ります。3.キャンドル大小ともに色違いのリボンを結び、リボン結びにすればできあがり♪お手頃価格で買えるキャンドルも素敵に変身「植物やリボンをキャンドルホルダー代わりにしたアレンジです。グリーンを使うことで、無色で無機質になりがちなキャンドルが、一気にナチュラルに仕上がります。温かみを出すには、リボンの素材がポイント。今回はあえて、冬にふさわしい雰囲気になるように、ふちが切りっぱなしになっているはぎれ風の太めのリボンを使いました。落ち着いたトーンの色味にすることで大人っぽい仕上がりになります。冬は暖色系のリボンを選ぶのもいいでしょう。季節にあわせて植物の種類、リボンの色柄や素材を変えてアレンジを楽しんでみてください」(さかのさん)※火を点けずに、インテリアアイテムとしてお楽しみください。●さかのまどかインテリアスタイリスト。雑誌やWebなどのメディア、広告撮影時のインテリアスタイリング、商業施設・オフィスなどのアートワークやディスプレイを提案をしており、アンティークやハンドクラフト、グリーンを取り入れたスタイリングを得意としている。その他の活動としてスタイリングに使用するアイテムやイラストレーターとコラボレートした空間展示を企画。匂いを感じられるインテリア、ストーリーを大切にしたインテリアスタイリングを心がけている。Madoka SAKANO●文庄司真美●写真岩切等
2018年12月12日引き戸にダイヤガラスの入った食器棚や昔懐かしいちゃぶ台など、大正から昭和にかけての家具と食器を扱っているアンティークショップ、〔古道具権ノ助〕(以下、権ノ助)に突撃取材!外国人観光客も頻繁に訪れるという、その人気の秘密に迫ります!日本のみならず世界各国から来店東京随一のディープタウン、高円寺のアンティークショップといえば、真っ先に名前が挙がるのは〔権ノ助〕。大正ロマン、昭和モダンな家具や食器を取り扱っており、日本のみならず海外からも熱心なお客さんが訪れるといいます。その人気の秘密を探るべく、実際に店舗に潜入してみました!戦前の《小引き出し》が風格バツグン店先に並ぶ古家具の中に、さっそく気になる《小引き出し》を見つけました。右上が昭和30年代、右下が昭和20年代、そして左が戦前のもの。5,000〜10,000円くらいしそうなところですが、なんと順に3,500円・3,500円・6,500円というから驚きです。左の《小引き出し》の上部には、組木細工のようなマークが入っています。本体はセンノキという木でできており、全体的に重厚感があって良いですね。これは、掘り出し物が見つかりそうな予感!振り子時計がタイムトラベルに誘う期待に胸を踊らせてお店の中に突撃です。店内に響く振り子時計の「コチ、コチ……コチ、コチ……」という音により、時空が大正・昭和に巻き戻ったかのような感覚が呼び起こさせられます。折りたたみ式のちゃぶ台が12,500円そんな中、昔懐かしい《ちゃぶ台》を発見しました。直径は約87cm、高さは約27cm。本体の素材は一見してケヤキかと思いましたが、こちらも先程の小引き出し同様にセンノキです。食事はもちろんのこと、和裁なんかをする際にも風情が出ます。この《ちゃぶ台》、嬉しいことに脚が折りたたみ式なんです。戦後すぐの頃のアイテムということで、価格は確実に15,000円以上はするだろうと思いきや、なんと12,500円。もしかして、〔権ノ助〕の人気の秘密って、この安さにあるんじゃないでしょうか?ギミックが充実したダイヤガラスの食器棚続いて注目したいのが、ダイヤガラスの引き戸がたまらない《食器棚》です。昭和20年台のもので、価格は38,000円。上下に分割することもでき、収納スペースがとにかくたくさんあります。上部と下部の間の部分には、ベロ(引き出し式の天板)が付いているという、ギミックの面白さもポイントです。下のスペースにお鍋、上の引き出しにカトラリーなどを収納したいところですね♪素敵なソファや髪飾りも発見!さらにさらに、素敵なソファチェアを見つけちゃいました。こちらの《チーク材ソファ》、昭和40年台のものだといいますが、座り心地がバツグンです。ベージュの落ち着いた色合いもグッド。価格は8,800円と、やはり全体的にクオリティ以上の安さを感じますね。ちなみに、〔権ノ助〕では家具や食器のほかにも、様々な雑貨を取り扱っています。例えば、こちらのレトロかわいい《かみかざり》は1個200円です。昭和40年代のもので、種類も豊富ですよ。アンティークショップの敷居は決して高くない最後になりましたが、こんな素晴らしいお店を営んでいる店主さんって一体どんな人なんでしょう……ということで、店主の遠藤信彦さんにお話を伺いました。遠藤さんが〔権ノ助〕を開業したのは8年前の2010年。それまでは、富岡八幡宮の骨董市に7年間出店するなど、約23年間アンティーク関連の仕事をしてきたそうです。「自分のお店を出す」という夢を叶えた今、次なる夢は「支店を出す」こと。大好きなアンティークを通して、人との出会いを充実させていきたいのだといいます。〔権ノ助〕が気になった方は、まずはHPやインスタグラムをチェックしてみましょう!今回ご紹介しきれなかった素敵な商品が多数アップされています。そして次に、騙されたと思って是非とも店頭に足を運んでみてはいかがでしょうか。アンティークショップの敷居は決して高くありませんよ。【店舗情報】●店舗名小道具権ノ助●住所東京都杉並区高円寺北2-9-8●営業時間10:00-20:00●定休日不定休●TEL03-5373-8355〔小道具 権ノ助〕HP※本記事内の商品の価格は全て税込み表示です。※本記事内で紹介した商品の年代と素材については、あくまで店主・遠藤さんの見込みです。※本記事内で紹介した商品は一点ものなので、実際には売り切れてしまっている可能性があります。ただし、類似商品は随時取り扱っています。
2018年12月12日LIMIAでも大人気、料理研究家・スイーツコンシェルジュのMizukiさんがお菓子のレシピ本、『Mizukiの家にある材料で作るとっておきのお菓子』を出版されました!普段のお料理でも使うなじみのある材料を使って、簡単なのにおしゃれで自慢したくなっちゃうようなお菓子レシピがたっぷり掲載されています。Mizukiさんは「簡単・時短・節約」をコンセプトに、毎日レシピブログを更新されている人気ブロガーさん。普段のお料理からお菓子作りまで幅広く得意とされていて、ビックリするくらいどれも簡単・時短なんです!現在は企業のレシピ開発や雑誌、WEBメディアでも活躍されています。そんなMizukiさんが2018年11月9日(水)に出版されたのがこの本!!『Mizukiの家にある材料で作るとっておきのお菓子』●著書『Mizukiの家にある材料で作るとっておきのお菓子』●執筆者Mizuki●出版社KADOKAWA●値段本体950円(税別)1つのお菓子のアレンジレシピが豊富!このレシピ本の特徴はマフィン11種、クッキー8種と同じお菓子でも味が異なるレシピがたくさん掲載されているところ。Mizukiさんがはじめて1人で作ったという思い出のチーズケーキは、ニューヨークチーズケーキやココットチーズスフレなど、7種類もあるんです!手に入りやすい材料で誰でも作りやすく失敗ナシ!材料はお砂糖や小麦粉、有塩バターなど普段使っているものでOKなんです!板チョコや、ビスケットなど手に入りやすいもので、作りたいっと思ったときにお菓子作りができるように考えられています。さらに、少ない材料で混ぜるだけでできちゃうなんてうれしいですね!大人かわいいラッピングアイデアも!お菓子にあったおしゃれでかわいいラッピングで、誰かにあげたくなるアイデアも紹介されています。バレンタインデーやちょっとしたプレゼントにぴったりです♪おすすめのラッピングアイテム情報も記載されているので、どこで買おうか悩む心配もありませんよ!『「簡単・時短・節約」でも誰かに自慢したくなる華やかなお菓子作りを』というMizukiさんの思いとアイデアがいっぱい詰まった一冊になっています♪開くとワクワクして、お菓子作りをはじめたくなりますよ!ぜひお手にとってみてください。◼️LIMIA掲載、Mizukiさんのレシピもぜひチェックしてみてください♪◼️♡揉んで焼くだけ♡超絶危険なやみつきチキン♡のご紹介♩♡自慢の煮卵♡【#簡単#たまご#味玉】
2018年12月12日1度は泊まってみたいラグジュアリーホテルのひとつ、〔ホテル椿山荘東京〕。四季折々に表情を変える庭園や、絶大な人気を誇るアフタヌーンティーもさることながら、前進の椿山荘から続く伝統の料理は多くの美食家たちが絶賛しています。そんな、〔ホテル椿山荘東京〕が提供する豪華なおせちをご紹介。和と洋が饗宴する極上の味わいを、家族で味わってみてはいかが?平成最後のお正月はホテルのおせちでゴージャスに迎えよう!お正月に食べる恒例のおせち。全品を手作りするのは、正直、かなり面倒です。2019年は「平成最後のお正月」でもあります。晴れの日にふさわしい、ホテルの豪華なおせちをオーダーしてみるのはいかがでしょう?〔ホテル椿山荘東京〕から目も舌も喜ばせてくれるリュクスなおせちをご紹介します!伝統の味を詰め込んだ正統派おせち《和風二段重「彩」》《和風二段重「彩(いろどり)」》4名分・38品37,800円(税込)伝統的な日本のおせちを厳選した素材とこだわりの調理法で味わうことができる《和風二段重「彩(いろどり)」》。盛り付けられる煮物は、素材を生かすために下茹でを行ったうえで煮込みます。次に、形良く煮崩れさせないために、煮込んだ素材の状態を見ながら慎重に調味料を順番に入れて3〜4日かけて味を含めていくのだとか。中でも「原木干し椎茸たまり煮」は、厳選した肉厚で大きなどんこ干し椎茸を使用。柔らかく味を含ませて丁寧に炊き上げたこだわりの逸品です。こだわりが詰まったおせちとともに過ごすお正月。予約はお早めに!数日間かけてつくる煮物や厳選された高級食材など、〔ホテル椿山荘東京〕ならではの伝統の味を味わうことができる2つのおせち。予定数量が完売次第終了となるので、予約はお早めに。●予約期間:〜2018年12月25日(火)※予定数量が完売次第終了●お渡し方法:店頭または配送※店頭引き渡し:2018年12月31日(月)8:00〜21:00、2019年1月1日(火)8:00〜12:00※配送:2018年12月31日(月)※時間指定不可、配送費は別途●配達地域:原則東京23区内(その他の地域の場合は要問い合わせ)〔ホテル椿山荘東京〕のおせち2019
2018年12月12日ショウガとハーブの香りを存分に楽しめる、カフェインゼロで無糖の麦茶《moogy(ムーギー)》。季節感を取り入れたおしゃれなパッケージが「雑貨みたい!」と毎シーズン人気の商品です♪そんな《moogy》の2018年冬デザインが、〔KIRIN(キリン)〕から2018年11月27日(火)に発売されました!ギフトラッピングにしてもかわいいので要チェックですよ。冬にぴったりのほっこり絵柄と、すっきりとした飲み口の味わいをぜひ楽しんで♡雑貨みたいなパッケージ♡クリスマスツリーや靴下のほっこりとしたタッチが冬らしい、《moogy》の新作パッケージ。飲み終わった後もデスクやキッチンに並べておきたくなるようなデザインですね♪実は《moogy》のパッケージ、毎シーズンごとに変わっているってご存知でしたか?2018年は春、夏、秋、冬とそれぞれの季節につき4柄ずつ販売されていて、衣替えをするように四季の変化を楽しめる商品なんです。オンラインショップ限定販売なので、まだ飲んだことがないという方はこの機会にぜひチェックしてみてください!まずは試飲♡気になるのはやっぱりお味ですよね♪さっそく飲んでみたいと思います!ふたを開けると、ショウガの香りがしっかりと感じられました。まろやかな口当たりで飲みやすく、常温でも爽やかでやさしい麦茶の味わいを楽しめます。温かい飲み物を飲んでぽかぽかしたいときには、カップに移し替えて温めるのがおすすめ♪無糖なので甘すぎず、さらにカフェインゼロというのもうれしいですね。牛乳やスパイスを加えてチャイティーにするなど、アレンジを加えても冬にぴったりでおいしいですよ♡飲み終わったらお部屋に飾れる!とってもおしゃれなボトルだから、飲み終わってもすぐに捨ててしまうのはなんだかもったいないですよね。そんなときは、フラワーベースとしてインテリアにしてみてはいかがでしょうか?切り株や松ぼっくりなど、木のぬくもりを感じる雑貨と一緒に飾ればクリスマス感がさらに高まります♡飲み口のところにはマスキングテープを巻いて目隠ししてもいいかもしれません♪ギフトラッピングして《moogy》を贈ろう♪飲む前後の時間も楽しめる《moogy》は、ちょっとしたギフトにもおすすめ!日ごろお世話になっている職場の方やお友達に、きれいにラッピングしてクリスマスに贈ってみては。そんな《moogy》を使ったギフトアレンジを〔KIRIN〕さんが教えてくれるということで、LIMIAスタッフ2名が挑戦してきました!それぞれの個性が光るラッピングアイデアをお見せしちゃいます♪リボン代わりに毛糸を使うと、ラッピングにもあったかな雰囲気が漂います。スタッフFはまず毛糸を三つ編みにしてみました♡どう使うかというと……完成品がこちら!ボトルの首元にぐるぐると巻くことで、さむ~い冬の必需品“マフラー”に見立てているんです♪ニット模様のボトルとあわせて、洋服をコーディネートするようなイメージでラッピングをしてみました。クリアボックスの周りにも巻きつけて赤い実を差し込むと、ノスタルジックな雰囲気でほっこりかわいいギフトに♡1つめの缶にクリスマスツリーの絵柄を選んだスタッフTは、ホワイト×ゴールドの配色で大人っぽいクリスマスをテーマに。おしゃれな付箋(ふせん)やメッセージカードを組み合わせて、華やかに仕上げていきます!こちらが完成品♡赤の毛糸をリボン風に、ボックスの外にはホワイトの紙紐を巻いてホワイトクリスマス感を演出してみました!お店でお願いするラッピングもキレイでステキですが、使う色や素材を自分で選べるのがセルフラッピングのいいところだと思います。出来上がりを自画自賛するLIMIAスタッフ♡(笑)LIMIAスタッフが作ったものの他にも、こんなアイデアがあります!それぞれ個性が光るラッピングですよね♡必ずボトルを2本入れる……というわけではないので、組み合わせ次第で無限にパターンが作れそう。雑貨やお菓子などを入れても◎。アクセントにする色の選び方も、贈る相手をイメージしたものにすると喜ばれそうですね♡《moogy》は自分用にもギフトにもぴったりのおいしい麦茶だった!冬デザインが2018年11月27日(火)に発売された、〔KIRIN〕の《moogy》をご紹介しました。四季に合わせて変わるパッケージはどれもおしゃれで、飲み終わった後にもデスクやおうちに飾っておきたくなるデザインです♡ショウガの香りをしっかりと感じられるまろやかでスッキリとした味わいは、温めても冷やしても、常温でもおいしく楽しめるのが◎。販売はオンラインショップ限定で、〔楽天〕や〔Amazon〕でも取り扱いがありますよ!クリスマスのギフトにもおすすめの《moogy》をぜひ試してみてください♪▼基本の24本セット。かわいいデザインカートンで届きます!▼まずは数本から試してみたいという方にはこちら!〔LOHACO〕では6缶セットの取り扱いも♪
2018年12月12日みなさんの晩ごはんのメニューに役立つアイデアをご提案する「今日のごはん」のコーナー。今日ご紹介するのは、パプリカとツナのサラダです♪材料はたったの2つなのでとっても簡単にできちゃいます!ぜひチェックしてみてくださいね☆クリスマスパーティーにも♡食卓を彩る一品おかず今日ご紹介するのはこちらの一品。節約アドバイザー武田真由美さん考案のパプリカとツナのサラダです!「晩ごはんの献立に彩りが足りない……。」「何かもう一品ほしい!」そんなときにぴったりの時短レシピ☆火を使わずにできるので、忙しい日にとっても便利な一品ですね♪5分でできる!簡単レシピ*パプリカとツナのサラダパプリカの赤と黄色がとっても鮮やか!この一品があるだけで食卓がパッと明るくなります♪毎日の晩ごはんはもちろん、クリスマスパーティーやお誕生日会など特別な日の料理にも使えそうですね。パプリカはピーマンに比べて苦味がなく、いろいろなサラダに使いやすい食材です。ピーマン嫌いの方やお子さんにもオススメ♡ぜひ、今日の晩ごはんに作ってみてはいかがですか?今日のごはんでは、晩ごはんのメニューの参考になりそうなフォトやレシピを毎日ご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね☆
2018年12月12日ぐるっと体を回転させれば全体像が見える、小さな専門店が好きです。余計なことに体力と気力を使わないほうが、大切な買い物は失敗しないと思うんです。今回は、大掃除シーズンに向けて、新年を迎える支度のひとつとして「タオルも新しくしようよ!」というススメ。わたしが2019年、共に過ごすことを決めたタオルたちに出合った、小さくて、そして、とびきり素敵なタオル屋さんを紹介します。今治を代表するタオルメーカー〔藤高〕の直営店銀座駅からも東銀座からも徒歩3分ほど。ギンザシックスのすぐ裏手に、この夏、今治を代表するタオルメーカー〔藤高〕の直営店〔FUJITAKATOWELGINZA(藤高タオル銀座)〕がオープンしました。今治に現存するタオルメーカーではもっとも歴史があり、来年で100周年を迎える〔藤高〕。「技術の藤高」ともいわれ、糸染から商品に仕上げるまでのすべての工程を一貫して行っているメーカーです。まず、初めてお店を訪れたときは、外観からびっくり!これがタオル屋!?まるでアパレルショップのよう。店舗設計を手がけたのは建築家、中村好文氏。100年という長い時間とタオルの質感を表現するため、北米の高地でフェンスに使われていた古材を取り寄せたのだとか。取材時は、クリスマスのディスプレイになっていました。正面奥のクリスマスツリーは、季節限定カラーのタオルに使用されている糸で表現されています。あたたかみがあって、かわいい!いちど使えば虜になる、究極のベーシックタオル!こちらがその糸を使った、クリスマス限定カラーの《ハウスタオル》。《ハウスタオル》は、レストランでのハウスワインのように、手頃で、かつ〔FUJITAKATOWELGINZA〕の看板となるライン。いちばんリーズナブルなラインとはいえ、吸水性、耐久性はもちろんのこと、肌触りも素晴らしく、手にとれば一瞬でわかる品質の良さ。いちど使えば、きっとリピートしたくなるはず。実際、わたしもこのフェイスタオルを1枚使ってみて、虜になってしまったひとり。たぶん、タオルの中で肌に触れる機会のいちばん多いフェイスタオル。それを上質なものにすることで得られる心地よさを知ってしまいました。《ハウスタオル》のフェイスタオル各¥1,800最初は思いきって、普段は選ぶことのなさそうなピンクを。それから定番の白と、この秋冬とくに魅かれるグレーを1枚ずつ。今回の取材時に追加で購入したのは、想像以上に我が家の洗面所やキッチンになじみ、汚れの目立たないグレー。我ながら、よいチョイスだったと思っています。定番10色に、春夏、秋冬と年に2回発表される限定カラーがそれぞれ5色。選択肢が豊富で、かつ生活になじむ絶妙な色ばかり。また次は違う色にしてもいいな、なんて。ああ、タオル選びって楽しい!誰かに贈りたくなる。ストーリーのあるタオルをギフトにまずはぜひ、ご自身で《ハウスタオル》を使ってみてほしいのですが、〔FUJITAKATOWELGINZA〕には、ギフトにぴったりのアイテムも。小さな店内には、プリントではなく織りによって画家・クリムトの作品をタオルで再現した《五彩織クリムト『農家の家』》や、「黒っぽい」ではなく「本当に黒い」漆黒のタオル《BK100》など、「誰かに贈りたくなる」タオルが勢揃い。《世界鶴》ラインの《月》と名付けられたタオルは、一般的なタオルでは考えられないような希少な原料と膨大な手間から生み出された最高級のタオル。そのほか、《世界鶴》には、ふんわり感を究めた《花》、1本1本の内側がストローのような空洞になっている糸で織られる軽やかな《風》との、計3タイプのタオルがあります。これらは“最高級”がふさわしい特別な方への贈りものに。また、自分用にも気軽なギフトにもおすすめなのが《ZUTTO》というライン。こちら、社員さんの自宅で昔から使われていた〔藤高〕のタオルから着想を得たのだとか。とにかく丈夫で毛羽が出ない。だけどふんわりボリューミーでやわらかさも併せ持つという、これまでになかった新しいタオルです。〔FUJITAKATOWELGINZA〕のロゴマークは、〔藤高〕が大正時代に使用していた商標「世界鶴」を再構築したもの。そのロゴをパターン化により柄として使用したパッケージも、シンプルながら、〔藤高〕商品の上質さが現れていて、買い物した帰り道の気分をぐんと高めてくれます。年末年始の贈り物には、のしをかけて。意思を持って、相手を思って選んだタオルを贈る年末。タオルを一新して、心地よさとともに迎える新年。いかがでしょうか。【FUJITAKATOWELGINZA(藤高タオル銀座)】●住所:東京都中央区銀座7丁目12-1藤高ビル1F●電話:03-6278-8852●営業時間:11:00〜20:00●定休日:年末年始 TOWEL GINZA(藤高タオル 銀座)●醍醐由貴子ライター。女性誌から男性誌まで、ジャンルはフードからライフスタイルまで、幅広く活動中。すっかり意見するようになった息子に助けられつつ、日々奮闘しています。●写真さくらいしょうこ▽その他のシリーズはこちら▽【小さなお店 #12】パリッ、サク!ポルトガルのとろ〜り玉子タルトを頬張るしあわせ【小さなお店 #11】いざというときにあると助かる!アレンジも楽しいツナの瓶詰め専門店【小さなお店 #10】北海道のおいしいが詰まったドーナツ屋さん。引っ越して、ハンバーガーはじめました
2018年12月11日100均で売っている商品、しかもすべて合わせて1,000円以内に収まる商品だけで、クリスマスツリーをゼロから作ってみました。実際に作ってみると、簡単3ステップで、1時間以内で作れましたよ♪3ステップで所要時間は1時間クリスマスのお部屋の装飾に欠かせないもの……そう、クリスマスツリー!でも、ツリーとなると、値が張りそうですよね。実際、大手通販サイトなどを見ても、オーナメント付きで最低2,000円以上はします。2,000円ならば安い、という風に考えられなくもないですが、デフォルトのオーナメントでは味気なかったり、お部屋の雰囲気に合わないこともしばしば。そこで、今回は1,000円以下で自分好みのクリスマスツリーを、たったの3ステップ&1時間でハンドメイドしてみました。すべての材料が100均でゲットできます材料は、我らが100均で全て揃います!まず、《クリスマスヌードツリー(90cm)は〔DAISO〕で324円(税込、以下同)。ツリーに飾る雪綿とデコレーションライトも〔DAISO〕で、各々108円で手に入ります。ここからの材料は、お好みで良いと思うのですが、今回は〔セリア〕で3種類のオーナメント(各々108円)を選びました。〔セリア〕のオーナメントは、オシャレな上に小ぶりなものが多いです。これで、合計たったの864円です!Step.1 ヌードツリーを組み立てます《クリスマスヌードツリー(90cm)》を箱から取り出すと、上の写真のような状態で梱包されていました。組み立てはシンプルで簡単です。上下2つに分かれているので、まずはそれを組み合わせて、下の部分の脚をセットして立たせます。枝葉の部分は一本一本、広げて、向きを整えましょう。これを手間暇かけてキレイに行うと、完成したときの見栄えが凄く良くなりますよ。ベースとなるツリーの組み立て後はこんな感じになります。この時点では見た目は味気ないですが、それでもたった324円でこれだけのクオリティのツリーであれば、十分テンションが上がる感じです。Step.2 デコレーションライトを設置します次に、デコレーションライトを設置していきます。この《デコレーションライトシャンパンゴールド》は、コードの長さが150cmで、LED電球が10球付いています。単3電池2本を使用する乾電池式なのですが、電池は別売りになっています。コードはトップの方から、ツリーを回しながら、まんべんなく巻き付けていくのがコツです。巻きつける箇所は、枝葉より幹に近い部分に意識して巻くと、あとでズレにくくなりますし、長さも不足しないのでオススメです。この時点で、一度ライトを点灯させて、配置を確認しましょう。微調整をするならこの時点です。なお、ライトの本体部分はツリーの足元に隠すように置いてあります。Step.3 ガーラント類と雪綿をつけます続いて、オーナメント類を飾り付けていきます。写真は上から、《ナチュラルウッドスターロングオーナメント60cm》、《ウッドフラッグガーラント》(全長約80cm)、《シャイニーグリッター20mmミックスボール6P》。ウッドテイストで、色味が抑えめのものをチョイスしました。ツリーの飾りって、基本的には派手目のものが主流だと思ったので、あえて地味にしてみるとどうなるのか、実験です!オーナメント類の付け方はセンスで構わないと思いますが、ガーラントなど紐で全体が繋がっているようなタイプのものは先に付け、ミックスボールのように一個一個がバラバラのものは最後に間を埋めるように付けていくと、バランスが取れて良い気がします。オーナメントを付け終わったら、最後に《広がる雪わた60g》をまぶしていきます。今回使用した雪綿は、ほぐして広げることができる、きめ細かく上質な感じの素材なので、とても使いやすかったです。完成品はこんな感じ!こちらが、完成したクリスマスツリーです!地味なオーナメントをチョイスしたせいか、単体では写真映えはあまりしませんが、実際にお部屋にこれが1つあるだけで、十分クリスマス気分になれるクオリティは保証します!サンタさんはすぐそこまで来ている……!?お部屋の電気を落とし、デコレーションライトを付けたクリスマスツリーの様子はこんな感じです。お部屋全体を飾り付け、ツリーの根本にプレゼント箱を置いてみれば……サンタさんがすぐそこまでやってきているかのような気分♪今年のクリスマスツリーはどうしようか、と考えている皆様、100均グッズだけで作るクリスマスツリーにトライしてみてはいかがでしょうか?
2018年12月11日今回お買い物部が〔セリア〕で見つけたのは、かわいい柄が入ったクッキングシートとワックスペーパー。食品にそのまま使えるから、お弁当の仕切りやお菓子のラッピングにも最適です♪〔セリア〕なら柄やサイズのバリエーションが豊富だから用途やシーン、あげる相手に合わせていろいろそろえたくなるはず♡お弁当やお菓子作りに欠かせない♡《ワックスペーパー》お弁当の仕切りに使ったり、サンドイッチや手作りのお菓子を包んだり、とさまざまなシーンで大活躍のワックスペーパー。今回見つけたのは《スターダスト》柄と《タイポグラフィー》柄です。小さい方には150×150mの正方形ペーパーが30枚、大きい方には250×218mmのペーパーが15枚入っています。用途に合わせて選べるサイズがうれしいですね♪●(上)《ワックスペーパー150×150mmタイポグラフィー》108円(税込)●(下)《ワックスペーパー250×218mmスターダスト》108円(税込)手作りお菓子を作ったらこんな風にかわいくラッピングしたくなりませんか♡耐油性があり食品にそのまま使うことができるので、ちょっとしたプレゼントを包むときに大活躍ですよ。オーブンでの使用はできないので注意してくださいね!ラッピングにも最適な柄入り《クッキングシート》●(左)《クッキングシートシェブロン柄》108円(税込)●(右)《クッキングシートレター柄》108円(税込)「クッキングシート」というとお料理やお菓子を焼くときに使うイメージですが、かわいい柄入りならラッピングやお弁当にもぴったりです♡もちろん電子レンジやオーブンにも対応しているので実用性も◎お菓子やお料理をサーブするお皿にしけば、あっという間にかわいく大変身♡いつもの食卓をもっと華やかに演出してくれるのでホームパーティーにもおすすめです。しかもお皿に汚れが付きにくく、洗い物が楽になるという面も◎おわりに今回は〔セリア〕で見つけたワックスペーパーとクッキングシートをご紹介しました。「食卓やお弁当をちょっぴりドレスアップしたい」「お友だちにお菓子をあげたい」そんなときに大活躍すること間違いなしです♪他にもさまざまな柄が展開されているので、ぜひお店でチェックしてみてくださいね。
2018年12月11日12月に入り、2018年も残りわずかとなりました。一年の最後にはお世話になった人や大切な人にステキなギフトを送りませんか?今回は、〔高島屋〕で買える、熟練バイヤーが厳選したギフトをご紹介します!もちろん、自分へのご褒美にもぴったりですよ♡お気に入りのものを見つけてみてくださいね。〔白金高輪・リーブル〕田熊シェフの4種のフリュレ価格:5,940円(税込)まずご紹介するのは食べるのがもったいなくなるほど美しいスイーツです!フリュレというのは、田熊シェフがフレンチコースの最後に出されるデザートをもとにして独自に考案したもの。本物のような見た目なので、目でも楽しめるのがうれしいですよね。味は「ペーシュ(桃)」「フレーズ」「マングー」のほか、〔高島屋〕限定の「マロンショコラ」があります。スイーツの中身は、果肉やカシスやキャラメルを層にしたもの。ムースを後から注入しているのではなく、中身のデザートをチョコレートでコーティングすることがこだわりポイントだそうですよ♪〔天草漁協〕熊本県天草産ヒオウギ貝価格:5,940円(税込)2つ目にご紹介するのは見たら驚くこと間違いなしのカラフルな貝☆世界遺産にも登録された天草﨑津地区の美しい海が育んだヒオウギ貝はなんと自然に発色するんです!こんなに鮮やかな色になるなんてびっくりですよね。そして見た目だけではなく、味わいも文句なし。濃厚なコクと後味に残る甘みを楽しめるので、酒蒸しやバター焼きにしてもおいしくなりますよ。なんとレンジ調理も可能なんだとか。海の美しい恵はきっと贈られた人を笑顔にしてくれますよ♡〔ガイア・エツ〕ねこ型ごはん&惣菜セット価格:3,780円(税込)続いてご紹介するのはとってもかわいらしい猫ちゃんの形をしたドライカレーやチキンライス。猫ちゃんの手をかたどったものは肉球もしっかり表現されていて、たまらないですよね!のりやハムなどを使って目や口を書いたり、アレンジも楽しめます♡現代の忙しい毎日に、ほっこりできる癒やしを届けてくれますよ。お弁当に入れたり、ちょっと小腹が空いたときのおやつなど、使い方もさまざま。愛情も一緒にお届けできるアイテムです!〔樽正本店〕フルーツコンポートセット価格:3,500円(税込)こちらでご紹介するのは〔樽正本店〕のフルーツコンポートセット。季節のおいしさがギュッと詰まっていて、自然の恵みを感じることができますよ!ヨーグルトに入れたり、アイスにかけたりして楽しめるほか、サングリアに入れて大人な楽しみ方も。これ一つで色んなおいしい想像が膨らむアイテムですね♪〔札幌・スイーツセルクル〕手作りシュークリーム&エクレアセット価格:5,400円(税込)次にご紹介するのはおしゃれな見た目のシュークリームとエクレア。カスタードクリームを自分で絞って完成させるものなので、できあがる過程も楽しめちゃいます!素材は北海道産にこだわり、添加物不使用なのでお子さんがいるご家庭でも安心。家族みんなでわくわくしながら作るのは良い思い出になりそうですね。カスタードクリームは通常のものに加えて緑色のものと赤色のものをご用意。緑は枝豆、赤はビーツの自然な色味です。トッピングにはかぼちゃの種を使ってとってもおしゃれに。写真映えもばっちりなギフトなんですよ!〔日々是好日〕まごむすび16種価格:4,860円(税込)最後にご紹介するのはとってもおいしそうなおむすび。種類は定番の三角おむすびが8種と、丸おむすびが8種類になっています。すべて手結びで作られていて、具をあえて見えるようにしたとってもかわいいアイテムなんです♡具は明太子、海老天、シーチキンなど16種類と豊富なので、お気に入りの具材がきっと見つかるはず。食べるときは電子レンジであたためるだけなので簡単なのもうれしいですよね。丸むすびはあたためるとのりの香りが広がります。朝ごはんにもおすすめですよ。ステキなギフトで一年を締めくくろう☆見た目にも味にもこだわったギフトをいくつかご紹介しました!目でも舌でも楽しめるギフトは贈られてうれしいものばかり。見ていると自分へのご褒美にもゲットしたくなりそうですね♡〔高島屋〕では他にもスープカレーやプリンのギフトなどたくさんそろっていますので、ぜひご自身の「厳選ギフト」を見つけてくださいね☆
2018年12月11日〔シヤチハタ〕から《ネーム9着せ替えパーツおめかしっぽ》が新発売。愛くるしいネコちゃんのデザインは、ぴょこんと飛び出しているしっぽがポイントです♪見るたびにほっこりとした気持ちになって癒やされますね♡ぜひあなたのお持ちの《ネーム9》もかわいく着せ替えしてみませんか?ネーム9を愛くるしいネコちゃんにおめかし♡〔シヤチハタ〕が《ネーム9着せ替えパーツおめかしっぽ》を発売。お手持ちの《ネーム9》を着せ替えパーツに付け替えれば、あっという間にネコちゃんのようにキュートに変身します♡しっぽがとっても愛くるしくて見ているだけで癒やされますね♪オフィスの机に置いておくだけで、ネコちゃんが応援してくれているようで、いつもよりモチベーションが上がりそう!全部で6種類!かわいすぎて全部欲しい♡ネコちゃんのデザインは、左からクロ、シロ、ミケ、キジトラ、サバトラ、茶トラの全部で6種類。どれも大人気のネコ柄で、かわいすぎてどれか一つなんて選べませんね♡みなさんのお気に入りのネコちゃんを見つけられましたか?パーソナル文具でオシャレを楽しもう♡みんなが持っている《ネーム9》でも、このおめかしっぽに付け替えるだけで個性あふれるオシャレを楽しめますね♪ぜひ気になった方はチェックしてみてくださいね。
2018年12月11日みなさんの晩ごはんの献立の参考になりそうなメニューをご紹介する「今日のごはん」。LIMIAグルメ部が選んだのは「豚バラと白菜の塩だれ蒸し」です!フライパンに重ねて蒸すだけの時短レシピなので、忙しい週頭にぴったりですよ♪味変も楽しめるレシピ♡冬は白菜を使ったメニューが恋しくなりませんか?今日ご紹介するのは、ごはんにもお酒にも最高に合う「豚バラと白菜の塩だれ蒸し」。LIMIAでもおなじみ、Yuuさんの時短アイデアレシピです♡フライパンに白菜と下味をつけた豚バラ肉を重ねたら、あとはふたをして10分ほど中火で蒸すだけ!とっても簡単なのに食べ応えもバッチリなのがうれしいです♪ヘルシーな白菜のやさしい味わいにショウガとニンニクの香りが楽しめる、寒い冬にぴったりの一品ですね。▼詳しい作り方はこちら!重ねて放置で完成♪ご飯もお酒もすすむ♪『豚バラと白菜の塩だれ蒸し』一度にたくさん作ったときには、途中で味変をするのもいいですね♪Yuuさんおすすめの味つけは、「ごま油+粗挽き黒胡椒」「ポン酢じょうゆ」「レモン汁+粗挽き黒胡椒」とのこと♡器に少しずつ取り分けて食べるのがよさそうです。今日は白菜を使った簡単おいしいアイデアレシピをご紹介しました!記事を参考に、ぜひ作ってみてくださいね♪明日も晩ごはんに悩めるLIMIAユーザーのみなさんへおすすめの晩ごはんメニューをご提案します。
2018年12月11日生きるのにどうしても必要なお金。人それぞれ状況は違うし、家計のこととなると気軽に聞きづらいテーマです。書籍『わたしの「お金ルール』(インプレス)では、節約上手な人気ブロガーさんや、インフルエンサーさんが実際に行なっている「お金のルール」がわかりやすく掲載されています。ここでは、「家計」に関するアイデアを少しだけご紹介します!※以下の内容は、書籍『わたしの「お金」ルール』(インプレス)の文章を抜粋、編集したものです。みんながお金をかけているのはどこ?気になるモノ選びのコツを大公開!人気インスタグラマーmikikoさんの家計管理術とは?ここでご紹介するのは、フルタイムで働く2児の母、mikikoさん。背伸びしない「暮らし」の考え方についての投稿が人気のインスタグラマーさんです。mikikoさんの家計管理術は、まず何にいくら支出があるのかを知り、毎月の予算たてるところから。あやふやな家計管理にならないよう、必ず目標を掲げることが大切なんだそう。お金や電卓、家計簿などの家計管理セットは1つにまとめて管理しているそう。スッキリしてますね!1.仕事が休みの日(週2日)しかお金は使わない2.袋分けはしない3.我が家に必要な項目だけ手書き家計簿4.家計簿に細かく記載しない5.給料日に左右されないように曜日で区切って管理(4週と5週管理)6.クレジットカード払いはなるべくしない7.特別費と目的別貯金の予算を設ける8.住宅ローンより教育費を優先して貯蓄やること、やらないことを決めておくと家計の管理もグッと楽になりそうですね。この他に、具体的にしていることを見ていきましょう!毎月の集計がグッと楽になる家計ノートの工夫年間支出表と毎月の支出表が見開きで見られるように作成。記入頻度が高い食費と日用品は、購入店舗や商品名は記入しません。集計と項目別計が出るようなフォーマットにすることで、毎月の集計がぐっと楽になりました。なお、毎月のあまりは毎月の収入額が変動しないよう繰り越さず純貯金へ。(mikikoさん)クレカ払いをしても、基本は現金管理!クレジットカード払いをした時は手元の予算から口座引き落とし用袋にお金を入れておき、引き落とし日までに銀行に入金します。レシートは家計簿のバインダーに挟んでおいて、引き落としが確認できたら破棄。基本は現金管理です。本来のお金を当てにせず、ポイントなどに揺さぶられず、手元にお金でやりくりしていきたいと思います。(mikikoさん)【小ワザ】小さなストレスがなくなる家計管理の仕方両替が自宅でできると家計管理がスムーズに行えます。例えば、引き落とし用袋に入れるお金を準備する時「1円足りないけど、まっいいか」なんて事になりません。私はお楽しみ代をコインケースにためているので、そのコインケース内のお金を両替できるお金として小銭を多めに確保しています。(mikikoさん)まだまだ参考にしたい、お金に関するアイデアがいっぱい!暮らしていくのに欠かせない大切なお金。悩むより、楽しんで使いたいですよね。この書籍では、人気ブロガーさんやインスタグラマーさん10人の暮らしの知恵が詰まっています。お金の哲学や、節約方法、さらには失敗談までも掲載されているので、身近に感じる内容がとっても参考になりますよ。イラストや写真も多くて読みやすいので、ぜひ一度手に取ってみてくださいね。●登場する人mikiko:フルタイムで働く2児の母。背伸びしない「暮らし」の考え方や回し方について配信中。Instagram(@kurashigoto_)ごえもんママ:2009年に結婚、2010縁4月に第一子出産。私(37)と夫(38)、長男(7)次男(2)の4人家族。フルタイムの共働き。「家族が楽しく幸せなのが一番」をモットーに自分らしいやりくりを模索してきました。趣味は映画鑑賞、懸賞、株主優待、ブログ、海外旅行。お得なことが大好きです。Blog()Instagram(@fm.march)hana:hana(ブロガー)と夫・子ども3人の5人家族。夫の収入面で親に結婚を反対されてからお金について真剣に向き合うように。著書「ずぼら主婦でもお金が貯まる!hana式袋分けファイル家計簿」(カンゼン)。Blog()hana.ienote:住まいも家計もシオンプルにスッキリ心地よくをテーマに日々の「暮らしやすさ」を模索しています。夫、子ども2人の4人暮らし。Instagram(@hanaienote)LIMIAインフルエンサー()akiko:ブログ「ワーキングマザー的整理収納&北欧インテリア」主催。パパが単身赴任の中、男児2人の育児と家事、仕事の両立に奮闘中。Blog()Instagram(@lifewithboys_ig)ie___yさん:eri(33)と兄弟(4)(2)の4人家族。あえて24坪の小さな平屋を建てました。片付けも掃除も苦手でしたが、長男を出産ごに断捨離をはじめて、持たない暮らしを意識するように。Instagram(@ie___y)ピノ子:夫と子ども(0歳)の3人家族。1LDKの小さな家を自宅兼仕事場にして暮らしています。ブログ「くらしにのらり」を運営。Blig()マキ:シンプルライフ研究家。広告代理店でテレワークをするワーキングマザー。不要なものは持たない、不要な家事はしない。シンプルな暮らしぶりを綴ったブログ「エコナセイカツ」が人気を博す。著書多数。全国での公園やアパレルブランドとのコラボ商品の開発など、幅広く活躍中。blog()Rin:2LDKマンションで夫と2人暮らし。マンション4LDKを2LDKにリフォームし、断捨離やDIYを進行中。ミニマリストではないけれど、シンプルですっきり暮らすために日々工夫を重ねる。整理収納アドバイザー1級。ライブドア公式ブロガーとして「Rinのシンプルライフ」を運営。著書「心地よく暮らす大人のラク家事」(KADOKAWA)。Blog()中山あいこ:岐阜県出身、東京都在住、ライブドアブログ公式ブロガー。ライフオーガナイザー®︎。"ずっと心地の良い暮らし"をテーマに活動。家事も子育ても仕事も楽しむことがモットー。家族は息子(12歳)娘(2歳)。Blog()
2018年12月10日100均大手3社、〔ダイソー〕〔Can☆Do(キャンドゥ)〕〔セリア〕のDIYアイテムを検証していく本シリーズ。第11回目の今回は、進化し続けるDIYの基本アイテムの1つ、「メジャー」を取り上げます。メジャーの知られざるポテンシャルを引き出しましょうDIYに欠かせない定番アイテムの1つ、「メジャー」。と言っても、大きな物の長さを測るときくらいしか、出番がないと思っていませんか?今回は、100均大手3社にラインナップしている最新のメジャーについて、その知られざるポテンシャルを実際に使用することで引き出し(メジャーだけに)、それぞれ検証していきたいと思います!〔キャンドゥ〕《鉛筆で書き込めるオートストップメジャー 2m》〔キャンドゥ〕のメジャー販売コーナーで、明らかに異彩を放っていたのが、こちらの《鉛筆で書き込めるオートストップメジャー2m》です。その名にある通り、目盛りの振ってあるテープ部に鉛筆で書き込めるようなのですが、これは画期的なアイデアかもしれません。さっそく目盛りテープ部を引き出して驚いたのが、一般的なメジャーと目盛りが左右逆向きになっていたことです(通常は、左から右へ数字が増えていく)。この理由は、説明書きによると、「文字が書きやすい」から。確かに右利きの人の場合、もしメジャー本体が右側にあると、書き込む目盛りより余計にテープ部を引っぱっておかなければなりません。このメジャーの向きならば、ロスがなく、不便がなくなりそうです。また、このメジャーの地味にポイントが高いところは、オートストップ機能が付いているところ。上の写真のように、特にストッパーなどをセットしなくても、手を放すだけで止まります。元に戻すときは、上部のボタンを一押しするだけでビュンっと巻き戻される仕組みです。さて、肝心のところですが、鉛筆で書き込んでみたところ、紙に書くのと遜色なく、書くことができました!また、書いた部分を消しゴムで消すことも問題ありませんでした。ところで、気になる材質は「炭素鋼」と記載されていましたので、一般的なメジャーと同じカーボンスチールのようです。ただし、マット感があるので、そこに鉛筆で書き込める秘密があるようです♪〔ダイソー〕《薄型コンベックスメジャー 3.5m》お次は、〔ダイソー〕の、《薄型コンベックスメジャー》です。「良いな」と思ったのは、そのネーミング通り「薄型」だというところ。〔ダイソー〕の同コンベックスメジャーの、薄型ではない通常幅のものだと、幅は13mm。ところが、この《薄型コンベックスメジャー》は、その半分以下の6mmなんですね。本体の厚みも、持った瞬間から分かるくらい、明らかに薄くなっています。上の写真は、先程の《鉛筆で書き込めるオートストップメジャー》と並べてみた様子です。これだけ薄いと、工具箱の中でも場所を取りませんし、気軽に持ち運びたくなっちゃいます。既にお気づきの方もいらっしゃったかと思いますが、この《薄型コンベックスメジャー》にはチェーンフックが付いています。というわけで、上の写真のように、ジーンズにぶら下げてみました。ぶら下げていることを忘れるくらい軽く、テンションが上ります。ちなみに、目盛りは上下に付いているので、使い勝手が良いです。また、しっかりストッパー付きなので、一般的な使用には十分耐えられるクオリティでした。〔セリア〕《ロータリーメジャー 1.5m》最後は、〔セリア〕の、《ロータリーメジャー1.5m》です。手芸で使うイメージがあるかと思いますが、これ、スチール製のメジャーではできないことができる子なんですよ。まず、テープ部は引き出したあとに少し引き戻すだけで、ストッパーが発動します。巻き戻すときは、本体側面真ん中にある丸いボタンを一押しするだけです。ちなみに、この子のテープ幅は約7.5mmなので、先程の《薄型コンベックスメジャー》に迫る勢いですね。いよいよ、《ロータリーメジャー》ちゃんの腕の見せ所です。テープ部が柔らかい素材でできているため、上の写真のように、丸みを帯びた物に充てがうことが可能。クネクネさせて、2箇所を同時に測るなど、自由自在に使える点が、スチール製のメジャーにはない特徴なのです。なお、今回取り上げたピンクのほかに、店頭で黄色と緑の2色のラインアップがありました。ほかにも様々な種類のメジャーが!最新の100均メジャー事情をご紹介しました。ほかにも、水平器付きのものや長さが10mに及ぶ巨大なものなど、バリエーションが豊富です。この機会に、皆様もメジャーのポテンシャルを引き出すアイデアを考えてみてくださいね。次回は、〔ダイソー〕の新商品が話題となっている、ペン系のアイテムを取り上げる予定です。お楽しみに!
2018年12月10日お部屋を一気にクリスマスらしくしてくれるクリスマスツリーですが、実は組み立てたりと準備するのが大変だったりしますよね……。さまざまなファッションブランドを持つ〔株式会社アダストリア〕が展開するブランド〔LAKOLE(ラコレ)〕は、ラクに飾れるツリーを発売!大人かわいいデコレーションも提案しているので、要チェックですよ☆サイズは4種類から☆〔LAKOLE〕のツリーはサイズが4種類。限られたスペースでも楽しめる90cmからしっかり存在感のある180cmがありますよ!せっかくデザインが好きなツリーがあっても、飾る場所と相性が悪いのは残念ですよね。〔LAKOLE〕ならお好きな大きさが選べるのはうれしいですね☆大人っぽい3つのデコレーション☆いざツリーを飾るとなると、やはり大事なのはその飾り付け。最近では市販のオーナメントも種類豊富でいろいろなデザインのものが手に入ります。でも、ちょっと違った雰囲気のツリーにしたいと思っている方や、カラフルなツリーだとお部屋と合わないと感じる方には〔LAKOLE〕が提案する3種類のデコレーションがおすすめ!それぞれの色味でまとめているので、統一感がありスタイリッシュなイメージになりますよ。豪華さを大切にしたい方はGOLDがおすすめです。存在感のあるゴールドカラーがきらめいて、とってもゴージャスな仕上がり☆全体的にまとまっていて、ごちゃごちゃせず大人っぽい上品なデコレーションです!クリスマスツリーはやはりかわいらしさを取り入れたいという方にはREDがおすすめです。ビビットカラーとは違った落ち着いた赤なので、かわいらしさの中に大人っぽさも感じられるデコレーションです♪インテリアのアクセントとしてもぴったりで、お子さんにも喜ばれること間違いなしですよ!シンプルで大人っぽいツリーをお求めの方にはWHITEがおすすめです。ライトアップしてもきれいなホワイトを基調としたデコレーションは他のインテリアとも相性抜群!まるでツリーに雪が積もったような「ホワイトクリスマス」を楽しめますよ♡〔LAKOLE〕のツリーでラクに楽しもう♡設置のしやすさ、サイズ感、手軽にできるおしゃれなデコレーションがそろった〔LAKOLE〕のクリスマスツリーをご紹介しました!ツリーを選ぶうえで大事なポイントをすべて抑えたすぐれものなんです。簡単に設置できるうえにデコレーションも手軽におしゃれにできるので、これなら毎年飾るのがもっと楽しみになりそうですね☆気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!
2018年12月10日海外のクリスマスツリーに飾ってあることの多いオーナメントクッキー。「自分で作るのは大変だけど飾ってみたい!」そんな方にオススメしたいのが〔無印良品〕で見つけた《オーナメントビスケット》です。色合いや形がとってもかわいいので、そのまま飾るだけであっという間に素敵なツリーに仕上がるはず♪憧れのオーナメントクッキーがお手軽に♪海外のクリスマスツリーによく飾られているオーナメントクッキー。なんだか憧れた思い出はありませんか?そこでぜひオススメしたいのが〔無印良品〕の《オーナメントビスケット》。やさしい色合いが〔無印良品〕らしいですよね♪味はチョコレート、リンゴ、サツマイモの3つ。サクサクでとってもおいしいので、飾る前になくなっちゃうかもしれません(笑)。飾ってかわいい食べておいしい♡今回は、アクセサリースタンドに飾り付けてみました。ビスケットの形は、靴下、クリスマスツリー、雪だるまの全部で3種類です。ミニサイズでとってもかわいい♡そのまま飾るのはもちろん、アイシングをするともっと華やかになりそうです♪《オーナメントビスケット》というだけあって最初からひもを通せるように穴があいているので作業がとっても簡単でした。お子さんもよろこぶこと間違いなし♪今回は〔無印良品〕のクリスマス限定《オーナメントビスケット》をご紹介しました。食べておいしい、飾ってかわいい、とこれだけでクリスマス気分がグンと上がります♪お子さんと一緒に飾りつけるのも楽しそうですね!お店に行ったらぜひチェックしてみてください。
2018年12月10日12月に入り、さむ〜い時期がやってきましたね!寒さ対策はできていますか?あったかグッズは身につけるだけじゃありません。今回は〔ダイソー〕で見つけた、寒い冬に持ちたくなるモコモコポーチを3つご紹介します。触って、見て、温かい気持ちになる♡あったかポーチと一緒に今年の冬を乗り切りましょう!ふわふわな見た目と触り心地が気持ちいい♪さむ〜い季節に大活躍の、アニマル柄ポーチを3つご紹介します♪はじめに紹介するのは《ふわもこアニマルキッズポーチひつじ》。ぬいぐるみのようなかわいらしい見た目のこちらのポーチ。手のひらサイズで、持ち運びやすい!バックからぴょこっと覗いて見えるとかわいいですね♡リップクリームなどの小物入れや、お菓子入れに使ってもかわいいですね♡続いて、《ふわもこアニマルキッズポーチしばいぬ》をご紹介します。くりっとした黒目にちょこんとした眉毛、ベロも少し出ていてかわいいですね♡最後にご紹介するのは《アニマルポーチシンプル》♪ふわふわのポーチにぴょこんと耳が付いています。ネコのような見た目にかわいいが止まりませんね!寒い冬に暖かいグッズを取り入れよう♡今回はこれからの寒い季節にぴったりな〔ダイソー〕で手に入るモコモコポーチを3つご紹介いたしました。どれも見た目がかわいらしく、触っているだけで気持ちも温かくなりそうですね♡この機会にぜひ〔ダイソー〕へ足を運んでチェックしてください♪【ダイソー】あると助かる!収納にも超便利で見た目もおしゃれな《折りたたみ椅子》がほしい!【ダイソー】ワンポイント置きからハンドメイドまで!自由に使える、かわいいクリスマスモールオーナメント♪
2018年12月10日LIMIA編集部がみなさんの晩ごはんに役立つレシピをご紹介する「今日のごはん」のコーナー。12月にもかかわらず気温が上がったり下がったり、体調管理も難しいこの季節。やさしいお味でサラッと食べやすい煮込み料理でほっこりしてみませんか♪バターしょうゆのやさしい風味が決め手!今日は、料理研究家・鈴木美鈴さんのアイデアレシピ「なめこと豆腐のバターしょうゆ煮込み」のご紹介です♪トロッとおいしいなめこと豆腐を使ったヘルシーな一品は、ワンパターンになりがちなお味噌汁の代わりにいかがですか?バターのマイルドな味わいが絶妙で、喉ごしもいいからお箸が止まらなくなりそう!のど越しが良い♪なめこと豆腐のバター醤油煮込み手順は具材と調味料を合わせて煮るだけ!調理時間約10分の超簡単・時短レシピです♪寒い季節にうれしい、やさしいお味のあったか煮込み、ぜひ参考にしてみてくださいね。明日も晩ごはんに役立つレシピをお届けしますので、お楽しみに!
2018年12月10日洗面台ってモノが多くてごちゃごちゃしがちですよね……。そこで今回ご紹介するのは、〔Can★Do(キャンドゥ)〕で見つけた便利アイテム。毎日使う洗面用具をまとめてすっきり収納できちゃうスグレモノなんです!ぜひチェックしてくださいね。〔キャンドゥ〕の大容量歯ブラシスタンドが優秀♪商品名:《ひとまとめに収納!歯ブラシスタンド》価格:100円(税別)今回ご紹介するのは、こちらの《ひとまとめに収納!歯ブラシスタンド》。大小いろいろな形の穴がたくさん開いていて、その中に差し込むだけで洗面用具をひとつに収納できちゃうスグレモノなんです!歯ブラシ、歯磨き粉、コップ……ぜーんぶすっきり収納!実際に歯ブラシ、歯磨き粉、うがい用コップを収納してみました。歯磨き粉は少し小さいものを使用しましたが、まだまだ余裕があるので普通のサイズでちょうどよさそう!歯ブラシ、コップもすっきり収まりました♪大きいほうの穴にはヒゲそり用のT字カミソリ、小さいほうには顔そり用のカミソリなどをいれてみてはいかがですか?ご家族の人数分の歯ブラシを収納してみてもいいですね☆シェーバーやカミソリを収納するときは、刃で手を切ってしまわないようにきちんとキャップをしたり、刃を外に向けたりと気をつけてくださいね。また、歯磨き粉の手前の長方形の収納スペースは髪ゴムやピンどめなどの小物を入れるのにぴったりです♪うがい用コップを清潔に♪こんな風にコップを設置すると、飲み口の部分が地面につかないようになっているんです!これで毎日使うコップでも安心して使えそう♪今回は、とっても便利な歯ブラシスタンドをご紹介しました。これで洗面台もすっきり片づきそうです♡気になった方は〔キャンドゥ〕でチェックしてみてくださいね。【Can★Do】子どもにもできる!《deLijoy》シリーズのキッチングッズで楽しくお料理♪【キャンドゥ】クリスマスパーティーに使いたい!かわいいカップ&ボウル
2018年12月10日暮らしていくのに必要なものは、今では大抵安く手に入ります。それでもやっぱり多少高くても欲しいお気に入りのもの。みんなはどこを節約して、どこにお金をかけているのでしょう?書籍『みんなの「お金」ルール』(インプレス)では、子育てをしながら働く主婦のみなさんが、モノ選びのコツを教えてくれます。本書から少しだけご紹介しますね。人気ブロガーakikoさんのモノ選びのルールここでご紹介するのは、ブログ「ワーキングマザー的整理収納&北欧インテリア」主宰、人気ブロガーのakikoさんのお金のルール。旦那様が単身赴任の中、男児2人の育児と家事、仕事の両立に奮闘しています。そんなakikoさんのお金のかけ方ポイントを少しのぞいてみましょう♪※以下の内容は、書籍『わたしの「お金」ルール』(インプレス)の文章を抜粋、編集したものです。具体的な方法は?我が家のモノ選びの基本路線は、「厳選したものを、少しだけ」持つということ。特に家具などのスペースを取ってしまうようなモノは、これなら一生大事にできる!というアイテムを選び、妥協せずに憧れの品を最短距離で買うようにしています。また、共働きなので病児保育や民間学童の費用などは今は仕方ないと割り切ってお金をかけるようにしています。(akikoさん)我が家の子どもたちはオシャレな服を買っても気に入らないとまったく着てくれません。またすぐに穴を開けたり汚したりするので、子ども服にはお金をかけないことにしています。(akikoさん)全てルールで縛ると息苦しくなるため「衝動買いしてもOK」のアイテムも一部作っています。洋服関係ではスカーフやピアスなどはプチプラにしてOKにして、コーデに遊びを持たせています。(akikoさん)ティーセットは特にこだわって厳選しています。永遠の一軍アイテムは以前から憧れだった〔スピサ・リブ〕と〔パラティッシュ〕なので、基本的にはそれ以上買わないようにしています。(akikoさん)洋服の中でもアウター類はあまり頻繁に買い替えないアイテム。流行りに流されずトレンチコートやダウンジャケットなどの定番アイテムで、かつ上質なものを厳選しています。(akikoさん)家具は処分するのも大変なので頻繁に買い換えるのが難しいアイテム。そのため一生ものと思える憧れアイテムは、多少奮発してでも最短距離で購入するようにしています。(akikoさん)お金と仲良く暮らすコツが満載♪人にはなかなか聞きづらいお金のこと。この書籍にはお金と上手に付き合っていく10人の知恵が詰まっています。カッチリしたものではなく、頑張りすぎないルールが掲載されているので、楽しく読むことができる一冊です。自分の理想の暮らしに近づくヒントがきっと見つかりますよ。●登場する人mikiko:フルタイムで働く2児の母。背伸びしない「暮らし」の考え方や回し方について配信中。Instagram(@kurashigoto_)ごえもんママ:2009年に結婚、2010縁4月に第一子出産。私(37)と夫(38)、長男(7)次男(2)の4人家族。フルタイムの共働き。「家族が楽しく幸せなのが一番」をモットーに自分らしいやりくりを模索してきました。趣味は映画鑑賞、懸賞、株主優待、ブログ、海外旅行。お得なことが大好きです。Blog()Instagram(@fm.march)hana:hana(ブロガー)と夫・子ども3人の5人家族。夫の収入面で親に結婚を反対されてからお金について真剣に向き合うように。著書「ずぼら主婦でもお金が貯まる!hana式袋分けファイル家計簿」(カンゼン)。Blog()hana.ienote:住まいも家計もシオンプルにスッキリ心地よくをテーマに日々の「暮らしやすさ」を模索しています。夫、子ども2人の4人暮らし。Instagram(@hanaienote)LIMIAインフルエンサー()akiko:ブログ「ワーキングマザー的整理収納&北欧インテリア」主催。パパが単身赴任の中、男児2人の育児と家事、仕事の両立に奮闘中。Blog()Instagram(@lifewithboys_ig)ie___yさん:eri(33)と兄弟(4)(2)の4人家族。あえて24坪の小さな平屋を建てました。片付けも掃除も苦手でしたが、長男を出産ごに断捨離をはじめて、持たない暮らしを意識するように。Instagram(@ie___y)ピノ子:夫と子ども(0歳)の3人家族。1LDKの小さな家を自宅兼仕事場にして暮らしています。ブログ「くらしにのらり」を運営。Blig()マキ:シンプルライフ研究家。広告代理店でテレワークをするワーキングマザー。不要なものは持たない、不要な家事はしない。シンプルな暮らしぶりを綴ったブログ「エコナセイカツ」が人気を博す。著書多数。全国での公園やアパレルブランドとのコラボ商品の開発など、幅広く活躍中。blog()Rin:2LDKマンションで夫と2人暮らし。マンション4LDKを2LDKにリフォームし、断捨離やDIYを進行中。ミニマリストではないけれど、シンプルですっきり暮らすために日々工夫を重ねる。整理収納アドバイザー1級。ライブドア公式ブロガーとして「Rinのシンプルライフ」を運営。著書「心地よく暮らす大人のラク家事」(KADOKAWA)。Blog()中山あいこ:岐阜県出身、東京都在住、ライブドアブログ公式ブロガー。ライフオーガナイザー®︎。"ずっと心地の良い暮らし"をテーマに活動。家事も子育ても仕事も楽しむことがモットー。家族は息子(12歳)娘(2歳)。Blog()
2018年12月09日赤と緑といえばそうです、間もなくクリスマスです。クリスマスが近くなると「ああ今年ももうすぐ終わりだなあ」と思いますよね。そんなクリスマスのときに飾りたい植物といえば、やはりポインセチア。赤と緑が映えるポインセチアはクリスマスにぴったりな植物です。そこで今回は〔スーパービバホーム豊洲店〕の園芸担当の方にポインセチアの育て方やポイントを聞いてきました!園芸のプロからのアドバイスは「なるほど~」と思うことばかり。ぜひ参考にしてみてください。ポインセチアはお花ではなく葉っぱ!《ポインセチア》 480円(税抜)よりポインセチアは、トウダイグサ科の植物で、メキシコなどの中南米が原産地です。和名は「猩々木(しょうじょうぼく)」、ポインセチアという名前の由来は、アメリカの初代駐メキシコ大使であるポインセット氏の名前から由来しています。「お花」と呼んでしまいがちですが、ポインセチア最大の特徴であるあの赤は葉っぱを指します。その花言葉は「祝福する」「聖夜」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」、まさにクリスマスにぴったりな、この時期ならではの植物といえますね♪ポインセチアが咲く時期はいつ?ピンクや黄色の品種も!ポインセチアが店頭に並び始めるのはクリスマスの準備を始める11月中旬、その頃になると特徴的な赤い葉っぱがつき始め、翌年の5月くらいまで楽しむことができます。実は、ポインセチアの花と呼ばれる部分は、真ん中の小さな黄色の部分なのです。花弁がなく赤い葉っぱがガクとなりで花を包んでいます。葉は2種類あり、赤い葉っぱと緑の葉っぱが生えます。赤い葉っぱが特徴のポインセチアの他に、改良品種として、ピンク色の葉っぱが鮮やかなプリンセチア、赤いポインセチアとの相性が抜群の黄色の葉っぱのポインセチアなど、さまざまな種類があるようです。気になるポインセチアの育て方とは?誰でも簡単にできる3つのポイントをチェック!続いては、〔スーパービバホーム豊洲店〕ガーデニング担当の方から聞いた、ポインセチアを育てるときのポイントを3つご紹介いたします。ポインセチアはクリスマスの時期がメインとなりますが、原産がメキシコなど暖かい地域で育てられる植物のため、実は寒さには弱い植物です。気温の低い環境に置いておくと、せっかくキレイに咲いた葉っぱが黒くなり、縮んでしまいます。気温10度以上の場所で育てましょう。暖かい環境でといいながらも、室内で育てているときも暖房の風には注意です。乾燥しすぎて葉っぱが縮んだり黒くなってしまいます。乾燥した地域で育った植物ですので、水やりは頻繁に行う必要はありません。土が乾いてきたら、先の長いジョーロを用意して根元に水をあげましょう。葉っぱに水をかけると腐りやすくなってしまうので要注意です。咲き頃が終わりを迎える春くらいから肥料をあげましょう。通常の園芸用の肥料でOKです。以上の3点に気を付ければ毎年ポインセチアを楽しむことができます。難しいことはないので、これなら誰でもできそうですよね。夏場に近くなると葉っぱが黒く縮み、9月くらいから秋にかけて葉っぱが生えてきます。ポインセチア以外にもこんなクリスマスのお花はいかがでしょうか♪ポインセチア以外にも、クリスマスにおすすめのお花をご紹介します!《ユーホルビア 》380円(税別)品種も多いユーホルビアは、ポインセチアの仲間。こちらもクリスマスの時期にきれいに咲いてくれるので、ポインセチアとあわせていかがでしょうか?赤と白のコントラストがクリスマスムードを盛り上げてくれそう!《シクラメン》280円(税別)より今の時期はシクラメンもおすすめです。赤や白、ピンクをはじめ、さまざまな種類があります。どの色もとってもきれいなので、毎年改良が重ねられ次々と新品種がでているそうですよ。さまざまな色のシクラメンで、カラフルなクリスマスを楽しむのもいいですね♪おしゃれなクリスマスにポインセチアを添えましょう♪いかがでしょうか。クリスマスは家の中の装飾をしたり、プレゼントを用意したり、今年のクリスマスはどうしようかしら、と考えるだけでもワクワクしてきますよよね。赤と緑のクリスマスカラーがかわいらしいポインセチアをお部屋に飾れば、クリスマスムードがグッと高まりますよ。ガーデニングをしたことがない、という方も、育て方が簡単なのでおすすめです。ぜひ参考にしてみてくださいね。【今回取材させていただいた店舗〔スーパービバホーム豊洲店〕】●住所:〒135-0061東京都江東区豊洲3丁目4-8●電話:03-3536-9611●営業時間:資材館/6:30~21:30生活館/9:30~21:30〔スーパービバホーム豊洲店〕ホームページ
2018年12月09日「おいしければ、不揃いでも。」LIMIAでも何度か紹介した、〔無印良品〕の大人気商品《不揃いバウム》。リニューアルに伴い、150円に値下げされて再登場しました。今回はそんなバウムシリーズから、この時期にぴったりの「チョコがけ編」を3つご紹介します♪この時期にぴったりのチョコレート♡〔無印良品〕の《不揃いバウム》は、片手で持って食べれるスティックタイプとして人気を誇っています。ちょっとした手土産やティータイムに、ちょうどいい大きさと上品な味わいでぴったりだと、リピーターが続出しているそう。今回はそんな《不揃いバウム》シリーズより、クリスマスシーズンにぴったりの「チョコがけ編」を3つご紹介しますね♪はじめに紹介するのは《チョコがけバナナバウム》。まるでチョコバナナを食べているかのようなバナナ感!生地全体にバナナピューレを練り込んであるんだとか!チョコレート部分は甘すぎず、生地はしっとりしていてボリューム満点♡パッケージにチョコが付かないよう、「チョコがけ」シリーズにはすべてチョコの上にビニールが貼られていました。つづいて紹介するのは《チョコがけいちごバウム》。口に入れた瞬間いちごの香りがふわっと広がりました。いちごの甘酸っぱさと、ホワイトチョコの甘さがちょうどよく絡み合い、重たすぎずぺろっと丸々いけちゃうおいしさ♡さいごに紹介するのは《チョコがけチョコバウム》。チョコバウムにさらにチョコをトッピングした、チョコ好きにはたまらない商品です。見た目は、なんだか高級感がありますね。チョコづくしで甘そうと思われがちですが、かかっているチョコがビターチョコレートなのでちょうどよい甘さでしつこさはありませんでした。優雅なティータイムを実現♡今回は、〔無印良品〕の人気商品である《不揃いバウム》シリーズの「チョコがけ編」を3つご紹介しました♪食べやすいサイズ感で、自分へのご褒美や手土産にちょうどいい♡常温でチョコを少し溶かして食べてもおいしいのですが、冷蔵庫で冷やして食べてもおいしいそう。いろいろな楽しみ方があり、リピーター続出の理由がわかりますね。紹介した商品以外にも、まだまだ種類がたくさんあります!この機会にぜひ、店頭に足を運んで自分好みの味を探してみてくださいね♪こちらも合わせてお読みください。もう食べた?リピーター続出!〔無印良品〕の《不揃いバウム》が最高においしい♡【無印良品】大人気!《不揃いケーキ》シリーズの新商品が気になる♡〔無印良品〕に新しく仲間入り!《不揃いケーキ》がおいしすぎる♡
2018年12月09日ベビー用品は子どもが成長したらすぐに使えなくなるというのが一般的ですが、今回は成長に合わせて長く使えるベビー用品をご紹介します!北欧生まれのベビーブランドである〔STOKKE(ストッケ)〕から2018年の秋冬に新発売されるアイテムは、どれも洗練されたおしゃれなデザイン。デザインも品質もハイクオリティのベビー用品は必見ですよ!ロングセラーの木製ハイチェア☆《トリップトラップ》まずご紹介するのはロングセラー商品となっている《トリップトラップ》。45年間以上にわたって販売され、累計販売台数は1,000万台を突破しています!人間工学に基づいてデザインされたこちらのアイテムは、「小さな子どもが家族と共に食卓を囲むことができるチェア」がテーマ。別売りの《ニューボーンサポート》をつければ新生児から使うことができ、その後は成長に合わせて座板と足のせ板の高さを調節することができます。最終的には足のせ板を座板として使用すれば、大人になっても使い続けることができちゃいます♪いいものを長く愛用する北欧の文化を体現した《トリップトラップ》はそのデザイン性の高さから、ニューヨーク近代美術館「MOMA」の永久展示品に登録されているんです☆長い間たくさんの人に愛されてきた《トリップトラップ》から新色が発売されます。2018年の秋冬に登場したカラーは「ミッドナイトブルー」と「プラムパープル」の2種類です☆「ミッドナイトブルー」は北欧の美しい自然からインスパイアされていて、夜空の色を深みのある青で表現。一方、「プラムパープル」は収穫されたばかりの果実をもとにしたはっきりとした紫色に。ベビー用品には珍しい色味なので、落ち着いたカラーのアイテムを探している方はぜひチェックしておきたいところです。ゆりかごからハイチェアまで☆《ストッケステップス》次にご紹介するのは、ゆりかごとハイチェアを兼ね備えた《ストッケステップス》。こちらのアイテムは生まれてすぐのときから10歳頃になるまで、子どもの成長に合わせて使うことができます。ゆりかごとハイチェアは、別々でも組み合わせても便利に使うことが可能。安全性や快適さなどはもちろんのこと、耐久性や品質もハイクオリティです☆さらには人間工学を取り入れたシートのデザインになっていて、まさに子どものための工夫が詰まったアイテムなんです!2018年の秋冬に発売されるのは「ミッドナイトブルー」のチェアレッグ。座板や背もたれはホワイトとブラックの2種類ですが、新しいカラーのチェアレッグと組み合わせれば、また違った印象になりますよ!ホワイトとの組み合わせはコントラストが美しいスッキリした印象になり、ブラックとの組み合わせはシックなインテリアにも合うスタイリッシュな印象に仕上がります☆お部屋の雰囲気に合わせて選べるのはうれしいですよね。丸いかたちのベビーベッド☆《ストッケスリーピー》最後にご紹介するのは《ストッケスリーピー》。四角いものが多いベビーベッドを楕円形にデザインし、子どもが安心感を感じられ、見た目もやさしい雰囲気になっています♡こちらのアイテムは生まれてすぐの赤ちゃんに最適なサイズから最大で165cmまで調節することが可能。最小サイズは幅わずか67cmのミニベッド。キャスターが付きなので、移動も楽に行えます☆その後、子どもが立てるようになったときは底板を下げることで転落防止もばっちりですよ。さらには《ジュニアベッドキット》(別売)を装着することで、長さ165cmのジュニアベッドにもなります。2018年秋冬の新色として、新たに発売されるのはとってもやさしい雰囲気のミントグリーン。北欧の森の美しさや落ち着きを表現した色味はかわいくナチュラルな見た目なので、お部屋のインテリアとも相性抜群なんです!お子さんの成長に合わせて使い続けても子どもっぽくなりすぎることはありません。成長に寄り添うベビー用品〔STOKKE〕のベビー用品をご紹介しましたが、どれも子ども向けの商品とは思えないおしゃれなデザインですよね。しかも、赤ちゃんのころから大きくなるまで使い続けられるのもポイント☆子どもの成長に合わせて専用のアイテムをそろえたり、買い替えたりするのが一般的でしたが、〔STOKKE〕のベビー用品なら成長しても長く使うことができます!お子さんの成長にずっと寄り添ってくれるアイテムとして、取り入れてみてはいかがでしょうか。
2018年12月09日今回ご紹介するのは、〔セリア〕や〔キャンドゥ〕などで販売されているキッチンツールです!これからクリスマスに向けて、おうちでパーティーも増えてくる季節。そんなときに役立つアイテムたちを3点、ご用意しましたよ♪パーティーで活躍しそうなキッチンツールたち!クリスマスや忘年会など、12月はイベントが盛りだくさん!おうちにお友だちを招いてパーティーを開催する方も多いのでは?そこで今回ご紹介するのは、楽しいパーティーを陰ながら支えてくれるキッチンツールです!みんなでワイワイ食事をするときに、あると便利なアイテム3点をご用意しましたよ♪ホットプレートから鍋パまで、オールマイティーに活躍してくれるのがこちらの《ナイロン炒め物トング》です!大人数で料理を取り分けるときなどの必需品ですよね。特にこちらの《ナイロン炒め物トング》をオススメしたいポイントは3つ。商品JANコード:4991203173010まずは、つかむ部分の構造です。よく見ると左右で異なる形をしていますよね!片方はフライ返しのような平ら。もう片方は三叉のフォーク状になっています。さらにどちらにもスプーンのような深さが設けられていて、この3WAYの形状が使い勝手の幅をグンと広げてくれます!肉や魚などの「返し」には平面を、鍋のシメにもってこいの麺類にはフォークを使えば便利♪おでんなどゴロゴロした具材にも、トングの深さがあるからつかみやすいんです!鍋などを囲んでいる食事中に、トングの置き場所に困った経験はありませんか?テーブルに直置きは気が引けるし、かといって熱々の鍋に立てかけるわけにもいきませんよね。そんな小さなストレスを解決してくれるのが、このくぼみ!これがあることで、トングのつかむ部分をテーブルに接することなく置いておくことができるんです。ちょっとした工夫ですが、意外とあったら重宝する機能ですよね♡サイズ:約24.5cm3つ目のポイントは、軽さです!ステンレスのトングなどは片手で長時間使うにはやや重たいものも。この《ナイロン炒め物トング》は片手サイズで手に収まりやすく、重量も気にならないのでオススメです♪商品JANコード:4571196313442続いてご紹介するのも、パーティーシーンから普段のお料理まで活躍してくれそうなアイテムです。《シリコン油引き》は、その名の通りハケの部分がシリコン製の油引きなんです!従来のよく目にするものは、ハケの部分が綿糸などで、使っているうちに汚れと傷みで使いにくい悩みがありました。サイズ:長さ×幅=約9×2.9cmでも、このアイテムはシリコン製のハケだから、使った後に食器用洗剤で洗うことが可能!ハケについたコゲなども取れやすいから清潔感も長持ち♪また、ブラシはしっかりした太めの作りになっているから、綿糸のように使っているうちに形状がベチャっとなって油を塗りにくい……なんてこともなくなりそう。シリコンだと、綿糸に比べて油を余計に吸収しにくいという点も大きなメリットです!先端部は丸みを帯びた切り口になっていて、油を塗りやすい点もオススメポイントですよ☆商品JANコード:4991203162328最後にご紹介するのは、たこ焼きパーティーの気分を盛り上げてくれるアイテム《たこ焼き返し》です。たこ焼きを作るなら、このアイテムは必需品ですよね!サイズ:長さ×幅=約18×1.9cm一般的なポールペンほどの手になじむ長さで扱いやすく、たこ焼きをきれいなまん丸に焼けちゃうかも⁉︎ピック部分がナイロン製の素材でできていて、鉄板を傷つけにくいようになっているのもうれしい仕様ですね。ちょっとちがう100均の楽しみ方ところで、今回ご紹介した3アイテムはどれも、〔エコー金属株式会社〕というメーカーで作られているものなんです!〔エコー金属株式会社〕は、〔セリア〕〔キャンドゥ〕〔ダイソー〕など主要な100均に多くの商品を卸しているんだそう。100均アイテムは、メーカーに注目して見てみるのもおもしろいですよ♪エコー金属株式会社 公式サイト【100均】かゆい所に手が届く!あるとうれしいキッチン雑貨4点【今週のLIMIA推し】Can★Do×小久保工業所の高見えキッチングッズ「ウィムッシュ」シリーズがおしゃれ!
2018年12月09日毎日着るお洋服から身の回りの小物まで、いろいろな荷物の収納にひと役買っているクローゼット。でも、そんなクローゼットの整理整頓は悩みのタネの1つ。ついうっかり油断すると、物置のごとく散らかってしまうことも……。そこで、今回はクローゼットをよりよく使うためのDIY術や整理整頓のコツをご紹介!使いづらいところは思い切ってDIYすれば、効率的でおしゃれな収納に大変身できちゃいますよ♪クローゼットの上手な使い方は?お部屋をスッキリさせたい時にクローゼット収納はとっても便利。でも、気がつくとごちゃついて、どこに何があるのかわからなくなってしまった!なんてことも。そんな悩みを解決するのがak3さんのアイデアです。思い立ったら吉日!クローゼットの見直しをしてみましょう。ポイントは次の通り。【ハンガーをそろえる】これだけでも見た目がスッキリ!【小物収納】アクセサリーや帽子などは収納場所を決めて一箇所に。アクセサリー用のクリアケースや、吊るし収納、フックなどを使ってスペースを有効活用しましょう。【衣装ケース】丈が短い衣類の下は、衣装ケースなどを利用して、バッグやシーズン物の衣類などを収納。クローゼットをスッキリするためには、見た目と使い勝手の良さ、つまり、出し入れがしやすい収納方法を考えると、ごちゃつき問題が解消されるかもしれません。▼詳しいアイデアはこちら▼収納下手さんの為のクローゼット収納で お部屋がスッキリ広々と!クローゼット周りに必要なこと、ものは?スッキリ整理整頓が行き届いたクローゼットを見ていくと、服を取り出しコーディネート、メイクをして鏡をチェックといった流れがスムーズにできていることがわかるはず。毎日できたら忙しい朝もバタバタせずサッと出かけることができる、そんなスマートな朝をイメージして作られたのがak3さんのクローゼット。メイクするスペースや、全身をチェックできる鏡も置かれ、なんだか映画のワンシーンのような素敵なスペースに♪クローゼットを整理する際、外出と帰宅後の導線を考えながら組み立ててみると、本当に必要なものに絞られてくるはず!▼詳しいアイデアはこちら▼クローゼット近くで身支度しやすくDIY してみました!クローゼットの棚の増設に挑戦☆クローゼットに何を求めるかがわかったところで、実際のアイデアを見ていきましょう。整理収納アドバイザーまいcleanlifeさんは中板がないクローゼットに棚をつけて収納力アップに成功されたのだとか。入れたいモノのサイズに合わせて高さを計り、支える板(5cm×54cm)をつける場所を決めます。梁がある箇所に、ネジで板を留めて完成。たったこれだけのDIYで、クローゼットの中を効率よく使うことができます。既存のクローゼットでは満足できないという方は、棚をプラスして整理整頓を目指して見てはいかが?▼詳しいアイデアはこちら▼【簡単DIY】クローゼットの収納力をUPする方法!増設した収納をフル活用しよう!もともとあるクローゼットだけでは収納しきれない!という場合は、収納スペースを作っちゃいましょう!我が家さんはリビングに棚を取り付けて、細々したものをざっくり収納されているそうです。ホームセンターでカットしてもらった板で棚を増設。DIYした引き出しや、100均のストレージボックスを収納すれば、おしゃれなインテリアに!リビングで使うものをざっくり収納するのにとても便利とのこと。クローゼットで収まりきらないときは、リビングのデッドスペースを見つけて、棚をDIYしてみるのもありですね。▼詳しいアイデアはこちら▼リビングに棚増設!そして収納はセリアでざっくり収納 ♪クローゼットの扉は、貼って剥がせるリメイクシートで♪クローゼットの扉ってなかなかの存在感がありますよね。家具やお気に入りの雑貨で空間を統一したいのに、なんだかちぐはぐという場合は、リメイクシートで簡単DIYしちゃいましょう!我が家さんは古材風のリメイクシートを貼って扉を模様替え♪弱粘着タイプなので貼り直しが効き、作業自体はとてもラクとのこと。ここがちょっと残念と諦める前に、ぜひリメイクシートを活用してみてくださいね!▼詳しいアイデアはこちら▼古材風シートで、扉をアンティーク調にもっとガッツリリメイクするなら、ペイントしちゃおう!柔らかな風合いが北欧インテリアを感じさせるこちらはmacahomeさんのお宅のクローゼット。もともとは真っ白な普通の扉だったそうですが、リビングにあることからインテリアに合わせてペイントしたそうです。しかも片側扉から観音開きにDIYしたことで、使い勝手の格段にアップしたのだとか!使用した塗料は《グラフィティーペイント》のGFW-18HassAvocadoという色。外した扉に下地を塗り、ローラーで塗っていきます。マットな風合いが素敵ですね!▼詳しいアイデアはこちら▼【DIY】クローゼット扉を観音開きのアンティーク風扉にペイントでリメイクユーモアあふれるリメイクもアリ☆アメリカのハイスクールにあるようなポップなロッカー風のクローゼットはmacahomeさんのアイデアです。斬新なデザインがお部屋の雰囲気にマッチしていていい感じ!ちょっと大掛かりですが、その分出来上がったときの達成感は大きいはず!ロッカー風に見せる装飾はカットした発泡面木を塗装して使用。ネームプレートをつければ家族ごとのエリアもわかりやすいですよ♪遊びココロあふれるデザインも、DIYだからこそ成せる技!▼詳しいアイデアはこちら▼【DIY】クローゼット扉をペイントと装飾でロッカー風にリメイク片付けやすさ重視のクローゼットDIY術!クローゼットがごちゃついたり、リビングが散らかりやすいのは、片付けにくさが原因かもしれません。ek3さんは、そこに着目をしてクローゼットをDIYされたそうです。例えば子供部屋のクローゼット。成長とともに着る服も使用するアイテムも変化するはず。収納するものに合わせてクローゼットを見直せば、スッキリと片付くはずですよ♪掛ける収納にするために、ステンレスポールを取り付けます。クローゼットの壁にはアクセントとして貼ってはがせる壁紙(木目調)を貼り、今日着た服や明日着る予定の服をちょい掛けできるようフックを取り付けたとのこと。ちょっとした工夫で片付けやすくなり、出したものもストレスなく収納することができますね。▼詳しいアイデアはこちら▼クローゼット整理にオススメのアイテム1asamiiimasaさんがクローゼット収納で愛用しているのは〔セリア〕のライナーケースです。これを衣装ケースに入れるだけで、衣類や細々としたものを美しく収納できるのだとか!靴下や下着、ストールも丸めて収納すれば一目瞭然。収納したいものに合わせてライナーケースを組み合わせてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼クローゼット収納にセリアのライナーケースがぴったり!クローゼット整理にオススメのアイテム2高さがあるクローゼットは上にあるものが取り出しにくいというのが残念。中に何を入れたのか、取り出すまでわかりにくいなんてことも。そこで便利なのが整理収納アドバイザ―*川根礼子さんによる、100均のショッピングトートバッグを使ったアイデアです。統一することでクローゼット全体をスッキリ見せることができます。手袋や帽子などの柔らかい素材は、中にトレーを入れればきちんと自立してくれます。大きなトートバッグは収納力抜群なので、ブーツもすっぽり入れることができます。ネームタグをつければ中身も一目瞭然♪クローゼットの枕棚の収納にお困りの方はぜひ参考にしてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼衣替え時にも軽くて便利!クローゼット収納に使える100均の意外なアイテムサブ収納やお子さん用にも!オープンクローゼットも作れちゃう♪和室にある床の間ってどう使って良いのかわからず、デッドスペースになっていることってありませんか?我が家さんはオープンクローゼットにすることで、収納スペースを増やしているとのこと。床の間に入るハンガーラックをDIYで作り、お子さんでも取り出しやすい工夫をしているそうです。正面から見た感じがこちら。壁紙を変えれば元が床の間とは思えないおしゃれなオープンクローゼットに♪よく着る服や、明日着る服をかけておくと、お出かけがスムーズになりますね。▼詳しいアイデアはこちら▼オープンクローゼットをショップ風に♪テンション上がる服の収納クローゼットも一手間加えれば、インテリアにもなり、収納力も格段にアップすることができます。ご紹介したアイデアを参考に、自慢したい、人に見せたいクローゼットを目指しましょう!
2018年12月09日お部屋の中で大きな面積を占める壁。海外のおうちを見ているとポスターや写真などを使って壁を飾っているのがわかるはず。ウォールアートで壁を飾ればお部屋の雰囲気もガラッと変わるんです♪今回は、ポスターやフォトフレームはもちろん、今人気のファブリックパネルやシェルフを使ったおしゃれなウォールアートをご紹介しますよ。お部屋の印象を左右するのは壁!部屋にいまひとつまとまり感がない……。そんな時は、一面だけアクセントウォールを取り入れると、部屋の印象が大きく変わります。一面だけなので、思い切ってインパクトのあるものを選んでも、案外しっくり馴染みますよ。リフォームプライス〔ホームテック(株)〕によるワンランク上の空間コーディネートに取り入れてほしいテクニックを集めてみました。たとえばオリエンタルテイストでまとめたリビングは、目が覚めるようなピンクの輸入クロスでゾーニングという斬新なアイデアも、全体を通してみるとまとまっているのがわかります。いきなり大きな面から変えるのは不安という方は、トイレや脱衣所など、小さなスペースからはじめてみましょう。トイレのような個室こそ他室との調和を考える必要がない、遊べる恰好の空間です。思い切って大胆な柄をチョイスするにも◎。▼詳しい記事はこちら▼アクセントウォールでワンランク上の住まいを実現今すぐ取り入れられるおしゃれなポスターの飾り方♪飾るだけで空間をがらっと変えることができ、お部屋に表情を与えてくれるのがインテリアポスター。とはいえ、何枚も並べておしゃれに仕上げたいけれど、どう配置したらいいか、バランスが難しいですよね。インテリア生活雑貨のサンサンフーさんが、ポスターのおしゃれな飾り方を伝授!もっとも基本的な飾り方は、シンプルに同じサイズで構成し、まっすぐに並べてレイアウトする方法。どんな空間にも使えますが、きっちりすっきりした印象に仕上がります。飾る際には、間隔を一定にするのがポイントです。基本の飾り方を少し斜めにずらし、レイアウトを崩しても、印象ががらっと変わります。ずらしすぎると、まとまりがなくなってしまうので、フレームとの間隔は5cm以内をおすすめとのこと。賃貸などで、壁のキズが気になってポスターフレームを飾れない!という方は、棚に立てかけてアレンジするのもおすすめです。棚なら、他のアイテムと一緒にコーディネートしたり、フレーム同士を重ねて置いたりして、空間を効率的・効果的に使うことができますよ。▼詳しいアイデアはこちら▼真似して飾るだけ!インテリアポスターのおしゃれな飾り方5選アートフレームもDIYできちゃう♡糸の掛け具合で柄を作ったり文字を表したりして仕上げる「ストリングアート」もウォールアートにぴったり。ak3さんのDIYによるこちら、糸が繰り出す表情豊かなぜひアートは取り入れたいですよね。ak3さんは、ヴィンテージのポストカードを飾っていますが、フレームを飾る場所によってはフェイクグリーンを引っかけたりアクセサリー(ピアス等)を飾って収納するのもおすすめですよ。▼詳しいアイデアはこちら▼ストリングアート風フレームで壁をお洒落に演出話題のファブリックパネルを取り入れてみよう♪インパクト抜群のヘキサゴンをインテリアに取り入れてみたい!でも、木材を斜めに切ったりするのは難しそうという方。ankoさんのアイデアをぜひ参考にしてみましょう!工具を使わずに、〔ダイソー〕の発泡スチロールとお好みのはぎれを使って、簡単にヘキサゴンでインテリアを模様替えすることができますよ。ヘキサゴン型にカットした発泡スチロールに、一回り大きくカットした布を両面テープで貼っていきます。あとはパーツを組み合わせるだけ。発泡スチロール素材なので、画鋲も刺さり、ちょっとしたメモを貼ることができますよ。▼詳しいアイデアはこちら▼工具不要♪ヘキサゴンファブリックパネルの作り方図形シャルフで海外風なお部屋に!海外っぽい遊びゴコロをプラスし、壁面アート感覚で楽しめる図形型シェルフはゆぴのこさんのアイデアです。好きな場所に配置し、小物を飾れば一気に空間がスタイリッシュに!並べ方を変えるといろんな図形アートが楽しめますよ♪▼詳しいアイデアはこちら▼海外のようなおしゃれなディスプレイを♪図形シェルフで作る壁面アートアクセントカラーでガラッと印象を変えちゃおう♪室内壁の一部分を他とは違う素材や色にして、部屋にアクセントをつける「アクセントウォール」を紹介してくれたのは瀧本真奈美さん。インテリアに好きな色を用いることでオリジナルが楽しめるとのこと。日本の住宅の多くは、壁紙は白一色というのが一般的。そこに、アクセントウォールを1面だけ取り入れることで部屋にメリハリが生まれ一気にお洒落な雰囲気に!多色を使って2面のアクセントウォール+壁紙で思いっきり楽しんでみるのもおすすめですよ。▼詳しいアイデアはこちら▼【連載】アクセントウォールにしたい!*人気絶大な理由レンガ調の壁だってDIYできる♪整理収納アドバイザーさかたちあきさんは、〔ベルメゾンネット〕の《かるかるブリック》を使ってウォールアートを楽しんでいます。取り付け方はとっても簡単。付属の両面テープでペタッと貼るだけ!ホワイト、ベージュ、ブラウンのカラーバリエーションから選ぶことができますよ。壁全面に貼るのは大変という場合は、一部に飾るだけでもおしゃれに♪壁紙よりも立体的なので、インパクトも抜群です!▼詳しいアイデアはこちら▼かるかるブリックで簡単にレンガ調の壁面を作る。憧れの板壁がベニヤ板で作れちゃうらしい!短冊型の板を壁に貼りつめて作る板壁も、ベニヤ板を使えば簡単に取り入れることができます。ak3さんは、ベニヤ板(約4~5ミリ厚)をイメージした板幅に購入したホームセンターでカットしてもらい、白でペイントをして憧れの板壁を再現!壁一面を変えるだけでお部屋がぐっとブラッシュアップされましたね♪▼詳しいアイデアはこちら▼賃貸でもOK !?かもしれない!?海外インテリアを参考に板壁を簡単DIYしてみました♪なるべく壁に穴を開けたくない……というときのおすすめグッズポスターを飾るにしても何か飾る時に気になるのが押しピンなどの穴。そこで__________7hm7_____さんがおすすめするのが《壁美人》というアイテムです。ホッチキスで止めるだけなので、ほぼ穴は分からないというスグレモノ・最大静止荷重は6キロ~24キロまで対応している金具で販売されているそうです!壁美人を使ってポスターフレームを掛けているそうですが、全くびくともせずにしっかりポスターを支えてくれていて、穴もホッチキスの穴だとほぼ分からないので穴を気にせずインテリアを楽しめるとのこと。賃貸にお住いの方や、壁に穴を開けたくないという方はぜひ参考にしてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼壁の穴を最小限に抑えてインテリアを楽しもう★ひと口にウォールアートといっても、さまざまな方法や楽しみ方があることがわかりましたね。お部屋の印象を左右するウォールアートで、インテリアを楽しんでみてはいかがですか?
2018年12月09日関東を中心に5店舗展開している〔犬塾〕は、飼い主が自分が飼うわんちゃんのトリミングを学べるスクール。実際にどのようなことが学べるのでしょうか?アメリカン・コッカー・スパニエルのミサキちゃんと、飼い主の白石さんとともに、〔犬塾田園調布店〕で体験しました!サロンは予約が取りにくい上に、老犬は利用がNG......飼い主が愛犬のためにできることとは?わんちゃんは、家族にとってかけがえのない存在。身だしなみや健康を保つために、トリミングサロンに通っている方も多いのではないでしょうか?しかし、「サロンでの予約がなかなか取れない」「わんちゃんがストレスを感じてサロンを嫌がる」「老犬になってからサロンの施術を断られるようになった」と、お悩みも多いのが現状です。アメリカン・コッカー・スパニエルのミサキちゃんを飼う白石さんも「ミサキも今年で10歳になるので、サロンもそろそろ断られる年頃。ケアの方法をどう変えていったらいいのか、考えどきなんです」と、お悩みの様子。いったいどうすればいいのでしょうか......?飼い主が学べる 〔犬塾〕で、シャンプーのレッスンを体験♪〔犬塾 田園調布店〕店内そこで今回訪れたのが、わんちゃんのケアの方法を飼い主さんに教えてくれる〔犬塾〕というスクール。プロのトリマーが、愛犬のシャンプー・カット・ブラッシング・爪切り・耳掃除・健康状態のチェック・しつけなど、さまざまな技術を教えてくれます。わんちゃんにとって、一番信頼できる存在が飼い主。お互いの絆を深めるためにもプロに教わり、ちゃんとした技術を身につけられるのは魅力的ですよね。トリマーの石崎さんにシャンプーのやりかたを教わります〔犬塾〕では、基本的に3つのコースから学びたいコースを選択し、数回にわたってレッスンを受けながら技術を身につけて行きます。でも、最初からコースで始めるのは勇気がいるかも......。そこで今回体験するのは、《シャンプー体験レッスン》。1,000円というお試し価格で〔犬塾〕のサービスを体験できる、お得なレッスンなんです♪さらに今回はキャンペーンでついてきた《アーユルヴェーダパック》にも挑戦!担当してくれるのはトリマーの石崎さん。白石さんもミサキちゃんのシャンプーは自分でやっているそうですが、「私がやるのに比べて、プロのトリマーさんに任せると大人しいんです。自己流のやり方となにが違うのか知りたいです」と、プロの技に興味津々。さっそく体験を始めましょう!ステップ1. ブラッシングまずはブラッシング。毛が長い部分は、シャンプーの前にブラッシングすることで絡まりを防げるのだとか。白石さんもわんちゃんにとって痛くない力加減を教えてもらいながら、ブラシをあてていきます。ステップ2. ぬるま湯で全身を濡らす続いて、パックをするために全身をぬるま湯で濡らします。「ミサキはシャワーが好きなんですけど、顔に当てるとすごく嫌がるんです......」と悩みを打ち明けると、石崎さんから裏技の伝授が。「わんちゃんにとって水が目に入るのは全然平気なのですが、鼻の穴に入るのはNGなんです。顔にシャワーを当てる時は、鼻の穴に水が入らないように親指を鼻の上に軽く添えながら、水を伝せるように濡らしてあげましょう」と、石崎さん。犬のことを知り尽くしたトリマーさんのアドバイスに目からウロコ、勉強になります。ミサキちゃんも大人しく浴びてくれていますね♪ステップ3. アーユルヴェーダパック続いては、今回キャンペーンで特別に受けられる《アーユルヴェーダパック》をしていきます。《アーユルヴェーダパック》とは、大切なわんちゃんに負担をかけることなく、美しさと健康を守ってくれるハーブパックのこと。「衝撃的な見た目になりますが、毛質がすごく変わるんですよ」とトリマーの石崎さんもオススメのパックです。さっそく緑色をしたパックの液体を大胆にも全身にかけていきます。これは確かに衝撃!顔にも丁寧にパックを塗っていきます。わんちゃんが食べてしまっても危なくないの?という方もご安心を。わんちゃんの体に害のない天然ハーブを使用しているそう。においもきつ過ぎず、ミサキちゃんもいやではない様子に安心します♪10分ほど時間を置いてから、パックを洗い流します。顔も洗い残しが無いよう丁寧に。スポンジに水を含ませて使うことで、効率よく洗い流すことができます。ステップ4. シャンプー&リンスパックの後は仕上げのシャンプー&リンス。力加減や洗い方のポイントなど、途中途中で石崎さんの指導をもらいながら進めていきます。「飼い主だからって、普段結構雑にやってしまっていたことに気づきました。気づかないうちに負担をかけていたのかもしれません」と白石さん。すすぎ残しがないように洗い、終わったらタオルドライをしてしっかりと水分を取ります。ステップ5. ブロー最後に仕上げのブローです。「最初は冷えやすいお腹をブローして、そこから毛の長い部分のブローをします。根元に風が当たるようにして、ブラッシングしながら乾かすことで、ふんわり仕上がりますよ」(石崎さん)ブローに苦戦する飼い主さんも多く、白石さんも風の当て方や押さえ方を教わりながらブラッシングをしていきます。途中、集中力が切れたのかミサキちゃんがそわそわ。「お風呂の後は体温が上がるので、トイレに行きたくなることも多いです。そわそわしはじめたら無理にブローを続けず、一度トイレに行かせてあげてみましょう」と石崎さん。トイレを挟んで、最後まで丁寧にブローができました♪体験終了!こうして1時間半程度で体験が終了。《アーユルヴェーダパック》の効果で、ミサキちゃんの毛がいつもよりふんわり柔らかに仕上がりました♪白石さんに感想を伺うと、「いつものシャンプーもプロに教わると、見直さなきゃいけないことが結構あるなと思いました。実践しながら学ぶことって大切なことですね」と、〔犬塾〕で教わることに興味深々。みなさんも〔犬塾〕で、わんちゃんのケアの方法を学んでみませんか?今ならキャンペーンも実施中♪〔犬塾〕で学ぼう〔犬塾 田園調布店〕外観〔犬塾田園調布店〕では、現在《シャンプー体験レッスン(1,000円・税別)》をお申し込みの先着30匹に、《アーユルヴェーダパック》が付いてくるキャンペーンを実施中。今回のように、体験レッスン時にパックできます。この機会にぜひ挑戦してみましょう!〔犬塾〕田園調布店●住所:東京都大田区田園調布2-50-11●電話:03-5755-5650※年内営業12月28日まで。体験レッスンのご予約は午前10時~午後16時までになります。〔犬塾〕公式ウェブサイト●ライター:宇治田エリ
2018年12月09日工具箱って可愛いのがなかなか見つからないですよね。重たい工具を入れるのでゴツイ感じなのも仕方ないのかな……と諦めかけていたところ、フレンチアンティーク調な工具箱を発見!お値段もお手頃で、思わず衝動買いしちゃいました♪見た目は木製っぽいけれど、しっかりしたメタルの工具箱!楽天の通販で偶然見つけたフレンチテイストの工具箱。パッと見ると木製のようですが、しっかりしたブリキ製です。全体にアンティーク加工がされていて、サイズは幅40.5✕奥行き20.5✕高さ50センチ。〔スパイス〕というブランドのアイテムで、品名は《コレットツールBOXDRDT1250WH》です。工具箱はバーで固定されています。この足で自立します。開いたときの奥行きは約65センチになります。工具箱を開くとこうなります。各段のサイズ内寸は、幅40×奥行き20✕高さ6.9センチでした。容量はたっぷりあります。体重計で重さを測ってみると、5.35キロありました。ちょっと重いですが、その分ガッシリしていて頼もしいです。使いやすいようにひと手間加えてみます!ブリキなので、工具を入れて持ち運ぶとガチャガチャ音がしてしまいます。そこで、セリアの滑り止めマットを購入しました。このマットを箱の中敷きに使います。滑り止めマットを40✕20センチでカットします。これを4枚作ります。簡単に中敷きが4枚できました。セリアの滑り止めマットはサイズが30×100センチあり、2つで足りるのがありがたかったです。中敷きを入れてみたところ、工具箱内部のカラーにぴったりと合って違和感がありません。ちょっと色合いを変えて、薄いコルクマットを敷いても素敵そうですね♪工具を入れてみましょう!お恥ずかしい写真を載せてすみません!以前使っていた工具箱は2段のタイプで、容量はあるのですが工具がもうバラバラ(というよりはグチャグチャ?)です。多少断捨離をして…スッキリ収まりました!まだ余裕が十分あり、これから先工具が増えても「しまう場所がない!」というストレスとは無縁でいられそうです。一番上の段には、工具箱を全部広げなくてもフタを開ければアクセスできます。よく使うドライバー類をここに収納しました。重い工具をお持ちなら、下の段に入れるとバランスが良くなると思いますよ♪ハンドメイド用品を試しに入れてみました。いかがでしたでしょうか。《コレットツールBOXDRDT1250WH》の楽天での価格は、3,700円(消費税・送料別。2018年11月12日現在)でした。容量のある工具箱はどれもある程度の価格はするため、お買い得かな?と満足しています。見た目が可愛いので、ディスプレイに使ったり、ハンドメイド用品を収納したりと応用が効くのもこの工具箱ならではのいいところかもしれません♪
2018年12月08日