LIMIAがお届けする新着記事一覧 (172/285)
今回〔キャンドゥ〕で見つけたのは、ゆるカワな侍や忍者、歌舞伎役者などが描かれた《ジャパニーズスタイル》の文具や小物です。自分で使うにはもちろん、外国のお友達にプレゼントするにもおすすめですよ♪そんなかわいい雑貨を集めてみませんか?ゆるさあふれるかわいい雑貨今回ご紹介するのは〔キャンドゥ〕で見つけた《ジャパニーズスタイル》シリーズです。ゆる~く描かれた彼らを見てると、こちらもゆる~くなるようなかわいさですね♪《ポケットティッシュ》まずはポケットティッシュ。こちらの商品は4種8個で108円(税込)とリーズナブル。しかも、水に流せて鼻にやさしいソフトタイプです。《レターパッド》次にレターパッド。横書き、A5サイズでたっぷり書ける大きさです。お団子を食べたり化粧をしたり、色んなゆる~いお姫さまが描かれています。《メモ帳》続いてメモ帳。使い勝手のよいA7サイズです。飾っておくだけでもかわいいですね♪《のし袋》最後にのし袋。お札を折らないサイズです。やんちゃな子どもをおんぶした侍が決めポーズ!「オコヅカイ」とカタカナで書かれているのも、なんだかゆる~い感じでかわいいですね♪まとめ今回は、〔キャンドゥ〕の《ジャパニーズスタイル》シリーズをご紹介しました。どれも凝ったデザインでとてもかわいいですよね。他にも〔キャンドゥ〕には個性的でおもしろいデザインの雑貨がたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください!【今週のLIMIA推し】絶対ネタになる!〔Can☆Do〕で見つけたリアルすぎて衝撃のメモ用紙〔ダイソー〕で見つけたら即買い!おもしろ文具3選がゆるくてかわいい♪
2018年06月13日ティッシュケースを平置きすると、それなりに机のスペースを使ってしまいますよね。小物もこちゃごちゃと机の上に置いていませんか?ティッシュケースの平置き半分の面積で置けて、さらに小物を片付けられて、シンプルおしゃれな収納グッズ。〔ニトリ〕にてスグレ物を見つけちゃいました!〔ニトリ〕で大人気の収納付きティッシュケース●商品名《NOSETE nouveauWH》●価格799円(税込)●種類ホワイト、ダークブラウン、ウォームグレー、ブラック、ネイビー、レッド使い勝手が良い卓上ティッシュケースで、置きスペースも半分で済んじゃう!!さらにその上に物も置ける?一体どんなスグレモノなんでしょうか?知りたいですね。見た目は無駄な装飾がなくとてもシンプルです。中に入れるティッシュのサイズは?●寸法幅27㎝×奥行8㎝×高さ14㎝中に入れるティッシュの箱の大きさは、薬局などで売ってある5箱入りセットのティッシュの大きさがちょうどいいですね。1個単位で売られているお高めのティッシュだと、入らない可能性があります。箱からティッシュの中身を出してケースに入れることもできましたが、箱のまま入れるほうが、取り出しやすいです。この薄型サイズのティッシュが商品にはぴったり♪ほら、すっぽり入りましたね!完成形はコレ♪この上のトレーが小物置き場になります♪やや台形になっているので、簡単にパタンと倒れたりしません。片手でティッシュを抜いても倒れないし、一枚ずつ取れるのもありがたいところ。ティッシュを引っ張ったとたんに倒れるティッシュケースも無きにしもあらず……。でもこのケースはそんなことが起きないよううまく設計されています。リモコンや鍵、卓上カレンダーなど、机の上に置いていたものをこのトレーに乗せれば、急にコンパクト&オシャレなインテリアに早変わりです。小物を乗せてみたトレーになっていて深みがあるので、こうした一般的なポケットサイズの手帳やホッチキス、文房具も置けますよ。ネイルケアやスキンケアにティッシュは必需品。お化粧台に置くとコンパクトでスペースも取らずにとても便利です。まとめいかがでしたか?ティッシュケースはとっても使い勝手がよく、オフィスの机に置いても家に置いてもシンプルでスタイリッシュで半分の収納で済みます。カラーバリエーションも6種類。お部屋の雰囲気に合わせてカラー選びをしてくださいね。無地のタイプが、シールを貼ったりしてカスタマイズできるので楽しいかもしれません。なんといっても良いところは、片手でティッシュを引っ張るときに、ティッシュの箱が動いて取りにくくなったり、ティッシュが2、3枚一緒についてきたりしないところですね。省スペースであり、わずらわしさもなくなるヒット商品。ぜひお試しください。〔イケア〕のペーパーナプキンホルダーで収納をかわいく♡
2018年06月13日梅雨の時期はどうしても雨ばかり降っているので外に出るのも億劫になりがち。でも最近は色やデザイン、バリエーションも豊富な折りたたみ傘や、おしゃれなレイングッズがたくさんそろっているんですよ。そこで今回は〔大丸東京店〕に人気のレイングッズを聞いてみました!おしゃれで便利なレイングッズをゲットすれば雨の日でも外に出るのが楽しくなるはず。いろいろとそろえて梅雨の憂鬱を乗り切りましょう!雨の日のグッズといえばやはり「傘」!傘はついつい電車の中や出先で忘れがち。おしゃれな傘を持っていても失くしてしまう恐れがあるので、どうしても躊躇してしまう方も、折りたたみ傘なら安心ですよね。最近の折りたたみ傘はデザイン性が高いのはもちろんのこと、開閉のしやすさや持ち運びやすさにこだわっているようですよ。これさえあれば梅雨の時のお出かけもストレス知らずです♪●〔大丸東京店〕10階〔東急ハンズ〕《hands+(ハンズプラス)調節式自動開閉折りたたみ傘》〔大丸東京店〕がおすすめするのは《hands+(ハンズプラス)調節式自動開閉折りたたみ傘》。ボタンを押すだけでパッと素早く開け閉めができる調節式自動開閉機能付き。バリエーションも人気のチェックや単色、迷彩柄などオシャレなラインアップがそろっています。また、従来の開閉式と違って、閉じるときに強い力を必要とせずに簡単にしまうことができます。紫外線遮蔽率は90%以上、これからの季節で特に気になる紫外線対策に。日傘としても利用ができるのはうれしいですよね。●〔大丸東京店〕10階〔東急ハンズ〕《hands+(ハンズプラス)調節式自動開閉折りたたみ傘》(50cm)4,428円(税込)(55cm)4,860円(税込)(59cm)5,508円(税込)●〔大丸東京店〕10階〔東急ハンズ〕《w.p.c 晴雨兼用折りたたみ傘》こちらは雨の日を楽しむおしゃれなレインアイテムを提案する〔w.p.c〕の晴雨兼用の折りたたみ傘になります。軽くて薄めのスリムな形で持ち歩きにとっても便利♪日々の本格的なUVケアはもちろんのこと、天候のかわりやすい梅雨のお出かけに大活躍してくれますよ。ジップ式のケースに入れれば水が漏れにくくストラップでカバンの持ち手などにも掛けられます。●〔大丸東京店〕10階〔東急ハンズ〕《w.p.c晴雨兼用折りたたみ傘》・(50cm、ジップケース付)サンカク2,808円(税込)、ボーダー2,808円(税込)、スマイリー2,916円(税込)レインハットはとっても便利!●〔大丸東京店〕10階〔東急ハンズ〕《レディースハット》ツバが広く360℃透明で視界を遮らずに雨からガードしてくれるのがこちらのレインハットです。前後左右の安全確認もしやすいので自転車でのお出かけや犬のお散歩にも安全に使えます。コンパクトに折りたためるので旅行やレジャーで出かけた際にいきなり雨が降ってきても安心です。あごゴムも付いているので風の強い日にも対応できます。●〔大丸東京店〕10階〔東急ハンズ〕《レディースレインハット》フリーサイズ1,580円(税込)これから雨の日の定番はレインシューズ!雨の日に履く靴といえば、やはり長靴とイメージ強いかもしれませんが、おしゃれなレインシューズも豊富です。スニーカーやパンプスなどファッションにあわせたレインシューズで雨の日のおしゃれを足元から楽しんでみましょう♪●〔ECCO〕COOL2.0スニーカーこちらは、世界5大レザーメーカーの一つと言われる〔ECCO〕ならではの高品質レザーを使用したスニーカーになります。360°透湿、防水機能によりあらゆる方向から水の侵入を防ぎつつ湿気を逃します。雨の日に水滴が靴の中に入ると靴下も浸水して、1日中嫌な気分になりますよね。これなら安心です♪雨の日でもシューズ内部をさらっと快適にしましょう。●〔大丸東京店〕3階婦人靴〔ECCO〕COOL2.0スニーカー・サイズ:35(22.5cm)~39(24.5cm)・カラー:白、ブルー、黒・価格:32,400円(税込)●〔大丸東京店〕3階婦人靴〔ピッティ〕《バレエシューズ》次にご紹介するのは中敷きのボーダー柄やリボンの付いたデザインがかわいらしい、まるでバレエシューズのような〔ピッティ〕のレインパンプスになります。軽量でとても柔らかく、足にしっかりとフィットしてくれます。付属のシューズ袋に入れれば持ち運びも便利ですよ♪●〔大丸東京店〕3階婦人靴〔ピッティ〕《バレエシューズ》・サイズ:S/M/L・カラー:ボルドー(エナメル)、黒、黒(エナメル)・価格:8,640円(税込)●〔銀座かねまつ〕オペラシューズ最後にご紹介するのは、品のある素材感とタッセル付きのおしゃれなデザインで、オンもオフもスタイリッシュに履けるレインシューズです。革の表面には防水加工を施し、中には止水テープを使用して隙間からの染み込みもカットされています。内側の甲部分にインパットがついているので足当たりも抜群です。雨の日の足元をやさしく快適にサポートしてくれますよ♪●〔大丸東京店〕3階婦人靴〔銀座かねまつ〕オペラシューズ素材:牛革サイズ:21.5cm~25.5cmカラー:白(表革)、サックス(ヌバック)、黒(エナメル)価格:各18,800円(税込)レイングッズをゲットして雨の日もお出かけしましょう♪●〔大丸東京店〕10階〔東急ハンズ〕《hands+(ハンズプラス)調節式自動開閉折りたたみ傘》(50cm)4,428円(税込)(55cm)4,860円(税込)(59cm)5,508円(税込)いかがでしたでしょうか。折りたたみ傘に、レインハット、レインシューズ、と一見レイングッズと言われなければわからないような、おしゃれなアイテムがそろっているんですね!季節商品のため売り切れの場合もあるそうなので、そろえるなら早めがよさそうですね。天候でおでかけを左右されることなく、おしゃれなレイングッズで雨の日も楽しみましょう♪〔大丸東京店〕ホームページ
2018年06月13日6月28日は「パフェの日」なんです!1950年6月28日に巨人の藤本英雄投手がプロ野球史上初のパーフェクトゲームを達成、「完璧」を意味するフランス語「parfait」が語源となっているパフェとかけたのが由来だと言われています。ジメジメ蒸し暑いこの時期、おうちで作れる冷たくておいしいパフェ5選をご紹介します♪焼きたてグラノーラで作る!グラノーラパフェ♪手作りならではのパフェがこちらです!グラノーラが自家製だなんてちょっと自慢できそうですよね。健康にこだわりたい人にもピッタリ♡食べるだけではなくお菓子作りが好きな人にもオススメ。手作りグラノーラは他のパフェレシピにも使えますね♪▼詳しいレシピはこちらから▼グラノーラパフェ電子レンジで作れる♪リンゴのミニパフェおもてなしにピッタリなのがこちらのパフェです。バラの形のりんごのコンポートでデコレーションしたおしゃれなデザート♪家族やお友達、彼に作ってあげればよろこばれること間違いなしです!▼詳しいレシピはこちらから▼りんごのコンポートで。薔薇(バラ)の乗った簡単ミニヨーグルトパフェの作り方カロリー控えめ♡いちごパフェおいしいパフェが食べたいけどカロリーが気になる…!そんな方にピッタリなのがこちらのパフェです。材料のグラノーラとヨーグルトに糖質オフや無脂肪のものを使うので、とってもヘルシー♪ここではいちごのパフェをご紹介していますが、季節ごとに旬のフルーツを使えば1年じゅう楽しめますね。朝食にもいいですね!▼詳しいレシピはこちらから▼【カフェ風】 お家で簡単‼︎カフェ風デザート♡アイスにこだわりたい!チョコナッツアイスクリームパフェ♡パフェのアイスクリームにこだわりたい方にオススメなのがこちら♪いろいろな材料を混ぜてアイスクリームを作るので、好きなフレーバーのアイスを使ったパフェが食べられます。好きなフルーツやソースと組み合わせればレシピは無限大!自分だけのオリジナルフレーバーを楽しんでみてくださいね♡▼詳しいレシピはこちらから▼簡単チョコナッツアイスクリーム材料は全部コンビニで♪ティラミス風パフェ思い立ったときに気軽に作れるパフェがこちらです♡手作りスイーツのハードルを上げる「材料をきっちり計量する」工程がないので、調理器具も不要、気軽に作れます!すべての材料をコンビニでゲットできるのもうれしいポイント。食べたいときにすぐ作れる、ずぼらさんにうれしい簡単パフェです♪▼詳しいレシピはこちらから▼【ずぼらカフェ】計り不要!簡単ティラミス風パフェ♪まとめいかがでしたか?6月28日パフェの日にちなんだパフェのオリジナルレシピ5選をご紹介しました。どれもおうちで簡単に作れて楽しめる、かわいいパフェばかり。カフェで楽しむことが多いパフェですが、おうちで好きな時に作ってみてくださいね♪
2018年06月13日金のシャチホコで有名な名古屋城天守閣のとなりに、本丸御殿という書院造りの建物があるのをご存知でしょうか?かつては尾張藩主の住居かつ藩の政庁として建てられた建造物でしたが、2009年からは約10年間に及ぶ復元工事が進められてきました。そして2018年6月8日、ついに完成公開の時を迎え、今まさに大きな話題を呼んでいます。名古屋文化の原点とも言える豪華絢爛な姿は、一見の価値ありです!10年かけて復元を果たした、「名古屋城本丸御殿」のすごさ10年間に及ぶ復元工事を終え、このほど完全公開に至った「名古屋城本丸御殿」。10年という長い年月がかかったのには、当然それなりの理由があります。まずは、本丸御殿がどんな場所なのかということから説明しましょう。「名古屋城本丸御殿」は、徳川家康の指示で尾張藩主の住まいとして1615年に建てられました。1634年に将軍のお成御殿として上洛殿が増設されてからは、将軍専用の建物に。その後も格式高い御殿として名を馳せていました。昭和初期には天守閣と共に城郭として国宝第一号に指定され、屈指の名城として知られるところになりましたが、1945年の空襲で天守閣と共に全焼。しかし、幸いにも豊富な史料は焼失を逃れ、それが今回の復元への実現に至りました。生き残った史料のおかげで、外観・構造とも細部まで忠実な復元を果たしています。さすがは格式高き御殿!とにかくどこを見ても、非常に精巧な造りなのです。主要な木材には木曽川上流域の森林地域に分布する「木曽桧」を使用。継手・仕口により木材を組み立てる伝統工法を採用しています。障壁画は復元模写により当初の色彩を実現し、これに金色に輝く飾り金具があいまって、400年前の壮大な空間を再現しています。まさに匠の技が集結した細やかな手仕事の連続です。これらを10年で成し得たと考えると、決して長い年月ではないような気がします。完成公開最大の見どころは、豪華絢爛な上洛殿さて、今回の完成公開による見どころは、なんと言っても将軍のお成御殿の上洛殿でしょう。上洛殿は本丸御殿で最も格式の高い建物で、天井には板絵、部屋の境には極彩色の彫刻欄間がはめ込まれています。障壁画は狩野派の最上位とされる山水(水墨画)。これぞ、名古屋城独自の荘厳な世界観です。ほかにも、将軍をもてなす上級家臣の控えの間として使われた「梅之間」や、対面所と上洛殿を結ぶための廊下「鷺之廊下」など、足を止めてじっくりと観たい場所はいくつもあります。江戸時代初期・寛永期ならではの、華やかで洗練された成熟文化を至るところで感じることができるでしょう。感動の余韻そのままに、名古屋城下で本場のグルメ!さて、名古屋城下には2018年3月にオープンした「金シャチ横丁」というグルメゾーンがあります。ここは新旧の名古屋めしが揃った横丁。まさに名古屋を代表するお店が連なっているので、どこで何を選んでもハズレはないでしょう。実は私の出身地は愛知県なのですが、地元の人々からも「お店のラインナップがいい」「観光地なのに適正な値段でおいしいものが食べられて満足」と、評判は上々でした。上の写真は〔尾張那古野天丼徳川忠兵衛〕の《味噌天丼》、そしてこの写真は〔名古屋とうふ河口〕の《金箔豆腐ソフトクリーム》です。「金シャチ横丁」には正門に近い「義直ゾーン」と、東門近くの「宗春ゾーン」の2カ所あり、どちらも名古屋城の敷地外に位置しています。閉門後でも開いている店舗があるので、ぜひ本丸御殿観覧の余韻に浸りながら、ゆっくり過ごしてみてください。●取材協力名古屋城本丸御殿金シャチ横丁●ライター河辺さや香
2018年06月13日毎日使う"お箸"だからこそ、こだわりのものを使いたい!そんな方におすすめなのが、環境ブランド〔MOTTAINAI〕の《手づくり箸キット》。削ったり磨いたりしてオリジナルのお箸を作ることができます。今回LIMIA編集部では実際にお箸を手づくりしてみたので、その様子をお伝えしていきます。《MOTTAINAI 手づくり箸キット》って?ナチュラルな雰囲気がすてきなパッケージの中に、お箸キットが入っています。こちらは大小2サイズのお箸が入った《親子セット》。《MOTTAINAI手づくり箸キット》とは、環境ブランド〔MOTTAINAI〕が発売している、その名の通りお箸を手づくりできるキットのこと。エコでかわいい〔MOTTAINAI〕のマイボトル。期間限定で無料ラッピングも!「お箸作りって難しそう……」と思う方も多いかもしれませんが、心配ご無用。原型となるお箸(箸木地)はすでに入っており、それを削ったり、彫ったり、磨いたりしてオリジナルのお箸を作っていきます♪裏面にはこんなメッセージが。「あなたの想像力で無限に広がるお箸の世界!」だなんて、なんだか作る前からワクワクしますね♪お箸には、木製彫刻や鉛筆などに使われる加工しやすい"イチイ"という木地が使われているのだとか。またツヤ出しには、"蜜ろう(ミツバチが作る天然のろう)"を使います。素材選びなどの細かな点にも〔MOTTAINAI〕らしいこだわりが感じられますね。開封してみました!中身はこのようになっていました。箸木地2膳、空研ぎ用サンドペーパー2種類、仕上げ用ペーパー、蜜ろう、作り方手引きの全部で6点です。試しにお箸を持ってみましたが、少し太く長めな印象。これを削りながら、ちょうどいい太さ・長さにしていきます。さっそく作っていきます♪作業をしていく上でまず欠かせないのが、お箸の長さや形を考えること。今回は箸頭の部分がピラミッド型になるよう彫っていきます。目安として、とりあえず頭から1cm程度のところに鉛筆でぐるっと目印をつけました。もっと短くしたい方は、あらかじめ箸頭をカットしておいてくださいね。またこのとき、お箸2本(1膳)ともに同じ処理を施すことを忘れずに!ざっくりと形が決まったら、目の粗いサンドペーパーで角の面取りをしていきます。こうすることで、お箸が手に自然となじんで握りやすくなるんです。角が丸くなればOKなので、削れ具合が4辺で少し違ってしまっても大丈夫ですよ♪4辺すべて削るとこのような感じになりました♪角が少し丸みを帯びているのがおわかりいただけるでしょうか。削っていない状態と比べてみました。左が削る前、右が削った後です。わずかな差ではありますが、この作業でだいぶ握り心地に差が出てきます。面取りができたら削っていきましょう♫刃物を使う際は、怪我をしたりお子さんの手に触れたりしないよう十分注意してください。粗目のサンドペーパーを使って成形することも可能です。面取りが終わったら、削る作業に入ります!鉛筆でつけた目印をもとに、カッターや彫刻刀などで彫っていきます。今回は箸頭の断面部分に十字のマークをつけ、あらかじめぐるっとつけた目印からそこに向かって斜めに削るようなイメージで進めていきました。削る際のコツは、なるべく薄く削っていくこと。一気に分厚く削ろうとするとうまく削れないだけでなく、手に力が入ってしまい怪我の原因にもなるので気をつけてくださいね。削り終わったものがこちら♫少し線が歪んでしまっていますが、一応ピラミッド型のようになっています。4つの傾斜面をサンドペーパーでしっかり整えれば、削る作業は終了!このほかに箸先の滑り止めなども彫りたい方は、仕上げ作業に入る前に彫ってくださいね。丁寧に仕上げていきます♪彫りたい部分がすべて彫れたら、仕上げに入っていきます。細目のサンドペーパーで全体を磨いたら……。同封されている小さな四角い蜜ろうを、お箸全体に擦りつけていきます。だんだんとツヤめいてくるのが楽しい♪この工程はお子さんも楽しんで作業できるのではないでしょうか。擦りつけたら、白い磨き用ペーパーで拭き取りながら磨きます。この「蜜ろうをつける→ペーパーで磨く」作業を何度も繰り返すと、だんだんとお箸にツヤが出てきます。好みのツヤ加減になったら完成です!世界にひとつだけのお箸、完成!ということで、手作りお箸が完成しました……!そして子ども用のお箸もできあがりました。あまり派手な加工はしていませんが、ミニマルな感じが今風でかわいいのではないでしょうか♪子ども用のお箸はこのような感じに。四葉のクローバーのような形をした箸頭と、その下に彫られた一本線がポイントです。全体的に控えめではありますが、シンプルな大人用のものと比べて、よりかわいらしい雰囲気のお箸になりました♫並べてみると、やっぱりかわいい♡大人用のお箸の粗が少し目立ってしまっていますが、ご愛嬌ということで。少し失敗してしまった部分なども、自分の手でがんばって作ったと思うと愛着がわいてきます。おそろいのお箸を持っていると、親子そろっての食事も楽しみになりますね♪まとめ今回は〔MOTTAINAI〕の《MOTTAINAI手づくり箸キット》をご紹介しました。環境ブランドである〔MOTTAINAI〕ならではのこだわりが詰まった、作って楽しく使ってうれしい商品でした!毎日の食事に欠かせないお箸だからこそ、愛着の持てるものを使いたいもの。《MOTTAINAI手づくり箸キット》は、そんな方にまさにぴったり!刃物を使う部分は気をつける必要がありますが、デザインを決めたり蜜ろうでツヤを出す工程などは、親子で楽しんで作業できること間違いなしですよ♫また《親子セット》だけでなく《ペアセット》もあるので、パートナーさんやご友人などへのプレゼントにしてもいいかもしれません。気になった方は、ぜひ公式オンラインショップをのぞいてみてくださいね!〔MOTTAINAI〕公式オンラインストアはこちら
2018年06月12日梅雨の時期は雨が続き、お出かけするのも億劫になりがちですが、雨と同じくらい気になるのはやはり湿気。ジメジメした湿気はお部屋の中のカビの原因です。みなさんのご自宅では、除湿機を使っていますか?ジメジメした湿気を解消してくれるのはやはり除湿機が一番です。そこで今回は、大手家電量販店〔ビックカメラ〕さんに今、最も売れている最新の除湿機を教えていただきました。これで梅雨の時期もすっきり爽やか!家電のプロが教える除湿機選びのポイント!今回〔ビックロビックカメラ新宿東口店〕の売り場担当さんにお話をお伺いしました。〔ビックカメラ〕といえば、誰もが知る家電のプロです!まずは除湿機選びのポイントを聞きました。除湿機といえばお部屋の湿気を除去してくれる家電、というイメージが強いと思いますが、実はタイプがいくつか分かれているようです。それぞれ長所と短所があります。●デシカント方式こちらのタイプは湿気をフィルターが吸い取り除湿をしてくれます。年間を通して使用することができますが、温風をつかっているため主に冬場に活躍するようです。部屋の温度は上がり、電気代はお高めです。●コンプレッサー方式コンプレッサーに湿った空気があたり除湿をしてくれます。こちらは主に夏場、これからの季節に活躍します。構造上、冬場は機能が活かせず、夏場用となります。電気代を押さえる作りになっています。●ハイブリッド式デシカント方式とコンプレッサー方式の長所を合わせた名前の通りハイブリッド式になります。デメリットとしてはサイズが大きいので場所をとるということ、省エネで電気代は押さえられますが、本体のお値段はデシカント方式、コンプレッサー方式に比べると張ります。なるほど。それぞれいろいろな機能があるんですね……!そんな〔ビックカメラ〕さんの気になる除湿機売れ筋ランキング(2018年4月1日~4月30日調べ)を教えてもらいました!〔ビックカメラ〕除湿機売れ筋ランキング第5位!〔アイリスオーヤマ〕《DDC-50》●〔アイリスオーヤマ〕《DDC-50》店頭価格:19,800円(税抜)こちらはデシカント式なので、年間通して稼働してくれます。温風が出るので主に冬場に使われることが多いようです。サーキュレーター付きなので、広いお部屋で湿度を下げたい方は、部屋の空気を循環させながら除湿もしてくれる。例えば湿気が溜まりがちなクローゼットや押し入れにサーキュレーターを向けて湿気を除去してくれます。〔アイリスオーヤマ〕の商品は機能をうまく搾り、お財布にも優しいお値段となっています。●〔アイリスオーヤマ〕《DDC-50》店頭価格:19,800円(税抜)〔ビックカメラ〕除湿機売れ筋ランキング第4位!〔三菱電機〕《MJ-M100NX-W》●〔三菱電機〕《MJ-M100NX-W》店頭価格:42,800円(税抜)こちらはコンプレッサー方式になります。エアコンのCMでもお馴染みの《ムーブアイ》機能が搭載されているので、お部屋で衣類を乾燥させる際に洗濯物の量や、どれだけ湿っているかを感知してくれる便利機能付き♪さらに、市販のホースを取り付ければ、連続排水も可能なのでタンクに水がたまることがありません。別荘をお持ちの方や、ハリネズミなど湿気に弱いペットを飼っている方など、年間を通して湿気やカビを防ぎたい方にはお勧めです。●〔三菱電機〕《MJ-M100NX-W》店頭価格:42,800円(税抜)〔ビックカメラ〕除湿機売れ筋ランキング第3位!〔コロナ〕《CD-S6318》●〔コロナ〕《CD-S6318》店頭価格:23,800円(税抜)こちらはコンプレッサー方式の除湿機になります。〔コロナ〕は季節家電を作って歴史の長いメーカーなので、パワーの強さが特徴です。本体サイズが大きくはなってしまいますが、その分たっぷり3リットルのタンクを搭載。吸収できる口も広いので、広いお部屋や、二間続きのお部屋でもこの1台があれば対応できます。これは心強い!●〔コロナ〕《CD-S6318》店頭価格:23,800円(税抜)〔ビックカメラ〕除湿機売れ筋ランキング第2位!〔シャープ〕《CV-H71-W》●〔シャープ〕《CV-H71-W》店頭価格:37,880円(税抜)除湿機能に加えてプラズマクラスターイオンも搭載しているので、部屋干しの生乾き臭も消臭してくれます。また、コンパクトなので移動も簡単にできるのはうれしいところですよね。コンプレッサー式なので夏場がメインの活躍となります。冬場の時期などに使わないときはコンパクトに収納ができます。また、サイズが小さくても9〜18畳対応なので通常のリビングならカバーできそうです。●〔シャープ〕《CV-H71-W》店頭価格:37,880円(税抜)〔ビックカメラ〕除湿機売れ筋ランキング第1位!〔パナソニック〕《F-YC120HRX-S》●〔パナソニック〕《F-YC120HRX-S》店頭価格:64,800円(税抜)夏に強いコンプレッサー方式と冬に強いデシカント方式の二つの除湿方式を搭載しているので、1年中パワフルに除湿が可能となっています。今の時期に部屋干しをするときも、衣類乾燥にもスピーディーに動いてくれます。お値段はハイブリッド式なので張ってしまいますが、電気代も押さえることができるので人気のようですよ。●〔パナソニック〕《F-YC120HRX-S》店頭価格:64,800円(税抜)除湿機を使って梅雨のジメジメを解消しましょう♪これからの季節に活躍するクーラーと除湿機を比較してみると、クーラーでももちろん、冷たい風を送ることによって除湿機能も果たせますが、湿度を下げるという意味ではやはり除湿機が効率的なようです。クーラーで体が冷えてしまうので苦手という方、そんなときは除湿機で湿度を下げれば暑さを回避できますよ。今の時期のジメジメした空気を除湿機で乗り切りましょう♪ぜひ参考にしてみてくださいね。※価格は全て取材時(2018年5月14日)のものです。
2018年06月12日気温の高い日も増えてきて、もうすぐ夏本番ですね!もう夏服に衣替えした人も多いのでは?せっかくなら、カバンも夏仕様に変えたいですよね。そこで今流行の《クリアトートバッグ》を〔ダイソー〕と〔キャンドゥ〕で徹底比較。ぜひチェックしてくださいね♪ポップでかわいい〔ダイソー〕の《アイス&キャンディトートバッグ》コスパ:☆☆☆バリエーション:☆☆デザイン性:☆☆☆内容量:☆☆店舗数:☆☆☆最初にご紹介するのは、〔ダイソー〕のトートバッグです。パステルカラーのアイスクリームやキャンディがちりばめられ、英語が書かれたポップでちょっと大人なバッグです♪幅29cm、マチ9cm、高さ22cmと便利な中サイズ。海に出かけるときだけでなく、ちょっとしたおでかけにも使えそうです。写真のように、女性もののビーチサンダルがすっぽりと入るサイズです。海やBBQに遊びにいくのも楽しくなりそうですね♪アレンジ多彩で万能な〔ダイソー〕の《クリアトートバッグ》コスパ:☆☆☆バリエーション:☆デザイン性:☆☆内容量:☆☆☆店舗数:☆☆☆続いてこちらも〔ダイソー〕から。透明で何にでも合う、万能トートバッグです。布を入れたり、ポーチを入れたり。アレンジが多彩にできる、このシンプルさが最高!幅34cm、マチ11cm、高さ21cmと少し大きめなので、お財布やハンカチなどたくさんの荷物を入れることができます。透明のこのバッグには、柄物のポーチやバッグを入れてみてください♪これひとつで、ファッションを多種多様にアレンジできること間違いなし!大人でおしゃれ〔キャンドゥ〕の《クリアトートバッグMONOTONE》コスパ:☆☆☆バリエーション:☆☆デザイン性:☆☆内容量:☆☆☆店舗数:☆☆最後に〔キャンドゥ〕の《トートバッグ》です。こちらは乳白色のもの。黒との2色から選べます。同じデザインのポーチもあるので、そろえてみるのもいいですね!Lサイズと書かれている通り、幅33cm、マチ9cm、高さ25cmと大きめ。大きいサンダルもすっぽりと入ります。しかも、肩掛けには十分な長さの持ち手がついているんです♪まとめ今回比較した《クリアトートバッグ》ですが、デザイン性で選ぶなら〔ダイソー〕、機能性で選ぶなら〔キャンドゥ〕をおすすめします。うーん、どれもかわいくて迷っちゃいますね!今回ご紹介した《クリアトートバッグ》をはじめ、夏に出る100均の《ビーチサンダル》や《水筒》なども大人気商品です。お店からなくならないうちに、ぜひチェックしてみてください!【速報】〔ダイソー〕へ急げ!夏の必須アイテム「ビーサン」と「クリアバッグ」は早い者勝ち!【ダイソー】熱中症対策!水分補給がしっかりできる超便利な水筒
2018年06月12日おうちに小さなお子さまやペットなどがいる方、夏の扇風機は不安のひとつですよね。指挟まりのケガ、よく聞きます。安心安全に使えるよう、《扇風機カバー》を付けませんか?〔ダイソー〕で3つのアイテムを見つけてきました♪扇風機カバーって必要?小さい頃、「あ〜」と言いながら扇風機の前に座っていた記憶はありませんか。声が変わること、羽根が回っているのが楽しかったですよね。扇風機は夏の助っ人として活躍してくれますが、それと同時に扇風機に繋がる可能性もあります。小さなお子さまが、早く回る扇風機の羽根に触れたくて指を突っ込んでしまう…そんな扇風機による事故を少しでも防ぐため、おすすめしたいのが《扇風機カバー》!羽根径30cmの扇風機に対応しているカバーを、〔ダイソー〕で3つ探してきました。なんだか爽やかな気分に♪白とモンステラ柄同じ種類の色違いをご紹介します。1つ目は、いつもの扇風機にほんのり緑をプラスすることで、ボタニカルな雰囲気にしてくれるモンステラ柄♪もう1つは、シンプルな無地の白!どちらも網目が細かく、後ろのゴムもしっかり伸縮してくれます。白いタオルを入れると、このような色になりました。葉っぱの模様が描かれているのがわかりますね!今も昔も大人気!『きかんしゃトーマス』の扇風機カバーみんな大好き〔きかんしゃトーマス〕が描かれているカバーは、扇風機の真ん中の丸い部分に、トーマスがかぶさるようなデザインになっています。トーマスがいる部分は硬くなっていて、網目は先ほどご紹介した2つの商品と同じ大きさでした。扇風機がかわいく変身!まとめ事故防止の他に、ホコリ予防にも使用されているようです。〔ダイソー〕では今回紹介した以外にもたくさんの種類があったので、自分好みの《扇風機カバー》を探してみてください♪
2018年06月11日「世界の海を汚染するプラスチックゴミを減らす」をコンセプトに世界中で支持されている保存容器《stasher(スタッシャー)》が日本初上陸!海外感あふれる色使いがとってもキュート♡環境にやさしいだけでなく、そのまま調理できたり、密閉保存できたり、冷凍できたり、と使い勝手が抜群なのも人気のヒケツなんです。実際に使ってみた感想をさっそくリポートしちゃいます♪使い方は無限大?!最大の魅力は「容器ごと調理できちゃうこと」です!基本的な使い方は4通り。1)蒸す……容器ごとお湯の中に入れれば中の具材を蒸せちゃいます♪2)解凍する・温める……電子レンジで加熱できます!3)焼く……オーブンで加熱調理できます!4)保存する……冷凍冷蔵ができます♪また食器洗い乾燥機にも対応しているので、使った後のお手入れも簡単にできちゃいます♡さらに、5番目としては、小物や旅行用品を入れる収納ポーチとしての用途もあります。探せばいろいろな使い方がありそうで可能性は無限大!サイズは3種類!写真はあいにく2サイズしかありませんが……、全3サイズです。写真ではピンクがMサイズ、青がSサイズです。他にもLサイズがあります。Lサイズは縦26cm、横21cmで容量は1900mlということなので、大きな肉や魚をそのまま収納することができるほどのサイズですよ♪価格はLサイズが2,200円、Mサイズが1,500円、Sサイズが1,200円(各税抜)です。何度も繰り返し使えることを考えるとコスパも良さそうです♪Mサイズはサンドイッチや小物入れに♪Mサイズは食パンが丸々入りきるサイズでサンドイッチなどに最適です。お魚やお肉を入れて保存してもよさそう。容器の中で下味をつけて、そのまま加熱調理や冷凍できるのが魅力的ですね!縦19cm、横19cm、厚み2.5cmで、容量は440mlです。食料以外には、かっぱや歯ブラシなどのトラベルグッズ入れとしても活躍しそうですよ♪Sサイズはスナック菓子に最適♪Sサイズは縦11cm、横19cm、厚み2.5cmで横長タイプ。小粒のスナック菓子やおやつ用にカットフルーツなどを入れてもよさそう♪密閉できるので果汁などがこぼれる心配もなさそうです。食べ物以外では筆箱にも向いていそうですね!おわりに今回は日本初上陸で話題の保存容器《stasher》をご紹介しました。鮮やかな色使いがとってもかわいいので使っているだけで気分が上がりそうです♪また見た目だけでなく使い勝手も抜群で、5通りの用途があるところが魅力。Amazonなどの通販やロフトなどのバラエティストアで購入できるので、ぜひ探してみてください♪
2018年06月11日初夏らしい日も増えて、いよいよ夏がそこまでやってきました。たくさんのフルーツが旬を迎える季節でもあります。今回は、見ているだけで気分が上がるような、夏らしくカラフルなフルーツレシピを集めました。不足しがちと言われているビタミンはおいしくおしゃれにチャージしちゃいましょう!簡単に作れて、家族みんなで楽しめるレシピばかりなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね☆思い出の味をおうちで……1番目にご紹介するのは、かおチャンさんのアイデア。フルーツがゴロゴロ入ったこちらは盛り付けるだけで、カラフルキュートなデザートになれちゃいます!実はこちらのアイデアは小学校のときに食べた給食をイメージしたものだそうですが、シンプルで懐かし味わいは大人も子どもも楽しめますよ。家族の食卓に出せば、大人気の一品になりそうです☆見た目をきれいに仕上げるポイントは、あらかじめトッピング用のフルーツをとっておくこと。ぜひお好きなフルーツで作ってみてくださいね♪▽詳しくはこちらでご紹介中懐かしの給食の味*フルーツヨーグルトサラダ*気分を変えて和スイーツも!フルーツを使ったスイーツは洋風のものだけではありません!ここさんのアイデアでは、缶詰を上手に活用して、おうちで簡単に楽しめるあんみつを紹介しています。フルーツの甘酸っぱさとバニラアイスのまろやかさ、そしてあんこや黒蜜の甘さがよくマッチして、とってもおいしそう♡ひと休みしたいときにぴったりなレシピです。ほっとする和風の味わいは、暑い日の癒やしとなってくれること間違いなし。ゆっくりしたいおやつタイムにおすすめです!▽詳しくはこちらでご紹介中簡単♡寒天でカフェ風フルーツあんみつ♪映え間違いなし☆カラフルなオープンサンドホイップクリームの白にカラフルなフルーツがとってもよく映えるオープンサンドはhitomi_kawakamiさんのアイデア。SNS映えも抜群ですよ☆かわいいフルーツサンドを作ってみたいけど、最後に包丁で切るのがどうしても苦手……という方も、このレシピなら大丈夫ですよ。フルーツの種類や並べ方で見た目の印象も変えられるので、気分に合わせてアレンジするのも楽しそうです。目安としてパンを一枚置いておけば、フルーツを並べる範囲もわかりやすくなります。配色やバランスを考えながら、お絵かきを楽しむように作ってみてくださいね♪▽詳しくはこちらでご紹介中フルーツオープンサンド簡単レシピなのに上級者見え♪夏にぴったりなひんやりスイーツとってもおしゃれなこちらのスイーツ。実はヨーグルトとフルーツでできる「ヨーグルトバーク」というもの。なんだか上級者向けのようにも見えますが、実は作り方はとっても簡単!お好きなフルーツを並べたら、あとは冷蔵庫で冷やすだけでできるお手軽レシピだから、親子で挑戦できちゃいますよ♪ゆーママさんのアイデアではココアクッキーも入っているので、食感の変化も楽しめそうです。ひんやりヘルシーだから、夏のおやつタイムにぴったりですよ。お好きなフルーツを組み合わせたり、色の系統が違うようにフルーツを選んだり、アレンジの幅は無限大!アイスクリームの代わりにもなるヨーグルトバークはついつい食べすぎてしまいそうですが、体を冷やしすぎない程度に楽しんでくださいね(笑)。▽詳しくはこちらでご紹介中簡単ヘルシースイーツ*ヨーグルトバークオーブン要らずで見栄え良しなドームケーキ♡最後にご紹介するのは家庭料理研究家豊田亜紀子さんのアイデア。断面も美しいフルーツがたくさん入ったドームケーキですよ♡市販のロールケーキを活用して、オーブン要らずで作れるのも魅力の1つ!お菓子作り初心者の方でも失敗なしでできちゃいます。いつものおやつとして食べてもよし、ホームパーティーに持っていくのもおすすめですよ。ボウルにラップをすればそのまま形として利用できるので、おうちの中にあるものだけで作れますよ。動画もありますので、ぜひ参考にしながらチャンレンジしてみてくださいね♪▽詳しくはこちらでご紹介中超簡単♡フルーツドームケーキ(1分動画付き)まとめフルーツがたくさん入ったスイーツレシピを5つご紹介しましたが、どれも作り方がとっても簡単。スイーツ作りはハードルが高いと感じる方でも、お気軽に挑戦できますよ。フルーツでビタミンをチャージして、夏の日も元気に過ごしましょう!
2018年06月11日気がつけば夏ももうすぐ。夏と言えば海やプールですよね!そんなときに欠かせないのがビーチバルーン。今回は〔ダイソー〕でかわいいビーチバルーンを2つ購入してきました♪どちらも100円(税抜)とは思えないクオリティーですよ。ぜひチェックしてくださいね!《エアーボードアイスバー》まずご紹介するのは《エアーボードアイスバー》です。かわいいスイカアイスのデザイン♪ブルーの海や緑の芝生によく映える色合いです。インスタ映えすること間違いなしですね!膨らましてみると想像以上に大きくなりました。160cmの女性スタッフが持ってみるとこんな感じ。サイズは56cm×33.5cmなので、お子さんには十分なサイズです。大人には少し小さいかもしれませんが、浮き輪代わりになりますよ♪《ビーチボール ペンギン》続いては《ビーチボールペンギン》です。こちらはペンギンが描かれているかわいらしいデザインです。通常のビーチボールくらいのサイズはあるので、十分楽しめますよ♪素材もしっかりしていて丈夫です。100円(税抜)で手に入るなんて驚きですよね!まとめさすがは〔ダイソー〕。かわいいのに実用的なアイテムでしたね。海やプールなどの出先で必要になっても、店舗数が多いので現地調達なんてこともできるかもしれません♪ぜひ購入の際には参考にしてみてください。
2018年06月10日ビニール素材やプラスチック、ガラス製品にも貼れちゃう、かわいいスヌーピーの《クリアデコステッカー》をご紹介♪実際に、スマホケースや、最近流行りのクリアバックをデコってみました◎どれもかわいいので必見です!いろいろなモノに貼れちゃう!本体:520円(税抜き)〔PEANUTS〕の仲間たちがたくさん集まっていてとってもかわいい《クリアデコステッカー》、スヌーピー好きの方にはとくにおすすめです!持っているアイテムが、簡単にオリジナルスヌーピーグッズになっちゃいます♪しかもこのステッカー、ビニール素材やプラスチック、ガラス製品にも貼れるんです。さっそくデコってみました♪まずはこちらの、ガラス製のストロー付きのドリンクジャー♪そのままでもかわいいですが、貼ってみるとこんな感じに。じゃん!あっという間にオリジナルスヌーピーグッズに大変身!かわいい……♡シールもとっても扱い安く、簡単にキレイに貼れました。透明なのでシールのフチもなじんでいい感じです。スマホケースにも!なかなか気にいるスマホケースが見つからず、100均のビニール素材のスマホケースを使っていたのですが、「これは!」と思い試しに貼ってみたら!想像以上のかわいさでした♪ステッカーでデコるだけでこんなにステキなスマホケースになるなんて……。今話題のクリアバックだって!デコるのが楽しくなってきてしまったので、今話題のクリアバックにも貼ってみました♪大きめのスヌーピーが絶妙な存在感でかわいい〜♡まとめ今回は〔ロフト〕で見つけたスヌーピーの《クリアデコステッカー》をご紹介しました。実際に何種類かアイテムをデコってみましたが、この他にもこれから梅雨の時期に大活躍する、ビニール傘をアレンジするのも良さそうです◎かわいい傘になること間違いなしです♪みなさんもぜひお店に行ったときはチェックしてみてくださいね。
2018年06月10日まめに整理をしないといつの間にかシューズボックスいっぱいになる靴。家族の数だけ増えていくことを考えると、靴の収納はかなり大きな課題です。そこで、靴を効率よく収納するテクニックや収納スペースの作り方をご紹介。100均グッズを使ったりDIYをして靴の収納を極めましょう!スペースをとりがちな靴をスマートに収納したい外と室内をつなぐ玄関には、靴以外にも収納したいものがたくさんありますよね。靴のケア用品や傘など、家族の数だけ必要となればそれだけで収納スペースはいっぱいに!それなのに玄関の収納スペースは意外と狭く、思うように収納できずに困っている方も多いのでは?アンケート期間:2017年3月2日対象:20代〜50代の専業主婦、正社員、派遣社員、パートアルバイト、個人事業主の方アンケート総数:50アンケートによると、実に多くの主婦が現在の玄関収納に満足していないことが明らかに。半数以上の主婦が現在ある玄関収納は「狭い」という不満を抱えていることがわかりました。また、アパート、マンション、一戸建てなど住居のタイプによって靴箱の大きさも大きく変わってきます。同じタイプでも、家賃や建築費に応じてどこまでの収納スペースが確保することができるかも異なってきますよね。収納がない、狭いとあきらめる前に、それぞれの収納スペースにあった方法で、収納力をアップさせましょう!おしゃれなアイデアを参考に靴を収納してみようものがあふれ、どこから手をつけてよいのかわからない玄関収納は、おしゃれなアイデアを参考にしてみましょう!株式会社野口建設では、さまざまな玄関収納のスタイルをご紹介。入れる物の、種類・大きさ・利用シーン・利用頻度などによって「収納」の作り方を考えることで理想の玄関収納に近づくはず!たっぷり収納を目指すなら、玄関からのシューズクロークはいかが?玄関ホールから、収納内が見えないようにドアを設けています。靴の収納棚は、掃除の楽な樹脂製の棚を利用することお手入れが簡単に。これだけ広さがあれば納戸として活用することもでき、ベビーカーやゴルフバックなども収納することができますね。新築、リフォームを検討されている方はぜひ参考にしてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼玄関収納のスタイルもいろいろですミニマリスト直伝!靴箱を整理する方法玄関収納に限らず、スッキリ収納の基本は断捨離。不要なものを処分しないことには収納問題は解決しません。でも、モノを捨てるのは苦手、という方も多いことでしょう。ほどよいミニマリスト香村薫さんによると、靴は片付け初心者にぴったりな場所なのだとか!その理由は靴を1つ手放すとスペースがグッと開くので、片付けをしている実感が湧きやすくなるからです。また、靴の個数は多い方でも30足以下。全部をじっくり見て選んでも時間がかからないのがおすすめポイントです。これは、5人家族の靴箱。5人家族とは思えないほどスッキリと収納されていますよね。ルールとして、これから半年間で履く靴だけを左の収納に入れているのだそう。それ以外の靴は右の収納。このようにまずは半年というスパンで履くどうかを判断し、履く靴だけを選び取ることがミニマリストの秘訣。さらに、さらに1人あたり3足とルールを決めてい流のもほどよいミニマリスト香村薫さんのアイデア。長靴や冠婚葬祭用の靴以外であれば、3足あれば十分生活していけますよね。レギュラーで靴箱に収納する靴を3足と決めても、それ以外の靴はどこに収納すればよいのでしょう。答えは簡単。別のところへ収納すればよいのです!そもそも、靴は靴箱!なんて決まりはありませんものね。デッドスペースになりがちな押し入れの天袋やクローゼットの上の棚などに100均のバンカーズボックスに入れて収納すれば見た目もスッキリ!まずは、使う靴だけを靴箱に入れてみるだけでも玄関収納はかなりスッキリするはず。捨てる、捨てないの判断はそれからでも遅くありません。▼詳しいアイデアはこちら▼目指せミニマリスト!捨てなくても大丈夫♡靴のお片づけブーツをきれいに収納するコツ玄関収納のなかでも、なんとも悩ましいのが、ブーツ収納。スエードのように素材が柔らかいブーツは自立が難しく、クタッとしてしまいますよね。また、収納スペースが取られるため、冬は一気に玄関収納が渋滞状態に!そこでおすすめなのが〔セリア〕の《ステンレスピンチ》を使った収納テクニックです。棚板に突っ張り棒やレールを取り付け、太さに応じてS字フックをぶら下げます。そこに《ステンレスピンチ》を取り付ければOK!吊るし収納をすればこの通り、ブーツキーパーがなくても型崩れせずにブーツを収納することができますよ。▼詳しいアイデアはこちら▼【セリア】のアレが役立つ!ブーツを吊りさげ収納するアイデア下駄箱や棚の靴の収納効率を上げるテクニック収納をアップさせるには、収納アイテムを使って収納スペースそのものを増やす方法があります。とはいえ、シューズボックスを買ってもおくスペースがない……では問題解決になりませんよね。そんなときは、段ボールを使って収納力をアップさせましょう!macahomeさんは、ダンボールにリメイクシートを貼って、見た目もキュートなシューズボックスをDIYしています。まず、中身に合わせて段ボールの高さをカット。中敷きに段ボールを挟ませることで箱の中を2段に仕切ることができます。これで収納力が2倍に!ダンボールの前面にリメイクシートを貼って、見た目もおしゃれなシューズボックスの完成です♪セルフリノベで玄関収納をDIYしたmacahomeさん。必要に応じて棚をつけたり高さを変えることで使い勝手の良い収納を実現しています。収納がない!とお悩みの方はダンボールで作るシューズボックスにトライして見てはいかが?▼詳しいアイデアはこちら▼【100均簡単リメイク】ダイソーのリメイクシートと段ボールで下駄箱の収納改善シューズクローゼットを有効活用しよう既存の靴箱がすでにいっぱい!でもDIYは苦手という方にはA+organizeさんのアイデアがおすすめですよ。使用するのはなんと、タオルハンガー。取り付け扉の裏を有効活用することで収納力がぐんとアップするテクニックです。〔セリア〕で売っている《貼るマグネット》をタオルハンガーの幅に合わせて扉に貼りつけます。次に〔ニトリ〕のマグネットタイプのタオルハンガーを付けるだけ。扉に釘を打つ必要もなく、簡単に取り付けることができますよ。普段使いのサンダルやスリッパなどを収納におすすめです。▼詳しいアイデアはこちら▼シューズクローゼットの収納スペース有効活用術収納ボックスを使って靴をコンパクトに収納買う以外にも、お下がりやプレゼントで増え続ける子供靴。それでいて使用期間も短いため、ボロボロにならず、まだ使えるとどんどん増え続けてしまいますよね。そんな子供靴は「収納する量」を決めればスッキリさせることができるというのは整理収納ブロガーえりさん。100均のペーパーボックスを使った収納術をご紹介します。整理収納ブロガーえりさんが愛用しているのは〔ダイソー〕のストレージボックス。大きめ収納のA4サイズです。収納ボックスに靴を入れるだけなら簡単ですが、整理収納ブロガーえりさんは、「1箱ワンサイズ」と決めてラベリングしているそうです。クローゼットに並べればこの通り、一目瞭然。探す手間も省け、何より限られた玄関収納がスッキリしますね。▼詳しいアイデアはこちら▼子ども服は百均のペーパーボックスでレベルアップ収納!便利とスリムを叶えます均アイテムで靴を収納するアイデア靴箱の棚は増やせばそれだけ低くなり、取り出すのがちょっと大変。そんなときは100均のトレーが大活躍!我が家さんはこの方法で靴箱のお掃除もラクラクになることを発見!この方法なら靴をすべて取り出さなくても、トレーをさっと掃除するだけなので掃除のストレスが大幅に軽減されます。見た目も美しく、まさに一石三鳥!靴箱のサイズにもよりますが、横に3枚トレーがぴったり収まるそうです。▼詳しいアイデアはこちら▼100円グッズを使った、一石三鳥な靴の収納 ♪限られたスペースにスリムに靴を収納するには?アンケート期間:2017年3月2日対象:20代〜50代の専業主婦、正社員、派遣社員、パートアルバイト、個人事業主の方アンケート総数:50狭い玄関収納では、わずかなスペースも有効活用することで驚くほど収納力がアップします。玄関収納で活用しているアイテムを聞いたアンケートを見ると、圧倒的に多かったのが突っ張り棒と100均などで買える箱。100円ショップで買えるプラスチックの箱は、シューケア用品や細かくて小さめの小物関係をすっきりとコンパクトに収納することができます。カラーバリエーションも豊富で、サイズ展開もたくさんあって便利です。また、いつでもそこでも長さを調整するだけでOKな突っ張り棒は、壁と壁などの間に入れて、仕切りを作るときなどに大活躍。玄関収納でもスペースを増やすために活用する方が多いようです。限られたスペースもアイデア次第で使い勝手が良く、かつ収納力をアップすることができることがわかりますね。▼詳しいアイデアはこちら▼わずかなスペースでも有効活用!狭い玄関収納をできるだけ広く使う主婦の裏ワザを聞いてみたで靴を魅せる収納:その1玄関収納は扉をつけて“隠す収納”にするのが一般的です。でも、あえて扉を外し、“見せたくなる収納”にすることで必要な靴だけを置く意識が芽生えることも。我が家さんはラックをDIYをして、ヴィンテージ調のシューズラックを作られたのだそう。もともとあったラックの棚板をチェンジするだけで見違えるようなおしゃれなシューズラックに!お好みのカラーを塗装するだけでも印象がガラリと変わります。棚板に合わせて枠部分もクールなブラックに塗装。置く靴を普段使いと決めて収納すれば、扉がなくてもディスプレイ感覚で靴を収納することができますね。▼詳しいアイデアはこちら▼棚板をchangeするだけで、見違えたラック!で靴を魅せる収納:その2玄関収納でよく見かけるのが、シューズボックスの上にある飾り棚。この部分を利用してディスプレイを楽しんでいる方も多いのでは?でも、限られた玄関収納においてはこのスペースがなんだかもったいない……。HANDWORKS*RELAXさんは思い切って棚を取り付けることで、見せる収納にトライ!取り付けたい箇所のサイズに合わせ、板と角材を使って棚を作ります。ホームセンターでカットしてもらうと手間を省くことができ、おすすめです。あとはビスを使って組み立てていきます。ピッタリとはまるように調整したのでジャストサイズ!以前使っていたすのこラックの両端には〔セリア〕の《アンティークハンドル》を付けたので出し入れも簡単です。お気に入りの靴をあえて見せることで、おしゃれなディスプレイに!見せる靴と隠したい靴を分けて置くことが成功のポイントです。▼詳しいアイデアはこちら▼下駄箱付近をDIY!お気に入りの靴をあえて見せる収納にトライ!まとめ収納の中でも多くの方が悩んでいる玄関収納。限られたスペースだからこそアイデア次第で可能性は広がります。DIYや100均アイテムを使って、使い勝手良し、見た目良しの玄関収納を目指してくださいね。
2018年06月10日子どもの成績とインテリアや間取りが関係あるという話、聞いたことはありませんか?成績のいい子とイマイチな子では、「家」にどんな違いがあるのでしょうか。さまざまな家庭のリアルを見てきたプロの家庭教師に“子どもを伸ばす部屋づくり”について教えていただきました。毎週10~12の数の家庭を訪問して見えてきたものとは……?教えてくださったのは、5年連続100%の合格率を誇るスゴ腕家庭教師の佐々木恵先生。家庭教師を始めて今年で約8年(専業になってからは約6年)。その間ずっと週に約10~12ほど数の家庭を訪問しているそうです。ーー子どもの成績と家って関係があるんですか?佐々木先生:関係……あると思います。はっきりした違いは、できる子の家はどこに何があるかきちんとわかっているというか、例えばできる子の親御さんに「◎年生の時の成績表はありますでしょうか?」と聞くと、何年前の成績表だろうが、瞬時にパッと出てくる。物の番地が分かっていて、整理ができている。紙ではなくてラインで送ってくれたりもします。そういう方のお子さんは、プリント類の整理もきちんとできている。逆に勉強があんまり得意じゃない子は、どこに何があるか分からず、親御さんも「先週のプリントどこ?」なんてバタバタ探していることが多いですね。あまりに散らかしすぎていると「ちょっと片付けようか」と片付けから入ることもあります。ーーどこに何があるか把握できていることが大事なんですね。佐々木先生:体系化して整理するという意味では、勉強と片づけは共通しているんですよ。知識を体系化して、理解したり記憶したりできる子は、自分の脳みそのどこに何があるのか、番地が分かっている。逆に、できない子はおそらく頭の中がブラックボックス化していて、どこに何があるか分からないと思います。部屋が散らかっていると知識も散らかっているのかもしれません。ーーできる子の家はキレイ?佐々木先生:キレイだから成績がいい、キレイじゃないからダメとは単純には言えません。できる子の家も、物が多くてごちゃついていたり、ゴミが落ちてることがあります。インテリアのテイストは関係ないですが、おしゃれすぎるのあまり良くないですね。モデルルームのように、生活感がないほど片付いていると子どもは落ち着かないですよね。それに、あまりにもキレイすぎると「何かあるな……」って。特にいつも開いていない“開かずの間”がある家は危ない。家族の中で触れないようにしている闇のようなものを感じます。子どもも心に引っかかりがあると勉強に集中できず、伸びないですね。日当たりと間取りは集中力に影響する!?ーー家の広さとか間取りは、成績と関係ありますか?佐々木先生:そうですね、一軒家か、アパートマンションかとか、広さは関係ありませんが、日当たりは大事です。とくにリビングや子ども部屋に日光がちゃんと入るかどうかは重要です。ほとんど日光が入らないお家に行ったことがありましたが、そこは家族ゲンカばかりしていました。また朝、起きられなくて不登校ぎみになっていた中学生の男の子を一番光の当たる部屋で寝起きしてもらうようにしたら、起きられるようになり、それまでの朝起きられない、眠いからいつもだるくて睡眠の質が悪い、授業中も寝てしまう……という悪循環が断ち切られたので成績もアップしたという例もあります。太陽は大事です。--光が入るかどうかが重要なんですね。ほかには?佐々木先生:さらに動線も重要だと思います。ある家庭では、リビングを通らずに玄関から子ども部屋に行けるようになっていましたが、そのせいで親子のコミュニケーションが途絶えていました。子どもはで家に帰ってきても、親と会話をせずにすぐ自分の部屋にこもってしまう。自分の部屋で勉強をすればいいのですが……普通はしないですよね。部屋にこもったときは好きなことをしている。結局、残念ながら成績は上がりませんでした。間取りをリビングやキッチンを通る動線にしておけば、「見守っているよ」というサインが出せたかも知れないと思います。リビング勉強は先生のイチオシ--リビング勉強が流行っていますが効果ありますか?佐々木先生:“リビング勉強”は私のイチオシです。勉強をちゃんとやる子ほどリビングでやっていますね。“カフェ勉強”と同じ理屈で、人は生活音があるほうが集中できるという説があるんですよ。生活音や気配があった方が集中しやすい。さらに小学生なら親が見ている安心感がありますし、中高生だと「勉強しているぞ」と親にアピールするためにリビングで勉強する子もいます。「宿題やったの」とか「勉強やりなさい」とかガミガミ言われるくらいなら、やっているところを見せようという作戦ですね。ーーリビング勉強ってやっぱりいいんですね。効果的にするための注意点ってありますか?佐々木先生:リビングには勉強しやすいちょっとしたスペースを作るといいです。60㎝幅くらいでいいのですが、紙を置いて書きやすいテーブルがリビングにあるといいですよね。ガラステーブルとかナチュラルな素材とか、リビングのテーブルは天板が鉛筆では書きにくいことがありますので、そういったこともちょっと気をつけてあげてください。ーー勉強ができる子のリビングと、そうでない子の家のリビングでは、違いはありますか?佐々木先生:成績がいい子の家のリビングには必ず本棚があります。そしてそこに親の仕事や趣味に関した専門書があります。親が普段、本を読んで学んでいる姿を目の当たりにしている子は、勉強の習慣ができやすいので、当然成績もよくなります。ーー子どもに勉強をさせたかったらまず親が勉強している姿を見せるんですね!子ども部屋は狭いほうがいいですーー子ども部屋はどう考えたらいいですか?佐々木先生:低学年ではまだ子ども部屋はいらないと思います。勉強もリビングでするし、ひとりで寝るのも寂しがります。思春期になると自分の部屋を欲しがります。親御さんに秘密ができてくる頃には子ども部屋があったほうがいいですね。子ども部屋は狭い方がいいです。広いとさびしいですよね、意外に。机とベッドがあれば十分。狭くてもプライバシーが守れる自分のスペースがあればいいです。勉強するのでも、1人で集中できるのが目的なので、広さは逆に邪魔になるのかなと思います。集中力が切れたときには家族の目を感じるリビング、集中したいときは自室で勉強、と、場所によって勉強する内容を使い分けている子もいます。ーー部屋の汚さと成績って関係ありますか?佐々木先生:やはり何がどこにあるか、ちゃんとわかっている子の方が成績がいいです。せめて机の上だけでもキレイにしておいてほしい。ノートを広げられないぐらい机の上が雑然としている子は、勉強に取りかかる前に片付けというハードルがありますから、当然のごとく成績はパッとしない場合が多いです。ーー子ども部屋が散らかっているとつい親が片づけちゃうんですが……。佐々木先生:散らかっていて掃除しているお母さん多いですが、思春期以降の子にとって子ども部屋は1人で勉強に集中したり休んだりする場所なのですから、親が入るのはマイナスです。中学生ぐらいだったら放っておけばいいのにと思います。いろいろ言われてトラウマになってしまったという子もいますし、親も変なものを見つけて気に病むくらいなら、子どものスペースとして割り切って、あまり立ち入らない方がいいですね。ーー他に子ども部屋で気をつけるポイントってありますか?佐々木先生:アイドルや映画のポスターなど貼ることもあると思いますが、勉強のモチベーションを上げる手段としては志望校のポスターや写真を貼っておくのがおすすめです。さらに勉強ができる子は、全員と言っていいほど自室に勉強がらみの何かを貼っています。覚えたい単語だったり歴史年表だったりするのですが、たくさん貼っている子は成績が上がってきますね。場所記憶というのですが、テスト中など「部屋の机の右側に貼ってあったな……」と場所にひもづけて思い出すと、記憶がよみがえりやすいです。部屋の東西南北に合わせて地理の暗記物を貼っていた子もいました。親が貼るのではなく、子どもが自主的に貼るのが理想です。子ども部屋だけでなく、リビングやトイレなど家じゅう子どもの書いたメモだらけという家もありました。インテリア的にはおしゃれとは言いがたい状態ですが、子どもが本気で勉強している証拠だ、と親御さんは受け入れていましたね。日当たりや間取りはなかなか変えられませんが、片付けとリビングに本棚を置くことなら、すぐに実践できそうですね。ぜひ参考にしてみてくださいね!●ライター曽田照子
2018年06月10日大切な人の特別な日には、なにかプレゼントをしたいですよね。相手が喜んでくれて、しかも長く使ってくれそうなもの、そしてできればほかの人とかぶらないもの……。そんなニーズにぴったりのギフトショップが、流行を取り入れつつ伝統的なファッションやライフスタイルを提案し続けている〔JOURNALSTANDARD〕から誕生しました。その名も〔JOURNALSTANDARDSQUARE〕。さっそくお邪魔し、ユニークなギフトを探しながら、同ショップが提案している“贈り方”についても聞いてきましたよ♪渋谷に突如現れた“和テイスト”空間!実用的なギフトが満載〔JOURNALSTANDARDSQUARE〕があるのは、東京渋谷駅から原宿駅へと抜ける明治通り沿い。「なにか目新しいものはないかな」と探している人や、観光客、ウィンドウショッピングを楽しむ人にとって、とても便利な場所です。中に入ると、い草を使った枕やヨガマット、さまざまな柄の風呂敷や、渋い色合いがいい雰囲気の食器類や使い勝手の良さそうなリネンクロス、真鍮製だったり障子や襖の飾りに使われた組子の技術を使ったりした鍋敷きやコースター、和紙でできた軽くて丈夫な名刺入れ、吹きガラスで一点ずつ手作りされたシェードや提灯型照明、昔ながらの調味料やお菓子など、和をイメージするアイテムがずらり。中には、オリジナル柄のサクマドロップスや乾パンまで並んでいました。アメリカンに強い〔JOURNALSTANDARD〕が、和テイストで、しかもこんなにジャンルの違うものをどこで集めてきたのだろうと不思議に思っていたところ、〔JOURNALSTANDARDSQUARE〕を運営するACMEの岸川さんが「実は、当ショップを支えていただくため、3人のパートナーをお迎えしているんです」と教えてくれました。聞けば、モデルとして若い頃から活躍している〔58Works〕代表の三宅敬さんや、〔雨晴/AMEHARE〕の主人でありディレクターでもある金子憲一さん、さらに〔日本百貨店〕でバイヤーも務めている社長の鈴木正晴さんが〔JOURNALSTANDARDSQUARE〕の“本物を知る”パートナーとして、ショップで販売するグッズをセレクトしているのだとか。「〔JOURNALSTANDARDSQUARE〕は、〔JOURNALSTANDARD〕としてはじめての和テイストで統一されたアイテムを取り扱うお店です。これまで、当ブランドではファッション・インテリア方面で実績を積んできましたが、より生活に近いインテリア雑貨をご提案できるように、ギフトショップをオープンさせました。贈って喜ばれ、自分でも使いたいと思える“本物”をご提案したい。そのために、全国の産地、メイド・イン・ジャパンに強いセレクターをお迎えしました。だから彼らは、一緒にブランドを作り上げていくパートナーというわけなんです」ショップ内には三宅敬さんセレクトのアイテム、金子憲一さんの〔雨晴/AMEHARE〕が提案するショップインショップ〔あおとしろ〕のテーブルアイテム、日本百貨店が全国から取り寄せた食品がコーナーごとに陳列されています。どのグッズも定期的に入れ替わるとのことなので、ちょこちょこお店に行っては、なにか目新しいものがないかと探したくなってしまいます。ちなみに、ショップのコンセプトは「カジュアルだけど気の利いた、少し気持ちを豊かにしてくれるいいものをセレクトして提案すること」とのこと。“いいもの”=“GOOD”なグッズを見つけられる、ということで、「GOOD(s)GIFTSHOP」でもあります。「たとえば、おもてなし時に恥ずかしくないような鍋敷きやコースターなどは、あればいいなとは思っても、自分ではなかなか買わないですよね。でも、友人のプレゼント用になら買えちゃいます。もらったらうれしいな、自分が持っていたら使いたいな、と思うような“いいもの”をここで見つけていただくことができるんです」贈り方の新提案は“風呂敷を使うこと”、そのメリットは?ショップ内で気になるのが、目立つ位置にある吊り下げられたたくさんの風呂敷。しかも、手提げのような皮の部品が取り付けられています。また、陳列棚のあちこちにも、大きな真四角の布が置いてあります。実はこれ、プレゼントする際のラッピングに使うものなんです。「贈られたときに、きれいな包装紙とリボンでギフトが飾られているとうれしいですよね。でも、それを開けたとき、包装紙やリボンをどうしよう?って思いませんか。なんだかもったいないですよね」と岸川さん。「じゃあ、再利用できて実用的な、日本で1000年以上利用されてきた風呂敷を使えばいいんじゃない?ということで、わたしたち〔JOURNALSTANDARDSQUARE〕では、贈り方として風呂敷を使うことをご提案しているんです」。確かに、風呂敷なら丈夫で何度も使えるから、もらった人もうれしいですよね。「しかも、包み方の種類も多いので、四角いものだけでなく、長いものや丸いものを持ち運ぶのにも便利なんですよ」と岸川さんは言います。「この《FUROSHIKIHANDLE》(持ち手)は風呂敷をバッグに変身させてくれるアイテムなんです」と説明してくれました。風呂敷と《FUROSHIKIHANDLE》の組み合わせで、幾通りものオリジナルバッグが誕生しそうです。「使ってみたいけど、どうやればうまく包めるかわからない」という人には、風呂敷を使った包み方をマスターできるよう、店頭で風呂敷ラッピングWORKSHOPを開催することもあります。ちなみに、WORKSHOPは風呂敷だけにとどまらず、刺し子コースター作りや瓦の素材で作られた花器を使ったドライフラワーアレンジ、ハガキのように送(贈)れる日本茶の試飲会など、和を取り入れたライフスタイルを楽しめたり、ギフトの使い方を提案できたり、贈るものの品質を確かめたりできるものが多数用意されています。興味のある人は、〔JOURNALSTANDARDSQUARE〕のサイトやInstagramをチェックするといいかもしれませんね。〔JOURNAL STANDARD SQUARE〕〔JOURNAL STANDARD SQUARE〕Instagram〔JOURNALSTANDARDSQUARE〕では、毎週のようにグッズが入荷したり、期間限定のイベントが開催されたりしているので、今すぐギフトを贈る必要がなくても、のぞいてみるとなにかしらのヒントが見つかるかもしれませんよ。岸川さんは、「特別な日だけでなく、日常的にカジュアルにギフトを贈り合ってほしいですね」と言います。「そのほうが、相手も身構えていないから、驚きや喜びもひとしおだと思いますよ」。確かに、なんの前触れもなくプレゼントされたら、うれしいもの。しかも、それがほかではなかなか見ないようなちょっといいものだったらなおさらです。そんな和洋折衷のグッズを見つけられるセレクトショップ〔JOURNALSTANDARDSQUARE〕は、今は渋谷の一店舗だけ。オンラインショップもありますが、実物を手に取ってじっくり確かめられるリアルショップが、増えたらいいなぁと思ってしまいました。【JOURNALSTANDARDSQUARE】●住所東京都渋谷区神宮前6-19-20●電話03-5778-9205●営業時間11:00~20:00●定休日不定休●ライター渡辺まりか
2018年06月09日外出時に気になる天気や電車・バスの時間。うっかり忘れがちなゴミの日、家族の予定や子どもの帰宅時間の確認……。一つひとつチェックするのは大変ですよね。そんな暮らしの困ったを解決してくれる「玄関ドア」が登場。その素晴らしい機能をご紹介します。外出時のうっかりミスや忘れ物、その原因は煩雑なチェック項目にあった!?外出時、いざ出かけようと玄関ドアを開けた途端、気になるのが天気予報、家電の電源、交通情報や家族の帰宅時間。それらを慌ただしくチェックしていうちに注意力が散漫し、忘れ物をしちゃった!なんて経験、誰でもありますよね。忙しい朝ともなるとさらにチェックすべきことは複雑になり、家族への確認やスマホで情報収集など目が回りそう。「映画やテレビドラマのように優秀な執事がいてくれたらいいのに……」。ーーその願い、玄関ドアがかなえてくれますよ♪家族一人ひとりに合わせて情報をリマインド。未来ドア《UPDATE GATE》とは執事のような玄関ドア、それは〔YKKAP〕の"未来窓プロジェクト"から誕生しました。その名も《UPDATEGATE》。外出時に必ず目にする、通る玄関ドアにAI機能や顔認証システムを搭載することで、家族の暮らしをアシストしてくれます。まずは気になる機能をご紹介!ドアが毎日の生活を記録通るたび、毎日をアップデートというコンセプトによって開発された《UPDATEGATE》は、AIが毎日の生活行動を学習し、家族一人ひとりに合わせて情報を伝えてくれます。例えば、通勤時の電車情報、天気予報、傘の準備や花粉対策などをAIがデータを収集し。外出前に教えてくれるというわけです。これならいちいちスマホで調べる必要もないので大助かり!ドアハンドルがない⁉︎センサーと顔認証でドアを自動開閉家に着いたらカギがない!なんて失敗も《UPDATEGATE》なら心配ご無用。ドアの前に設置されたセンサー感知と顔認証により、家族であれば扉を自動開閉することができます。玄関前でカギを探す必要がないため、両手がふさがっていてもラクラク。そもそカギが存在しないので防犯面でも頼りになりますね。《UPDATEGATE》は、スマートフォンと連携することで留守宅をモニタリング。不在時のペットの様子や来訪者を確認することができるというスグレモノ。子どもの帰宅を教えてくれるので、お留守番の心配も軽減されます。さらに、家庭のさまざまな家電と接続することで照明やエアコンをコントロール。家電を"見える化"することで節電対策もバッチリ。季節や気分にわせてデザインを衣替え♪壁紙や家具などは季節に合わせてチェンジすることはできても、玄関ドアはリフォームのタイミングでもない限り、一度取り付けたら変えることは簡単でありませんよね。《UPDATEGATE》は、住まいの顔となる扉の室外側に、自在に演出できるパネルデザインを採用。季節に応じたデザインや思い出のテクスチャーによる静止画は、洗練された印象を与えます。さらに、動画により動きのあるデザインにすることも!毎日の帰宅が楽しくなりそうですね。家庭と社会をつなぐ玄関ドアに暮らしに役立つ機能を持たせることで、日々の生活はより豊かに、スマートになるはず。執事のように家族を見守ってくれる存在は防犯面でも安心できます。《UPDATEGATE》は2020年の発売を目指し、現在さらなる開発が進められています。この優れた機能をひと足先に体験できるのが〔YKKAPショールーム新宿〕。執事の素晴らしい働きぶりをぜひ実感してみてくださいね。通るたび、毎日をアップデート 未来ドア《UPDATE GATE》
2018年06月09日Rody(ロディ)って知っていますか?イタリア生まれのキュートな馬のおもちゃです。小さい頃に遊んだ覚えがある方も多いかと思います。なんとそのRodyが〔キャンドゥ〕に登場!かわいすぎておすすめの商品をご紹介っ♪とってもカラフルなRodyシール♪手帳などに貼りやすい小さなサイズのシール♡100円で5シートも入っていました!1シート40枚シールが付いているので……200枚も使うことができます!なんてお得なんでしょう。手帳やファイルの整理などに使ってもかわいらしいですね♡10種類違った色と顔のRodyを楽しむことができるので、予定や気分に応じて色を選べますね♪手帳の他にも、お子さまのごほうびシールなどにも使えてとっても便利です!Rodyのかわいらしい見た目に、お子さまのやる気もアップ♡大活躍!ポストイット♪3つのデザインで各20シート、全60枚入りの《ロディダイカット付箋》。書くスペースがたくさんあるので伝言メモとしてはもちろん、手帳に貼ったりプレゼントのメッセージにも大活躍!一言メッセージって、なんだかうれしいですよね♡「ご出産祝」もRodyでキュートに♡出産お祝い用の《お祝い金封》のご紹介♪全3枚入りでサイズは170mm×90mm。裏表どちらにもロディが描かれていて、ほっこり♡出産のお祝いを華やかに飾れるよう、お子さまに大人気のかわいらしいRodyの袋を使うのもいいですね!まとめ今回はプチプラでかわいらしく、使い勝手もよいロディシリーズをご紹介いたしました。キャラクターものって使ってるだけでワクワクしてきちゃいますね!みなさんもお気に入りを見つけてみてください♡
2018年06月09日夏になると麦茶など水出しのお茶を淹れる方も多いのではないでしょうか?今回はそんなときに欠かせない冷水筒を〔キャンドゥ〕〔ニトリ〕〔無印良品〕の3店舗で徹底比較♪機能性はもちろん、コスパなども比較していきますよ!エントリーNo.1〔Can★Do(キャンドゥ)〕の《クーラーポット》●店舗:〔キャンドゥ〕●商品名:《クーラーポット》●内容量:1L●価格:100円(税抜)リーズナブル:☆☆☆コスパ:☆デザイン:☆機能性:☆洗いやすさ:☆☆☆店舗数:☆☆☆まずは〔キャンドゥ〕の冷水筒です。1Lのもので100円(税抜)とかなりリーズナブルですが、機能性は他に比べると劣ってしまいます。フタもただはめるだけなので、横置きはできなさそうですね。持ち手がついていないので、少し注ぎにくいのもマイナスポイントに……。ただスリムな作りなので、冷蔵庫のドアポケットには収まりますよ!エントリーNo.2〔ニトリ〕の《茶こし付縦横ハンドルピッチャー》●店舗:〔ニトリ〕●商品名:《茶こし付縦横ハンドルピッチャー》●内容量:2.2L●価格:799円(税込)リーズナブル:☆コスパ:☆☆☆デザイン:☆☆☆機能性:☆☆☆洗いやすさ:☆店舗数:☆☆続いては〔ニトリ〕の冷水筒。799円(税込)と、今回紹介する3点の中で一番高い商品です。ですが、コスパは最強!2.2Lという大容量な上に、茶こし付き。さらには横置きもできちゃうんです♪冷蔵庫のドアポケットに収めるには少し大きいですが、横置きができるので安心ですよ!エントリーNo.3〔無印良品〕の《アクリル冷水筒》●店舗:〔無印良品〕●商品名:《アクリル冷水筒》●内容量:1L●価格:690円(税込)リーズナブル:☆☆コスパ:☆☆デザイン:☆☆☆機能性:☆☆☆洗いやすさ:☆☆☆店舗数:☆最後は以前、今週のLIMIA推しでご紹介した〔無印良品〕の冷水筒です。1Lで690円(税込)と、〔ニトリ〕に比べてしまうと少しコスパが悪いかもしれません。でも冷蔵庫のドアポケットにシンデレラフィットするんです♪デザインも〔無印良品〕らしい白を基調としたシンプルなもので、インテリアの雰囲気を損ねません。お茶パック入れがついているので、処理も簡単です。本体の口も広く作られているので、奥まで手が入りきちんと洗えますよ!【今週のLIMIA推し】無印良品の《アクリル冷水筒》が冷蔵庫にシンデレラフィット♡まとめ安さを重視するなら〔キャンドゥ〕、大人数のおうちなら〔ニトリ〕、デザインにもこだわりたい方は〔無印良品〕をオススメします!だんだんと暑くなってきて、冷水筒の購入を考えている方も多いのではないでしょうか。お買い物の際にはぜひ参考にしてみてくださいね♪
2018年06月09日子どもも大人もファンが多いサンリオのキャラクターグッズですが、最近は100均にもたくさん登場しています。今回は〔ダイソー〕でとってもかわいいボトルを見つけて即購入!ガーリーなものが好きな方やサンリオのファンの方は要チェックですよ☆まずは王道Hello Kitty♡最初に紹介するのはキティーちゃんのデザイン☆サンリオといえばキティーとも言えるくらいみんなに愛されているキャラクターですよね。今回はピンク、ホワイト、ゴールドを組み合わせた、かわいい中にもスタイリッシュさが感じられるデザイン。文字も手書き風で、すこしラフな感じです。ピンクが基調ですが、ガーリー過ぎず、だれでも使いやすいようになっています♪乙女チックなデザインがかわいい♡My Melodyこちらもピンク、ホワイト、ゴールドの組み合わせですが、キティーちゃんとはまた違った雰囲気のデザインに仕上がっています。マイメロディのイメージ通りガーリーでとってもかわいいですよ♡バラのブーケや香水ボトル、手鏡などが散りばめられていて、乙女心をくすぐること間違いなし!主役のマイメロちゃんが2箇所のっていますが、どちらもとってもキュートなポーズ♪女の子らしいものが大好きな方におすすめです!きれいなラベンダーカラーがすてき♪Little Twin Stars最後にご紹介するのはピンクではなく、ラベンダーカラーがきれいなリトルツインスターズのデザイン。登場する二人のキャラクターはキキララというお名前。お星さまの国で生まれた双子で、男の子がキキ、女の子がララという名前なんです。今回のデザインもキキララらしく、夜空をイメージしたものになっています。船に乗ったキキララが天の川の上を行っている周りには、小さな星がたくさん散りばめられている繊細なデザイン☆ラベンダーの色と相まってとってもかわいらしいですよ!まとめ今回は《トリガーミストボトル》のデザインを中心にご紹介しましたが、実は機能性も◎なんです!試しに使ってみましたが、名前の通り、きちんと中身が細かいミストになって出てきました。これなら髪の毛のスタイリングだけではなく、化粧水を入れて使うのも良さそうです。もちろん、お掃除にも役立ちそうです。かわいいボトルが身の回りにあると、それだけで気分が上がりそう☆ぜひお好きなキャラクターのものをゲットしてくださいね。
2018年06月09日お部屋の雰囲気を一気に変えたいなら壁紙を使ったプチリフォームがおすすめ!でも材料がお高いのはちょっと困りますよね。そこで活用したいのが100均で売られている壁紙です。100均で買える壁紙を使った、プチリフォームのアイデアをご紹介します。DIYに役立ててみてくださいね。プチリフォームは“壁面”から始めるお部屋の雰囲気を一気に変えたいけれど、全面リフォームとなると費用がかさみますよね。そんなときは壁紙を使ったプチリフォームがおすすめ。壁紙を変えるとなるとハードルが高いと思われがちですが、ローコストで意外と簡単に貼ることができちゃうんです。例えば100均には貼りやすく剥がしやすシールタイプのリメイクシートが充実。しかも100円とは思えないおしゃれさなんです♪壁紙を張り替えるならまず、小さな面からトライしてみましょう。日本の住宅は白を基調とした壁紙を部屋全体に貼るのが一般的ですが、海外では壁を“面”として捉え、同じ空間の中にさまざまな壁紙を貼って楽しむのが主流。しかも衣替え感覚で壁紙を頻繁に変えているのだとか!100均の壁紙ならコストもかからず、簡単に貼ることができるので、トイレやキッチン、リビングの一面からまずはトライしてみましょう。100均のリメイクシートがお手軽!生活雑貨やキッチン用品など全て100円で購入することができる100均。DIYアイテムもかなり充実しています。中でも「リメイクシート」と呼ばれる壁紙状のものは、壁はもちろん、家具や小物にも貼ることができ、手軽にDIYが楽しめる画期的なアイテムです。通常、壁紙は専用のノリを使って貼っていきますが、100均のリメイクシートはシールタイプなのでノリいらず!しかも簡単に剥がすことができるので賃貸でも現状復帰がラクラク。デザインもファンシーなものから木目調、コンクリート調と豊富なのもうれしいポイント。柄合わせもしやすいので、大きな面でも手軽に貼ることができますよ。まずは基礎編:折り目をキレイに伸ばす方法それではさっそく、100均のリメイクシートを使ったリメイクテクニックをご紹介しましょう。と、その前に。100均のリメイクシートは袋に梱包された上の画像のような状態で売られていることがほとんど。〔ダイソー〕の30×80サイズのリメイクシートは厚みがあり、立体感もあるのでDIYerにも大人気です。中を取り出すとこのように折り目が付いています。このまま貼ると折り目の間に空気が入ってきれいに貼ることができません。そんな悩みを解決してくれたのはLIMIAユーザーのnikoさん。使用するのはなんと、ドライヤーと壁紙用のヘラ!貼り方はとっても簡単。リメイクシートの端をしっかり壁に貼り付けて、まだ貼ってない方は反対の手でしっかり持ちます。力を加減し少し張り気味になるイメージで貼っていきましょう。そこへ20㎝ほど離したところからドライヤーの温風をまんべんなく上下に当てていきます。少しゆっくりめに5〜7回ほど往復させましょう。また、このときの温風は必ず「弱」に設定をすることがポイント。やけどしないように注意してくださいね。完成したのがこちら。100均とは思えない完成度の高さと美しさです。便利な100均のリメイクシートですが、難点だったのが折り目。この方法ならヨレや空気の入りもなく、きれいに貼ることができそうですね。ただし、nikoさんが実践しているのは〔ダイソー〕の30×80サイズのリメイクシートのみ。他のメーカーによっては素材が異なり、この方法がベストではない可能性もあるので注意を。▼詳しいアイデアはこちら▼DAISO✨【size30×80リメイクシート】✨折り目を消して綺麗に貼る方法╭( ・ㅂ・)و ̑̑階段の壁面をおしゃれにチェンジ続いて実践編です。壁紙の張り替えをセルフでする場合、小さな面からはじめることが失敗を防ぐポイントです。例えば我が家さんは、階段の壁面をレンガ調にリメイク。《プレミアムウォールデコ》という貼るタイプの壁紙を使ってイメージチェンジに成功!この商品はロール状で売られているため、折り目の心配がありません。また、幅が53センチと狭めにできているので扱いやすく、剥離紙を剥がしてザーっと貼って行けばものの十数分で完成するのもうれしいですね。ここで注意をしなければいけないのが、柄がついた壁紙を連続して使用する際に発生する“柄合わせ”です。カットの仕方や貼る場所の形によってはどうしても柄が合わせにくいことがあります。そんな時はあえてつなぎ目を部分を空け、無地の壁紙を貼ってみましょう。これなら柄合わせの必要もなく、スタイリッシュな壁を作ることができますよ。▼詳しいアイデアはこちら▼劇的にイメチェン!カフェ風階段とかっこよくなる工夫 ♪窓のデコレーションにも使えるんです♪リメイクシートは壁以外にも窓枠に貼ることができるのをご存知ですか?窓は複層ガラスで外気を取り入れない工夫がされていても、意外と盲点なのが「サッシ」です。アルミ製のサッシ枠は熱伝導率が高く、外の熱をぐんぐん取り入れてしまい、暑さも寒さもダイレクトに室内に入ってきてしまうというデメリットが。そんなサッシの困ったをリメイクシートで解決したのが我が家さん。まず、サッシ枠専用の断熱テープを貼っていきます。このままでも断熱効果は得られますが、ちょっと味気ないですよね。そこで我が家さんは、〔セリア〕の木目調リメイクシート使ってサッシ枠を白にリメイク!サッシ枠を窓枠と同化させたことでスッキリとした印象に。断熱テープの上からリメイクシートを貼り合わせるだけで断熱効果がアップ。暖冷房の効率も良くなるので環境にもお財布にも優しいリメイク術と言えますね。▼詳しいアイデアはこちら▼寒い冬こそ窓断熱!断熱シートとセリアで魅せる断熱窓に ♪テーブルの天板を男前にリメイク使い勝手抜群の100均のリメクシーとは家中のさまざまな所に貼ることができます。カウンターの天板も思いおもいの柄で個性を表現することができちゃうんです!我が家さんのカウンターに貼られているのは〔セリア〕のリメイクシート。このようにスクラップウッド風な柄の場合は少々柄が合っていなくてもごまかせるのがポイント。100均という手軽さから、気分や季節に合わせて張り替えることができるため、我が家さんは頻繁にチェンジして楽しんでいるそうです。そんな我が家さんが今回選んだのはブラックタイル調のリメイクシート。細かい柄なので、丁寧な柄合わせが必要です。ところが、貼っているうちに合わなくなるというアクシデントが!そこで登場するのが白地にロゴが印刷された男前系のリメイクシートです。つなぎ目の部分に合わせてはるだけで目隠しになり、さらにはアクセントにも。細かい柄合わせがうまくいかないときのお助けアイテムになってくれそうですね。▼詳しいアイデアはこちら▼リメイクシートの柄合わせに困ったらダイソーとコラボで解決 ♪棚に貼るなら古材風のリメイクシートが◎ヴィンテージ感のある棚も、リメイクシートならローコストで簡単に作ることができます。棚をDIYでいちから作る方はもちろん、既製品のカラーボックスも自在にデザインすることができますよ。我が家さんはホームセンターで厚さ12ミリの大きい合板を一枚購入し、3段の棚をDIY。塗装する方法もありますが、断然簡単なのはリメイクシート。〔セリア〕のスクラップウッド柄のリメイクシートを貼っていくだけで完成!リメイクシートにステンシルでアクセントをプラスすればさらにおしゃれ度がアップしますよ。▼詳しいアイデアはこちら▼セリアのリメイクシートで古材風収納棚をDIY扉のイメージを簡単に変えられる!食器棚やチェストの扉などもリメイクシートを使えば簡単に自分好みのデザインにチェンジできます。wagonworksさんはキッチンの勝手口のアルミ製のドアをDIYでリメイク。扉の大きさわに合わせて枠組みを作り、半透明部分はなんと、養生用のダンプラを使用したのだとか!さすがのアイデアですね。ドアの下部分は、板にリメイクシートを貼り、ビスで止めていきます。この方法なら後から板を取り替えたいときに外しやすいくなるそうです。内窓やパーテーションなどにも応用できるので、ぜひ作ってみてくださいね。▼詳しいアイデアはこちら▼この柄が出るのを待ってました!セリアの新柄リメイクシートで内ドアを作った!古い衣装ケースが見違えるようにおしゃれに収納に便利な衣装ケース。どのご家庭でも押入れやクローゼットで使用しているのでは?便利な衣装ケースですが使っているうちに日焼けをして変色し、なんとも古めかしい印象に……。そんな衣装ケースもリメイクシートがあれば生まれ変われせることができます。リメイクマスターの我が家さんは、〔セリア〕の黒板シートと木目シートを使って衣装ケースをクールな収納アイテムに作り変えることに成功!これならクローゼットの中もおしゃれをキープすることができますね。▼詳しいアイデアはこちら▼古臭い衣装ケースをセリアでかっこよくリメイク!洗面台の劇的ビフォー・アフター毎日使う洗面台は、気分良く使いたい場所。そんなときもリメイクシートは大活躍です。上の画像はMaRiSaさんのご自宅の洗面台。大理石調の扉はすべて100均で購入したリメイクシートです。ちなみにこちらはリメイク前の洗面台。ビビッドな赤も素敵ですが、大理石調にすることで落ち着いたシックな印象に。各扉や引き出しのサイズに合わせてリメイクシートをカットし、貼っていくという手軽さ!しかもたった540円でできちゃうというの主婦にとってはうれしいポイントですね。▼詳しいアイデアはこちら▼【たったの540円❣️】リメイクシートで洗面所DIY✨まとめ住まいの印象を変えるなら壁紙をチェンジすることがもっとも手軽な方法です。100均のリメイクシートなら、コスパも良く、シールタイプなので専用のノリや道具も不要。DIY初心者でもトライしやすいので、壁のほか、カウンターの天板、棚など貼りやすい場所からはじめてみてくださいね。
2018年06月09日「お財布が急に壊れちゃった……」「気分で変えたいから安いのがいいな」なんて方は必見の今回の徹底比較。100均の〔ダイソー〕〔キャンドゥ〕、プチプラショップの〔ASOKO〕でお財布を探して買ってきました♪エントリーNo.1〔DAISO(ダイソー)〕●店舗名:〔ダイソー〕●商品名:《レディース長財布》●価格:300円(税抜)リーズナブル:☆☆バリエーション:☆デザイン:☆店舗数:☆☆☆まずは〔ダイソー〕のご紹介です。探してみるとバリエーションは少ないですが、男性向け・女性向けそれぞれのお財布がいくつか展開されていました。今回注意したいのはこの商品は300円(税抜)商品というところです。でも300円(税抜)でこんなにポケットがあるのはうれしいですよね♪ただ開きにくいのが残念ポイントです。エントリーNo.2〔Can★Do(キャンドゥ)〕●店舗名:〔キャンドゥ〕●商品名:《ねむクマポーチ》●価格:100円(税抜)リーズナブル:☆☆☆バリエーション:(そもそもお財布じゃないので☆0に……。)デザイン:☆☆店舗数:☆☆続いては〔キャンドゥ〕。たくさん歩き回って探したのですが、お財布らしいものはありませんでした……。本格的なお財布をお探しの方は他のお店の方がいいかもしれません。代わりにコインケースになりそうなポーチを見つけてきました♪ねむそうなクマさんがなんともかわいいポーチです。小銭を入れておくにはぴったりですよ!エントリーNo.3〔ASOKO(アソコ)〕●店舗名:〔ASOKO〕●商品名:《長財布》●価格:500円(税抜)リーズナブル:☆バリエーション:☆☆☆デザイン:☆☆☆店舗数:☆最後は〔ASOKO〕のご紹介です。今回比較した中で一番高値の商品ですが、本格的な長財布が500円(税抜)ってとてもリーズナブルですよね!作りもしっかりしていて、ポケットもたくさんついています。なによりもお店にはさまざまなデザインのお財布がそろっています。お気に入りの一つを見つけてみてはいかがでしょうか。インパクト絶大!大人気雑貨店、「ASOKO」の 長財布とペンケースがおしゃれ♪まとめ100均やプチプラショップで探してみると意外と見当たらないお財布。いざというときは〔ダイソー〕がオススメです。近くに店舗があるという方はバリエーションも豊富な〔ASOKO〕をオススメします♪お買い物の際にはぜひ参考にしてみてくださいね!
2018年06月08日「まるで土鍋で炊いたみたい」というおいしいご飯が炊ける《バーミキュラライスポット》(以下、ライスポット)。大人気のキッチン家電ですよね。でも、夫婦ふたり暮らしでは、ちょっと大きい。そんな声が聞こえたかのように、2018年3月、ひと回り小さなサイズの《バーミキュラライスポットミニ》(以下、ライスポットミニ)が発売されました。通常サイズが5合炊きだったのに比べ、こちらは3合炊き。サイズがコンパクトになったおかげで、今ある炊飯器とスペース的に置き換えもできますよ。サイズはミニでも機能はビッグ!出典:愛知ドビー「世界一、おいしいご飯」を目指して開発された《ライスポット》の遺伝子を引き継ぐ《ライスポットミニ》は、サイズが小さくなっただけで、機能は通常サイズのライスポットと同じ。例えば、次の操作に必要な箇所だけが光る「スマートタッチキー」を採用した操作パネル。「調理」を選べば火加減や時間の設定、「炊飯」を選べば白米・玄米のモード選択や炊きあがりの時間設定、といった具合に、はじめての人でも戸惑うことなく使えます。むしろ、小さくなったことで、できるようになったこともあります。それは、0.5合からご飯を炊けるようになったこと。「一人でも炊きたてのご飯を食べたい!」というニーズをかなえてくれますよ。出典:愛知ドビー《ライスポットミニ》に使っている鍋は《バーミキュラ》なので、無水調理ももちろん得意。これまでのガスコンロでは、「せっかく買った《バーミキュラ》の鍋が焦げ付くんじゃないか」「割れるんじゃないか」と不安に思うこともあったかもしれません。でも、《ライスポットミニ》には温度センサーがあり、それが鍋底の状態をしっかり見守ってくれます。そのため、プロのような火加減調整を実現。スマートタッチキーをピッピッと操作したら、あとは《ライスポットミニ》に調理をおまかせできるんです。また、繊細な火加減ができる《ライスポットミニ》は、低温調理も得意としていますよ。火加減は中火・弱火・極弱火・保温の4つから選べ、さらに保温では30~95℃の間で温度設定が可能。例えば、温度管理が難しいローストビーフに最適な60℃での調理がかなう、というわけです。出典:愛知ドビーそれだけではありません。均一な厚みを持つ《バーミキュラ》は電熱ヒーターと組み合わせることで、ロースト調理も失敗知らず。ホームパーティーで主役級の一品を作ることができます。簡単にできてしまうから、普段のお料理メニューにも入れたくなるかもしれませんね。人気すぎて品薄状態続行中、欲しいと思ったら即予約が吉!炊飯から無水調理、低温調理まで1台でこなしてしまう《ライスポットミニ》。「はじめての《バーミキュラ》で、どのぐらいの分量で作ればいいか見当もつかない」という人でも安心できるレシピブックもついてきます。しかも、掲載メニューは112品。ある程度、レシピブックで作ってみたら、自分なりにアレンジを加えてもいいですよね。出典:愛知ドビーさらに、《バーミキュラオーナーズクラブ》サイトでは、《ライスポットミニ》を含む《バーミキュラ》ユーザーが投稿したレシピも見られます。何を作ろうかと迷ったときのヒントにできそうですね。《バーミキュラ オーナーズクラブ》機能も、作れるメニューも豊富な《ライスポットミニ》は、予想どおりの大人気アイテム。店頭でも公式オンラインショップでも予約しないと手に入りません。しかも、待ち期間は約1カ月。「欲しい!」と思ったら、即予約が吉のようです。こんなに便利だと、いくつも欲しくなってしまいますが、内側のバーミキュラのお鍋は替えがきくとのこと。18cmの《バーミキュラオーブンポットラウンド》を追加すれば、一つの《ライスポットミニ》本体を使い回すことができますよ。もちろん、《ライスポットミニ》に付属のお鍋をガスコンロにかけて使うことも可能。コンパクトなのにレシピの可能性が広がる《ライスポットミニ》で、毎日の献立づくりを少~し楽にできるといいですよね。●ライター渡辺まりか
2018年06月08日毎年うっかり忘れがちな「父の日」。感謝の気持ちを込めて、今年こそは事前に準備をして感謝の気持ちを伝えましょう!でも、母の日と比べて悩んでしまうのが父の日の贈り物。そこで今回は、LIMIAオススメの3つのアイテムをご紹介します。忘れていませんか?2018年6月17日(日)は父の日です2018年の父の日は6月17日(日)。うっかり忘れてた!なんてことにならないように、今年は早めの準備でお父さんに感謝の気持ちを伝えましょう。でも、お父さんが喜ぶものってどんなもの?子育てや暮らしのことなど、大人になってからも何かと接点が多い母親への贈り物には悩まないけれど、父親へのギフトはちょっと難しそう。もちろん、一番大切なのは感謝の気持ちですが、せっかくですもの、贈る側も受け取る側も笑顔になれるギフトを選びたいですよね。そこで今回は、LIMIAオススメの3つのアイテムをご紹介。お父さんの喜ぶ顔を想像しながら選んでくださいね。アルフィのデザインとサーモスの品質が融合!ステンレス製真空断熱タンブラー《alfi Reef》AFDB-400希望小売価格12,000円(税抜)いつも頑張っているお父さんに、タンブラーの贈り物はいかが?温かい飲みものは温かく、冷たい飲みものは冷たく保つ真空断熱タンブラー〔サーモス〕は、ブレイクタイムや晩酌タイムなど、さまざまなシーンで活躍してくれそう。なかでも父の日にぴったりなのが、100年以上の歴史を誇るドイツの老舗ブランド〔アルフィ〕の《ステンレス製真空断熱タンブラー》です。高級魔法びんブランドとして世界各国の高級ホテルやレストラン、一般の家庭でも広く愛用されている〔アルフィ〕のスタイリッシュなデザインは、モノにこだわるお父さんにピッタリ。ドイツ人デザイナーによる洗練されたデザインと日本のすぐれたものづくりの融合によって生まれたタンブラーでお茶やお酒を楽しめば、いっそうおいしく感じられることでしょう。《alfi Reef》AFDB-400GP1希望小売価格24,000円(税抜)人の手による表面研磨ミラー仕上げの美しい輝きとやわらかい口あたりの飲み口が特徴のステンレス製真空断熱タンブラーは、デザインが異なる《Coral(コーラル)》と《Reef(リーフ)》。それぞれ320mlと400mlの2種類があります。同じサイズが2個セットになったおしゃれなペアセットもあるので、父の日はもちろん、誕生日やお祝いごとのギフトにもおすすめですよ。〔サーモス〕オンラインショップ悪魔のマークは"おいしい"の証!お酒好きなお父さんにぴったりなチリワイン3本セットお酒好きなお父さんにはワインのプレゼントも素敵です。でも、ワインの知識がないため、どんなものが喜ばれるかわからないという方も多いのでは?そんなときは飲み比べが楽しい小容量サイズのセットのボトルセットがピッタリですよ。例えばチリNo.1ワイナリーとして世界中にファンを持つ〔コンチャ・イ・トロ〕の《カッシェロ・デル・ディアブロ》のワインはいかが?カベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブランの3本セットがギフトになって登場!187mlと飲みやすいサイズなのでトライアルにもおすすめです。《カッシェロ・デル・ディアブロ小悪魔ボトル3本セット》各187mlオープン価格ギョッとする悪魔のマークはおいしさの証。あまりのおいしさに盗み飲みが絶えず、「この蔵には悪魔が棲んでいる」と噂を流すことでワインを守った伝説にちなんでいるそう。小容量のボトルセットはまさに「小悪魔」。お父さんも満足すること間違いなし!将来に備えた贈りもの。暮らしをサポートするスマートスピーカー《Google Home》14,000円(税抜)今は元気でも、心配なのが親の健康。体の不自由さや認知症など心配はつきません。そこで頼りになるのが暮らしのさまざまなことをサポートするスマートスピーカーです。AIアシスタント機能が付いた今人気の最新アイテムは、シニア層にこそ使いこなしてもらいたい画期的なアイデアが満載!Googleアシスタントを搭載した《GoogleHome》は、「OKGoogle」と声をかけるだけで音楽をかけるのはもちろん、知りたいことを調べたり、ロボット掃除機などの対応家電製品と連携することで、家電に音声で指令を出すことができます。インテリアになじむおしゃれさも高ポイント♪「OKGoogle,ニュース読んで」や「OKGoogle,ラジオをかけて」と声をかけるだけで知りたい情報を即座に得ることができる《GoogleHome》は、朝起きてからおやすみまで、さまざまな暮らしをアシスト。難しいと思われがちなIT機器ですが、声をかけるだけで誰でも使いこなすことができるのもポイント。スマートに使いこなすお父さんの姿が目に浮かびますね。〔Googleストア〕〔auショップ〕〔ビックカメラ〕〔ヤマダ電機〕〔楽天〕などで購入できますよ♪お父さんの喜ぶ顔をお楽しみに!何かと華やかな母の日に比べてちょっと地味……とも言える父の日。普段なかなか言えない感謝の気持ちも、父の日なら素直に伝えられることができるはず。今年はぜひ、忘れずに父の日ギフトを用意してくださいね♪
2018年06月07日〔ダイソー〕では、お手頃価格で「あると便利」なメガネ関連の小物も数多くそろっています。そこで今回は、メガネを快適に着用するサポートアイテムと、メガネを清潔・クリアに保つためのお手入れアイテムを4つ、ご紹介します♪メガネユーザーさん必見ですよ!メガネ愛用者必見の品ぞろえ!機能としてはもちろんのこと、おしゃれアイテムとしても定番の「メガネ」。今回は〔ダイソー〕の数ある商品の中から、メガネ小物を4点ご紹介します♪ではさっそく、見ていきましょう!メガネをもっと使いやすく!使用をサポートしてくれるアイテム2点まずご紹介するのは、メガネをより快適に着用するためのサポートアイテムです。お気に入りのメガネをもっと使いやすく、快適にサポートしてくれるすぐれもの2点です♪《メガネストッパー》は、メガネのフレームの耳にかける部分に、シリコンでできたこのストッパーを装着することで、メガネのずれ落ちを防いでくれます!半透明のシリコン素材だから、着けていて目立ちにくいのもうれしいポイント。やわらかいので、擦れて痛いこともなさそうです♪長年愛用してきて、フレームが歪んでずれ落ちが気になる方や、既製品の型が少しだけ大きくて合わなくてお困りの方などは、ぜひ一度、お店に行ってこちらの《メガネストッパー》をチェックしてみてくださいね。さらに、メガネの使用をサポートしてくれるアイテムをもう1点。《グラスコード》というこちらの商品は、メガネに装着してコードを首に回すことで、メガネが外れても落下しないようにしてくれるアイテムです。ランニングやスポーツをする方にオススメしたいアイテムですね!また、「メガネどこに置いたっけ?」なんてことが多い方も、写真のように首から下げておけば、メガネをなくしてしまう心配もありませんよね!いつもきれいに保ちたい!メガネのお手入れアイテム2点続いては、メガネをお手入れするのに役立つアイテムをご紹介します。メガネは毎日身につけているだけで、空気中のホコリや皮脂などで自然と汚れてしまうもの。だからこそ、こまめに、そして手軽にメンテナンスできるアイテムは重宝します☆〔ダイソー〕の《メガネ・スマホ・タブレットクリーナー》は、その名の通りスマホなどの液晶画面にも使うことが可能。目薬のようにこのクリーナーを一滴、レンズに垂らしてから軽く拭き取るだけで、見えない汚れを落とし、消毒までできちゃうんです!ふとしたときすぐに洗浄できる手軽さがうれしいですね♪最後にご紹介するのは、定番アイテムの《マイクロファイバークロス》です。こちらも、メガネだけでなく、スマホやデジタルカメラの液晶のメンテナンスにも使うことができます。しかも〔ダイソー〕のものは約18×30cmと、メガネもすっぽりとおおえるほど大判です!「もともとメガネに付属していたものをなくしてしまった!」という方も、〔ダイソー〕で100円(税別)で買いなおすことができますよ♪まとめ毎日身につけている相棒のような存在のメガネ。より快適に使うためのアイテムを100均でお得にゲットして、視界もスッキリ気持ちよく過ごしましょう♪100均はメガネユーザーさんにも心強い味方ですね☆
2018年06月07日〔Can★Do(キャンドゥ)〕で大人気の《スマイルシリーズ》。今回はその中から便利なアイテムを2つご紹介します♪どちらも実用的なので、大活躍すること間違いなしですよ!ぜひチェックしてくださいね。《ラッピングミニ風呂敷》●商品名:《ラッピングミニ風呂敷》●包むものの目安(約):縦11cm×横13cm×高11cm●価格:100円(税抜)まずご紹介するのは《ラッピングミニ風呂敷》。鮮やかな黄色で夏らしいですよね♪今回はお弁当を包んでみました。サイズはぴったりでニコちゃんマークがちょうど出てくれます!このままランチョンマット代わりにもできますよ。またちょっとしたプレゼントのラッピングにもぴったりです。《ファスナーケースA4》●商品名:《ファスナーケースA4》●価格:100円(税抜)続いては《ファスナーケースA4》。シックな色合いに英字のデザインで、大人っぽいですよね♪これは年齢問わずに使えるアイテムです。A4サイズなので、PCもすっぽり。メモ帳や文房も入ります。お仕事用にはもちろんですが、お子さんのプリント入れにもぴったりですよ!これ1つあるだけでカバンの中もすっきりします。まとめ実用的なのにかわいいアイテムが100円(税抜)で手に入るなんてすごいですよね!〔キャンドゥ〕ではこのほかにも多くの《スマイルシリーズ》を展開しています。気になる方はぜひ、お店でチェックしてくださいね♪
2018年06月07日大のDIY好きの父から“工具愛”を受け継いだ「工具マニアのエリー」による、新コーナーが始まります!記念すべき第1回目は「グルーガン」。100均でも手軽に購入できて、さまざまなものを接着できる便利なハンドメイドアイテム。一度使ってみたら、あまりにも便利で病みつきになってしまった!という方も多いのではないでしょうか?手作りに欠かせない道具の特徴や使い方の基本を、イラストで簡単に解説していきます!グルーガンとは?グルーガンとは、スティック状の樹脂(ホットメルト接着剤)を熱で溶かして接着させる道具。その名の通り「接着剤の銃」として、本体の引き金を引くことで溶かした樹脂を押し出すことができます。熱で溶けた樹脂は1分程度で冷めて固まるので、短時間で作業を進めることができます。ホームセンターや手芸店、100均でも手軽に購入することができ、手づくり女子には欠かせないアイテム。もちろん私もヘビーユーザーのひとりです。いまや身近な存在のグルーガンですが、その特徴ってどんなものでしょうか?あらためて振り返ってみましょう!グルーの特徴グルーガンで接着するとき、スティック状の樹脂「グルースティック」を取り付けて使いますよね。グルースティックは、ゴムよりも硬くプラスチックよりも柔らかい素材です。グルースティックの樹脂にも種類があり、手工芸向きの「低温タイプ」と、しっかりと接着することを目的とした「高温タイプ」があります。私も、グルーガンを選ぶ時「低温タイプ」「高温タイプ」のどちらを選べばいいのか迷ったことがあります……。その時は、小さいパーツをくっつけた飾り物をつくることが目的だったので、低温タイプを購入しました!グルーガンも目的に合わせて選んでみてくださいね♪また、グルースティックは透明なものだけではなく、カラータイプもあります。グルーガンでしっかり接着するには?グルーガンを使うときは以下の3つのポイントに気をつけましょう。●グルースティックを十分に熱する●完全に冷めるまで動かさない●汚れを取り除く低温タイプのグルーガン使うときは120℃程度まで熱します。機種によって変わりますが、電源を入れてから約3〜5分程度で熱することができます。パーツ同士をしっかりと接着させたい場合は、高温タイプのグルーガンとグルーがおすすめです!グルーガンでくっつけられる素材グルーガンでくっつけられる素材は、布・木材・プラスチック・紙・陶器・ガラス・革・金属などさまざま。アクセサリーづくりや、100均すのこを使った本棚づくり、ガラスや陶器、プラスチックの製品のデコレーションなど、あらゆる使い方ができます。グルーはベタベタせずに固まるため、グルーガンでアートを描いて、オリジナルのデコレーションやアクセサリーづくりにも挑戦できますよ♪グルーガンは金属やプラスチックのつるつるした面には付きにくいので注意しましょう。まとめグルーガンは一定の温度に溶かしたグルーを後ろから押し出して塗布するもの。グルーが完全に溶けてない状態で引き金を引いてしまうと、接着力が落ちるだけでなく、ノズルの詰まりの原因にもなってしまいます。グルーは高温になるため、作業するときは手袋をつけるといいですよ!これにて、私、工具マニアのエリーによるグルーガン解説はおしまい。これからもいろんな道具の使い方や基本をみなさんにレクチャーしていきます。お楽しみに!●イラスト・ライター工具マニアのエリー幼少期からDIY好きの父に連れられてホームセンターに通い、手作りのための道具や工具に慣れ親しむ。「自分でできることは自分でやってみる」というDIYマインドは祖父の代から受け継がれ、ちょうどいいものがない時は自分でつくるように。最近ハマった工具はメガネレンチ。
2018年06月07日ハイセンスな家具や雑貨が揃うスウェーデン発祥の〔イケア〕。2018年6月1日から、『OMEDELBAR(オメデルバル)』が登場!ハリウッドで活躍するファッションアクティビスト、ベア・オーケルンドさんによる、ゴスでグラマラスなコレクションをご紹介します。マドンナ、ビヨンセ、レディー・ガガの衣装を手がけるベア・オケールンドの世界「より快適な毎日を、より多くの方々に」をビジョンとする北欧スウェーデン発祥のホームファニッシングカンパニー〔イケア〕。家具をはじめファブリックやインテリア、キッチン雑貨、ステーショナリーと幅広いラインナップが魅力ですよね。そんな〔イケア〕に、今までなかった奇抜なデザインが登場!その名も『OMEDELBAR(オメデルバル)』。デザインを手がけたのは、マドンナ、ビヨンセ、レディー・ガガなどのスタイリスト兼衣装デザイナーとして活躍するベア・オーケルンドさん。販売を記念し、スウェーデン出身のタレントLiLiCoさんと共にトークセッションを行いました。今回の限定コレクションでベアさんが伝えたいメッセージは「B・WHOYOUARE」ーー"自分らしくあれ"。世間にどう思われようが、自分自身を受け入れて大切にするということ。これはベアさん自身の座右の銘で、コレクション全体にもこのメッセージが貫かれています。実物大のハットやブーツをかたどったフラワーベースは、花瓶としての用途だけではなく、好きなものを入れ、自由の楽しんでほしいとベアさんは語ります。こんなに楽しいデザインなら、お部屋のアクセントとして大活躍してくれそうですね。常識にとらわれない、意外な組み合わせをとことん楽しもう今回、デザインするうえでベアさんが大切にしたのは、とにかく楽しむこと。フェミニンでソフトな要素にロックなティストをミックスするなど、常識にとらわれない意外な組み合わせやサプライズが大きな特徴になっています。例えば、壁からにょっきり出た手の《ウォールデコ》。〔イケア〕初の大量生産型3Dプリントで製造されました。インテリアとしてのおもしろさもありますが、ベアさん自身は指輪を置いているそうです!「指輪は手にはめることで一番輝きます。それなら外しているときも指にはめてあげたいから」というのがその理由。他にも、帽子やコート掛けとして使うなど、アイデア次第で楽しむことができますね。自分の枠から、ちょっとはみ出す楽しさをベアさんのトレードマークといえば真っ赤なリップ。そのこだわりはベッドに入るときも口紅を落とさないほど!そんな赤いリップがアイコニックになっているのも『オメデルバル』コレクションの特徴。王冠を象ったゴールドのボウルにもビビッドなリップが存在感を放っています。「王様や女王様になりたい日もあるでしょう?ボウルに何を入れるかは自由だけれど、インテリアとして置くことでちょっと贅沢な気分を味わってほしい」(ベアさん)。遊び心とサプライズが溢れたオメデルバルコレクションは、自分の枠からちょっとはみ出すことの楽しさを教えてくれます。ご紹介した他にも壁紙やアームチェア、ウォールロック、クッション、照明などさまざまなアイテムがラインナップされた『オメデルバル』コレクション。2018年6月1日(金)から全国の〔イケア〕ストアで販売されますが、限定につき、商品がなくなり次第終了となります。ベアさんの世界観をほんの少し取り入れるだけで、お部屋の雰囲気をガラリと変得ることができる『オメデルバル』コレクション。インテリアにちょっと飽きたり、気分を変えたい時などにぜひ取り入れ、暮らしを、人生を楽しみましょう!〔イケア〕OMEDELBARコレクション
2018年06月07日友達との集まりや仕事の合間のランチ、そして家族とのディナーなど、「外食」は楽しいものである一方、外食が続くと肌荒れをひきおこしたり身体が重くなったな……と感じる人も少なくないはず。しかし、「スマートフード」インストラクターの浅倉利衣さんは「メニュー選びのコツをつかめば、キレイも健康も叶いますよ」と語ります。今回は、浅倉さんがお気に入りのお店を訪ね、おすすめのランチや賢いメニュー選びのポイントを聞きました。ヘルシーでおいしい!お気に入りの〔たまな食堂〕へ健康的な食生活を送りたいと考えたとき、やはりすべてをコントロールできる家庭料理が理想ですが、でも、仲間や家族と外で過ごす時間は楽しいですし、忙しくて「ダメ、今日は作れない!」とレストランを頼りにしたくなる日だってありますよね。外へ出かけて“心の栄養”を摂ることも大切。それに、外食だってメニューの選び方をちょっと工夫するだけで、キレイも健康も叶えられると私は思います。そんな外食時のメニュー選びの参考にご紹介したいのが、東京・青山にある〔たまな食堂〕です。丁寧な食生活を心がけたい女性にファンが多く、私も美容と健康に良い食事ができるお店を探していたらたどりつきました。玄米や季節の有機野菜、発酵食品にこだわっていることも魅力ですが、とにかくおいしいんです!こだわりの食材が40品目以上、バランスよく摂れる〔たまな食堂〕で一番人気のランチメニューは、野菜と発酵食品をたっぷり使った《たまな定食》です。季節や日によって使う食材は変わりますが、私がこの日いただいたのは、塩麹バーニャカウダソースでいただく温野菜、2種類の野菜ソースでいただくテンペと有機野菜のサラダ、自家製豆腐と盛りだくさんのプレート。そして、10種類以上の大豆を使った納豆と3種のお番菜(ぬか漬けがポイントです!)、玄米、ねぎとわかめのお味噌汁。料理長の公文紀一さんによれば「今日は50品目は使っているかな」とのこと。常時40品目以上の豊富な食材を使っているので、現代人が不足しがちなビタミン・ミネラル・食物繊維を補えて、見た目にも満足。旬の野菜や発酵食品をはじめ、多様な食材をバランスよく摂ることを提唱している「スマートフード」に通じる部分があると思っています。体にいいからと同じ食材ばかり食べていては栄養価が偏ってしまうだけでなく、栄養失調や免疫力低下の原因になるとも言われています。さまざまな食材を摂ることで腸内の微生物の多様性が促され、免疫機能の改善に繋がりますし、エイジング対策や心の安定とも無関係ではありません。スマートフードでも発酵食品はおすすめしています。消化促進、便秘や体調を整えるサポート、免疫力の向上、いわゆる善玉菌を増やして悪玉菌を減らすなど、体にとってさまざまな利点があります。この日いただいた定食にも納豆、ぬか漬け、味噌といった発酵食品がたくさん。食物繊維が豊富なこの定食は、働く人のランチにもピッタリです。ランチに糖質をたくさん摂ってしまうと血糖値が急激に上がり、眠くなったり集中力が低下したりしますよね。食物繊維は血糖値の上昇を抑える働きがあるので、ランチは野菜やきのこ類、海藻を意識して摂るのもおすすめです。たった1杯のお味噌汁に入ったわかめだって、大切な働きをしてくれます。食材と同じぐらい、大切にしたいのが「調味料」以前もお話ししましたが、健康を気遣うなら調味料も目を向けたいもののひとつ。たまな食堂では、実際に料理に使われている調味料がこうして並べて紹介されています。いいものを厳選しているという自信の表れですよね。商品によっては販売もしているので、私もよく買って帰ります。この日に見つけたのは、醤油と甘酒。醤油は原材料に余計なものが入っていない天然醸造。発酵が生み出してくれた天然の旨みはおいしさがまったく違うんです。そして甘酒も余計なものが入っていない、米と米麹のみで作られたものを。甘酒にはさまざまなチカラがありますが、抗酸化作用が高いと言われているので、私も毎日飲んでいます。食物繊維やオリゴ糖も豊富なので、腸内環境も整いますし便秘の予防と軽減にもおすすめ。また、昔に比べて現代は食物アレルギーの他にも、花粉やハウスダストなど、アレルギーに悩まされている人が多くなってきていますよね。そこでキーになってくるのが食物繊維。食物繊維の多い食事を摂ることで腸内細菌の活動が高まり、その結果多量の酪酸が作られ、この酪酸がアレルギーなどを抑制するTレグ細胞を増やしてくれる働きもあると言われています。子どもたちには、甘酒にきなこを混ぜて毎朝食べさせています。きな粉も食物繊維やオリゴ糖も豊富な食材。その組み合わせがおいしいようで、私が朝バタバタしていて用意を忘れると、「ママ、きな粉は~?」と催促されてしまいます(笑)。ちなみに、甘酒もきな粉も、さまざまな菌を摂取できるように、定期的に銘柄を変えています。毎日〔たまな食堂〕のようなところへ足を運ぶのは難しいですが、外食時にはメニューから旬の野菜や発酵食品、食物繊維を使っている料理を選ぶなどして工夫してみてくださいね。外食が続く際も、「空腹を満たすためになんとなく食べる」のではなく、意識して選択することで、「食べて健康に、食べてキレイに、食べてハッピーに」なれるといいなと思っています。カロリーだけを考えたら、食べた分だけ運動すればいいという考えにいたるかもしれませんが、腸内環境や血糖値のコントロールを無視した食生活を続けていると、老化を促進しかねません。20代や30代前半だとわかりにくいかもしれませんが、40代、早い人だと30代後半ぐらいからそれが顕著にあらわれてきます。また、一定以上の、偏りのない、幅広い知識がいったん頭に入ると、迷ったり悩んだりする時間が減り、自分自身で満足のいく取捨選択ができるようになるので、外食もなんの罪悪感もなくより楽しめるようになりますよ。【たまな食堂】●住所:東京都港区南青山3-8-27●電話:03-5775-3673●営業時間:ランチ11:00-15:30(L.O.14:30)、ディナー18:00-22:30(L.O.21:30)●定休日:なしたまな食堂●浅倉利衣(あさくらりえ)1977年、東京生まれ。大学卒業後、エルメスジャポン株式会社に入社し、10年間販売とバイイングを経験。その後、ミス・ユニバース・ジャパン元ナショナルディレクター、イネス・リグロンのパーソナルアシスタントを務め、グローバルにファッションと美容の世界に携わる。2017年に一般社団法人SmartFood協会認定インストラクター資格を取得。2017年秋からはSmartFoodブランドディレクターに就任。又、2018年にはMYTHΘSフランス式アロマテラピーインストラクター資格も取得。国内外の最新のウェルネス・食・アロマ情報も含めた専門的な知識を活かし、賢く食べて健康的にキレイになれるメソッドや、ウェルネスライフのコツを発信している。●写真土佐麻理子Instagram @rietokyo_一般社団法人Smart Food協会公式HP***連載一覧***【浅倉利衣のウェルネス・ライフスタイル #1】「おいしい」って幸せ。麹からはじめるスマートフード【浅倉利衣のウェルネス・ライフスタイル #2】スイーツも家族のために。米粉のマフィンでクリスマス【浅倉利衣のウェルネス・ライフスタイル #3】常備菜で時短&多様性を叶える、我が家の朝ごはん【浅倉利衣のウェルネス・ライフスタイル #4】子どもの未来のために「食事」ができること【浅倉利衣のウェルネス・ライフスタイル #5】子どもとわたし、アロマに寄り添う暮らし【浅倉利衣のウェルネス・ライフスタイル #6】母として、女性として。アロマとの付き合い方
2018年06月06日〔Can★Do(キャンドゥ)〕で展開されている《スマイルシリーズ》がかわいいと最近大人気に♡今回はそのシリーズの中から便利なキッチンアイテムをご紹介します。毎日立つキッチンだからこそかわいいアイテムを使って、テンションを上げていきましょう♪ぜひチェックしてください。ちょこっと洗いにちょうどいい!サイズ:縦20cm×横35cm最初にご紹介するのは、洗い物の強い味方《スマイル柄水切りマット》です。洗い終わった食器を直接乗せて乾かします。ポリエステル素材で作られているので、吸水力も速乾力も抜群!このアイテムの1番の特徴は「ちょうどいいサイズ」なこと。ちょっとした洗い物が出た際に、サッと広げれば場所を取らずに乾かすことができます。水切りかごに置くとかさばってしまう鍋やフライパンも、これが1枚あれば問題になりません♪洗い物を楽しく♪次にご紹介するのは《スマイル柄スポンジ》です。大きい笑顔がまぶしいこのアイテムは、丸い形が手にフィットして持ちやすいのもうれしいポイント。このスポンジで洗い物をすれば、誰でも楽しい気分になること間違いなし!お子さんも喜んでお手伝いしてくれそうです♡単体で使うのはもちろん、《スマイル柄水切りマット》とぜひセットでそろえて使いたいですね。2つそろえばキッチンの雰囲気が一気に明るくなりそう♪まとめ〔Can★Do〕の《スマイルシリーズ》からキッチンアイテムをご紹介しました。実用的なアイテムをかわいいものにすることで、毎日の生活をより楽しいものへと変えていきませんか♪《スマイルシリーズ》からは他にもさまざまなアイテムがそろっています。ぜひチェックしてみてください!【今週のLIMIA推し】Can★Doの《セルフネイルスタンド》が超便利!ネイルがらくらくできちゃう♡【Can★Do】みているだけでお腹が空いちゃう!?個性的マステがかわいい♡みんな大好き♡癒やしのドラえもんグッズを〔Can★Do〕で発見!
2018年06月06日