パピマミがお届けする新着記事一覧 (37/153)
ペットの眠る姿ってとても可愛いものですよね。今回ご紹介するのは、カワウソさくら(@kawauso_sakura)さんのツイート。【すべての画像はこちらから→】ぬいぐるみがないと寝られないカワウソが可愛すぎると話題になっています。----------こちらが今回の主人公である“さくら”ちゃん。1歳のコツメカワウソの女の子です。大事そうにぬいぐるみを抱いていますが、正直どっちもぬいぐるみに見えてきますね……。なんとも可愛いらしい画です。そんなさくらちゃん、まだ一人で眠るのは怖いのか、ぬいぐるみをぎゅーっと抱きしめないと眠れないとのこと。目をしぱしぱさせて眠そうなさくらちゃん。そのまま眠るかと思いきや……シュバッっと起きてぬいぐるみがちゃんと隣にいてくれるか確認しています。そしてさっきよりもしっかり抱きしめたところで、大きなあくびを一つしてそのまま眠ってしまいました。安心しきったような寝顔ですね。ぬいぐるみがそばにいることでグッスリ眠ることができたみたいです。このさくらちゃんの様子を見た人たちからは、「だいしゅきホールド」「可愛いすぎる」「なんちゅう可愛さ」などの反響が寄せられています。さくらちゃんの可愛らしい寝姿は、ページ下部のリンク『【かわいいカワウソ画像】ぬいぐるみを抱かないと寝れないカワウソ』からご覧いただけます。寝落ちする瞬間がかわい過ぎて何度も見返してしまいます(笑)。●文/パピマミ編集部
2017年08月30日皆さんは100均でウォーターボトルが売られているのをご存じですか?ウォーターボトルは女性たちの間でオシャレな水筒として人気沸騰中のアイテムですが、実は水筒以外にもさまざまな活用法があるんです。そこで今回は、セリアのウォーターボトルのおすすめ活用術についてご紹介させていただきます!●(1)まずは定番! デトックスウォーター出典:こちらは@_hobby.23さんの活用アイデア。ウォーターボトルといえばコレ!というぐらい定番化している組み合わせですよね。ほとんどのウォーターボトルが透明であることを活かし、果物や野菜などを入れて味だけでなく見栄えもオシャレにできちゃいます。こんなステキな水筒を持っていたら、周囲の人たちからも一目置かれそうですね。デトックスウォーターとウォーターボトルのおしゃれな組み合わせ、皆さんも実践してみてはいかがでしょうか。●(2)文具入れ出典:さんは、ウォーターボトルを文具入れとして活用しています。収納されているのがカラフルな文具だということもあり、どこかインテリアのような雰囲気があります。文具はなにかと散乱してしまいがちですが、この方法だと可愛く収納できるのでオススメですね。ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。●(3)乾物収納出典:さんは、パスタや唐辛子などの乾物を収納しています。ウォーターボトルを使うことで、どこに何が入っているかや量の減り具合などを一目で確認することができて便利ですね。また、見た目もオシャレなのでインテリアのように飾って収納しても良いぐらいです。こちらの活用法もマネしたいアイデアですね。----------中に物を入れるだけでオシャレになるウォーターボトル。100均で売られていて安く入手できるので、皆さんも自分なりのアレンジをして楽しんでくださいね。●文/パピマミ編集部
2017年08月30日8月29日の早朝、北朝鮮が弾道ミサイルを発射したことによって日本中が騒然となりました。そんな中、ホリエモンの愛称で親しまれる堀江貴文さん(44)が、ミサイル発射によって発令された警報システムのJアラートに対し、 『マジでこんなんで起こすなクソ。こんなんで一々出すシステムを入れるクソ政府』とツイート。ホテル住まいをしているため、建物の中で強制的に鳴ってしまったとしています。これに対しさまざまな反論が寄せられていますが、堀江さんは「お前頭悪いの?」「まず落ちないよ笑」などと対応。中には同調する声を上げる人もいるようですが、ネット上ではこの言動に対し批判の声が集まっています。●ホリエモンの言動に批判続々!ミサイルの警報システムが鳴ったことに暴言を発した堀江さんに対しネット上では、『危ないからわざわざ鳴らしてんだろ。こいつこそバカ』『実際、警報を鳴らさなかったらそれでまた問題になるからね。鳴らさないという選択肢はないと思う』『文句言うんだったら改善策出せ。批判するだけなら誰でもできますよ』『こんな考えのやつが政治家になろうとしてたなんて恐ろしすぎる。選挙落ちて良かった』『自分でも遊びでロケット飛ばしてるから気にならないんじゃない?』『一理あると思うが、口が悪いから反発したくなるよね』『もし鳴らなくてこいつに被害が出たら「なんで鳴らねーんだよ」とか絶対文句言ってるよな』『捕まったときから何も変わってない。反省してない』『ミサイルなんて怖くないぜって言ってる中学生みたい』『警報とか鳴らないようなボロ宿に泊まれば良いと思う』など、信じられない発言だと感じた人が多いようです。歯に衣着せぬ発言で世間の注目を集めることの多い堀江さん。的を得た発言をすることもありますが、今回の発言はあまり賛同を得られるものではなかったようです。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年08月30日テレビのニュースで時々耳にすることがある、教師によるイジメ。本来、生徒をイジメから守り、イジメている生徒を更生させなければならない立場の教師が生徒たちを先導してイジメを行っているという腹立たしいニュースを聞くたび、信じられない気持ちで憤りを感じます。しかし、教師によるイジメを体験している人は意外と少なくないようなのです。女性のためのコミュニティサイト『ガールズちゃんねる』では、「先生にイジメられた事がある人」というトピックスがたち、多くのコメントが寄せられています。●子どものころ先生から受けたイジメは大人になっても忘れないトピ主さんは子どものころ、内向的で暗かったといいます。そのため、先生からも屈辱的なあだ名をつけられる、容姿のことで笑われるなど、露骨に意地悪をされたとのこと。そして、先生が率先してトピ主さんへのイジメを助長していたというのです。これに対し、自分も同じような経験があるという声が多数挙がっています。『先生に暴言吐かれてた』『片親だって事で何かといじめられたなぁ。○○さんはお父さんが居ないので〜って何度みんなの前で言われたことか…』『いじめられるあなたが悪いって定年間近のくそばばあ教師に言われたわ』『先生に無視されたことある』『小学生4年生のときの女の担任に執拗に罵倒されて今でも思い出しても腹が立つ』『やってもない事を皆の前で「やった」と自首させられたよ』『いじめられててそれを言ったけど知らんぷりされた。一生恨むからね』『小5のときにみんなの前で顔マネされた。泣きそうになった』『家が貧しかった事で担任に散々からかわれた。そのせいで酷いアダ名付けられたよ』『今で言うモラハラの先生が小学校にいたよ。大人しい子たちを根暗チームと称して扱ったり、勉強苦手な子に、あんたたちはバカだから、簡単な問題にしてやったんだ、とか』『小学生のときに、母子家庭ってだけで先生の目の敵でした』など、先生によるさまざまなイジメ体験が寄せられており、みな一様に先生を今でも恨んでいるようでした。子どものときに心にできた傷は、一生消えることがない のかもしれません。それが信頼すべき相手である教師から受けたものであればなおさらショックは大きいでしょう。また、多かったのが、『セクハラされた事ならあります。本当に嫌だった』『部活の顧問にセクハラされてた』『セクハラにはあった。あの時の教師地獄に落ちろ』という、先生にセクハラを受けたという声。今の時代であれば、すぐに問題になりますね。●もし自分の子どもが先生にイジメられたらどうする?ここまで、大人たちが過去に受けた先生によるイジメ体験を見てきましたが、母親世代にとっては人ごとではありませんよね。もしも自分の子どもが先生からこのような不当なイジメを受けていたらどうすればいいのでしょうか?親ができる対応としては、子どもの話をよく聞き、味方になってあげる こと。そして、どの先生からいつどのようないじめを受けたのか詳しく書き留めておきましょう。その上で学校に相談するか、学校に相談するのはちょっと抵抗がある、まだ確証が持てないというときには、スクールカウンセラーに相談する という方法もあります。また、国公立の学校であれば教育委員会 、私立の学校であれば都道府県私学課 へ相談しましょう。他にも、法務省の人権相談、いじめ相談ダイヤル などを利用してもいいでしょう。子どもが学校へ行くことに拒否反応を示すようであれば休ませる、転校させるなどの手段も必要です。子どもに無理をさせないよう、親がしっかりフォローしてあげてください。【参考リンク】・都道府県教育委員会・政令指定都市教育委員会 | 文部科学省()・都道府県私立学校主管部課一覧 | 文部科学省()・人権相談 | 法務省()●文/パピマミ編集部●モデル/椎葉咲子(苺乃ちゃん、胡桃ちゃん)
2017年08月29日いつの時代も嫁姑問題は消えてなくならないものですが、晩婚化が進む現代で、お嫁さんたちがそう遠くない未来に悩まされる大きな問題の一つが、義両親の介護問題です。元気なときに姑からいじめられたりひどい態度をとられたりしていたのに、年をとって動けなくなった途端、嫁が姑の介護要員にされ、さらに苦労するという話もよく聞きます。中には、義母の介護で疲れきっているにも関わらず手伝ってくれない夫に嫌気がさし、離婚に至ってしまう夫婦もいるようです。女性のためのコミュニティサイト『ガールズちゃんねる』にも、「義母の介護どう思いますか?」というトピックスが立ち、盛り上がりを見せています。●「義母の介護は施設に任せる」という人が圧倒的多数! でも問題が……トピ主さんは今、脳梗塞で倒れた旦那さんのお母さんの面倒をヘルパーさんに見てもらっているそうですが、旦那さんが長男ということもあり、いずれは自分が面倒を見なければならないだろうといいます。また、義母の介護をするためには仕事も辞めないといけなくなるそう。そこでトピ主さんは、「義母が倒れた場合に介護しようと思いますか?」と女性たちに問いかけています。この問いに対し、『施設に入ってもらう(義母の貯金などで)』『介護しませんよ。仕事しなきゃ生活もあるし』『関係ない。知らない。いじめられた相手を介護するほど私は善人じゃない』『よくしてもらってたなら少しは手伝うかもしれないけど、自分がメインで世話とか絶対に無理』『見たくないので離婚すると決めてます』『施設に入れちゃう。24時間365日考えただけで無理』『仕事辞めて介護するくらいならバリバリ働いて施設費用に当てた方がマシ』『絶対いや!施設に入れるよ。自分たちの人生を義母のせいで苦痛にしたくない』など、「介護するつもりはない」とする声が圧倒的多数でした。また、多くの人が「施設に入ってもらう」という意見でしたが、住んでいる地域によってはなかなか施設に入れず待機している人、いわゆる“待機老人”が多いのが現状です。高齢者が増えているにも関わらず、老人ホームや介護スタッフが足りていない状況だといいます。そうなると、やはり現実的にはヘルパーさんを頼んだり、夫婦で介護を行ったりすることになるのかもしれません。●介護で離職するのは8割が女性なお、総務省統計局が発表している『平成24年就業構造基本調査』によると、平成19年10月~24年9月の5年間で介護・看護を理由に前職を離職した人の割合は48万7000人だといいます。そのうち、女性は38万9000人で、全体の約8割を占めているそうです。やはり、自分の親であっても夫が仕事を辞めて介護をするよりも、妻が仕事を辞めて介護をする家庭のほうが多いということですね。一般的に男性のほうが収入が多いため、それもやむをえないのかもしれませんが、妻にとって義両親の介護は大きな負担になるでしょう。特に、嫁姑の仲が悪かった場合、相当な苦労が強いられると思います。施設に入れることができるなら施設に入れたいという人が多いのは当然ですが、お金の問題や空きがないという問題から、施設に入れることができない人もたくさんいるのが現状です。夫の両親や自分の両親に介護が必要になったとき、あなたならどうしますか?【参考リンク】・平成24年就業構造基本調査結果の概要 | 総務省統計局(PDF)()●文/パピマミ編集部●モデル/REIKO(SORAくん、UTAくん)
2017年08月29日こんにちは。コラムニストの鈴木かつよしです。“パパ料理”というと、“男の料理”と違って子どもの栄養バランスまでよく考えられたものをついつい期待してしまいがちです。もちろんそうであるに越したことはありませんが、 2人の子どもたちにパパ料理を作り続けてきた筆者としては、「子どもたちもママも笑顔になれるというだけでパパ料理の効用は大きい」と思っています。今回は筆者オリジナルの“笑顔になれる簡単パパ料理”を3つご紹介したいと思います。すべての料理に共通するポイントは、“タマネギ”を使っていることです。●(1)ハムチーズトースト・スライスオニオンのせ忙しい朝にもピッタリの簡単パパ料理で、しかもおいしい。最初にご紹介するのは一日の元気の源“ハムチーズトースト・スライスオニオンのせ”です。用意していただく材料はどこのご家庭にもあるものばかりで、・食パン(1枚)・トマトケチャップ(少々)・タマネギ(16分の1個)・ロースハム(1枚)・バターないしバター入りマーガリン(少々)・スライスチーズないしとろけるスライスチーズ(1枚)これだけあればじゅうぶんです。作り方もいたって簡単。まずは食パンに薄くバターかバター入りマーガリンを塗ります(マーガリン100%のものを塗るよりも、出来上がったときの味がおいしくなります)。そこにトマトケチャップ(少しで大丈夫)を塗り、その上にロースハムをのせます。そうしたら普通のスライスチーズかとろけるスライスチーズをかぶせ、その上に薄く切ったスライスオニオンをのせてオーブントースターで焼くだけです。このパパ料理のポイントは、食べやすいように極薄にスライスしたタマネギを使っていること です。ママが作るピザトーストではおそらくトマトが使われることが多いと思いますが、ここではパパらしくタマネギを用います。わが国は、庶民のあいだでタマネギが食されるようになってからの歴史が浅い(一般には明治期以降と言われています)こともあって、いわゆる「ネギ嫌い」という言葉も存在しますが、タマネギは栄養豊富な優れた野菜です。パパやママだけでなく子どもたちにとっても体にいい野菜なのです。パパとママは仕上げに少量のタバスコとコショウをふってもおいしいですよ。●(2)タマネギたっぷりチャーハン次にご紹介する簡単パパ料理は“タマネギたっぷりチャーハン”です。あくまでも“簡単”に作れることが重要ですので、スーパーで売っているごく一般的な“焼き豚チャーハンの素”を使用します(「五目チャーハンの素」や「かに玉チャーハンの素」は食物アレルギーがあるお子さんも多いので使わないことにします)。こういったチャーハンの素は多くのスーパーで1人前×3袋入で100円しない値段でPB商品が出ていますから、ご家庭に常にストックしておかれるといいでしょう。用意していただく材料は、・卵(1個)・ご飯250g(茶わん2杯分)・サラダ油(大さじ1杯)・タマネギ(8分の1個)・ポークウインナー(1本)ないしロースハム(1枚)・焼き豚チャーハンの素(1人前×1袋)こんなところで大丈夫です。作り方はざっと次の通り。まずフライパンにサラダ油を引いて熱し、ざっと溶いた卵を軽く炒めます。このときお好みで輪切りにしたポークウインナーかぶつ切りにしたロースハムを入れるとマッチ・ベターですが、外せないのがここでもタマネギです。ぶつ切りないしみじん切りにしたタマネギ を必ず加えてください。おいしさが格段に違ってきます。次にご飯を加え、中火で約1分炒めます。卵とご飯を切るように炒めていくのがコツです。最後にチャーハンの素を加えて中火で約1分30秒ほど炒めれば出来上がりです。ただしここで重要なポイントがひとつ。炒めあがったチャーハンはそのままお皿に盛らずに、パパのお茶わんを型枠にして半球形に固めてください。こうすることによって画像のような“ラーメン屋さんのチャーハン”の形になるわけですが、実は“パパ料理”としてはこのビジュアルがとても大事 。ママと違って“つまらないことにこだわるパパの性(さが)”といったようなものをお子さまに示してさしあげるよい機会だからです。●(3)醤油ラーメンにたっぷりのタマネギをのせるだけでできる“八王子風タマネギラーメン”さて、おしまいに。チャーハンとくればやっぱり食べたくなるのはラーメンですよね。パパ料理としてのラーメンということであれば、タマネギをたっぷりのせた“八王子風タマネギラーメン”です。作り方は超簡単。中細緬で醤油味の生ラーメンを硬めにゆでて、仕上げにみじん切りにしたタマネギを“これでもか”というほどたっぷりのせます。これだけでオーケー。体が芯から温まりお子さんたちの活力を引き出す逸品 の出来上がりです。----------いかがでしたでしょうか。今回ご紹介した“簡単パパ料理”はいずれも“料理”と呼べるようなシロモノではないかもしれません。けれども、今はもう1児の母親になっている娘にしても、今まだ中2の息子にしても、わたしが作ったこれらの料理を食べているときの顔が笑顔だった記憶しかないのです。同様に妻もです。妻が仕事で忙しく、逆に筆者の仕事が少なかったような時期には、わが家の子どもたちはわたしが作ったパパ料理を食べて育ちました。もちろん今回ご紹介したような簡単なものばかりではなく、かなり凝ったものもありますが、料理そのものの手のかかり方に関係なく子どもたちは笑顔であった と思います。そして食べながらその日あったことを聞き、明日のことを話す。それこそがパパ料理の本当の効用です。なお、パパ料理研究の第一人者である大正大学客員教授の滝村雅晴先生の著書などをあたっていただければ、もっともっとバリエーションに富んだパパ料理のレシピに出会っていただくことができますので、おわりに付け加えさせていただきます。【参考文献】・『ママと子どもに作ってあげたいパパごはん』滝村雅晴・著●ライター/鈴木かつよし
2017年08月29日こんにちは!ライターのいるみです。YouTubeをご存知の方は多いと思いますが、ご覧になったことはありますか?YouTubeは世界中の人たちが気軽にアップした動画を、無料で楽しめるということでさまざまな年代に人気の動画配信サイトです。特に若者に人気が高く、YouTubeで動画を配信する『ユーチューバ―』と呼ばれる職業もでき、子どもたちが将来なりたいあこがれの職業にもあがっている そうです。さて、そんな人気なYouTubeですが、みなさんは自分の子どもに見せたことはありますか?このあいだ、幼稚園の保護者座談会で同じクラスの保護者の方にということを相談されたのです。そのとき話を聞いていた半数以上が「自分もそういう経験がある」と話していました。私自身も最初、長距離の車での移動のときに動画を見せており、その他にたまに子どもが知りたい情報などをYouTubeで見せていました。しかし最近、「スマホに育児をさせるな!」という記事や「子どもの教育に悪い動画が多い」という話や記事を読むたびに、「子どもに動画を見せるのはダメなのではないか……。みんなは見せているのだろうか?」と気になっていました。今回の保護者座談会でも、この話があがったときに「私も周りの家庭が子どもに動画などを見せているのか、気になっていた」という方が多かったので、今回はそのときあがった話とそれを聞いて感じたことを紹介します!●どんなときに見せてる? 動画を見せてよかったこと、後悔したこと『最初は車での移動のときだけ見せていたが、大きくなるにつれて「家でも見たい!」と言うようになり、時間は決めているが日常的に見せてしまっている。子どもが見ている動画は、主に実況動画やレビュー動画が多く、大人目線で見ると果たしてタメになるのか?という動画も多い。また動画によっては口が悪い実況者もいて、確実に影響を受けているので動画を見せるのは良くないと最近すごく感じている……』(小学3年生と年中のママ)『YouTubeで知育系の動画があったので見せてみたら、英語や数字に興味を持ったようで、いつの間にか教えていないのに英語の単語や簡単な計算などができていてビックリしました!動画は、長時間の車での移動時や子どもの機嫌が悪い買い物のときにスマホを使って見せています。世間では「子どもにスマホ育児をさせるな!」という言葉を聞きますが、私は誰にも頼れないときや外出時どうしても泣き止まないときなどに活用してもいいのではないかと考えています。メリハリを付けた活用方法で大人も子どももストレス発散できるのなら、たまにの使用はいいのではないでしょうか?』(年中と1歳児のママ)この他にもたくさん意見があがりましたが、多くが「本当は見せたくない……」と言っていました。その理由は「教育上どうなの?」という動画が多すぎる ということでした。じつは私自身もそう感じた経験が何度かあります。それは“当たりのある商品を大人買いし一気に開封する”という動画を息子が見ていたときの話です……。(今どき何でもかんでも動画にするんですね)確かに「どれくらいの確率で当たるのだろう」とか、そういうワクワク感はあるかもしれませんが……。そして、この動画を見て息子が「ママ、うちも箱でお菓子を買って当たりを当てようよ!」と言い出したのです。そのとき、このような動画を子どもが見ていたら、金銭感覚がおかしくなり、商品を簡単に買える物だと思い込んでしまうのではないかと少し怖くなりました。それ以来、子どもがどんな動画を見ているのか気になるようになりましたが、ずっと一緒に見ているわけにもいかないので、子どもたちだけで見せるとなると何らかの対策を取らなければならない とすごく感じました。●子どもに動画を見せる上で気を付けたいこと最後に、動画を見せる上で私たちができること、気を付けるべきことは、・子ども用にアカウントを作り、視聴制限を親が決め「不適切な動画は表示しない」ことと「動画視聴時間を設定する」こと。これを行うだけで、子どもに有害な動画はグッと少なくなります 。しかし、簡単に制限できる反面、解除も簡単にできるので、子どもが大きくなると解除方法などを知ってしまい解除される恐れがあるので要注意です。動画を子どもに「見せる」「見せない」の意見は分かれると思いますが、動画を利用する人は子どもに見せる以上ちゃんとした利用方法を理解して動画を視聴しましょう!【参考リンク】・保護者向けリソース | YouTube ヘルプ()●ライター/ページェント・いるみ(イラストライター)
2017年08月29日こんにちは。子育て支援を専門にする臨床心理士の今井千鶴子です。育児に積極的に参加している、あるいは参加したいと思っているパパはたくさんいます。それでも、“パパがどんなことに育児のストレスを感じているか”については、あまり知られていないのではないでしょうか。そこで今回は、パパに特徴的な育児ストレスやパパの育児ストレスに対してママができることについて考えていきます。●(1)育児疎外感によるストレス清水(2006)の調査では、パパの育児ストレスで最も多くみられたのは、“子どもの自己本位な特性”に対する怒りや不満、疲れであることが報告されています。ここでいう子どもの自己本位な特性とは、「言うことを聞かない」「わがまますぎる」「泣く」「騒ぐ」などです。これはママにも共通する育児ストレスといえるのではないでしょうか。ただ、この“子どもの自己本位な特性”の中には、パパに特徴的な内容も含まれています。それは、「かわいがっているのに“お母さんのほうが好き”といわれたとき」「“パパ嫌い”といわれたとき」というものです。お子さんからのこうした発言によって「自分は子どもに愛されていない 」といった育児疎外感を抱いているパパは多いといわれます。そして、この育児疎外感によって「ママの方が子どもは喜ぶから、ママに育児をまかせよう」「子どもはママがいいといっているし、(自分は)早く家に帰らなくてもいいや」といった風に考えてしまうパパもいるのではないかと思います。そうなると、パパとお子さんの関わりはますます減り、ママの育児の負担だけが重くなるという結末につながりやすくなります。また、パパの育児への関わりが減ることは、ママの育児負担が増えるだけでなく、お子さんの成長にとっても気になる面があります。なぜなら、子育てに積極的なパパのもとで育った子どもは、“知能や社会性が豊かになる ”といった指摘があるためです。お子さんに「ママの方がいい」「ママの方が好き」といわれて悪い気がするママはいないと思いますが、もし夫婦で仲良く力を合わせて子育てをしていきたいと考えているのなら、お子さんがパパの前で「ママの方が好き」と言ったときには注意しましょう。ママがすぐにできることの1つは、パパに子どもの“発達プロセス”を理解してもらう ことです。たとえば、パパには「“ママが好き”というのはスクスク成長している証だって本に書いてあるよ」「うちだけじゃなくて、どの子もそういってるみたいだよ」など、子どもが最も身近にいるママに強い“愛着”を示すことが一般的な成長プロセスであることを伝えてみるのもおすすめです。また、成長するにつれ、お子さんがパパや家族、友人へと少しずつ世界を広げていくことなど、“この状況がずっと続くわけではない”ことを伝えるのも効果的だと思います。ここで肝心なことは、“ママがいい”という理由が必ずしも“パパが嫌い”だという理由 によるものだけではないということをしっかりと伝えていくことだと思います。また、子どもはママの影響を強く受けますので、パパがいないときにもパパのことを話題にしたり、「ママはパパが好きだよ」と子どもに伝えたりすることもおすすめです。もしかしたら「あなたが面倒みないから、そう言われるんじゃないの!」とパパを強く非難したいママもいるかもしれませんが、強い非難はパパを子育て(家庭)から遠ざけることにもつながりかねませんので注意が必要です。●(2)家事スキルによる育児ストレスパパの育児ストレスの中には、家事が苦手なことによって生じているものもあります。たとえば、パパが子どもを預かる場面を考えてみても、“食事”や“片づけ”が求められます。子どもを預かることにも慣れていないのに、そのうえ家事ともなると……パパにとってはかなりきつい状況だと思います。そのため、家事が苦手なパパにお子さんを預ける際は、火を使わずに食べられる食事を用意しておいたり、最低限の片づけだけをお願いしたりすることからスタートすることをおすすめします。理想的なのは、週末にパパと簡単な料理を一緒に作ったり、簡単な片づけをお願いしたりすることからスタートし、パパの家事スキルを徐々にあげていく ことです。また、仕事で体がクタクタにもかかわらず、子どもを公園に連れていくなど“体を使った遊び”を求められることにストレスを感じているパパもいます。“からだを使った遊び=パパの役割”という意識がパパにもママにもあることから無理をしてしまい、慢性的に疲れが抜けないというパパの声も耳にします。何といっても体は資本ですので、パパの体の調子に合わせて、その日の遊びを選んでいくといった姿勢も大切です。……かくいう私も夫に外遊びをお願いしがちなので、気をつけたいと思います(笑)。----------いかがでしたか?今回はパパの育児ストレスについて考えてみました。このコラムが夫婦で仲良く子育てするためのヒントになれば嬉しいです!【参考文献】・『小児保健研究(65巻)』/P26〜34「父親の育児ストレスの実態に関する研究」清水嘉子(2006)●ライター/今井千鶴子(臨床心理士)●モデル/倉本麻貴
2017年08月29日シーグラスとは、元は角張ったガラスの破片が海に流されて次第に丸みを帯び、くもりガラスのような状態になったものを言います。自然の力が作り出したシーグラスは独特な雰囲気を帯び、同じ形は二つとないことも魅力。海岸などで見つけることのできるシーグラスですが、 珍しい形や色のものは高値で取り引きされることもあるようです。そのままでも十分に美しいシーグラスですが、インテリアなどに取り入れることで涼しげな印象を与えることもできます。今回は、シーグラスのさまざまな活用術をご紹介します。●(1)写真立ての飾り付け出典:さんは、娘さんたちと一緒に、シーグラスを使って写真立ての飾り付けをされたということです。海でひろった色とりどりのシーグラスと貝殻がフチに取り付けてあり、なんとも華やかな写真立てとなっていますね。お部屋に飾れば空間が一気に明るくなること間違いナシ!シーグラスをひろった思い出はもちろん、このように工作することで帰ってきてからも余韻に浸れそう ですね。●(2)植物と組み合わせ出典:さんは、エアプランツを入れたガラスケースにシーグラスを敷き、インテリアとして楽しまれています。土に植えなくてもいいエアプランツは、置き場所の自由度が高いことも人気の秘密。お部屋や玄関に置いて涼しげな雰囲気 を楽しめそうですね。もちろん、観葉植物などの飾り付けとして土の上に敷き詰めるのもおすすめです。●(3)キャンドルホルダー出典:さんは、アロマキャンドルを入れるためのキャンドルホルダーを手作り!セメントで土台を作り、まわりにはたくさんのシーグラスが埋め込まれています。透明のシーグラスは、このように光を通すインテリア にピッタリのアイテム。手作り感のある味わいがより一層リラックスした空間を演出してくれそうですね。----------いかがでしたか?夏の思い出としておしゃれに活用することのできるシーグラス。一つではもちろん、たくさん集めるとその美しさが強調されてよりステキな雰囲気を醸し出してくれます。海へ行った際には、足元にも目を向けて、キレイなシーグラスを見つけてみてはいかがでしょうか。●文/パピマミ編集部
2017年08月29日子どもたちの声でにぎわう動物園。癒しを与えてくれる動物たちですが、ときに思いがけない行動をする場面に遭遇し驚かされることもあります。このたび話題となっているのは、『よくわからない写真が撮れました』というコメントとともにツイートされたとある画像です。【すべての画像はこちらから→】空白寺さん(@ty5m3)の投稿には、東武動物公園で見かけた動物の姿がおさめられており、それがこちら!カピバラの背中に乗り、ポーズを決めるリスザル。手に持っているのはサイチョウという鳥の羽ということです。たしかによくわかりませんが、見る人の視線を捉えて離さない、異様な存在感を放っていることは間違いありません。片膝立ちになり、まるで「次の獲物はどいつだ?」と睨みをきかせているようにも見えるリスザル。東武動物公園のリスザルゾーンにはカピバラやサイチョウも一緒に過ごしているということで、奇跡的なコラボレーションとなっています♪ちなみにこれには続きがあったようで……人気アイテムなのか、リスザル同士でこのサイチョウの羽争奪戦が勃発!しかし羽は無情にも地面へ……。なんとカピバラによってむしゃむしゃと食べられてしまったということです!諦めきれないリスザルはカピバラの口元をのぞき込みますが、時すでに遅し。まるでドラマのようなストーリー展開となっています♪これを見た人たちからは、「完璧すぎる構図」「コラ画像に見えるwww」「これ絶対剣持ってるよね」などのコメントが寄せられています!カピバラとリスザルの様子は、ページ下部のリンク『【おもしろ動物画像】カピバラの上で羽を持ってポーズを決めるリスザルの見事な“仕事人”感』からご覧いただけます。大きくて優しいカピバラと、小さくて好奇心旺盛なリスザル。何ともほほ笑ましい組み合わせですね。●文/パピマミ編集部
2017年08月29日仕事、子育て、家事……何かと忙しい私たち。ワードローブも、動きやすくてシンプルなものがベストですよね。でも、機能性を重視するあまり、毎日同じようなスタイルになってしまうこともしばしば。今回紹介するのは、そんなマンネリコーデを打ち破ってくれる最強トップス“ハートネックシャツ”です。ファッションコーディネートサイトWEARから、ハートネックシャツのおしゃれな着こなしを3つピックアップしました。さっそく見ていきましょう!●(1)シンプルなのにグラマラス! 白のハートネック出典:白シャツ、デニム、サンダル。ボーイズライクになってしまいがちなスタイルですが、こんな時こそ合わせたいのがハートネックのシャツなんです。深めの切れ込みからチラリとのぞく鎖骨が、セクシー&グラマラス。シンプルアイテムだけで女性らしさを演出したいなら、ぴったりの組み合わせですね。●(2)ブラックなら1枚でかんたん甘辛MIXコーデ出典:バランスを取るのが難しい“甘辛MIXコーデ”。「カッコいいけど、私には難しそう……」と諦めている人も多いんですよね。そんなオシャレ初心者さんには、ブラックのハートネックTシャツがおすすめです。ピリリと辛いカラーに、ハート型の首元。たった1枚で、簡単に甘辛MIXコーデができちゃうんですよ♪●(3)鮮やかカラーもすんなり着られちゃう♪出典:ベーシックカラーでは物足りないなら、こんな鮮やかピンクはいかが?ハッとするようなキレイ色でも、ハート型のネックのおかげで違和感なく着こなせるんです。上品に仕上げるコツは、ボトムや小物の色味をおさえること。トップにギュッと視線が集まるような色合わせを心がけましょうね。●(4)美デコルテだからアクセ映え120%出典:ハート型のV部分には、アクセサリーも映えるんです。ネックレスなら、V字の頂点部分にチャームがくるよう調節するのがポイント。首長効果バッチリですよ♪これからの季節なら、リボンチョーカーを巻くのもいいですね。トップスと同じ色の細めチョーカーを選んで、首元を大人シックに演出してみましょう。----------町のオシャレさんたちからも支持されているハートネックシャツ。みなさん、どのように着こなしているのでしょうか。『ハートネックは、カーデやジャケットとの相性もバッチリですよ。胸元がスッキリしているので、カーデをラフに肩掛けしてもスッキリ見えるんですよね。持っていて損は絶対にありません』(20代女性/会社員)『ハート部分のカッティングによって、肩や首のシルエットがずいぶん違って見えるんですよね。私は肩幅が広くてガッチリしているので、狭く・深くカットされているデザインを選ぶようにしています』(30代女性/主婦)『いま一番チェックしているのは、GUから出たハートネックのニットです。デコルテ部分がとても美しく見える形だし、着心地も最高。袖もリブ&フリルでトレンド感ばっちり。早く秋物と合わせて着こなしたい!』(30代女性/パート)秋・冬シーズンもまだまだ人気アイテムとなりそうな、ハートネックのトップス。あなたもぜひチェックしてみてくださいね♪【画像出典元リンク】・WEAR/●文/パピマミ編集部
2017年08月29日お笑いコンビ『ますだおかだ』の岡田圭右さんと、妻で元お笑い芸人の岡田祐佳さんが半年前から別居していることがわかったと、女性週刊誌『女性自身』が報じています。『女性自身』が岡田さんに直撃取材したところによると、岡田さんは別居の事実を認め、原因は『夫婦間のややこしい話』と返答。子どもたちの前で夫婦喧嘩を見せるわけにいかないため、家を出て別居しているということです。妻・祐佳さんは娘である岡田結実さんのブレークをきっかけに芸能界復帰を果たしており、その件で喧嘩になることが増え、岡田さんは『今後の人生の考え方で、夫婦に摩擦が生じたのだと思います』としています。離婚についても、『子どもたちが大人になって家を出てから考えます』とした上で、『きちんと話し合って、よい方向に進めばいいなとは思っています』と答えたということです。この別居報道についてネット上では、岡田さんに同情の声が多く寄せられています。●ネット上では「堅実そうな岡田と不釣り合いな妻」と批判の声『岡田圭右さんはすごく真面目そうだから、奥さんと合わなかったのかもね』『子どものバーターで呼ばれた母親が、勘違いしてその気になっちゃったんだね』『岡田は堅実に生きていきたいんだろうね』『岡田の奥さんをテレビで見たとき、ガツガツしたとこが不快だった。だから岡田の気持ちがわかる』『岡田は娘の話題はネタにしないとか、ポリシーを持ってそうだけど母親はソッコーで便乗してるからね』『嫁出たがりだからねー。岡田を潰しかねない』『改めて岡田さんがしっかりしてるなと思った。それに比べて奥さんは……』『奥さんのテレビの出方が悪いと思う。自分が人気あると勘違いしてる』『奥さんが娘と旦那の足を引っ張ってるとこある』『岡田さんの堅実ぶりがわかる。いいお父さんだよね』『「親子共演はしない」ってポリシー持ってる旦那さんと、娘のブレークに便乗してテレビに出てくる奥さん…うまくいくはずない』『奥さん、岡田さんが優しいのをいいことにやりたい放題』『娘がいなきゃ奥さんに需要なんてないのに、勘違いしすぎ』『堅実そうな岡田さんと、不釣り合いな妻だな』など、ネット上では岡田さんへの同情の声と奥さんへの批判の声が多数あがっていました。岡田さんも娘の結実さんも順風満帆な芸能活動を行っているようですが、その裏では奥さんに苦労させられていたのでしょうか。娘のブレークをきっかけに芸能界復帰を果たした奥さんが今後、岡田さんと結実さんの足を引っ張ることがなければいいのですが……。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年08月29日芸能界の大御所であるビートたけしさんが、タメ口をきくタレントに激怒したことがあると明かしたことが話題となっています。この考えについて俳優の坂上忍さんも賛同し、キャラ作りとして成功している例があることを認めつつも怒りを感じることがあるとしました。上下関係に厳しいと言われる芸能界ですが、視聴者も、先輩や年上の人に対してタメ口を使うタレントに不快感を持っている人が少なくない様子。そこで、パピマミ読者のみなさまに8月25日〜28日にかけて「イライラする“タメ口タレント”は?」 というアンケートを実施し、261人の方々から回答を得ましたので、その結果をランキング形式で発表したいと思います!●第1位:水沢アリー最も多くの票を獲得したのは『水沢アリー』さんで、20%(51人)でした。『キャラを演じてるという感じで言動が不自然。顔もかわいくないし、見ていて不快でした。最近はあまりテレビで見なくなったからうれしいですね』(30代女性/アパレル)『番組で整形を暴露してたけど、開き直った様子であまり好感は持ちませんでした。見た目も苦手だし、自由奔放な態度って圧倒的な美貌があるから許されると思う』(20代女性/事務)曾祖父がドイツ人という水沢アリーさん。タメ口ハーフタレントとして大成功をおさめたローラさんのモノマネと言えるような言動をしており、「第二のローラ」と呼ばれ注目を集めていました。物珍しさからか当初はさまざまな番組でその姿を目にしていましたが、“売れっ子タレントのモノマネ”というイメージが強かったのか次第に露出が減少。その後、ある番組で整形していたことやキャラづくりをしていたことなどを告白し、世間に驚きを与えました。恋愛についても赤裸々に語ることが多く、お騒がせキャラというイメージ がついてしまったこともこの結果につながったのかもしれません。●第2位:ダレノガレ明美2位にランクインしたのは『ダレノガレ明美』さんで、19%(49人)でした。『甲高い声も馴れ馴れしい態度も全部が受け付けない。見ているとイライラするのでチャンネルを変えたくなりますね』(30代女性/主婦)『自分のことは棚に上げて、タメ口を使ってくる後輩とかに説教しそう』(20代男性/営業)日系ブラジル人の父とイタリア人の母とのあいだに生まれたダレノガレ明美さん。冒頭で紹介したビートたけしさんからは徹底的にバカ呼ばわりされ、視聴者から批判を受けることも少なくありません。しかし本人いわく、タメ口を使ったあとは必ず謝りにいき、プライベートにおいてはきちんと敬語を使っている とのこと。傲慢キャラで売っている一面もありますが、意外とオンオフの切り替えはしっかりしており、芸能界での評判はそれほど悪くないのかもしれませんね。●第3位:鈴木奈々3位にランクインしたのは『鈴木奈々』さんで、16%(42人)でした。『言動すべてがイタい。テレビに出ていたらすぐチャンネル変える。うるさい』(30代女性/編集)『プライベートでも周りの迷惑とか考えずに大声でわめき散らしてそう。親しげなのと馴れ馴れしいのを勘違いしていると思います』(40代女性/主婦)常にハイテンションで、高い声やオーバーな動きも加わり「ウザい」「うるさい」という批判がやまない鈴木奈々さん。恋人との関係を開けっぴろげに語る様子も、下品と言われているようです。その強烈なキャラクターは芸能界でも唯一無二の存在と言えそうですが、アンチの存在も少なくありません。叫び声のような話し方や同じことを何度も繰り返すしつこさなど、見ている人がイライラすることは想像がつくでしょう。後先を考えない言動が炎上を引き起こすこともしばしばで、タメ口タレントとして正念場を迎えている と言えそうです。----------いかがでしたか?人との距離を縮める手段として、タメ口を使うということが有効な場面もあるでしょう。しかし、使い方を間違うと余計に溝を生んでしまうことも。当人同士だけでなく、見ている人も不快にしてしまうとなると、少し考えを変えなければならないと言えそうですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜8位)】イライラする“タメ口タレント”は?()●文/ぶるーす(芸能ライター)●モデル/大上留依(莉瑚ちゃん)
2017年08月29日主演ドラマ『セシルのもくろみ』で低視聴率が続き目下苦戦中の真木よう子さん(34)が、予定していた冬コミへの参加中止を発表して炎上しています。事の発端は真木よう子さんが2017年8月25日に突然『より皆様とお近づきになりたく、この様な企画を思いつきました』とあるプロジェクトを立ち上げたこと。プロジェクトの内容は、クラウドファンディングで集めた資金を使って自身の“フォトマガジン”や“撮り下ろしカレンダー”を作成し、それを2017年12月29日〜31日に開催される『コミックマーケット93(冬コミ)』で発売するというもの。資金調達の目標額は800万円で、28日の時点ですでに540万円が集まっており、多くの賛同者を獲得していました。しかし、コミケファンたちから多くの批判を受けていたこともあり、同日にプロジェクトの中止を発表。『8月12日の夏のコミケに行って会場を見ただけで、コミックマーケットの昔からのルールや、マナー等、一切勉強をせず安易な気持ちで応募してしまいました』『全ては、全ての事に対し、無知な私の責任です。醜態を晒し申し訳ありませんでした』などと謝罪しました。この一連の騒動に対し、ネット上では多くの批判の声が挙がっています。●真木よう子、冬コミ参加を中止! ネットでは叶姉妹と比較する声も冬コミ参加を中止した真木さんに対してネット上では、『叶姉妹ほどの本気や熱意がなかったから叩かれるのは当然。何がしたかったの?って感じ』『叶姉妹の成功に便乗したかったんだろうけど、格が違う。そんなよこしまな考えだから袋だたきに合うんだよ』『Twitter始めてから好感度が一気に下がった人』『もはや女優業とは違う方面で話題になってるよね。加藤紗里みたいになってる』『最近迷走してる感半端ない。セシルのもくろみも爆死してるし』『こんなことしてないで女優業に専念してください。そんなことだからドラマで視聴率取れないんですよ』『叶姉妹レベルの神対応がないと芸能人は無理』『調子に乗ってたとしか思えない。行動力は素晴らしいと思うけど……』『真木よう子好きだったのに、最近悪い方向に向かってて心配。女優だけやってて』などと厳しい意見が多く寄せられています。Twitterを始めた当初は“神対応”と賞賛されて株が上がっていた真木さんですが、今回の件で多くの人の反感を買ってしまったようです。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年08月29日結婚することにメリットを感じない、という独身の男女が増えているそうですが、既婚者であっても、「結婚して損した」「結婚してもメリットなんてほとんどなかった」などと嘆く人もいます。でも、本当に結婚に何のメリットも感じていないのでしょうか?日々の生活の中に存在する幸せを「当たり前のこと」だと思いこんでしまい、幸せに気付いていないだけなのではないでしょうか?そこで、結婚のメリットがわからないという人たちが見逃しているかもしれない幸せに目を向けてもらうべく、結婚して初めてわかった結婚のメリットとデメリットについて、既婚者のみなさんにお話を聞いてみました。●結婚して初めてわかった結婚のメリット●(1)精神的に安定する『一人じゃないってことがこんなに安心できるとは思いませんでした。一人で過ごすことが別に嫌いなわけじゃなかったけど、やっぱり不安なことや心配なこと、心細いこともありました。でも、結婚して夫と一緒に生活するようになってから、すごく安心して毎日を過ごせています。体調が悪いときや仕事で悩んでいるとき、つらいことがあったときも、夫がただいるってだけでホッとできる んです。老後の不安もだいぶ軽減されました』(30代女性/会社員)恋人から家族になることでより一層強い結びつきになるため、孤独から解放されるという声は多いです。孤独ではなくなるというのは結婚の大きなメリットだと思います。特に自分が弱っているとき、誰かがそばにいてくれるというのはとても心強いことですよね。●(2)子どもを育てる喜びや感動が味わえる『やっぱり子どもですね!子どもが初めて笑った、立った、しゃべったとか、子どもを夫婦二人で一緒に育てながら、日々さまざまな喜びや感動を味わっています 。これは私のこれまでの人生では全くなかった喜びです。子は宝と言いますが、本当にその通り。もちろん大変なこともたくさんありますが、それ以上に大きな喜び・感動を味わえます』(20代女性/専業主婦)結婚前でも結婚後でも、子どもに関することを結婚のメリットとして挙げる人は多いようです。自分のためだけでなく、誰かのために生きること。それが結婚でもあります。それは時に窮屈で面倒なことでもありますが、かけがえのない喜びになることもあるんですね。●(3)経済的に安定する『一人ずつの稼ぎでは生活するのがやっと、という感じでしたが、結婚して生計を共にするようになったら、けっこう余裕のある生活ができるようになりました。やっぱり、一馬力より二馬力 ですね!』(20代女性/会社員)正社員であっても、一人で年収600万を稼ぐのは大変です。でも、二人ならそう難しくはありませんよね。若いうちは男性に経済力がなく、結婚を躊躇するケースも多いと思いますが、共稼ぎであればそれほど気にすることでもないのかもしれません。結婚はコスパが悪い、なんて言う人もいますが、私の個人的な実感としては、コスパはいいと思います。ただ、自分の稼ぎがかなり良く、相手の稼ぎが極端に少ない場合は相手を養っていかなくてはならなくなり、自由に使えるお金も減ってしまうのでコスパが悪いと感じるかもしれませんね。●結婚して初めてわかった結婚のデメリット●(1)自分の時間が少なくなる『結婚前は「好きな人とずっと一緒にいられる、毎日楽しい」というのが一番のメリットだと思ってましたが、落ち着いてしまうとそれが逆にストレスになることもあります。子どもが生まれてからは特にそう。自分の時間なんてほとんどない です。子どもが大きくなるまでの辛抱なんですけどね……』(30代女性/パート)共働きが一般的になった現代ですが、どうしても女性のほうが家庭の仕事の比重が高くなりがちです。仕事に家事、育児と、一日中忙しく動き回っていると、自分の時間なんてほとんど取れませんよね。また、男性の場合も、家に帰ってきてから一人で過ごす自由な時間がなくなったと不満を感じている人が少なくないようです。●(2)相手の実家との付き合いが発生する『付き合ってるときは彼氏と家族になれるということしか考えてなかったけど、結婚してみたら夫の親や兄弟、親戚とも家族になる ってことだと実感した。義実家との付き合いや関わりが本当にしんどいこともあって、これはデメリットだなと感じてる』(30代女性/パート)家によっても大きく異なりますが、親戚付き合いを重んじる家庭に入ってしまうと面倒なことが多そうです。また、親を大切にする旦那さんだと、それはそれでとても素晴らしいことではありますが、マザコンなど行き過ぎた場合は妻が苦労することにもなりかねません。●(3)我慢しなくちゃいけないことが多い『夫婦といっても所詮は他人。お互いに我慢しなきゃいけない場面も多いです。それに、一人のときは自分勝手に好きなように生きていたけど、結婚してからいろいろと制約ができたりして窮屈さを感じることも増えました 。でも、円満な家庭を築いていくためには我慢や忍耐は必要なんですよね……』(30代男性/会社員)結婚生活に我慢や忍耐は確かに必要不可欠です。それも、相手を思いやるがゆえの行為。しかし、相手に不満があるのに我慢を重ねすぎてしまうのは危険です。いつか爆発して取り返しのつかない事態になり、最悪の場合、離婚ということになるケースも……。相手への不満はその都度小出しにしながら話し合い、解決の糸口を探っていくことが大切です。----------結婚前に感じていたメリット・デメリットと、結婚後に感じたメリット・デメリットには多少の差があるかもしれません。結婚には確かにデメリットとなりうることもありますが、メリットだって見落とさなければしっかり存在しています。パートナーが常にそばにいてくれることも当たり前だと思ってしまえばそれまでですが、当たり前ではなく幸せなことなのだと思えるような関係性を築いていければ、結婚も悪いものではない、と言えるかもしれませんね。●文/パピマミ編集部●モデル/福永桃子、藤沢リキヤ
2017年08月28日こんにちは、ママライターのましゅままです。アロマワックスバーとは、火を灯さないバー状のアロマキャンドルに、ドライフラワーやドライフルーツを飾ったもののこと。クローゼットや玄関、トイレ、車に飾ると、 アロマの空気清浄効果と見た目の華やかさで空間が魔法がかかったように美しく潤います。市販でも完成品が売られていますが、実は手作りするのがオススメなんです。今回は、手作りアロマワックスバーの作り方をご紹介します。出典:●アロマワックスバーの作り方●材料出典:・ソイワックス……50g(※ハードタイプのもの。パラフィンワックスとのブレンドのものでもOK)・ミツロウ……50g・アロマオイル……~60滴・穴あけ用のストロー・型・リボン・飾り用のドライフラワーやドライフルーツ出典:原料となるワックスは、ワックスとミツロウがブレンドされているものもあるので、初めて作る方にはオススメ。ソイワックスは、ソフトタイプですと固めたあとに自立することできず型から外せないため、ハードタイプのものを選びましょう 。アロマワックスバーの材料は、市販のお店では売っているところが少ないので、ネットで材料一式を仕入れている方がほとんどのようです。●作り方(1)アロマオイルをブレンドアロマ初心者の方は、王道のラベンダーがおすすめ。ラベンダーにはオレンジスイートやゼラニウム、ローズ、イランイランなどの甘めの香りのブレンドがおすすめです。滴数の決まりはないのですが、100gに対し60滴程度(全体の5%) が限度です。(2)デザイン決め型にドライフラワーやドライフルーツを並べておおまかにデザインを決めます。(3)ワックスとミツロウを溶かすワックスとミツロウを耐熱容器に入れ、湯せんで溶かしていきます。ミツロウが少し溶けにくいのですが、ここでしっかり溶かしておかないと固まりづらくなるので注意。電子レンジで加熱し溶かす方法もありますが、失敗してしまうこともあるので確実なのは湯せんで溶かす方法です。電子レンジの場合は、500wで20秒ずつ加熱し、かき混ぜながら繰り返していきましょう 。(4)アロマオイル投入溶かした(3)の粗熱が取れたら、アロマオイルを投入します。(5)型に流し込む(6)すばやく飾りつけ固まってしまう前にサッと飾りつけをします。仕上げに、ストローでリボンを通すための穴をあけます。(7)固まるまで待つ完全に固まるまで待ちます。固まりきっていないのに型から外してしまうとヒビ割れてしまうので、注意。(8)完成型から外して、リボンを通して完成です。出典:出典:●かわいくラッピングしてプレゼントにも喜ばれるアロマワックスバーいかがでしたか?アロマワックスバーはその見た目からとても凝っているものに見えますが、実際は材料さえ集めてしまえば溶かして固めて飾るだけ、というシンプルな作り方で特別なコツやスキルもいりません 。以前オシャレな雑貨屋さんで見かけたギフト用のアロマワックスバーは2,000円〜3,000円で販売されていたので、手作りならコスパも良く、プレゼントにもより喜ばれますよね。手作りで、見た目がオシャレで、いい香り……。まるで女子力のかたまりのようなアロマワックスバー。アロマポットなどの器具を購入し毎日芳香させる手間もないので、アロマに初めて挑戦する方にもオススメです。ぜひ、挑戦してみてくださいね。●ライター/ましゅまま(ママライター)
2017年08月28日だらしない奥さん、通称“ダラ奥”。ダラダラしていて家事をなかなかしようとしない、いつもやる気がなく、だらけてばかりいる……そんな主婦のことを指す言葉です。「自分のことかも」とドキッとした方もいるのではないでしょうか。私自身もダラ奥だと自覚しております。やらなきゃいけないとは思いつつも、なかなか行動に移せない。つい「今じゃなくてもいいか」と後回しにしてしまう、そんなことがしょっちゅうあります。そこで今回は20代〜40代の主婦に聞いた「自分をダラ奥だと感じる瞬間」と、やる気を出す方法についてご紹介したいと思います。●自分をダラ奥だと感じる瞬間●ゴロゴロ寝てばかりいるとき『ゴロゴロ寝てばかりいるときですね。夫を見送ってからまたベッドに戻って二度寝は当たり前。昼ごろ起きてテレビを見ながらご飯を食べ、お腹いっぱいになったらまた寝てしまう こともあります。夫の帰りが夜8時ごろなので、それまでに晩ご飯を用意してさえおけば問題ないです』(40代女性/専業主婦)寝てばかりいる、横になってばかりいる。これはダラ奥の王道ですね。ヒマさえあればゴロゴロ、気付けばテレビを見ながらうたた寝……。きちんとした奥様から見たら時間のムダとしか思えないでしょう。本人も時間のムダだと実感している場合が多いですが、なかなかやめられないもののようです。でも、寝すぎて逆に疲れてしまう場合もあるので、ほどほどにしておきたいところですね。●一日中パジャマだったとき『休みの日に一日中パジャマで過ごしていたとき。そういえば今日はずっとパジャマだったなって思うことがしょっちゅうあります。休みの日に化粧したり出かけたりする気になれない です』(30代女性/パート)これはよくわかります。用がなければ休日はできる限りだらけていたいので、私もずっと部屋着のままということがあります。夜になって夫から「今日、ずっとその格好だね」と呆れられるたびに反省しますが、どうも直りません。●お掃除ロボットが掃除しているのを横目にゲームしているとき『ルンバが掃除しているのを横目にゲームをしているときかな。自分で掃除機をかけるよりきれいになる気がするから、基本的に掃除はルンバにお任せ です』(30代女性/会社員)私はお掃除ロボットを使ったことがないのでわかりませんが、便利そうで羨ましいです。掃除機をかけるのはひと苦労ですからね。特に古いタイプの掃除機は重量がけっこうあって、方向転換するだけでもどっと疲れてしまいます。ズボラ主婦にとってお掃除ロボットは大変ありがたい存在なのかもしれません。購入を検討したいです。●洗濯機が止まってだいぶ時間が経ってから干すとき『洗濯機が止まってもすぐに干さず、東向きのベランダに日が当たらなくなった午後2時くらいに干し始める ときに自分のだらけっぷりに恥ずかしくなります。たまに臭くなってるときがあるんですよね……』(20代女性/専業主婦)これは私も一人暮らしのときによくやっていました。「やばい、もう日が陰ってる!」と焦ったり、時期によっては臭くなってしまてもう一度洗濯し直さなければならなかったりするんですよね。早く干さなきゃと思いつつ、なかなか行動に移せない自分が情けなくなります。●ダラ奥がやる気を出す方法●(1)好きな音楽をかけながら家事をするこれは私が実際に試してみて効果があった方法です。自分の好きな音楽を大きめの音量でかけていると、リズムに合わせて楽しく家事をすることができました。できるだけテンポの良い曲を選ぶ と家事がはかどります。料理をしながら歌を歌うというのも私には効果的です。いつも歌をうたいながら料理しているため、たまに夫にうるさがられますが、これをしないとどうもやる気が起きません。●(2)ご褒美をつくる「掃除が終わったらスイーツタイム!」「洗濯物を干し終わったら30分ゲームをしてOK」など、家事のあとにご褒美の時間をつくってみる とやる気が出ることもあるようです。子どもに「テストで100点とったら好きなもの買ってあげる」と言ってやる気を引き出すのと似た作戦ですね。●(3)あえて何もしない時間と家事をする時間を決める○時から○時までは何もしないでくつろぐ時間、○時から○時までは掃除の時間、などとあえて何もしなくていい時間と家事をする時間を決めてみるというのも一つの方法です。毎日決まった時間でルーティンで動くようにすると、体が勝手に動くようになる かもしれません。●(4)インスタなどSNSで写真を公開してみるInstagramなどでお料理の写真や部屋の写真を投稿している人たちって、キラキラして見えますよね。こんなおしゃれな料理を作ってこんなおしゃれな部屋に住んでいるなんて、自分とは大違い……と思いませんか?でも、彼女たちの中にはSNSに上げるためだけに見栄を張って頑張っている人もいるものなんです。そこで、SNSへ写真をアップしておしゃれなキラキラ主婦を演出することを目的として料理や掃除を頑張ってみる、というのはいかがでしょうか?家事をするにも何か目的があると、モチベーションもだいぶ違う と思いますよ。----------ダラ奥は行き過ぎると夫に愛想を尽かされてしまう可能性もあるため、どこかで自制が必要になる場合もあります。ダラダラ過ごすのは楽しいですが、メリハリをつけた生活をしたほうが充実感は得られるものです。「ちょっとここら辺でダラ奥を卒業してみるか」と考えている方は、ご紹介した方法を参考にしてみてはいかがでしょうか。●文/パピマミ編集部●モデル/神山みき(れんくん)
2017年08月28日こんにちは、金融ライターの齋藤惠です。今回は家電の中でも電気だけではなく水道まで使う、節約するには見逃せない洗濯機のお話です。洗濯機には大きく分けて「縦型」と「ドラム式」がありますが、もしも、それぞれの特徴をよく理解しないまま使っていたとすれば、もったいないですよね。あなたの家庭ではどちらの洗濯機を選ぶのがよりベストなのでしょうか?この機会に、一緒に考えてみましょう!●洗い方の特徴を比較一言で表現すると、縦型は“もみ洗い” 、ドラム型は“たたき洗い” です。縦型の一番の特徴は、強い回転をかけて衣類同士を擦り合わせることによって汚れを落としている点です。泥などの固形汚れの洗濯に優れていますが、摩擦による繊維の痛みや衣服の絡まり には多少の妥協が必要かもしれません。一方のドラム型は、衣類を持ち上げたり落としたりすることによって汚れを取るという特徴があります。縦型のような強い摩擦は発生しないので衣類が痛みにくい のが嬉しいポイントです。さらに縦型よりも使用する水が少ないので自然に洗剤の濃度が上がり、脂汚れがより落ちやすい と言われています。ただし少ない水で洗える点は節水にもなって良いのですが、どうしても色移りしやすい のが気になるところです。●電気代の特徴を比較メーカーや製品によってバラつきがあるはずなので一概には言えませんが、参考リンクを元に比べてみましょう。1回の水道代と電気代を合算して計算してみると、洗濯時の縦型は約28.7円、ドラム型は21.9円と、ドラム型がやや優勢。乾燥時は縦型が約94円、ドラム型は標準モードで約39円ですが、省エネモードにすればなんと約30円!使用料金だけを考えると、ドラム型の方がお得 と言えるようです。●家庭にピッタリな洗濯機はどっち?1回の使用料金ではドラム型の方が優勢ですが、どの家庭も同じようにお得になるとは言い切れません。例えばドラム型は色移りがしやすいため、気になるなら無地と色物を分けて洗う必要があり、1日に2回以上洗濯機を回さなければいけない 場合があります。他にも小さい子どもがいる家庭は、子どもが誤って洗濯機の中に入るという事故も想定して注意しなければいけません。また購入時の価格も、一般的に縦型よりもドラム型の方が高いのです。ちなみにわが家は小さい子どもがいること、おしゃれ着の洗濯が少ないこと、乾燥機を使わず自然乾燥をしていることから、縦型の洗濯機を使用しています。反対にドラム型の方がおすすめなのは、小さい子どもがいない、おしゃれ着を頻繁に洗濯する、乾燥まで洗濯機を使用する、少しでも水道代や電気代を節約したいという家庭です。生活スタイルに合わせて賢く洗濯機を選びましょう!【参考リンク】・洗濯機の賢い選び方洗濯機/衣類乾燥機 | Panasonic()●ライター/齋藤惠(金融コンシェルジュ)●モデル/杉村智子(まさとくん)
2017年08月28日こんにちは。ママライターのあしださきです。あなたは周囲から自分がどのように見られているか、気になりますか?私は子どもを育てていく中で、自分のことよりも「常に子ども優先」という優先順位をはっきり認識してしまいました。そのため、自分が他人にどのように見られているかをあまり意識しなくなってしまったような気がします。3人の子どもとの日々はある意味壮絶で、それどころではありません!と言い訳しておきましょう。よく考えてみたら、服装の趣味も20代のころとほぼ変わりませんし、精神面が30代になったからといって急に大人になったとも思いません。子どものこと中心なあまり、自らのことを長い期間客観視しないということは、もしかしたら気づかないうちに“イタイ30代”になっている可能性が十分にあるということなのではないか?このことについて考えるきっかけとなったのが、ある芸能人ママどうしの会話(正確にはメールのやり取り)内容がニュースになっていたためです。そのママとは、ご存じ元ハロプロメンバーの藤本美貴さん。現在はお笑い芸人の妻として、また2人のお子さんのママとしてテレビで大活躍されていて、以前と変わらない可愛らしい容姿やスタイルで世の女性からも羨望の的になっている存在ですね。Instagramにご自身が投稿した写真でのドレス姿が妊婦さんのように見えたため、「3人目おめでた?」とネット上で話題になったそうです。そのことに対して友人の松浦亜弥さんがメールで藤本さんに「おめでとう!」と送ったら、「(妊娠は)してねーよ 」と返信し、そのやりとりがコミカルで仲が良い雰囲気がいい感じですね、と書かれていたのを私は偶然目にしたのです。気心の知れた者同士のメールなので、基本的には他人がとやかく言う必要ないことですが、これをブログという不特定多数の人間の見る場所に公開しているというところがポイントですよね。私のような全く無関係の人間も偶然目にしましたし。この楽しいやり取りで気になるのは、“言葉遣い ”です。世間一般的には大人の領域である30代の女性であること、2人もお子さんがいるママであることを冷静に考えたらここでは、実際は「してねーよ」とメールしていたとしても、「してないよ」の方が良かったなぁと思うのですが、いかがでしょうか。この言葉遣い、「イタイぞ」と感じてしまう瞬間でした。前述したとおり、私自身も20代の独身だったころからこの10数年で精神面が急に30代にふさわしく成長したとは思えません。言葉遣いも敬語の正しい使い方も、義母や義父、義祖父母と会話する機会が結婚後に増えていったことで注意され、直して、徐々に使えるようになったのではないかと思います。ですから、藤本美貴さんの「してねーよ」に自分が「イタイな」と感じた瞬間に、他人事ではないな と自分のことを考えてしまいました。「イタイ30代」に自分ももしかしたらなっているかもしれないと危機感を覚えました。そこで今回、私の身近な人々に調査にご協力いただいて、30代が使うとイタイと思う言葉遣いを挙げていただきました。その中から3つご紹介したいと思います。目次(1)「まじか!」は30代女性には使って欲しくない(2)「~じゃねえ?」は幻滅してしまうので使わないで(3)メールの最初に「こんにちわ」「こんばんわ」だけで「この人苦手」だと確信●(1)「まじか!」は30代女性には使って欲しくない『身近な女性に、これを連発する方がいます。同じ幼稚園に子どもを通わせているママ友達ですが、その方のお子さんも同じように「まじか!」と言うので、わが子も真似をするようになってしまい、ちょっと嫌だなぁと思っています。わが子には注意すると、「○○くんが言っているから 」と言われてしまい、正直対応に苦慮していますね』(40代/2人の男の子の母)●(2)「~じゃねえ?」は幻滅してしまうので使わないで『男性目線ですみませんが、30代にもなって女性が「~じゃねえ?」と同意を求めてきたら、かなり幻滅してしまいます。わたしは独身ですが、こういう言葉遣いの女性とは正直お付き合いも結婚も遠慮したい と思いますね』(30代/アパレル関連会社経営)●(3)メールの最初に「こんにちわ」「こんばんわ」だけで「この人苦手」だと確信『いい大人がメールくらい正しい日本語で打てないのか?と腹が立ちます。第一、予測変換機能で正しい「こんばんは」が出てくるはず。絶対この人変だな と思ってしまいますね』(30代/小2の女の子の母)----------いかがでしたか?これらの言葉遣い、もしご自身がしていることがあったならば、ぜひこれを機に気をつけるようにしていくことをおすすめします。さもないと、“イタイ30代”……ゆくゆくは“イタイ40代”になってしまうのです。いくら寛容な世の中で30代を大目に見てくれても、40代は立派な大人とみなされ厳しい視線にさらされます 。現代の日本社会は女性の“若さ”を価値とする傾向がある反面で年を重ねた女性の見た目には本当に厳しく、時に悲しい現実にも直面してしまいます。そんなとき、見た目ではなく誇れる“自分”というものを今からコツコツと育てていくことが40代になったときの武器になっていくと思うのです。言葉遣いも年齢にふさわしく、正しい日本語で美しくあるといいと思いますし、それを当たり前のものにしていくにもやはり今からの積み重ねが必要だと感じずにはいられません。●ライター/あしださき(元モデル)●モデル/NANAMI(RIRIAちゃん)
2017年08月28日ペットの無邪気な勘違いって可愛いですよね。今回ご紹介するのは、ハマジ(@xxhama2)さんのツイート。【すべての画像はこちらから→】子猫用のベッドを自分のものと勘違いするハスキー犬が愛らしいと話題になっています。----------ある日、子猫のイサムちゃん用にペッドを買ってあげたという投稿者さん。イサムちゃんもさぞ喜ぶかと思いきや、誰よりもベッドを気に入っていたのはなんと……ハスキー犬のシルビアちゃん。明らかに自分のサイズとベッドのサイズが合っていませんが、ご満悦の表情。この様子を見た投稿者さんは『いやいやいやいやいや!!!!!!!それ子猫ちゃん用に買ったベッドだから!!!』と困惑しています。本来自分のベッドになるはずだったイサムちゃんを差し置いて、思い切りくつろぐシルビアちゃん。悪気が一切ない感じがなんとも可愛らしいですね。心なしかイサムちゃんがちょっと悲しげな表情をしているようにも見えます。このシルビアちゃんの様子を見た人たちからは、「おしるちゃんもベッド欲しいんですねw」「とても満足そうですね」「お顔が凛々しいw」「私もベッド欲しいもん…。というおシルさまのまなざし」などの反響が寄せられています。シルビアちゃんの可愛らしい勘違いの様子は、ページ下部のリンク『【かわいいイヌ画像】子猫用のベッドでくつろいじゃうハスキー犬』からご覧いただけます。子猫用のベッドを自分のものだと勘違いしてしまったシルビアちゃん。堂々とした表情が可愛らしいですね。●文/パピマミ編集部
2017年08月28日写真やメモなどを貼付けておける便利なアイテム、コルクボード。最近は100均でも上質なものが売られており、気軽に購入できるようになっていますね。実際自宅で活用しているという人も少なからずいるのではないでしょうか。売られているコルクボードをそのまま使うのも良いですが、実はアイデア次第でいろんな使い方をしたり、オシャレに変身させたりすることができます。そこで今回は、コルクボードのおすすめ活用術について紹介したいと思います!●(1)写真とガーランドを組み合わせて出典:さんは、写真をガーランドと組み合わせることでオシャレに飾っています。コルクボード自体はペイントを施しているそうで、ガーランドは英字新聞をコーヒー染めしているとのこと。それぞれにひと手間を加えていることで味のあるステキな雰囲気に仕上がっていますね。これはぜひマネしたいアイデアです。●(2)棚の扉として出典:さんは、コルクボードを棚の扉として活用しています。コルク部分はマスキングテープを貼って黒くしており、その上からステンシルを施しているとのこと。また、扉の裏側部分にはお子さんの学校のプリント類を収納できるようにしています。見た目も機能性もバランスが取れていてステキな活用術ですね。DIYが好きな人はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。●(3)折りたためるプリント収納に出典:さんは、コルクボードを組み合わせて折りたたみ可能なプリント収納を作っています。折りたためることで省スペースでプリントを管理しておけるほか、ゴチャゴチャして生活感が出がちなプリントを目隠しする機能もあります。また、表面が味のある“すのこ”になっているのでインテリアとしての役割も果たしてくれそうです。子どものプリントの収納場所に困っているという方にオススメの活用術ですね。●(4)アクセサリーボード出典:さんは、収納力バッチリなアクセサリーボードとして活用しています。アクセサリーをただ吊り下げて収納するだけでなく、木箱をくっつけることでコスメ用品も一緒にしまっておくことができます。これはかなり使い勝手が良さそうですね。木箱を組み合わせて立体的な収納もできるようにするというアイデアは、他の用途にも使えそうです。----------工夫次第でオリジナルな使い方をすることができるコルクボード。興味のある方はぜひ参考にしてみてくださいね●文/パピマミ編集部
2017年08月28日皆さんはセリアの“キューブボックス”をご存じですか?その名の通りキューブ型の木箱なのですが、その形から小物のディスプレイ用として使う人も多く、また積み重ねて使うことで省スペースで物を収納しておくのにも役立ちます。今回は、そんなセリアのキューブボックスのおすすめ活用術についてご紹介したいと思います!●(1)トイレットペーパー収納出典:さんは、キューブボックスを積み重ねてトイレットペーパー収納として活用しています。ただ積み上げるだけでなく、一段ごとにキューブボックスの向きを左右に振っていることや、上からインテリアグリーンを垂らしていることでオシャレな収納に仕上げています。トイレットペーパー収納については意外と気を遣っていない人が多いですが、ぜひこのアイデアをマネしてみてはいかがでしょうか。●(2)男前な収納に出典:さんは、アイアンバスケットやジュートボックスと組み合わせることで男前な収納ボックスにしています。上部の転写シールも良いアクセントになっていますね。ブライワックスでアンティーク感を出しているのもステキです。この使い方だと“隠す収納”としても活用できるので良いですね。こちらもマネしたいアイデアです。●(3)ジャンクなトイボックスに出典:さんは、キューブボックスをジャンク感溢れるトイボックスに変身させています。アンティーク風のペイントやコーヒー染めしてデコパージュしたカードなどが良い味を出していますね。また、取手部分の錆びたネジもステキなアイデアです。ただ置いておくだけでインテリアにもなってくれそうな出来映えですね。こういう風に大胆にリメイクしてしまうのも楽しそうです。----------セリアのキューブボックスには他にもさまざまな使い道があります。安く入手できるので、気軽に自分なりのアレンジに挑戦してみてはいかがでしょうか。●文/パピマミ編集部
2017年08月28日子育ての情報や悩みを共有できる貴重な存在である“ママ友”。とくに初めての子育てのときなどは非常に頼りになる存在で、中には一生付き合っていけるような“親友”レベルのママ友が現れることだってあります。しかし、一方では“ママ友イジメ”などの陰湿な関係に巻き込まれることもあり、そうなれば非常に厄介な生活を送るハメになります。そこで今回は、付き合うと面倒な“ブラックママ”の特徴と上手な接し方についてお話ししていきたいと思います。●(1)ボス系ママ『うちの小学校にもブラックママがいました。旦那が医者で儲けてるとかなんとかが口癖で、主催するママ友ランチはいつも3,000円超えの高級レストラン。参加しないママ友は片っ端からイジメの標的にする ので、皆我慢して参加していたようです。私は最初からママ友イジメなんてどうでも良かったので距離を置いていましたが、案の定私が不倫してるだの子どもに虐待してるだのとテンプレのような陰口を叩かれていました。私は私で気の合うママ友グループを作っていたので全然気にしませんでしたが』(44歳女性/販売)“ママ友トラブル”を引き起こす代表格と言えるボスママ。とにかく自分の言う通りに動かないことが嫌いで、自分に反発するママ友がいれば孤立させようと躍起になります。そのため、取り巻きのママ友も多く人気者であることが多いですが、そのほとんどがマウンティングによって支配されているか、次の標的になりたくないがためにくっついているだけです。「旦那が金持ち」「美人」「顔が広い」「子どもが優秀」などの要素によってボスママになっていることが多いと言われています。●(2)八方美人系ママ『個人的には仕切りたがりのママよりも陰口に賛同してるような八方美人ママが嫌い。こういうタイプは常に「悪口に付き合わされている」という感覚を持っているため、罪悪感なくママ友イジメに参加しているところが厄介です。誰にでも良い顔する分、誰の陰口でも言う優柔不断な性格 なので見ていてイライラします』(37歳女性/事務)一見愛想が良くて気さくな印象がありますが、実は誰にでも良い顔をして他人の陰口を言いまくる八方美人ママ。たとえば仲の悪いAさんとBさんがいた場合、八方美人ママはAさんと話しているときはBさんの悪口を言い、Bさんと話しているときはAさんの悪口を言います。自分自身では“中立”だと思っているため、それに対する罪悪感を持っていないことも多く、非常に厄介な存在と言えます。●(3)腰巾着系ママ『ボスママのウザさも半端ないけど、奴隷のように忠実な腰巾着タイプのママもかなり厄介。ちょっと前まで仲のよかったママ友に対しても、ボスママが仲間外れ認定したらその日から態度が180度変わる。実は自分たちが一番ボスママにビクビクしてる くせに、いつもぴったりくっついて何がしたいのって感じですね』(33歳女性/通信)ボスママの周りに必ずといっていいほど存在する腰巾着系のママ。本人たちにはママ友カーストの頂点に立つ才能もセンスもありませんが、ボスママの精神的な奴隷になることで自分の地位をかろうじて向上させています。常にボスママの意向に沿う形で行動しているため、ボスママの機嫌次第では昨日まで仲良くしていたママ友にもいきなり敵対することがあります。●ブラックママとの付き合い方狡猾で悪質なブラックママの標的にされないためには、とにもかくにも“賛同 ”の意思を示しておくことが大切です。彼女たちは自分に逆らう人間を標的にするため、心の中でどう思っているにせよ「味方ですよ」というスタンスを取ることが賢明と言えます。もちろん、「気に食わないから迎合しない」という選択肢もありますが、一緒に戦ってくれる仲間がいるか村八分にされても平気な鉄の心を持っていないと厳しい場合もあります。逆に、一緒に戦ってくれる仲間が多いヤンママや性格が豪快な肝っ玉母さん系のママなどは、イレギュラーな存在としてカーストから除外される傾向にあるそうです。もう一つ、ブラックママとの付き合いで大切にしたいのは、“目立たない ”こと。ブラックママたちは自分たちの格付けに敏感ですから、自分よりも優れていると思うママを見つけると引きずり下ろそうとする傾向にあります。現実世界でもSNSでも謙虚な姿勢でいることが賢明です。----------ママ友付き合いのしがらみは想像するよりも厄介であることが多く、「私は大丈夫」と高を括って配慮のない振る舞いをしている人ほど標的になりやすいです。余計な面倒事に巻き込まれないように賢く立ち回るようにしたいですね。●文/パピマミ編集部●モデル/ゆみ、SAYA
2017年08月28日8月26日から27日にかけて放送された24時間テレビ。当日に発表されたランナー・ブルゾンちえみさんが見事時間内に完走し、大成功のうちに幕を閉じました。直後に放送された『行列のできる法律相談所』では、24時間テレビ出演者らが舞台裏の出来事や心境などを告白。不倫騒動で注目を集めていた『雨上がり決死隊』の宮迫博之さん(47)は、24時間テレビへの出演が叶ったことに感謝すると同時に反省の弁を述べました。さらに他の出演者から、24時間テレビでは休憩時間に楽屋へ戻った際、急いでネットニュースを確認していたことなどが暴露されましたが、「抗議が来ていると思ったら応援の言葉で、カメラが回っていないところで泣いていた」と明かし、複雑な表情を見せました。自ら舞台裏を語った宮迫さんですが、これに対しさまざまな声が寄せられています。●宮迫の号泣告白に批判再燃?24時間テレビの休憩中に応援の言葉を見て泣いていたことを告白した宮迫さんに対しネット上では、『これわざわざ自分から言う必要ある?』『泣いたとか言われても全く同情できないんだけど。なんで感動話みたいにしようとしてんだよ』『応援のコメントって誰が言ってるの?見たことないんだけど』『しらじらしいなー。反省してるんだったら、黙って批判の言葉を受けとめてろよ』『お前に出てほしいと思ってる視聴者なんていなかったよ。印象操作するな』『24時間テレビで宮迫が画面に映るたびに不快な気持ちだったけど』『「カメラが回っていないところで泣いていた」って、テレビで明かしたら意味ないじゃん。黙ってろよ』『ニュースを見たんじゃなくて仲間内からのメッセージを見ただけだと思う。そりゃ、知り合いは応援するに決まってるじゃん』『また被害者面ですか。てか普通に批判のコメントで埋め尽くされてるけど、何のニュース見たんですか?』『泣きたいのは奥さんとか子どもだよ。お前は一生反省してろ』など、わざわざ泣いたことを公にする必要はないという声が多く見られました。奥さんから、ランナーに選ばれなくても走れと言われていたことなどを告白し笑いを誘った宮迫さんですが、いまだ不快に感じている人が多いようです。不倫について報じられた後、苦しい言い訳を続けていた宮迫さん。イメージを回復するにはまだまだ時間がかかるでしょう。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年08月28日浮き沈みの激しい芸能界では、ある程度勝ち気な性格でないと生き残ることが難しいと言われています。そのため、芸能人の中には負けず嫌いな人もたくさんいるかと思いますが、あまりにも負けず嫌いな感じが出過ぎている人は視聴者から引かれてしまうものですよね。あなたも思い当たる芸能人が何人かいるのではないでしょうか。そこで今回は、パピマミ読者の皆さんに『負けず嫌い感がすごそうな女性有名人』について、2017年8月23日〜8月25日の間にアンケートを取ってみました!166人の方々にご回答いただいたので、その結果を発表したいと思います。●1位:上西小百合『これはダントツで上西小百合だと思う。誰彼構わず攻撃して謝らないし、最近では自分を支えてくれた秘書もクビにして番組で言い合いしてた。メンタル強過ぎ 』(36歳女性/事務)『浦和レッズのサポーターから殺害予告が出てもまともに謝らなかったときに負けず嫌いだと思った。もっと違う方向に負けず嫌いを向けてくれればいいのに……』(38歳女性/販売)第1位は『上西小百合』さんで23%(38人)となりました。よくTwitterで他人を攻撃したり物議をかもすような発言をしたりして炎上している上西議員。最近では秘書である笹原雄一さんを解雇してもめていることがニュースになっていますね。その他にも突然浦和レッズを批判したり自分を“松たか子に似てる”と自賛したりと連日のように炎上の燃料を投下しています。そんな上西議員は素直に謝罪をしないことでも有名で、過激な浦和レッズサポーターからの批判にも屈せずTwitterで「くたばれレッズ!」と逆に煽ったのは記憶に新しい出来事です。もはや政治家としてよりも“炎上タレント”として見られてしまっている上西議員。できれば政治活動だけに専念してほしいですね。●2位:ダレノガレ明美『前にADからため口で話しかけられるってドッキリやってたけど、そのときのダレノガレが性格悪くて引いた。自分も基本ため口なのに、「私は空気読んでるからいい 」とか言ってて関わりたくない人種だと思った』(35歳女性/編集)『ダレノガレは知り合いのヤンキーだった子に性格が似てる。たぶんめっちゃ負けず嫌いだと思う』(32歳女性/保育士)第2位は『ダレノガレ明美』さんで20%(34人)となりました。ダレノガレさんといえば、ハーフ系モデルとしてその美しい容姿と飾らない性格で人気のある芸能人ですよね。バラエティ番組にも多数出演していますが、その物怖じしない態度から負けず嫌いと思われてしまうこともあるようです。とくに過去に出演した『水曜日のダウンタウン』では、ドッキリの仕掛人でため口を聞いてくるADに対して自分を棚に上げてキレたことで一気に“性格に難あり”という印象が広がってしまいました。最近では交際していたエリート商社マンと破局したことが報じられているダレノガレさんですが、持ち前の負けず嫌い精神で今後も芸能界を勝ち上がることができるのでしょうか。●3位:大島優子『ファンの人たちには申し訳ないけど、大島優子は負けず嫌いな感じが隠せてなくて苦手。バラエティとかでも態度がでかいし、自分を大物芸能人だと勘違いしてそう 』(37歳女性/営業)『須藤凛々花が結婚宣言したとき、汚い言葉が書かれた帽子を被ってたのにドン引き。我が強くて負けず嫌いそう』(30歳女性/事務)第3位は『大島優子』さんで13%(22人)となりました。かつてAKB48を牽引したリーダーとして有名な大島さんですが、卒業後もタレント業や女優業など幅広く活躍していますよね。とくに女優としての評価は高く、ドラマ『タラレバ娘』に出演した際は吉高由里子さんや榮倉奈々さんに負けず劣らずの演技を見せてくれました。そんな大島さんですが、普段の怖いもの知らずな言動から負けず嫌い感が出てしまっているようで、最近では後輩の須藤凛々花さんがAKB選抜総選挙で結婚宣言をした際にFから始まる下品な言葉がかかれた帽子を被って話題となりました。それ以来、大島さんへの印象がガラリと変わってしまった人も少なくないようです。とはいえ、これからも女優やタレントとして活躍していくことが予想される大島さん。今後も頑張ってほしいですね。----------負けず嫌いであることは悪いことではありませんが、それが全面に出過ぎているとどうしても引いてしまうものですよね。私たちも気をつけるようにしたいものです。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜7位)】負けず嫌い感がすごそうな女性有名人は?()●文/ぶるーす(芸能ライター)●モデル/前田彩
2017年08月28日一昔前であれば、既婚者の不倫といえば男性がするものというイメージが強かったと思いますが、今や既婚女性の不倫も増えているようです。不倫報道の多い芸能界でも、最近では女優の斉藤由貴さんの不倫疑惑が報じられていましたね。2016年に総合探偵社MRが既婚女性に行った“浮気・不倫についてのアンケート調査”の事前スクリーニング調査では、浮気や不倫の経験があるという既婚女性は2,162人中556名で、26%だったということです。このうち、浮気・不倫経験者の既婚女性300名に行われた“浮気・不倫についてのアンケート調査”で、「浮気や不倫のきっかけ」として最も多かった回答は「パートナーとうまくいってない」で19.0%、続いて「好きになってしまった」が17.3%、「なんとなく」が16.9%という結果でした。では、不倫しやすい女性にはどのような傾向があるのでしょうか。今回は、不倫しやすい既婚女性の特徴についてご紹介したいと思います。●(1)寂しがりや夫が仕事で忙しく、なかなか家に帰ってこない、かまってくれない、夫の愛情を感じられないなどの理由で寂しさを募らせ、不倫に走ってしまう女性が多いようです。いつも誰かに気にかけていてほしい、一人ではいられないという“かまってちゃん ”な女性は要注意。愛情を求めて出会い系サイトなどで寂しさを埋めてくれる男性を探してしまったり、優しくしてくれる男性に甘えてしまったりして不倫に陥る可能性がありそうです。●(2)いつまでも女性として見られたい結婚しても、子どもができて母親になっても、いつまでも女性として異性からチヤホヤされたい というタイプの女性も不倫しやすいと言えます。おしゃれで若々しく、いくつになってもモテる“魔性の女”には注意が必要です。夫が自分を女性として見てくれなくなったと感じると、女性扱いしてくれる男性との逢瀬を重ねるようになるかもしれません。●(3)今の生活に不満がある夫や子どもとの関係がうまくいっていない、家庭に不満があるという女性も不倫に走りやすいです。また、家庭がうまくいっていても、刺激がほしい 、退屈な毎日から抜け出したいと考えている女性は、機会があれば不倫に走ることもあります。●(4)流されやすい押しに弱い、その場の雰囲気に流されやすいというタイプの女性も注意が必要です。冒頭でご紹介した総合探偵社MRが既婚女性に行った“浮気・不倫についてのアンケート調査”の「浮気や不倫のきっかけを教えて下さい」という質問でも、4位に「誘われたから 」という回答が入っています。男性と二人きりになっていい雰囲気になったり、何度もアタックされたりすると、つい不倫をしてしまう女性が少なくないことがわかります。----------女性の不倫は男性に比べて遊びではなく本気になりやすいとも言われています。また、夫や家庭に何らかの不満があって、その相談をしているうちに不倫関係になるというパターンも少なくないようです。男性のみなさんは、自分の妻がこれらの特徴に当てはまったら要注意。妻が他の男性に走ってしまわないよう、いつまでも女性扱いしてあげる、忙しくても妻を気にかけてあげるなど、日頃から意識的にしておいたほうがいいかもしれません。【参考リンク】・探偵会社による不倫動向調査 2016年9月 | 総合探偵社MR()●文/パピマミ編集部●モデル/SAYA
2017年08月27日アウトドアなどで活躍する便利なパイプ椅子。最近では100円ショップなどでも手に入るため、気軽にリメイクして楽しむ人が増えているようです。特にパイプ部分の使い道は幅広く、一見すると元が椅子であったことがわからないような変貌を遂げることも。シンプルな構造のため、古くなったものに手を加えるというのもチャレンジしやすいでしょう。今回は、パイプ椅子を使ったリメイクアイデアをご紹介します。●(1)クーラースタンド出典:さんは、ダイソーのパイプ椅子を2つ使い、キャンプなどで活躍するクーラースタンドを作成されています!集成材を使っているということですが安っぽさは感じず、ビンテージワックスを塗ることで落ち着いた雰囲気となっていますね。クーラーボックスを置く場所としてあるとうれしいアイテムのひとつですが、専用のものを買うとなると高く躊躇することも。しかし、自分で作ればリーズナブルに、そして満足のいくデザインにすることも可能 。しっかりと強度を保てば、ベンチとして使うこともできそうです。●(2)デニムでリメイク@cocoshan89さんは、20年以上も前に買ったというパイプ椅子をリメイクされています。出典:こちらがリメイク前の状態。背もたれが外れ、くたびれた印象も……。これがなんと、出典:おしゃれなパイプ椅子に大変身!セリアの丸椅子カバーをとりつけ、背もたれ部分は履かなくなったデニムパンツを使いカバーを作った そうです。タッセルが良いアクセントになっており、お部屋に置いておくだけでもインテリアとして楽しめそうなデザインとなっています。●(3)バスケットラック出典:さんは、100均アイテムを駆使して無骨なバスケットラックを作られています。ダイソーのレジャー用パイプ椅子の布部分を切り取り、セリアのワイヤーバスケットをセット!パイプやオブジェの固定には結束バンドが使われているため、これならDIYに馴染みがないという人でも挑戦できそうですね。また、ラックとパイプが固定されていないため、取り外して折り畳むことも可能 になっており、使い勝手のいいアイテムとなっています。----------いかがでしたか?シンプルなパイプ椅子も、アイデア次第でさまざまな用途に活用することができます。これらを参考に、ぜひ自分だけのオリジナルアイテムを作ってみてはいかがでしょうか。●文/パピマミ編集部
2017年08月27日こんにちは、ライターのyossyです。「Uターン」「Iターン」「Jターン」といった言葉がよく聞かれるようになりました。国立社会保障・人口問題研究所の調査(2011年)によると、出生県から県外に移った人のうち、再び出生県に戻る(Uターンする)人は約35%いるのだとか。近年は、若者がいなくなってしまう問題を抱えた地方が、さまざまな移住支援を行っています。国も地方の雇用創出を課題としていますし、自治体の誘致もあって、IT分野を中心に地方に拠点を置く企業も増えてきているようです。いきなり見知らぬ土地に行くためには、きちんとした下調べが必要ですし、ハードルが高く感じる人もいるでしょう。でも、進学を機に都会に出てきた人が“地元に戻って就職する”ということを考えるケースは多いですよね。今回は、Uターン就職のメリット・デメリットをご紹介します。●Uターンのメリット:安心感、生活環境まず、Uターン就職することのメリットを考えてみましょう。●(1)故郷に戻る安心感地元に実家がある人、友人が多い人は、故郷への愛着心があり、Uターンすることで安心するケースが多いでしょう。また、介護問題なども見据えて「親のそばにいたい」と考える人もいます。●(2)物価が安いこともケースバイケースですが、東京都、神奈川県、大阪府、京都府といった都市部の物価は比較的高めです。生活費はもちろん、住宅購入費用等は地方のほうが抑えられるケースも多い でしょう。●(3)豊かな生活環境のなかで働けるケースもこちらも場合によりけりですが、都会の満員電車やビル群が苦手、という人は、落ち着いた環境を求めて地元に戻るというケースもあります。●Uターンのデメリット:年収水準、最先端の情報・技術では、デメリットについても考えてみましょう。●(1)年収が低めなことも一般的には、年収水準は都会のほうが高いケースが多く、同じ仕事をするにしても地方のほうが年収が下がるという場合もあります。教育費や住宅費がかからず支出も抑えられる、というケースもありますが、例えば「車でないと通勤できない」といったような場合、思わぬ出費があることも 。しっかりマネープランを立ててから決断したいですね。●(2)最先端技術や情報は都会に集まる傾向もIT企業の一部では、地方にありながらITネットワークを使って都会と変わらない環境で仕事ができるケースもあるようです。しかし、全体としては都会のほうが最先端の技術や情報が集まりやすい傾向にあります。----------メリット・デメリットをご紹介しましたが、今回はあくまで全体の傾向のお話をさせていただきました。年収水準も生活環境も、どこで働くかによって大きく異なります。「地元のほうが就職しやすい」というケースもあれば、「ほとんど求人がない」というケースもあるでしょう。国土交通省では『ふるさとSearch』という地域情報のポータルサイトをまとめたページを作っていますし、ハローワークでも地方への就職支援を行っています。興味がある人は、まずは情報収集から始めてみてください。【参考リンク】・人口移動調査 | 国立社会保障・人口問題研究所(PDF)()・人材の地方移動支援 | 厚生労働省()・地方振興:ふるさとSearch(ふるさとサーチ) | 国土交通省()●ライター/yossy(フリーライター)●モデル/ゆみ
2017年08月27日結婚相手を見つけることを目的とした婚活。以前は限られた人がひっそりと行うというイメージもありましたが、今では気軽に婚活アプリを使っているという人も珍しくありません。婚活していることをオープンにすることで、より出会いの可能性を高めることもできるでしょうし、 お互いに“結婚”という目的がはっきりしているぶん、出会いから結婚までの流れがスムーズにいくこともあるはずです。しかし、やはり人生における大きな決断であるだけに、条件面でも妥協できないという人は少なくないでしょう。仕事や収入、性格など、女性が男性に求める条件はさまざまですが、“見た目”についてはどれほど重視するものなのでしょうか。女性のためのコミュニティサイト『ガールズちゃんねる』では、『【婚活】顔、容姿が無理でお断り』というトピックスが立ち、さまざまな意見が寄せられています。●優先順位は低いものの、どうしても受け入れられない容姿もある?トピ主さんは、「顔が受け付けなかった」という理由で、婚活の相手をお断りしてしまった経験があるとのこと。相手の男性は優しい性格でその他の条件も申し分なかったということですが、数回会っても受け入れることができなかったようで、容姿でお断りしたことについて意見を求めています。これに対し、『たしかに、見た目がダメだと何をしても楽しめないということはある。冷めたときに相手がブサイクだと余計に冷めるよ』『私も条件の良い人を紹介されて頑張ったことあるけど、どうしてもムリだった。触られることを考えるとどうしても……』『決してブサイクというわけじゃなくて、生理的に受け付けないという人はいる。一般的には良い見た目の人でもそういうことがある』『私自身は見慣れていくと思うけど、子どものことを考えるとあまりにもひどい容姿の人はダメかも』『顔が苦手だと、ケンカしたときに顔を見て余計に許せなくなる』『どんなに条件が良くても、嫌いな顔を見ながらこの先何十年も一緒に暮らしていける?』など、やはり最低限のラインというものはあるとする人が多く見られました。「ブスは三日で慣れる」という言葉もありますが、生理的に受け付けないということになるとツラいものがあるかもしれません。その一方で、『現実を知った方がいい。収入などの条件をクリアする人なんてただでさえ少ないのに、外見まで求めるなんて何様だよ』『最初はムリでも、相手の良いところが見えてくると、顔も自然とよく見えるようになるものだよ』『結婚相談所に行ってるくせに人の外見にケチつけるなんて、人に文句言える外見してるの?』『いつまでも結婚できない人って、メンクイな人が多い気がする』など、外見によって相手を除外していたらさらに結婚から遠ざかってしまう という厳しい意見も見られました。●顔も重要だが、高望みはしていない?『結婚相談所ノッツェ』が結婚相手の希望について調査を行っています。アンケートによると、女性回答者320人のうち「三高(高収入。高身長、高学歴)」を選んだ人が61人、「三低(低姿勢、低依存、低リスク)」が26人だったのに対し、「三平(平均的な年収、平凡な外見、平穏な性格)」を選んだ人は233人 と、多くの人が平均的な人を望んでいるという結果が出ています。決して外見が人より優れたイケメンを求めているというわけではなく、あくまで「普通の」「嫌悪感を抱かない」というレベルの容姿を希望している様子。見た目は数値化できないため、会ってみるまで可否が判断できないというのが難しいところですね。「お金目当て」というと聞こえが悪いですが、こと婚活においては「顔」よりも「収入」で条件を設定するほうが自然だと思われる印象もあります。確かに、見ているうちに慣れてくるということもあるかもしれませんが、短期間で判断しなければならない婚活では、顔で断わるということも仕方のないことなのかもしれません。【参考リンク】・「結婚相手に選ぶ条件とは?」 | 結婚相談所ノッツェ()●文/パピマミ編集部●モデル/SAYAおすすめサービス(sponsored)婚活サイトやマッチングアプリを使ってがんばって婚活してきたけど、出会えなかった。婚活疲れや自力の婚活に限界を感じている。でも結婚相談所は高額すぎるし、店舗へカウンセリングに通う時間もなかなかとれない。そんなあなたへ。プロに任せるネット婚活「excite.結婚相談所」は、日額たったの約300円でプロのコンシェルジュがあなたのネット婚活をサポート。手続きもすべてWEB上で完結。相談所の頼り強さと婚活サイトの利便性、どちらも兼ね備えたサービスなのです。新しい一歩、踏み出してみませんか? 詳しくはこちら
2017年08月27日孫の誕生は誰だってうれしいもの……そう思っている人は多いですよね。実際、孫を甘やかしすぎる両親・義両親に頭を悩ませている人もいるでしょう。しかし、一方では孫が生まれたことで“孫ブルー”に陥る人たちがいることをご存じですか?日頃から「うちのおじいちゃんおばあちゃんは孫を可愛がってくれない」と思っている人は、もしかしたら両親・義両親を“孫ブルー”に追い込んでしまっているかもしれません。今回は、両親・義両親を“孫ブルー”にさせてしまった人の体験談とその対処法についてお話ししています。●祖父母世代の知られざる本音世間一般では、“おじいちゃんおばあちゃんは孫を可愛がるもの”というイメージが定着しています。そのため、毎年お盆休みや年末年始に帰省するという方は、「両親・義両親を喜ばせたいから」という理由で帰る人も少なくないでしょう。また、自分だけでは子育てが大変だからと両親・義両親と一緒に住む人もいますが、その根底には「向こうも多少はうれしいはず」という意識が少なからずあるのではないでしょうか。しかし、価値観が多様化した現代では“孫の誕生”は必ずしもうれしいものではなく、むしろ気持ちが落ち込んでしまう人もいると言われています。たとえば、孫の子育てに協力することで自分の時間がなくなる、お金がなくなる、自分では老けた感覚がないのに“おばあちゃん”と呼ばれる……などが原因になると言われています。この複雑な心情のことを、著書『子や孫にしばられない生き方』の中で河村都さんが“孫ブルー ”と命名して話題になったことは記憶に新しいですね。「孫かわいいでしょ?」と善意だけで面倒を押し付けられがちな彼らですが、実際の心中ではウンザリしていることも少なくないのです。●孫ブルーにさせてしまった人の体験談●(1)気づけば母の自由な時間を奪っていた『うちは共働きなので、基本的に朝から夕方まで子どもの面倒を母に見てもらっていました。「母も孫と触れ合えてうれしいはず」と思い込んで丸投げしていたのですが、ある日母から「言いづらいけど、これ以上はお父さんとお母さん協力できないよ」と言われました。理由を聞けば、本来は私たちの子育てが終わったら海外旅行や趣味などに没頭する老後を送る計画だったのに、孫の世話で自分の時間が全くとれなくて困っている とのこと。母の切実な訴えを聞いているうちに、とても申し訳ないことをしていたと気づきました』(38歳女性/医療)「孫と触れ合えてうれしいはず」……このような気持ちで子どもを両親・義両親に預ける人は少なくないと思います。しかし、人によっては孫の世話よりも自分たちの生活を優先したいという人も当然存在することを忘れてはいけません。それに気づかずに協力を仰ぎ続けることで、両親・義両親を“孫ブルー”に追い込んでしまうこともあるようです。●(2)「おばあちゃん」に傷ついていた義母『言われるまで気づけなかった自分が情けないですが、義母はずっと「おばあちゃん」と呼ばれることに抵抗があった そうです。それも当然で、孫が生まれたとき義母はまだ40代。私自身もあの年でおばあちゃんと呼ばれることには耐えられないと思います。子どもが1歳になったころに打ち明けてくれて、今では可愛らしいあだ名で呼んでいます』(27歳女性/飲食)自分の子どもが比較的若い年齢で孫を産んだ場合、40代でも「おばあちゃん」になり得ます。呼び方としては間違っていませんが、女性として40代なのに「おばあちゃん」と呼ばれるのはやはり抵抗があるものです。また、40代に限らずいくつになっても「おばあちゃん」と呼ばれることを悲しむ人もいます。呼び名については事前に希望のものを聞いておくようにしましょう。●(3)金銭的負担を強いていた『孫のためだからとランドセルや勉強机、ゲームなどを買い与えてくれた両親。感謝しつつも心の中で「当然」という気持ちがどこかにあったんだと思います。毎週うちへ来てもらうための交通費や孫に買ってあげるオモチャなどの代金について一度も「ありがとう」と感謝したりお金を返したりしませんでした。最初のうちは我慢していた両親も、「親に頼りすぎている」 と怒ってあまり来てくれなくなりました。そのとき、はじめて孫に使うお金のために自分たちの食費を削っていたことも知りました。実の両親とはいえ、甘えすぎていたと思います』(41歳女性/不動産)ランドセルや勉強机などの学習用具やオモチャ、お菓子など祖父母世代が孫に消費するお金は決して少なくありません。とくに定年退職して年金で暮らしている場合は家計へのダメージが大きく、孫のために普段の生活から節約をしているという人もいます。最近では孫にお金を使いすぎて老後に破産してしまう“孫破産”という言葉も話題となりました。実の親だからと油断していると、いずれ関係がギクシャクしてしまいます。●両親・義両親を孫ブルーにさせないために両親・義両親を“孫ブルー”にさせないためには、まずは「身内だから」という甘えを捨てる 必要があります。彼らが孫のために費やしてくれるお金や時間は有限ではなく、とても貴重なものです。協力を求めるのはなるべく最小限にとどめ、どうしてもお金や時間を使ってもらう必要がある場合は感謝や何かしらの見返りを用意することが大切です。また、両親・義両親との関係を良好に保っておくことは、子どもたちにとってもメリットがあります。両親・義両親に度を超して甘えてばかりいると、最悪絶縁状態に陥ることもあり得ます。そうなれば孫は祖父母に会うことができなくなります。関係を良好に保っておくことで、孫は祖父母の愛情を満足に受け取ることができるのです。----------いかがでしたか?まずは両親・義両親に迷惑をかけている、と自覚することから“孫ブルー”の予防は始まります。自分たちは大丈夫かどうか、一度考えてみてくださいね。【参考文献】・『子や孫にしばられない生き方』河村都・著●文/パピマミ編集部●モデル/REIKO(SORAくん、UTAくん)
2017年08月26日