パピマミがお届けする新着記事一覧 (56/153)
先日、高校時代の友人と久しぶりに会った際、「二人目をどうしようか考え中なんだけど……」という話を聞きました。何でも、旦那さんが「二人目が欲しい」と言っており、旦那さんのご両親からも「早く二人目を作ったほうがいい」とプレッシャーをかけられているのだそうです。彼女自身は専業主婦ですが、「一人だけでもこんなに大変なのに、二人もいたらどうなるのか……。 専業主婦だからって旦那は育児に一切協力してくれないし、子どもが増えて大変になるのは私だけ。だから私は二人目は欲しくないんだけど、子どもにとって一人っ子はかわいそうな気がして……」とのこと。そこで、一人っ子である私に一人っ子としての意見を求めてきたというわけです。でも、ここで気になったのは友人の「子どもにとって一人っ子はかわいそうな気がして 」という言葉。「一人っ子はかわいそう」というのは私自身もよく言われた言葉ですが、子どものときにこれを言われるのがとても嫌でした。そこで今回は、一人っ子が言われて傷ついた言葉をご紹介します。何気なく言った言葉が子どもを傷つけていることもあるので、頭の片隅に入れておいていただければいいなと思います。●(1)「一人っ子はかわいそう」『親戚の集まりがあると、よく母親が親戚の人たちから「一人っ子はかわいそうだから、きょうだいを作ってあげなさいよ」と言われていた。それを聞きながら、「私ってかわいそうなんだ 」とよく思っていた。さらにそれを言われた母親がいつもつらそうだったのを見て、なんだか申し訳ない気持ちになっていた。今思えば、ぜんぜん私のせいじゃないし、私自身は一人っ子で親の愛情をたっぷり注がれて育ったから幸せだと思ってる』(20代女性/大学生)こちらは冒頭でもご紹介した言葉です。一人っ子であれば一度は直接言われたり親が言われているのを聞いたりしたことがあるのではないでしょうか?きっと、「きょうだいがいないと寂しいだろう」という意味で言っているのだと思いますが、子ども心には「私ってかわいそうな子なの!?」とショックを受けてしまうこともあります。そのため、子どもがいる前では「かわいそう」という表現はできれば使わないでほしいところです。また、もちろん人にもよりますが、私も含め、周りの一人っ子仲間では「大人になったときにきょうだいがいたら良かったなとは思ったけど、小学生くらいまでは一人っ子でよかったよね」という意見が多いです。きょうだいのいる友達(特に妹や弟がいる友達)が、「お姉ちゃんなんだから」などとよく親に叱られている光景や、親を下の子に取られて甘えさせてもらえない様子を見て、「私はお母さんを独り占めできるし比べられる相手もいなくてよかったなぁ」と思ったものです。●(2)「一人っ子はワガママだからね」『大人になってからもだけど、一人っ子だと言うと初対面にも関わらず、「一人っ子はワガママだからね〜」と言われることが多い。昔、「○○ちゃんは一人っ子だから、いっぱいワガママ言ってるんでしょ? うちの子なんか3人兄弟だから、いっぱい我慢してるのよ」とか言ってくるオバサンもいてすごく嫌だった』(30代女性/会社員)“一人っ子=ワガママ”という偏見は根強いですよね。何を根拠にそう言っているのかわかりませんが、多くの人がそういうイメージを持っているのは確かでしょう。大人になればそんなことを言われても笑って流せるものですが、子どもではなかなかそうはいきません。特に初対面の人にいきなりワガママ認定されるのは納得がいかないものですし、とても傷つきます。実際のところ、一人っ子はワガママを言う必要性すらないことが多い です。特に自分から「ああして」「こうして」と言わなくても自然に与えられることが多かったため、良くも悪くも、欲がほとんどない人が多いように感じます。また、小さいころからきょうだいという競争相手(ライバル)がおらず、ゆっくりした時間の中で過ごしているため、「負けたくない」「相手を押しのけてでも上へ行きたい」のような負けん気がありません。友達の家に遊びに行って、みんなで一つのポテトチップスを分けて食べるときも、食べようと手を伸ばしたときには既になくなっており、「まあいいや。ここで食べなくても、家に帰ればお菓子あるし」となることが多かったです。むしろ、「もっとちょうだい!もっと食べたい!」のようにワガママを言って駄々をこねるのは末っ子が多い気がします……。●(3)「一人っ子は変わってる」『小学生のころ、マイペースな私に「一人っ子は変わってるからね」と言ってくるクラスメイトがいて嫌でした。特に変わった行動をとっているつもりもないし、ただみんなより行動が遅い というだけでそういうふうに言われるのが悲しかったですね。学年が上がるごとにみんなのペースに合わせられるようになって、そう言われることもなくなりましたが……。ただ、今度は高校生くらいになって、友達が聞いているような音楽ではなくてインディーズロックや洋楽を聞いていたら、「一人っ子だから変わってる」と言われたときは久々に「また言われた!」と軽くショックでしたね(笑)』(30代女性/会社員)確かに一人っ子はマイペースなところがあります。特に小さいうちはみんなのペースについて行けず、行動が一歩遅くなってしまうということもしばしばあるでしょう。ただ、本人は一生懸命なのに、そういったことで「変わってる」と笑われてしまうのは傷つきます。また、人とちょっと違った趣味を持っていることがわかったときに「一人っ子だから変わってる」と言われるのも、「一人っ子だから」とつけられることに疑問を感じてしまいます。----------このように、発言しているほうは深い意味がなく言っているような言葉であっても、言われた子どもは傷ついてしまうこともあります。子どもの心は大人が思っている以上に繊細ですので、できるだけ発言には気をつけてあげたいものですね。一人っ子に対して偏見を持っている人は多いため、ネガティブなことを言われる機会は多いです。そのため、親や周りの大人は慎重に接してあげてください。●文/パピマミ編集部●モデル/赤松侑里(さゆりちゃん)
2017年06月25日自分の子どもに友達ができるとうれしいですよね。親としては家で一人でゲームをしているよりは、友達と一緒に遊んでいる姿を見たほうがホッとするものです。しかし、その一緒に遊ぶ“お友達”が性格に難ありな場合、少し話は変わってきます。女性のためのおしゃべりコミュニティ『ガールズちゃんねる』に立てられた『他人の子を叱れますか?』というトピでは、自分の娘に対して罵るような言葉を投げつけたお友達に、「もう来なくていい」と怒ってしまったというトピ主さんのエピソードが載せられ話題になっています。この件についてトピ主さんは自身の行動を後悔している様子でしたが、この“他人の子を叱れるか”という問いに対しては、多くの意見が飛び交っています。●他人の子を叱るのは「優しさ」or「大人げない」?●叱る派他人の子を叱る派の人たちからは、『他人の子でも全然叱っていいと思う。なんなら向こうのママにも話するよ』『友達とはいえ、自分の子どもを傷つけるような行為をしているなら叱るのが当たり前』『私は知らない子どもでも結構ちゃんと叱ります。この前は駅のホームでふざけあっていた小学生に「危ないよ!」と叱りました』『たとえ他人の子どもでも、小さいうちに叱っておくのが優しさだと思います。それで向こうの親がなんか言ってくるようなら絶交でいいと思う』などの意見が寄せられていました。“叱る派”の人たちは、全体を通して“叱ることは優しさ”といった認識があるように感じられました。中には子どもを叱って反省していないようなら、向こうの親に直接話をしにいくという人も。このご時世、他人の子を叱るのは気が引けるという人も多いと思いますが、本当に相手の子どものことを考えているなら、きちんと叱ってあげることが大切なのかもしれませんね。●叱らない派他人の子を叱らない派の人たちからは、『性格の悪い子どもの親って同じぐらい性格悪いから、叱らない方がいいよ』『私はお友達が自分の子どもを傷つけてるのを見たら、その場では叱らずに笑顔で帰すけど、その後一切家にあげないようにする』『昔は叱っていたけど、一度相手の親に怒鳴り込まれた経験があるから、どんな悪いことをしていても無視するようにしてる』『一切叱らない。自分の子どもに何かしてたら、その子の親に直接言いにいく』などの意見が寄せられていました。他人の子どもに苛立ちを感じても、面倒事になるのが嫌で叱らないという人も多いようですね。たしかに、最近の親は過保護になってきている傾向があるため、ちょっと叱っただけでも向こうの親に後から嫌味を言われる、なんてことも少なくないようです。実際、『子どもをすべり台から落とそうとしたお友達を叱ったら、その子の親から「過保護すぎじゃない?」と怒鳴られた』という人もいました。“触らぬ神に祟りなし”ではないですが、非常識な子どもは叱らずに距離を置くというのも一つの手かもしれません。----------いかがでしたか?他人の子を叱るかどうかは人によって見解が異なるようです。一昔前であれば、他人の子を叱るのは当たり前の光景でしたが、今では面倒事を避けるために全く叱らないという人も増えてきているようですね。あなたなら、他人の子を叱りますか?叱りませんか?●文/パピマミ編集部
2017年06月25日こんにちは、1歳の娘を育てているライターのchocondです。メイクが苦手、やり方がイマイチわからない、何だかうまくいかない、もっとキレイになりたい……。女性のメイクへの悩みはさまざま。ここで改めて基本のベーシックメイクをおさらいして、メイクを楽しんでみませんか?今回は押さえておくべきメイクの基本をご紹介します。●(1)ベースメイク〜チーク肌の悩みに応じてベースメイク用コスメを選びましょう。乾燥肌の方は全体的に保湿効果の高いもの、リキッドファンデーションがオススメ。脂性肌の方は皮脂抑制効果の高いもの、パウダーファンデーションがオススメ。その他、季節や天気に合わせて選びます。まず化粧下地パール一つ分ほどを顔の中心から外側に向け全体に薄く均一に広げていきます。塗り終わったら両手のひらで顔を覆い、手の体温で下地を肌へ密着させ馴染ませます。次にファンデーション。のっぺりしないように塗る部分を意識します。目の下から頬はしっかり乗せ、それ以外の部分は薄く塗るようにすると自然な立体感が出ます。ファンデーションで隠しきれない肌トラブルにはコンシーラーを使います。リキッドタイプならファンデ後、パウダータイプならファンデ前に。ベースメイクの段階でチークを軽く入れておくとメイク全体のバランスが取りやすくなります。頬の高い位置に薄く色づく程度にふんわりと乗せておきます。アイメイク、リップメイク後にもう一度バランスを見てチークを足してみてください。●(2)アイメイクアイホール全体にハイライトカラーを乗せまぶたを明るく、次にまぶたのキワから二重幅にミディアムカラーを乗せます。まぶたの真ん中に明るいラメシャドウ等を重ねると目の丸みが強調され立体感が出ます。下まぶたは涙袋全体にハイライトカラーを乗せ、目尻にミディアムカラーを入れます。アイラインはまつげとまつげの隙間を埋めるように細く引いていきます。最後に綿棒やアイシャドウチップでぼかします。ビューラーで緩くカーブをつけたらマスカラを丁寧に塗ります。●(3)リップメイク馴染みの良いコーラルピンクを唇全体に塗り広げます。輪郭をしっかりさせるとカチッとした印象に、輪郭を曖昧に仕上げるとラフな印象になります。唇の中央部分に赤のグロスを少々重ねると唇の縦じわが気にならなくなり、血色がプラスされ華やかな印象に。●使用コスメ左上から反時計回りに。・LISSAGEカラーメンテナイザー……美容液、下地、ファンデーションの3役をこなしてくれるので時短に繋がります。これだけでもOKです。・KATEコンシーラー……適度な固さでカバー力があります。・CANMAKEフェイスパウダー……紫のパウダーでくすみを飛ばし透明感を与えてくれます。私は顔全体ではなく、Tゾーン・目の下・顎先にハイライトのような形で載せています。・CANMAKEティントチーク……ティント処方なので落ちにくくいつまでもクリアな発色が続きます。・ヴィセアイブロウパウダー……4色入っているので眉色に合わせやく重宝しています。・セザンヌアイブロウマスカラ……一旦ティッシュオフして余分な液を取り除いてから使用しています。・マジョリカマジョルカマスカラ……繊維がたっぷり入っているので一度塗りでも十分な長さが出ます。・インテグレートジェルアイライナー……芯が柔らかいので描きやすくぼかしやすいです。・インテグレートアイシャドウ……ベーシックなブラウンパレットは1つ持っておくとあらゆる場面で使えます。・OPERAリップティント……色持ちが良く艶が出ます。・CANMAKEリップティントシロップ……シアーな色づきで使いやすい赤グロスです。----------いかがでしたか?基本のメイクを知っておけばさまざまな応用メイクにも挑戦できます。基本のメイクをあなた仕様に変えてやりやすいようにしてみてください。●ライター/chocond(フリーライター)
2017年06月24日夏本番を迎えようとするなか、気になってくるのが電気代。エアコンの使用によって、「毎年夏は一気に電気代が上がってしまう!」という家庭も多いのではないでしょうか。とはいえ、ガマンしてエアコンを使わないようにするのは、健康に悪影響を及ぼしてしまうことも。そこで試してほしいのが、家電などの置き場所を変えること。実は、家電の配置によって思わぬ電気代アップを招いている こともあるのです。今回は、電気代を上げてしまう家具や家電の間違った置き方についてご紹介したいと思います。●(1)コンロ近くに冷蔵庫を置く台所に置くことになる冷蔵庫ですが、気温の上がる場所に配置してしまうと熱を吸収してしまい、庫内の温度を保つために余計な電気代がかかってしまうことになります。また、庫内を冷やすために放熱も行っていますが、狭い空間ではそれがうまくいかず、電気代を上げてしまうことに。気温が5℃上がることで、冷蔵庫の電気代はおよそ2割上がる とも言われています。冷蔵庫の周りには十分な空間を確保できるように配置し、コンロなど熱を発するものからはできるだけ遠ざけるようにしましょう。●(2)窓をふさぐように家電を置く電球を付ける時間を短くできれば、電気代の節約につながりますよね。そのためには、部屋をできるだけ明るい状態に保つことが重要です。窓など明かりを取り込む場所に大型の家電や家具などを置いてしまうと、それだけ日の光りが入りにくくなってしまいます。壁に沿って家具を配置する ようにすることで、窓から入ってくる光を増やすことができ、結果として照明をつける時間も短くて済むようになるでしょう。●(3)直射日光の当たる場所にテレビを置く最近のテレビには、周囲の明るさを自動で感知してディスプレイの明るさを調整してくれる機能が備わっています。明るい場所で使うと、画面を見やすくするために輝度が上がって 、結果として多くの電力を消費することになるのです。さらに、黒いものが多いテレビは、直射日光にさらされることでテレビ自体が熱をもってしまい、これが故障の原因となることも。電気代だけでなく修理代や買い替え代も増やしてしまう配置と言えるでしょう。●(4)室外機の前にモノを置くエアコンには欠かせない室外機ですが、設置したときからそのままの状態で使っているという人も多いはず。発生した熱を排出する室外機の効率が悪くなると冷却効果も下がってしまい、電気代が高くなってしまいがちです。室外機の前にはできるだけ何も置かないようにし、空気の排出を妨げないようにしてください。また、室外機自体が熱を持ってしまうとうまく排出することができなくなることもあるため、日陰を作るなどして対処しましょう。周囲の気温が上がりすぎるのも好ましくないため、広い範囲をカバーできるすだれのようなもの がおすすめです。----------いかがでしたか?ほんの少し意識することで、夏場の電気代を少しでも抑えることができたら助かりますよね。エアコンをガマンするという節電方法はあまり実行したくないもの。これらを参考に、うまく電気代を抑えるようにしましょう。【参考リンク】・冷蔵庫の設置について | Panasonic()●文/パピマミ編集部●モデル/KUMI
2017年06月24日ペット同士のやりとりは見ていて微笑ましいものですよね。今回ご紹介するのは、青川端緒(@aokawa_tancho)さんがTwitterに投稿したインコの画像。【すべての画像はこちらから→】2羽のインコのやりとりが、なんとも微笑ましくて話題となっています。今回ご紹介するのはこちらの2羽。名前は白い方が「もん」ちゃんで黄色い方が「とのこ」ちゃんだそうです。仲良さそうに羽づくろいしている様子が可愛らしくて癒やされますね。とのこちゃんの羽を丁寧にカキカキしてあげるもんちゃん。とのこちゃん、心なしか気持ち良さそうな表情をしています。そして次はもんちゃんの番……と思いきや、「羽づくろいして!」と言わんばかりに頭をこすりつけるもんちゃんを無視するとのこちゃん。もんちゃん、悲しげな表情をしています……。この2羽のやり取りを見た人たちからは、「切ないですw」「かわいい~~!インコ飼いたいなぁ…」「もんちゃん強く生きて」などの反響が寄せられています。もんちゃんの悲しげな表情は、ページ下部のリンク『【かわいいトリ画像】散々羽づくろいしたのに自分の番が回って来ないインコ』からもご覧いただけます♪ちなみにもんちゃんは、とのこちゃんに完全無視されているわけではなく、10対1ぐらいの割合で羽づくろいをしてもらっているようです。10対1……もんちゃん頑張れ!!●文/パピマミ編集部
2017年06月24日競争の激しい芸能界においては、自分自身をセルフプロデュースして売り込める力を持っている人が生き残ると言われています。ただ、自分の良さを周囲に伝えるのはとても大切なことではありますが、中には「良く見られたい」という思いが強過ぎて“あざとい”と思われてしまっている芸能人もいますよね。そこで今回は、2017年6月20日〜22日にかけて、パピマミ読者に「あざといと思う女性芸能人」についてのアンケートを取ってみました。149人に回答していただいたので、その結果をランキング形式で発表します!●1位:miwa『Mステで坂口健太郎と手を合わせてたの見て、うわ!って思った。歌ってる最中も“自分イケてる感”が出まくってて 歌に集中できない』(39歳女性/編集)『この人は歌手というか性格がアイドルっぽくて苦手。男受けを狙いすぎてて“ザ・女”って感じ。あざとさで言ったら芸能界一じゃないかな』(33歳女性/営業)第1位は『miwa』さんで19%(28人)となりました。miwaさんといえば、デビュー7年目にして紅白に4回も出場している超人気アーティストとして知られていますね。等身大の楽曲が人気となり、同性から多くの支持を集めていました。しかし、女優業に進出したあたりから雲行きが怪しくなっていきます。ミュージックステーションに映画『君と100回目の恋』で共演した俳優の坂口健太郎さんと出演した際には、手を合わせたり、じっと上目遣いで見つめたりする動作が“あざとすぎる”とネット上で大炎上しました。また、森永製菓のCMに出演したときには、「やいちゃってんじゃないの?」というセリフが“あざとい”と話題になりました。そうしたことが積み重なり、今では同性からかなり嫌われている存在になりつつあります。とはいえ、その“あざとさ”で魅了される男性も数多くいるのは事実。miwaさんは音楽だけでなく、人格的にも無意識に人を魅了する能力があるのかもしれませんね。●2位:紗栄子『ダルビッシュとZOZOの社長を狙うあたりがあざとい 。同性から見るとぶりっ子でイライラするけど、男性からは人気なんだろうな』(36歳女性/主婦)『紗栄子の場合はあざとさを突き抜けてむしろ“格好良い女”っていう感じ。私もシングルマザーですが、子どもを育てながらお金持ちを狙うなんて凄いです』(38歳女性/販売)第2位は『紗栄子』さんで14%(21人)となりました。紗栄子さんといえば、プロ野球選手のダルビッシュ有さんと離婚した際に月1,000万円の養育費を要求したという噂が有名ですが、その後も資産2,000億円超えと言われるZOZOTOWNの前澤友作社長と交際するなど、何かとスキャンダラスな女性として知られています。そんな紗栄子さんのことをあざといと感じている人は少なくないようで、今回のランキングでは2位という結果に。“男を惑わす魔性の女”というイメージがついてしまっているのかもしれませんね。現在交際中の前澤社長と結婚するかどうかに世間から注目が集まっている紗栄子さんですが、見事玉の輿に乗ることはできるのでしょうか。●3位:石原さとみ『夫に言ったら「は?」って顔されたんですけど、石原さとみは結構あざといと思います。バラエティ番組に出てるときなんか、男が好きなポイントを狙ってきてる感じ がする』(34歳女性/接客)『ドラマとかCMであざとい役が多かったからか、なんとなくあざといイメージがあります』(41歳女性/保育士)第3位は『石原さとみ』さんで9%(14人)という結果になりました。石原さんといえば、『10代が選ぶなりたい顔ランキング』で1位に輝くなど、同性からも多くの支持を集める人気女優ですね。しかし、CMやドラマの役で“あざとい女性”を演じることが多く、その影響であざといイメージを持ってしまったという人は少なくないようです。とくに『失恋ショコラティエ』でのぶりっ子演技を見て嫌いになったという人もいました。また、バラエティ番組で見せる魅力的な振る舞いも“あざとい”認定されてしまっているようです。日本を代表する女優として活躍し続けている石原さん。今後の“演技”に期待したいですね。----------いかがでしたか?男性からしてみれば“あざとい女性”は素敵にうつるものですが、同性からだと嫌われてしまうようですね。同性の味方を作るか、異性に愛されるか……私たちも上手にバランスを取っていきたいですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜15位)】あざといと思う女性芸能人は?()●文/パピマミ編集部●モデル/沖まりね
2017年06月24日こんにちは、ライターのNANARUKAです。「イクメン」「カジメン」という言葉がずいぶん世間に浸透してきましたね。休日、商業施設などへ出かけると、小さな赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしている男性の多いこと。はたまた公園へ行けば、パパと小さい子どものペアの多いこと。そんなふうに、男性の育児・家事参加が増えてきていることを実感する機会は多いものの、日頃から自然と耳に入ってくる妻たちの意見を聞けば、手放しで喜んでいるというワケでもない様子。今回は、夫・父親による家事・育児参加に対する妻・母親の意見を集めてみました。自分はイマドキの夫・父親だと思っている男性の方々、横にいる奥様はそうは思っていないかもしれませんよ!?●ひとつのことを最後まで完結してほしい!『最近、夫が人に「子どもの風呂はオレの役目」なんて言っているみたいだけど、子どもを風呂から上げると私が呼ばれ、子どもの体を拭いて着替えさせるのは私 。夫はひとりでゆっくり風呂につかってのんびり出てくる。「オレが風呂に入れてやっている」と自慢したいなら、入浴後は子どもと一緒に出て着替えさせ、髪を乾かして歯磨きまで済ませてほしい。そこまでやってもらって初めて「助かったなぁ」と感じます』(38歳/1歳男の子、5歳女の子のママ)『「ゴミ出しはオレの仕事」と言っているけれど、分別してまとめて玄関に運ぶのは私。一番大変な部分をスルーしていることに気づいていない 上、「臭い」だの「量が多い」だの、とにかく文句が多い。ゴミは毎日出るものだし、日が経てば臭くもなるし、量が多い日だってある。運ぶだけなんだから黙ってやってくれればいいのにと思う』(41歳/6歳男の子、10歳女の子のママ)多くの方から聞かれたのが「やるなら最初から最後までやってほしい」ということ。あちこち同時進行で進めている主婦にとって、すべての家事は連続しているもの。その間のどこか一部分だけを思いつきのようにやってもらったところで、かえってペースが乱れて時間がかかってしまうという意見も。家事の主導権を妻(ママ)が持っているなら、夫(パパ)が育児家事参加する際は、「どこからどこまで」を確認してからのほうがよいかもしれません。●わからないことは勝手に判断しないで聞いてほしい!『私の妊娠をきっかけに、一緒に食事したときはキッチンの後片付けを夫がしてくれるようになったのですが、気づくとシンク洗い用スポンジで食器を洗っていたり、作業台用の布巾で食卓を拭いていたりします。注意すると、「いろいろあるから分からない」とのこと。それなら聞いてくれればいい だけなのに……』(32歳/妊娠5か月)『2歳の子どもの着替えを頼んだら、なぜか大きめのロンTを2枚重ねで着させた上に小さめのTシャツを着せていて、子どもは胴も腕もゴワゴワでグズっていました。「毎日私がやっているのを見ているはずでは?」と指摘すると、「ちゃんと教えてくれないとわからない 」だそう。「自分だって肌着、Tシャツ、トレーナーの順で着てるでしょうが!」と突っ込んじゃいました』(40歳/2歳男の子のママ)『私が買い物に出かけてちょっと留守にしている間に、1歳の子どもがグズったからといって大人用のスナック菓子を与えていた。ベビー用のおやつをあげるよう注意したら、「どこにあるかわからなかった」。何のためにスマホ持ってるんだよ 、と思う』(36歳/1歳女の子のママ)子どもの食に関しては特に気を使うところ。それなのに「2歳の子どもとパパで出かけたら、ランチにファストフードを食べて帰ってきた」「1歳未満の子に夫が蜂蜜入りのヨーグルトを食べさせていた」などの事件(?)も多発していました。残念ながら「わからなければママに聞く」という感覚、多くのパパさん方はあまり持っていないような印象でした……。●夜は早く寝かせてあげてほしい!『いつも帰りの遅い夫がたまに早く帰ってくると言っても、その時間は夜9時半。3歳と5歳の子どもたちが寝るには遅いくらいなのに、「パパが帰ってきた!」と起き出した子どもと一緒にいつまでも遊んでしまい、スマホをいじらせていることもしばしば 。たまの早い帰宅、起きている子どもと会えるのは嬉しいとは思いますが、子どものことを考えるとやはり平日は寝かせてあげるべき。ましてや、そんな遅い時間にスマホを見せるなんてことはしないでほしいですね』(39歳/5歳男の子、3歳男の子のママ)『子どもが早く起きてくれると朝の支度もどんどん進むので出勤・登園もスムーズですが、子どもの起床が10分でも遅れると、その後がどんどんずれ込んで片付けもなかなか終わらず、結局バタバタと家を出ることになります。夜は1分でも早く寝かし付けてなるべく早起きさせたいのに、子どもの送り迎えをしない夫にはそういう事情はまったくわからず、こちらが注意しなければいつまでも子どもとテレビを観ています 。いちいち小言を言うのもイヤなので我慢していますが、それがかなりのストレスになっています……』(41歳/5歳男の子、3歳女の子のママ)平日の夫の帰宅時間に妻の心中は悲喜こもごも。早く帰ってきて子どもたちのことをあれこれやってもらえるのは助かりますが、就寝前のバタバタしている最中に帰ってきて、子どもたちのペースを乱されるのも考えもの。「帰ってこないで」とは決して言えない妻たちですが、「できれば寝かし付け前後1時間は帰ってきてほしくない」というのがホンネとして浮かび上がってきました。●イライラした態度をとらないでほしい!『子どもをあやしているのに泣き止まないからといって舌打ち、洗い物の食器を手荒く扱って割っておきながら、また舌打ち。そんな態度で手伝ってもらっても嬉しくないどころか、かえってストレスがたまる ので自分でやったほうがマシ』(40歳/6歳男の子、4歳女の子、0歳女の子のママ)『疲れているのかもしれないけれど、小さな子どもに向かってイラついたりムキになったりしている姿は見ていて本当にイヤ。大声上げて子どもが萎縮して暗い雰囲気になるくらいなら、何もしないで静かにしていてくれるのが一番 』(37歳/7歳女の子、4歳男の子のママ)パパの怒りっぽい態度については、「子どもへのしつけや叱りを自分のストレス発散の場にしないでほしい!」という声が続出。せっかく育児に関わろうと思っても、そのときの気分で態度を変えたり理不尽に叱ったりして自分中心のペースに子どもを巻き込んでしまうことは、ただ子どもを混乱させるだけ。しつけも何もないですよね。夫(パパ)が疲れているとき、心に余裕がないときのお手伝いは、妻(ママ)にとっては“ありがた迷惑”な場合も。そんなときは無理に関わろうとしないほうが得策といえます。●まとめそのときの気分で手伝ってくれたりくれなかったり、やってはくれるけれどブツブツ不満が聞こえたり、「やってもらってる」「やってあげてる」の雰囲気が拭えなかったり。……そういうの、かえってストレスなんですよね。こちらは、それらを毎日やっているんですから。イヤでもこの先ずっとやり続けないといけないんですから。このコラムを読んで「耳が痛い!」と感じた、旦那さま、パパさんがた。やってもらえることは、体がとても助かります。気持ちよくやってもらえれば、気持ちも軽くなります。お手伝いの際は、ぜひそのあたりを念頭に置いておいていただけると、奥様、ママさんの笑顔ももっと増えるのかもしれませんよ。●ライター/NANARUKA(フリーライター)●モデル/杉村智子
2017年06月23日こんにちは。フリーママライターの横山かおりです。だんだん暑い日が多くなってきました。夏はもう、すぐそこ。「天気がいい日はどこかに行きたい!」「でもお金も時間もない!」そんな人にオススメなのが「ベランダライフ」。今年の夏は、もっと自宅のベランダを活用してみませんか?今回は上手にベランダを活用されているインスタグラマー4名にお話を聞いてみましたのでご紹介します。●(1)ベランダはカフェになる出典:ベランダにちょっとおしゃれなテーブルとイスを置いてみたら、なんだかオープンテラスみたい!さらに床にウッドタイルをひいて、緑を増やしてみたら一気におしゃれな空間に早変わり!休日の朝にこんなステキな場所でごはんを食べたらテンション上がりますね。少し涼しくなった夕暮れにお酒を飲むのもステキです。おしゃれなベランダづくりについて伺ってみたところ、『賃貸で細長いベランダのため、視界に入る部分を意識しました。洗濯物干しスペースを区切り棚や柵で目隠しをし、ゴミ箱などもすだれで隠したりしています 。ベランダを整えてからは、朝にカーテンを開けるのが楽しみになりました』(@nuts42さん)とコメントをいただきました。賃貸で細長いベランダって多いので、とても参考になります!毎朝の楽しみが増えるなんて素晴らしいですね。●(2)ベランダはアウトドア場になる出典:ちょっと広いベランダがあれば、キャンプ風にすることも!これなら暑い日でも日よけがあって快適に過ごせますね。いつもと違う外ごはんに、子どもたちも喜ぶこと間違いなし!『コンセプトは“ベランダでデイキャンプ”です』(@nonnonnoon68さん)とコメントをいただきました。まさにデイキャンプ。大人も一緒に楽しめます。●(3)ベランダは最高の遊び場になる出典:ベランダは子を持つ親にとって最高の場所でもあります。それは「遊び場」になるから!家の中だと汚れてしまいがちな絵の具などもベランダなら後でまとめて掃除すればOK。『夏は子どもプールやたらいを置いて水遊び したり、シャボン玉遊び をしたりして楽しんでいます』(@kahluamilk373さん)とコメントをいただきました。家の中ではできない遊びをベランダで満喫できたら、親子でストレスなく楽しむことができますね。出典:こんなふうに砂遊び をするのもいいですね。子どもが楽しくなるような装飾もされていて、ベランダ遊びがとっても楽しそうです!『ベランダは日当りが良いのでピクニックごっこがてら娘とおやつ を食べたりもしますが、多少の食べこぼしや汚れもあまり気になりません。子どもが喜んでくれるのがとてもうれしいですね!』(@aozorarintaroさん)とコメントをいただきました。たしかにベランダだと多少の食べこぼしもご愛嬌になりそう!夏のおやつはベランダで食べるのがオススメかもしれませんね。----------他にも植物を置いてガーデン風にしたり、ライトアップを重視してバーのようにしたり……とアイデアはいろいろありますが、自分のお気に入りの空間ができるといいですね。この夏はいまより少しベランダを整えて、ベランダライフを上手に楽しみましょう!●ライター/横山かおり(ママライター、元モデル)
2017年06月23日今や誰もが知っている「イクメン」という言葉。家事や育児を担う男性たちは、少しずつ増えているようです。そんなイクメンたちの中には、家庭と会社の板挟みになってしまい、どうにも苦しい状態に陥っている男性がいるんです。上司からは「もっと働け」と叱責され、妻からは「もっと育児しろ」と求められる……今回は、3人のイクメンたちから生活の現状とホンネを伺ってみました。●(1)これ以上早くは帰れない……Aさんの悩みIT業界で勤めている30代のAさん。5歳、2歳とふたりの男の子のパパですが、こんな話を聞かせてくれました。『まだ1人めの子が赤ちゃんのときのこと。ちょうど仕事が楽しくなってきていた僕は、毎日深夜まで働いていたんです。しかし、そんな僕に妻が激怒。ある日「沐浴くらいやってよ!」とキレられたんですね。それからは、ずっと僕が子どもを入浴させてます。でも、家に帰ってこられるのって21時半ごろなんです。それだって、何とか仕事を片付けて、翌日に回せるものはまわして、飲み会もつきあいも全部断って、やっと帰れてる。上司にも同僚にも煙たがられてるのがよく分かります。直接文句を言ってくる人もいますしね。妻からは、連日「遅い。もっと早く帰ってこられないわけ?」と責められます。そして「はぁー、男はいいよね〜。風呂に入れるだけでイクメン気取れて。こっちは24時間365日ずっと育児してるのに」とつぶやかれます……』(30代男性/会社員/男の子2人のパパ)Aさんのケースでは、お子さんが5歳と2歳。上の子はお昼過ぎに幼稚園から帰ってきてしまうし、下の子は未就園児なので一日中ママといっしょですね。奥さんの苦労、よく分かります。ほんの短いあいだだけでも、育児から離れて自分の時間がほしいんですよね。マジメなAさんは最大限の努力をして、仕事も育児もこなそうとしています。にもかかわらず、職場からも奥さんからも、非難されてしまうんですね。これでは心身ともに休まる暇もなく、疲れ切ってしまうのも無理はありません。●(2)子どもがなつかず、スマホ頼み……Bさんの悩みBさんは見るからに子煩悩そうなパパさん。奥さんが妊娠しているころから、育児には積極的に参加するつもりでいたそうですが……。『人手不足で、早朝出勤、深夜帰宅の毎日です。平日は子どもの寝顔しか見られません。妻も育児ストレスが溜まっているだろうから、土日くらいは子どもを見ていてあげたいんです。でも、子どもはすぐに「ママがいい!ママがいい!」と泣く。僕がなだめようと思ったら、スマホ動画を見せるか、お菓子をあげるしかないんですよ。そんな僕を見て「すぐスマホとお菓子で釣って楽してる。それは育児じゃないからね」「平日仕事ばっかりしてるから子どもがなつかないんだよ。自業自得だよね 」と言う妻。でも、平日の勤務を減らすことはできません。最近、どうしたらいいのか分からなくなってきました』(30代男性/会社員/女の子のパパ)妻も子どもも大切にしたいからこそ、土日の育児を買って出ているBさん。でも、思うようにいかずモチベーションは低下する一方なんだそうです。特に「スマホやお菓子をつかってラクをしている」と責められる点については納得いかないようでした。確かに、がっぷり四つで子どもと向き合い、ひたすら遊びにつきあい続けることだけが正しい育児なのであれば、Bさんのような男性たちはもっと関われなくなってきてしまいますね。●(3)同僚に遅れを取りそう……Cさんの悩み同僚と自分の違いを目の当たりにし、焦りを感じているCさん。育児だけでなく、家事もこなせるイクメンなのですが、胸の内は苦しいようです。『わが家は共働き。妻は不規則シフト・長時間拘束の仕事なので、保育園の送迎はもっぱら僕の役割です。お迎えの時間があるので、残業はできません。仕事の量もセーブしなくちゃいけない。熱が出たからすぐ迎えに来いって連絡も、僕が受けてます。そのたびに、周りに頭を下げて仕事を片付け、迎えに行きます。そんな僕の一方で、奥さんが専業主婦やってる同僚がいるわけですよ。家のことは奥さんに任せて、彼はバリバリ働ける。いくらでも残業できるし、接待だって行ける。そういうことができる奴らは、やっぱり上司に目をかけてもらえるし、大きな仕事も任せてもらえるんですよね。最近では、社内での扱いにどんどん差が出てきている 。正直とても焦ります。妻は「アンタの稼ぎが少なすぎるから、私が働きに出なきゃいけないの。文句があるならもっと稼いできてよ」って言います。僕だってもっと働いて稼ぎたいけど、この状況じゃ無理ですよ』(30代男性/会社員/女の子2人のパパ)育児に手間と時間を割くぶんだけ、仕事にあてる時間がなくなる。その結果キャリア路線から外されてしまえば、給料だってあがりません。イクメンといえば聞こえはいいけれど、現実はこんなに厳しい状況に置かれているんですね。----------いかがでしたか?今回お話を聞かせてくれたのは、育児にしっかり関わりたいと願う男性ばかり。しかし、会社と家庭のあいだで板挟みになり、仕事も育児もうまくいかないことに強いストレスを感じていました。男女どちらもが働きやすく、子育てしやすい社会を実現させるためには、彼らのようなイクメンたちが抱える苦悩にも耳を傾けなければならないようですね。●文/パピマミ編集部●モデル/藤沢リキヤ
2017年06月23日子どものころによく遊んだビー玉。そのままでもキラキラしてキレイなアイテムですが、ひと手間加えることでより一層輝きを放つようになることをご存知でしょうか。それが『クラッシュビー玉』 と呼ばれるもので、 通常のビー玉にヒビを入れることで光り輝くビー玉にすることができるという手法です。手軽に作れてオシャレということで、アクセサリー作りなどに活用する人が増えています。今回は、クラックビー玉の作り方と、さまざまな活用法についてご紹介していきましょう。●クラックビー玉の作り方クラックビー玉とは、その名の通り傷を入れることでよりキラキラとした状態になったビー玉のことです。まず、ビー玉をフライパンで熱します。5〜15分ほど強火にかけ、まんべんなく加熱できるように途中で転がしましょう 。次に、十分に熱したビー玉を氷水の中に入れます。勢いよく入れてしまうと割れることがあるため、スプーンやお玉を使って優しく投入してください。そのまま放置するとヒビが入ってクラックビー玉の完成です。出典:これは@zero_chamaさん作成のクラックビー玉。無数に入ったヒビに光が反射し、まるで宝石のようですね。クラックを入れたままの状態だと割れやすいため、透明のマニキュアでコーティングするのがおすすめです。●クラックビー玉を作るときの注意点火を使うため、ヤケドなどには十分注意することが大切。ビー玉を熱する際にはしっかりと換気をしましょう。なお、加熱が足りなかったり、水がぬるかったりするとうまくクラックが入らないこともあるため、温度差を大きくする ことが大切です。ビー玉を炒めたフライパンを食事に使うのは気が引けるという人は、処分予定のフライパンをとっておくといいかもしれませんね。フライパンは100均でも売られているため、消耗品だと思ってビー玉と一緒に購入しておくのもおすすめです。●クラックビー玉の活用法3選●(1)お皿に入れるだけでインテリアに出典:こちらは@t.y.y.a_akaneさん作成のクラックビー玉。このように、お皿やグラスなどに複数入れるだけで、あっという間にオシャレなインテリアの完成です。玄関やトイレなど、ちょっとしたところに置いておくと一気に華やかな印象になりそうですね。●(2)アクセサリーとして出典:さんは、クラックビー玉を使ってネックレスを作成!ビー玉とは思えないほど魅力的なネックレスに変身しています。クラックビー玉は揺れることで光を反射する ため、アクセサリーにはもってこいと言えるでしょう。この他、ピアスやストラップ作りなどに活用する人もいるようです。●(3)植物の土台に出典:さんは瓶の中にクラックビー玉を入れ、そこにバラの花を飾って活用されています。最近ではフェイクグリーンを使ったインテリアを楽しむ人が増えており、その土台として活用するのもいいかもしれませんね。クラックビー玉は作成中に割れてしまうこともありますが、それらを砂利石のように使って活用する人もいる様子。壊れてしまったものも、さまざまな使い道が探せそうです。----------昔懐かしいビー玉が、一気に華やかになるクラックビー玉。ヒビの入り方の違いによって輝き方も変わってきますが、どんなものができあがるのか作ってみるまでわからない というのも面白いところです。シンプルな形ですから、使い道もさまざま。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。●文/パピマミ編集部
2017年06月23日何かを成し遂げたいという気持ちがあるとき、人は思いがけない力を発揮することがありますよね。しかし、この力はなにも人間だけに限ったものではありません。Twitterユーザーの(@SinoFue3)さんが投稿したのは、お菓子の袋に目がない飼い猫が見せた驚きの姿!【すべての画像はこちらから→】その光景がTwitter上で話題となっています。----------こちらが今回の主人公、白猫の小白(こはく)くん。愛嬌たっぷりの顔をしたかわいい猫ちゃんですね♪小白くんはスナック菓子の袋が大好きで、油断するとかじって穴をあけてしまうそう。そこで飼い主さんは、袋を“絶対に手の届かない場所”に非難させることに!しかし!飽くなき執念を見せる小白くん。突っ張り棒を使って高所に吊るされたお菓子の袋に、爪先まで全開にして左手を届かせることに成功しています!右足でしっかりと棒をつかみ、左足を隣にある柱にひっかけてつま先立ち。さらに、写ってはいませんが右手も絶妙なバランスを保っていることでしょう。まさに執念です。さらにこの後、「天井に貼りつけたらどうなるか?」という質問に対し、Sino’aさんと小白くんが見せた答えがこちら。先ほど以上にありえない場所に隔離されたお菓子の袋も、全く苦にしない小白くん。手を伸ばす直前の表情は、「こんなの余裕ニャ」とでも言っているかのようです。この一連のツイートを見た人たちからは、「猫の執念を甘く見てはいけない」「左腕がたくましすぎるw」「身体能力高すぎ!」などのコメントが寄せられています!猫ちゃんの執念はページ下部のリンク『【おもしろネコ画像】ありえない場所に置かれたお菓子に脅威のバランス感覚で迫る猫』からもご覧いただけます♪もう家の中でスナック菓子を保管するのは諦めるしかなさそうですね。●文/パピマミ編集部
2017年06月23日歌手の浜崎あゆみさん(38)が、6月22日に自身のInstagramを更新し、スイカの栽培を行う様子を公開しました。浜崎さんは『スイカ始めました楽しみっ』というコメントとともに、胸元と足を大胆に露出させた姿を披露。これに対しInstagram上では、ファンから「かわいすぎる〜」「お肌ピチピチですね」「何をしても絵になる!」など賞賛するコメントが寄せられています。しかし、ネット上では正反対のネガティブな声も少なくないようです。●浜崎あゆみの露出写真は炎上狙い?Instagramにセクシーな姿を投稿した浜崎さんに対しネット上では、『もういい加減にして。見たくないよそんな姿』『最近、前にも増して露出させていってるな。わざとか?炎上を狙ってるとしか思えないんだけど』『しゃべくり見てたけどあのむちむち感が消えてる…。ものすごい加工したのかな?ファンだったけど、今日もこの投稿を見てまたむなしくなったよ…』『太り過ぎだから!全然セクシーと思えない』『実際にスイカを育てるのはお手伝いさんです。実が大きくなったら「やっとできたー!」とか言ってまた自慢するんだろうな』『これフォルムが完全にIKKOと一致してるだろ(笑)』『あゆの自宅には鏡が置いてないとしか思えません。おばさんになってる自覚はないんでしょうか?』『画像修正しまくった後でこの姿だからね。実物は見れたもんじゃないはず』『スイカの栽培でこんな格好するとか舐めてるとしか思えない』『おばさんの露出見せられる人の気持ち考えてよ!』『スマホ使えないって言ってたけど、この加工はパソコンで本格的にやってるのかな?』『テレビで見る姿と別人ですが、どっちもヒドいのでどうでもいいです』など、さまざまな批判が集まっているようです。先日、4年ぶりのバラエティ番組出演となった『しゃべくり007』での言動も、不可解なものだったと批判を集めていた浜崎さん。歌姫としての輝きを取り戻す日はくるのでしょうか。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年06月23日人からもらったプレゼントはどんなものでも心がこもっていればありがたいし嬉しい……なんてことはありませんよね。正直、「なんでそんなものをわざわざくれるかな?」「一度、必要かどうか確認してくれればよかったのに」ということも少なからずあります。けれど、相手が義母であった場合、どんなものでも笑顔でありがたく頂戴しなければなりませんよね(表向きは)。また、中には「これって嫌がらせ?」なんてモヤモヤするプレゼントをくれるお姑さんもいるようです。そこで今回は、義母からもらったありがた迷惑なプレゼントに関するエピソードを20代〜40代の女性たちに聞いてみました。●(1)趣味の合わない子ども服インタビューした中でも多く挙がったのが、子どもに関するもの。中でも子ども服は多かったです。『くれるのはありがたいんだけど、「なんでそれ?どこで買ったの?」というような色のセンスの悪い服を買ってきてくれます。着せていないと、「こないだ買ってあげた服、着せてないの? 」と言われるから、義実家へ行くときには着せて行かないといけないし、気を使いますね』(30代女性/4歳女の子のママ)『私は北欧テイストが好きで、子どもにもそういったものを着せているんですが、義母は典型的な女の子の服って感じのピンク&フリフリした服をくれるんです。ハッキリ言ってダサいから着せたくないけど、そうもいかず……ありがた迷惑ですね』(20代女性/2歳女の子のママ)ママの趣味がモロに反映されるのが子ども服。特に女の子の洋服は、「何を着せようかな〜」なんて選ぶだけで楽しいものですよね。しかし、お姑さんから趣味の合わない子ども服をもらってしまうと、着せないわけにもいきません。ママたちが葛藤する気持ち、わかります……。対処法としては、「うちの子、こういう服が好きなんですよ〜」とさりげなく自分の趣味の服のテイストを伝えておく、「今度は一緒にお買い物に行きませんか?」と誘ってみる、などでしょうか。●(2)義母が泊まるとき用の布団セット『結婚したばかりのころ、新しい寝具に買い替えようとしていたところ、「いいお布団は買うと高いから、私が買ってあげる」と言ってくれた義母。ありがたいなぁと思っていたら、届いたのは布団3組。義母にお礼の電話をすると、「1組は私が泊まるとき用のだから 。近いうちに行くから、しまっておいてちょうだいね」とのこと。同じ都内で距離も電車で30分くらいのところに住んでいるのに、泊まりがけで来ようとしていることに恐怖を感じました』(30代女性/子どもなし)高いお布団を買ってもらったら文句は言えませんね。でも、近場に住んでいるのに泊まりに来ること前提で自分用の布団まで買われると……確かにちょっと怖いです。しょっちゅう泊まりに来られそうですよね。●(3)味付けが好みじゃない手作りおかずや手作りお菓子『プレゼントというほどたいそうなものじゃないんですけど、うちの義母は料理やお菓子作りが好きで、しょっちゅう手作りのおかずやお菓子をくれます。車で20分くらいの場所に住んでいるので、いつも私が呼び出されて取りに行くんで、それも苦痛だし、何より味が私の好みじゃない 。お砂糖が多く使われているから甘くて、子どももあまり食べません。「おいしい」と言って食べているのは旦那だけ……。義母は自分の料理自慢がしたいみたいで、取りに行くたびにレシピを教えてくるし、私もヒマじゃないのでやめてほしいのが本音です』(40代女性/小学6年生男の子・小学2年生女の子のママ)確かにプレゼントと言っていいかどうかわかりませんが、毎回毎回好みの味じゃないものを取りに行かなくてはいけないというのは苦痛そうです。料理が好きな人って独創的な味付けやレシピの料理を作りたがるので、好みに合わないとなかなか迷惑なものになってしまうんですよね。でも、旦那さんにとっては食べ慣れたおふくろの味。旦那さんのためだと思って我慢するしかないかもしれません……。●(4)場所をとるだけの食器類『某女優さんがデザインしたという和食器セットをもらいましたが、明らかに義母も誰かからもらっていらないからくれたと思われるもの。サイズも中途半端で使い道に困るし、夫婦二人なのに5セットずつくらいあるし、狭いわが家では邪魔でしかなかった です』(30代女性/子どもなし)夫婦二人で大量の食器セットは迷惑以外の何物でもないですね。特に賃貸の場合はキッチンも狭いですから、収納場所に困ります。引越しのたびにそれを持って移動しなければならないのも面倒です。そして、自分がもらっていらないものをお嫁さんにあげるというのも、なかなかありがちな気がします。まさにありがた迷惑!ですね。----------いかがでしたか?みなさんにもひとつやふたつ、お姑さんからもらった「ありがた迷惑」なものがあるのではないでしょうか。それでも、お姑さんにしてみたら善意であげているものですので、もらう際には気持ちよく受け取りましょう。そして、たまにはお返しも忘れずに……。それが義母との良い関係を保つコツです。●文/パピマミ編集部●モデル/倉本麻貴(和くん)
2017年06月22日こんにちは、ママライターのましゅままです。夏の冷房代はピーク時で電気代の約6割を占めます。そのため、夏場は電気代がかさみますよね。しかし、冷房の効率を上げることで、冷房代を節約できることをご存知ですか?この夏は、エコでお財布にも優しい良いことずくめのエアコン節電を目指しましょう。ということで今回は、夏の冷房の効率を上げて節約するコツをご紹介します。●冷房の効率を良くして電気代を節約するコツ●(1)27〜28度でキープ冷房の設定温度は27〜28度が理想。設定温度を2度高くするだけで電気代を約10%も節約できる 、と経済産業省が節電メニューとして掲げています。エアコンの設定温度を高くする代わりに、すだれやカーテンなどで窓の日差しを遮光することもエアコンの節約に効果的です。●(2)電気料金プランを見直す電気料金プランを変更するだけで思わぬ節約になることも。電力の自由化で各家庭のスタイルに合った電力会社、電気プランを選択できるようになったので、一度見直してみましょう。電気契約のアンペア数で基本料金が変わったり、昼間と夜間、平日と土日でも料金が異なったりするため、電気プランを変えただけで年間5,000円から1万円程度節約 できたり、電気会社を変えたら電気代が3分の2 になった、などさまざまな節約効果が得られることも。●(3)こまめすぎるオンオフよりリモコン操作で温度調整エアコンをこまめにつけたり消したりする動作は省エネではありません。エアコンは稼働してから部屋を冷やしたり温めたりする動作が一番電力を消費するため、30分~1時間程度のお出かけならつけっぱなしにしておくほうが電気代は安い です。●(4)風向きは上向きor水平、風量は自動調整冷たい空気は下にたまりやすいため、エアコンの風向きは水平~上向きがベスト 。また、風量は部屋の温度によって強弱をつけてくれる自動設定にしましょう。●(5)扇風機とのダブル使いが良いエアコンの節電お助けアイテムとして優秀なのが扇風機。部屋の冷たい空気をかき混ぜ、エアコンの効率を良くしてくれるだけでなく、風で体感温度も下がります。部屋が暑いときはエアコンをつける前に扇風機を外向けに運転し、暑い空気を外へ逃がす とエアコンの効きもいいですよ。●(6)室外機のお手入れと工夫室外機は、部屋の中の空気を循環させて常に放熱する役割を担っているため、室外機の扱い方次第でエアコン代の節約 にもなります。・室外機の上に日陰を作り直射日光が当たらないようにする・室外機のまわりには物を置かないようにする・室外機の周辺に打ち水をする以上のお手入れ、工夫をして室外機を効率よく稼働させ、エアコンの節電に貢献させましょう。●エアコンの節電はカンタンなことで実践できるいかがでしたか?夏場の電気代の大半を占めるエアコン代を節電することができれば、お財布にもうれしい上に環境保全にも貢献できます。エアコンの節電テクニックはどれもちょっとしたコツや工夫でできることです。浮いた分のエアコン代は、レジャーなどに回して夏を充実させちゃいましょうね。【参考リンク】・夏期の節電メニュー(ご家庭の皆様) | 経済産業省(PDF)()・節電のポイント | 富士通ゼネラル()・東京ガスの電気 まとめておトクな3つの理由 | 東京ガス()●ライター/ましゅまま(ママライター)●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2017年06月22日“猫がかわいい”というのはまぎれもない事実ですが、それはたとえ猫との距離が遠くても変わることはありません。Twitterユーザーのとみ丸さん(@xjr400rfamily)は、部屋の中から外を眺めていたところ、アスファルトの上に寝転がる子猫を発見。【すべての画像はこちらから→】『外で寝てる猫ちゃん見る度になんか変わってて面白いw』というコメントとともに、さまざまなポーズをとる猫の姿を投稿したところ、そのかわいさにツイートを見た人たちが悶絶する事態となっています!----------茶トラでしょうか?地べたに横になり、リラックスしている様子がうかがえます。とみ丸さんはカメラを構えて待機していたとのこと!すると……少し姿勢を変えて体をクルリ。続いて……ピーン!と手足を伸ばしてストレッチ♪自分のかわいさを分かっており、こちらに見せつけているかのようです。そして最後は……にゃ〜〜♪お腹を見せてバンザイポーズを見せてくれました。これを見た人たちからは「かわいずぎーー!」「狙ってるとしか思えない!」「萌える」などのコメントが寄せられています!目の前にいる猫もかわいいですが、こんなふうに遠くでくつろぐ猫の姿もたまりませんね。この小ささが、キュートさを倍増させているようにも感じられます。猫ちゃんのキュートなリラックス姿は、ページ下部のリンク『【かわいいネコ画像】遠くでリラックスしながらポージングする子猫に悶絶』からもご覧いただけます。いつまででも見ていられそうですね!●文/パピマミ編集部
2017年06月22日こんにちは。ライターのyossyです。今の時代、なくてはならない存在となったスマートフォン。スマホを紛失してしまったら、パニックになるという人も多いかもしれません。スマホには、画像や連絡先等、個人情報がたくさんつまっています。 PCと共有している人や、スマホで買い物をする人も多いでしょう。クレジットカードの情報等が保存されている場合や、おサイフケータイ機能が使えてしまう場合もありますよね。紛失してしまって、万が一悪用されてしまったら……と思うと不安になります。いざというときのために、紛失時の対応や紛失防止策を知っておきましょう。●「なくなったかも!?」というときに、まずすべきこと紛失したかも!というとき。紛失対策アプリを入れている場合は、端末を探す機能を使って探してみましょう。Android端末でGoogleアカウントにログインしている場合は、“スマートフォンを探す” という機能もあります。ミュート状態でも最大音量で音を鳴らすことが可能なので、近くにあれば発見できますね。“iPhoneを探す”という機能もありますが、事前設定が必要なのでぜひ設定しておきましょう。そういった方法で探すことが難しい場合、心当たりがあるところに問い合わせをします。駅や交番に届いていたり、家・学校・職場等に置き忘れていたりして、すぐに見つかれば安心ですね。それでも見つからない場合はすぐに警察に遺失届を出しましょう。そして、各キャリアに連絡して、紛失時の対応をお願いします。事前設定が必要な場合とそうでない場合がありますが、各キャリアの端末を探す機能を使えることも。見つからない場合、おサイフケータイ機能はもちろん、端末が使えなくなるようにロック しましょう。回線を停止してしまうと探すことができなくなってしまうので、注意してください。また、ロックしたとしても、情報はすでに盗み取られているかもしれません。SNSやGoogle等、スマホで使っていたサービスのパスワードを変更しましょう。●紛失防止のためにスマホを紛失しないためにも、悪用されないためにも、以下のような対策をしておくといいでしょう。●スマホ紛失防止グッズをつけるBluetooth機能が搭載されたタグなど、スマホをなくしづらくするためのグッズ が販売されています。よくなくす人は購入を検討してみるといいかもしれません。●紛失時に利用できるサービスの設定、アプリのダウンロード等をしておくなくした際に、位置情報の検索、大音量で鳴らす、画面のロックができる、といったサービスを利用できます。●各キャリアの紛失対策について調べておく問い合わせ先や事前にどんな登録が必要かなどを知っておけば、いざというときに慌てません。●特徴のあるカバー・ストラップをつけるたとえば、駅などでなくした場合、問い合わせをすると機種名や見た目の特徴を聞かれる でしょう。特徴のあるカバーやストラップをつけている場合や、特徴のあるカラーのスマホの場合、先方も探しやすいですね。●シリアル番号等を控えておくシリアル番号等を控えておくと、いざというときに「本当に自分のスマホである」ということを証明しやすくなる ようです。----------なくすと困ってしまうスマホ。まずは、なくさないこと、なくしたときのためのセキュリティ対策をしておくことが大切です。自分の持っているスマホの場合は、なくした場合にどうなるのか、事前に知っておくことも重要でしょう。いざというときに慌てません。スマホには、自分だけではなく他人の情報まで入っていることが多い ですし、盗難の恐れもあります。「自分はなくさない」とは思わず、しっかり対策しておきましょう。【参考リンク】・盗難・紛失でお困りのとき | au()・紛失ケータイ捜索サービス | ソフトバンク()・盗難・紛失したときは | NTTドコモ()・紛失した Android 搭載端末の位置の特定、ロック、データ消去を行う | Google アカウント()●ライター/yossy(フリーライター)●モデル/ゆみ、SAYA
2017年06月22日私たちの生活に欠かせない存在である“家電製品”。冷蔵庫や電子レンジ、洗濯機など、便利すぎてもはや家電がない生活なんて考えられないですよね。そんな家電ですが、もちろんいつまでも使い続けられるわけではありません。いずれ“寿命”がやってきてしまいます。基本的に家電は長く使ってもらうことを想定されているので値段も高めです。そのため、使っている家電がボロボロなのに買い替えを足踏みしてしまう人もいるでしょう。そこで今回は、家電の買い替えのタイミングとコツについてご紹介いたします。●主な家電の買い替え時期まずは、私たちがよく使っている家電の主な買い替え時期を見て行きましょう。●(1)冷蔵庫冷蔵庫の寿命は比較的長く、10〜15年程度 が買い替えの目安とされています。しかし、これはあくまで目安で、物が冷えなくなってきたり、冷蔵庫の中に水がたまってきたりしたときは買い替えが必要です。このような症状が出ている場合、冷蔵庫内の部品が古くなって十分に稼働しなくなっている可能性があり、普通よりも多く電力を消費してしまうこともあります。ちなみに、冷蔵庫を長持ちさせるには、物をあまり入れ過ぎないことが大切だと言われています。●(2)テレビテレビの寿命は“液晶”“プラズマ”ともに7年程度 だと言われています。バックライトの性能が落ちて画面が暗くなってきたら買い替えのタイミングです。ちなみに、テレビの進化はすさまじく、もし7年前のものを新しいものに買い替えた場合、年間で約1,500円程度の節電につながると言われています。なお、テレビの寿命をなるべく伸ばしたいのであれば、用もないのに一日中つけっぱなしにしていたり、ほこり掃除をしなかったりという行動はNGです。●(3)電子レンジ電子レンジも比較的寿命が長く、10年程度 は持つといわれています。ただ、当たり前ではありますが、毎日頻繁に使う人だともっと寿命が短くなる可能性があります。いつもと同じ秒数で温めているのに中身が十分に温まらない、温まっても部位によってムラがある、などの症状が出たときは買い替え時です。また、もちろん不審な音がしたり火花が散るような現象が起きた場合も買い替えましょう。電子レンジを長持ちさせるには、日頃から中を清潔に保っておくことが大切です。内側に汚れがこびりついた状態で使用し続けていると故障の原因になります。●(4)エアコンエアコンの寿命も10年程度 だと言われています。ただ、夏や冬に限らず一年中使用している場合は5年程度で寿命がくることもあります。温度調節が思うようにいかなかったり、臭いを発するようになったりしたら買い替え時です。エアコンはほこりや汚れに弱いため、日頃から掃除を心がけることが長持ちのポイントになります。ちなみに、エアコンも省エネ機能が進化しており、人によっては古いエアコンを新しいものに交換したことで、エアコン代が半分になったというケースもあります。●(5)洗濯機洗濯機の寿命は平均で8年程度 だと言われています。水漏れが発生したり、汚れを十分に落とせなくなったりしたころが買い替えのタイミングです。洗濯機も他の家電同様、日頃から掃除などの手入れをすることで長持ちするようになります。●買い替えを安く済ませるために狙いたい時期家電の買い替えは大きな出費となってしまうことが少なくありません。なるべく安く買い替えたいと思うのは皆同じだと思います。家電を安く購入するには、家電量販店のセールを利用することがポイントです。狙い目は“決算期”と“年末年始”の2つ 。決算期は在庫の数を減らして売り上げを伸ばすために、売れ残っている古い家電を安く売ることが多いです。そのため、決算セールを利用しましょう。また、年末年始もセールが行われるホットな時期です。とくに年始に行われる初売りセールは、赤字を承知で値段を下げているものも多くあり、大変おトクです。家電の買い替えを安くしたい方は、この2つのセールを頭に入れておきましょう。ちなみに引越しシーズンである3月などは値段を下げずに売られることも多いですので、買い替えの際は避けるようにしましょう。●家電を処分する方法家電を買い替えたら、古くなった家電を処分する必要があります。しかし、家電を処分するには粗大ゴミ用の費用を支払うことになります。少しでも安くしたい場合は、新しく家電を購入するお店で下取りしてもらうといいでしょう。下取りの対象にならない場合でも、引き取ってくれることがあります。また、ある程度使える状態で買い替える場合は、オークションやフリマアプリなどを使って売る のも賢い処分方法です。----------いかがでしたか?家電の買い替えは大きな出費となるため、なるべく安く済ませたいですよね。そろそろ買い替えの時期かな?と思ったらこの記事を参考にしてみてくださいね。【参考リンク】・家電リサイクル回収のお申込について | ヤマダ電機()●文/パピマミ編集部●モデル/神山みき(れんくん)
2017年06月22日時折テレビでゴミ屋敷の特集が組まれることがありますよね。部屋中に溢れるゴミや近隣住民から苦情が来るほどの悪臭に囲まれて暮らすなど、正直ゴミ屋敷に住む人たちのことは普通の感覚では理解できないものです。しかし、彼らの多くは最初からゴミ屋敷に住んでいたわけではなく、何かのキッカケによって家がゴミ屋敷化していったと考えられています。そのキッカケの一つに、“セルフネグレクト”が関係していると言われています。このセルフネグレクトは、老若男女問わず誰でもなる可能性があり、30代などの比較的若い人でも陥ることがあります。これを読んでいるアナタも例外ではないかもしれません。今回は、“30代のセルフネグレクト”についてお話ししていきます。●セルフネグレクトとは子育てをしている人なら、“ネグレクト”という言葉を一度は聞いたことがあるでしょう。ネグレクトには“怠慢”や“無視”などの意味が含まれており、日本では“育児放棄”という意味で使われています。一方、セルフネグレクトは、怠慢や無視の矛先が他者ではなく自分に向かっている状態のことを指します。ネグレクトの場合は子どもの身の回りの世話をしなくなりますが、セルフネグレクトは“自分”の身の回りの世話をしなくなります 。セルフネグレクト状態にある人の家はゴミ屋敷化しやすいと考えられており、孤独死の原因にもなります。セルフネグレクトは比較的高齢者に多いと言われていますが、最近では30代〜40代でも増加傾向にあり、20代でもセルフネグレクト状態になるケースがあるようです。●セルフネグレクトな人の特徴4つ●(1)住環境が不衛生普通、家の中が汚れていると感じたら、掃除をしたりゴミを捨てたりして自分の住環境を快適にしようとするものです。しかし、セルフネグレクトに陥っている人は自分自身に関心を持っていないため、部屋の中を不衛生なまま放置 してしまいます。その結果、ゴミ屋敷になってしまったり、害虫が多く住み着くようになってしまったりと、住環境が不衛生になってしまうのです。●(2)体が不衛生セルフネグレクトの人は部屋の掃除をしないだけでなく、入浴をしない ケースも少なくありません。そのため、体の状態が不衛生になり、そのまま放置していると病気になることもあります。●(3)地域内での孤立セルフネグレクトの人は、住んでいる地域から一人孤立していることが多いと言われています。また、内閣府の調査ではセルフネグレクト状態の人の約8割が一人暮らし だと指摘されています。他者との関わりがないと、自分の状態を客観視することができず、そのままセルフネグレクトが進行しやすいという側面があるのかもしれません。●(4)必要が生じているにも関わらず、病院へ行かない自分自身に関心の薄いセルフネグレクトの人は、ケガや病気などで病院へ行く必要がある場合においても病院へ行かないケースが多いと言われています。また、病院へ行ったとしても、自分に必要とされている治療を拒否する ケースもあるようです。●セルフネグレクトになる原因3つ●(1)人間関係の変化セルフネグレクトは人間関係の変化から引き起こされることがあります。たとえば、家族や友人との不和、離婚、親しい人との死別など、人間関係によって精神的に強い負担が生じた場合 に“絶望”や“落胆”などの感情からセルフネグレクトにつながる可能性があると言われています。●(2)引きこもり学校でのイジメやアルコール中毒などで引きこもりになり、そのままセルフネグレクトへ移行してしまうケースもあるようです。●(3)病気認知症や精神的な病気など、日常生活を送る上で支障が出る重い病気にかかった場合も不安感や孤独感などからセルフネグレクトになる可能性があります。●30代でセルフネグレクトになった人の体験談●同僚に助けられた『当時、私はいわゆるブラック企業に務めていました。仕事はとても忙しく、帰りは毎日深夜の終電。料理も家事もできる状態ではなく、家に帰ればただ眠るだけの日々でした。そんな毎日を送っているうちに無気力になっていき、ご飯はカップ麺で済ませるようになり、お風呂は3日に一回程度。家の掃除はほぼ半年に1回といった感じになっていき、気づけばゴミ屋敷 と化していました。ずっと体調も悪く、会社も休みがちになるようになったあたりで、仲の良い同僚が家に来てくれました。私の部屋を見た同僚はビックリして「病院に行こう」と嫌がる私を無理矢理病院へ連れていきました。病院ではうつ病と診断され、治療を開始。会社を辞めてのんびりしているうちにセルフネグレクトは改善していきました。今思えばあの同僚は私の命の恩人です』(38歳女性/事務)●引きこもりから移行『私は学生時代にイジメに遭った経験から、32歳ぐらいまでずっと引きこもっていました。世の中を恨む気持ちからだんだん生きる気力がなくなっていき、自分の身の回りのことを一切やらないようになりました。お風呂にも入らなかったし、汚い話排泄をペットボトルでしたこともありました。そんな折、肺炎を発症し、あまりのツラさにはじめて両親に助けを求めました。両親はすぐに私を病院へ連れていき、その間に部屋を掃除してくれました。入院中に母親が泣きながら「立ち直ってほしい 」と懇願してきたことがきっかけでアルバイトをはじめ、今では親元から離れて生活しています。あのころは自分がセルフネグレクトだという自覚がなく、その生活が普通だと思っていました。今考えたらゾッとしますけど』(39歳男性/通信)●セルフネグレクトを予防するには誰でもセルフネグレクトになる可能性があるということはすでにお伝えしました。それでは、セルフネグレクトに陥ってしまったとき、どのように対処をすればいいのでしょうか。セルフネグレクトの予防に効果的だとされているのは、“他者との交流 ”だと言われています。セルフネグレクトになる人の多くは他者との交流が少なく、孤立している傾向にあるとされています。そのため、日頃から家に人を招くといった工夫が必要です。また、日頃から歯磨きや入浴を面倒くさがったり、ゴミを放置しがちだったりする人はセルフネグレクト予備軍だと言われています。どんなに面倒でも、「明日やればいいか」と諦めずに“今日”やるようにしましょう。そうした積み重ねがセルフネグレクトを予防する近道となるかもしれません。【参考リンク】・セルフネグレクト状態にある高齢者に関する調査 | 内閣府 経済社会総合研究所(PDF)()●文/パピマミ編集部●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2017年06月22日こんにちは。婚活コンサルタントの菊乃です。ご相談にいらっしゃる方々で、「自分を磨く」ということを「若く見せればいい」と勘違いして手間暇かけてイタイ幼いおばさんになっている方が大勢おります。お世辞半分でその人たちも「かわいい」「28歳ぐらいかと思った」と言われるのを間にうけて、年々若作りが加速。実年齢は大人なので誰も大人が好んでやっていることを注意できません。今回はメイクアップアーティスト&メイクアップセラピストで『株式会社ラムズビューティ』代表取締役の片桐愛未さん(53歳・未亡人/成人した子どもあり)に若作りメイクを再現してもらいました。撮影、私です。●若作り短い前髪短くカールした前髪。眉毛が見える。前髪は流すようにした方が大人っぽいのですが……。毎日同じブローをしていると、自分の前髪がイタイということに気が付けないのかもしれませんね。●若作り下がり茶眉数年前から若い女性のあいだで平行眉毛、下がり眉がはやりました。形は太目でアーチ形、色は明るい茶色。若い子がこういう流行を取り入れる分にはいいでしょう。一定の年齢になればあまり骨格を無視した眉毛を書かないように 。※このメイクのために眉山をカットしてくださった片桐さんにお礼を申し上げます。●若作りモテアイメイクがっつりラメ入りピンクアイシャドウ。マツエクでまつ毛を長くして、アイラインはしっかりいれる。目を大きくすればするほどカワイイと思って人工的な顔になる。カラコンを入れて黒目を大きくする方もいますね。年相応メイクと比べると、知性が全くないのです。「かわいい」とは思わなくもないけれど、信頼関係を築く相手としては違う かなぁ~。●若作りピンクチーク「ピンクはモテる」と濃い目にピンクチークをいれる。ナチュラルな自然な血色ではなく明らかに人工的。●若作りぷっくり口紅グロスたっぷりで濡れた質感のヌーディーピンクベージュの口紅。品がないなぁ……。----------これで再現したのがこの若作りメイクです!体を張ってくださってありがとうございます。「好きな恰好して何が悪いの?」と思う方もおりますね。ごもっともです。ただ私はもったいないと思います。ずっと“かわいい路線”だけじゃなくて、年々培われているあなたの他の良さを魅せるメイクもある のですよ、と言いたいのです。片桐さんは経営者として女性として人生の大先輩。包容力も行動力も気配りもある方ですが、この若作りメイクからそういう包容力、気配りができる女性って感じますか?年々、減っていく「かわいい」にしがみつくよりも、年々積み重なっていく他の魅力を見せるような外見のほうがいいのでは?だって、信用されないよ。ただし、撮影していてだんだん片桐さんがノリノリになっていくのがわかるのです。写真よりリアルで見るともっと化粧は濃い。「私イケてるって勘違いしている気持ち分かる!」とおっしゃっておりました。なんかそのときの目が、キラキラしていて……。TPOとか考える必要がないシーンなら、自分のために若作りメイクって元気になれるのかも。自分のために自分の好きなメイクを大事な人がいるシーンでもやってしまうのは品と知性がないですね。【取材協力/片桐愛未】メイクアップアーティスト&メイクアップセラピスト『株式会社ラムズビューティ』代表取締役・hLams Beauty.~ラムズビューティー~●ライター/菊乃(婚活・恋愛コンサルタント)
2017年06月22日どんなカップルも、ゴールインに至るまでには多くの難関を越えなければなりません。両親への恋人紹介もそのひとつ。初顔合わせの席は、親御さんも自分も、そして彼氏も緊張のるつぼです。大事な顔合わせ、失敗しないためにはどんな点に気をつけたらいいのでしょうか?今回は、親に彼氏を紹介する際のマナーを、エピソードと共にまとめてみました。どうぞ参考にしてくださいね。●(1)スーツは小物回りまでチェックしてあげよう「人は見た目ではない」と言いますが、パッと見たときの第一印象はとても大切。カジュアル派の彼氏でも、親との初顔合わせくらいはスーツでキメてもらいたいですよね。でも、普段から着なれていないと、こんな落し穴にハマってしまうこともあるようです。『スーツを着ない職種の彼。いつもTシャツに短パン、サンダル姿なので、顔合わせ当日は必ずスーツを着てくるよう何度も伝えました。そして迎えた当日。待ち合わせ場所に現れた彼はたしかにスーツだったんですが、ネクタイが変すぎる! 派手なオレンジ色の、ありえないネクタイをしめてるんです。そのネクタイ何なの?って尋ねたら「持ってる中でいちばんオシャレなやつ選んできた」とドヤ顔。近くの洋品店まで、違うネクタイを買いに走りました。今となってはいい思い出です(笑)』(40代女性/主婦)靴、ネクタイ、カバン。スーツ回りの小物って、一歩間違えるとすごくダサくなってしまうんですよね。細かい点まで、事前にチェックしてあげるといいでしょう。また、冬場はコートの扱いにも注意が必要です。コートは玄関チャイムを鳴らす前に脱ぎ、抱えて持っておくこと。帰るときも、玄関を出てドアをしめてから着るのがマナーですよ。●(2)会話は女性陣がリードしてあげよう『当日はガッチガチに緊張して、こっちが不安になるほどテンパってた彼。母が用意した鍋を囲んで食事をしたのですが、「おいしそうに食べなきゃ」「気まずくならないように頑張って喋らなきゃ」と焦り、さらに料理が熱くて口元がメチャクチャ になってました』(20代女性/会社員)食べる&喋るというマルチタスクは、男性にとっての苦手分野です。それに極限までの緊張が加わっているのですから、彼がいっぱいいっぱいになるのも当然のこと。無理をしすぎて、失態をひけらかしてしまってはマズいですよね。ここはひとつ、「おしゃべりは女性陣が担当する」くらいの気持ちでいてあげましょう。お母さんと相談して、話のネタをいくつか用意しておけば、気まずい沈黙を避けることができます。昔のアルバムなどを用意しておくのも手。小さいころの思い出話なら、みんなで盛り上がれますよ。●(3)手みやげ選びは慎重に!何を持っていくのか、どう渡すのか……手みやげも、非常に悩ましい点のひとつですよね。『「ウチの父はお酒が好きなの」と伝えておいたら、彼が出身地でしか手に入らない珍しい焼酎を持ってきてくれました。でも、受け取った父のリアクションは微妙。母曰く、「お父さん、焼酎はあまり飲まないのよ」って。そこまで知らなかったよ〜と焦りました』(30代女性/主婦)『年下の彼氏だったのですが、手ぶらで来ました 。はぁ!?何考えてんの?って問い詰めたら「だって気を使わないでいいよって言われたし……」とモゴモゴ。頭痛がしました』(30代女性/会社員)訪問のマナーとして、手みやげは必ず用意しましょう。時間に余裕があるなら、どんなものがいいか細かくリサーチし、彼といっしょに買いに行くのがベターです。また、玄関先で渡すのはNGです。部屋に入り、彼と両親がきちんと挨拶した後に、彼の手から渡してもらうのが正解。紙袋から取り出し、相手に正面を向けて差し出します。「心ばかりですが」「お口に合うかわかりませんが」という一言も忘れずに言ってもらいましょうね。----------いかがでしたか?多くのマナーがありますが、最終的に大切なのはもちろん「人柄」です。堅苦しくなりすぎて、彼の素敵さをうまく伝えられないのは本末転倒。有意義でステキな顔合わせ会になるよう、上手に振る舞いましょうね!●文/パピマミ編集部●モデル/藤沢リキヤ、福永桃子
2017年06月22日『とくダネ!』(フジテレビ系)のキャスターとして活躍している小倉智昭さん(70)に、不倫疑惑が持ち上がって話題となっています。『週刊文春』によると、小倉さんは大手新聞会社社員の40代女性記者とたびたび“密会”を繰り返していたとのこと。相手の女性が小倉さんの個人事務所に訪れた際には、必ず事務所のスタッフを全員退社させて部屋を暗くした状態で二人きりで密会していたそうです。この報道を受け、小倉さんは2017年6月22日の『とくダネ!』の中で『去年、膀胱(ぼうこう)がんになりましたからね。そっちのほうはご無沙汰です』と不倫関係を否定し、『女性は大好きですから。これからも堂々といろんな女性と密会はしていきたい』と余裕たっぷりに語りました。しかし、ネット上では小倉さんに対して疑問の声が多く上がっています。●小倉智昭の開き直りにネット上からは疑問の声自身の不倫報道を否定した小倉さんにネット上では、『やましいことがないのに二人で密会するのか?』『不倫じゃないなら事務所のスタッフを全員退社させないでしょ』『ま〜たスキャンダルをもみ消そうとしてるのか。ヅラの人って隠したがりだよね』『百歩譲って仮に不倫をしてないとして、奥さんや向こうの女性の旦那さんは嫌な思いをしたはず』『これまで散々他人の不倫を批判してきたのに、自分もやっているとはね……』『既婚者同士が定期的に二人きりで会う時点で不倫だよ』『スタッフ全員を退社させてたって……えげつないな』『髪の毛も偽って女性関係も偽って、よくこんな人が情報番組なんてやってるね』『妻以外の女性とこれだけ頻繁に会っちゃダメでしょ。しかもこれからも密会を続けていくって奥さん可哀想だよ』『これは言い逃れできないな』『渡辺謙のときに擁護してたのは自分もやってたからか』などの批判の声が飛び交っています。不倫の真相は小倉さんと相手の女性にしか分かりませんが、不倫と思われても仕方がないような行動をとった小倉さんは“脇が甘かった”と言わざるを得ませんね。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年06月22日AKB48選抜総選挙で結婚宣言をして騒動となっている『NMB48』の須藤凜々花さんが、6月21日に会見を行いました。『スポニチアネックス』によると、須藤さんは周囲に迷惑をかけたことを謝罪した上で、AKBグループに存在していた「恋愛禁止」の掟について、『各自の判断に任せるという認識』と解釈していたと説明。さらに、『恋愛禁止で我慢できる恋愛は恋愛じゃない』と自身の価値観を語ったということです。須藤さんは交際相手の男性から『卒業したら結婚しよう』とプロポーズされたということですが、結婚の時期は未定だといいます。また、運営側からは残留の提案も受けたということですが、須藤さんは卒業する意向だそうです。この報道について、ネット上では須藤さんと運営に対して批判の声が多く挙がっています。●ネット上では須藤さんと運営側に「ファンなめてる」と怒りの声『都合が良すぎる考え方』『自分のことしか考えていない。わざわざあの場で言う必要はなかったのでは?』『身勝手すぎる。結婚する意思が固まっていたなら、選挙には出るべきじゃなかった』『想像以上にお花畑だった』『なんで結婚が決まっていたのに選挙に出たの?それだけが理解できない』『運営側から残留の提案って、そんなの絶対に許せない!運営側は何を考えてるの?』『自己中すぎ。結婚することを伝えた上で選挙に出ればよかったじゃん』『運営側が残留の提案をするのが理解できない』『事前に結婚宣言した上で総選挙に出てほしかった』『運営側が残留の提案って…他のメンバーに失礼すぎる』『しょせんは綺麗事。周りに迷惑かけて、自分だけ良ければいいんだな』『サプライズを許した秋元康のコメントがほしい』『希望者には返金対応するべき。どんなに綺麗事を言ってもファンへの裏切り行為』『「恋愛禁止で我慢出来る恋愛は恋愛じゃない」って、哲学じゃなく屁理屈』『運営や秋元は謝らないの?』『運営が残留を提案って、ファンなめてるね』『運営から残留の提案があったってことは、もう恋愛禁止じゃなくていいってことですね』『秋元康や運営サイドも含めて、詐欺罪にならないのが不思議』など、ネット上では須藤さんや運営に対して怒りの声が多く挙がっていました。いくらアイドルだとしても、恋愛も結婚も人から非難されることではありませんが、総選挙前ではなく、結果発表で結婚宣言をしてしまったということが須藤さんの大きな間違いであったことは言うまでもありません。結婚宣言をしてから総選挙に臨めば、ファンもこれほど怒ることはなかったでしょう。ファンを大切に思っていたのであれば、順番が違ったということに尽きます。また、「恋愛禁止」のルールを掲げておきながら、運営側が須藤さんに残留の提案をしたというのもファンにとって納得がいかないのは当然だと思います。お金が絡んでいることなので、運営側や秋元康さんからも納得のいく説明がほしいところでしょう。そして何より、アイドルとして真面目にルールを守って活動しているメンバーは、今回の運営側の対応に何を思うのでしょうか……。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年06月22日猫の寝姿っていつ見ても癒やされるものですよね。今回ご紹介するのは、以前にもパピマミで紹介させていただいた(@akihimatandon11)さんによるツイート。【すべての画像はこちらから→】飼い主さんが作ったお手製の人形と同じ体勢で眠るどんぐりくんの姿が、とても可愛らしいと評判になっています。今回の主役はこちら。スコティッシュフォールドの男の子、どんぐりくんです。相変わらず愛嬌たっぷりの猫ちゃんですね。そんなどんぐりくんを飼い主さんはとても可愛がっており、なんと自分でどんぐりくんの人形を自作したそうです。こちらが人形版どんぐりくん。人形になっても可愛いですね……ほ、欲しい!そんなどんぐりくんですが、この人形と一緒に眠っている姿がとてもキュートなんです!なんと、人形とまったく同じ体勢で眠っています!遠目から見るとなんだか親子に見えますね。信じられないほどのシンクロ率です。体勢は同じままでしっぽをユラユラと揺らしながら眠っているのがなんとも可愛いですね。このどんぐりくんの様子を見た人たちからは、「キュン死しました」「めちゃかわいい」「全く一緒で倍かわいい」などの反響が寄せられています。どんぐりくんの他の画像はページ下部のリンク『【かわいいネコ動画】人形とまったく同じ体勢で眠るスコティッシュフォールド』からもご覧いただけます♪どんぐりくん、今回も可愛らしい姿を見せてくれてありがとうございました!●文/パピマミ編集部
2017年06月21日学生のころ、紙ねんどを使って工作をした経験のある人は多いのではないでしょうか。通常のねんどと違い、軽くて乾くと固まることから手軽に楽しめるアイテムのひとつですよね。そんな中、紙ねんどよりさらに使い勝手の良い『木かるねんど』 というものが人気を集めているのをご存知ですか?子どもだけでなく、大人も楽しめるアイテムとして手に取る人が増えているようです。今回は、そんな木かるねんどを使ったさまざまなアイデア作品をご紹介したいと思います。●『木かるねんど』の特徴100円ショップの『セリア』で販売されている木かるねんど。その名の通り、木を粉にしたものを使用したねんどで、通常の紙ねんどのおよそ4分の1の軽さ というのが特徴です。また、べとつかず手が汚れにくいという点も人気のポイントと言えるでしょう。これを遊び道具としてではなく、ハンドメイド作品に活用する人が増えています。●(1)磁石を付けてマグネットに出典:さんは、木かるねんどを使ってお友達のプレゼント作りをされたそう。顔の形に成形した木かるねんどを乾燥させた後、裏に磁石をつけてマグネットにするということです。ベタつきがないことに加え木の香りも楽しめる ようで、多くの人が抵抗なく使えるのではないでしょうか。真っ白な紙ねんどと比べると、あたたかみのある雰囲気も感じられますね。●(2)オリジナルカレンダー出典:さんは、オリジナルの万年カレンダーを手作り!木かるねんど以外の材料も100円ショップで揃え、製作費はなんとワンコイン とのことです。いびつな形も手作りならでは。優しい雰囲気が感じられる作品となっています。日付を並び替えるのが楽しみで、次の月が来るのが待ち遠しくなりそうですね!●(3)子どもの成長記録として出典:さんは、娘さんの手形・足形を取って成長記録に活用!木かるねんど3つを、同じくセリアで購入した木枠に敷き詰めて作ったということです。このままインテリアとしても楽しめそうな出来映えですね。本格的に石膏で作ろうとすると重くて扱いに困る こともありますが、軽い木かるねんどならその心配もありません。なお、木かるねんどは乾くと少し縮んでしまうため、厳密なサイズを取ろうとするのは難しいとのこと。手形の隣に、縮尺のようなものを一緒に刻んでおくと分かりやすいかもしれませんね。●(4)作品作りにも出典:さんは、こけしの作品作りに木かるねんどを使われたとのこと。乾くと彫刻刀で削れるようになる そうで、筒状に固めた木かるねんどを削って色付けし、なんともかわいらしいお人形の完成です!木材を切り出すのは大変ですが、木かるねんどを使うことで挑戦しやくなりそうですね。ぬくもりが感じられる優しい作品です。----------アイデア次第でさまざまな用途に使うことのできる木かるねんど。この他、小さく固めて箸置きを作ったり、穴をあけてアクセサリーケースにしたりして楽しむ人も見られました。幼少期を思い出して、パパ・ママの方が夢中になってしまうこともあるかもしれません。生活に彩りを加えるアイテムとして、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。●文/パピマミ編集部
2017年06月21日こんにちは、フリーライターの鈴木ハナコです。最近勢いのあるフリマアプリ。リサイクルショップに持って行く手間もかからず、手数料も低めなのでチャレンジしてみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?今回はそんなフリマアプリで商品を売り買いしている方々に、“売り”にベストなタイミング を聞いてきました。●(1)ファッションアイテムフリマアプリでもっとも売り買いが盛んなのではないかと思えるのは、こちらのファッションアイテム。古着なんて言い方もありますし、イマイチ似合わなかったモノなどが売れてくれればうれしいですよね。フリマアプリでは、リサイクルショップなどと違い売る側も買う側もリアルタイムで季節が進んでいくので、服を売りたい今そのときに書店に並んでいる雑誌の最新号に載っている服装 を意識して売ればOKです。『リサイクルショップだと季節を先取りして服を売りに行かないと買い取ってもらえないこともありますよね、まだそのシーズンが来てないのに着なくなる服に見当をつけるのは大変です』(東京都/20代女性/フリーター)ファッションアイテムの中でも、リゾートアイテムや旅行用のアイテムなどは一年中需要がありますよ。『北半球と南半球では季節が逆になりますし、南国へ旅行する人が急に必要になった!と夏物を購入することも。旅行に使えそうなアイテムは実は一年中需要があります』(東京都/30代女性/会社員)●(2)子ども服こちらも基本は上記のファッションアイテムと同じですが、特にねんね期の赤ちゃんの服はシーズン関係なく一年中OKです。また、育児の合間にフリマアプリをチェックしているママも多いので、まとめ売り をすることで長袖も半袖も関係なく同サイズが一気に捌けておすすめです。『子ども服って気がつかないあいだに急にサイズアウトして焦ることが多いですよね。そのため同サイズの服を大量に出している出品者さんがありがたい』(東京都/30代女性/主婦)●(3)陶器類や小型の家具引き出物でもらった陶器類や、使わなくなった小型の家具……。なかなか買い手がつかなかったモノも、新生活の時期 に合わせて出せば買い手がつく場合も!『引越しが多くなる3月や9月に、使わなくなった収納小物や小型家具などをまとめて出品すると結構買い手がつきます。単品だとお得感がないので、自分はまとめて出してしまいますね』(千葉県/30代男性/会社員)●(4)クリスマスやハロウィンなどのイベントモノクリスマスやハロウィンのイベントグッズ。このようなイベントは毎年決まった日にやってきますし、気持ち早めに出品を。1か月半くらい前から がおすすめです。商品が落札された後も素早い対応を心がけましょう。『イベントモノは駆け込みで需要がある場合も。発送が素早くできるように準備しています』(神奈川県/30代女性/主婦)----------筆者自身、リサイクルショップでの勤務経験があり、オークションやフリマアプリの取引経験がたくさんあります。不要品をトラブルなくイイ値で手放すことができたら最高ですね!ぜひチャレンジしてみてください。●ライター/鈴木ハナコ(歯科衛生士)●モデル/神山みき(れんくん)
2017年06月21日女性が付き合っている男性に対して、ちょっとしたキッカケで「この人との結婚はないな」と感じることがありますが、同じように男性が彼女に対して「この子との結婚はないな」と感じる瞬間というのも存在します。掲示板『おーぷん2ちゃんねる』では、隣に住むシングルマザーに「赤ちゃんの泣き声がうるさいです」と苦情を言った同棲中の彼女に対し、彼女との子どもを作ることに不安を覚えたという男性の書き込みが話題になっていました。「まさか彼女がこんな一面を持っていたなんて……」と気付いたとき、彼女への気持ちが一気に冷めてしまうようです。そこで今回は20代〜30代の男性に、「この子との結婚はないな」と感じた瞬間について話を伺いました。●(1)ケンカのたびにヒステリックに怒る『彼女がちょっとしたことですぐにヒステリックに怒り出すのが耐えられなくなって別れました。結婚しても毎日あんなふうに怒られてたら、ぜんぜん気が休まらない 』(20代男性/会社員)これには耳が痛い女性も多いのではないでしょうか。もちろん、女性側も怒りたくて怒っているわけではありませんし、自分でもヒステリックになるのはよくないとわかっているんですよね。でも、止まらないこともある……。とはいえ、ほとんどの男性がヒステリックな女性を嫌います。大切な相手であれば、女性は感情が爆発するのをグッとこらえて、冷静に対応するようにしましょう。冷静に落ち着いて対応することで、男性にも聞く耳を持ってもらうことができます。ヒステリックにならないというのは、結婚後にも肝に銘じておきたいことですね。●(2)金銭感覚が合わなかった『いつもおしゃれでかわいい彼女が自慢だったけど、同棲を始めてみて彼女の金遣いの荒さにびっくり。服に毎月数万円もかけていたり、高い化粧品を買っていたり、ネイルサロンやエステサロンに通っていたり、とにかく自分には信じられないくらい自分磨きにお金をかけていた。おかげで彼女は毎月一切貯金できていない。彼女として付き合っている分にはいいけど、生計を共にするのはムリ だなと思った。母親になる姿とかも想像できなかった 』(30代男性/公務員)彼女のかわいさやおしゃれさがどのように作られていたのかを知って愕然としてしまったのですね。女性が人並み以上の美しさを保とうと思うと、お金がかかるものです。結婚してからも自分磨きに精を出す女性は少なくありませんが、やはりそれなりの収入と旦那様の理解があるからこそできること。「服や化粧品にそんなにお金を使うなんてもったいない!」「そんなに自分磨きしなくていいから貯金してくれ」と思うようなら、結婚しても確実に亀裂が生じてしまうでしょう。共に生活をする上で金銭感覚の違いは大きなズレとなっていきますので、結婚前から慎重に見極めておきたいところです。●(3)部屋が汚かった『料理ができないのは別にいいんですが、部屋の片付けができないのがどうしてもダメでした。食べ終わったカップラーメンのカップやいつのものかわからない飲み途中のペットボトルなんかが部屋にいくつもあったり、髪の毛や埃がフローリングに積もっていたり……。清潔感がない部屋は生理的に受け付けなかった です。僕の部屋に遊びに来たときも、使ったものを元の場所に戻さずそのままだったり、お菓子を床にこぼしても拾わず気にしていなかったり。そういう面が受け入れられなくて、ちょっと女性として見れなくなっちゃいました』(20代男性/会社員)清潔感のない男性を女性が嫌うように、男性だって清潔感のない女性は嫌いでしょう。いくら自分自身をきれいに着飾っていたとしても、最低限の部屋の掃除や片付けができないと、結婚して一緒に生活するというイメージは抱けないようです。最近では潔癖症な男性が増えているようなので、女性はご注意ください。●(4)自分の家族の悪口を言っていた『結婚も視野に入れて付き合っていた彼女を実家へ連れて行ったとき、母と妹が気を使って彼女にいろいろ話しかけていたんです。彼女にとってはそれが煩わしかったようで、しきりに「ねえ、もう部屋に行こうよ」を連発。自分としては家族と仲良くなってほしかったのに、その時点でちょっとムリかもと思ってました。でも、決定的に「ムリだな」と思ったのは、二人きりになったときの彼女の言葉。母と妹について「馴れ馴れしくてびっくりしちゃった。○○君(自分)と全然違うんだね〜。よく疲れないね」と言われたとき、「ああ、この子はないな」と思いました。特に悪いことをしたわけでもないのに自分の家族のことを批判されたら、そりゃ結婚は考えられなくなりますよ 』(30代男性/会社員)お母様と妹さんがどんな話を彼女にふっていたのかわからないので何とも言えませんが、やはり家族のことを悪く言われるのはショックなことですよね。結婚したら家族ぐるみの付き合いになるため、自分の家族と彼女が合うか合わないかは男性としても気になるところなのでしょう。悪気がない発言でも、相手にとっては「家族を侮辱された」と受け取ってしまうこともあります。気をつけましょう。----------いかがでしたか?結婚相手としてムリだと感じるポイントは人それぞれだと思いますが、今回ご紹介したものはわりと多くの男性に共通しているポイントなのではないでしょうか。なかなか結婚につながらないという独身女性のみなさんは、自分が当てはまっていないかチェックしてみてくださいね。既婚女性のみなさんは、結婚後にこういった言動があると旦那さんに愛想を尽かされてしまう可能性もありますので、心当たりがあれば改めていきましょう。●文/パピマミ編集部●モデル/TOYO
2017年06月21日こんにちは。メンタルケア関係を中心に執筆しているメンタルケア心理士の桜井涼です。フードロスは、先進国を中心に世界中で取り組みがなされています。企業が主に行っている状態ですが、家庭でもできる取り組みがあります。すぐに実践できるものばかりですので、家族で話し合い、フードロスを減らしていきましょう。●日本のフードロスはこんな状態日本では、年間にどのくらいの食品が廃棄されているかご存じですか?年間の食品廃棄量は、約2,800万トンです。そのうち、フードロス(期限の切れた食品・食べ残しなど)は、約632万トンと言われています。家庭においては、約302万トンがフードロスをしていることがわかっています。この数字だけ見ても想像がつかないということもあるでしょう。もっとわかりやすく言いますと、毎日1人がお茶碗1杯分の食べ物を捨てている計算 になります。日本の自給率は平成27年度の調べで、39%となっています。残りは輸入に頼っています。食べられる食品を多く捨てているというのが現状です。いかに、もったいないことをしているかがおわかりになると思います。●家庭のフードロス、原因は?家庭でフードロスが起こってしまうのには、原因があります。・鮮度が落ちた・腐ってしまった・賞味期限等が切れたなどが挙げられています。これ以外にも、調理をするときに食べられる部分を過剰に捨ててしまう ことも原因となっています。たとえば、「野菜の皮を厚めにむいてしまう」や「肉の脂身を捨てている」などがあります。●フードロス削減のための取り組み4つ●(1)買う前に冷蔵庫などにあるものをチェックする買い物をする前に、冷蔵庫や食料品棚をチェックしましょう。そうすれば、重複して商品を購入してしまうことが減ります。買い物リスト を作成して、賢く必要な物だけを購入するようにしている家庭もあります。●(2)買ったら使い切る価格が安いとつい買ってしまうこともあるでしょう。買ってしまったら腐らせる前に調理をして使い切ることを徹底します。調理すれば、食べることができます。捨ててしまうよりずっといいことです!●(3)保存方法を知る使い切れなかった食材は、上手に保存すれば長持ちします。【乾燥させる】・大根は千切りにして天日に干す・しいたけはそのままの状態で天日干しに使うときは水で戻します。【冷凍する】・肉や魚は小分けにして冷凍する・大根や玉ねぎはおろしにして氷ケースで冷凍する自然解凍で元に戻します。【酢に漬ける】・余った野菜はピクルスにするこのように、保存の仕方を知れば、捨てなくても長持ちさせて使い切る ことができるはずです。●(4)フードドライブを活用するフードドライブとは、家庭で余っている食材をまとめて地域の福祉団体や施設などのフードバンクに寄付すること です。缶詰やお菓子、乾物などさまざまなものを寄付することができます。余っている食材を食べてもらえるところに譲ることも、フードロスを削減することにつながります。●おわりに家庭からの生ごみを調べてみると、手つかずの食品が2割あるそうです。そのうち、4分の1は賞味期限前に捨てられている ことがわかっています。昔に比べ裕福になった日本ですが、もったいないことをしてはいけません。一人ひとり、一家庭でも多くの人がフードロスの現状に気づき、削減することができれば、食べ物を無駄にすることがなくなります。フードロスが少なくなる未来が来ることを願っています。【参考リンク】・もったいない! 食べられるのに捨てられる「食品ロス」を減らそう | 政府広報オンライン()●ライター/桜井涼(メンタルケア心理士)●モデル/貴子(優くん、綾ちゃん)
2017年06月21日こんにちは、こじらせ美容オタク家のともです。毎日節約に励むママの強い味方といっても過言ではないほど、ますますお洒落になってきたGUの服や小物たち。「プチプラはダサい」なんてもう十年以上前の話。今はプチプラブランドでもデザイン性も抜群で、プチプラのみで「このママ、なんか素敵!」と思われることだって可能に。流行アイテムを気軽に取り入れられることも魅力ですよね。そしてデニムやTシャツだけでなんかシャレているママを作るのは、小物使い こそがキー。ヘルシーでラフな色気を簡単かつリーズナブルに醸し出してくれるGUの小物をチェック!●バンダナとスカーフは定番だからこそ外せない『バンダナやスカーフを使いこなしているだけでおしゃれ感がでる。カジュアルに仕上がるのも、ママとしての好感度大』(20代女性/専業主婦)『バンダナだけ子どもとお揃いにするなど、お金をかけずにリンクコーデを楽しめるので、バンダナは何枚も買ってしまう』(30代女性/会社員)バンダナ、スカーフはもはや定番だけど着こなしにトレンド感を加えてくれるアイテム。どんなところにも巻けちゃうのでアレンジの幅が広がります。定番柄はもちろん、花柄を選ぶと今っぽさが倍増。ヘアスタイルのアクセントにしてもいいですが、断然オススメなのがアクセ代わりに使う手首巻き 。パイソン柄のGUのバングルに、今季の旬の花柄のスカーフを手首にクルクルと巻けば甘辛テイストMIXに仕上がりますよ。何気なくスタイリングに馴染ませるのがコツ。何枚か常備してその日の気分で身に着けるものを自由に選んでも楽しいですね。子どもとのリンクコーデにも大活躍。●メガネはじゃんじゃん投入『なんてことはないシンプルなファッションに、トレンドのフォルムのメガネやサングラスをかけるだけでこなれて見える』(20代女性/アパレル)サラッとこなれ見え抜群アイテムといえばメガネ。メガネと同様、サングラスも絶対に外せない今っぽさを増すトレンド小物であります。写真上のファッションメガネはカジュアルな茶目っ気と、愛らしさも感じさせられるフレーム。フレームの色があえて違うことで顔周りの印象を変えてくれます。サングラスも紫外線対策アイテムだけではなく、もはや大人のファッションアイテム。テンションが上がりそうなGUのディアドロップサングラスはファッションのポイントに。上級者向けと敬遠されがちですが、これさえあれば重くないヴィンテージライク が完成してくれるので、実は初心者さんこそトライしてほしいフォルムであります。アイウェアだけで全身の印象をガラリと変えてくれる一品。●歩きやすさとデザイン性を兼ね備えたサンダル『GUの靴は安いからどんなときだって気にせずガンガン履ける。「この値段で?」とびっくりするぐらい安くて種類も豊富だし、長時間履いていても疲れないサンダルや靴ばかり』(30代女性/パート)今季のマストバイアイテムはGUのサボサンダル。スウェード調で高級感も抜群。履くだけで旬スタイルが完成します。履き心地もよく、太いヒールで安定感もある ので、子どもと一緒でも問題ナシ。リアルに使えるのもうれしいところ。適度なボリューム感で全身のバランスもとりやすく、スタイルを選ばないブラウンはオススメ。ミモレ丈のボトムに合わせたくなるような、コーディネートをグッと格上げしてくれるサンダルです。忙しいママの毎日にこそ、デザイン性と機能性は重視したいですよね。----------今季はヴィンテージライクなムードを小物で落とし込むこと。それだけで今っぽい鮮度を感じながらも、レトロなおしゃれ感を演出できちゃいます。なんだか飽きてきてしまった定番スタイルを、リーズナブルなプチプラ小物で最旬にアップデートしちゃいましょう。●ライター/とも(こじらせ美容オタク家)
2017年06月21日ペットは時として飼い主を困らせる不可解な行動を取ることがあります。今回ご紹介するのは、こけ助パパ(@kokesukepapa)さんのツイート。【すべての画像はこちらから→】飼っている猫ちゃんの毎朝の日課が可愛いと話題になっています。今回ご紹介するのはこちらの猫ちゃん。投稿者さんが毎朝コーヒーを飲むとき、この猫ちゃんがとある行動を取るのですが、それが不可解ながらなんともキュートなのです。それがこちら。なんと、コーヒーを飲む投稿者さんに向かって大事な部分を見せつけています……!しっぽをフリフリしながら「こっちを見て」と言わんばかりです。大事な部分を見せている最中の猫ちゃん。とても真剣な表情です。結局、その後も猫ちゃんはコーヒーを飲む投稿者さんに大事な部分を思う存分見せつけ続けました。この猫ちゃんの行動を見た人からは、「ウインナーコーヒー・・・」「偶々(たまたま)ですよw」「物凄く満足そうですwww」などの反響が寄せられています。大事な部分を見せている猫ちゃんの姿は、ページ下部のリンク『【かわいいネコ画像】毎朝コーヒーを飲む飼い主に“大事な部分”を見せつける猫』からもご覧いただけます。猫ちゃんの心理が知りたい(笑)!●文/パピマミ編集部
2017年06月21日2017年6月20日、元SMAPの木村拓哉さんが玉突き事故を起こしたことが話題となっています。『日刊スポーツ』によると、木村さんは調布市で車を運転中に信号待ちをしていたバイクに追突し、そのはずみでバイクは前に止まっていた車に追突。けが人はいなかったものの、計3台がからむ玉突き事故だったということです。木村さんは事故の経緯について「考え事をしていた」と話しているということですが、この事故の前日には、元SMAPの稲垣吾郎さん、草なぎ剛さん、香取慎吾さんの3人がジャニーズ事務所を退社するということが発表されたばかり。今回の事故のタイミングに、さまざまな声があがっています。●キムタクの事故はメンバーの動きに悩んでいたことが原因?木村さんの交通事故についてネット上では、『奇跡的なタイミング。さすがのキムタクも悩んでたんだろうな』『ハンドルにぎると人格変わりそうで怖い』『いくらなんでもこのタイミングでの事故は同情するwww』『キムタクって前もスピード違反で捕まってなかった?もう自分で車運転するのやめればいいのに』『気の毒としか言えないけど、考え事してたんだったら運転は控えた方がよかったね』『車のトラブルばかり起こしてるイメージ。運転も荒そうな気がする』『3人が独立するという話題でまたキムタクの裏切りがクローズアップされるかと思ってたけど、この事故で目線をそらすことができたんじゃない?』『SMAPの解散に始まって、ソロになったあともドラマとか映画はイマイチだし、精神的におかしくなっても仕方ないよ』『メンバーのことを考えて走ってたんだよね!メンバー思いの木村くん!』『車の運転も俺様なんだろうなー。バイク相手にけが人なしとかホント良かったよ。これで死人でも出てたらキムタクの芸能生活終わってたと思う』など、メンバーの事務所退社という報道に思い悩んでいたのではないかという声が見られました。SMAP解散の原因を作ったとして裏切り者扱いされることも多かった木村さんですが、今回の事故には同情の声もある様子。災難続きとなった木村さんの精神状態が気になるところです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年06月21日