チケットぴあがお届けする新着記事一覧 (90/342)
新演出版ミュージカル『サタデー・ナイト・フィーバー』(イギリスプロダクション) の来日公演が決定。12月13日(金)から29日(日)まで、東京・国際フォーラム・ホールCにて上演する。【チケット情報はこちら】1977年公開されたジョン・トラボルタ主演の不朽の名作を、2018年にビル・ケンライト演出、ビル・ディーマー振付で舞台化。誰もが抱えた行き場のない青春のエネルギー、そして胸を熱くするディスコミュージック、エネルギッシュな振付で現代に訴えかける。主人公トニー役を演じるのは、マシュー・ボーン版『白鳥の湖』や『シザーハンズ』の主演で日本にもファンが多い、リチャード・ウィンザー。チケットぴあでは、本日8月2日(金)昼12時よりチケット最速先行を受付。
2019年08月02日9月7日(土)・8日(日)に千葉・幕張メッセにて開催されるライブイベント「GUNDAM 40th FES.“LIVE-BEYOND”」。同公演の追加出演者が発表された。「ガンダム」シリーズに携わってきたアーティストが関連楽曲を披露する同公演。今回出演が決定したのは、DJシャアザー a.k.a. DJシーザー、TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND feat.ハセガワダイスケ、BiSHの3組。チケットぴあでは8月5日(月)昼12時から先着受付を予定している。■GUNDAM 40th FES."LIVE-BEYOND"日程:9月7日(土)・8日(日)会場:幕張メッセ(千葉県)出演者(50 音順):【9月7日(土)】 SKY-HI / T.M.Revolution / 西川貴教 / DJシャアザー a.k.a. DJシーザー / TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND feat.ハセガワダイスケ / 森口博子 / LUNA SEA ・・・and more【9月8日(日)】 澤野弘之/SawanoHiroyuki[nZk] / BACK-ON / BiSH / May J. / 森口博子 / LUNA SEA / ・・・and more※出演者は予定なしに変更となる場合がございます。※出演者変更に伴うチケットの払戻しは致しかねます。
2019年08月01日8月23日(金)・24日(土)・25日(日)の3日間、山口・山口きらら博記念公園にて開催される西日本最大級の野外音楽フェスティバル『WILD BUNCH FEST. 2019』の追加出演アーティストが発表された。【チケット情報はこちら】追加出演アーティストとして奥田民生、NAMBA69、そして各日のオープニングアクトとしておいしくるメロンパン、KOTORI、reGretGirlが発表された。さらに、タイムテーブルも発表され、1日目のトリは10-FEET、2日目はMONOEYES、最終日大トリはサカナクションが務めることが決定した。合わせてエリアマップも発表され、専用CAFE・エアコン付きトイレ・喫煙所・充電ブースが完備された有料ラウンジエリア「WILD BUNCH LOUNGE」の詳細などが明らかになっている。チケットは、ライブエリア入場券、有料ラウンジ券ともに発売中。■WILD BUNCH FEST. 20198月23日(金) 開場10:30 / 開演 12:008月24日(土)・25日(日) 開場9:30 / 開演11:00会場:山口きらら博記念公園(山口県)
2019年08月01日熊川哲也が英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパルとして活躍後、Kバレエ カンパニーを設立したのは1999年のこと。古典作品を独自の視点で演出した作品群のほか、稀有なダンサーである熊川の審美眼によって創り出される意欲作も、Kバレエの魅力だ。2014年にはオペラ原作の『カルメン』、2017年には台本や音楽などすべての構成を担当した『クレオパトラ』を世界初演。毎日芸術賞特別賞を受賞するなど、高い評価を得ている。そして今年、カンパニー創立20周年を迎えた熊川が次に挑戦するのは、オペラ『蝶々夫人』の全幕バレエ化だ。都内で行われた制作発表に足を運んだ。【チケット情報はこちら】物語は明治時代、開国間もない頃の日本で展開する。長崎の武家に生まれたバタフライ〔蝶々〕(矢内千夏、中村祥子、成田紗弥のトリプルキャスト)は、家が没落したことで、今では遊女見習いとして遊郭にいた。その頃、海軍士官としてアメリカから赴任してきたピンカートン(宮尾俊太郎、山本雅也、堀内將平のトリプルキャスト)は、たまたま訪れた遊郭でバタフライと出会う。可憐な一輪の花を思わせるバタフライに惹かれ、ピンカートンは港を見下ろす邸宅に彼女を住まわせることにする。ピンカートンに一生を捧げるものと信じて、嫁入り道具や父の形見の短刀を携えやってきたバタフライだったが……。会見では熊川と矢内、中村、成田、そしてピンカートン役のほか本作では振付補佐も務める宮尾が登壇。 和と洋が融合する新たなバレエの舞台を、今まさに制作中という熊川は、「自分自身に“必ず成功する!”と言い聞かせているところ」と笑わせながらも、「非常に悩みましたね」とクリエイティブの苦労を明かす。「我々ダンサーは“アウト”(身体や脚を常に開くバレエの基本)にするという西洋の伝統を受け継いできたわけで、対照的な日本の“イン”の動きを同時にするのは、やはり難しい。なので、日本的な要素はスピリットなものに込めようと思っています」と熊川は語る。その“イン”の象徴ともいえるバタフライ役の矢内は、昨年プリンシパルに昇格したばかり。「日本人だからこそ感じ取れる心情はあると思うので、そこを大切に演じたいです」と真剣な面持ちだ。一方、同じバタフライ役でも、ベルリン国立バレエ団やハンガリー国立バレエ団でプリンシパルの経験を持ち、スケールの大きさが魅力の中村。「自分と一致する部分があまりないので大変ですね」と笑いつつ、熊川の振付には「いつも感銘を受けています」と新たな挑戦を楽しんでいる様子だ。また注目のホープ、成田は「国籍や身分の違いも超える愛を、ステップや音楽に乗せて演じられたら」と初々しく語った。「バタフライが物語でどう見えるかを考え、客席からブーイングが起きるほどのピンカートンにできれば」と話す宮尾ともども、意気込みは充分。Kバレエならではの『マダム・バタフライ』の誕生を、今から楽しみに待ちたい。9月27日(金)から29日(日)までオーチャードホール、10月10日(木)から14日(月・祝)まで東京文化会館大ホールにて上演。取材・文/佐藤さくら
2019年08月01日ケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)が作・演出を手掛ける「ドクター・ホフマンのサナトリウム~カフカ第4の長編~」が11月にKAAT神奈川芸術劇場で開幕する。出演者の瀬戸康史に話を聞いた。KERAの書き下ろし最新作である本作は、『失踪者』『審判』『城』に続くカフカ4作目の長編小説の遺稿が発見され、舞台化するというもの。つまりKERAが愛するカフカの長編を捏造し、戯曲化する。そんな本作ついて瀬戸は「やっぱりKERAさんの発想はおもしろいなと思いました。ただ、カフカってちょっと難しいじゃないですか。僕も『城』と『変身』を読みましたが、まったくと言っていいほど意味がわかりませんでした。だからもしかしたら観る人も『難解な作品になるのかな』と思っているんじゃないかと思いますが、KERAさんなのでめちゃくちゃおもしろいと思います。それだけは自信を持って言えます!」と語る。それほどKERAに信頼を寄せる瀬戸が、KERA作品に出演するのは2017年の『陥没』(KERA作・演出)以来2作目。その際に演じた役はこれまでの瀬戸の印象とは違うもので、俳優・瀬戸康史の実力を知らしめた。「映像などでの僕のイメージは完全に裏切ったと思います。そういう役を振ってくださったことにすごく感謝しています」と明かし、「こうやってまた呼んでいただけて、恩返しするつもりでがんばりたい。気は早いですが、次も呼んでいただけるような働きはしたいです」と意気込む。当時の稽古について尋ねると「楽しかったです。脚本が毎日数ページずつできていくんですよ。KERAさんが僕らを見て書かれている感じがすごく新鮮でしたし、みんなでイチからつくっている感じがしました」といきいきとした表情で振り返り、演じることも「自由でした。言われたのは“役に慣れないこと”くらいで。だからそのシーンをやったらすぐ忘れるくらいの勢いでやっていたのを覚えています。今回はカフカだから、役としてはもう少し作り込まれる部分もあるんじゃないかな…いや、完全に想像ですけど(笑)」と楽しそうに話した。主演は多部未華子。「ガッツリお芝居で絡むのは初ですが、いろいろな表現に挑戦されている方という印象があります。そういう方とご一緒すると刺激を受けますし、特に多部さんは同い年なので燃えますね。他のキャストを見ても、いい作品になる予感はしていますよ!」と瀬戸が語るKAAT神奈川芸術劇場プロデュース「ドクター・ホフマンのサナトリウム~カフカ第4の長編~」は、11月7日(木)から24日(日)までKAAT神奈川芸術劇場にて上演。その後、兵庫、北九州、愛知を巡演する。8月24日(土)の一般発売に先駆け、7月31日(水)からプレイガイド最速先行抽選受付中。取材・文:中川實穗
2019年08月01日あまりにもお得な内容で話題になっている「大阪周遊パス」。1日2,700円で主に大阪市内の電車・シティバスの乗車が何度でも無料になる他、40か所以上もの観光スポットを無料で利用できるという優れもの。お得なパスを使って回れる夏休みシーズンのおすすめスポットをピックアップしてみよう。「大阪周遊パス」チケット情報天王寺動物園が開催するのは、夜の動物たちを楽しむ「ナイトZOO」(通常:大人500円、小中学生200円)。21:00までの開園で、夕涼みを兼ねて足を運んでみるのもいいだろう。子どもたちに人気の観光スポットは、レゴ(R)ブロックの楽しさを知って、見て、体感できる「レゴランド(R)・ディスカバリー・センター大阪」。屋内型のアトラクション施設だから、天候や気候に関係なく快適に過ごせる。3歳以上の入場料2,300円のところが、「大阪周遊パス」なら無料。(但し、大人のみ・子どものみの入場はできません)他にも、リニューアルしたばかりの「大阪市立科学館」(通常:大人400円、高・大学生300円)、大阪港を周遊する観光クルーズ船「サンタマリア」のトワイライトクルーズ(通常:大人2,100円、小学生1,050円)、「イリュージョンミュージアム」(通常:大人1,200円、4~11歳700円)などがおすすめ。この夏は、お得に大阪観光を楽しんでみてはいかがだろうか。※大阪の陸の玄関口、新幹線「新大阪駅」に観光案内所がオープン!8月1日、JR新大阪駅3階コンコースのトラベルサービスセンター新大阪内に「新大阪観光案内所」がオープンしている。大阪の観光名所やモデルコースなどの観光案内はもちろん、チケットぴあで購入した「大阪周遊パス」の引換えや追加での購入、大阪海遊きっぷ(大阪市内版)など個々のスケジュールや目的にあった様々なチケットの販売もしている。8月1日から10日までは、オープン記念として、大阪の観光名所をモチーフにしたかわいいシールがもらえる。【大阪周遊パス】観光スポット約40か所の施設入場券+1日または2日間乗り放題乗車券のセット。本券は引換券となります。新大阪観光案内所(新大阪)・大阪観光案内所(梅田)・難波観光案内所(なんば)にて、大阪周遊パスとお引換えの上ご利用ください。【選べる2種類のパス】■大阪周遊パス1日券2,700円(利用できる路線は、Osaka Metro・大阪シティバスのほか、私鉄各線の市内エリア。)■大阪周遊パス2日券3,600円(Osaka Metro・大阪シティバスのみ有効。他の鉄道路線は使用できません。)
2019年08月01日小堺一機のライブショー『小堺一機トーク&ソング SPECIAL ~リハの気分で!~』が、8月14・15日に東京・Bunkamura シアターコクーンで上演される。小堺に話を聞いた。【チケット情報はこちら】内容については「自分でもわからないんですよ」と笑いながら、「基本的には全部ふざけてる。きちんとしたものをやる場所は3か所くらいで(笑)、あとはずっと笑ってもらえるようにつくっています」ベースは“トーク&ソング”。お喋りはここでしか聴けないちょっとワルいトーク、歌謡曲ヒットメドレー、映画音楽や小堺のオリジナル曲など彩り豊かだ。さらに今回は「ずっとやってみたかった」という挑戦も。「『五つの銅貨』(1959年)という映画があるのですが、その中でダニー・ケイとルイ・アームストロングと小さい女の子がそれぞれ違う歌を歌って、最後にひとつになるというシーンがあるんです。それを僕は小さい頃から『どうやってやるんだろうな』と思っていて。今回は出演者の3人(小堺・ピアノ宇佐元恭一・チェロ橋本歩)で、それをやってみようと思います」。そんな歌のアイデアからも垣間見える、小堺ならではのステージ。その根っこにあるのは、子供の頃に観ていたテレビ番組なのだという。「当時は『ダニー・ケイ・ショー』(アメリカのバラエティー番組)も普通に放送されていたんですよ。そこでダニー・ケイさんが歌うし、踊るし、笑わせるのがすごくカッコいいと思っていた」。そんな一味違うおもしろさの定義が染み込んだ小堺だからこそのアイデアが詰め込まれた時間は、ここにしかないものだ。テレビの印象が強い小堺だが、1985年から2017年まで毎年上演された『小堺クンのおすましでSHOW』をはじめ、舞台にも立ち続けている。その魅力を「舞台は最後にお客様に完成させてもらうもの。これは今でもそうなんだけど、ドーンとくる笑いって思いもよらないものが多いんですよ。そしてそういうものは次の日にやってもウケない。本当に“その日のそのとき”だけのものなんです」と語る。実はそんな経験がこの“リハの気分で”という副題につながっている。「思いもよらない爆笑って、お客さんがくれたある瞬間に僕がパンと返せたときに起こるものなんです。それは僕にとっても楽しいものですが、そのためには“リハの気分”でやらないと。“次の曲があるから”では返せないですからね。だから“リハの気分”っていうのはダラダラやるという意味ではなく、そういう心持ちでやりたいなっていうことです」。小堺が「いい意味で何も残らないものを届けたい。おもしろかったー!でも何やってたっけ?というようなね」と語る本作は、8月14日(水)・15日(木)に東京・Bunkamura シアターコクーンにて。チケットは現在発売中。取材・文:中川實穗
2019年07月31日阪神・淡路大震災を題材にした、村上春樹の連作短編小説集『神の子どもたちはみな踊る』。本作が倉持裕の演出により舞台化、7月31日、東京・よみうり大手町ホールで幕を開ける。その開幕まで約1週間に迫り、稽古場ではどんな作品世界が立ち上がりつつあるのか。都内某所にある稽古場を訪ねた。【チケット情報はこちら】この舞台化に当たっては、表題小説から2編が取り上げられている。ひとつは、“かえるくん”と名乗る大きな蛙が、東京に大地震を起こそうとしている“みみずくん”を倒すため、サラリーマンの片桐に助けを求める「かえるくん、東京を救う」。もうひとつは、“地震男”の悪夢に悩まされる沙羅のため、その母親・小夜子の親友である小説家の淳平が、自作の物語を語って聞かせる「蜂蜜パイ」。原作ではそれぞれ独立した物語だが、今回の舞台版ではこの2作が絶妙に絡み合うことで、また新たな気づきを与えてくれる。今回出演するのは子役(Wキャスト)を含め5人のみ。全体的にとても落ち着いた雰囲気で、プロ意識の高いキャスト、スタッフによる、いい緊張感が満ちている。この日行われていたのは、第4場から第5場の稽古。本番さながらのセットが組まれ、その移動や役者の出はけについて、演出の倉持から随時細かな調整が入る。淳平役の古川雄輝は、役の優しい人物像と自身の透明感が融合し、何とも魅力的なキャラクターをつくり上げている。その淳平が長年にわたり愛し続けるのが、松井玲奈演じる小夜子。松井の透明感が古川と似ているせいだろうか。このふたりが惹かれ合うこと、そして心の奥底で結びついていることに強い説得力がある。その小夜子の元夫・高槻を演じるのは川口覚。川口は「かえるくん~」の片桐役も兼ねており、陽気で人好きな高槻と、華がなく面白味に欠ける片桐というギャップのあるふたりの演じ分けが面白い。さらに「蜂蜜パイ」では語り手を、そして「かえるくん~」でそのかえるくんを演じているのが木場勝己。台本には“2メートル以上ある巨大な蛙”と記されており、舞台で体現するにはある意味やっかいな存在だが、木場はそんなファンタジーの世界の住人にしっかりとしたリアリティを持たせることが出来る。しかもコミカルな部分も滲ませつつ。その類まれなる役者力に、改めて驚かされる。決して派手ではない作品だが、倉持の鋭い洞察力と繊細な演出手腕があれば、その魅力を最大限に引き出すことが可能だろう。本番が楽しみでならない。取材・文:野上瑠美子
2019年07月31日満島ひかりや坂口健太郎が出演し、熊林弘高が演出を手掛けるシェイクスピアの恋愛喜劇『お気に召すまま』が7月30日に開幕する。それに先がけフォトコール(マスコミ向け撮影会)が行われ、冒頭のシーンが公開された。【チケット情報はこちら】開幕を前に熊林は「僕が演出を考える前提には、“役者の肉体”が大きくあり、作品と役に正しくはまる役者があって初めてスタートが切れるんです。シェイクスピアを演出するのは初めてです。シェイクスピアは、プロテスタントの時代に、カトリックの生まれなうえ、ゲイだったという説もある、つまり仮面をかぶって生きていた人なんですよね。だからこそ、作中で幾度も「自分とは何者か」と登場人物たちに自問させる。シェイクスピアのどこまでも続く問いかけに、いまわれわれが何を感じ考えたかを提示し、あとは観て下さる方々に委ねるしかありません。お客様には存分に(舞台となっているアーデンの)森の混沌を味わっていただければと思います」とコメント。本作は、配役で男女や年齢が大胆にひねられていたり、アーデンの森が牧歌的なユートピアではなく性的欲望がうごめく暗闇になっていたり、一筋縄ではいかない世界観。『お気に召すまま』と聞いて自動的にイメージするものとのギャップは、おもしろくもあり、なにか気付かされるものでもあった。ヒロイン・ロザリンドを演じる満島は「劇中ではかなり明け透けに、性的なことや恋することが語られますが、見て聞いている方それぞれにもきっと、違ったどきどきがあると思います(どきっとして欲しい)」、オーランド役の坂口は「性差を超えてさまざまな愛のカタチが描かれる今作、混沌としたアーデンの森で、自分が持っている肉体を、性的に純粋に駆使しながら、オーランドとして生まれてくる感情を大切に演じています」とコメントを寄せた。フォトコールでは、物語の始まり、ロザリンドとオーランドが恋に落ちるまでのシーンを披露。シェイクスピア特有の膨大な長台詞が渦巻く中でも、ふと運命に触る言葉が告げられる瞬間や、ロザリンドとオーランドの視線が交わる瞬間には、劇場全体の空気がぐらりと揺れたのが印象的だった。思わぬ始まり方や、客席まではみ出した舞台、合わせ鏡のようなセット、美しい衣裳も楽しく、魅力的なキャストが揃う本作は7月30日から8月18日(日)まで東京芸術劇場 プレイハウスにて上演後、豊橋、新潟、兵庫、熊本、北九州を巡演する。取材・文:中川實穗
2019年07月30日稲垣吾郎が主演を務める『君の輝く夜に~FREE TIME,SHOW TIME~』が8月30日(金)より東京・日本青年館で開幕する。それを記念したトークイベントが都内で行われ、出演する稲垣、安寿ミラ、北村岳子、中島亜梨沙と作・演出を務める鈴木聡が登壇した。【チケット情報はこちら】昨年夏、京都劇場で上演され好評を博した本作。夏の終わりの国道沿いのダイナーを舞台に、ひとりの男と3人の女性たちのひと晩を描く。ジャズミュージシャンの生演奏にのせて歌やダンスがふんだんに盛り込まれたオリジナルミュージカルだ。東京公演では、ショータイムに新曲を追加し、曲も2/3ほど京都公演とは入れ替えてパワーアップするという。「真夏の夜にお客さまと、素敵な夜を過ごせたら」と挨拶した稲垣。作・演出の鈴木と初めて舞台でタッグを組んだのは28歳。ドラマも含めるとそれ以前からの長い付き合い。「鈴木さんのあて書きはふつうとはぜんぜん違うから面白い。誰よりも僕のことが大好きだし(笑)、オーダーメイドのような台本を書いてくださるんです」とその魅力を絶賛。安寿も「私は昨年の公演で初めて鈴木さんとご一緒したのに、私の車も、アイスオレ好きも当てたんですよ」と話し、ひとしきり鈴木の”魔力”について盛り上がった。2012年から2年おきに上演された『恋と音楽』シリーズ。音楽を手掛けてきた佐山雅弘が昨年11月に逝去したことにも触れた稲垣は「佐山さんは『音のオートクチュール』とでも言うような、僕が表現できるぴったりの曲をつくってくれた。ポップスをずっと歌ってきた僕に、初めてジャズを経験させてくれました。佐山さんなくしてこのシリーズはなかったと思います」と思いを語った。鈴木も、「今作ではいろんなアイディアを出し合って、佐山さんの音楽で最高傑作になったと思う。実験的な曲も、昭和の歌謡曲のようなものもあって、その要素がごちゃまぜになっているのが、じつに面白いものができた実感があります」と自信を見せた。昨年の京都では終演後に食事に行くなどして絆を深めたというキャスト4人。稲垣にちょっかいをかける役を演じる北村について「僕にいまいちばん心も身体も近い人」と稲垣が冗談めかして話すなど終始和やかな空気。息のあった4人が夏の終わりに、さらに“輝く夜”を生み出すことを予感させた。公演は8月30日(金)から9月23日(月・祝)まで上演。チケットは発売中。取材・文:釣木文恵
2019年07月30日LUCKY TAPESが10月11日(金)北海道・ペニーレーン24を皮切りに、ワンマンツアーを開催することが決定した。【チケット情報はこちら】ツアーは11月14日(木)東京・マイナビBLITZ 赤坂まで、全国7会場で行われる。LUCKY TAPESは高橋海、田口恵人、高橋健介の3人組。2015年にデビュー・アルバム『The SHOW』をリリース。翌2016年にシングル「MOON」をリリースし、同年全国公開された映画『オオカミ少女と黒王子』(主演:二階堂ふみ)には挿入歌として新曲2曲を提供。7月には、共同プロデューサーにtoeの美濃隆章氏を迎えた2ndアルバム『Cigarette & Alcohol』をリリースし、フジロック・フェスティバルへも出演。2017年9月にEP『Virtual Gravity』をリリースし、そのツアーファイナルにてメジャーデビューを発表。2018年5月23日にEP『22』をリリース。同年10月にはメジャーデビューアルバム「dressing」をリリースし、初のBLITZワンマンはソールドアウトを記録した。ホーン・セクションや女性コーラス、パーカッションなどを加えた総勢9名のライブ・パフォーマンスも各方面より高い評価を集めている。チケットの一般発売に先駆けて、オフィシャル先行を実施中。受付は8月4日(日)23時59分まで。■LUCKY TAPESTOUR 201910月11日(金) ペニーレーン24(北海道)10月16日(水) 仙台darwin(宮城県)10月26日(土) 金沢AZ(石川県)10月31日(木) 名古屋クラブクアトロ (愛知県)11月1日(金) 梅田クラブクアトロ (大阪府)11月8日(金) BEAT STATION(福岡県)11月14日(木) マイナビBLITZ 赤坂(東京都)
2019年07月30日毎年GWの2日間、幕張メッセで開催される大規模イベント「ニコニコ超会議」。そのイベントホールを会場に、約5千人の観客を前に上演されてきた、中村獅童とバーチャルシンガー初音ミクの主演舞台「超歌舞伎」。NTTの最新映像技術を駆使し、巨大画面に映し出された映像上の俳優と生身の歌舞伎俳優が共演する、新時代の歌舞伎エンターテインメントだ。2016年の初演から今年で4回目を迎えた注目作が、遂に南座に初お目見えする。「南座新開場記念 八月南座超歌舞伎」チケット情報演目は、獅童の宙乗りや新作を含む南座仕様の豪華3本立て。まずは、観客参加型の解説『超歌舞伎のみかた』に始まり、出雲のお国(初音ミク)とその恋人・名古屋山三(中村獅童)らが次々に踊る新作舞踊『お国山三 當世流歌舞伎踊』、美玖姫(初音ミク)と白狐が転生した佐藤四郎兵衛忠信(中村獅童)がご神木の千本桜を守るため、邪悪な青龍(澤村國矢)と戦う軍物語『今昔饗宴千本桜』へと続く。千本桜の大詰ではバーチャルシンガーの初音ミクが本領発揮、獅童らと観客を煽るなどライブさながらの演出で盛り上げる。「通常、専門の方がやる大向う(掛け声)も自由に参加していただけますし、大詰では立ち上がって声援を送ったり、サイリウムを振りながら楽しめます」。そう話すのは、初演から獅童の敵役を勤め、本作では全演目に出演する澤村國矢。全47公演中、8回ある『今昔饗宴千本桜』のみのコンパクトな公演「リミテッドバージョン」では、中村獅童に替わり主演の大役も勤める。「こういう機会をもらうこと自体すごいことですが、それを成功させなければ、僕たちワキをやってきた人間にとって、これが希望となるのか、ならないのかが変わる。節目の8月だと思い、一か月間大切に挑んでいきたい」と決意を語る。幕張での初演では、初音ミクが登場した際に沸き起こる歓声に圧倒された。「ただ、そこから歌舞伎の立廻りの迫力や臨場感を目の当たりにしたことで、お客様の情熱が、ミクさんもすごいけど電話屋(NTTの屋号)さんの技術もすごいし、歌舞伎もすごい!と分散していった。それは生の舞台である歌舞伎が持つ力だと思うんですね。だから毎年楽しみにしていてくださり、ここまで続けてこられた。演じていて自信になりました」。そんな幕張のファンには歌舞伎の劇場を、歌舞伎ファンには初音ミクの世界をそれぞれ体験してほしいという。「すっぽんや花道など、歌舞伎の劇場ならではの機構をフル活用した演出になると思います。初役の忠信では、狐のぶっ返りで引っ込む狐六法を勉強させていただきます。いつか演じてみたかった役が超歌舞伎で叶いました。大立廻りでは自分の持てる最大限を使って大暴れするので、ぜひ注目していただきたいですね」。公演は8月2日(金)から26日(月)まで、京都・南座にて上演。チケット発売中。取材・文・撮影:石橋法子
2019年07月30日梅田スカイビルの空中庭園展望台では、夏の星空を近くに感じられるファンタジックなイベント「夏と星と夜」を開催中。幻想的なアート作品やクラフトビールを楽しめるフロアイベントのほか、日時限定の天体観測など夏にぴったりの催しが目白押し。空中庭園展望台チケット情報必見は、“宇宙船の待合室”をテーマに壮大に演出された40Fの屋内展望フロア。金物を用いた造形アーティストユニット「Sakishiraz(サキシラズ)」や複数のアート集団によって、ロマンティックな宇宙空間に大変身。イルミネーションホワイトレザーに照らされた繊細なフレームのモニュメントは、まるで瞬く星座のよう。さらに幻想的な音楽がファンタジックなムードを演出、デートにもぴったりの空間となっている。日時限定となる天体観測イベントは、抽選チケット絶賛販売受付け中。地上173mの屋上展望台には、ドーム型のシースルーテントが設置され、オープンエアな空間でのスペシャルな天体観測が楽しめる。なお、40Fの屋内展望フロアのカフェ「cafe SKY 40」では、通常メニューに加えてイベント限定品も登場。中でも注目は、キリンビール株式会社が独自開発した、クラフトビール専用ディスペンサー「タップ・マルシェ」による個性豊かなクラフトビール。ホワイトビールやフルーツビールなど多彩なラインナップをご堪能あれ。8月3日(土)・11日(日)18:00~21:00のみ販売の「光る綿菓子」など、フォトジェニックなイベント限定メニューも要チェック!■チケット情報空中庭園展望台「星空に近い天体観測」スペシャルエリア入場券屋上展望台のドーム型テントで天体観測できるスペシャルチケット。空中庭園展望台の入場料込みで、40Fの屋内展望フロアのアート作品を楽しめるお得なチケット。ウェルカムドリンクとして、クラフトビール1杯をプレゼント。お子さんやアルコールが飲めない方向けに、ソフトドリンク数種もご用意あり。開催日時A|2019年8月2日(金)、3日(土)、4日(日)B|2019年8月30日(金)、31日(土)、9月1日(日)(1)20:00~21:00/(2)21:15~22:15場所空中庭園・屋上展望台価格お1人様 1,500円(空中庭園展望台の入場料を含む)人数1組 2名~6名様(1組2名様以上でのお申込み)※4歳未満のお子さまは入場無料/人数は4歳未満のお子さまも含めて6名様まで。応募受付期間A|2019年7月17日(水)11:00~7月31日(水)11:00B|2019年7月17日(水)11:00~8月28日(水)11:00当選発表A|2019年8月1日(木)18:00頃B|2019年8月29日(木)18:00頃
2019年07月30日80歳を越えてなお、演奏家として現役で活躍を続ける、フランスの名ヴァイオリニスト、ジェラール・プーレが9月1日(日)に横浜みなとみらいホールでコンサートを行う。共演するのは、氏の演奏パートナーとして活動するピアニスト川島余里と、7月13日に記念すべき第350回目の定期演奏会で大成功をおさめた神奈川フィルハーモニー管弦楽団の精鋭メンバー達だ。【チケット情報はこちら】本コンサートは、9月21日(土)より横浜美術館で行われる「オランジュリー美術館コレクションルノワールとパリに恋した12人の画家たち」展に先立ち、同展を盛り上げるため横浜みなとみらいホールと神奈川フィルハーモニー管弦楽団の共同企画で行われる。ドビュッシーやフォーレなど、オランジュリー美術館のあるフランス・パリと関係の深い作曲家の作品を多数取り上げる。本コンサートを楽しむ上でまず知っておくべきなのは、ジェラール・プーレとその父親のガストン・プーレ、そして作曲家ドビュッシーとの関係だ。ドビュッシーは先に述べたようにフランス人の作曲家で、1918年に没するまで、それまでのクラシック音楽の潮流とは全く違う革新的な作品を生み出したことで、当時の世界に強い影響を与えた作曲家のひとりだ。そのドビュッシーが書いた「ヴァイオリン・ソナタ」を初めて演奏したのが、なんとガストン・プーレとのこと。ガストン・プーレはジェラール・プーレの父親で、ヴァイオリニスト兼指揮者として世界中で活躍していた音楽家であった。ドビュッシーと時代をともにした父親から、本物の音楽を直接受け継いだジェラール・プーレにしか表現のできない至芸が堪能できることは、得難い経験になるだろう。また、今回の出演者であり、神奈川フィルハーモニー管弦楽団のソロ・コンサートマスターである崎谷直人は、留学時代にジェラール・プーレに師事していたこともあり、本コンサートは夢の師弟共演となる。神奈川フィルのコンサートマスターとして、そして自身のソロ活動や、徹底した音楽作りで高い評価を受けるウェールズ弦楽四重奏団の第1ヴァイオリニストとして、日本有数のヴァイオリニストのひとりとなった崎谷直人と、ジェラール・プーレの音楽作りは、本コンサートの最も大きな魅力と言えよう。※崎谷直人の「崎」は立つ崎
2019年07月30日7月27日、宝塚歌劇月組の梅田芸術劇場メインホール公演ブロードウェイ・ミュージカル『ON THE TOWN(オン・ザ・タウン)』が開幕した。20世紀を代表する指揮者・作曲家のレナード・バーンスタインが20代だった1944年、同い年の振付家ジェローム・ロビンスとタッグを組んだ衝撃作。後に『ウエスト・サイド・ストーリー』を生み出すふたりの才能の片鱗が煌めく出世作だ。宝塚歌劇月組 梅田芸術劇場メインホール公演 ブロードウェイ・ミュージカル『ON THE TOWN』チケット情報「恋だ!」「観光だ!」と24時間を期限にニューヨークに上陸した水兵3人の恋の珍道中を描いた物語。潤色・演出の野口幸作が現代性を盛り込んだ新演出、新振付で活気溢れるドラマに再構成する。水兵トリオには、トップスターの珠城りょう、本作で月組カムバックを果たす鳳月杏、そして暁千星。ヒロインをトップ娘役の美園さくらが務める。全編を通して感じるのは、圧倒的な音楽の素晴らしさだ。<♪ニューヨークニュヨーク憧れの街!>と冒頭からトランペットが勢いよく破裂音を響かせ、観客の心までいやおうなく弾ませる。ニューヨークガールたちの群舞は躍動感と色彩に溢れ、劇場を瞬時に都会の喧騒と華やかさで包み込む。その後も1曲ごとに起承転結のドラマがあり、まるでオムニバスのドラマをみるよう。感情の起伏を視覚化するようなダンスはスピーディーかつ個性的で、トリオやソロで届けられる歌声はアップテンポなラテン調あり、交響曲のように優美なバラードあり。さらに、タカラジェンヌたちの客席降りや本編後にはショーまで付いて、五感を満たす宝塚ならではの演出に大興奮間違いなしの約3時間だ。三者三様の恋模様も楽しい。“野獣担当”の鳳月杏は本能的な愛の一撃を食らわせ、応じる人類学者役の夢奈瑠音(海乃美月と役替わり)は理性が崩壊した瞬間が見もの。暁千星は恋に奥手な年下男子をキュートに好演。彼を翻弄する強気なお色気タクシードライバー役の白雪さち花(夢奈瑠音と役替わり)は、難曲を歌い上げる歌唱と表現力が圧巻。そんな妄想やデフォルメされた場面が多いなか、作品の軸を担うのが主演の珠城りょうだ。心情溢れるバラード「孤独な街」「神様の奇跡」を感動的に歌い上げ、一目惚れから始まる正当派の恋模様を丁寧に紡ぐ。ヒロインの美園さくらは美脚が映えるバービースタイルで、歌やダンスを可憐に披露。真面目が過ぎて笑えるなどコメディエンヌとしても新境地を開く。他にも個性的な役柄が続々登場。ハプニング続きの展開からも目が離せない。底抜けに明るいラブ・コメディだが、第二次世界大戦中に開幕した初演当時を思えば、また違った感慨にも襲われる。つらい現実をひととき忘れさせる、エンタテインメントの底力を思わずにはいられない。名作に触れられるまたとない機会だ。公演は8月12日(月)まで梅田芸術劇場メインホールにて上演中。チケット発売中。取材・文:石橋法子
2019年07月29日毎年9月に東京と札幌で開催している日本で最も伝統ある秋のK-POP音楽祭「12thKMF2019」。同公演に大注目の超大型新人、X1の出演が決定した。【チケット情報はこちら】X1は、これまでBTS、NCT127、B1A4、CNBLUEなどが出演してきた新人の登竜門的番組「KMF」の今年の顔とも言うべき存在。デビューメンバーとして選抜された11人が8月27日にコチョクスカイドームでデビューショーコンサートを開催後、その勢いのまま9月16日(月・祝)日本に初上陸する。9月16日(月・祝)の札幌公演には、日本初上陸となるX1のほか、キム・ジェファン、NATUREが札幌初登場。チョン・セウン2年連続の出演となる。22日(日)の東京公演1日目は、カムバック後に来日となるNCT DREAMと超話題のX1を同時に見ることができる超プレミアム公演。23日(月・祝)は、「12thKMF2019」千秋楽としてスペシャルステージなどを組み込んだ構成で行われる。現在、主催者先行を実施中。■日韓GFSC Charity Campaign12th KMF2019(12th Korean Music Festival)9月16日(月・祝)Zepp Sapporo(札幌)出演:キム・ジェファン / チョン・セウン / NATURE / X19月22日(日)TOYOSU PIT(東京)出演:NCT DREAM / NATURE / X19月23日(月・祝)TOYOSU PIT(東京)出演:チョン・セウン / NATURE / X1
2019年07月29日女優の渡辺えりが、脚本・演出を務める新作舞台『私の恋人』を上演する。今年芥川賞を受賞した上田岳弘の三島由紀夫賞受賞作『私の恋人』を下敷きに、独自の恋物語を描き出す。共演に小日向文世、本作が初舞台となるのんを迎え、3人で30もの役を演じ分ける。約15曲の楽曲で綴るユニークな音楽劇だ。オフィス3○○「私の恋人」チケット情報主人公の“私”は、博愛の精神に満ちた「理想の恋人」に出会うまで、輪廻転生を繰り返し、10万年もの時空を生き続ける。クロマニヨン人からユダヤ人、そしてフリーターとして現世に生きる井上由祐に至るまで。恋人探しの一方で、浮き彫りになるのは無くならない戦争の歴史だ。SF的世界観から本質を炙り出す手法は、渡辺戯曲とも共通する。渡辺は、上田が描くテーマにも共感するという。「大きく言えば人類愛ですよね。なぜ人間は同じ過ちを繰り返すのか。いま断捨離が流行っていますが、忘れてはいけないような過去まで全部捨てるような時代になっている。合理化や分業化が進み、誰もが自分の保身に走ったり、日本人の良さである思いやりや情の部分が消えつつあるなと。そこを今回はお節介おばさんのように問い直したい。原作からは一部だけをお借りして、残りの9割は私の創作です(笑)」。原作通りにやれば「5時間は必要」な10万年の恋物語も歌やダンス、ユーモアを盛り込み、約1時間40分に凝縮する。情報量満載の展開だが「わけの分からなさを楽しんで」と渡辺。「だって、のんちゃんが主人公や彼が飼っている猫になったり、今お母さん役だった小日向さんが、次はお父さん役で出てくるわけですから。そこは笑って楽しんで。ピカソやマグリットも、パッと見は何の絵かは分からないけど、惹かれるから見るでしょ。それの演劇版です(笑)」。30年来の付き合いになる小日向は「段取りで芝居をしない信頼のおける役者」。一方、のんは天才肌の女優として一目置く。「一緒に映画や舞台を見に行っても視点が面白く、表現する言葉の選び方も天才的。センスだと思うんですけど。シュールでグロテスク、少しはみ出したものに惹かれる嗜好も似ていて、年齢差を感じさせない魅力がある」。のんは初舞台を目標に、以前から歌や踊り、英会話の特訓に勤しんでいるという。「猫背気味だった姿勢も直しましたから、努力家です。今は映像で流した方が楽だし儲かる時代だけど、一回しかない公演に命懸けてやる人もいる。色々と選択肢がないとつまらない。役者が目の前で汗を流しながら演じる、こんな贅沢は演劇だけですから。面白いと思いますよ」。公演は8月9日(金)、10日(土)兵庫県立芸術文化センター、8月28日(水)から9月8日(日)まで本多劇場にて上演。その他、地方公演あり。チケット発売中。取材・文:石橋法子
2019年07月29日くすっと笑えるユーモアと謎解きの面白さで、児童書としてもTVアニメとしても大人気の「おしりたんてい」。この体験アトラクション型イベント『おしりたんてい ププッとかいけつ!なぞときフェスティバル』が、7月27日(土)より大阪・大阪南港ATCギャラリー(ITM棟2F)にて開催される。「おしりたんてい ププッとかいけつ!なぞときフェスティバル」チケット情報会場には、特製ケーキを盗んだ犯人を捜す謎解きが用意されている。会場内の壁にある「おしりマーク」にヒントが隠されているので、それをめくって推理を進めてほしい。その謎解きを進めている間にも、会場内に散らばったカルガモを探すスタンプラリーや、スクリーンに映った「かいとうU」をつかまえるゲーム、別の謎解きの推理をしながら楽しむダンボール迷路、大きなおしりたんていが鎮座するユニークな仕掛けも隠された大きなボールプール、そして、壁に貼られた町並みの絵に隠された7つのおしりを探すゲームなど様々なアトラクションが楽しめるようになっている。特に、7つのおしりを全て探し出すのは大人でもなかなか難しいので、ぜひ会場でチャレンジしてほしい。会期中は毎日6回おしりたんていのグリーティングが予定されており、おしりたんていと一緒にダンスを踊ることができる。また、まるでおしりたんていの「しつれいこかせていただきます」に巻き込まれているかのように見えるトリック写真や、再現されたおしりたんていの事務所やワンコロ警察署で写真が撮れるなど、様々なフォトスポットも用意されている。イベント限定商品を含む、おしりたんていのグッズ販売も見逃せない!テレビや本の中でしか味わえなかった世界観を味わえ、実際に謎解きやゲームも体験できて、子どもはもちろん、大人も一緒に楽しめること間違いなし。夏休みのお出かけにはぴったりのイベントだ。取材・文:華崎陽子
2019年07月26日9月7日(土)・8日(日)に大阪・泉大津フェニックスで開催される、関西のコンサートプロモーター清水音泉が主催する野外ライブイベント『OTODAMA’18-’19~音泉魂~』。入浴順(タイムテーブル)と追加出演者、FISHMANSの出演編成が決定した。「OTODAMA’18-’19~音泉魂~」チケット情報7日のトリはOKAMOTO’S、8日のトリをクリープハイプが務める。お笑い枠として、7日の“湯上りアクト”(クロージングアクト)にレイザーラモンRG、8日の“入浴宣言”(オープニングアクト)にガリガリガリクソンが出演する。テント型ステージ「宴会場テント」には、7日にあっこゴリラ、キイチビール&ザ・ホーリーティッツ、The Wisely Brothers、ステレオガール、ZOMBIE-CHANG、YAJICO GIRL、8日にclimbgrow、Hakubi、FERN PLANET、The Vocoders a.k.a POLYSICSの計10組が出演。なお、宴会場テントの入浴順は後日発表される。4年ぶりの出演となるFISHMANSは、茂木欣一(ds,vo)、柏原譲(b)に加え、HAKASE-SUN(key)、木暮晋也(g)、関口”ダーツ”道生(g)、原田郁子(vo)、ハナレグミ(vo)、蔡忠浩(vo)、角舘健悟(vo)、zAk (en)のメンバー編成。入浴順(タイムテーブル)はオフィシャルサイト(をチェック!チケットは発売中。
2019年07月26日現代のバレエ界において“レジェンド”という言葉がもっとも相応しいダンサー、アレッサンドラ・フェリとロベルト・ボッレ。彼らが9人のゲストたちと展開する〈フェリ、ボッレ&フレンズ〉。その開幕を前に、ふたりに公演の見どころを聞いた。【チケット情報はこちら】ふたりは今回、Aプロで上演されるアシュトン振付『マルグリットとアルマン』で共演。オペラ「椿姫」と同じ、デュマ・フィスの小説を原作とした35分ほどの作品だ。「私の大好きなバレエなの。これより先に、ジョン・ノイマイヤーが振付けた『椿姫』でもマルグリットを踊っているけれど、おかげでアシュトンのマルグリットでも、そのキャラクターの陰影を心の底から理解して演じることができているわ」と話すフェリ。ボッレは、彼女が演じる高級娼婦マルグリットに恋する純粋な青年、アルマンを踊る。「非常に密度の濃いバレエです。この作品を核に、いくつもの宝石をちりばめるようにしてプログラムを組みました」と話す。その美しい容姿から、イタリアの貴公子と呼ばれてきた彼だが、長く芸術監督を務める〈ボッレ&フレンズ〉の初の日本公演となる今回、実に対照的なふたつのプログラムを組んできた。「いっぽうのBプロは、(ジョン・ノイマイヤーが芸術監督を務める)ハンブルク・バレエ団のダンサーたちも参加して、敬愛するジョンにオマージュを捧げるプログラムに。僕が踊る『オルフェウス』は彼が僕に振付けてくれた作品だし、アレクサンドル・リアブコとは、ジョンが振付家ベジャールの70歳の誕生日に捧げた『作品100~モーリスのために』を踊ります」(ボッレ)。フェリも、「今回は私たちが80歳を迎えたジョンへのお祝いと、感謝の気持ちを込めたいわ。私も『バーンスタイン組曲』でハンブルクの彼らと共演し、また、私にとって極めて特別な作品、『フラトレス』を踊ります」。イタリアの伝説的女優、エレオノーラ・ドゥーゼを題材とし、フェリのために創作されたバレエ『ドゥーゼ』、その第2幕に配された場面だ。「瞑想的で、スピリチュアルな作品です。それは死後の世界であり、すべてがゆるやかに進む、まるで禅の庭のような美しさです」(フェリ)『ロミオとジュリエット』や『マノン』などのドラマティックな役柄で一世を風靡したフェリ。44歳で1度引退するも50歳で見事に復帰、多くの人々を魅了し続ける彼女の、まさに新境地だ。ボッレも、「Aプロ、Bプロと全く違う世界をお見せすることになるから、両プログラムとも観ていただかなきゃ、損ですよ!」と笑顔を見せた。公演は7月31日(水)~8月4日(日)、東京・文京シビックホールにて。チケットは発売中。取材・文;加藤智子
2019年07月26日秋以降には『ウエスト・サイド・ストーリー』上演が待ち望まれるバーンスタイン作品。その生誕100年の節目に、彼が26歳の時に発表したミュージカル『オン・ザ・タウン』の豪華舞台が実現した。すでに兵庫公演を終え、25日から28日(日)まで、上野の東京文化会館大ホールにて上演されている。【チケット情報はこちら】1940年代、早朝のニューヨーク。軍船から降り立った3人の水兵は、24時間の休暇を楽しむために街へ繰り出す。初めての大都会に期待を膨らませている彼らだが、うちひとりのゲイビーがポスターの女の子にひと目惚れをしてしまったものだから、手分けしてその子を探すことに……。バラバラに行動する3人はそれぞれニューヨークをさまよい、恋をし、翌朝明け方までの時間を目いっぱい楽しむ愉快な冒険物語。はたしてゲイビーは愛しの彼女に会えるのか!?60人以上のフルオーケストラが生演奏する迫力の音楽に彩られ、明るく、鮮やかなニューヨークの一日が繰り広げられる。男3人は、限られた休暇を楽しもうと陽気でのん気だ。テンポ良くすすむ物語だが、軽くなりすぎず、深くしっかりと届くのは、オーディションで選ばれた俳優たちや丁寧なスタッフワークだろう。出演者はロンドンで開催された大規模オーディションにエントリーした1000名以上から選ばれた。英国ロイヤルオペラなどで活躍するゲイビー役のチャールズ・ライスを筆頭に、オペラ俳優やダンサーたちが勢揃い。ストーリーはシンプルだが、だからこそたっぷりと音楽とダンスを堪能できる。実力者の彼らがしっかりと聞かせるオペラらしい音楽や、軽快なジャズなど、さまざまな音楽が溢れていた。舞台美術は1940年代のニューヨークの絵はがきがモチーフだ。お洒落でレトロな雰囲気のなか、3人の男と3人の女の恋模様が展開される。歌も芝居も始終コミカル。一方ダンスシーンでは、バレエのような抽象的な振りや、踊りそのものをじっくりと見せる演出などもある。ミュージカルでありながら、オペラ、バレエ、芝居、音楽演奏などさまざまな要素が融合したダイナミックな“新次元シンフォニック・ミュージカル”。企画・制作した兵庫県立芸術文化センターの佐渡裕芸術監督は「これまでとは一味違った“総合芸術”の楽しみになることは間違いありません!」と情熱を込める。その言葉に違わぬよう、さまざまな要素が融合したステージだ。ジャンルを越えて楽しめる、ニューヨークの一夜の夢が繰り広げられている。取材・文・撮影:河野桃子
2019年07月26日城田優が演出を手掛けるミュージカル『ファントム』が11月・12月に上演される。その製作発表会見が開かれ、ファントム/エリック役の加藤和樹と城田優、ヒロイン・クリスティーヌ役の愛希れいかと木下晴香、ファントムの恋敵・シャンドン伯爵役の廣瀬友祐と木村達成(それぞれWキャスト)が出席した。ミュージカル「ファントム」チケット情報本作は、ガストン・ルルーの小説『オペラ座の怪人』を原作に、アーサー・コピットが脚本、モーリー・イェストンが作詞・作曲を手掛け、アメリカで1991年に初演されたミュージカル。今回の上演は、2014年にファントム/エリック役を演じた城田が演出を手掛ける新演出版。城田はファントム役も演じる。加藤、城田、愛希、木下による劇中歌『You are music』の美しいハーモニーからスタートした会見では、モーリー・イェストンから「(今回の新演出版では)今まで観たことのない、城田優ならではのオリジナリティが生きた『ファントム』を期待しています」というメッセージも。城田は今回の演出について「歌を歌いあげるミュージカルではなく、心情を歌い上げるミュージカルをつくりたい。いかに“心”に届けられるかが一番大事だと僕は思っています」と語る。城田とWキャストでファントム/エリックを演じる加藤は「城田優とは僕の初舞台でご一緒しました。僕を知っている彼だからこそ、一緒につくり上げられる役だと思います。城田は『「今までで一番加藤和樹がいい」と言わせる作品にする』と言いました。この言葉は自分にとってもプレッシャーです。演出家・城田優に最後までついていきたい。ご期待ください」と熱く語った。愛希は「この作品、そしてクリスティーヌという役にはずっと憧れがありました」と明かし、木下は「自分の新しい一面を出して、衝撃的なクリスティーヌを皆様にお届けできるよう精一杯つとめていきたいです」と意気込み、廣瀬は「プレイボーイでもあるシャンドンがいかにクリスティーヌに惹かれていくか、そこにある純粋さもみせていきたい」、木村は「こんなに勉強させていただける座組はなかなかない。いろんなことを吸収しながら、作品の一員として素晴らしいものにできるようがんばっていきたい」とそれぞれコメントした。城田が「オペラ座の怪人…つまりオペラ座に住んでいるお化けがどうして誕生したのか、彼がどうしてそうならなければならなかったのかを描いたストーリーに心打たれる」と語る公演は、11月9日(土)から12月1日(日)まで東京・TBS赤坂ACTシアター、12月7日(土)から16日(月)まで大阪・梅田芸術劇場 メインホールにて。取材・文:中川實穗
2019年07月25日志村けん一座の第14回公演『志村魂』が7月25日、大阪・新歌舞伎座で開幕する。前半は「バカ殿様」「コントライブ」「志村けん三味線独奏」とバラエティに富み、後半は松竹新喜劇の演目『一姫二太郎三かぼちゃ』で感動を誘う。国民的コメディアン志村けんの生の笑いに触れられる、絶好の機会だ。志村けん一座 第14回公演 「志村魂」チケット情報ツアー初日を飾る大阪公演を前に24日、志村魂ファミリーと今年のゲストヒロイン、森尾由美が揃って会見を開いた。座長の志村は「大阪のお客様は反応も温かく、お芝居では良いところで拍手をいただけて嬉しいですね。大好きです」と冒頭からラブコールを贈る。今年は「変なおじさん」「ひとみ婆さん」ら人気キャラクターによる爆笑コントに加え、若手女優らがダンスに挑戦するなど、新たな演出も用意する。「毎回何とかして笑っていただこうと試行錯誤の末、こういう体型にもなったりするわけです」と、ネタを振られた“ぽっちゃりグラドル”こと一座のアイドル磯山さやか。すかさずダチョウ倶楽部の上島竜平に向かって「がんばろうな!」と声を掛けるあたり、さすがのコンビネーションだ。ダチョウ倶楽部のリーダー、肥後克広が「今年はトニー賞が狙えます」と充実した内容を宣言すると、寺門ジモンは観客を巻き込む“大きい笑い”が楽しいと語る。「ダチョウ倶楽部のライブは小劇場が基本なので、志村魂で大きい舞台に立てるのが嬉しい」。さらに上島竜平はファミリーならではの醍醐味を語る。「普段は物静かな志村座長が出番直前、瞬時にスイッチが入る。その一部始終を見られるのは役得」とし、自身のお笑いスイッチについて問われると「上島竜平58才、スイッチ探し中です」と笑わせた。ゲストヒロインの森尾由美は、志村の早替えの速さに舌を巻いたという。「瞬時にオーラが出るのがすごい。お一人で何役もされるので、お客様も楽しいと思います」。当の志村は「役柄ごとにギャラが出たらいいのにな」とボヤキ節で場を沸かす。桑野信義も頼れるコント要員の一人だが、今年はミュージシャンとしても本領を発揮すると言い、「見に来てください」と二枚目モードで詳細は明かさない。志村も上妻宏光仕込みの本格的な三味線独奏では、一部新曲を披露する予定だ。パワーアップした内容が楽しみな令和初の『志村魂』。志村座長が「暑い夏を生の舞台で吹き飛ばしてください」とアピールすると、最後は全員で「アイーン!」ポーズを決め、一段と気合いと結束力を高めていた。公演は7月25日(木)から28日(日)まで大阪・新歌舞伎座、8月2日(金)から12日(月・祝)東京・明治座、8月17日(土)から20日(火)まで名古屋・御園座にて上演。チケット発売中。取材・文:石橋法子
2019年07月25日次代を担う女優21人が集結した2015年のPARCOプロデュース公演『転校生』が、今夏再び“若手発掘プロジェクト”として蘇る。しかも今回は俳優21人が新たに挑む、別バージョンの「男子校版」を携えて――。フルキャストオーディションを経て男女42人を選んだ演出の本広克行に、稽古前の意気込みを聞いた。【チケット情報はこちら】制服姿のビジュアル撮影が行われていた取材日、本広はその様子をスマートフォンのカメラに収めて自身のSNSで発信するなど出演者に優しい眼差しを向けていた。キャストの共通項は「どこか品がある」。高校生の何気ない日常を“同時多発会話”で切り取った本作は、1994年に初演された平田オリザの戯曲。そこから受ける登場人物のイメージを「頭のよい私立の高校生で、校則をきちんと守りつつ影で悪さもしている」と置き、応募者総数2,128人の中から体現してくれそうな若手を選んだ。男子校版は、観客の多くが女性である演劇界の現実を踏まえ「ニーズがあるのでは」と本広らが企画した。そこで平田は、女子高を舞台にした元の戯曲を翻案。カフカの小説『変身』をモチーフにしたオリジナルの「女子校版」と新たな「男子校版」が同時上演される。「朝起きたらこの高校の生徒になっていた」とひとりの転校生が教室に現れるストーリーはそのままに、「中島敦の短編『山月記』が下敷きになっています」と男子校版を紹介する本広。両作品のラストシーンでは「文化祭が終わる、部活を引退する時のような“切なさ”をエンタメに仕上げたい」と意欲を見せる。もともと「若手にプロの現場経験を積ませてあげられたら」という思いで4年前に発足したこのプロジェクト。本広は今回も同じく、舞台経験の多寡が異なる各キャストに等しく脚光が当たるよう“育成”の場として本作を機能させる構えだ。役者は本読みを繰り返し、4~5役を演じたあと希望の役に立候補する。その狙いを「周りを演じると自分の役が理解しやすいはず」と説明。今回も採用する、本広メソッドの一端を覗かせた。最後に、本広は前作を「キャスティング担当や演出家が、若い才能と出会う“見本市”のようだった」と振り返る。今回はどんな輝ける原石が眠っているのだろうか。2015年の公演から巣立って現在の活躍を見せている伊藤沙莉、清水葉月のような存在を探しに、劇場を訪れてみては。公演は8月17日(土)から27日(火)まで、東京・紀伊國屋ホールにて。チケット発売中。取材・文:岡山朋代
2019年07月24日「ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 全国大会 青学(せいがく)vs立海 前編」が、7月11日に開幕した。【チケット情報はこちら】2014年にスタートし、これまで地区予選、都・関東・全国大会と9回の本公演を行ってきた“テニミュ3rdシーズン。全国大会決勝の「前編」となる本作では、主人公・越前リョーマ(阿久津仁愛(にちか))ら青学(せいがく)メンバーが、関東大会の決勝戦でともに死闘を繰り広げた立海と再び相見える。劇中では、“風林火陰山雷”を繰り出す立海・真田弦一郎(田鶴翔吾)に翻弄される部長・手塚国光(青木 瞭)、立海・柳 蓮二(井澤巧麻)&“悪魔(デビル)化”した切原赤也(前田隆太朗)を前に劣勢となる乾 貞治(竹ノ内大輔)&海堂 薫 (中島拓人)、“コート上の詐欺(ペテン)師”こと立海・仁王雅治(後藤 大)に瞳を閉じて対峙した不二周助(皆木一舞)、パワーアップした丸井ブン太(大薮 丘)&ジャッカル桑原(川﨑優作)の立海“プラチナ”ペアと大石秀一郎(江副貴紀)&菊丸英二(田口 司)の“黄金(ゴールデン) ペア-”による試合が展開された。7曲の新ナンバーを含めたバラエティ豊かな楽曲が作品を彩る中、特筆すべきは決勝戦を前に記憶を失くしてしまったリョーマの存在だろう。圧倒的なプレーでチームに貢献してきた彼を目覚めさせようと、先輩の桃城 武(大久保樹)・乾・海堂は次々と必殺技をぶつける。阿久津はこのシーンをゲネプロ後の囲み取材で見どころに挙げ、「テニスに対して新鮮な気持ちで向き合う演技を、毎公演で進化させることができたら」と意気込んだ。青木は「作品を通じた“テニミュケーション”でファンの交流を加速させることが喜び」とキャスト一同の思いを代弁。「62公演の長丁場を毎回全員でベストを尽くし、熱い戦いを皆さんにお届けできれば」と立石が誓えば、田鶴も「原作があるので結末も知られていますが、僕たちはそれを上回る熱量でこの夏を駆け抜けます」と続く。両校の激闘を見守る四天宝寺は今回、日替わりの笑いを届ける。部長・白石蔵ノ介役を演じる増子敦貴は「試合の臨場感や白熱した様子をお伝えできれば」と笑顔を見せた。公演は7月21日(日)まで、東京・TOKYO DOME CITY HALLにて。さらに大阪・愛知・福岡・宮城と巡演したのち、9月に再び東京へ凱旋する。取材・文:岡山朋代(c)許斐 剛/集英社・NAS・新テニスの王子様プロジェクト(c)許斐 剛/集英社・テニミュ製作委員会
2019年07月24日ミュージカル『SMOKE』が7月25日(木)、東京・浅草九劇で開幕する。3人の俳優のみで、ひとりの天才詩人の苦悩と葛藤をドラマチックに描き出すミュージカル。昨年日本初演され、その濃密な世界がまたたく間に話題となったが、今年は6月の池袋・東京芸術劇場バージョンに続き、初演の地・浅草九劇に再登場。大山真志、日野真一郎ら日本オリジナルキャストを中心とした若手実力派俳優たちが、魂の叫びを聴かせる。7月23日に行われた最終稽古及びプレビュー公演を取材した。チケット情報はこちら物語は、20世紀初頭に生きた韓国の天才詩人、李箱(イ・サン)の遺した詩と彼の人生にインスパイアされた内容。「海へ行きたい、その資金を手に入れたい」とふたりの青年・超(チョ)と海(ヘ)が、三越デパートの令嬢だという紅(ホン)を誘拐してくるところから始まる。ミステリアスな物語はやがて、自分の才能に絶望し、苦悩し、その中でもひと筋の光を掴もうとするひとりの天才詩人の内面を描き出していく……。予想もつかない方向へ物語が転がる面白さに加え、すべてが明かされるわけではない余白もあり、その奥深さが中毒者が続出する要因のひとつでもある。登場人物は3人のみ。九劇バージョンはそれぞれの役がトリプルキャストで、超を大山真志、日野真一郎、木暮真一郎、海を大山、日野、木内健人、紅を池田有希子、高垣彩陽、元榮菜摘が演じる(大山、日野は2役)。取材したのは大山(超)、日野(海)、池田(紅)の組み合わせと、木暮(超)、木内(海)、元榮(紅)の組み合わせ。前者の組み合わせは大山・日野は昨年は演じていない役への挑戦だったが、全員初演を経験していることもあり、作品への没入度が深い。物語の謎めいた旅路へと観る者を深く深く誘い、捕らえて離さない魅力がある。大山の超の焦燥感、日野の海の混乱、池田の紅のミステリアスさが渾然一体となり、熱い物語が展開された。後者の組み合わせは木内、元榮が初参加。木暮の超の絶望感、木内の海の苦悩と痛み、元榮の紅のフレッシュさが印象的。こちらは同世代感があるトライアングルで、物語のラストで明かされる3人の関係性がすんなり腑に落ちる一体感があった。ほかにもキャストの組み合わせ次第で、物語の様々な顔が浮かび上がるに違いない。何より、客席100席程度という非常に緊密な浅草九劇の空間が、この作品にはよく似合う。アクティングスペースを四方から客席が囲む作りで俳優たちの熱演を間近で観ることができ、ほとばしる汗に、小さな表情の変化まで余すことなく客席に伝わってくる。音楽も、実力派揃いのキャストたちが大迫力の歌唱で届ける。贅沢な空間で、繊細に、大胆に紡がれるミュージカル。ぜひお見逃しなく。公演は8月18日(日)まで同劇場にて。チケットは発売中。
2019年07月24日「炎のコバケン」のニックネームで多くのファンに愛される指揮者・小林研一郎。来年80歳の誕生日を迎える巨匠の節目を記念する「祝祭演奏会」シリーズが、早くも今年9月、ハンガリー放送交響楽団の来日でスタートする。いわば前祝いだ。【チケット情報はこちら】ハンガリーは、小林にとって、1974年の第1回ブダペスト国際指揮者コンクール優勝で国際的に飛躍した思い出の地であり、それ以来ヨーロッパでの拠点となってきた第二の故郷。いまも1年に計2か月ほどはブダペストに滞在する。「愛されているんですね。ありがたいことです。ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団の桂冠指揮者や、ハンガリー・ブダペスト交響楽団でも名誉指揮者のタイトルがあります。ハンガリー放送交響楽団は、1974年のコンクールで、二次選考から本選までを指揮したオーケストラで、毎年2度ぐらいは必ず指揮して、良い関係が続いています。当然ですが、45年前の楽員の方々はもういなくなりましたが、伝統的に受け継いでいるものはあると思います。放送局のオーケストラということもあってか、熱烈です。いつでもテレビやラジオの放送が付いてまわりますから、人間の緊張力が独特な形で現れてきますでしょ。それがいいのかもしれません」公演では、チェコの作曲家ドヴォルザークのチェロ協奏曲(独奏:宮田大)と交響曲第8番を指揮する。チェコ・フィルでも重要な仕事を重ねてきた小林のキャリアを象徴するような組み合わせということになる。「ハンガリーのオーケストラというのはカメレオンみたいに変幻自在なんですね。ドヴォルザークの8番でも、随所に聴こえてくる切なさ、葬送行進曲、それから甘くて甘くてしょうがないメロディ。すっとしゃれた音楽。それから瞬間に前に進むような変化というのが随所に現れてきます。ですからぜひ、ここでしか聴けない、わたしたちの音楽に耳を傾けてください。必ず聴いてよかったと思っていただけると確信しております」チェロ独奏の宮田大については、「心血を注いだ音を出すチェリスト」と高く評価する。「前から素敵でしたけど、ある瞬間からすごく大きくなったんです。たくましく美しく、とても豊かになりましたね。それから、たとえば、こちらがオーケストラに、ここは実は葬送行進曲なんですとお願いすると、途端に彼、それまで朗々と弾いていたのを、音を変えてくれますよ。素晴らしいですね」80歳祝祭演奏会は、もちろん来年にピークが来る。全貌は発表を待たなければならないが、どうやらチャイコフスキーの交響曲を(マンフレッド交響曲まで含めて)まとめて聴かせてくれるらしい。そしてもちろん、「1番好きな世界」という、2020年がメモリアル・イヤーのベートーヴェンも、シリーズ以外の機会でたくさん聴くことができるにちがいない。「傘寿」を迎えてますます意気軒昂なわれらがコバケン。その楽しみなメモリアルを、まずは9月、客席で祝おう!取材・文:宮本明
2019年07月23日手塚治虫の“黒い”作品群の代表作を原作に、上演台本・演出を中屋敷法仁、主演を五関晃一(A.B.C-Z)が務める舞台『奇子(あやこ)』が現在上演中。その東京公演開幕に先がけ公開ゲネプロと囲み取材が行われ、取材には五関と梶原善、そして中屋敷が出席した。会見で中屋敷が「水戸でのプレビュー公演(7月14日・15日上演)では興奮しました。こんなに好きな原作を、こんなに好きな俳優さんで、僕の好きな演出でやってくれている。夢を見ているみたいな感じです。五関くんが本当にかっこよくて、水戸公演から東京公演まで早く観たくて仕方ない気持ちでした」と熱く語った本作。青森で500年の歴史を誇る大地主でありながら、終戦後の農地改正法を境に衰えていく天外(てんげ)一族を中心に、一族の体面のために土蔵の地下に22年ものあいだ閉じ込められる奇子を巡り起こる物語について五関は「時代背景も、それぞれが持っている欲も、初めて読んだときはファンタジーに感じたくらい、自分とはかけ離れた出来事だと思いました」と話し、だからこそ演じるうえで「それをリアルとして突き詰めていくのは大変でした」と振り返る。梶原も「重いです。観ている方はどう思っていらっしゃるのか」と語るように、遺産のために妻を実の父に差し出す天外家の長男・市朗(梶原)をはじめ、次男の仁朗(五関)、三男の伺朗(三津谷亮)、東京で奇子と出会う波奈夫(味方良介)ら登場人物の奥底に持つものが、奇子(駒井蓮)という存在によって暴かれていくような内容で、同じ手塚作品『鉄腕アトム』などからは想像しにくい残酷さも描かれている。マンガの内容を約1時間45分に凝縮した舞台は「そのシーンそのシーンで主人公が変わるので、そのぶん、それぞれの欲や目を疑いたくなる行為が怒涛のように押し寄せてくる」と五関。登場人物の心情が芝居や時にはダンスによって滴るような生々しさで表わされ、特にそれぞれが追い詰められたときの姿、今際の際に語る言葉は強烈。観ている側もどこか剥き出しにされていくような感覚に陥る作品だ。中屋敷が「演出や原作の手が届かないくらい俳優同士のやりとりが濃密。だからこれからも(公演を重ねるにつれ)勝手に深まっていくんじゃないか」と話す、手塚治虫生誕90周年記念事業PARCOプロデュース2019 舞台『奇子』は、7月28日(日)まで東京・紀伊國屋ホールにて上演中。その後、8月3日(土)4日(日)に大阪・サンケイホールブリーゼにて上演。ぴあでは下記特別サイトにて発売中。また、東京公演は公演当日午前9時30分より11時まで当日券専用ダイヤル(0570-00-2321)にてチケット発売中。取材・文・撮影:中川實穗
2019年07月23日シンガーソングライターの折坂悠太が、10月より弾き語りツーマンツアー“折坂悠太のツーと言えばカー2019”を開催することが決定した。【チケット情報はこちら】独特な歌唱スタイルでありながら、普遍性を伴った楽曲と先鋭的な音楽的試みを取り入れたアルバム『平成』では、多くの業界関係者が称賛を寄せ、2018年を代表するアルバムとしてCDショップ大賞2019を受賞。5月に行われた東京・大阪2会場でのワンマンライブは東京追加公演含め即日完売となり、東京(合奏)、大阪(重奏)とそれぞれ異なるメンバー構成でのライブも話題となった。また、フジテレビ系月曜ドラマ「監察医 朝顔」主題歌としても起用され、ますます注目を集めている。今回のツアーは全12公演。東京をのぞく各会場ではそれぞれゲストを招いてのツーマンライブとなる。チケットの一般発売に先駆けて、オフィシャルHP先行を実施中。受付は7月29日(月)午後11時59分まで。■折坂悠太のツーと言えばカー201910月3日(木) 磔磔(京都)10月4日(金) 旧桜宮公会堂(大阪)10月6日(日)仙台 塩竈市杉村惇美術館(宮城県)10月8日(火) KRAPS HALL(北海道)10月18日(金) 北野クラブ・ソラ(兵庫)10月19日(土) 愛媛教育会館 講堂(愛媛)10月20日(日) 蔭涼寺(岡山)10月22日(火・祝) 千種文化小劇場(愛知)10月25日(金) 早川倉庫(熊本)10月26日(土) 住吉神社能楽(福岡)10月27日(日) 桜坂劇場ホールA(沖縄)11月22日(金) ヒューリックホール東京(東京)
2019年07月23日週刊少年ジャンプ「NARUTO-ナルト-」20周年記念『NARUTO to BORUTO THE LIVE 2019』の追加情報が発表された。チケット情報はこちらTVアニメ「NARUTO-ナルト-」及び「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS」のキャラクターデザインを務める西尾鉄也氏による、描き下ろしキービジュアルも公開された。また、TVアニメの主題歌を彩るアーティストライブの出演者第2弾として、シュノーケル、フジファブリック(五十音順)が追加発表され、オリジナルエピソード朗読劇には、杉山紀彰(うちはサスケ役)、水樹奈々(うずまきヒナタ役 ※10/6(日)のみ)、小野賢章(奈良シカダイ役)の追加出演が発表された。さらに、2.5次元ミュージカル ライブ・スペクタクル「NARUTO-ナルト-」のスペシャルステージには、舞台キャストの伊藤優衣(春野サクラ役)、定本楓馬(サイ役)、総合MCにはテレビ東京「あにレコTV」のMCも務めるNON STYLE 井上裕介、美山加恋が決定した。なお、ファンが選ぶ名シーン上映の実施も決定しており、「NARUTO-ナルト-」「BORUTO-ボルト-」で、これぞ名シーンだと思う好きなシーンをアンケートにて募集中。8月18日(日)までの期間、公式サイトから誰でも投票が可能だ。チケットぴあでは7月28日(日)23:59までチケット先行受付中。■NARUTO to BORUTO THE LIVE 2019会場:幕張メッセ イベントホール日時:2019年10月5日(土)15:00開場 / 16:00開演予定2019年10月6日(日)14:00開場 / 15:00開演予定出演:<出演アーティスト>10月5日(土): KANA-BOON / ゲーム実況者わくわくバンド / シュノーケル / FLOW / Little Glee Monster ※五十音順10月6日(日): KANA-BOON / ゲーム実況者わくわくバンド / DISH// / フジファブリック / FLOW ※五十音順<出演キャスト>竹内順子(うずまきナルト役) / 杉山紀彰(うちはサスケ役) / 中村千絵(うちはサクラ役) / 水樹奈々(うずまきヒナタ役 ※10/6(日)のみ出演) / 三瓶由布子(うずまきボルト役)菊池こころ(うちはサラダ役) / 木島隆一(ミツキ役) /小野賢章(奈良シカダイ役) ※順不同<出演舞台キャスト>松岡広大 (うずまきナルト役) / 佐藤流司(うちはサスケ役) / 良知真次(うちはイタチ役) / 伊藤優衣(春野サクラ役) / 定本楓馬(サイ役)
2019年07月22日