MOREDOORがお届けする新着記事一覧 (67/441)
お腹の赤ちゃんの性別を発表するイベント、ジェンダーリビール。皆さんは、どんなふうに赤ちゃんの誕生を心待ちにする周りの人へ発表したいと考えていますか?今回のMOREDOORでは、「ジェンダーリビールのアイディア」について実際に経験した投稿者の声をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。おにぎりの具でチョコレートの中身で夕飯のメニューでキーホルダーで風船を使って幸せな時間を「こんな方法もあったんだ!」と思った人もいるのではないでしょうか。自分たちらしく、家族や友人との特別な瞬間を楽しむ気持ちが大切なのかもしれませんね。※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月31日結婚をして環境が変わると、さまざまな感情が溢れてくることも。そんな時、大切なパートナーが寄り添ってくれると心強いですよね。そこで今回MOREDOORでは、「夫がくれた模範回答のような素敵な言葉」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Eさんの場合……結婚をして夫の実家へ引っ越した私は、地元を離れて家族も友人もいない生活に滅入っていました。義母との同居がスタートし、不自由を感じることもありストレスが溜まっていました。そのため、夜な夜な仕事から帰宅した夫に泣いたり怒ったりしてしまい……。ある時、夫が「外の空気でも吸いに行こう」と言ってくれて、夜のドライブすることに。夜景を見ながら夫が「この明かりは、君と同じように今日も悩みながらも一生懸命生きている人や家族が灯しているんだよ!」と言いました。まるで世界中の不幸を一人で背負い、悲劇のヒロインのようになっていた私にとってはハッとさせられる一言でした。その言葉を言われたときの気持ちは?「本当に辛いのは私だけじゃない!」と気持ちを切り替えることができました。最後に、夫婦円満の秘訣は?夫婦で完璧に上手くやろうとすると、どうしてもぶつかってしまうものです。だいたい同じ方向を向いている関係を大切に。(39歳/主婦)思いがけない言葉に気づかされ……夫からのまさかの言葉にハッとさせられたというUさん。時には孤独や困難を感じることもあるかもしれませんが、大切な人からの思いやりのある言動で前を向くことができるようですね。あなたはパートナーの模範回答のような素敵な言葉で、励まされた経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月30日恋愛で自分の気持ちがわからないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか?そのような悶々とした気持ちのときは、映画を観ることで気持ちの整理がつくこともあるようです。今回MOREDOORでは、投稿者から寄せられた『恋愛に悩んでいる人にオススメしたい映画』を紹介します。Aさんがオススメしたい映画映画『花束みたいな恋をした』▼あらすじ東京・京王線の明大前駅で終電を逃したことから偶然に出会った山音麦と八谷絹。好きな音楽や映画が嘘みたいに一緒で、あっという間に恋に落ちた麦と絹は、大学を卒業してフリーターをしながら同棲を始める。近所にお気に入りのパン屋を見つけて、拾った猫に二人で名前をつけて、渋谷パルコが閉店しても、スマスマが最終回を迎えても、日々の現状維持を目標に二人は就職活動を続けるが……。(amazon.co.jpより引用)気持ちのすれ違いに悩んでいたAさん……長く付き合っていた人と、気持ちのすれ違いを感じて悩んでいた時期でした。このまま付き合い続けるべきか、でもその先に未来はあるのか、自分は幸せになれるのか、でもこの人ほど合う人とこれから先で出会うことができるのかなど、ぐるぐると悩んでいました。この映画と出会ったことで……この映画を観て、たくさん泣いて、どんなに好きな思いがあっても、環境が変われば人の想いや大事にしたい優先順位などが変わってくるのは当然で仕方がないことだと思いました。そして、それは誰も悪くないことなんだなと、ぐるぐる悩んでいた気持ちがふっきれました。彼とは思い切ってお別れをして、同じ未来を見ることのできる新しい人と出会えました。同じように悩んでいる人へ自分の人生の中で忘れられない恋がある人、お互い嫌いになったわけではないけれど別れを選択した辛い経験のある人は、この映画で心に刺さる部分があると思います。出会ったときにファミレスで無邪気に語り合う二人と、最後同じファミレスで向かい合う二人の変わってしまったところ、お互いに対するそれぞれの想いに涙が溢れると思います。(38歳/主婦)気持ちと向き合うきっかけに今回は、『恋愛に悩んでいる人にオススメしたい映画』をご紹介しました。映画を観ることで、自分の気持ちと向き合うきっかけになり、心の整理がつくこともあるかもしれませんね。また、泣くことでモヤモヤしていた心がスッキリすることも……。皆さんも、恋愛に悩んでいる人におすすめしたい映画はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月30日生理前はときにはコントロールできないほど眠気に襲われる方もいるでしょう。仕事中や授業中だと困ってしまいますよね。そこで今回MOREDOORでは、「生理前に起こる眠気との闘い方」について実際に経験した投稿者の声をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。監修:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。仮眠をとるストレッチする目薬をさすスッキリする香りを嗅ぐ深呼吸する快適な生活を……生理前は人によっては我慢できないほどの眠気に襲われることもあります。そんなときは、今回紹介した方法を参考に、より快適な生活を送るためのヒントにしてみてくださいね。※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一(MOREDOOR編集部)
2024年03月30日義実家に泊まるときに気になることの1つが、「お風呂に入る順番」。周りの人はいつどのように入っているのでしょうか?今回は「義実家に泊まるときのお風呂の順番」について、男女60名のアンケート結果をご紹介します。【調査期間】2024年03月14日~2024年3月15日【調査方法】MOREDOOR編集部によるインターネット調査(アンケート調査)【調査人数】男女計60名義実家に泊まることはありますか?お風呂の順番をどうすればよいか気になったことは?義実家に泊まっているとき、お風呂のタイミングはいつですか?最も多かった「1番目に入る」方の理由は?2番目に多かった「パートナーの後に入る」方の理由は?3番目の多かった「義家族の後に入る」方の理由は?「その他」の方はどうしてる?義実家のお風呂に入るときに、気をつけていることは?この他にも、「使ったものは必ず元の場所に戻す」や「水道代がかからないようお湯を使う量に気をつけている」という方も多く見られました。誰もが気持ちよくお風呂を使えるようにアンケートの結果、お風呂に入る順番は義家族や義家族側のパートナーが決めているという方が多いとわかりました。どの順番で入るにしろ、次に使う人が不快な思いをしないよう、清潔に使って出ることが大切ですね。あなたは義実家に泊まるとき、どのタイミングでお風呂に入っていますか?調査主体:MOREDOOR編集部調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるインターネット上のアンケート調査調査期間:2024年3月14日~2024年3月15日調査対象:男女60名(MOREDOO編集部)
2024年03月29日仕事で悩んだときや落ち込んだとき、なかなかそこから抜け出せないという方もいるのではないでしょうか?落ち込んだ気持ちから抜け出せないときは、映画を観ることで気持ちを立て直せることもあるようです。今回MOREDOORでは、投稿者から寄せられた『仕事で悩んでいる人にオススメしたい映画』を紹介します。Eさんがオススメしたい映画映画『ミセス・ハリス、パリへ行く』▼あらすじ夫を戦争で亡くした家政婦のハリス、彼女はクリスチャン ディオールのドレスの美しさに魅せられてパリへ向かう。しかし、ディオール本店の威圧的なマネージャーから追い出されそうになるが、ハリスは夢をあきらめきれない。ハリスの冒険は周りの人たちを巻き込んで、すてきな奇跡を起こす!(amazon.co.jpより引用)職場で悩んでいたEさん……接客業をしているので、対人関係において悩むことがあります。ささいな出来事ですが、自分がどのように動いていれば防げたかなどをずっと考えてしまうことがありました。この映画と出会ったことで……主人公は勤勉で明るい年配の女性。始まりはちょっとした幸運からですが、その後は主人公の普段からの行いが少しずつ周りと自分をよい方向へと連れて行ってくれます。人を思いやることの大切さを思い出せるので、仕事でのコミュニケーションで悩んでいたときに見てよかったです。勤勉であることや、自分のやりたいことを実現する大切さに気づきました。同じように悩んでいる人へ女性が輝く話なので、自分のこの先にも少し希望が見えると思います。(35歳/会社員)気持ちに気づくきっかけ……今回は、『仕事で悩んでいる人にオススメしたい映画』をご紹介しました。映画を観ることで、自分では見つからなかった落ち込んだ気持ちからの抜け出し方が見つかるかもしれませんね。また、見落としていた気持ちに気づくきっかけになることも……。皆さんも、仕事で悩んでいるときにおすすめしたい映画はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月29日片思いをしている異性と連絡を取りたいけど「なんて送ればいいかわからない」と悩んでしまうことありますよね。どのようなメッセージを送るのが効果的なのでしょうか。そこで今回MOREDOORでは、「片思い中の相手にメッセージを送るときのコツ」について実際に経験した投稿者の声をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。体調を気遣う内容趣味から話題を広げる疑問形で連絡してみる悩みを相談してみる相手の気持ちに配慮して……適切なタイミングや内容でメッセージを送ることで、相手との距離を縮めるきっかけとなるようですね。焦らず、丁寧なやり取りをすることで、想いが通じ合う素敵な関係へと発展するかもしれません。皆さんは、片思い中の人に送るメッセージのコツはありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月29日性別を理由に何かを諦めなければいけないのは悔しいものですよね。そんな中、性別に捉われずに挑戦できる機会を積極的に与えてくれる人がいると、ありがたいもの。そこで今回MOREDOORでは、「職場や社会で、性別関係なく平等に扱われ嬉しかった経験」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Jさんの場合……40〜50代の男性が多い職場で働いているときのことです。飲み会は女性がお酌したり、料理を取り分けたり、注文したりするのが当たり前になっていました。しかしある飲み会で、役職者と同じテーブルになったのでお酌をしようとしたら、「男が男にお酌しないんだから、女性も男にお酌をするのが絶対と思わなくていいよ」「男女関係なく、僕もあなたにお酌するから、あなたも僕にお酌してくれる?」と性別関係なく、人間対人間の関係で接してくれたのです。その言葉を言われたときの気持ちは?男女の役割にとらわれず、1人の人間として尊重してもらえた気がして嬉しかったです。性別関係なく、自分らしく生きるために大切にしている考え方や心構えがあれば教えてください。必要以上に相手に気を遣わないことです。性別によって、これをしないといけないなんて決まったルールはありません。自分らしく生きるのが一番です。(34歳/医療従事者)女性としての役割を求められていた中で……上司の一言で、1人の人間として尊重された気がしたというJさん。女性としての役割を押し付けられることが当たり前になっていた中で、あのような言葉をかけられたら嬉しいものですよね。みなさんは、性別関係なく平等に扱われ、嬉しかった経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月28日生理前や生理中は感情の波が強くなり、いつもよりイライラしたり、落ち込みやすくなったりします。そんなとき、どうしたらいいのかわからず困ってしまうこともあるでしょう。そこで今回MOREDOORでは、「感情の波との向き合い方」について実際に経験した投稿者の声をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。監修:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。一人の時間をつくる外の空気を吸う音楽を聴く漢方を飲む半身浴をする自分に合った方法を……生理中の感情の波に振り回されるのはつらいですよね。対処する方法は、人それぞれです。自分に合った方法を見つけてみてくださいね。※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一(MOREDOOR編集部)
2024年03月28日恋愛と仕事などの両立は難しい……?Fさんの悩みとは?カップルセラピストからの言葉相手と時間を共有……監修・コメント:坂﨑 崇正(さかざき たかまさ)臨床心理士・公認心理師、COBEYAセラピスト。2010年鳴門教育大学大学院修了。スクールカウンセラー、男性相談員、就労支援相談員、専門学校講師等を経て、2021年よりCOBEYAにカップルセラピストとして参画。これまでの3,000件以上に及ぶ臨床経験を活かし、パートナー間の課題解決をサポート。(MOREDOOR編集部)
2024年03月28日悩んでいる時こそ、1番近くにいるパートナーに味方になって欲しいもの。中には、感動するほど素敵な言葉を受け取ったという方もいるようです。そこで今回MOREDOORでは、「夫がくれた模範回答のような素敵な言葉」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Uさんの場合……結婚をしたため引っ越しをし、仕事を辞めることになりました。学歴もなく、このまますぐに働く場所をみつけるより何か資格などを取得してから、改めて働く場所を探そうか悩んでいました。主人は高学歴なので、バカにされるかなと正直考えてしまっていました。しかし、そのことを主人に相談すると思わぬ一言が。夫は「本当にやりたいことをしたほうがいい。やりたくないけど給料が高いから働こうとか、この資格とれば給料があがるからとかじゃなくて、やってて楽しいとか生き甲斐になるものを選んでほしい。人生を楽しく過ごしてほしい」という言葉をくれました。その言葉を言われたときの気持ちは?まさかそんなこと言われると思ってなくて、本当に嬉しかったです。私は家計のためにと思ってましたが、主人は家計より自分を優先してくれた気がして感動しました。最後に、夫婦円満の秘訣を教えてください!ありがとうとごめんなさいを何年経っても忘れずに言うことだと思います。あとは思いやりを忘れないことです。シンプルですがこれが1番難しく、でも効果絶大な気がします。(31歳/主婦)思いがけない優しさが……夫からの温かいメッセージで、感動を覚えたというUさん。パートナーの思いがけない優しさを感じると、今後も「この人となら大丈夫」と安心できそうですよね。あなたはパートナーの模範回答のような素敵な言葉で、励まされた経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月27日恋愛と仕事などの両立は難しい……?Eさんの悩みとは?カップルセラピストからの言葉関係の解決に向けて……監修・コメント:坂﨑 崇正(さかざき たかまさ)臨床心理士・公認心理師、COBEYAセラピスト。2010年鳴門教育大学大学院修了。スクールカウンセラー、男性相談員、就労支援相談員、専門学校講師等を経て、2021年よりCOBEYAにカップルセラピストとして参画。これまでの3,000件以上に及ぶ臨床経験を活かし、パートナー間の課題解決をサポート。(MOREDOOR編集部)
2024年03月27日部下を飲みに誘う際に、「嫌だなと思われているんじゃないか」とためらいを感じたことはありますか?ですが、誘い方ひとつで、部下との関係がよりよいものに変わるかもしれません。今回のMOREDOORでは、「素敵だと思った上司の飲みの誘い方」について実際に経験した投稿者の声をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。みんなで一緒に……部下の気持ちを察して仕事がひと段落したときに配慮のある誘い方を素敵だと思った上司の飲みの誘い方について紹介しました。それぞれのケースで上司の気づかいや配慮が感じられて素敵ですよね。勇気を持って一歩踏み出すことで、職場全体の雰囲気もよりプラスの方向に向かうかもしれません。皆さんは飲みに誘われるとき、どんなふうに誘われたいですか?また、上司の立場ならどのように誘ってみたいと思いますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月27日パートナーとの関係は公平でいたいですよね。しかし、家事や仕事においてどうしても不公平だと感じてしまう方も多いはず。そこでMOREDOORでは、「パートナーに対して不公平だなと感じていること」に関するアンケートを、男女70人に実施。アンケート結果からわかった、リアルな声をご紹介していきます。パートナーに対して不公平だなと感じていることはありますか?「はい」と答えた人は72%、「いいえ」と答えた人は27%でした。約7割以上の方が、パートナーに対し不公平さを感じていることがわかりましたね。この事実に、驚いた方もいるのではないでしょうか。では、どんなことで不公平だと感じているのでしょうか。不公平だと感じた理由は?「パートナーに対して不公平だと感じることがある」と答えた人の中では、主に家事や育児の面での不公平さを感じている方が多いよう。このほかにも、「共働きだが金銭面でパートナーが多く負担しており、申し訳なく感じる」といった金銭面に関することや、「ゆっくりする時間に差がある」といった声も挙がりました。不公平な状況はどのように解決しましたか?不満について話し合って解決を導くという回答が挙がりました。しかし一方で、「解決していない」「解決していないが、その状況に慣れてしまった」と言う声も多数寄せられました。日々の忙しさの中で、話し合うよりも自分がやってしまった方が楽だと考える方も多いようです。続いて「不公平だと感じていない」と回答した方の理由について、聞いてみました。不公平だと感じていない理由は?「パートナーに対して不公平だと感じていない」と回答した方は、事前に話し合い、きちんと役割分担をしているという方が多いようです。お互いの得意なこと・苦手なことを補い合っていくことが重要そうですね。では、パートナーと公平でいるための秘訣を聞いてみましょう。パートナーと公平でいるための秘訣は?このように、事前に話し合い役割分担をすることや、日々感謝の気持ちを伝えることが大事なようですね。「我慢しているのは自分だけではないかもしれない」という考えを持つことで、不満が減るという声もありました。思いやりを持ち、不満も話し合える関係づくりをパートナーに対して不公平を感じている方が7割という結果がわかりました。明らかな不公平を感じてしまうと、不満が積もってしまうものです。対等な立場で話し合い、お互いを思いやることで、公平な関係を築いていきたいですね。あなたはパートナーに対して不公平だと感じることはありますか?またそう感じた時、どのように対処していますか?(MOREDOO編集部)調査主体:MOREDOOR編集部調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるインターネット上のアンケート調査調査期間:2024年3月11日~2024年3月14日調査対象:男女70名
2024年03月26日失恋は誰にとってもつらいもの。できれば、早く立ち直りたいと思うものの、どうしたらいいのかわからないという方もいるでしょう。そこで今回MOREDOORでは、「失恋からの立ち直り方」について実際に経験した投稿者の声をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。友達と会うこと音楽を聴くこと趣味を作ること失恋は成長の機会失恋からの立ち直り方は、人によってさまざまな方法があることがわかりますね。友人との絆を深めることや、音楽や趣味を通じて新たな楽しみを見つけることなどが挙げられました。失恋という経験を通じて、新たな価値観に気づくこともあるようです。皆さんは、これまで失恋したときどのように立ち直ってきましたか?また自分自身の成長に気づいたことはありましたか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月26日結婚生活は、時にパートナーへの不満が生じるものですね。とくにレス問題で行き違いを経験する夫婦が少なくないようです。そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokより、オリジナル漫画「近くて遠い、ふたり。」をご紹介します。本作品は、夫婦間の悩みをテーマに描かれたフィクション漫画です。少しでも多くの方に、このことについて考えるキッカケづくり目指して制作されました。漫画のあらすじ結婚して3年、仲睦まじく生活を共にする2人。順調に見える一方で“からだの繋がり”だけがなく、「女を忘れてしまうのでは」と悩む主人公。私たち夫婦に愛が無いわけではないのに、一体なぜ……?自分たちがレスだと気づき……”レス”の理由がわからなくて……?身体的な関係に悩む主人公が、自分たちが"レス"状態であることに気づくも、どこに問題があるのか見当がつきません。実のところ、夫は以前2度立て続けに拒否されたことで深く傷つき、以来妻のことが理解できなくなっていました。お互いへの気遣いが原因で、2人は見事に心がかみ合わなくなってしまったのです……。しかし、その後の激しい口論を経て、心情を率直にぶつけあうことで、徐々にその障がいを克服していくのでした。普段は仲が良くてレスの原因がわからない……、あなたならこんな時、どうしますか?※この物語はフィクションです。■脚本:長月よーこ■作画:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2024年03月26日皆さんは、仕事と私生活のどちらも充実させたいと思ったことはありますか?ですがいざ実践してみると、完璧を目指すあまりにストレスが溜まってしまうことも……。そこで今回MOREDOORでは、「仕事と私生活を充実させるためのテクニック」について実際に経験した投稿者の声をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。残業をなるべくしない趣味の時間を確保する70%の力で過ごす早寝早起きを心がける1日のスケジュールを立てる素敵な毎日を仕事と私生活の両方を充実させるためには、さまざまなやり方があるようですね。時間を賢く使いこなすことで、充実したライフスタイルを送ることができるのかもしれません。皆さんはどんな風に過ごしている時、充実しているなと感じますか?またその時間を確保するために、どんな工夫をしていますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月25日恋愛における悩みは、時に日常生活に影響を及ぼすほど深刻なもの。そんな時、心強いアドバイスや背中を押してくれるような一言があったら嬉しいですよね。そこで今回MOREDOORでは、「恋愛で悩んでいたときの素敵な周囲の素敵な言動」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Mさんの場合……今の夫である彼が大学に行く際に中国地方と東北地方との遠距離となりました。なかなか会えない状態が続き不安になってしまった私。友達に「彼の近くに魅力的な人が現れたら勝てないよね」と話すと「弱気になったらダメ。帰ってきた時にびっくりするほど、綺麗だと思わせよう。」と言ってくれました。その言葉を言われたときの気持ちは?その通りだなと思いました。私に会うのが楽しみになるくらい変化してやろうという気持ちに変わりました。恋愛において前向きになるためのコツは?見た目のおしゃれは心の自信にも繋がるものです。しっかりお洒落して、自分自身も相手も愛しながら恋愛を楽しむことが大事だと思います。(34歳/看護師)たった一言で考え方は変わる友人からの一言で、遠距離恋愛を前向きに捉えることができたというMさん。不安な時こそ、前を向けるような言葉をかけてくれる友人がいると、とてもありがたいものですよね。みなさんも、誰かの一言で前向きになれた経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月25日恋愛と仕事などの両立は難しい……?Wさんの悩みとは?カップルセラピストからの言葉解決に向かうために……監修・コメント:吉田 亜里咲 (よしだ ありさ)臨床心理士・公認心理師、COBEYAセラピスト。2016年鳴門教育大学大学院修了。スクールカウンセラー、心療内科、就労支援を経て、2021年よりカナダで依存症ケアを学ぶ傍ら、発達障害児の訪問支援に従事。2023年に帰国後COBEYAにカップルセラピストとして参画。日本人カップルをはじめ、英語を母国語とする異文化・国際カップルの課題解決をサポート。(MOREDOOR編集部)
2024年03月25日人生を共に歩むパートナーとの関係は、心強く、安心や安らぎを得られますが、同時に不安を感じることも少なくありません。将来についての計画、価値観の違い、経済的な問題など、共有しなければならない重要な話題は山積みです。でもその優先度の高さは人それぞれで、「自分ばかり不安に思っていて相手は全然考えてくれない」と感じることもありませんか?今回のMOREDOORでは「パートナーとの将来に関する不安」についてアンケートを実施。他の人はどんなことを不安に思っているのか?その結果をご紹介します。パートナーとの将来に不安を感じることは?不安の理由は?1位:経済的不安2位:子育てや家族計画に関する意見の不一致3位:家事や家庭内の負担の不均等4位:コミュニケーションの欠如5位:性的・感情的な不一致6位:その他7位:仕事やキャリアに対する価値観の不一致8位:パートナーの過去経済的不安は50%以上の方が選択し、多くの方の「不安の種」になっていることがわかりました。パートナーと、その不安について話し合いはする?「パートナーと話し合いをしない」人の方が多い結果に。話し合いをした人は、どんな結果を得られたのでしょうか。話し合いをした時のパートナーの反応は?きちんと向き合って建設的な話し合いができた方もいれば、「ただ自分が話して終わった」など平行線のままだった方もいました……。不安について、周りから言われてハッとした言葉は?他にも「知らないから不安が増すのかもよ。勉強してみたら?」や「子どももいてそんなに完璧に家事してるなんて、旦那さんはお客様なの?」などもありました。自分が周りのことをどう見ているのか、周りから自分がどう見られているのか気づき、「不安」から距離をおけるようになる場合もあるようです。不安と上手に付き合っていけるように不安を感じることは、とても自然なこと。守りたい何かがあるからですよね。もし今パートナーとの将来に不安を感じている方がいたら、その裏にある自分の「願望」にも目を向けてあげてくださいね。大切なのは、価値観を共有し合い、お互いの夢や目標に対する理解を深めることです。不安を1人で抱え込まなくて大丈夫。自分なりの上手な不安との付き合い方を見つけられますように。(MOREDOOR編集部)調査主体:MOREDOOR編集部調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるインターネット上のアンケート調査調査期間:2024年3月19日~2024年3月22日調査対象:20〜40代の男女70名
2024年03月25日大好きだったパートナーとの別れは悲しいもの。しかし、別れが人生において前向きな転機となることがあります。そこで今回MOREDOORでは、「前向きな別れ」について実際に経験した投稿者の声をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。将来の考え方の違いからお互いの時間を尊重するため自立するために自分自身と向き合おうパートナーとの別れの理由は人それぞれですが、別れをきっかけに何かに気づき前向きになる方もいます。そこから学び、自分自身と向き合うことが大切なのかもしれませんね。※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月24日「女だから」「男だから」という固定概念に、モヤモヤしたことはありますか?ときに漫画を読むことで、視野が広がり前向きな気持ちへと導いてくれることもあるようです。今回MOREDOORでは、投稿者から寄せられた『ジェンダーについて悩んでいる人にオススメした漫画』をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Iさんがオススメしたい漫画漫画『作りたい女と食べたい女』▼あらすじひとり暮らしで少食だし、作ったところで食べきれない。でも、本当はもっと作りたい!料理が大好きな野本さんは、そんな想いと職場のストレスから、うっかり一人で食べきれないほどご飯を作ってしまう。そんなとき、お隣のお隣に住む春日さんのことを思い出して勇気を出して夕食に誘ってみると……?(amazon.co.jpより引用)性別で区別されることに悩んでいたIさん男らしさや女らしさを押し付ける社会自体に嫌気がさしたことがあります。とくに家庭の中で、女性だからということで暗黙の了解のように家事を押し付けられることにモヤモヤしていました。この漫画と出会ったことで……この漫画では、料理が得意なことを「男性のため」と周囲に捉えられることに違和感を覚えた主人公。ですが、食べたい女である春日さんや様々な人と出会うことで、理不尽な社会に対しても自分の意志を持つように。そんな主人公の姿に勇気をもらいました。おかしいと思ったことは我慢して飲み込まずに、声をあげていこうと思えるようになりました。同じように悩んでいる人へ性別や年齢にとらわれず、全ての人に読んでほしいです!(38歳/フリーランス)その人自身を尊重することで今回は『ジェンダーについて悩んでいる人にオススメした漫画』をご紹介しました。性別で役割などをくくるのではなく、「お互いの個性を尊重する」という考え方に触れて気持ちが楽になることも。皆さんも、ジェンダーについて悩みをもつ人にオススメしたい漫画はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月24日恋愛と仕事などの両立は難しい……?Dさんの悩みとは?カップルセラピストからの言葉解決に向かうために……監修・コメント:吉田 亜里咲 (よしだ ありさ)臨床心理士・公認心理師、COBEYAセラピスト。2016年鳴門教育大学大学院修了。スクールカウンセラー、心療内科、就労支援を経て、2021年よりカナダで依存症ケアを学ぶ傍ら、発達障害児の訪問支援に従事。2023年に帰国後COBEYAにカップルセラピストとして参画。日本人カップルをはじめ、英語を母国語とする異文化・国際カップルの課題解決をサポート。(MOREDOOR編集部)
2024年03月24日恋愛と仕事などの両立は難しい……?Rさんの悩みとは?カップルセラピストからの言葉解決に向かうために……監修・コメント:吉田 亜里咲 (よしだ ありさ)臨床心理士・公認心理師、COBEYAセラピスト。2016年鳴門教育大学大学院修了。スクールカウンセラー、心療内科、就労支援を経て、2021年よりカナダで依存症ケアを学ぶ傍ら、発達障害児の訪問支援に従事。2023年に帰国後COBEYAにカップルセラピストとして参画。日本人カップルをはじめ、英語を母国語とする異文化・国際カップルの課題解決をサポート。(MOREDOOR編集部)
2024年03月23日「愛し合っているはずなのに、なぜかうまくいかない……。」そんな複雑な気持ちを抱えている人もいるのではないでしょうか?今回MOREDOORでは、投稿者から寄せられた『パートナーとの関係に悩んでいる人におすすめしたいドラマ』を紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Sさんがおすすめしたいドラマドラマ『あなたがしてくれなくても』夫婦のセックスレスをテーマにした大人の恋愛ドラマ。傍(はた)から見たら幸せそうな2組の夫婦。押さえ込んでいた本音があふれた時、夫婦の均衡は瞬く間に崩れ、彼らの関係は複雑にもつれていくことに。『あなたがしてくれなくても』というタイトルが暗示する4人の行く末とは……。(fujitv.co.jp『あなたがしてくれなくても』イントロダクションより参考)Sさんも夫婦関係で悩んでいたことが……旦那から誘われても「今日はしたい気分じゃないなぁ、寝たいなぁ。」と思っていたことがありました。気づけば夫婦の繋がりについて悩むようになりました。このドラマを観て……相手を求める側と求めていない側、両方の辛さや葛藤があることがわかりました。レスに限らず相手の気持ちを思いやることが大切なんだと気づきました。夫婦関係に悩んでいる人がいたら、見てほしいドラマです。(33歳/主婦)レス問題を取り上げたドラマに……今回は『パートナーとの関係に悩んでいる人におすすめしたいドラマ』をご紹介しました。リアルな夫婦関係を描いたドラマに共感したり、気づきを与えてくれることもあるようですね。皆さんも、結婚生活にまつわるおすすめしたいドラマはありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月23日仕事は少しでも、効率的に行いたいもの。しかし、そのためにはどのような心がけが必要なのでしょうか。そこで今回MOREDOORでは、「仕事を効率的に行うために心がけていること」について実際に経験した投稿者の声をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。その日にやるタスクを整理する後回しにしないことデスクを整理しておくことメモ帳などを使用する仕事を効率的に……仕事を効率的に行うために心がけていることを紹介しました。効率的な仕事術を身につけることで、ストレスを減らし、成果を最大化することができます。ぜひ、日々の業務の参考にしてみてくださいね。※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月23日独身世帯が多数派となった日本で「結婚」はどう捉えられているのでしょうか。20代30代の若い世代にとって、結婚はライフスタイルにも影響を与えるイベントです。この世代は、キャリアの形成期でありながら家庭を築き始める時期でもあります。今回MOREDOORでは、「結婚」をどのように捉えているのか、男女70人にアンケートを実施。結果を通して若者の「結婚の捉え方」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、参考にして頂ければ幸いです。結婚を理由に、ライフスタイルやキャリアが変化することを許容できる?「許容できる」理由は?「許容できない」理由は?結婚のイメージはポジティブ?ネガティブ?結婚をキッカケに起きる変化に対して「こう行動して良かった」と思うことは?周りの人で結婚を機に素敵に変化した人は?豊かな人生を多くの方が結婚でのライフスタイルの変化を許容し、ポジティブかニュートラルなイメージを抱いていることがわかりました。結婚を通じて家族の形が増え、生活の優先順位が変わり、自分たちなりの幸せを追求するためのチャレンジも多くなることでしょう。しかし、それぞれの変化や選択が、豊かな人生を築くための大切なステップであることに変わりはありません。人生観は人それぞれ。自分らしい人生を歩んでいけますように。(MOREDOO編集部)調査主体:MOREDOOR編集部調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるインターネット上のアンケート調査調査期間:2024年3月19日~2024年3月22日調査対象:20〜30代の男女70名
2024年03月23日近年、子どもをもつか持たないかという選択は、多くの若い人が考慮するテーマとなっています。昔と比べて社会や家族の形が多様化し、それぞれの価値観によって異なる人生を描くことが一般的になってきました。そこでMOREDOORでは「子どもをもつかどうか」男女70名にアンケートを実施。現代の人々のさまざまな視点をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、参考にして頂ければ幸いです。将来、子どもを持ちたいと思いますか?子どもを持ちたくない派の理由は?子どもを持ちたい派の理由は?その他を選んだ方の背景は?どの道を選んでもアンケート結果からは、子どもを持ちたい人も、そうではない人も、それぞれに不安もあれば、嬉しかったこともあるとわかりました。また、経済的な不安など「どちらか決めていない」理由も多岐にわたります。人生観は人それぞれ。まずは「幸せを追求できる社会を皆で作っていくこと」が大切なのかもしれません。皆さんはこのアンケート結果を、どう感じましたか?(MOREDOO編集部)調査主体:MOREDOOR編集部調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるインターネット上のアンケート調査調査期間:2024年3月19日~2024年3月22日調査対象:20〜30代の男女70名
2024年03月22日共に過ごすパートナーから、些細な言葉でも自分を思って言ってくれた言葉はとても嬉しいですよね。その中でも、家事・育児などを労ってもらえたり感謝してもらえると、それだけで報われた気持ちなるのではないでしょうか。そこで今回MOREDOORでは、「家庭内で感じた男女の不平等」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Yさんの場合私はパート、主人は正社員です。ゴミ出しと風呂掃除は主人ですが、その他の家事は全部私です。平日は主人もいないので、育児も私だけ、休日は主人は寝てることが多いので、平日休日関係なくワンオペなことが多くあります。どんな気持ちになりましたか?なぜ私ばっかりやらなきゃいけないのかと思います。短時間といえども仕事しているのは同じなのにと不公平感を感じることも。「ありがとう」「ご苦労様」と言ってくれるだけで嬉しいので、男女関係なく、お互いを尊重することが大事だと思います。(39歳/パート)どうやって対話すれば?「コミュニケーションが大切」「相手に気持ちを伝えよう」とよく聞きますが、どうやって伝えればいいのか、私たちはあまり教わってきませんでしたよね。パートナー間の関係改善を目的としたカウンセリングを行う“カップルセラピスト”はお二人の関係をどう見るのでしょうか?家族療法・短期療法(ブリーフセラピー)を専門とし、これまで病院や教育現場などにおいて家族間の様々な課題解決をサポートしているカップルセラピストの福田さんに話を聞きました。カップルセラピストからの言葉パートをしながら、家事育児をほぼワンオペでこなしてこられたのですね。そしておそらく、夫さんに強くは言えず、不公平感を抱えながら日々頑張ってこられたのかなと思いました。そうした頑張りや我慢により、カップルの関係や家族の生活が保たれてきた側面があるにせよ、傷つきやフラストレーションでしんどくなっていないかが心配です。対人関係においては、“I’m OK.You’re OK.”というアサーション、すなわち、自分と相手の双方を尊重した自己主張が望ましいとされています。自分が感情的にすっきりできても、相手をただ傷つけるようなやり方ではよくありませんし、相手を立てていても、自分がひたすら苦しくなるようなやり方でもやはりよくありません。ご自身が、家事育児で疲弊しきったり、不公平感を覚えたりしたときに、どのような自己主張になっているか。相手のことを配慮しながらも伝えたいことを伝えるにはどのような言い回しがいいか。その都度振り返ってみることは、ストレスの低減や二人の関係性の変化へ役に立つかもしれません。また、直接口頭で伝えて夫さんの反発を買ってしまうなら、LINEや置き手紙で伝える、あるいは、家族や共通の友人など第三者から伝えてもらうなど、コミュニケーションルートを変えてみるのもいいでしょう。その人にとってやりやすいアサーションも、相手にとって何が腑に落ちるかも十人十色です。自分なりの伝え方を見つけてみてくださいね。まとめワンオペ状態になっていることに悩みを抱えているYさん。自分とパートナーの双方を尊重した自己主張をすることで改善へと繋がるのかもしれませんね。皆さんは、パートナーからどんな言葉をかけられたら嬉しいと思いますか?監修・コメント:福田 凌(ふくだ りょう)臨床心理士・公認心理師、COBEYAセラピスト、日本ブリーフセラピー協会京都支部講師。2017年龍谷大学大学院修了。日本ブリーフセラピー協会第12回学術会議特別企画「ブリーフセラピストNo.1選手権 B-1グランプリ」優勝。家族療法・短期療法(ブリーフセラピー)を専門とし、これまで病院や教育現場などにおいて家族間の様々な課題解決をサポート。※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月22日時に、人は自分に対する自信を失ったり、自分を肯定できなくなる時がありますよね。しかしそんな時、誰かの言葉が、私たちの心に勇気と自信を与え、自分を前進させてくれることもあるようです。そこで今回MOREDOORでは、「周囲の模範解答のような言葉で自信がついた体験談」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Aさんの場合……教員をやっている時の話です。自分のトーク力に自信がなく、あまり授業をするのが好きではなくなってしまっていました。しかし、1人の生徒に「先生の授業はめっちゃわかりやすいし、時間配分も完璧!」と言われました。それ以来その言葉のおかげで前向きに仕事を頑張れました。その言葉を言われたときの気持ちは?その生徒を抱きしめたくなるほど嬉しかったです。社会生活をストレスフリーに生きるためのコツは?相手を褒めて自分も褒めてもらうことが大切だと思います。(33歳/主婦)子どもからの思いがけない言葉が生徒から貰った言葉で前向きになったというAさん。いつも一番近くで見ている生徒の言葉だからこそ、よりストレートに胸に響いたのではないでしょうか。皆さんは、誰かの言動で自信を取り戻した経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月22日