ソーシャルトレンドニュースがお届けする新着記事一覧 (2/2)
「最初は絶対にハマらないと思ってた」「やらせっぽいなと思っていたのにガチすぎていつの間にか毎週楽しみになってた」これは実際に、『バチェラー・ジャパン』を見た女性たちの感想。たった1人のイケメンセレブな独身男性の恋人の座を巡って、複数の女性が様々な恋愛バトルを繰り広げる『バチェラー・ジャパン』。台本なしのその“ガチさ”から、2017年に放送されたシーズン1ではハマる人が続出しました(筆者もその1人です)。■ついに待望のシーズン2が公開! 30日間無料視聴体験期間で楽しめる!そして2018年5月25日より待望の『バチェラー・ジャパン シーズン2』の配信が開始!個性が光る20名の女性たちと、ハイスペック・イケメン独身男性の2代目バチェラーが、前作よりさらに濃密でドラマチックな時間を過ごします。こちら通常は有料コンテンツなのですが、無料で観られる裏技もあるということで(詳しくは下でご紹介します)、シーズン2公開のこの機会にぜひ観ていただきたい作品なんです!■「1人で観て、みんなで語るのが楽しい!」 ファンに聞いたバチェラーの魅力ということで今回は、シーズン2公開のタイミングに合わせて、「本気のバチェラーファン」と語る女性たちにその魅力を聞いてみました。 【その1】ぶりっ子からギャルまで 個性豊かな出演者――『バチェラー・ジャパン』の魅力ってどんなところですか?Aさん:「出演女性がみんな個性的で観ていて飽きないんですよね。ゴリゴリの肉食派の人もいれば、大人しく待ち続ける人もいて。でもみんな自分のあくどい部分も隠さず出しているのが面白かったです」Bさん:「本当に個性的。私は柏原さんが好きで応援してました」――柏原さんと言えば、バチェラー1出演女性の中で一番嫌われていたような……。独特のぶりっ子仕草や、男性の前と女性の前でキャラが変わる性格の悪そうな感じ、私は苦手でしたが。Bさん:「とはいえ、あんな風に男性の前でぶりっ子を演じられる女性が結局はモテるんだろうなって思いましたね」Cさん:「たしかに。現に最後の方まで残ってたしね。私は鶴さん推し。鶴さんが出てくると一気に面白い展開になるもん」――鶴さんは異常なまでの嫉妬深さや独占欲の強さ、随所に見られるバチェラーへの“やりすぎボディタッチ”が話題でしたよね。Dさん:「“鶴タッチ”ですよね(笑)。ビーチで急にバチェラーのニオイを嗅ぎだしたりべたべた触ったり、とにかく凄かった。それが原因で他の女性がイライラしてたのも面白かった」Aさん:「最初は設定とかキラキラしすぎてたから『やらせなのかな?』って思ってたけど、みんな性格悪い部分も全部出しててすごくリアルで、気付いたら推しメンも出来てて一気にハマるんですよね」Eさん:「分かる。途中で森田さんが、『裏で女性たちの陰口を言ってる』という理由で女性陣から責められるシーンとかリアルで震えた」【その2】ドラマのような非日常感やドキドキ感Bさん:「1つ1つのデートが豪華なのも面白い! (初代バチェラー)久保さんの『ここ、貸し切りました』(※)がインパクトありすぎてしばらく家でブームになってました」※富士山ふもとのキャンプ場を貸し切ってデートをするシーンで出てくる久保さんの言葉。ファンの間では名セリフとして知られる。――ちなみにどのデートが印象的でしたか?Aさん:「やっぱり気球かなあ。夜の貸し切り水族館のデートも憧れたけど。とにかく何においてもスケールが大きくて、毎回『いくらかかってるの?』って思いながら楽しんでいました。他の恋愛バラエティと規模が全然違う」【その3】予想したり応援したり……楽しみ方が豊富Bさん:「残る人を予想したり、推しメンを応援したり、バチェラーに合う人は誰かを勝手に考えたりしながら、ファン同士で話すのも超楽しいし盛り上がる!」Cさん:「分かる! 観るときは人で集中、その後に何人かで集まって語るのが楽しいです! 『次誰が落とされるかな?』とか、『バチェラー、結局最後に若い子を選ぶとか女見る目なさすぎ』とか(笑)」【その4】「誠実な王子様」「ゴールイン」シーズン2に求めること――もうすぐシーズン2がスタートしますが、期待していることはありますか?Cさん:「シーズン1の魅力はやっぱり女性陣のキャラの濃さだったので、2でもそれを超える濃さを期待してますね」Eさん:「私はバチェラーが女性に振り回される様子とかも観たいかも。あと、今回こそ最後に残った女性とは結婚までいって欲しい」――シーズン1では結局別れてしまいましたもんね。Oさん:「確かに。あと、バチェラー自身も初代とは違うアプローチをしてくれると面白いなあ。『ここ、貸し切りました』みたいな名言も作ってほしい(笑)」■中毒性の高さダントツ!「『やらせなんじゃないの?』と思っていたけど気付いたらドはまりしていた」。ファンたちがそう語る『バチェラー・ジャパン』。女性たちの本気だからこそ見られるガチすぎるドロドロバトルや、回を重ねるごとにスケールが大きくなっていくデート、そして毎回ドキドキさせられるスピーディーな展開からくる中毒性の高さが、人気の秘密のようです。■30日間無料体験期間&特典満載!この『バチェラー・ジャパン』。「Amazon プライム・ビデオ」で観ることが出来るのですが、視聴するための入会料などの理由からなかなか見られないという方も多いのではないでしょうか?これ、実はなんと、30日間無料で視聴することが出来るんです!「観てみたいけどいきなり入会は……」という方も、プライム会員の無料体験期間(※)を使えば気軽に視聴することが可能!これだけ話題の番組が無料で観られるということで、この機会はぜひ活用したいですよね。さらに「Amazon プライム会員」になると、アマゾンでの買い物時の日時指定や配送料が無料になったり、アマゾンミュージックなどの他コンテンツも無料で利用出来たりという特典付き。もちろんこれらも無料体験期間内で利用出来るので、ぜひ様々なサービスを試してみてください。※無料体験期間終了後、有料会員期間へ自動移行(月額プラン/月400円、年間プラン/年3,900円)。詳しくは Amazon プライム・ビデオサイト へ。 ・スマホ・TVからでも視聴可能!「スマホじゃなくてテレビで観たい」という方にも、「Amazon プライム・ビデオ」はオススメ。「Fire TV Stick」や「スマートテレビ」などを使えば、自宅のテレビで快適に番組を観ることが出来るんです。 時間や場所、目的に合わせて視聴の仕方を選べるのがポイント!■乗り遅れる前に体験して!配信後の「あれ観た?」に乗り遅れないように、ぜひ無料体験期間も上手に活用しつつバチェラーワールドを体験してください!あなたもきっとバチェラー中毒になるはず……! (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供/関連リンクAmazon プライム・ビデオ バチェラー・ジャパン
2018年05月28日トレンドの「腸活」に、新たなワード皮膚や髪の毛は年齢とともに老化していきますが、腸にも腸内細菌の構成の変化、つまり腸内フローラによる年齢があるというのをご存じでしょうか?様々なメディアで「腸活」がここ数年注目されていますが、それにともない、耳にするようになってきたのが、「腸年齢」というワードです。腸内フローラと腸年齢や、腸内環境の変化について専門家のご意見を伺いながら、私たちの生活で何が必要なのかを考えてみたいと思います。加齢で腸内環境はどう変わる?専門家に聞いてみた今回は、ビフィズス菌や腸内細菌について研究されている、岡山大学大学院環境生命科学研究科教授の森田英利先生にお話を聞いてみました。日本においてビフィズス菌は、腸内環境を整えて体にいい働きをする細菌として知られています。抗メタボ効果があるともいわれていますが、年齢によってどのような影響があるのでしょうか? 「人間は基本的に、乳児時はビフィズス菌が多いのですが、離乳食が始まり、さらに加齢にともなってゆるやかにその割合は減っていきます。腸内環境の乱れやお通じに悩まないためには、ビフィズス菌を増やし、腸内環境を整えることが大切と言われています」腸内環境を整えるためには?「一番影響が大きいのは、食生活です。偏食や食事制限は腸内環境によくありません。バランスのいい食事で、食物繊維やビタミンなど適切に摂るようにしましょう。また、安眠やストレスがないことも重要です。そう考えると全ては連動していて、心身ともに健康だからこそ、きちんとした食事がとれる。そして腸内環境もよくなる、ということですね」ヨーグルトは腸内にどんな効果が?「ヨーグルトなどを食べることで腸内環境をよくする、つまり若々しい腸年齢を目指すことは可能です。ヨーグルトから摂ったビフィズス菌がおなかにいる間は、それ自体がいい働きをします。いずれは便として排出されてしまいますが、もう1つの効果として、ヨーグルトの成分がおなかの中のビフィズス菌を増やしてくれることも知られています。この2つの効果によって、ヨーグルトは腸内環境にいい影響を及ぼします」 「だからといって、毎日食べ続けなければいけないと気負う必要はありません。サプリメントのようなもので、食べた日はその分だけ恩恵が受けられる、と考えてください」腸年齢は改善できるの?「実年齢は一方向ですが、腸年齢は可変的で、可逆的です。食事を含む生活習慣の見直しで変化します。過去に、実年齢は30代後半でしたが、見た目は20代にも見えるような若々しさを持った女性もいました。その方はビフィズス菌量が平均よりもとても多かったのですが、やはりきちんとした生活への意識が非常に高い方でしたね」今後、腸年齢の注目は高まっていくのか?「私共が今取り組んでいるのは、100歳以上の方の腸内フローラについての研究。まだ研究中ですが、少なくとも60~80代で調べられているビフィズス菌より多いということがわかってきました。こういった腸内環境だから長生きできているのか、あるいは長生きしているからできた腸内環境なのか。この相関関係がわかったら面白いと思い、精力的に研究を進めているところです」腸年齢に関する調査結果も!森田先生のお話を聞き、今後ますます、腸年齢という考え方が健康ライフにおける新たな注目キーワードのひとつとなっていきそうな予感。例えば『江崎グリコ株式会社』は、腸内フローラ検査サービスなどの提供をおこなう『ウンログ株式会社』と共同で、腸年齢に関する調査を発表しています。20~30代女性52名を対象としたこちらの調査によると、「ビフィズス菌BifiX(ビフィックス)」の摂取で腸年齢に変化があったとのこと。あくまでもウンログ社独自の腸年齢の算出方法ではありますが、摂取前は調査対象の実年齢と腸年齢の差がプラス1.7歳あったところ、摂取後はマイナス4.5歳まで低く算出されたそうです!※結果には個人差があります。 もちろんこの結果はテスト的に行った一例ではありますが、腸年齢への注目が高まっていくと、この調査結果にも自然とスポットが当たるかもしれません。※ここでいう「腸年齢」とは、ウンログ株式会社の腸内フローラ検査を受けた方の検査結果を元に独自に算出した『腸内フローラ年齢』のことです。健康状態や体質を診断するものではありません。[調査概要]江崎グリコ「肉が好きな女性を対象とした意識調査および腸内環境調査」・調査期間:2017年7月5日(水)~7月28日(金)・調査対象:20~30代 女性54名(意識調査事前は54名/事後は52名が回答、腸内環境調査事前は53名/事後は52名の結果) ※事前調査で「肉をよく食べる」と答えた方※普段、ヨーグルト・食物繊維・オリゴ糖を意識的に摂取している方、およびお通じの状況が特殊な方を除く・調査方法:インターネット/ホームユーステストビフィズス菌BifiX(ビフィックス)って?ちなみに上記の調査で使用されていた「ビフィズス菌BifiX(ビフィックス)」が何かというと、これはグリコだけのビフィズス菌で、自社が保有するおよそ1万種類の菌株の中から見つけ出したのだとか。 おなかに生息する善玉菌の多くがビフィズス菌と考えられていますが、「ビフィズス菌BifiX(ビフィックス)」は、おなかで増えてお通じ改善に役立つというのが、最大の特徴といわれています。今後、腸年齢、いわゆる腸内細菌のバランスを指標に健康を考えていくうえで、心強いサポーターになってくれることを期待したいですね。腸の年齢も考えた健康ライフを!「腸年齢」という新しい健康への考え方。目に見えない体の中の状態は、なかなか自覚しにくいものです。でもだからこそ、意識的に対策をとっていく必要がありそう。 誰だって、可能であればいつまでも健康な体でありたいもの。これからは実年齢や見た目年齢に加えて、腸年齢も考えてみてはいかがでしょうか。(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供:江崎グリコ 「腸年齢」を知ろう!モニターキャンペーン
2018年05月14日成長過程の子どもには、やはりバランスのとれたごはんを食べさせてあげたいと思うのがママさん心。ですがそうは言っても、仕事や家事、育児をこなしていると、どうしてもごはんを作るのに十分な時間をかけられないと悩む方も多いのではないでしょうか。時短したい「食事の時間」選ばれるのは“一品ごはん” 森永乳業株式会社が、子どもを持つお母さん120人を対象に行った調査(※)では、お母さんが一日の中で時短を意識するものとして、「食事の時間」という回答が多くあがってきました。 さらに、お母さんが時短のために子どもに食べさせるものとして、「おにぎり」、「菓子パン」、「どんぶり」などの一品ごはんが多い傾向に。「(おにぎりは) 食器を使わず食べられるから」(45歳)「(おにぎりやどんぶりは)腹持ちがよく早く食べられるので」(46歳)「おにぎりはこどもたちが自分で食べてくれるので、その間に他の家事ができるから」(34歳)このように、「時短が出来る」・「腹持ちのよさ」などの理由から、一品ごはんを作るお母さんが多いようです。(※)「お子さんの食事に関する調査」調査期間:2018年4月5日(木)~4月8日(日)調査対象:30~40代 既婚・子持ち女性調査方法:インターネット調査ママが感じる不足しがちな栄養素「ビタミン」・「カルシウム」ですが、こうした一品ごはんは、どうしても炭水化物に偏ってしまうということで、心配なのが「栄養の偏り」。 同調査でも、多くのママさんが栄養不足を気にしているようで、中でも「ビタミン」や「カルシウム」が不足していると感じるママさんが多いようでした。「時短は命」現役ママ栄養士が語る“時短術”と“栄養素”しかし、ここで意外なことが判明。ご自身も一児の育児中であるという管理栄養士の板垣好恵さんによると、こういった食生活で不足しがちな栄養素は、「カルシウム」や「ビタミン」の他に、意外と見落としがちな「たんぱく質」であるとのこと。 (管理栄養士・ヘルスフードカウンセラー 板垣好恵さん)ーー時短などの理由からおにぎりなどの「一品ごはん」を作るママさんが多いようですが、板垣さんは現在実際に育児中ということで、やはり時短は意識されますか?「『時短は命』ですね。お掃除やお洗濯はもちろんですが、食事は一日に三回作ることになるので、気がつくと一日中キッチンにいるような気分になるんです。加えておやつも用意することになると大変なので、食事作りは特に時短を意識しています」ーー時短を意識する上でのポイントはありますか?「『ゆで野菜を常にストックする』ようにしています。子供用の食材は大人よりもやわらかくする必要があるので、加熱に時間がかかります。かぼちゃやさつま芋、人参などのゆで野菜をストックしておき、温野菜サラダや汁物などどんな料理でもすぐに使えるようにしていますね。あとは、他のお母さんたちと同じように、忙しい時は一品ごはんを作ることもあります。『洗い物が減るから』とか『子供が一つで満足してくれるから』という理由もすごくよく分かります」 (調査結果を見て深く共感した様子の板垣さん)気になる栄養の偏り 不足しがちなのは「たんぱく質」 ーー時短を意識するお母さんたちの気持ち、分かりますよね。ですがこうした料理だと、やはり栄養の偏りなどが気になるのですが……。「一品ごはんはどうしても炭水化物がメインになってしまうので、栄養の偏りは起きがちですね。中でも子ども の体を作る上で重要な栄養素である『たんぱく質』は不足しがちですね。忙しい時につくる一品ごはんだとどうしても一番削がれやすい栄養素になるので……。また、一品ごはんは子供の早食いの原因にもなるので、時間がある時は、一品ごはんではなくて汁物やおかずのそろった一汁二菜、一汁三菜の献立を意識しています」 ーーたんぱく質が不足するとどんなことが起こるのですか?「たんぱく質は皮膚や内臓、さらにはホルモンや免疫抗体などの元になっている栄養素なので、体を作る上でとても重要なものです。成長期の子供の内に不足すると、成長のために必要な 筋肉や骨が 十分に作られず、運動能力の低下や、身長の伸び悩みなどの原因にもなる可能性があります」 ーーたんぱく質って想像以上に重要なんですね……! どのようにしたら「たんぱく質」は摂取できるのでしょうか?「お肉やお魚と卵、あとは大豆製品 や乳製品 にも多いので、豆腐や納豆、きな粉などがと り入れやすいと思います。私は献立を考える際にメインの料理(主菜)から決めるのですが、サバの味噌煮など、必ずたんぱく質の食材を使うように意識していますね。ただ、忙しくてどうしてもと り入れるのが難しい日もあるので、そういう時はおやつでたんぱく質をとれるようにしています。毎日完璧にお料理をしようとすると大変なので、手軽に補える方法も活用するのがいいと思いますよ」補いたい「たんぱく質」 時短の中で出来ることとは? 不足することで成長過程の子供の体作り に影響があるということで、たんぱく質は、出来る限りお子さんに摂取させたい栄養素と言えるでしょう。しかし時短を意識した一品ごはんではなかなかとり入れるのが難しいのが現状。そこで、そんな毎日の食生活の中でたんぱく質を簡単にとり入れるのにオススメなのが、「おいしいたんぱく生活」なんです。体作り を意識して開発されたたんぱく 質 入りのドリンクということで、時間がない中でも手軽にたんぱく質を取り入れることが出来ます 。さらに、『シールド乳酸菌(R) 』および『クエン酸』を配合しているので、からだをまもる働きやリカバリーも期待できます。 味わいもはちみつレモン味とヨーグルト風味 の2タイプがあり、すっきり飲みやすい仕上がり。これなら味に敏感なお子さんも喜んで飲んでくれそうです。板垣さんも仰っていたように、普段の料理の中で毎日摂取するのが大変という方は、おやつの時間やお風呂あがりなどに上手にとり入れていきたいですね。忙しいママさん必見。大切なお子さんの体作りは、「おいしいたんぱく生活」で無理なくサポートしてあげましょう。(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■提供/関連リンク森永乳業株式会社おいしいたんぱく生活
2018年04月20日「今年度こそ英語の勉強を始めるぞ」「暖かくなるし毎朝歩くぞ」「子どもの勉強部屋を作るぞ」4月に入ると、このような“今年度やりたいこと”がたくさん出てくる女性も多いのではないでしょうか。多くの女性が陥る「やるやる詐欺」 実は私も、毎年この時期には必ず「やりたいことリスト」をつくっているのですが、これがなかなか実行出来ない……。ライフスタイル総研が40~50代の有職既婚女性に行った調査(※)では、なんと約3人に2人の女性が「やりたいことを実行する前に挫折してしまう」と回答したとのこと。「今年の夏にある資格試験の為の勉強ですが、仕事が忙しくて全然できない」(46歳・女性)「甘いものを食べず、毎晩寝る前にラジオ体操とストレッチをするという目標を立てたが、結局毎日お菓子を食べ、運動は何もしていない」(43歳・女性)「部屋に物が増えたので、処分しようと思っていたが、実行できたのは生ごみを捨てただけ」(56歳・女性)このように、やろうと決意をしたものの結局実行出来ていない「やるやる詐欺」に陥っている女性が多い実情が明らかになりました。簡単なのに「やるやる詐欺」に……共通項は“家の中で出来ること”? レジャーやスキルアップは難易度高では、具体的にどんなことが「やるやる詐欺」になりやすいのでしょうか。やはり行動に移すのが大変なことほど、「やるやる詐欺」に陥りやすそうな気がしますが……。同調査内でどんなことが「行動に移すのが大変そう」かという実行難易度を調べたところ、「山登りをする」(278pt)、「海外旅行に行く」(216pt)といった非日常的なレジャーや、「英会話を習う」(274pt)、「仕事に関する資格を取る」(286pt)といったスキルアップに関することなどが、難易度が高いと思われているという結果になったそう。一方で、「有料放送の契約をする」(100pt)、「ウォーターサーバーの契約をする」(96pt)、「ネイル・まつエクをはじめる」(96pt)など、比較的簡単に、日常的に楽しめるものは、難易度が低いと思われているようで、その差はかなりのものに。さらに、どんなことが「やるやる詐欺になりそう」かを調査したところ、意外にも、難易度が高いことも低いことも、やるやる詐欺度はそれほど差がなかったとのことです。例えば「仕事に関する資格を取る」と「有料放送の契約をする」で比べてみると、実行難易度は約3倍の差があったのに対して、やるやる詐欺度でみるとほぼ同スコアになっています。 「やるやる詐欺」発生場所は家だった!さらに「実行難易度」と「やるやる詐欺度」のギャップ指数(※)を見てみると、「部屋を片付ける、断捨離する」、「有料放送の契約をする」、「ウォーターサーバーの契約をする」の項目が上位3つになったとのことです。※ギャップ指数…実行難易度1位の「仕事に関する資格を取る」を基準値(=1.00)として、それぞれのスコアやパーセンテージを指数化したもの。※「目標達成度指数」に関する調査調査対象:40~50代 「やりたいことをリストアップすることがある」有職既婚女性 128名調査期間:2018年3月12日(月)~15日(木)調査方法:インターネット調査調査機関:ライフスタイル総研この調査結果を見て気づくのは、この上位3つは、全て“家の中で出来る”ということ!家の“外”で行うことは“出かける”という最初のハードルが高めな分、やると決めてしまえば実行するほかないもの。一方で家の“中”で出来ることって、いつでも出来ると思ってしまう分、ついつい後回しにしがちですよね……。脱“やるやる詐欺”! 今年は、家の中からはじめてみない? 調査からは 、どうやら家の中で出来る簡単なものほどやるやる詐欺になってしまっているといえそう。もしかしたらこれ、情報が不足していることが原因かもしれません。例えば「部屋を片付ける、断捨離する」に続いてギャップ指数が高い「有料放送の契約」。一見簡単そうですが、具体的にどのぐらいの時間や手間がかかるのかは分かっていないことが多いのではないでしょうか。故に、「よく分からないけどいつでも出来そうだし後でいいか……」なんて、ついつい後回しにしてしまうのかも。でも案外、実際にかかる時間を把握しておきさえすれば、「すぐ出来るし、今のうちにやってしまおう!」ともなりそう。有料放送の代表格であるWOWOWは、調べてみるとたったの15分程度で加入が完了するようです。これなら、「登録したい!観たい!」と思ったその時に、すぐに行動しやすいのではないでしょうか。また、月額2,484円(税込)で、あれもこれも、あらゆるジャンルのエンターテインメントを楽しむことが出来、さらにはそれらを録画することも出来るということで、自分の好きな番組を好きな時間に 楽しめるWOWOWのような有料放送は、毎日の生活を豊かにするためにも、そして、お家での時間を充実させるためにも入っておきたいところです……!私もこの春は、散らかっていた部屋を片付けて、WOWOWを契約して、ついでにウォーターサーバーも買って……!ついつい後回しにしていた家の中で出来ることからはじめて、1ランク上のお家生活を楽しみたいと思います!ちなみにWOWOWは、毎週火曜深夜0:00は無料放送もやっているということで、これは「やるやる詐欺」から卒業するいいチャンス!まだ加入されていないという方も、無料で豊富なラインナップを体験してみてはいかがでしょうか。 (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■PR:WOWOW\無料でWOWOWが視聴できる!? / 詳しくはコチラ
2018年03月30日ヨーグルトやチョコレート、飴やスナック菓子まで…。最近、乳酸菌入りの食品が続々と発売されているのをスーパーやコンビニで多く見かけますよね。これには世の中の「菌活」への注目度の高さがうかがえます。アサヒ飲料が最近に行った調査(※)によると、なんと7割の人が「菌」を食生活に積極的に取り入れる「菌活」を実践しているそうです。このように健康志向の人たちを中心に支持されている「菌活」。その反面、毎回の食事のなかで「菌活」を意識して食品選びをするのは難しい…と感じている人も多いのではないでしょうか。 「菌活」とは継続させるからこそ意味があるもの。普段の生活で無理なく続けるためのコツとは、一体何なのでしょうか?<調査概要>・調査対象:20~40代 女性500名(年代均等割付)・調査期間:2018年1月9日(火)~1月10日(水)・調査方法:インターネット調査 続けるには毎日の習慣に注目せよ! 実生活に落とし込んで考えてみると、平日のランチや夕飯は人づきあいや外食の機会も多く、「菌活」のための食品を毎日必ずプラスするとなると難しいですよね。ここで注目すべきは「朝食」! パンやシリアルなど、ある程度食べるメニューが決まっているので、実は「菌活」を習慣化させるにはベストのタイミングなんです。 先程紹介したアサヒ飲料の調査を見てみると、「菌」を取り入れたいタイミングとして6割以上の人が「朝食」と回答しています。やはり「菌活」を続けるためのポイントは「朝食」にあると考えられそうです!注目の乳酸菌入りドリンクが登場!毎朝の「菌活」習慣をスタートさせたい人にオススメしたいドリンクが、「ワンダ 乳酸菌コーヒー」。 数ある乳酸菌ドリンクの中でも、私たちが普段からよく飲んでいる「コーヒー」に乳酸菌がプラスされた注目の商品なんです。朝すっきりと目覚めるために、朝食と一緒にコーヒーを飲んでいるという方も多いのではないでしょうか。そんな毎朝のコーヒー習慣を、こちらの「ワンダ 乳酸菌コーヒー」に置き換えるだけで手軽に「菌活」を行うことができます。希釈用コーヒーなので、水で割ってコーヒーの味わいを楽しむもよし、牛乳で割ってまろやかな美味しさを楽しむのもよし。「無糖」と「やさしい甘さ」の2種類があるので、自分の好みに合わせて無理なく続けることができそうです。早速朝食に取り入れてみました! 置き換えるだけで、手軽に「菌活」を始めることができる「ワンダ 乳酸菌コーヒー」。毎朝コーヒーを飲む筆者としては「味は普通のコーヒーと比べて劣らないのか?」というのが気になるところ。物は試しに飲んでみることに!いつも通りの朝食メニュー、バナナとトーストと一緒に「ワンダ 乳酸菌コーヒー」で朝の「菌活」チャレンジ。 ブラックコーヒー派の筆者。今回は「無糖」をチョイスしてみました。お湯で割って飲んでみると、しっかりとしたコーヒーの香りが口に広がります。朝専用コーヒーを販売しているワンダだけあって、これまで飲んでいたコーヒーに劣らない味わいを楽しめました。なにより嬉しいのがとっても忙しい朝でも手軽に乳酸菌を取り入れられること!いつもの朝食で飲んでいるコーヒーをこちらに置き換えるだけなので、無理なく「菌活」を継続させることができそうです。ブラックコーヒーが苦手という方は、ミルクで割ってまろやかな味わいを楽しむのもオススメです。「ワンダ 乳酸菌コーヒー」は牛乳との相性も良く、普段はブラックコーヒー派の筆者も、カフェラテの美味しさにハマってしまいそうです! その日の気分や、自分の好みに合わせてパターンをチョイスできるのもポイントが高いですね。朝食で定番化の予感…! 忙しい現代人の体調管理法として注目の的である「菌活」。自分には難しそう…と感じていた人は、手軽な乳酸菌ドリンクと一緒に、朝食習慣から始めてはいかがですか? (文:ソーシャルトレンドニュース編集部) ワンダ 乳酸菌コーヒー PR:アサヒ飲料
2018年02月26日日々の生活の中で電車を使う人が、欠かすことが出来ないのが“電車乗り換えアプリ”。使いなれたアプリをずっと利用し続けているという人も多いかもしれません。女性が電車移動するついでに、ササッとメイク直しのために駅の化粧室を使ったり、ちょっとしたおみやげや食品を買うために駅ビル、駅ナカを利用したり、ということもありますよね。実は最近の“電車乗り換えアプリ”では、女性が使いやすいよう、乗り換え案内以外にも様々な機能が利用できるのです。今回は数ある“電車乗り換えアプリ”の中でも、知っておくだけで役に立つ、機能満載の「JR東日本アプリ」をご紹介します。車両別のリアルタイム状況が分かる荷物が多い時、混み合っている車両に乗り込むのは気が引けるもの。ママが持ち歩くベビーカーは特に気になるかもしれません。また、女性にとっては冷暖房が自分の体温と合っていなくて辛い……というのもありますよね。そんな時はアプリ内の「山手線トレインネット」機能がおすすめです。リアルタイムに更新されていく列車走行位置の中から、これから自分が乗る列車を選択すると、車両ごとの混雑量・温度・ベビーカースペースの有無などがアイコンでパッとチェックできるのです。 また、「ホーム出口案内」からは、エレベーター、エスカレーターの位置も確認することが可能です。ホームを行ったり来たりせず、スマホで簡単に車両内の情報を知ることができると、お子さんがいる方や、荷物の多い方にとっては便利な機能です。■ママ友宅への手土産選びに使えるママ友の家にお呼ばれする時や、仕事のあいさつまわりなど、ちょっとした手土産をサクッと買いたい時に、駅ビルや駅ナカは便利なので、利用する方も多いと思います。アプリ内にある「エキナカ・マチナカを利用する」というタブから、最新のお得なクーポンや、人気のお弁当、おみやげがランキング形式で分かります。 ■オススメポイントと価格、売り場が分かるので比較がしやすい「駅ビル・エキナカランキング」を駅到着前にスマホでチェックしておけば、効率よく手土産探しができます。■お子さま向けの施設も検索可能「ベビー&キッズ」のタブからは、お子さま連れに便利な駅ビル&駅ナカの施設がまとまっています。新宿駅であれば、オムツ替えできる階や、ベビーカーの貸し出しが行われている場所が、どの階にあるのか…など確認することができます。 お子さま連れのお出掛けは、ママやパパも移動に苦労させられることが多いはず…。このアプリには、そんなママとパパのために情報が集約されているので、スマホ一つでスムーズな移動が可能です。これでストレスなく、お子さまと一緒に電車でのお出掛けを楽しめるようになりそうです。みんなにとって使いやすいアプリへ、電車はみんなのための公共交通機関。「JR東日本アプリ」は、駅のオススメおみやげランキングから、お子さま連れの方がお出掛けしやすくなるような施設情報まで、みんなの電車利用がより楽に、より楽しくなるような機能がいっぱいです。今まで何となく同じ乗り換えアプリを使っていたという人も、最新版で優秀な「JR東日本アプリ」を体験してみてはいかがでしょうか。 JR東日本アプリDLはこちら【iOS】 JR東日本アプリDLはこちら【Android】 文:ソーシャルトレンドニュース編集部PR:JR東日本
2018年02月16日街はクリスマスムード一色! イルミネーションでキラキラ輝き出す様子を目の当たりにすると、自分へのご褒美にちょっとしたぜいたくをしたくなることもありますよね。みなさんは、どんな風に今年1年間がんばった自分を甘やかしてあげますか?バスタイムを“至福のひととき”に…… 家事や育児、仕事に追われる女性たちの日常は意外と忙しいもの。その中でついつい時短の対象となってしまうのがバスタイムだったりします。普段は時間がなくてシャワーだけで済ませてしまう人や、お子さんとの入浴でゆっくりできない人は、たっぷり時間をとってバスタイムを楽しむのもぜいたくの1つです。〇半身浴をしながら、映画鑑賞寒い季節はゆっくりと温まることが疲れを癒やす近道。定番ですが、半身浴は疲れた身体をじんわりとほぐしてくれるのでオススメです。長時間の入浴は手持ち無沙汰になってしまうので、映画を鑑賞しながら、内からも外からも自分磨きをしちゃいましょう♪スマホやタブレットはジッパー式ポリ袋に入れるなど、防水対策もお忘れなく。 〇キャンドル&アロマでリラックスとにかくリラックスしたい!という時には、キャンドルやアロマを楽しむのも◎。バスルームを暗くすることで日々酷使しがちな目を休ませることもできちゃいます。炎だけの空間で好きな香りに包まれれば、リラックス効果もアップすること間違いなし! 〇1ランク上のケアアイテムを使う普段は手を出しにくい、ちょっとリッチなアイテムを使ってボディーケアを行うのも1つのぜいたく。香りや保湿効果の高いものなど、お気に入りを使って自分へのご褒美にしちゃいましょう!中でもオススメなのが、ボディーウォッシュとボディーリンス、ボディーミルクがセットになった「ディシラ」のボディーケアキットです。特徴は、薔薇のつぼみから花開く時までの香りの変化を、アイテムごとに楽しめること。最初に使うボディーウォッシュは、ふくらみ始めた薔薇のピュアで清々しい香りが、その後に使うボディーリンスとボディーミルクは、優雅で華やかな薔薇の香りがそれぞれ立ち上ります。奥行きのある薔薇の香りは、大人の女性にぴったり。もちろん保湿力にも優れており、輝くボディーを育みます。「ディシラ」を楽しむ人がたくさん♪見た目も可愛い「ディシラ」のボディーケアキットは、オシャレな人からの支持も高いのです! 実際にバスタイムを満喫している人のインスタグラムをちょっとだけご紹介♪ 皆さんそれぞれに、至福のバスタイムを楽しんでいる様子が伝わってきますね!がんばった分だけ、自分にご褒美を与えることも、明日からの活力を得るために大切なことです。年末は優雅な薔薇の香りに包まれて、自分自身の労をねぎらってみませんか?■PR:株式会社ディシラ
2017年12月20日人気クリエイター、ジェリーフィッシュが手掛けたキャラクター。「ゲスくま」や「毒舌あざらし」をご存じですか?ゆるくて可愛い見た目とは裏腹に、クセのある性格が特徴の個性豊かなキャラクターとして、多くのファンを抱える人気者。LINEスタンプでも、すでにおなじみとなってきていますよね。そんなジェリーフィッシュを代表するキャラクターである「ゲスくま」は、白くて丸々とした可愛らしい見た目に反して、ゲスな発言を連発するというギャップがウケている様子。「ゲスくま」という名前を知らなくても、友達から送られてきたLINEスタンプで見かけたことがあるという人も多いのではないでしょうか。実際にTwitterで調べてみると、ゲスくまファンのこんな声も 白くてもっちりとしたフォルムと、何をしてもほんわかな雰囲気を漂わせてしまう独特な表情に、多くの人が夢中になってしまっているようです。すでにたくさんのスタンプが販売されており、新作が待ち遠しい!という声も見られました。注目の最新作は“ゆるクマコラボ”「ゲスくま」スタンプの個性的なところはそのゲスさではあるけれど、見た目だけでも十分にかわいいだけに、もっとゲスくないシーンでも使いたい!と思っている人も多いはず。そんな人に朗報です♪ボートレースの愛されキャラクターである「クマホン」が、「ゲスくま」との期間限定コラボのスタンプを発表しました!「ゲスくま」と「クマホン」というクマ同士のコラボということで、仲良く楽しそうな姿が、とても可愛らしいスタンプとなっています。早速、スタンプの一部をご紹介します!「クマホン」にべったりと甘える「ゲスくま」。気の抜けたリラックスした表情はファンには堪らなく可愛いはず! クリスマスのコスプレをしたスタンプも!これからのシーズンに、友達や家族とのLINEで活躍してくれそうな予感! 「ゲスくま」のゲスさが垣間見えるこんなスタンプも!きょとんとする「クマホン」の表情も何とも言えません……! 期間限定のスタンプは無料でゲットできるよ~! 人気キャラクター「ゲスくま」と「クマホン」が期間限定コラボしたスタンプ。ゲット出来るのは12月25日まで! 無料でダウンロードすることができるので、気になった方は一度チェックしてみてはいかがですか? 今まで「ゲスくま」を知らなかったという人も、ギャップのある魅力にハマってしまうかもしれません……!!可愛らしいクマ同士のコラボは要注目。友達や家族とのLINEで、どんどん使っちゃいましょう♪ PR:BOATRACE振興会
2017年12月11日「30歳までには結婚しておかないとマズイのでは」「30歳までにはとりあえず落ち着いていたい」“30歳”。多くの女性にとってこの数字は、もしかしたら想像以上に大きな意味を持つものなのかもしれません。3人の女性が向き合う“30歳”あなたはどう考える?6月21日に化粧品ブランドの「SK-II」から、ある衝撃的な動画が公開されました。公開から約1カ月で、すでに再生回数は6,600万回を超えています。この動画は日中韓それぞれ3人の女性の人生を追ったもの。実は今、この動画が世界中で物議をかもしているのです。あなたはこの動画から一体何を感じますか?20代女性の7割が「不安」それぞれが迎える“30歳”に心打たれる動画の中で女性たちがそれぞれ戦っていたのは、“30歳”という数字でした。彼女たちの腕に刻まれていた数字は、生まれた日付と「30歳を迎える誕生日」。まるで、「消費期限」を与えられているようにも感じられます。 SK-IIが10代~50代女性1400人を対象に実施した調査(※)では、全体の4割の女性が「30歳の節目を迎えることに不安を感じている」と回答。さらに20代女性のうち、なんと約7割の人が「30歳に向け漠然とした不安を抱えている」という結果に。 (※)SK-II「女性の生き方に関する意識調査」 (2017年5月 首都圏10代~50代の女性1400人に実施)そう、今、多くの女性たちが、“30歳”という年齢を迎えることに対して「不安」や「焦り」を感じているというのです。女性たちが抱えるこの悩み。動画の中で描かれていた3人の女性たちは、どのように向き合っていたのでしょうか。日本「SNSからのプレッシャー」 医師である女性が、屋上でSNSの投稿を見つめています。そこには、家族に囲まれ幸せそうな表情を浮かべている友人たちの姿が。「友達として祝福したい。けど……」そして苦悶の表情を浮かべた後、彼女は自身の腕の数字が映った投稿を削除します。先の調査では、20代女性の5割が、SNSの情報に不安やプレッシャーを感じているとのこと。 女性のその表情に、思わず胸が締め付けられます。韓国「世間からのプレッシャー」 韓国では、婚期を逃した女性を老処女(ノチョニョ)と呼びます。自分の好きなファッションに身を包み、嬉しそうに電車に乗車してきた女性も、電車の中で老婆に冷ややかな目を向けられ、「世間が望む30歳」になれていない自分への恥ずかしさからか、目を背けてしまいます。中国「親からのプレッシャー」 中国では、家族からのプレッシャーに苦しむ女性の姿が。「家族」を重んじる中国では、20代後半で未婚なことは恥ずかしく、親不孝なこととされているよう。友人たちのSNSの投稿から自身の生き方や年齢にプレッシャーを感じていた日本とは違い、より近い存在からかけられる重圧に悩みます。腕に刻まれた数字のプレッシャーに苦しみもがき、悩み、そして焦る女性たち。小さい頃は意識をしていなかったその存在に、時が経つにつれて、じわじわと苦しめらていきます。 社会、SNS、友人、親、そして恋人、あらゆる場面でプレッシャーを感じ、自由に楽しむことが出来ない女性たちでしたが、最後には、「強い意志を持つことで運命は変えられる」「年齢に縛られる必要なんてない」ということに気付き、それと同時に彼女たちの腕から数字が消えていきます。そう、腕に刻まれた数字は「期限」ではなく、「世間からの目によって彼女たちが自らに課していた足かせ・プレッシャー」だったのです。世界中が賛否両論「元気がもらえる」「結局年齢」この動画は世界中で公開され、瞬く間に拡散。女性の年齢に対するプレッシャーや「期限」というかなりセンシティブな内容のため、SNS上では、世界中から様々な意見が寄せられました。「どんぴしゃな歳だからなのか、バシッと刺さった。結局制限しているのは自分なのだろう」「『#期限なんてない』このハッシュタグ見ると元気がもらえる」「気軽に見たら泣いた」また、女性だけではなく男性からも、動画への共感のコメントが集まりました。「いつから『年齢=期限』というのが成立したんだろう。特に女性に対して。それって厳しくないか?」「アラサーどころかアラフォーの男性で既婚者だけど、なんか勇気づけられた気がする」しかし一方で、批判的なコメントも多くあがる結果に。「煽っているように思えてしまう。今まで気にしていなかった人たちが不安に思わないかな?」「同感だし実際そういう抑圧はあるけど、このCMを見ることで30歳って女の期限なんだって逆に考える人もいるだろうな」「でも履歴書に年齢を書くと能力も外見もガン無視される過酷な数字だよね」 「男性目線だが見ていていい印象を持つCMではない。女性をないがしろにしている。これを作った者に対して不快感を覚える」今回のテーマに対する関心の高さがうかがえます。さらに各メディアでも、動画は取り上げられました。日本のメディアの多くでは、「年齢なんて気にせず自由に生きよう」と、女性たちの自由な生き方を応援する形のポジティブな記事が多い傾向に。一方で、海外、特にアジアでは、国に色濃く根付く「女性の年齢」に対する考えや見方に対し、「この動画をきっかけに変えていこう」と、動画を前向きにとらえる記事があがっていました。年齢に対してネガティブなイメージだったアジアと違ったのはイギリス。日本や韓国中国と違い、“30歳”という数字に対し元々かなりポジティブな見方を持っているよう。とあるメディアで記者がイギリス人読者に行った「30歳になることについてどう思う?」という質問にも、「新たなステージに行けることだから怖くない」と回答する人がいるなど、国ごとのとらえ方の違いが明らかとなりました。いずれにせよ今回の動画は、多くの人にとって、“30歳”という年齢、そして女性に対する各国の考え方をあらためて考え直すきっかけとなったようです。「#ChangeDestiny」SK-IIが伝えたかった思いとは賛否両論、大きな議論を巻き起こした今回の動画。制作したSK-IIは、この動画について、「この動画で本当に伝えたかったメッセージは、『社会的、もしくは他人からのプレッシャーに負けず、自分が好きな人生を歩んで欲しいということ。重要なのは“運命を変える力は、あなた自身の中にある。誰かに決められた期限なんてない”』ということです」と動画に込めた思いを語っています。 今回配信された動画は、SK-IIが「#ChangeDestiny」をスローガンに行っているキャンペーンシリーズの新作動画。“自分の運命は自分で変えられるものだというメッセージを通じて、少しでも世の中の女性に勇気を与えたい”という目的から行われています。過去には、DNAの限界、性別に関する偏見、年齢への挑戦、そして成功に至るまでの過程を追った、『自分のDNAの限界を超えて運命を変える 倉永美沙』 や、夢を見ること、叶えることに憶病になってしまった大人の女性たちに、夢の持つ力、そして夢を見ることが運命を変える最初の一歩になることだと気づかせてくれるサプライズ・ムービー『もう一度夢を見よう』 、中国で行われている婚活マーケットを利用し、未婚の女性の強さや生き方を伝えた『婚活マーケットを乗っ取ろう』 を公開。「夢を叶えるために必要なのは、 自分を信じること。です! 応援しています」「何度も見返しています!そのたび頑張ろうとおもいます!ありがとう!」と、それぞれのYouTubeでは多くのコメントがつきました。“自分の未来は自分の手で変えられる”あなたはこの動画から、どんな未来を見つけましたか?(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)■PR:P&Gプレステージ合同会社期限なんてない
2017年07月30日子どもの成長を支えるお母さんのお悩み・ギモン昨今話題となっている、糖質制限や、グルテンフリーといった食事法。体型を気にしている方の中には、実践しているという人もいるのではないでしょうか?そんな糖質制限ブームで気になるのは、このような食事法が育ち盛りの子どもや、普段からエネルギーをたくさん消費するスポーツ選手にとっても適しているのかということ。特に、家族の健康を預かるお母さんたちにとって、栄養バランスを考えて料理するのは毎日の大切なお仕事。正しい情報について知っておきたいですよね。頑張るお母さんを応援する、あるプロジェクトが進行中そんな中、スポーツを頑張る人や、それを支える人たちを応援するプロジェクトを実施している『日清製粉グループ』が、今回、料理面で家族をサポートしている主婦の方たちに役立つコンテンツを発信していくとのこと。このプロジェクトのオーソリティーとして選ばれたのが、シドニーオリンピック女子マラソン金メダリストである高橋尚子さんを、管理栄養士として支えていた新生暁子さんです。一流選手をサポートしていた経験を通し、子どもを持つお母さんやスポーツをしている人に対して「食」のアドバイスやレシピ紹介をしていくとのことで、ソーシャルトレンドニュースではお話を伺うことに。新生さんが管理栄養士として大切にしていること、最近話題の“糖質制限”、“グルテンフリー”などの食事法についてどうお考えなのか、話を聞かせていただきました。トップアスリートを支えた栄養士が語る! 子どもの成長と「食」の関係◆たくさん食べることが何よりも大切――新生さんは、一流アスリートから子どもまでスポーツを頑張る人を食事・栄養の面で支える活動をされていらっしゃいますが、大人と子どもで食事を摂取する際に注意すべき違いを教えていただけますでしょうか。「まず、食事において大人と子どもで絶対的に違ってくるのは『量』です。お父さんやお母さんに比べて、小学校高学年から中学生・高校生まで、成長過程にいる子どもたちのほうが必要なエネルギー量は多くなってくるので、食べる量もそれに比例して必要になってきます。なので、大人が子どもより量を食べていいのは小学校中学年くらいまでと考えてよいのではないでしょうか」 ――それは、スポーツをするお子さんと、しないお子さんでも違ってくるものですか?「多少は違いますけれど、何も運動をしていないお子さんっていらっしゃらないですよね。体育の授業があったり、休み時間に外で遊んだり、本格的ではなくても、週に一回水泳を習っていたりする子もいらっしゃいます。子どもたちの成長にとって運動は必要不可欠なんです。なぜなら骨や筋肉は運動をして、損傷したところを修復していくことで成長していくからです。そのためにも、体を修復する源となる食事の量は重要になってきます」◆糖質制限について考えていること――なるほど、体の成長には食事の量が重要になってくるのですね。では、最近“糖質制限”、”グルテンフリー”など、特定の食材を制限する動きがありますが、新生さんはこれに対してどういう考えをお持ちですか。「私自身は、推奨していません。むしろ、糖質制限をするということは体に必要なエネルギー源となるものを、糖質以外から摂取するということになりますよね。それは結果的に、油や、そのようなものに栄養摂取が偏ってしまうことに繋がるからです。アスリートだけでなく成長期の子どもや、朝から一日働いている大人にとって、できるだけ早くエネルギーに代わる糖質が摂取できないというのはすごく危険なことなんですよ。なので、糖質は摂取して欲しいと考えています」 ――管理栄養士として高橋尚子さんの食のサポートをしていらっしゃった当時も、やはり糖質を料理に取り入れるということは意識されていましたか?「はい。特に大事な試合3日前からは、とても意識していました。実は、アスリートというのは試合直前からガラッと食事が変わるんです。ご飯やパスタ、うどんや粉モノなど、エネルギー源となる糖質をしっかりと摂取できるメニューが中心となってきます。高橋さんはうどんをおかずにして、ご飯を食べたりもしていましたよ。トップアスリートをサポートしていて、なによりも強く感じたのは『強い人は食べる』ということ。自分の体に必要なものが、直感で分かるみたいです」◆たくさん食べてもらうための工夫ポイント――それはすごいですね。成長過程の子どもをサポートしているお母さんたちも、毎日の食事づくりを頑張っていると思いますが、新生さんからアドバイスなどいただけますでしょうか。「先程、子どもの成長のためには食事の“量”が重要だとお話させていただきましたが、“量”を食べてもらうためには、一品だけでなく、品数を増やすことが大切になってきます。いくら栄養価を考えて食事を作っても、美味しく完食してもらわなければ意味がありませんからね。そのためにお母さんたちに心がけて欲しいことは“食卓をカラフルにする”ということです。ついつい栄養価のことを考えると、ビタミンはこの食材に多く含まれていて、マグネシウムは……と考えてしまいがちですが、そのような難しいことは考えなくても“食卓をカラフルにする”ことを心がければ、自然といろいろな食材を取り入れて、栄養バランスのある献立にすることができます。何よりも、見た目も美味しそうで、子どもたちも喜んでくれますよね」 インタビューで新生さんのお話を聞いていて、スポーツをしている子ども、成長過程の子どもたちにとって「たくさん食べること」もトレーニングのひとつであると、あらためて気付かされました。そんな子どもたちを「食」で支えるお母さんを応援してくれる 日清製粉グループ、特設サイト では新生さん考案のオリジナルレシピが紹介されています!新生さん考案!栄養&ボリュームたっぷりレシピ美味しくてたくさん食べられるレシピは、「こんな時に作ってほしい!」という具体的なシーンも一緒に考えて作られています。◆練習・試合後の夕飯こちらが新生さんの考えた、練習・試合後の夕食メニュー。試合の後に食べたい、がっつり焼き肉と、サクサクのジャガイモのチヂミで、糖質とビタミンCが摂取できます。さらに、スープにはツルツルと食べることができるそうめんがプラスされていて食べごたえもばっちりです。とっても参考になる、新生さん考案のレシピは随時、特設サイトにて更新されるとのこと。美味しくて楽しい食卓で子どもをサポートしたいお母さんはチェックしてみると参考になりそうです!◆カラフルな食卓で子どもたちをサポート子どもたちの成長と密接に関わっている「食」。昨今「糖質制限」などの食事法がブームになっていますが、新生さんの仰っていた通り、特定の食材を制限するのではなく、カラフルな食卓を心がけて、ご飯を美味しくお腹いっぱい食べてもらうことを意識しながら、子どもたちをサポートしていきたいですね。(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)提供:株式会社日清製粉グループ本社 スポーツ応援宣言
2017年07月14日ソーシャルトレンドニュース 冬のレジャーといえば、やっぱり「スキーとスノーボード」。真っ白なゲレンデに冷たい雪、この時季になると行きたくなりますよね。ですが、昔はよく行っていたのに、子供が生まれてからゲレンデに行かなくなってしまったというパパさん、ママさんも多いのではないでしょうか。スキー場に行くとなると子供の服の準備等も面倒だし、しかもどこも遠い。せっかく張り切って行ってもそんなに上手く出来ない……。そんな理由から、行きたい気持ちはあるけれど、なかなか行動に移せない! なんてこと、ありますよね。 ソーシャルトレンドニュース 今シーズンは、昨年11月に関東で半世紀ぶりに雪が降ったという衝撃の出来事もありました。窓の外を見ながら、普段は見られないその景色に、目をキラキラさせていたお子さんもいたのではないでしょうか?そんなお子さんの姿を見て、「もっとたくさんの雪を見せてあげたい、家族でゲレンデに行きたい」と感じたパパさん、ママさんも多かったはず。ということで今回は、「お子さんと楽しむゲレンデ選びの極意」をお伝えします!子供と楽しむゲレンデは「雪質」で選ぶべし!お子さんとの初めてのゲレンデ。ここで一番心配なのが、「転んだ時にケガをしないか」ということ。やはり、初めてのスキー・スノーボードにチャレンジするお子さんにとっても、また、その様子を見守るパパさんママさんにとっても、きれいで、かつ、曲がりやすく、転んでもなるべく痛くない雪だと嬉しいですよね。 ソーシャルトレンドニュース そう、お子さんとスキー・スノーボードを楽しむなら、ゲレンデは「雪質」で選ぶのが大切なんです。そして良い雪といえば、「パウダースノー」。パウダースノーで滑ると、サラサラしているので転んでもあまり痛くないですし、その滑りやすさから上達しやすいといわれています。雪が硬かったり柔らかかったりすると、初心者にとっては滑りにくく上達がしにくいので、その質はかなり重要。雪質は、標高や地形に左右されるといわれており、故にどうしても関東近郊で雪質をウリにしているスキー場は少ないようです。家族で楽しめる「雪質で選ぶゲレンデ」はたんばらスキーパークそこで、ご家族で楽しめて、かつ、上達が出来るスキー場としてオススメしたいのが「たんばらスキーパーク」なんです!【1】 都内から車で2時間!手軽に楽しめる「パウダースノーゲレンデ」 ソーシャルトレンドニュース たんばらスキーパークは、都心から車で2時間で行ける場所に位置しているので、誰でも気軽に行くことが出来ます。さらに、都心から行きやすい距離に位置しながらも、標高1300mの地点にあるため、関東近郊であのパウダースノーを楽しむことが出来るんです!「近場じゃ雪質が心配……」と悩んでいたパパさんママさんも、これなら安心してお子さんと楽しめます。また、最近のスキー・スノボトレンドは、「日帰りでサクッと楽しむスタイル」。ゲレンデに何度も通ってお子さんに雪に慣れてもらい、練習を重ねることで楽しみながら上達することが出来るので、気軽に行ける距離感がいいですね♪【2】 大充実のキッズパーク! ソーシャルトレンドニュース お子さんと行くスキーは、どうしても不安がつきもの。「家族でスキーを楽しみたいけど、子供がまだ小さいから、ちゃんと滑ることが出来るのだろか? 途中で飽きてしまわないだろうか?」と悩む方も多いと思います。ですが、たんばらスキーパークには大充実の「キッズパーク」があるので安心。まだ、スキー・スノーボードが出来ないお子さんと遊んだり、スキーを始める前に慣らしたり、スキー後の休憩に使うなど、お子さんとの時間を過ごすのにもってこいなんです!ソリや雪遊びグッズはレンタル無料。さらにスノーストライダー(※1)やチュービング(※2)等のレジャーグッズも揃っているので、お子さんの年齢や希望に合わせて、家族でめいいっぱい楽しむことが出来ます。 ソーシャルトレンドニュース (※1)ストライダーに専用のアタッチメントを装着したもの。(※2)トラックのタイヤチューブを利用し雪上を滑走するもの。1日¥1,200 /半日¥800で楽しめる雪遊び・ソリ遊び専用なので、スキー・スノボを楽しむお客さんとぶつかる心配がないところも安心ポイントですね。また、最近ではスノーリゾートでのお子さんとの触れ合いや、スキーやスノーボードでの体験を通して成長させる「雪育」というものがひそかに注目を集めているようなので、お子さんの成長面でもスノーリゾートはぴったりなんです!これまで、「行きたいけどどうしよう……」と悩んでいたパパさん、ママさん。今シーズンこそ、お子さんと一緒にパウダースノーのゲレンデで、スキー・スノーボードデビューをしましょう!(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)提供: 株式会社東急リゾートサービスたんばらスキーパーク
2017年02月06日