TRIPPING!がお届けする新着記事一覧 (32/40)
みなさんこんにちは。視察旅行第2弾としてカヤー州ロイコーについてご紹介します。ロイコー(Loikaw)はミャンマー東部でタイに接するカヤー州の州都で、インレー湖から車で約6時間半、ヤンゴンからは飛行機で行くこともできます。首長族が住む町としても有名なロイコーですが、美しい山々、市場、寺院と見所もたくさんあります!カヤー州の日ラッキーなことに私たちが訪れた1月15日はカヤー州の日。1年に1度だけカヤー州の10以上の民族が集まって祝っていました。ステージでの催しものに加え、アトラクションなどで楽しむ人も。日本の遊園地でもよく見かけるこちら。でもよく見ると・・・何名か立って乗っています。恐らく、座らないと危険という観念が無いんでしょうね。(笑)朝の市場朝の市場はとっても賑やかです。食材も野菜から魚までたくさん!カヤー族の村カヤー族の民族衣装です♪お洒落ですね。タウングークェー・パゴダ(Taung Kwe Pagoda)ミャンマーではいろいろなタイプのパゴダがありますが、タウングークェー・パゴダは小さなパゴダがいくつも合わさっています。ロイコー特有のパゴダです。パダウン族(首長族)の村首長族体験♪この輪っか、結構重いです。ミャンマーの中でも昔ながらの景観が残る、カヤー州ロイコー。インレー湖旅行から足を伸ばして、旅してみるのは如何でしょうか!
2015年03月17日チャイニーズニューイヤーの夜に美しいライトアップを観に行こう!長いチャイニーズニューイヤーの夜は、幻想的なライトアップを観に行くのがお薦め。ペナンは、華人の人口が多くチャイニーズニューイヤーは、半月ほど続きます。この時期にしか観ることが出来ないのがAirItamにある「極楽寺」のライトアップです!ペナンヒルから左手に見えるのが、山の斜面に佇む大きな観音像。昼間も良いですが、ライトアップが始まると、とっても幻想的!そして間近で見ると派手!!これだけ、派手だと観音様も落ち着かないでしょうね。。。この極楽寺のライトアップは、毎年チャイニーズニューイヤー期間中約1か月間続きます。(2015年は、2月14日~3月18日まで)チャイニーズニューイヤーの時期にペナン島を訪れる方は、是非見学してみてくださいね!
2015年03月16日はじめまして。これから月イチペースでタイのエンタメ情報をお届けしていくことになりましたfukuです。記念すべき第1回目はタイの野外音楽フェスティバルについて紹介します。「夏フェス」より「冬フェス」が人気日本だと「夏フェス」なんて言葉があるとおり、野外音楽フェスは夏に集中していますが、常夏の国・タイでは年間を通して大小様々な規模の野外音楽フェスが開催されています。この多さはまさに「フェス天国」と言ってもいいくらいです。その中でも、朝晩涼しくなる11月~2月の乾季(観光的にもハイシーズンです)にフェスが集中して開催されます。特に盛り上がるのは12月で、大規模な野外音楽イベントが毎週末行われます。また、高地では夜間の気温が20℃を切るため、普段はあまり着ないような防寒着でおしゃれをして、音楽と共に冬の涼しさも楽しむ高地での「冬フェス」がタイでは人気です。初めてでも安心!おすすめ野外音楽フェスでは実際にどんなフェスがあるのか?比較的参加しやすい、おすすめフェスをピックアップしてみました。Noise Marketインディーズのレコード会社「Panda Records」とサイアム博物館が年3回のペースで開催している音楽&マーケットイベント。サイアム博物館の庭に物販ブースが並び、インディーズのアーティストによるライブが行われます。ブースではインディーズ・アーティストのCDのほか、ここでしか手に入らないような手作り雑貨も売られていて買い物も楽しめます。サイアム博物館の庭は芸能人の結婚披露宴にも使われるような美しい庭。チャオプラヤー川から吹く夜風に当たりながら、芝生に座って聴く音楽はまた格別です。会場は王宮やワット・アルン、ワット・ポー、パーククローン花市場の近くにあるので定番の観光と組み合わせて行くのにも便利。---------------------------開催時期:2月・5月・11月会場:バンコクサイアム博物館入場料:無料パタヤ音楽祭(Pattaya Music Festival)2002年から開催されている、国内でも指折りの歴史を誇る音楽フェスティバル。パタヤの街のあちこちにステージが設置され、さまざまなジャンルのアーティスト80組以上が3日間にかけてライブを行います。パタヤは国内外から観光客が集まるビーチリゾートで、年中お祭をやってるような街なのですが、この期間はさらに街を挙げてお祭り気分を盛り上げます。なお、会場が街なかにあるため、ホテルと会場の行き来が簡単なのも特徴です。---------------------------開催時期:3月の第3週の金土日(2015年は3月20日~22日)会場:パタヤビーチロードやバリハイ埠頭入場料:無料 T-Shirts Festival©CAT T-Shirts Festivalインディーズ専門のラジオ局「CAT RADIO」が主催するTシャツと音楽の祭典。インディーズのアーティストや若手デザイナー、美大生などがこの日のために自らデザイン&制作したオリジナル・Tシャツ2000種類以上を会場で販売します。さらに、インディーズのアーティスト約20組によるライブも行われます。---------------------------開催時期:8月(2014年は8月2、3日に開催)会場:バンコクARLマッカサン駅前広場入場料:2日通し券300B、1日券200B(※2014年の場合)※2014年に第1回が開催。2回目以降の開催時期や会場は変わる可能性があります。フアヒン・ジャズフェスティバルプミポン現国王陛下がジャズを嗜まれることにちなんで、王室の避暑地があるビーチリゾート・フアヒンで開催されているジャズ・フェスティバル。タイ国内外から集まった有名ジャズ・ミュージシャンたちによるジャズ・セッションを楽しめます。---------------------------開催時期:5~8月会場:フアヒン入場料:無料※年によって開催時期や会場が異なるので注意。CAT EXPOこれも「CAT T-Shirts Festival」と同じくインディーズ専門のFMラジオ局「CAT RADIO」が主催する音楽フェス。タイで活動するインディーズのアーティストが勢揃いします。10年近く活動を休止していたバンドがいきなりここで復活したり、レーベルの枠組みを超えたコラボが実現したりと、ほかのフェスでは考えられないような人選や演出、企画が用意される、ユニークなフェスになっています。個人的に一番好きなフェスです。---------------------------開催時期:11月会場:バンコクワンダーワールドラムイントラ通り10km入場料:2日通し券1000B(2014年の場合)※2014年に第1回が開催。2回目以降の開催時期や会場は変わる可能性があります。Big Mountain Music Festival(BMMF)バンコクから車で3時間ほどの距離にあるカオヤイ国立公園。鬱蒼と木々が生い茂り、ダイナミックな自然の風景が広がるこの地区で開催されているタイ国内最大規模の音楽フェスティバルです。観客動員数は2日間で延べ14万人。夕方から翌日の明け方まで、9つのステージにわたって200組以上のアーティストによるライブが行われます。ステージデザインや演出も非常にユニーク。昨年開催された第6回は「医療」をテーマに掲げ、ステージに赤十字マークをあしらったり、アーティストが看護婦姿や手術服姿で演奏したり。ニューハーフのTVタレントがLGBTをテーマにプロデュースするステージなんてのもあります。日本の音楽関係者からも熱い注目を浴びており、日本の音楽フェスとのコラボ企画も進行中だとか。---------------------------開催時期:12月(2015年は12月19、20日)会場:ナコンラチャシーマー県ボナンザ・カオヤイ入場料:2日通し券2000B(2014年の場合)Web:©Wonderfruit Festivalアジアで昨年初めて開催されたライフスタイル・フェスティバル。音楽だけではなくアート作品の展示やエコに関するワークショップ、ヨガ、キッズ向けゾーンなど幅広いアクティビティがあり、ファミリーでも楽しめます。2015年の開催は未定です。©Wonderfruit Festival---------------------------開催時期:12月会場:パタヤサイアム・カントリー・クラブ入場料:3日通し券5000B(2014年の場合)今回はタイのアーティストが出演するフェスを中心に紹介しましたが、近年は海外の有名DJを招いて盛り上がる世界的イベントUltra、Arcadia、Sensation(これは屋内ですが)といったフェスも次々とバンコクに上陸してまさにフェス天国といった状況です。チケットの値段も日本に比べるとかなり安いので、開催のタイミングに合わせて訪タイスケジュールを練ってみては?
2015年03月16日©ASEAN-Japan Centreベトナムの飲み物といえば「コーヒー」を思い浮かべる人が多いかもしれないが、古くから中国文化の影響を受けてきたベトナムでは、お茶を飲む習慣が深く根付いている。アオザイがよく似合うベトナム女性の美の秘訣を「ベトナム茶」から探ってみよう。ベトナム人とお茶ベトナムで最もよく飲まれているお茶は緑茶。日本や中国の緑茶と比べると、ベトナムのそれは苦みが強く、味が濃いのが特徴だ。四季のある北部(ハノイなど)では温かいお茶(チェーノン)、一年中夏の気候の南部(ホーチミンなど)では冷たいお茶(チャダー)がよく飲まれており、食事のお供として飲むだけでなく、人が集まる場所に欠かせないものとなっている。特に北部の人は「お茶は食事が終わった後に飲むものだ」などとお茶へのこだわりが強い。美容と健康の源~その1~「蓮茶」ベトナムのお茶=蓮茶のイメージを持つ人も少なくないだろう。蓮茶はベトナムで古くから美容や健康に良いお茶として親しまれてきた。蓮茶は主に以下の3種類に分かれる。蓮花茶(trà hoa sen)・・・緑茶をベースに蓮の花の香りを移したもの。高貴な香り。蓮葉茶(trà lá sen) ・・・蓮の葉を乾燥させたもの。苦味がある。蓮芯茶(trà tim sen)・・・蓮の実の芯部分を乾燥させたもの。苦味が強い。〇効能蓮茶全般の効能は、安眠・リラックス効果、美肌効果、利尿効果、ダイエット効果など。ダイエットをしたい人には蓮葉茶、睡眠の質を高めたい人には蓮芯茶がおすすめ。美容と健康の源~その2~「アーティチョーク茶」アーティチョーク茶(trà atisô)は中部高原・ダラットの特産。ほんのり甘い風味とさっぱりした後味のお茶で、脂肪やアルコールを分解する働きがあるため、ベトナムではダイエットに効くお茶として知られている。 〇効能ダイエット効果、利尿効果、肝臓の解毒作用、血中コレステロール値の減少などお手頃価格の茶葉やティーバッグを探しているなら、TAXスーパー やCitimartなどのスーパーマーケットへ。本格的なお茶を求めている人は、以下の2店を訪れてみよう。〇PHUC LONG(フックロン)1968年創業のコーヒーとお茶の専門店。併設のカフェはベトナム人に大人気。————————————住所:122 Le Loi, District 1, HCMC※2015年3月現在、市内に10店舗あり電話:(+84)8-3822-6122URL:www.phuclong.com.vn<おすすめ品>Tra sen tui tam giac(3g×10個入)70,000VND(約400円) ※写真左ピラミッド型ティーバッグを採用しているため茶葉が対流しやすく、急須で淹れたようなお茶が味わえる。写真は蓮茶だが、ジャスミン茶やウーロン茶などもある。Tra sen dac biet(100g入)45,000VND(約255円)※写真右天然の蓮の花から香りのつけられたお茶。蓮の花独特の高貴で甘い香りが楽しめる。 〇HATVALA(ハトバラ)香料を添加していない高品質のベトナム産オーガニック茶とコーヒー豆を販売。お茶に詳しいスタッフが英語で1つずつ丁寧に説明をしてくれる。試飲も可能。————————————営業時間:月-金 8:00~23:00土日 9:00~23:00住所:44 Nguyen Hue, District 1, HCMC電話:(+84)8-3824-1534URL:hatvala.com<おすすめ品>wild leaf teaシリーズ(80~145g入)79,000VND(約450円)~お茶の名産地・タイグエン省の緑茶やソンラ省のウーロン茶など9種類が揃う。パッケージも可愛くお土産にぴったり。(text:グッチ)
2015年03月16日グルメ大国シンガポールで庶民の食事処として欠かせないホーカー。様々な屋台や飲食店舗を集めた屋外複合施設で、リーズナブルな価格でシンガポールのソウルフードや、多国籍料理、スイーツなどが味わえる。シンガポールのホーカーは政府によって衛生面を厳重に管理され、そのレベルを分かりやすくランク付けされているのも安心。今回は現地レポーターおすすめの洋食ホーカーを紹介!ローカルフードからちょっと気分を変えて食事を楽しみたい時、是非利用してみよう。Chef B Western Delightローカルレストランガイドでも高得点を獲得している洋食店。激安贅沢パスタはぜひ味わいたい一皿!記事を読む>seasaltムール貝がとにかく絶品のシーフード料理店。味付けも数種類から選択可能で、レポーターおすすめはGarlic cream味。女性でもあっという間に平らげてしまうおいしさ!記事を読む>HAPPY CHEF WESTERN FOODお肉料理のメニューが豊富で、男性でも十分満足出来るボリューム感。味も絶品で肉食派におすすめ!記事を読む><番外>ホーカーに美味しいスイーツもあります!House of Soya Beans豆乳天国シンガポールで大人気!レポーターのおすすめは豆乳プリンで、何度食べても飽きない味は病み付きに。記事を読む>
2015年03月16日タイの古都チェンマイで、町歩きの休憩や、ランチ、夕飯に利用したい、現地レポーターお勧めの可愛くてお洒落なカフェやバーを紹介。カラダに優しい料理が楽しめるカフェや、センス溢れるセレクトショップ併設のカフェなど個性派ぞろい。そんな中でも共通点は、どこかアットホームで温かい空間。ついつい長居してしまいそうなお店ばかりだ。Dindee(ディンディー)土壁で作られた可愛い平屋が印象的なお店。タイ料理をはじめとした多国籍料理は、MSG(化学調味料)を使わず身体のことを考えられたものばかり。チェンマイ在住アーティストの作品も販売されているのでお土産選びも楽しめる。記事を読む>Amrita garden(アムリタガーデン)マクロビ&オーガニックフードが味わえる古民家カフェはアットホームな雰囲気が魅力。2Fにはゲストハウスもあり宿泊可能。(※時期によってはクローズする時もあります。直接お問い合わせをお願いします)記事を読む>Tita Gallery Chiangmaiチェンマイ郊外、メーリムにあるギャラリーカフェ。癒される風景と店内のアート作品も素敵なカフェ。記事を読む>Mixology(ミクソロジー)もち米のバンズに豚肉のパティを挟んだオリジナルのチェンマイバーガーが食べられるバー。店内の至るところがお洒落で居心地のいい空間。記事を読む>
2015年03月14日photo:世界遺産イェーイ!4年間世界遺産を巡る旅をした私達、世界遺産イェーイ!ことセカイェ夫婦が、1週間の休暇がとれた時に真っ先に旅行先の候補にあげる国、それがラオス!ゆったりとした雰囲気の中で、世界遺産を堪能しつつ、メコン川を眺めつつ、ラオスの国民的ビール、ビア・ラオを飲みたいイェイ!そんなラオスには、2つの世界遺産があります。北部にある煌びやかなワット(寺院)が美しい街の世界遺産「古都ルアン・パバン」と、南部のヒンドゥー教寺院の遺跡「チャムパーサックの文化的景観にあるワット・プーと関連古代遺跡群」です。この2つの世界遺産は、北部と南部と離れていますが、両方とも東南アジアを悠々と流れるメコン川のすぐ側にあるんです!そこで、今回は、街歩きも遺跡巡りも楽しめちゃうラオスの世界遺産の紹介をしていきたいと思います。イェーイ!■古都ルアン・パバン (文化遺産)登録基準: 「文化交流」、「建築技術」、「伝統的集落」ラオス北部の街ルアン・パバンは、ラオス最初の統一国家で上座部仏教を国教としたランサン王国の都として繁栄しました。多くの寺院が残るこの街は、街自体が世界遺産として登録されています。私達は、このルアン・パバンやベトナムのホイアンのように、街そのものが世界遺産の場所が大好きなんです。宿を一歩出たらそこは世界遺産!朝食を探しに行くついでに世界遺産が堪能できちゃうなんて世界遺産好きにはたまりません!そんなルアン・パバンで一番のメインとなるのが14世紀に創建された寺院「ワット・シェントーン」!photo:世界遺産イェーイ!ワット・シェントーンには、いくつか建物があるのですが、こちらは本堂!ラオスにあるお寺の屋根は、こんな感じで2段3段と重なっているのが特徴です。本堂の背面の壁には「マイ・トーン(黄金の木)」のモザイク画があるので必見です!(写真一番上)ちなみに、日差しが強くてめっちゃ暑かったので帽子を忘れずに!その他にも黄金のレリーフが素晴らしい寺院、ワット・マイや、ルアン・パバン市内を一望できる高さ150mの小高い丘プーシー、フランス植民地時代を思い起こさせるモダンなコロニアル建築など見どころ満載です。photo:世界遺産イェーイ!かつての宗主国フランスとラオス、両方の雰囲気が感じられるのがいいんです!photo:世界遺産イェーイ!市内中心地のサッカリン通りでは、早朝に僧侶達の托鉢を見ることができます。夜はナイトマーケットも出ているので、1日中楽しめるルアン・パバン。暑い観光を終えた後は、ビア・ラオで乾杯!ルアン・パバンはラオスの首都ビエンチャンから飛行機で1時間、バスですと10時間くらいです。タイ、ベトナムなどから直行便もあるので、他の国とセットで訪れるのもいいですね。■チャムパーサックの文化的景観にあるワット・プーと関連古代遺跡群(文化遺産)登録基準:「文明の証拠」、「建築技術」、「出来事や宗教、芸術」かつてラオス南部チャムパーサック平原に住んでいたクメール人達は、カオ山を神の宿る地として信仰していました。そのカオ山のふもとに建てられたヒンドゥー教寺院、ワット・プーを中心とした遺跡群と、カオ山やメコン川を含む広い範囲が文化的景観の広がる地域として、世界遺産に登録されています。何と言ってもメインは、ヒンドゥー教寺院「ワット・プー」。ワット・プーは、参道、聖池から成る山麓部、大回廊十字型テラスなどがある中間部、そして本殿を擁する山腹部に分かれています。photo:Kimiharu Sato参道からはカオ山を望むことができます。photo:Kimiharu Sato上からの眺めもいい感じ!ワット・プーへは、ラオス南部の中心都市パークセーから日帰りすることができます。パークセーからワット・プーまでは、車をチャーターして約2時間。帰りのことを考えるとチャーターがオススメです。ツアーに参加するのも良さそうです。汗をかいて観光した後は、車でパークセーに戻りメコン川に落ちる夕日を見ながらやっぱりビア・ラオで乾杯!ワット・プーから一番近い街(10キロ程度)チャンパーサックに泊まることも可能で、泊まると早朝の托鉢も観光できます。パークセーまでは、北部の世界遺産ルアン・パバンから飛行機で約90分。短期の旅行でも2つの世界遺産を楽しめますよ!ラオスの世界遺産を全制覇だぜ、イェーイ!(参考文献:『すべてがわかる 世界遺産大事典 <上・下> 世界遺産検定公式テキスト』、『きほんを知る世界遺産44 世界遺産検定4級公式テキスト』、『地球の歩き方』)
2015年03月14日欧米人の観光客も多いシェムリアップには、以前ご紹介したフランス料理店の他に、イタリア料理も気軽に食べれる店が沢山あります。今回は、中々予約の取れない人気店をご紹介。il forno(イル・フォルノ)ここイル・フォルノは、最初は小さな店でしたが、美味しいと評判になり多くの人が訪れるようになり、広いお店にリニューアルされました。メインのパブストリートからひとつ路地裏にあり、お店の雰囲気も落ち着いていて素敵です。お料理も何を頼んでも美味しい!シェムリアップは、世界中の人が集まる観光地だからこそ、いろんな国の料理が食べれるのも魅力のひとつです。
2015年03月13日突然ですが皆さんは、タイ料理と聞いて何を思い浮かべますか?-トムヤムクン(海老の酸っぱ辛いスープ)-ガパオライス(ホーリーバジル入りひき肉炒め)-パッタイ(タイ風焼きそば)-ソムタム(青パパイヤのサラダ)辺りでしょうか。実はタイ料理にも「南タイ料理」「北タイ料理」「東北(イサーン)料理」「中部タイ料理」など、各地方の特色を活かしたタイ料理が数多くあります。例えば南タイ料理でも、隣国の影響を受けたイスラム色の強い料理だったり、華僑の影響を受けた中華に近い料理だったり。はたまた東北(イサーン)料理とラオス料理はとてもよく似ていたり。それぞれが互いに影響し合って郷土の味が生まれています。その数は、タイ在住10年超えで食べることが大好きな私でも、まだまだ食べたことのないタイ料理がたくさんあるほど!EAT eat all thai今回ご紹介するEAT eat all thaiは、タイ全土の「家庭料理」をメニューに取り入れている、いいとこ取りのレストラン。以前ご紹介した、Supanniga Eating Roomの系列でもあるので、味も人気も折り紙つきです。もしかしたら、聞いたことのないようなメニューがたくさんあるかもしれません。でも、写真付き日本語メニューが用意されているので、思いきって視覚を信じて、食べたことのないメニューにどんどん挑戦してみましょう!ここのメニューは、在タイ年数の長い日本人の舌も、料理人のタイ人の舌も満足させるおいしさだからです。キャベツをナンプラーでさっと炒めただけのメニューながら、クセになる人続出の人気メニュー。きのこのラーブ。ヘルシーながら、東北料理であるラーブの味がしっかり出ていて、お酒のおつまみにもなる一品。蟹肉がふんだんに使われた、ふわっふわの卵焼き。高さをつけることで、中はとろっと、そとはふんわりした卵焼きに。カニの卵入りナムプリック(タイ風ディップ)は、辛さも本格的。ほんのちょこっとずつつけて、もりもり野菜を摂る。野菜のみのおかわりも可能(有料)なので、野菜不足になりがちな旅行中に、是非取り入れたい。ネームと呼ばれる酸っぱいタイ風ソーセージをあげたものは、付け合せのピーナッツ、ライム、唐辛子とともに口の中へ。爽やかな酸味と香りが広がり、ビールが進む進む!ゲーンソムと呼ばれる酸っぱいスープに、大きな海老とチャオムと呼ばれる独特の香りがする葉の卵焼きが入っている。海老から出たコク深いスープが、意外にも卵焼きという具とマッチする一品。プラトゥーと呼ばれる魚のチャーハンに、ナムプリックカピ(タイ風ディップ)を添えて。このひと皿で、野菜もお魚も摂れてしまう。ナムプリックカピは、驚くほど辛いので、ほんのちょっと試し付けしてから食べてみて。お店はGroove@Central worldという、Central Worldの横に新しくOpenしたレストランゾーン内。買い物帰りに立ち寄れるという好立地なのも、ポイントです。タイに来たら敢えてトムヤムクンやパッタイではなく、タイでしか食べられないタイ料理に挑戦してみるのも、旅の醍醐味かもしれませんね。こちらも合わせてCheck!バンコクでタイ家庭料理に舌鼓!Supanniga Eating Room BY KHUNYAI
2015年03月13日アメリカ文化の影響を色濃く受けているフィリピンにはピザ屋がたくさんありますが、マニラで大人気の行列のできるピザレストランをご紹介します。Gino’s Brick Oven Pizzaマニラの中心マカティの中でもおしゃれなカフェ、レストランが立ち並ぶサルセド・ヴィレッジの一角にあります。お昼どきにはこのあたりのオフィスにつとめる人たちですぐに満席になる人気店です。美味しいのにどのピザも200~300ペソ(約550円~820円)台とリーズナブルなのも嬉しいところ。上の写真は定番のマルガリータ280ペソ(約760円)です。いろんな種類のピザがあり、こちらはベーコン・ゴーダピザ365ペソ(約1,000円)。ゴーダチーズとベーコンのピザにはちみつをかけたもの。はちみつがベーコンの塩味と合うんです。ピザだけではなく、サラダもおすすめです。このお店で手作りしているというモッツァレラチーズをサラダにしたHouse Salad with Burrata375ペソ(約1,030円)手作りのチーズはそのまま食べてもとっても美味しいのですが、サラダのバルサミコドレッシングと相性抜群です。赤い看板が目印のこちらのお店、分かりやすい場所にあるので、すぐに見つけられると思います。近くにお立ち寄りの際はぜひ試してみてくださいね。※日本円表記は、2015年3月12日現在の為替レートに準じます。
2015年03月12日ソンクラーン時期にしか手に入らないレアグッズ!3月になり、タイは1年の中で最も暑い季節「暑期」に入りました。「暑期」のピークを迎える4月には「水掛け祭り」こと、タイ正月ソンクラーンがあります。タイのスターバックスではソンクラーンにあわせて、この時期だけに販売されるレア度の高いタイ限定ソンクラーン&スプリングコレクションが登場します!遂に2015年版のコレクションが登場したので、早速ご紹介致します!ソンクラーン限定のコールドカップタンブラー例年マグカップやタンブラーなど、その年により種類を変えて登場するソンクラーン限定コレクションですが、2015年版ソンクラーン限定コレクションはコールドタンブラーで登場しました!『Songkran THAILAND』とロゴも入っており、これを日本で持っているとちょっと自慢できるかも(笑)!水浴びをしている象のイラストが書かれており、ソンクラーンが待ち遠しくなります。価格は520バーツ(約1,900円)。この時期だけのタイ限定さくらタンブラー現在日本でも登場している「さくらタンブラー」。実はタイもこの季節に登場!日本とはまた違った趣のさくら柄。日タイのどちらともコレクションしたくなります!ステンレスタンブラーは1,150バーツ(約4,200円)。ピンクがかわいいウォーターボトルとコールドカップタンブラー。各560バーツ(約2,200円)。さくらコールドカップタンブラーは520バーツ(約1,900円)。形がユニークなさくらマグカップは440~460バーツ(約1,600円~1,700円)。バックの中にもかさばらずに入りそうなステンレスの水筒は950バーツ(約3,500円)。プラスチックのタンブラーは440バーツ(約1,600円)。今年のソンクラーン&スプリングコレクションは種類やデザインが豊富で迷ってしまいそう!そして、タイには日本と同じくスタバコレクターが沢山います。人気の商品は店頭からすぐになくなってしまう事もあるので、お気に入りの限定商品を見つけたらすぐ入手がベストです!この時期にしか手に入らない、レア度が高いタイ限定ソンクラーン&スプリングコレクション。コレクターならこのためだけにタイに来てもいいかも!?※日本円表記は、2015年3月12日現在の為替レートに準じます。
2015年03月12日今や東南アジア有数のコスモポリタンとなったベトナム、ホーチミン。新しさと古き良き風景が混在する街は、エネルギッシュで刺激的ながらも、どこかレトロな空気に包まれている。とりわけ女性旅行者を虜にしているのが、ベトナムならではの“おしゃれで可愛い”アイテムたち! キッチュでカラフルなベトナム雑貨や、ベトナムの伝統的な陶器「バッチャン焼き」など素朴で温かみのある焼き物、さらには職人技が光る繊細で美しい刺繍小物など、フレンチテイストも加わった洗練されたキュートさが魅力。そこで今回は、そんなホーチミンの”おしゃれで可愛い“が詰まった物件をご紹介! 乙女心を釘づけにするお部屋で、今迄の宿泊スタイルとはひと味違うホーチミンステイを満喫して。コロニアルな建築物が続々リノベーション!今、ホーチミンのリモデル アパートメントがねらい目”東洋のプチパリ“とも呼ばれるホーチミン。フランス統治時代の名残あるコロニアルな建造物が点在し、街を歩けばそこはかとなくフレンチシックなムードが感じられることからも、このネーミングがぴったりだと頷ける。そんな時代背景もあって、最近はフランス統治下時代の建物をリノベーションした、モダンな高級ホテルやレストラン、アパートメントが急増中。都会に住むファッション感度の高いベトナム人が、観光客向けに提供している部屋は、センスもよく快適性も備えた、ねらい目であることも多いのだ。そこで、空き部屋などの宿泊場所の提供者と、宿泊場所を探している旅行者を個人間で繋ぐWebサイト「Airbnb(エアビーアンドビー)」の中から、リモデル アパートメントをはじめ、個性的なインテリアが印象的な宿泊場所をピックアップ!女子が夢見るステキ旅を叶える、遊び心に溢れたおしゃれアパートメントをチェック。TRIPPING!編集部が気になる物件1)リラックス グリーンを眺める、コージーなヴィンテージ アパートメント・1泊料金:4,322円~・宿泊可能人数:2名センスのいいベッドリネンや座り心地のよいカウチ。まるで自宅のようにくつろげて、ゆっくりとリラックスできる部屋。リビングの大きなシャンデリアが異国情緒を漂わせ、旅行中にだけ感じることができる、ときめくような非日常感を演出してくれる。やわらかで明るい光が差し込む朝は、ホーチミンの都会的で刺激的な一日を過ごすのに最適なパワーを与えてくれる。ミニマルで機能的なキッチンで、まずは目覚めのコーヒーを淹れてみて。そしてボタニカルタッチの洗練されたテーブルウェアで朝食を楽しみながら、今日1日のプランをじっくり考えて。アパートの周囲にはベンタイン市場をはじめ、地元のスーパーマーケットなどホーチミンのローカルマーケットが広がり、わずか数分でホーチミンのホットスポットへアクセスできるというベストな立地。それでも、部屋の中が静かなのは、窓からすぐに見渡せる公園のせいかも。公園のグリーンに癒されて、快適なステイを楽しんでみてはいかが。フレンドリーで頼りになるホストがあなたの旅を快適にサポートしてくれるのも、おすすめポイントのひとつ。)喧騒を離れた、シンプルシックでカームな空間・1泊料金:24,651円・宿泊可能人数:4名広々とした室内は、洗練された都会的なデザインの中に、木製の家具や扉、やさしい風合いのレンガといったナチュラルなテイストが取り入れていて、少しエキサイティングな気分のホーチミンの街とは対照的な落ち着きのある静かな空間が生まれている。立地は1区のほぼ中心に位置しているから、オペラハウス、ベンタイン市場、カラベル、VINCOMセンター、日本の四半期、ノートルダムサイゴン、その他の観光スポットはすべて徒歩圏内。観光にベストなロケーションというだけでなく、素晴らしいホーチミンの景色を一望できるという特典も魅力のひとつ。ベランダは、炭火焼のバーベキュー用のグリルが設置されていて広々としている。アフターディナーにはワイン片手に、輝くばかりのホーチミンの街を見下ろしながら、ロマンティックなひと時を過ごせそう。)アーティな旅心を満たす、モダンでおしゃれなお部屋・1泊料金:7,395円・宿泊可能人数:2名クリエイティブな気持ちで旅したい人におすすめのお部屋がこちら。ホワイトを基調にした壁にブラックの戸棚やドア、窓枠がシックなコントラストになっていて、所々にペイントされた鮮やかなレッドがスタイリッシュな印象。インテリアも統一感のあるモダンなデザインが揃っていて、ちょっとしたギャラリーのようにアーティなムード。ベッドの前に開かれた大きな窓からの眺めは最高。まるで映画のワンシーンに紛れ込んだかのような夢見心地で眠りにつけるはず。バルコニーに備え付けられたテーブルとチェアが、のんびりとコーヒーを飲みながら地図片手に賑わう街を見渡すのにいい具合。好奇心の赴くままにコースをなぞったら、さっそくお出かけ。ホーチミンの主要なスポットへは、タクシーなしでアクセスできる気軽さもうれしい。※ダイニングとキッチンは共有スペースになります。)レトロ感がたまらない、旅の思い出をシェアするシャビーシックな建物・1泊料金:5,546円・宿泊可能人数:2名古い建物には、現代的なホテルや新築の部屋にはない、長い時間をかけて醸造されたその建物に固有の居心地の良さが備わっている。その雰囲気を活かして、センスよくリモデルされた一軒家に出合い、そして滞在する機会に恵まれるなら、それは”小さな幸せ”かも。ホーチミンの中央区(1区)に隣接する5区は、チョロンと呼ばれる中華街があり、多くの飲食店やショッピングモールがある賑やかなエリア。マルグリット・デュラスの自伝的小説で1992年に映画化された『愛人ラマン』の舞台にもなったところだ。このゲストハウスは、ほかの部屋の宿泊客とキッチンや共有スペースをシェアするスタイル。さまざまな場所から集まってきた多種多様な人々との一期一会も旅の醍醐味。広々としたルーフトップガーデンでの語らいは、ドラマティックな旅の思い出の1ページに。今迄の宿泊スタイルとはひと味違う、ローカルな雰囲気に浸れるおしゃれなアパートメントで、素敵なホーチミンステイをエンジョイしてみては。(text : Miwa Ogata)※上記は、各物件のサービスの質や安全性を保証するものではございません。宿泊先は、個人の責任をもってご決定頂けるようお願いします。※宿泊料金は、2015年3月9日現在の料金になります。© all photos to Airbnb
2015年03月12日©ASEAN-Japan Centre世界最大の総合オンライン旅行会社エクスペディアの日本語サイト「エクスペディアジャパン」が、注目の旅行先として人気急上昇中のアジアを中心に、「旅」×「食」について20代~60代の男女500人を対象に意識調査を実施したところ、10人に7人が「グルメは旅の目的となる」と回答したことが分かった。72%が「グルメは旅の目的になる」と回答。特に若い世代は他国グルメに積極的!「現地の料理を食べたくて行き先を選んだり、その土地の食事を食べたくて旅行を企画することがあるか」という問いに対し、実に10人に7人以上が「ある」と回答。さらに、年代別でみると、若い年代であるほどグルメを目的にして旅に出ていることが分かり、若い世代が世界各国の食文化に対してオープンであることが伺える。旅の目的の1番は観光名所、そして2番目はグルメ!旅行に行く際に重視するポイントについては、1位の「世界遺産や史跡などの名所」に続いて「グルメ」が2位にランクイン!ここでも、旅行中のグルメ体験がいかに重要かが伺える。グルメ旅行で人気のアジア!好きなアジア料理ランキングは?好きなアジア料理には台湾、香港、韓国がランクイン。日本との距離も近く、どこも旅行先としても人気の国々だ。※参照元: エクスペディア調べ「アジアンフードに関する調査」エキゾチックな東南アジア料理にも注目!人気Best3を紹介!エクスペディアの調査によってもアジア料理の人気は伺えるが、中でもTRIPPING!の一押しはもちろん「東南アジア」のグルメ!多くの民族が暮らす東南アジアは、バラエティーに富んだグルメ天国としてグルメ旅の旅行先として外せない。そこで、TRIPPING!で人気の東南アジアグルメBest3を紹介!※TRIPPING!アクセスランキングより算出1位:タイ料理タイ料理は、スパイスやハーブをふんだんに使った料理が多く、一度ハマると病み付きになる人が続出。特にグリーンカレーやカオマンガイ、ガッパオは人気の定番メニュー。タイ料理と一口に言っても、地方によって郷土料理が異なるため様々な料理が楽しめるのも、タイグルメ旅の魅力。>>現地のタイ料理情報はこちら2位:ベトナム料理野菜やハーブをふんだんに使いマイルドな味付けのベトナム料理は、世界一ヘルシーな料理と称され、近年人気上昇中。フォーや生春巻きは、今や日本でも定番に。南北に細長い国土故に、タイ同様各地方によって代表的な料理が異なり、食紀行の旅先としても人気だ。>>現地のベトナム料理情報はこちら3位:マレーシア料理多民族国家マレーシアの料理は、様々な民族の食文化が融合しているのが特徴。ココナッツで炊いたご飯に魚のフライやピーナッツ、キュウリなどを乗せ、サンバルソ−スをかけた「ナシレマ」は国民食。その他にも豊富な屋台料理も旅行者を魅了し続けている。>>現地のマレーシア料理情報はこちら
2015年03月11日フィリピンではいま、オルタナティブな映画プロダクションの波が来ています。でも、私たちはまだ、これらの作品が配給され、上映される機会に恵まれていないのが現状。(例えば新宿シネマカリテのような)定期的に外国映画を上映するミニシアターが数多い日本とは違って、フィリピンでインディペンデント系のフィリピン国内外の映画に出会える場所は、映画祭くらいに限られてきます。そんな国内の映画業界の課題を打破するために、インディペンデント映画監督の一人であるジェロルド・タログが「ティアトリノ・フィルムシリーズ(Teatrino Film Series)」を立ち上げました。これは毎週土曜日、グリーンヒルズ(Greenhills)のプロムナード・モール(Promenade Mall)内にあるT.E.A.T.R.I.N.Oという映画館で、彼が選んだ2本のインディペンデント系フィリピン映画を上映するもので、私の監督作『SHIFT~恋よりも強いミカタ』も幸運なことに、ここで招待上映してもらいました(実は、お客さんからの強い要望によって先日、2回目の上映を迎えました。やったー!)。ここで上映されるフィリピン映画はすべて、映画祭に出品しているものなので、英語字幕があるのも注目すべき点ですね。(上写真)Teatrino Film Seriesこの上映当日、私は美味しいドリンクで一休みしに、プロミナード・モールに隣接するカフェ・ショコラ(Café Xocolat)に立ち寄りました。ここはショコラ・ドリンク専門のカフェなのですが、コーヒーやケーキもあるんです。(左)ブラジリアン・ヘーゼルナッツ・ショコラ・ラテ。美味しい!(右)Café Xocolat店内さて、喉が潤ったところで、上映に合わせたQ&Aをしに劇場へ。『シフト』と一緒に上映されていた『Dance of the Two Left Feet』も観ることができました。(写真)T.E.A.T.R.I.N.O館内上:『シフト』Q&Aにて。Joe Alandy(プロデューサー)、私、Oggs Cruz(映画評論家、モデレーター)下:『Dance of the Two Left Feet』Q&Aにて。Oggs Cruz、Paolo Avelino(俳優)、Rocco Nacino(俳優)、Alvin Yapan(監督)、Alemberg Ang(プロデューサー)プロミナードの向かいには、グリーンヒルズ・ショッピングセンター(Greenhills Shopping Center)という“フリーマーケット”風のショッピングモールがあり、地元の買い物客や観光客に親しまれています。私もウィンドー・ショッピングをしようと思っていたのですが、映画の終映が遅い時間だったので、残念ながら終わった頃にはモールは既に閉まっていました。お買い物はまた次回ということで![Profile]Siege Ledesma(シージ・レデスマ)Film Director/映画監督フィリピンで活躍するインディペンデント映画監督。2014年、監督デビュー作『SHIFT~恋よりも強いミカタ』は、日本でも劇場公開された。こちらも合わせてCheck!【旅予習MOVIE】フィリピンの注目女性監督がいま、伝えたいこと
2015年03月10日ホーチミン市内の中心地といえば1区です。サイゴン大聖堂や中央郵便局といった数々の観光名所が並び、多くの観光客にで賑わいます。そしてホーチミンならではの景色を見る事ができるのも1区。その景色とは・・・バイク!!バイク!!バイク!!!通りが埋め尽くされるほどバイクが走ります。それでもタクシーで少し走れば、喧噪から離れゆっくりできるスポットも多くあります。そこで今回は1区からサイゴン川を渡った高級住宅街ホーチミン市内2区のホテルにある、リゾートスパをご紹介します。>ホーチミン市内の区画についてはこちらSpa Authentic(スパ・オーセンティック)こちらのスパは「Thao Dien village(タオ・ディエン・ヴィレッジ)」という、ホテル、レストラン、スパ、プールが一体となったリゾート施設の中にあります。穏やかな川沿いに佇み、バイク天国のホーチミン市内にはあると思えないほど、違った空気が流れています。リゾートの雰囲気を演出するなエントランスに、わくわく感も高まります!!スパメニューはボディ、フェイシャル、ネイルなど様々あり、パッケージメニューもあります。また、スパ内にはドライサウナとミスとサウナもあるので、マッサージ前に身体をしっかりあたためることができるのも嬉しいポイント!シャワーも4つあるので、安心です。中にはスパオリジナルのアメニティ、シャンプー、コンディショナー、ボディソープとしっかり設置してあるのも◎!!!トリートメントルームはひとつひとつ個室になっているので、ゆったりと過ごすことができます。トリートメントを終えた後はプールでのんびり。もしくはプールサイドで一杯なんてのも素敵ですね~。こちらの川沿いから望むサンセットは私の一番のおすすめ!!夕方はすずしく、夕日が沈んでいくのがとっても綺麗で雰囲気がいいです。ホーチミン1区のスパやマッサージやさんよりは少しお値段もあがりますが、行く価値はあります!ちなみにホテルに宿泊されると割引もあるようです。また、スパ横のヨガルームもありますので、ホテルに宿泊されるとヨガレッスンも受けることができます。是非ホーチミン2区のリゾートで、ゆっくりくつろいでみてくださいね。>施設内「Thao Dien Boutique Hotel(タオ・ディエン・ブティック・ホテル)」についてはこちら
2015年03月10日アンコールワットの街・シェムリアップを訪れて、「ばら撒き土産も買ってしまったし、可愛い小物も買ってしまった。でも仲良いあの人には特別なものをプレゼントしたいっ!」という方へ!あります!まだまだレアな「カンボジア限定」のお土産。ハードロックカフェでシェムリアップ限定のお土産を!なんと、シェムリアップにはプノンペンにもない「ハードロックカフェ」があるのです。全世界にあるハードロックカフェのお土産は、そのお店オリジナルで各地域限定になっていて、コレクターもいるほど。もちろん、この店舗にはシェムリアップにしかないピンバッチやTシャツも売っています。中でもオススメなのが、写真のアプサラピンバッチ。どこのハードロックカフェに行ってもここでしか手に入らない可愛いピンバッチです。他にもいろいろ!!みんなと同じになりがちなお土産ですが、これなら大丈夫!お値段は少々高めの$20前後ですが、限定品というのも喜ばれるのではないでしょうか?食事もできるので、ちょっとユニークなカンボジア体験を求めている方にはおすすめです!
2015年03月09日男子大喜び!もちろん女子も楽しい本格ゴーカート。カオヤイでおススメのアクティビティの一つがこのゴーカート。筆者は、ゴルフをしない男友達が遊びに来た時などに良く連れて行く。遊園地の緩々走るゴーカートと一緒と思ったら大間違い!270㏄のカートは、最高速度時速40キロほど(現地スタッフ情報)。生身で地面スレスレの高さで感じる40キロは結構速い!カーブではしっかりGがかかるし、下手すると翌日は腕が筋肉痛。大の大人も十分に楽しめるアトラクションなのだ。チケットを購入して、乗車!!カウンターでチケットを買うと、まず「一応」免責事項の書類にサインするように言われる。そして、紙のキャップをもらってかぶり、その上にヘルメットをかぶる。衛生面も一応気遣っている。服装はできれば長ズボンが望ましいが、特に細かいことは言われない。靴はサンダルやハイヒールは不可。30バーツで靴下付で靴を借りることもできるけれど結構ボロイ靴なのでできれば自前で準備した方が〇。準備が出来たら、係員の指示に従ってカートに乗り込み、スタート。約10分経つと係員が「Final Lap」の旗を振るので、一周してスピードを落としてからピットに戻る。カートの操作そのものは簡単。ブレーキとアクセルのみ。ゆっくり走れば特に難しいことも危ないこともない。自信が付いたら、スピードを出して、いかに上手にカーブを曲がるか...いかに他の走者を追い抜くか、と考えているうちにあっという間に10分が経ってしまう。休日で混んでいるときに少人数で行くと、他の組と一緒に走るように言われることもある。大人数の方が追い越しの楽しみはあるから、他の組に混ざるのも楽しい。身内だけで楽しみたい場合や初心者で怖い場合は善処してもらえる。タイらしくそこは臨機応変。ゴーカート利用料は、約10分/回で1人370バーツ(約1,300円)、5枚回数券が1,700バーツ(約6,290円)、10枚回数券が3,000バーツ(約11,100円)とお得になるので、大人数でシェアしたり複数回乗る場合は賢く利用したい。ちなみに、バンコク、パタヤにもゴーカートはあって、昔行ったこともあるが、ラップタイムを測って最後にプリントアウトしてくれたような記憶がある。ここ、カオヤイでは、ラップタイムは誰も測ってくれない。ただ友達との駆け引きや自分で運転しての手ごたえを楽しむ。どうしてもタイムを測りたかったらストップウォッチ持参でやるしかない。子連れでも楽しめる子供用の100㏄カート(320バーツ=約1,100円)や、子供を横に乗せられる二人乗りカート(590バーツ=約2,100円)もあるので子供連れでも楽しめる。バギー(390バーツ=約1,400円)でバギー専用コースを走るのもあり。小さい子供はお願いすれば、大人が乗っている間、面倒を見ていてくれる。また、隣に小さな牧場が隣接していて、羊や牛などの動物に餌をあげることもできるので、子連れでも十分楽しめる。簡単な軽食を出すカフェもあるので、休憩しながらゆっくり過ごすこともできそう。。※日本円表記は、2015年3月9日現在の為替レートに準じます。
2015年03月09日インドネシアでは、自然派野菜やオーガニックの食材を使っていたり、化学調味料不使用のヘルスコンシャスなお店が増えつつある。そこで今回はインドネシアのカラダと心が喜ぶ自然派レストランを紹介。ヘルシーでカラダに優しいインドネシア料理を味わおう!Betelnut Cafe(ベテルナッツ・カフェ)in バリ海の帰りにぜひ立ち寄りたいオーガニックカフェ。無料Wi-Fiの提供もあり、田園風景を眺めながらゆったり過ごせる。記事を読む>Warung Murah(ワルン・ムラー)in バリローカル&在住の欧米人で賑わう化学調味料不使用(MSG)のナシチャンプル屋。ハーブや香辛料でしっかり味付けされていてコク深く、素材の味が美味しい!記事を読む>Warung Kebunku(ワルン・クブンク)in ジャカルタオーガニック食材を使用したレストラン。種類豊富なフレッシュジュースはレポーターおすすめ!レストラン横ではオーガニック食材も購入出来る。記事を読む>DEMENU in ジャカルタ化学調味料不使用のインドネシア料理が味わえるレストラン。値段もリーズナブルで立地もモール内とアクセスのし易さもおすすめ!記事を読む>KEDAI MERDESA in ジョグジャカルタインドネシア料理や西欧料理が食べられる自然派レストラン。ジョグジャカルタの地元野菜を使い、化学調味料を使用していないのも安心。記事を読む>
2015年03月07日タイの国民的 朝ごはん「パトンコー」と「ジョーク」「タイ料理はトムヤムクンもグリーンカレーも大好き!でもせっかく現地に来たのだから、日本ではあまり知られていないローカルソウルフードを旅行中に堪能したい!!」そんな貴方にオススメしたいのが、タイの朝マック限定メニュー「パトンコー」と「ジョーク」!日本ではあまり知られていないため聞き慣れないであろうこちらは、タイ人にとっては定番の朝ご飯の一つ。通常は、朝の時間帯に出店する屋台でのみ売られているのですが、なんとマクドナルドでお手軽に食べられるようになったのです!タイの朝ご飯「パトンコー」と「ジョーク」とは?そもそも、「パトンコー」と「ジョーク」とはどんな食べ物でしょう?まず、「パトンコー」は小麦粉を練って揚げた「タイの揚げパン」と言われているものです。豆乳とセットで食べられる事が多いのですが、「パトンコー」に練乳を付けてそのままおやつとして食べる事もあります。(写真左)次に「ジョーク」は英語では冗談を意味しますが(笑)、タイ語では「お粥」です。このお粥はご飯の粒が残らないくらいにトロトロに煮込んだもので、豚ひき肉の肉団子やパクチーなどを入れて食べます。(写真右)上の写真のような朝ご飯屋台で売られています。朝ご飯屋台はだいたい7時から8時半頃までしか出店しないので、タイミングを逃すと既に屋台が閉まっていることも・・・特に「パトンコー」と「ジョーク」は人気メニューなので、売り切れるのも早いです。屋台での言葉のやりとりや衛生面の心配ご無用!冒頭でご紹介した通り、「パトンコー」と「ジョーク」はマクドナルドで登場するまで、基本的には屋台で購入する食べ物でした!「食べたい!」と思っても屋台で購入するにはタイミングも難しいですし、言葉や衛生面が不安でなかなかチャレンジできない方もいらっしゃると思います。それがマクドナルドのおかげ(!?)で朝マックの提供時間である6時から11時まで、確実に購入可能になりました!定価がちゃんと表示してあり、屋外で作られているものではないため衛生面も安心!これは試してみない訳にはいきません!!お手頃価格でタイの国民的 朝ご飯を堪能まず、「パトンコー」は1本19バーツ(約70円)。ここでは豆乳は売られていませんが、代わりにマックコーヒーが注文できます。「パトンコー」専用のディップはチョコファッジ、ストロベリーソースが10バーツ(約37円)、チーズソースが15バーツ(約56円)です。「ジョーク」を一緒に注文して「パトンコー」をクルトンのように入れて食べたり、コーヒーと共に洋風で食べるなど、アレンジも自由自在で楽しめます!「ジョーク」はポークとチキンが選べ、それぞれ29バーツ(約107円)です。タイではお粥に目玉焼きを乗せることもあり、プラス10バーツ(約37円)で入れる事もできます!実際に登場した「パトンコー」がこちら。長さは15~20cm位で屋台の「パトンコー」に比べると3倍くらいの大きさでジャイアントサイズです!しっかりと噛みごたえがあり、1本で結構お腹が満腹になりとても経済的です(笑)。「ジョーク」はこのようなカップに入って登場しました。きちんとトロトロに煮込んであり、味付けも薄味なのでタイ料理で疲れた胃を調整するのにもいいかもしれません!せっかくタイに旅行に来たら、定番メニューだけではなく地元ならではのタイ料理も試してほしい!どなたでも安心&お手頃価格でチャレンジできるタイ限定の朝マック「パトンコー」と「ジョーク」はオススメです!!是非、朝マックでタイの国民的 朝ご飯をお試し下さい!※日本円表記は、2015年3月7日現在の為替レートに準じます。
2015年03月07日様々なグルメが楽しめるマレーシアですが、なかなか出会えないのが日本人好みの美味しいパン屋さん。実は、日本人の口に合うパン屋さんはとても貴重な存在なんです。今回は、そんなマレーシアでローカルにはもちろん、日本人駐在者に抜群の人気を誇るベーカリーをご紹介します。Levain(ルヴァン)場所はブキッビンタンエリアのショッピングモール「パビリオン」から歩いて15分程、Jalan Delimaという通りの一軒家。この日はお昼前に訪れたのですが、駐車場は既に満車!前の道路にまで、車が停まっていました。店内に入ると、小麦の良~い香り!店内には大きな石窯があり、焼きたてのパンがたくさん並んでいます。こちらのお店には日本人スタッフがいるそうで、メニューも味もまさに"日本のパン屋さん"なんです。日本風のカレーパンやあんパン、惣菜パンも種類が豊富。カステラやシフォンケーキなどの焼き菓子、ケーキやマカロンもあり手土産にも人気です。店内にはカフェスペースも併設されていて、サンドイッチやパスタなどが頂けます。もちろん、店内で買ったパンを食べる事も出来ますよ!カフェスペースはいつ来てもほぼ満席で、人気店である事が伺えます。海外旅行中、ローカルフードが毎日続くと食べ慣れた日本の味が恋しくなる事ってありますよね?特にアジアの食事はオイリーだったり香辛料が強いので、胃が疲れたな~と感じる事も多いはず。そんな時に、日本のパン屋さんで買えるようなヘルシーなサンドイッチや惣菜パンはとても有難い存在です!朝10時半まではモーニングもやっているそうなので、早起きして朝ご飯を食べに出かけてみるのもオススメですよ。
2015年03月06日写真提供:マレーシア政府観光局2015年4月1日よりマレーシアで消費税(Goods and Service Tax)が導入されることが決定した。消費税(税率6%)はマレーシアを観光やビジネス目的で訪れる外国人にも適用される。ただし、外国人旅行者は、マレーシア滞在時に購入した物品に対し、条件を満たした場合は観光客免税システムを利用し消費税の払い戻し手続きが可能!特に大きな買い物をした場合は、払い戻し金額も大きくなるため、出発前にチェックしておこう!1. マレーシア8つの国際空港で払い戻し請求が可能観光客は、マレーシア国内にある8つの国際空港※のいずれかの空港から出発する際、観光客免税システムの登録販売店で購入した対象商品に対して、消費税の払い戻しを請求することができる。利用対象となるのは、有効なパスポートを持った、消費税の払い戻しの権利がある外国人観光者に限られる。登録販売店で買い物をした際は、Tax Invoiceまたは領収書原本を貰い、観光客免税システムの払い戻し申請用紙を作成してもらうことを忘れずに。※クアラルンプール国際空港(KLIA)、ペナン国際空港、ランカウイ国際空港、コタキナバル国際空港、クチン国際空港、セナイ国際空港(ジョホールバル)、スバン国際空港(クアラルンプール)、マラッカ国際空港2. 観光客免税システムの条件をチェック!観光客免税システムには細かい条件があるが、特に注意したい項目は下記の通り。・同じ登録販売店で消費税を含め最低300リンギット(約9,800円)以上購入している。(※同一販売店での合計が消費税を含め300リンギットを超える場合は合算でも可能)・マレーシア国籍&永住権を持っていない、有効な国際パスポートを持っている。・マレーシア国内にある8つの国際空港から空路にて出発する。・申請はマレーシア出発日から3ヶ月以内に行うこと。・対象商品は機内持ち込み荷物またはチェックイン預け手荷物として、マレーシア国外へ持ち出すこと。※その他の条件についてはこちら3. 免税システム対象外の製品以下は対象外となるので注意しよう。・ワイン、スピリッツ、ビール、麦芽酒・タバコとタバコ製品・貴金属や宝石・マレーシア国内で開封や消費された物品(※衣類で、税付請求書が付いている場合はOK)・法律上、輸出が禁止されている製品・機内持ち込み荷物またはチェックイン預け手荷物として、対象商品をマレーシア国外へ持ち出せないもの。※その他の詳細についてはこちらマレーシア政府観光局「消費税(GST)の導入のお知らせ」
2015年03月06日©Vibe Beach Sports and Music Festival2015年3月21日(土)シンガポールのセントーサ島シロソビーチで同国最大級のビーチイベント「Vibe Beach Sports & Music Festival(バイブ・ビーチスポーツ & ミュージックフェスティバル)」が開催される。スポーツと音楽が融合!ユニークなエンターテイメント同イベントはスポーツと音楽を融合させたユニークなエンターテイメントがテーマで、会場ではビーチバレーボール大会、ビーチサッカー大会、ビーチズンバが催される他、Super8 & Tab(フィンランド)、AN21 (スウェーデン)、 Solarstone.(イギリス)、JOHN O’CALLAGHAN(アイルランド)など国内外の人気DJがパフォーマンスを披露し、観客を盛り上げる。上位チームには賞金も!熱戦が繰り広げられる©Vibe Beach Sports and Music Festivalアマチュアチームによるビーチバレーボール大会とビーチサッカー大会は事前に登録をすれば誰でも参加可能!優勝チームには1,500ドル(約13万円)、2位1,200ドル(約10万円)、3位800ドル(約7万円)の賞金が贈られる。またビーチズンバは、会場に人気インストラクターであるアリックス・フランダー氏を迎え、1,200人以上のファンがシロソビーチに集いリズムに合わせて踊る。イベントは10:00~翌3:00まで、なんと15時間も開催!常夏のシンガポールで新感覚のビーチイベントに参加してみはいかがだろうか。Vibe Beach Sports & Music Festival日時:2015年3月21日(土)10:00~翌3:00場所:シンガポールセントーサ島シロソビーチ詳細:※イベントにより時間や場所、料金が異なるため、サイトにて詳細をご確認ください。※日本円表記は、2015年3月4日現在の為替レートに準じます。
2015年03月05日健康志向な人が多い東南アジアは日常的に身体を動かす環境が充実しており、飛び入り参加OKなエアロビクスや自然の中でリフレッシュ出来るヨガなど、その種類も豊富!今回は現地在住レポーターのおすすめをピックアップ。旅先でのカラダのメンテナンスや気分転換に現地でエクササイズを取り入れてみよう!自然の中でリフレッシュ!ウブドでヨガ三昧 in バリ自然を満喫出来るスタジオと豊富なクラスが設けられたヨガ施設yoga barn。敷地内にはカフェも併設されておりオーガニックサラダやお茶も充実。記事を読む>シェムリアップで心地よい風を感じながらヨガ体験 in カンボジア広い青空と植物が心地よいリゾートホテル内で体験出来るヨガスタジオ。気分転換にぜひ利用したい!記事を読む>本場のルーシーダットン(タイ式ヨガ)をワット・ポーで体験 in タイバンコク最古の寺院ワット・ポーで体験できるルーシーダットン。早朝8:00から開催され、終了時にはお茶のサービスもある。記事を読む>ローカルに大人気!川沿いのエアロビクス教室 in カンボジア毎日夕方5時半から行われるエアロビクス。地元の方と一緒に汗を流すのも面白い体験!終わったら近くの川沿いで涼むのもおすすめ。記事を読む>こちらも合わせてCheck!【旅を深めるミニ講座】先生に訊く、タイ古式マッサージの流儀
2015年03月04日©Erb Thailand高級スパトリートメントも日本に比べてリーズナブルに受けられるのがタイのいいところ。ホームスパ用品が充実しているErb(アーブ)では、セントラルワールド店とトンロー店限定で、各店1室のみという、贅沢なトリートメント・ルームが用意されています。一番人気のトリートメント「Erb Seven Pollen Golden Therapy」Erbのスパトリートメントで一番人気なのは、「Erb Seven Pollen Golden Therapy」。Seven Pollenは、Erbのフェイスケアの主力商品。「ジャスミン」、「ブンナーク」、「サーラピー」、「セイクリッドロータス」、「バクラ」、「イランイラン」、「チャンパカ」という7つのタイ古来の花を使用した、100%天然素材、化学物質、香料、防腐剤不使用の人気シリーズ。このラインを中心に使用し、更に純度100%の金箔を使ったゴージャスな内容になっています。まずはお肌のクレンジングから。フワッとタイティーの香りと暖かさを感じたあとは、Detox Mask And Scurbでお顔を優しくマッサージ。手の動きが滑らかで絶妙なのと、Erbのプロダクト独自の自然な香りに包まれて、思わずうとうととしてしまうほど。メインはやはり、純度100%の金箔が入ったFacialMask。マスクをはがした後のお肌は、触った自分が一番びっくりするほどみずみずしいもち肌に!在タイ11年が過ぎた褐色のお肌でも、ワントーン明るくなったのがあきらかにわかるほどの変化を感じることができました。他にもアンチエイジング効果、特にシワ予防に効果が高いと言われるこちらのトリートメントは90分3500B(約12,800円)。これだけ贅の限りを尽くしたフェイシャルマッサージ、バンコク旅行中の自分へのご褒美に是非受けてみてはいかがでしょうか。SHOPに行ったらチェックしたい!Erbのスキンケアシリーズ豊かな花と緑に恵まれた常夏の国タイからの、最高級のオーガニック認定素材を使ったラインナップ、旅の思い出に是非連れて帰りたいと思いませんか?タイ国内の主要デパートに店舗を構えるErb。主力商品は先ほどご紹介した「Seven Pollen」シリーズ。また、素晴らしいストーリーが背景に見えるのは、タイ王室のパチャラギティヤーパー王女殿下による「パ・コレクション」。ウドンタニー県パンドン村産のロックソルト及びメーホンソン県メーサリアン村郡温泉産の泥、有益なミネラルが豊富に含まれるミネラルウォーターなど、肌に良いというだけでなく、タイ農村地帯の人々の生活向上や、タイの天然資源の有効利用まで考えられて作られたラインナップなのです。まずは店舗で見て、触れて、香りを確かめて、自分に合ったお気に入りのシリーズを見つけてみてくださいね。※日本円表記は、2015年2月23日現在の為替レートに準じます。
2015年03月04日©JAVA FESTIVAL PRODUCTION東南アジア最大級の音楽イベント「Jakarta International Java Jazz Festival (ジャワ ジャズ フェスティバル2015)」が3月6日(金)~8日(日)にクマヨランのジャカルタ・インターナショナル・エキスポ(JiExpo)で開催される。昨年10周年を迎えた同イベントは、毎年盛り上がりを見せており、約20万人の観客を動員するなど大盛況だ。アジア最大のジャズの祭典ジャカルタは、インドネシアの首都にして最大の都市で、ビジネスの中心地として世界中の様々な民族が暮らし、伝統とモダンが融合する活気に満ちた大都市だ。ジャワ・ジャズ・フェスティバルには毎年国内外から、ジャズ、ファンク、R&B、ヒップ・ホップやロックなど、多彩なジャンルの約100ものミュージシャン達が集結し、ジャカルタの夜を盛り上げる。2015年はさらに最高のジャズの演奏を世界中に配信すべく、パワーアップ!150を超えるミュージシャンが参加予定で、17ものステージで1日60以上のショーが開催される。日本人アーティストも参加決定日本におけるボサノヴァの第一人者の小野リサ氏や日本のトップクラスの演奏家集団「ブルーノート東京オールスターズ ジャズ オーケストラ」、NY在住ハモンドオルガン奏者・敦賀明子氏、音楽性で世界を舞台に活躍する渡辺貞夫氏など日本を代表するアーティストの参加も決定。ジャカルタの熱いナイトライフを是非体験してみてはいかがだろうか。JAKARTA INTERNATIONAL JAVA JAZZ FESTIVAL 2015日時:2015年3月6日(金)~8日(日)場所:ジャカルタ・インターナショナル・エキスポ / JiExpo詳細: ※イベントにより時間や場所、料金が異なるため、サイトにて詳細をご確認ください。
2015年03月03日一風変わったフォー、PHO SATE(フォー・サテ)をご紹介します。練りゴマとピーナッツソースを使ったコクのあるスープがどこか担々麺を思わせる味で、ヤミツキになる美味しさ。担々麺がお好きな方にぜひ食べてもらいたい一品です。ビテクスコ・フィナンシャルタワーのすぐそば!「QUOC KY(國記)」そのコク旨フォーが食べられるお店の名前は「QUOC KY(國記)」。ホーチミン一高いビルで観光スポットにもなっている「ビテクスコ・フィナンシャルタワー」の向かいにあります。PHO BO VIEN(牛肉団子のフォー)が主力メニューのお店なのですが、個人的にはPHO SATEをおすすめしたいです。麺をゆでる係、具を盛り付ける係と分担作業で次々と作られるフォー卓上の調味料や香草で自分好みの味に調えよう卓上にはライム、チリ、ラー油、甘味噌があります。担々麺風といっても、スープ自体は辛くないので、もし辛い味がお好きな方はラー油を少しずつ足してみてくださいね。PHO SATE70,000VND(約390円)とろりとしたカレー色のスープに幅広の麺が入り、上に豚肉の薄切り、キュウリ、フライドオニオン、小ネギがのっています。そこに好きなだけ香草をちぎり入れたら完成!華人の店主が営む65年の歴史を持つお店こちら華人の店主、呉俊嫏さん。生まれも育ちもベトナム。「お店を始めてどれぐらいになるのですか?」と尋ねてみると、「この店は私の父が開いたのよ。父は1946年に潮州からベトナムへ来てね、1949年に店を始めたから…そうね、もうかれこれ65年になるわね」と答えてくださいました。長い歴史を持つお店だったのですね!呉さんによると、フォーについてくるたくさんの香草のうち、ミント系の香草(名前分からず)は潮州でもよく食べられているのだとか。「でも、潮州のものとベトナムのものは少し味が違う」と仰っていました。そして、スープを全部飲み干した私に一言。「日本人のお客さんは美味しくてもそうでなくても、全部食べてくれるわね。そんな日本人が好きよ」「いえいえ、本当に美味しかったですよ」と私。ちょっと変わった担々麺風のフォーが食べてみたい方は、ぜひ一度お試しください。※上記の日本円表記は、2015年3月1日現在の為替レートに準じます。
2015年03月03日カオサン通り©Tourism Authority of Thailand水掛け祭りはソンクラーン(タイ旧正月)の伝統的風習がはじまりタイの旧正月で、太陽の軌道が12か月の周期を終えて新たに白羊宮(おひつじ座)に入る時期のお祝い「ソンクラーン」。もともとソンクラーンでは、仏像や仏塔へ、また家族の年長者の手に水をかけてお清めをするという伝統的風習がある。©Tourism Authority of Thailand近年ではそれが転じて通行人同士が水をかけ合って楽しむ「水掛け祭り」として知られるようになり、毎年4月13日~15日の3日間に行われ、この期間はタイの祝日として定められている。「水掛け祭り」を目当てに訪れる観光客も多い。そこで今回は、タイ在住の現地レポーターから届いた耳寄り情報をもとに、「水掛け祭り」に参加する際のポイントをお届け。更に参加に合わせて利用してみたい宿泊先の情報も合わせてご紹介!バンコクで水掛け祭りに参加するならここに行くべし!©Tourism Authority of Thailand現地レポーターに盛り上がる場所を聞いたところ、一番多かった回答は、バンコクの「シーロム通り」と、バックパッカーの聖地「カオサン通り」。多くのタイ人や観光客が訪れ、大規模な水掛け合戦が繰り広げられる。バケツや水鉄砲、ペットボトルなどあらゆる道具を駆使して、誰それ構わずとにかく水を掛け合う。参加する際に心しておきたいのは「どんなに水をかけられても決して怒らないこと」。次に名前が上がったのが、バンコク随一のナイトクラブエリア「RCA(ロイヤル・シティ・アベニュー)」。通りに面した大型クラブが、ステージを設けDJが登場!音楽と共に踊りながら水を掛け合う。夜になればなるほど盛り上がるこちらの通りも例年多くの人で賑わう。初心者には、セントラル・ワールドやサイアム・スクエアもお勧め。「セントラル・ワールドやサイアム・スクエアで参加した際はお水を汲むことができる場所がありました!※初めて参加する人には安心です。その他の場所は、基本的にはお水は持参か屋台で購入します。ちなみに、商業施設で開催の場合、ノースリーブがNGな場合もあるのでご注意を!」by Chika(在住4年)※今年も給水所が用意されるかに関しては未定。各種施設にお問い合わせを頂けるようお願いします。初日は様子を伺いに初心者向けスポットを訪れてみるのもいいかもしれない。子供から大人まで盛り上がる水掛け祭り©Tourism Authority of Thailandまた、バンコク以外でもチェンマイや離島へのショートトリップも選択肢のひとつ。「水着でそのまま参加できるビーチリゾート、特に小さなリゾート島に行ってしまうこと!1日ほど島総出で盛り上がったら次の日からはまたのんびりした日常に戻ります。」byりさまめ(在住10年)水掛け祭りを楽しむために注意したいこと©Tourism Authority of Thailand多くの人が一同に会し盛り上がる水掛け祭りでは、注意したいことも多々あり。特に気をつけたいポイントを現地レポーターに聞いてみた。「人ごみで水掛け祭りを行う場所では、どんなに気を付けていても現金や貴重品を盗られてしまうことも。徒歩で帰ることのできる場所から手ぶらで参加するのが一番。どうしても、と言う場合は最低限の現金とケータイをしっかり防水して、服の内側に。」byりさまめ「携帯は屋台などで売られている「首下げビニールケース」に入れ、且つサランラップやジップロックで二重に防備するといいです。また、コンタクトレンズをしている人は、ゴーグルを持って行ったほうがいいと思います。」byMio(在住4年)多くの人が楽しむお祭りではあるが、この期間国内での事故が多発するのも事実。細心の注意を払い、準備を整えてから参加するようにしたい。また、交通事情も通常時とは異なるので事前にチェックが必要!「タイ人にとっては休暇期間でもあり、海外旅行をする人も多いので、空港が大混雑します。期間中空港を利用する方は、早めに空港へ!」byNatJanG(在住10年)バンコクで、水掛け祭りを楽しむために利用したい宿泊先©Airbnb現地レポーターからの耳寄り情報の中でも更に気になったのが、宿泊場所と会場間の移動について。「濡れたまま電車に乗ると、クーラーで冷えた車中で凍えます。タクシーも見つかりにくいです・・・」byChika現地レポーターの声を聞けば聞く程、水掛け祭りに参加する旅では、会場近くに宿泊先を確保するのがよさそうだ。おすすめの会場近くには、様々なタイプの宿泊施設があるが、編集部が気になるのは現地の家を借りてみる宿泊スタイル。せっかく現地のお祭りに参加するということもあり、この機会に現地に暮らしているかのような旅を体験するのもいい思い出になりそうだ。家といっても、そのスタイルは様々。昔ながらの一軒家もあればコンドミニアムなどの近代的な物件も。更に旅行者同士でシェアするものから、貸し切りができる物件まで好みに合わせて選べる。現地の家を探す際に便利なのが、編集部スタッフもよく利用する「Airbnb(エアビーアンドビー)」。物件のオーナーと旅行者を個人間で繋ぐWebサイトだ。エリアを絞って探すこともできるので、会場近くの物件も一目瞭然。是非利用してみては。カオサン通りからすぐの可愛らしい一軒家©Airbnbシーロム通りを望むスタイリッシュなコンドミニアム©Airbnb様々なお祭りが各地で開催され、多くの観光客を魅了するタイ。水掛け祭りは、バンコクで体験できる大規模なお祭りとして年々人気が高まっている。旅の形は数あれど「お祭りに参加する旅」も粋な旅の形のひとつ。世界中から観光客が集まる水掛け祭りに参加する旅を計画してみるのはいかがだろうか?
2015年03月03日シーロムエリアにあるマハナコンキューブというビル内に、VOGUE loungeが昨年オープンしたので、先日友人と行ってきました!VOGUE lounge(ヴォーグ・ラウンジ)雑誌VOGUEの中から抜け出してきたような写真たち。暗くてわかりにくいですが、こちらはテラス席です。建物の6階とあまり高さはないですが、ルーフトップバーになっています。気候がよかったので、私達はテラス席にしました。店内にも席があるので、雨が降っても安心ですね!訪れた日は、15時から19時までハッピーアワー。アルコールドリンク類がBuy1Get1でした!お洒落なカクテルが沢山で、どれにしたらいいか迷いに迷いましたが、日本人のスタッフが1人いらっしゃったので、商品説明をして頂けました!助かりました…!今回はアペタイザー類をシェアすることにしました!私達が頼んだものは、全て一品350バーツ(約1,300円)。盛りつけもきれいですが、味もとても美味しい!特に生牡蠣やフォアグラは絶品でした。ただし、料理一つ一つは少なめなので、2人で1つをシェアするのが限界かと。私達は4人で来店しましたので、同じ料理を2品ずつ頼んでシェアしました。(牡蠣はさすがに1人1つずつオーダーしました)デザートも種類豊富でした。訪れたメンバーのうちのバースデーもありましたので、プレートをバースデー仕様にしてもらうことにも成功しました!私のように、タイ語や英語が苦手でも、日本人の方がいらっしゃると色々お願いしやすいですよね!他のスタッフの方々もとても親切で、居心地がよかったです。すべてがお洒落なので、女子ウケはとても良いと思われます!女子会、デートに最適な場所なのでおすすめです。※上記の日本円表記は、2015年3月2日現在の為替レートに準じます。
2015年03月02日この発想はなかった!タイミスドの企画ドーナツ「ラキド」タイにも進出しているミスタードーナツ。タイのミスドでは寿司をテーマにした「スシド」やキティーちゃんをモチーフにした「キティド」など、斬新な企画ドーナツが誕生していますが、2015年の企画ドーナツはなんと12星座をテーマにしたその名も「ラキド」!(ラッキードーナッツの略称)毎日売り切れ続出!という人気の「ラキド」を求め、今回はBTSアソーク駅とMRTスクンビット駅直結のショッピングセンター「TEMINAL 21」店へ早速行ってみました!タイ人に大人気の「ラキド」は売り切れ続出!「ラキド」はタイで有名な占星術師ラック•レカーニテード先生とのコラボレーションで誕生しました。「食べると運気が上がる!」といったジンクスもあるようで、占い文化が生活に溶け込んでいるタイではとっても人気!夕方頃に行くと売り切れている店舗が続出です!それでは、「ラキド」を見てみましょう!それぞれ可愛い12星座ドーナツ「ラキド」まずは、右からやぎ座、みずがめ座、うお座、おひつじ座です。続いておうし座、ふたご座。かに座。しし座とおとめ座。てんびん座とさそり座。最後はいて座!午前中にお店へ行ったため「ラキド」は全種類店頭にありましたが、それでも残りわずかな星座も多く、その人気を物語っていました。「ラキド」の価格は全種類一律17バーツ(約63円)。タイの大手百貨店が発行するセントラルデパートカードを提示すると15バーツ(約56円)!見つけたら買わない手はありません(笑)!「ラキド」を食べて運気UP! ?17バーツで運気UP!と聞けば…、買ってしまいますよね(笑)。自分の星座であるおひつじ座を中心に4つチョイスしました。タイらしく発色の良い色をした「ラキド」ですが、味は以外と日本人の口にも合うお味です。ちなみにおひつじ座は抹茶、かに座はホワイトチョコ、おうし座はストロベリー、いて座はチョコ味です。タイのミスドでお持ち帰りをすると、このような箱に入れてくれます。「ラキド」以外のドーナツではありますが、オールドファッションシリーズはタイでは全て「サクサク」という名前で販売しています。気になるタイミスドの12星座ドーナツの販売期間は2015年3月15日まで!「ラキド」終了まであとわずか!!タイ旅行中、見つけたら是非GETして下さいね!※上記の日本円表記は、2015年3月2日現在の為替レートに準じます。
2015年03月02日ベトナムの麺料理といえば、やっぱり有名なのは「フォー」。しかし、ベトナムにはそれ以外にも美味しい麺料理がたくさん潜んでいる。そこで今回は、ベトナムの麺料理を8品ご紹介。旅行中に、または日本のベトナム料理店で見かけたら、ぜひ一度味わってみよう。豊富な種類が魅力!ベトナム麺料理米粉を中心に、小麦粉やタピオカ粉などから作られた麺が、汁麺に和え麺にと様々な調理法で食べられている麺大国ベトナム。さらに地域によっても特色があるため奥が深い。麺料理の紹介とおすすめのお店以前取り上げたフォー、ブンボーフエ、カオラウの他にもたくさんあるベトナムの美味しい麺。今回はその中から8品と、ホーチミン市のおすすめのお店をご紹介!〇汁あり麺1. ブンモック(bún mộc)ハノイ名物。豚骨ベースのやさしい味のスープに素麺ほどの細さの米麺、キクラゲ入りの肉団子や練り物などたくさんの具が入る。————————–店名:Thanh Mai住所:14 Truong Dinh, District 1, HCMC電話:(+84)8-3823-28852. バインダークア(bánh đa cua)北部の港町・ハイフォン名物の蟹汁麺。サトウキビの汁を練りこんだ茶色の幅広麺が特徴。————————–店名:CUA DONG住所:18A/3/A3 Nguyen Thi Minh Khai, District 1,HCMC電話:(+84)8-3824-68253. バンカンゲー(bánh canh ghẹ)ココナッツミルク入りのまろやかなスープに、タピオカ粉から作られたモチモチの麺とワタリガニが丸ごと一杯入った豪華な一品。————————–店名:MUOI OT XANH住所:90 Dinh Tien Hoang, Binh Thanh Dist, HCMC電話:(+84)916-501-9104. フーティウナムヴァン(hủ tiếu Nam Vang)カンボジアから伝わった南部の名物麺。コシのある米麺が特徴。甘めの豚骨スープに海老、豚肉、レバーなどたくさんの具がのる。————————–店名:BA HOANG住所:46 Vo Van Tan, District 3, HCMC電話:(+84)938-55-3373(さらに…)〇汁なし麺5. ブンチャー(bún chả)ハノイ名物のつけ麺。炭火焼肉と肉団子入りの甘酸っぱいタレに、米麺・香草・生野菜を入れて食べる。————————–店名:quan Nem住所:15E Nguyen Thi Minh Khai, District 1, HCMC電話:(+84)8-6299-14786. ブンダウマムトム(bún đậu mắm tôm)ハノイ名物。揚げ豆腐を米麺などと一緒にマムトムというクセの強いタレで食べる。————————–店名:Bun Dau ngo nho pho nho住所:158 Pasteur, District 1, HCMC電話:(+84)906-870-1027. ミークアン(mì quảng)中部・ダナン名物。米から作られた幅広麺に海老や豚肉などたくさんの具がのる。濃いめのタレを絡め、せんべいを割り入れながら食べる。————————–店名:Pho Thi住所:50A Dinh Tien Hoang, District 1, HCMC電話:(+84)8-2213-04118. ブンティットヌン(bún thịt nướng)炭火焼肉のせ和え麺。米麺と焼肉を生野菜や香草と一緒に甘酸っぱいタレで和えて食べる。揚げ春巻きものった豪華版「ブンティットヌン チャーヨー」もポピュラー。————————–店名:不明(路上屋台)住所:01 Nguyen Trung Truc, District 1, HCMC※レロイ通りと交わるあたりに屋台と客席が出ている。大きな揚げ春巻きが目印。(text:グッチ)
2015年02月28日