更新日:2022/08/07
主婦におすすめのお金の勉強方法とは? お金について学ぶ本・資格・アプリを紹介!
- 主婦の方がお金の勉強をすべき理由
- 本によるお金の勉強
- アプリでのお金の勉強
- お金に関する資格
- お金の勉強をしている方のブログ
内容をまとめると
- 主婦がお金の勉強をすると、家計のやりくり、貯蓄が効率よくできるようになり、資産運用の知識も身につく
- お金の勉強の方法は、本を読んでお金の勉強する
- アプリを使って、お金の勉強をする
- お金に関する資格を取得する
- お金の勉強をしている方のブログを読む
- お金についての疑問はその道のプロに相談するのがおすすめ
- 今ならスマホ1つで無料オンライン相談できるので、この機会にお金の悩みを解決しましょう!
目次を使って気になるところから読みましょう!
主婦がお金の勉強をした方がいい理由とは?
それぞれのご家庭によって異なるとは思いますが、家計は主婦の方が主導権を握っているご家庭も多いことと思います。
一般的に主婦の方が家計をコントロールする場合、すぐに着手しやすいのは日々の出費の節約などがありますよね。
ただ、もう一歩踏み込んでお金の勉強をすることで
- 家計のやりくりを体系的に考えることができる
- 計画的、効率的な貯蓄が可能になる
- 資産運用についても知識が得られる
などのメリットが生まれます。
お金の勉強をすることで、日々の出費をただ節約するだけでなく、収入と支出のバランスから優先順位を決めて効果のあるものから節約するように意識が変わります。
また、そのことで家計に余裕が生まれれば、貯蓄も効果的に行うことができます。
さらに、もう一歩踏み込んでただ貯金するだけでなく、余ったお金を運用していくことも可能となっていくでしょう。
主婦におすすめのお金の勉強方法①本を読んでお金について学ぶ
主婦の方におすすめの具体的なお金の勉強の方法として、まず、本を読むという方法があります。
以下では、それぞれ目的別に、
目的 | 書籍名 |
---|---|
生活費を削減したい | 誰も教えてくれないお金の話 |
固定費を削減したい | お金の大学 |
資産を運用したい | 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください |
をご紹介していきます。
まずは、ご自身の興味のあるものから読んでみてはいかがでしょうか。
生活費がかかって困っているなら「誰も教えてくれないお金の話」
この「誰も教えてくれないお金の話」は、お金の超初心者でも読みやすいように、漫画とエッセイの形式でつづられています。
また、その内容も実際に存在するような若いご夫婦の話で、生活費の節約などに関して共感できるエピソードが満載です。
自分では節約しているつもりなのに、思うように貯金できない、それどころか毎月赤字になってしまう、などの悩みを持っている主婦の方におすすめの本です。貯金の考え方について目からうろこの内容もおすすめのポイントです。
お金についての知識がない、初心者なので専門的な内容はハードルが高いという方にぜひ読んでいただければと思います。
保険など固定費について考えるなら「お金の大学」
「お金の大学」は、出費の節約に最も効果のある固定費を見直すことにフォーカスした内容になっています。
家計をあずかる主婦の方にとっては、毎日のお買い物の出費の節約などに目がいきがちなのですが、実は、固定費を見直すことで楽して効果的に支出を削減することができます。
固定費とは毎月同じようにかかる支出のことで、例えば、
- 保険
- スマホやインターネットなどの通信費
- 家賃
などが主なものです。
このなかで、保険や通信費などは比較的着手しやすいのではないでしょうか?
特に保険は、生命保険、医療保険、学資保険、車両保険、火災保険など複数の保険に加入している方も多く、これらを合計するとかなりの金額を保険料として払っていることになりますよね。
それらを見直すだけでも年間数万円の節約をすることが可能です。固定費について見直したい方におすすめの一冊です。
余剰資金の投資について考えてみるなら「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください」
3つ目におすすめする「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください」
は、資産運用とはこれまで無縁のお金の素人が、外資系の証券会社や保険会社を渡り歩いたお金のプロの山崎元氏に、素人でも安全にお金を増やせる方法を質問形式で尋ねていく内容になっています。
一見、投資や資産運用というと専門的な難しい内容なのではないか、と想像してしまうかもしれません。
しかし、主人公はお金については素人なので、質問する内容も読者の方にとっても親近感がありますし、回答する山崎氏も非常にわかりやすく説明しており、資産運用の初心者の読者の方にも非常に理解しやすいです。
家計のやりくりや固定費の見直しを行って、余裕が出てきた場合、貯金だけでなく資産運用もしてみたいと興味を持った方におすすめしたい一冊です。
主婦におすすめのお金の勉強方法②アプリでお金について学ぶ
次に、お金の勉強ができるアプリについてご紹介していきます。
目的 | アプリ名 |
---|---|
家計管理を高度化したい | 「マネーフォワードME」 |
家族など複数で家計管理したい | 「Zaim」 |
ニュースやコラムから学びたい | 「東洋経済オンライン」 |
それぞれ特徴がありますので、ご自身の目的にあったものを試してみるとよいでしょう。
家計管理を高度化したいなら「マネーフォワードME」
最初にご紹介するのは、「マネーフォワードME」という家計簿を簡単に作成してくれるアプリです。
主婦の方が家計を分析するには、まず家計簿をつけて、何にいくらくらい使っているのかを把握することが大切ですよね。
ですが実際に家計簿をつけるとなると、出費を項目ごとに分けたり、また、レシートをなくしてしまったりなど、何かと手間がかかって、結局続かないということになりがちです。
この「マネーフォワードME」は、レシートをスマホで撮影するだけで内容を読み込み、項目ごとに仕分けして家計簿をつけてくれます。
また、クレジットカードや銀行からの引き落としなども自動で行い、それらのデータをグラフ化してくれるので、毎月の収支が目で見るだけで把握できるようになります。
忙しい主婦の方にとって、家計管理に使う時間や手間を大幅に節約することができますよ。
家族と協力して家計管理するなら「Zaim」
次にご紹介する「Zaim」は、「マネーフォワードME」よりも画面がシンプルで見やすいので、初心者の方におすすめです
レシートを撮影することで項目ごとに自動仕分けして家計簿を作成する機能は、「マネーフォワードME」と同様なのですが、「Zaim」の大きな特徴は、家族の他のメンバーと複数人で共有管理できることです
複数のメンバーで管理することができれば、レシートの撮影などの作業も分担して行うことができるので、時間の節約にもなりますね。
また、360円を払ってプレミアム会員になると、「Zaim」独自の情報や機能、例えば、お店のお得情報などが得られて、さらに便利に使うことができます。
様々なニュース・コラムで学ぶなら「東洋経済オンライン」
東洋経済と聞くとビジネス雑誌を連想する方も多いと思いますが、「東洋経済オンライン」はその東洋経済が運営する日本最大級のビジネスニュースサイトです。
ビジネスに関する様々なニュースやコラムなどを扱っており、ビジネスマンだけでなく、主婦の方やお金に関して初心者にとっても役立つ情報が満載です。
シンプルな画面なので記事を読むことに集中でき、忙しい主婦の方でも読みたい記事だけを家事の間のすきま時間に読めるのもおすすめのポイントです。
また、家計診断コラムの配信などもあるので、主婦の方にも親しみやすいアプリといえるでしょう。
ビジネス寄りの硬派な記事から、初心者向けのやさしい内容の記事まで幅広くそろえてあるので、お金に関する情報を幅広く知りたいという方におすすめです。
主婦におすすめのお金の勉強方法③お金に関する資格取得を目指す!
次にご紹介する方法は、さらに積極的に、ご自身でお金に関する資格を取るというものです。
目的 | 資格名 |
---|---|
家計や資産運用の基本を知る | ファイナンシャルプランナー |
家計管理の知識を身につける | マネーマネジメント検定 |
投資信託の基本知識を身につける | 銀行業務検定 |
これまでご紹介した本やアプリから勉強する方法から一歩進んで、ご自身で資格をとってみたいと思う方は、この機会にぜひ資格取得にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
家計や資産運用の基本を知るなら「ファイナンシャルプランナー」
ファイナンシャルプランナーと聞くと、お金に関する専門家・プロというイメージがあって、自分にはとてもハードルが高いと思う方も多いかもしれません。
ですが、ファイナンシャルプランナーには3級から1級までのグレードがあり、1級となると確かにかなり専門的で難しい内容になりますが、3級であれば難易度はそれほど高くはありません。
具体的には、以下の内容を勉強していきます。
- ライフプランニングと資金計画
- 金融資産運用
- タックスプランニング
- リスク管理
- 不動産
- 相続・事業承継
お金に関してこれだけの幅広い範囲を勉強するわけですから、ご自身の家計や資産運用について役立つのはもちろんのこと、その他の内容も体系立てて身につけることができます。
また、さらに上の級の取得を目指せば、その資格を生かして就職や転職に役立てることも可能です。
初心者でも家計管理の知識が手軽に身につく「マネーマネジメント検定」
我々日本人は大人になるまでお金について勉強することはほとんどなく、そのため大人になっても、資産を増やすのも貯金が主な手段で、投資などは怖くて手が出せないという方が多いのではないでしょうか。
マネーマネジメント検定は、そのような偏った思い込みから、お金について正しく学び、日常生活に活かせるお金の知識の習得を目的としています。
具体的には、毎月の収支管理、貯蓄、投資、ライフプラン、経済や景気のメカニズムまで幅広く学ぶことができます。
1級と2級のグレードがあり、2級であれば、主婦の方がご自身の家計管理や資産運用に役立つ知識が身につきます。
ファイナンシャルプランナーの資格はハードルが高いと感じる方も、まずは、このマネーマネジメント検定から始めてみるのもよいかもしれません。
投資信託の基本知識を身に付けるなら「銀行業務検定」
銀行業務検定とは、銀行、保険、証券などの金融業界で働く方に必要な知識、技能、応用力の習得を測定するために1968年から始まった検定試験です。従って、その試験の種類は、23系統36種目にも及んでいます。
そのなかで主婦の方が資産運用などのために役立てるのであれば、投資信託2級、3級がよいと思われます。
金融業界で働く方のための検定試験ですので、難易度としては若干高めですが、投資信託3級を取得すれば、比較的リスクの低い資産運用として投資信託を始めるには十分な知識が身につくでしょう。
また、投資信託3級の資格があれば、個人事業主として営業することも可能になります。
主婦におすすめのお金の勉強方法④お金の勉強をしている方のブログを読む!
最後にご紹介するのは、お金の勉強をしている方のブログを読むことです。これまでご紹介したお金の勉強の方法のなかでは、いちばん手軽で着手しやすいのではないでしょうか。
お金の勉強をしている方のブログといっても、必ずしも専門的な内容のものとは限りません。
例えば、小学生のお子さんを持つ主婦の方が、お金と楽しくむきあうことをテーマにした、「お金とともに」などであれば、主婦の目線で共感できる身近な内容の記事が数多く掲載されています。
また、働く女性の資産形成アドバイザーとして活動する方の「マネーレボリューション」は、金融業界での経験や資格などを活かして、資産運用に関する情報が満載のブログです。
おもしろそうなブログを探して読んでみるだけでも、知らず知らずのうちにお金に関する知識が身についてきますよ。
お金の勉強をした主婦の体験談
ファイナンシャルプランナーの勉強をして、支出3割減につながった
無料のマネーセミナーに参加するのもおすすめ!
他におすすめなのは、マネーキャリアのオンラインセミナーです。
このセミナーでは、下記のことを学ぶことができます。
- ライフプランニングの方法
- 正しいお金の基礎知識
- 自分にあった資産運用商品の選び方
次に、数多くあるオン来なセミナーの中でも、マネーキャリアのオンラインセミナーが選ばれる理由をご紹介していきます。
①予約不要でもちろん無料
予約が必要なセミナーは多いのですが、ほけんROOMのオンラインセミナーは予約が必要なく思い立った時にすぐに受講することができます。
もちろん参加費は無料で料金は一切かかりませんので、少し時間が空いたから受講してみようかなというような気軽に受講できるようになっています。
②何処からでも参加可能
家事や育児で忙しい方や仕事で中々時間がない方でも自宅からスマホやタブレット・パソコンで受講できるようになっています。
予約することもないので、場所を選ばず参加可能で、途中で抜けたり途中で参加することも可能です。
③しつこい勧誘はなし
参加したからと言ってしつこい勧誘や商品を無理に売りつけたりすることは一切ありません。 そのため安心して受講できます。
参加方法はLINEでマネーキャリアを友達登録し、セミナー前日に送られるYouTubeリンクにアクセスするだけでオッケーです。
予約不要で途中の入退出も可能なので、インターネット環境さえあれば参加可能です。
そのため、子育て中の忙しい人や新型コロナウイルスで外出を控えている人も安心して参加することができます。
お金について学ぶことで家計に強い主婦になろう!
主婦の方におすすめの勉強方法などをご説明してきましたが、いかがでしたでしょうか。最後にもう一度主な内容を簡単にまとめてみます。
- 主婦がお金の勉強をすることで、家計のやりくり、貯蓄が効率良くでき、資産運用の知識も身につく
- お金の勉強の方法は、お金について書かれた本を読んで勉強する
- アプリを使って勉強するのもおすすめ
- お金に関する資格を取得するのも有効
- お金の勉強をしている方のブログを読むだけでも効果あり
お金の勉強をすることで、家計に余裕ができ、貯蓄や資産運用までできるようになれば一石二鳥です。また、お金の勉強といっても、あまりお金もかからず気軽に始められるものもたくさんあります。
ご紹介したなかで少しでも興味を持てる勉強の方法があれば、まずは自分にできることから始めてみてはいかがでしょうか。
他にもお金の勉強方法としてセミナーなどもあるのでそちらも気になる方は以下の記事でチェックしてみてください。