「%E9%81%A0%E8%97%A4%E7%AB%A0%E9%80%A0」について知りたいことや今話題の「%E9%81%A0%E8%97%A4%E7%AB%A0%E9%80%A0」についての記事をチェック! (515/563)
TVアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』のオープニングテーマ「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!」の発売記念スペシャルイベントが2015年2月22日、神奈川県・横浜ベイホールにて開催された。同イベントは「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 01 Star!!」の発売を記念した「全国7大都市16会場グリーティングお渡し会イベント」の一環として行われたもので、出演声優陣から五十嵐裕美、大坪由佳、高森奈津美、黒沢ともよ、原紗友里、大空直美、青木瑠璃子、松嵜麗、福原綾香、内田真礼が参加。週末の二日間、東京、仙台、名古屋、大阪、小倉、横浜、広島の7都市を飛び回った出演声優たちが、最後はひとつの会場に集結してイベントとお渡し会を行う趣向だ。全国で4,000人、この会場で1,000人、計5,000人がお渡し会に参加したことになる。イベント当日は高森演じる前川みくの誕生日ということもあり、オープニングの挨拶では高森に祝福の声が飛んだり、出演者が語尾を"にゃー"に変えて挨拶したりで盛り上がり、前川みくが愛されていることが伝わってくる。現在TVアニメが第7話まで放送中なこともあり、トークでは当然ストーリーに関する話題も。高森が「難しいことわからない子たちを引き連れて」と第5話の立てこもりストライキを振り返ったり、第6話・第7話で中心となった本田未央役の原が「元気になりました!」「皆さんご迷惑をおかけしました!」と笑わせながらも、未央という女の子が何故ああいう選択をしたのかを何度も見返して読み取って欲しいと熱く訴えていた。また、福原が第6話で渋谷凛が見せたプロデューサーを睨む表情をステージ上で再現し、喝采を浴びる一幕もあった。ステージではかな子の「美味しいから大丈夫だよ」がキャストの間で流行っていることが伺えたり、出演者が口々にアナスタシア、新田美波らキャラクターや、大橋彩香のモノマネをしていたり、アフレコを重ねることでシンデレラブロジェクトの面々が着実に仲がよくなっていることが感じられた。週末のグリーティングツアーの振り返りコーナーでは、各会場の出演キャストが会場で撮影した思い出の写真を見ながらトークを展開。「中二病」をテーマにしたネタ写真を撮影し、中二病少女・神崎蘭子を演じる内田真礼が写真に対するコメントを加えていった。仙台会場を訪問した五十嵐と大坪は、ご当地ネタということで伊達政宗の兜をかぶって撮影。さらに二人が「やみのま」の文字を書き込んだプリクラ写真を披露すると拍手が起こっていた。名古屋チームは黒沢、高森、津田美波で、写真は黒沢が衝撃波を放ち、高森と津田がふっとばされている風のもの。内田は「一枚に込めた情熱がすごい! ……思わず素である」とコメントしていた。名古屋で黒沢、高森、津田はおみやげを買おうとしたが、近隣で別のイベントと重なって周囲は大混雑。高森は最初から買いに行くのを諦め、黒沢が頑張って買いに行き、一緒に買いに行ったはずの津田は振り返ったらいなくなっていたという三者三様のエピソードに会場は爆笑に包まれていた。大阪チームは大空、原、桜咲千依の3人。ジョジョ立ちをした3人だったが、原はなぜか卓上にあった花を掲げてポージング。内田からは「パッションの伝道師はとても何かを間違っておる」と厳しい評価を受ける。カーテンの影からだんご3兄弟のように顔を出した写真があったり、かわいさが目立った大阪組だった。一方、小倉広島チームは福原、青木、松嵜の3人で、福原がテーブルクロスのマントをまとい、薔薇をくわえたポーズを取っているのを青木、松嵜が大げさに讃える写真を披露。ステージ上で福原が写真と同じポーズを取りながら「私こそが、片翼の横浜エンジェル!」とポーズを決めると会場は大熱狂。内田からも「もっとも我が心に響いたのは小倉広島チーム! 凛の人、我より中二だと思う」とお墨付きをもらっていた。告知コーナーではLOVE LAIKAのユニットシングル「Memories」が3月18日に発売されることや、カップリングに「夕映えプレゼント」のLOVE LAIKAバージョンが収録されること、7月18日・19日、西武ドームで開催される「THE M@STER OF IDOLWORLD 2015」の第2日に『シンデレラガールズ』も参戦することなどを紹介。西武ドームの名前が出た時、大の野球ファンである松嵜のテンションが急上昇していたのが微笑ましい。さらに新発表として、3月29日に池袋サンシャインシティ噴水広場でイベントを行うことが発表された。噴水広場と言えば2013年4月に「お願い! シンデレラ」発売イベントが行われた思い出の場所であり、アニメ第6話でLOVE LAIKAとnew generationsがデビューイベントを行った会場のモデルになったと思われる聖地でもある。その場所で一体何が行われるのか、詳細や出演者については後日発表される。ライブコーナーではアニメオープニング「Star!!」、挿入歌「メッセージ」、そして『シンデレラガールズ』のテーマソング的楽曲「お願い! シンデレラ」を披露。黒沢と大坪、内田は「Star!!」は初ステージ。3人からは楽しかった気持ちと、緊張していたが会場の応援のおかげでキャラクターが降りてきたといった感謝の気持ちが語られていた。最後の挨拶でそれぞれの想いを伝えた後、来場者一人一人を見送りながらグリーティングカードを手渡し、スペシャルイベントは終了となった。
2015年02月23日イタリア人のシルバさんが手がけた「La vie a la Campagne(ラ・ヴィ・ア・ラ・カンパーニュ)」は、自分で作ることをカタチにした“ヨーロッパの田舎”をコンセプトにした一軒家のカフェ&レストラン。モーニング、ランチ、ディナーと活用できます。日本の古い家を改装して作られた内装は、壁、棚、階段、どこを切り取っても詩的で外国の雰囲気、ため息がでるほど魅力的です。1階は食パン、ブルーベリーロール、カンパーニュ、オリーブやチーズのパン、フォッカチャ、ドライフルーツパンなど、ここにしかない顔をしたパンが並びます。また、季節の手作りジャムは、いちごとバナナ、パインとキウィ、みかんとキウィ、マンゴとキウィ、いちごとシトラスと、意外な組み合わせでどれにしようか迷ってしまうくらい豊富です。2階のカフェは、ヨーロッパのアンティーク、長テーブル、教会の椅子、大きなガラス瓶が並び、飾られたドライフラワーまで西洋絵画のようですべてが愛おしいと思えるほどです。この光と影が創りだす美しい場所が朝の9時にはオープン。長テーブルに9席、テーブルが4卓、カウンターが5席と十分に席が用意されています。ブランチとしていただいたのは、店名でもあるラ・ヴィ・ア・ラ・カンパーニュ、ダイナミックに半斤分の食パンを使ったピザトーストで、他にはひよこ豆と野菜のスープとグラタン、チキンとポテトのバルサミコ煮がありました。田舎風のどっしりとした食パンをくり抜いた中には、ラタトゥーユとたっぷりのチーズ、ナイフを入れると湯気が上がりました。シナモンの香りが効いたスパイシーなキャロットケーキとコーヒー。オーナーのシルバさんの作り出す世界は豊かで遊び心があり、インテリアのお手本にしたい要素がいっぱい。心のままに過ごせる場所です。La vie a la Campagnetel.03-6412-7350東京都目黒区上目黒2-24-12モーニング9:00~11:30 ランチ11:30~14:30ティータイム15:00~18:00 ディナー18:00~22:00不定休 ・公式サイト
2015年02月22日サンワダイレクトは20日、単3形乾電池で駆動するコンパクトシュレッダー「電動シュレッダー 400-PSD018」シリーズを発表した。ブラックとホワイトの2色を用意。通販サイト「サンワダイレクト」での価格は税別3,500円から。コンパクトサイズの電動シュレッダー。A4のコピー用紙を2枚まで同時切断が可能。電源には単3形乾電池×6本を使用する。本体には取っ手が付いており、場所を選ばずどこにでも持ち運んで使用できる。電源は回転スイッチ式で、用紙投入口の幅は2mmと狭く指などが入ってしまうこともない。用紙の細断形状は4.7×34mmのクロスカット。ダストボックスの容量は3.5リットルで、A4コピー用紙であれば約30枚分をカットして入れておける。本体側面には中が見える窓もあり、裁断した量を確認可能。ダストボックスが正しい位置にないと運転を開始しない「インターロックスイッチ」も搭載する。裁断速度は約1.4m/分で、連続使用時間は3分間(30分休止後に再運転可能)。本体サイズはW356×D89×H200mm、重量は約1.5kg。
2015年02月21日東急ハンズは16日~4月5日の49日間、渋谷店7階Aフロア(HINT7)とハンズカフェ渋谷店で、さいたま市大宮盆栽美術館および大宮盆栽協同組合と共同企画イベント「BONSAI CAFE(盆栽カフェ)」を実施している。○現代に生きる「わび・さび」を体感できる機会にこれまで、渋谷店HINT7・ハンズカフェでは「人工衛星カフェ」「深海ラボカフェ」「恐竜カフェ」など様々な期間限定イベントを開催。今回は、第4弾イベントとして"盆栽"にスポットを当てた「盆栽カフェ」をオープンする。長期イベントは、さいたま市大宮盆栽美術館として埼玉県外での実施は初となり、大宮盆栽協同組合としても繊細な盆栽を長期間展示することは初の試みだという。期間中は、盆栽職人による剪定デモンストレーションや学芸員によるトークショーなど、より身近に盆栽を感じられるイベントを予定。盆栽に関するパネル展示、盆栽の販売や普段、美術館でしか購入できないオリジナルグッズをはじめ、盆栽関連グッズの販売も行う。グッズの一例は、「手ぬぐい青龍」(1,300円)、「日暮し クリアファイル」(250円)、「染付小紋盆栽栽培セット(桜・もみじ・黒松)」(各1,080円)、「盆栽柄マスキングテープ」(367円)など。また、ハンズカフェでは「BONSAIカフェ」限定メニューとして、苔盆栽をイメージした風味豊かな抹茶パフェ「苔 -BONSAI-パフェ」(490円)、スコップ型のスプーンで、チョコレートの地層探検も楽しめる植木鉢風のティラミスパフェ「BONSAIティラミス ~芽吹き~」(490円)、さいたま市大宮盆栽美術館を代表する「五葉松 銘 千代の松」の盆栽をかたどったラテ「抹茶ラテ -BONSAI-」(480円)も販売する。世界的に見ても評価が高く海外にも多くの愛好家がいる、日本を代表する伝統的な文化芸術「BONSAI(盆栽)」の美しさや優雅さを渋谷店より情報発信し、新たな盆栽の魅力を感じられる空間を作り上げた。現代に生きる「わび・さび」を体感できる機会だという。同店の所在地は、東京都渋谷区宇田川町12-18。※価格はすべて税込
2015年02月20日2月16日、2014年分所得税の確定申告が受付開始されました……といっても、それは実際に税務署まで足を運ぶ場合の話。国税電子申告・納税システム「e-Tax」であれば、1月5日から送信が可能です。というわけで、若干遅れ気味に進行していた「Macで確定申告に挑戦」企画、今回で大団円を迎えます。さて、無事に完了したのでしょうか?○ルート証明書のインストール確定申告の作業を始めるその前に、前回の積み残し案件「ルート証明書のインストール」を片付けねばなりません。国税庁の確定申告特集ページ(リンク)からMac用ルート証明書ディスクイメージをダウンロードし、「KeyImport」としてマウントされたことを確認します。ここにある拡張子「.der」を持つ5つのファイルが、ルート証明書です。次に、アプリケーションの「ユーティリティ」フォルダにある「キーチェーンアクセス」を起動し、左上のキーチェーンで「システム」を選択した状態で、メニューバーから「ファイル」→「読み込む...」を実行します。最初に「APCA2root.der」を読み込み(ルート証明書を信頼するかの質問には「常に信頼」ボタンをクリックします)、続けて他の4件も読み込めば、ルート証明書のインストールは完了です。○こんなところに落とし穴がスマートカードリーダのドライバをインストールしたあと、Safariを開くと「"Safari"がキーチェーン"JPKI-card #2"を使おうとしています」というダイアログが表示されるようになりました。実は、ここで大失敗を……公的個人認証(電子証明書)がロックされてしまったのです。このダイアログは、カードリーダを接続した状態でSafariを起動すると現れます。通常、キーチェーンへのアクセスを認める場合は、(Macの)管理者のパスワードを入力しますが、ここで入力するパスワードは電子証明書のものです。管理者権限を求めているのだろう、と普段の感覚で管理者のパスワードを入力し、あれ? また表示されるなあと何度か繰り返したところ、5回連続でパスワードを誤入力するとロック、という規定に引っかかってしまったわけです。ロック解除の手続きは、役所で行わねばなりません。この時期、住基カードを扱う窓口はそれなりに混雑しますから、くれぐれもご注意を。自分の不注意とはいえ、筆者も窓口で1時間待たされるはめになりました。○利用者識別番号電子証明書のロック解除手続きも完了し、いよいよ確定申告の作業スタート! e-TaxのWEBサイトにアクセスし、「個人で利用の方」欄にある「(e-Taxを初めて利用する方の)確定申告書を作成する」をクリック、確定申告特集ページの「パソコンで申告書等を作成される方」というボタンをクリックします。次の画面にある「申告書・決算書 収支内訳書等 作成開始」という大きなボタンをクリックすると、e-Taxか書面提出かの選択を迫られます。ここでは「e-Tax」を選びますが、実際のところ作業内容はまったく同じです(作成した書類を電子情報として送信するかどうかの違い)。その次に表示される「e-Taxを行う際の確認事項(準備編)」という画面では、OSやWEBブラウザのバージョンなど、e-Taxに必要な作業環境の最終チェックを行います。筆者が利用しているのはOS X Yosemite(10.10)とSafari 8.0.3、いずれも推奨環境ではありませんが、チェックして先へ進みました。画面の求めに応じ情報を入力していくと、利用者識別番号(数字16桁のID)と暗証番号が登録されます。この情報は再表示できませんから、スクリーンショットを撮るなり印刷するなりして保存しておきます。○Javaのセキュリティ設定その後、メールの到達など確認作業を行ったあと、e-Taxの作業を進めていきます。しかし、ここでも面倒な設定が。Safari上でJavaコンテンツを実行するときには、セキュリティ設定を変更しなければならないのです。e-TaxのJavaコンテンツを実行可能にするには、システム環境設定「Java」パネル(Javaランタイムとあわせてインストールされます)を開き、「セキュリティ」タブに例外サイトとしてe-TaxのURL(を登録します。その他の設定は初期値のままで構いません。これで、e-TaxのWEBサイトでJavaコンテンツを実行できるようになります。○無事、確定申告が完了しました!ここまでくれば、あとは税務署の窓口で確定申告するときと同じです。源泉徴収票や住宅ローンの残高証明書など必要な書類を用意し、入力作業を進めるだけです。作業はあっけないほど簡単に進み、特になにごともなくデータの送信が完了しました。確定申告それ自体の作業にかかった時間は30分ほどです。作業を終えた感想ですが……とにかく、タイヘン。カードリーダのセットアップにしても、Javaのセキュリティ設定にしても、あちこちに地雷が隠されていてスムーズに進みません。WEBサイトのつくりも、基本的には丁寧なのですが、各種用語の扱いが画一的なため文字ギッシリで要点がわかりにくい、冗長な印象の画面となってしまいます。どこをどうクリックすれば確定申告は終わるのか、そんな気持ちになったのも一度や二度ではありません。税務署の窓口へ出向いたほうがよかったのでは? と言われそうですが、それはどうでしょうか。OS XのバージョンアップでICカードリーダが動作しなくなる懸念はあるものの、税務署へ出向くとなるとまる1日近い時間が潰れるわけですから、それよりは負担が軽く済むはずです。また来年も、e-Taxで確定申告するつもりですよ!
2015年02月20日4月3日(金)より京都・南座で上演される舞台『広島に原爆を落とす日』の制作発表が2月19日、都内で行なわれ、演出・脚色を務める少年隊の錦織一清、主演のA.B.C-Z、戸塚祥太らが出席した。同作は劇作家、つかこうへいが作・演出を手がけ、1979年に初演。以降、様々なカンパニーにより再演されている。第二次世界大戦を背景に、白系ロシアの血を引く日本海軍少佐のディープ山崎を主人公に、究極の愛を描いた作品。演出・錦織、主演・戸塚のコンビは、2013年の『熱海殺人事件』、2014年『出発』に続き、今回で3作目。錦織は「年に1度つかさんの作品をやらさせていただくというのは、ご褒美だと思っています。つかさんのお芝居は出演者の生身の力で作っていく力強い作品だと感じているので、諸先輩方、そして後輩のとっつー(戸塚)の力を借りて良い作品にしたい」とコメント。同作への印象については「つかさん版『ロミオとジュリエット』なんじゃないかと思っています。タイトルは『広島に原爆を落とす日』というタイトルで、第2次世界大戦を背景に、ということではありますが、必ずしも“戦争”ということだけではなく、そこを生きていく人間を描いていければと思います。そのうえで、今年で戦後70年という節目にこの作品を見ていただいて、当時の事を考え直すきっかけになれば」と語った。主演を務める戸塚については「昨年の『出発』では等身大で合っているお芝居だったと思っているんですが、この作品では今までにない狂気のとっつーが見たいですね。とっつーってこんな人だったのか、ってファンの方がちょっと引いてしまうくらいの演技が見たい」とリクエスト。ディープ山崎を演じる戸塚は「台本のセリフ量の多さに尻込みして弱気になっているんですが・・・(笑)、絶対にいけます!やります!」と自分に言い聞かせるようにコメント。同役は1997年に事務所の先輩でSMAPの稲垣吾郎も演じた役だが、「稲垣さんも自分自身のディープ山崎を見つけて演じていた筈なので、僕も全身全霊をかけて自分なりのディープ山崎を見つけるために、もっと台本を読み込みたい。つかさんの言葉を皆さんに伝えて行ければ」と意気込んだ。また錦織の演出については「稽古場では出演者の誰よりもエネルギッシュで、その場でアイデアがポンポンと出てきて凄い」と語った。舞台『広島に原爆を落とす日』は4月3日(金)から6日(月)に京都・南座、4月7日(火)に広島・アステールプラザ 中ホール、4月8日(水)に兵庫・神戸文化ホール 中ホール、4月11日(土)に静岡・静岡市清水文化会館(マリナート)大ホール、4月12日(日)に愛知・刈谷市総合文化センター、4月14日(火)から23日(木)に東京・サンシャイン劇場で上演。なお、京都公演は一般発売に先がけて、電話抽選先行を実施中。受付は2月23日(月)午後6時まで。電話番号は0570-02-9580。
2015年02月20日サードウェーブデジノスは20日、クリエイター向けデスクトップPC「Raytrek」シリーズの新モデルとして、ストレージに8基の128GB SSDをRAID 0で搭載した動画編集向けモデル「Raytrek-V AR-E」を発表した。PCショップ「ドスパラ」にて即日販売を開始する。価格は税別539,980円から。「Raytrek-V AR-E」は、ストレージにOS起動用の240GB SSD(Intel 530)、データ保存用の3TB SATA3 HDDに加えて、8基の東芝製128GB SSDをAdaptec製RAIDカード「ASR-8805」と組み合わせRAID 0構成で搭載する。サードウェーブデジノスによると、データ転送速度はシーケンシャルリード/ライトで、3GB/sを超えるという。また、電源やマザーボードに高品質なパーツを採用するほか、長時間の連続負荷テストを実施し、長時間のレンダリング作業など高負荷が連続する作業でも安定して動作するとしている。主な仕様は、CPUがIntel Core i7-5930K (3.5GHz)、チップセットがIntel X99 Express(ASUS製マザーボード)、メモリがPC4-17000 32GB(8GB×4、最大64GB)、ストレージが240GB SSD + 128GB SSD×8(RAID 0 / Adaptec ASR-8805採用) + 3TB HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 980 4GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、電源が860W 80PLUS PLATINUM、OSはWindows 8.1 Pro 64bit、もしくはWindows 7 Professional 64bit。
2015年02月20日日本AMDは20日、デスクトップ向けAPUの新モデルとして、ミドルレンジモデルの「AMD A8-7650K」を発表した。即日販売を開始し、希望小売価格は税別12,980円。「AMD A8-7650K」は4コアのCPUと6コアのGPUを統合したAPU。GPUはGCN(Graphics Core Next)アーキテクチャをベースとした「AMD Radeon R7シリーズ」を採用する。AMD独自のグラフィックスAPI「Mantle」のサポートやオーディオ技術「True Audio」を搭載する。また、ストリーミング動画に関するトラフィックの優先度を上げる「Quick Stream」、動画内の手振れを修正する「Steady Video」といった機能も備える。主な仕様は、CPUコアが4、CPUのベースクロックが3.3GHz、ブーストクロックが3.8GHz、L2キャッシュは4MB、GPUコアが6コア、GPUクロックは720MHz、統合グラフィックスはRadeon R7 Graphics、TDP95W、対応メモリはDDR3-2133。対応プラットフォームはFM2+。
2015年02月20日年間約2.6万人の自殺者を出す国・日本。年々減少にあるとはいえ※、他国と比べても自殺の原因のひとつにうつ病が挙げられますが、メンタルや生命をも脅かすリスクは常に身近に潜んでいます。そうした医療の課題をテーマにあらゆる立場の人間が集まり、従来の医療の枠に捉われないサービスで解決策を創り出すイベント「ヘルスケアハッカソン」が2月7、8日の2日間にわたり、都内某所にて行われました。本イベントを主催する古川由己氏は医学部生。スタッフも医師や薬剤師、システムエンジニア等で構成されており、既存のハッカソンと比べ珍しい部類に入ります。参加者も経営者から高校1年生までと多岐にわたりました。○職場のストレスがうつになるまで—うつ発症予防の課題1日目は課題の共有とチーム作りのほか、産業医・精神科医の鈴木瞬氏が登壇。「これからの職域メンタルヘルス~ソーシャル・モデルの可能性~」と題し、「職場のストレスがうつになるまで—うつ発症予防の課題」と「回復から復職に向けて—リハビリテーションの課題」の大きく2点に分けて触れました。(独)労働政策研究・研修機構「職場におけるメンタルヘルス対策に関する調査(2011年)」によると、メンタルヘルス不調者が現れる原因(複数回答可)のベスト3は、1位:本人の性格の問題 67.7%、2位:職場の人間関係 58.4%、3位:仕事量・負荷の増加:38.2%と、不調をきたした個人の問題と捉えているケースが圧倒的に多いのが現状です。(調査対象:農・漁業を除く全国の従業員 10 人以上の民間事業所 14,000 ヶ所)企業は不調をきたした人の仕事量を減らすなどして様子を見たりしますが、それだけで必ずしもストレスが軽減されるわけではないといいます。例えば「うつ」になるにも、「職場」「職場以外」「個人のストレス対応能力や感受性などの個体要因」「周囲の関係性や仕事における達成感などの調和要因」「ストレス反応」と、要因はさまざま。その割合も人それぞれで、かけ算になるところもあれば、割り算になるところもあるそう。つまり、包括的に見ないと本当の要因は分からないことになりますが、職場が個人の深いところまで見るには限界があります。できることはないのでしょうか?上の図は鈴木氏の所属するグループが研究者・技術者・事務職別に筑波研究学園都市のストレスフルを調査したものです。仕事の難易度や仕事量は事務職より研究者の負担が多く、ストレス過多なイメージがありますが、一番体調を崩していたのは事務職という結果になりました。研究者はストレス過多である反面、裁量権や達成感も多いのも事実。一方、事務職は決められた業務内容が多く、裁量権は研究者に比べたら低いと言わざるを得ません。「自分で仕事をコントロールしているという想いが3倍健康に影響を与える」という相関関係も明らかになっており、単に仕事を減らしたり、休んだり睡眠を多めにとったりするよう促すだけでなく、マネジメントの面からのアプローチも大切だと説きました。○回復から復職に向けて—リハビリテーションの課題では、職場にうつでお休みをとっている人がいたとして、当事者と企業はどう対応したらいいのでしょうか。職場復帰をするには「コミュニケーション力」「身体機能」「ストレス対処力」「認知機能」の4つの要素を満たす必要があります。うつの患者が一様に発するのが「おっくう」。何をやっても楽しくないし、本を読んでいても頭に入らない。休んでから2~3ヶ月後に当事者と会うと元気そうに見えますが、この「おっくう」は半年から1年ほど続くため、リハビリテーションを行う必要があります。試合中に骨折したサッカー選手に例えるなら、この段階は骨が繋がった状態に過ぎません。ここからリハビリ・筋トレをし、練習やミニゲームを通じて実戦の感覚をつかみつつ、最終的にフル出場できるようになって初めて完全復帰といえます。職場も同様で、少し休んだだけで職場復帰してしまうと、会社が求める仕事量と職務遂行能力の隔たりを感じることになり、症状をさらに悪化させる危険を伴います。職場もそれを理解したうえで長い目でケアする必要があります。○取材してみてうつ病などの精神疾患は私たちとは縁遠いと考えがちな人もいるかもしれませんが、誰でも些細なことで発症しうる身近な病気です。しかし、うつ病について理解することで症状の軽減や予防にもつながると考えられます。自身の働き方や人間関係、ストレスとの付き合い方など深く考えさせられる内容でした。※出典:2015年内閣府自殺対策推進室「警察庁の自殺統計に基づく自殺者数の推移等」■ 記事提供:gooスマホ部3万件ものスマホやアプリ、タブレット等Q&Aをストック。あなたのお困りごとにスマホ部員が回答します!!
2015年02月20日Texas Instruments(TI)は2月18日、IoT向けにSimpleLink Wi-Fi「CC3100/3200」ファミリ搭載のInternet-on-a-chip Wi-Fiモジュール製品を発表した。SimpleLink Wi-Fiファミリは、各種IoTソリューションのコネクティビティを簡素化する低消費電力プラットフォームである。同モジュールを利用することで、組み込みWi-Fiやインターネットへのコネクティビティを、家庭用、産業用や民生向けの幅広いエレクトロニクス製品に簡単に実装できる他、製品開発コストの削減、市場投入期間の短縮、調達や認証取得の簡素化を実現できる。また、完全なアンテナのリファレンスデザインも付属することから、実装を効率化できる。そして、これらのモジュールは、最終製品にそのまま使用可能なWi-Fi CERTIFIEDならびにFCC/IC/CE/TELECの認証を取得済みであることから、製品の市場投入期間の短縮と、確実な相互接続性を提供する。さらに、「CC3100」は、あらゆるマイコンをホストとして、各種アプリケーションの柔軟なプログラミングが可能、「CC3200」は、ユーザー向けに統合されたプログラマブルのARM Cortex-M4マイコンを内蔵して、顧客の独自コードを実行できる。また、低消費電力の無線機能と、複数のアドバンスドローパワーモードによって、電池駆動デバイス向けに業界で最も低い消費電力を提供し、2本の単3電池で1年以上動作する能力をサポートする。そして、Wi-Fi、インターネット機能や堅牢なセキュリティプロトコル群をオンチップに統合しており、Wi-Fiの専門知識なしでも製品を接続できる。加えて、携帯やタブレットのアプリや、ウェブブラウザを使った、SmartConfigテクノロジ、WPSやAPモードなどの複数のプロビジョニングオプションで、デバイスをWi-Fiアクセスポイントに簡単、かつ安全に接続する能力を提供する。さらに、Wi-Fi対応製品の開発を素早く開始するため、昨年11月に発表した認証取得済みのチップベースのキットの他、モジュールバージョンの「CC3100」ブースタパックや「CC3200」ローンチパッドの供給を開始した。なお、価格は「CC3200」モジュールが1000個受注時で19.99ドル、「CC3100」モジュールが同14.99ドル。「CC3200」モジュールローンチパッド「CC3200MODLAUNCHXL」が59.99ドル、「CC3100」モジュールブースタパック「CC3100MODBOOST」が同49.99ドル。
2015年02月20日石川県珠洲市飯田町の飯田わくわく広場で、能登でつくられた塩をテーマにしたグルメの味を競う「第5回 奥能登B級グルメ選手権-味はA級-」が行われる。開催日時は2月22日10時~15時。料理は1品500円以下で販売する。○来場者の投票でグランプリを決定!同イベントは、奥能登の食材をひとつ以上使った様々なB級グルメが出品され、来場者の割り箸を使った投票でグランプリを決定するもの。第5回となる今回は、「奥能登でつくられた塩」をテーマにした料理が競われる。出品メニューは、地元野菜で出汁をとった塩味のうどん「塩牛すじうどん」や、いしるとメガラスを使ったたこ焼きタイプの料理「めが焼き」、能登島三元豚を使った「能登三元豚とんかつ」、能登牡蠣と能登ワインを使用した「能登牡蠣のチャウダー」など。そのほか、SUZUCAのミニライブ、「すず吹奏楽団」による演奏や珠洲ちょんがり保存会のステージ、「いいだ一座」の公演など、様々なイベントが用意されている。
2015年02月20日米Qualcommは18日、高性能モバイル機器向けのSoC「Snapdragon」4製品を発表した。「Snapdragon 620」および「Snapdragon 618」には、英ARM社が現地時間2月3日に発表した最新64bit CPU「Cortex-A72」が統合されている。Cortex-A72は、64bitアーテキクチャの2世代目のプロセッサ。最大2.5GHzで駆動し、従来のCortex-A15比で、性能は3.5倍に向上し、消費電力は25%削減されるという。Snapdragon 620では4コアのCortex-A72(1.8GHz)と、同じく4コアのCortex-A53(1.2GHz)を採用するbig.LITTLE構成。Snapdragon 618でも同様に、2コアのCortex A72(1.8GHz)と、4コアのCortex-A53(1.2GHz)を採用する。いずれも、4K動画の撮影やHEVCハードウェアエンコーディングなど、既に発表済みとなる800シリーズの機能を、600シリーズとして初めて備え、Qualcommの急速充電技術「Quick Charge 2.0」も搭載する。「Snapdragon 425」および「Snapdragon 415」は、400番台で初めてオクタコアを備えたモデル。CPUはオクタコアのCortex A53を採用している。Snapdragon 620 / 618 / 425の搭載デバイスは2015年後半に、Snapdragon 415の搭載デバイスは2015年前半に登場する見込み。
2015年02月19日オンキヨーは2月19日、ステレオプリメインアンプ「A-9010」を発表した。発売は3月上旬で、希望小売価格は40,000円(税別)。A-9010は、同社のステレオプリメインアンプのエントリーモデル。これまでは「A-9050」が同社のフルサイズプリメインアンプにおいてエントリーモデルに位置づけられていた。このたびのA-9010は、DACを省略したほか、入力端子もLINE×4とPhono(MM)×1のアナログのみとし、よりシンプルな機能にした。別売のUSB DACを使用すれば、ハイレゾ音源の再生も行える。英国を中心とする欧州でサウンドチューニングが行われ、厚みのある中域とクリアでエネルギッシュなサウンドを実現した。低NFB、ハイカレント、ローインピーダンスドライブ設計のアンプはディスクリート構成だ。カップリングコンデンサーにはニチコン製のFine Goldを使用している。定格出力は44W×2(8Ω負荷時)で、周波数特性は10Hz~100kHzだ。適合スピーカーインピーダンスは4~16Ω。本体サイズはW435×D332.5×H129.5mmで、重量は6.4kgだ。
2015年02月19日エアバス(本社: 仏トゥールーズ)は2月18日、アルキア・イスラエル・エアラインズ(以下、AIZ)がA330-900neoを最大4機発注する覚書(MoU)を締結したことを発表した。これにより、AIZはイスラエルにおけるエアバスのワイドボディ機の初めての顧客となり、またこの地域で同機を運航させる最初の航空会社となる。A330-900neoによって、AIZは増加する長距離路線およびレジャー路線へのサービスを拡大する。A330-900neoは同サイズの航空機の中で最もコスト効率に優れ、座席当たりの燃費を14%を削減。航続距離を最大400海里(740.8km)延長し、整備コストも削減することが可能となる。AIZは2012年のファーンボロ航空ショーでA321neoを4機発注。エアバスの相互乗員資格(Cross Crew Qualification)によって、パイロットやエンジニアは単通路型のA320ファミリーからワイドボディ機のA330への移行訓練時間を短縮することができる。そのため、航空会社は同じパイロットやエンジニアで両機を運用、整備することが可能となる。A330neoは最新の第四世代機内エンターテイメントシステムを提供。また、携帯電話通信やインターネット、Wi-Fiサービス、個人の電子機器の使用もできる。A330ファミリーはこれまでに約1,400機の受注を獲得。A330neoはA330ファミリーをベースに最先端のロールス・ロイス製トレント7000エンジンを装備、空力性能を改良し、新しい客室を装備する最新型派生機となっている。
2015年02月19日Alteraは2月17日(現地時間)、Mentor Graphicsと協力して、64ビットクアッドコアARM Cortex-A53プロセッサを搭載した第3世代14nm SoC「Stratix 10」を含む、Alteraの全SoC FPGAポートフォリオをサポートする仮想プラットフォーム「Vista」を提供すると発表した。MentorのSoC仮想プラットフォーム「Vista」は、Alteraの28/20/14nm SoC FPGAファミリの各製品に搭載されるARMプロセッササブシステムの、構築済みフル機能を搭載するシミュレーションモデルである。このため、シリコンを入手するより前の段階で、統合化された64ビットARMv8ベースのプロセッササブシステムの組み込みソフトウェアの開発とデバッグを開始することができる。また、AlteraのSoC FPGAをモデル化する仮想環境において、大規模な開発チームがアプリケーション開発やソフトウェアリグレッションテストを実行できるようにすることで、組み込みソフトウェア開発を簡素化し、高価なハードウェアを不要にする。さらに、これらの仮想プラットフォームは、命令セットシミュレータのCPUモデルおよびペリフェラルデバイスモデルで構成され、スタンドアローンの実行可能バイナリとして提供される。これをダウンロード、インストールすると、ホストPC上の構築済みのLinuxイメージとともに動作するという。また、FPGAファブリック内のカスタムファンクションのモデルは、仮想プラットフォームとリンクさせて、システムレベルのシミュレーションを行うことができる。仮想プラットフォームは、ベアメタルならびにLinux OS環境の両方をサポートし、AlteraのSoCのマルチコア構成でのソフトウェア実行およびデバッグを可能にする。そして、Mentorの「Vista」を基礎とするSoC仮想プラットフォームを利用することで、Vista仮想プロトタイピングソリューションへシームレスに移行できる。加えて、「Vista」の仮想プロトタイピングツール群は、ハード/ソフトウェアの相互動作、あるいは非侵入型プロファイリングおよび分析により多くの有用情報を提供し、SoC仮想プラットフォームを拡張するとしている。なお、すべてのSoC仮想プラットフォームは、MentorのWebサイトからダウンロードできる。SoC仮想プラットフォームの提供開始時期は後日告知される予定。
2015年02月19日前回の記事にて日本のEC市場は今後しばらく、モールがけん引していくことになるとお話しました。また、各モールの現状について考察したのち、楽天市場とAmazonはできる限り出店すべきモールであるとお伝えしました。今回は、モールへ出店することを考えたとき、「どのモールを選択すればよいのか」ということを、もう一歩踏み込んで学んでいきましょう。○4つの軸がそろっていれば、全モールに出店せよ2015年2月時点で日本のモールは、楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング・DeNAショッピング・ポンパレモールの5つが主流です。この中でどのモールに出店すべきかといった判断は、企業の「人・モノ・金・情報」という4つの要素の有無を参考にするとよいでしょう。「人」とは、ECに関わるスタッフ数のことです。「モノ」とは商品の種類や品数を意味し、「金」はECに費やせる費用を指します。そして「情報」は、HTMLやバナー製作、受注・出荷など、運営スタッフのEC全般のスキルをいいます。これら4つをすべて十分に備える企業は、楽天市場やAmazonはもちろん、すべてのモールに出店すべきです。なぜならば、Amazonを除く各モールはポイント戦略に力を注いでおり、うまくユーザーを囲い込んでいるためです。楽天市場は「楽天スーパーポイント」、Yahoo!ショッピングは「Tポイント」、DeNAショッピングは「auWALLETポイント」、ポンパレモールは「リクルートポイント」といった具合です。○囲い込み戦略で、ユーザーはあまり重複していない私たちは、DeNAと楽天市場のユーザーが重複している割合を、せいぜい1~2割程度だと分析しています。つまり、DeNAショッピングのユーザーは、楽天市場では買い物せずに、DeNAショッピングにて購入することでポイントをためている可能性が高いということです。一方Amazonは、ポイント戦略よりも、お急ぎ便・日時指定が無料の「amazonプライム」を活用し、ユーザーの囲い込みに成功しています。また、各モールの売上目安は、楽天市場で月商1000万円のショップの場合、Yahoo!ショッピングとAmazonではそれぞれ200万円、DeNAショッピングとポンパレモールではそれぞれ100万円だと考えられます。したがって、各モールにて売上げを伸ばすことは可能でしょう。このように、ポイント戦略などによりモールごとユーザーのすみ分けがされているため、一部のモールに出店しないという選択肢は、わざわざ売上を逃すことだと言っても過言ではありません。○商品リストは簡単に横展開できるすべてのモールに出店すべき理由は、まだあります。モールに出店する際、多大な労力を必要とする作業として、商品紹介ページなど商品リストの作成があります。しかし、一度作成した商品リストは、極めて安易に別のモールに横展開することができます。したがって、商品リストを一つのモールでのみ使うということは、非常にもったいないことだと思います。また、複数のモールを運営する上では、受注管理や在庫管理が複雑になるといった懸念を抱くでしょう。しかし昨今は、一元管理ソフトウェアの種類が充実しており、導入できる資金さえあれば、この点で苦労することはありません。各モールへ出店する際の初期作業のみ乗り越えれば、ストレスなく運営できる外部環境が整いつつあります。「人・モノ・金・情報」といった4つの要素を満たす企業であれば、ぜひ、すべてのモールに出店することを視野に入れてください。○何か要素が不足しているなら…では、4つの要素のうち何かが不足している場合は、どうすればよいでしょうか。まず、商品の種類や数など「モノ」だけ不足している企業は、すべてのモールに出店すべきだと考えています。モノが少なく、モール内の競争に勝てないという理由から、出店に消極的な企業も多いのですが、その考えは間違いです。モノが少ないということは、EC特有の「ロングテール効果による集客」ができなくなるため、集客の方法が限定されます。そこで、一人でも多くの顧客を確保するために、可能な限り複数のモールに出店することが必要となります。また、読者の中には、商品(モノ)の内容によってモールの選び方が変わるのではないかとお考えになる人もいるのではないでしょうか。確かに一昔前まででしたら、オリジナル商品は楽天市場の独壇場であり、これらを扱うECは、楽天市場への出店だけで十分でした。しかし昨今は、楽天市場以外のモールであっても、売上を伸ばす土壌が整いつつあります。加えて、楽天市場は、ショップ・オブ・ザ・イヤーの上位を品番型の商品を扱う店舗が占めていることからも、オリジナル商品と品番型の商品の売上比率が変わらない状況になっています。したがって、商品(モノ)の内容は、出店するモールを選択する上で、最も重要なことではないと言えるでしょう。○情報不足ならAmazonへ、資金不足ならYahoo!ショッピングへでは「情報」が不足している企業は、どうしたらよいでしょうか。HTMLなどの知識がなく、受注・出荷といった運営スキルにも乏しいわけですから、それらをアウトソーシングできるAmazonが出店モールの第一候補となります。Amazonは、在庫保管・受注・梱包・配送業務を代行するサービス「フルフィルメント by Amazon(FBA)」を提供しており、企業は簡単に利用することができるためオススメです。また、資金(金)が不足している場合は、完全無料で運営できるYahoo!ショッピングが選択肢となります。さて、ここまで「人・モノ・金・情報」という4つの要素にて、出店するモールの選び方を紹介しましたが、最後に一つ「客層」という要素にも触れておきます。楽天市場は「30~40代女性」、Amazonは「所得の高い男性」など、各モールが得意とする客層があることは事実ですが、その敷居は徐々に狭まってきています。これにより、モールの客層をうのみにして、モールの取捨選択をする必要はないと断言できます。このようにして出店するモールを決定した後は、それぞれのモールで「売上を伸ばすための戦略を立てるステップ」に入ります。次回にご期待ください。○執筆者紹介いつも.創業以来、EC支援に特化して事業を行い、のべ7200社の支援実績を持つ。ECの成功に必要な集客や制作、販売、システム、コンサルティングをすべて自社スタッフがワンストップで提供する。支援対象は、自社サイトや楽天市場、ヤフーショッピング、ポンパレモール、DeNA、Amazon、紙通販、実店舗まで。米国最大のECイベント「IRCE」の公式パートナーとして、世界最先端のEC情報の提供も行う。公式Webサイトはこちら。
2015年02月19日リコーは18日、A3モノクロレーザープリンタの新製品として、「RICOH SP 6400」シリーズ(4機種7モデル)を発表した。2月25日から発売する。価格(税別)は99,800円から。○RICOH SP 6440 / 6440M2009年12月に発売した「IPSiO SP 6300」シリーズの後継となるA3モノクロレーザープリンタ。価格は148,000円(税別)。自動両面印刷機能を搭載しつつも、本体をコンパクトにまとめている。印刷速度は片面38枚/分で、耐久性も120万ページと高い。独自の重合法による「PxP-MCトナー」を採用することによって、定着部の熱量を抑制し、コントローラーの低消費電力化に成功している。「ECOナイトセンサ」を内蔵し、周囲の明るさを検知して自動的に主電源をオンオフする。復帰時間は10秒以下。給紙容量は、標準トレイに275枚、手差しトレイに100枚。オプションを含めると最大2,025枚までを給紙しておける。操作用として4.3型のカラー液晶タッチパネルを装備。そのほか主な仕様は、印刷方式がLEDアレイ+乾式一成分電子写真方式、印刷解像度が最大1,200×1,200dpi、ウォームアップタイムが19秒、ファーストプリントタイムが6.5秒以下。インタフェースは10BASE-T/100BASE-TX対応有線LAN、USB2.0。本体サイズはW475×D392×H416mmmm、重量は19.6kg。対応OSは、Windows XP / Vista / 7 / 8 / 8.1、Windows Server 2003 / 2003 R2 / 2008 / 2008 R2 / 2012 / 2012R、Mac OS X 10.5以降。「RICOH SP 6440M」は、M-PaC保守契約専用モデル。導入の際にM-PaC保守契約を結び、トナー・定期交換部品の供給、定期保守サービスを実施する。○RICOH SP 6430 / 6430M「RICOH SP 6430」は、給紙容量が550枚に拡張されているモデル。価格は158,000円(税別)。最大給紙容量は2,300枚となっており、内蔵HDDはオプション。液晶は4行LCDに変更されている。本体サイズはW459×D392×H348mm、重量は20.4kg。そのほかの仕様は「RICOH SP 6440」とほぼ共通。「RICOH SP 6430M」は、M-PaC保守契約専用モデル。○RICOH SP 6420 / 6420M「RICOH SP 6420」は、給紙容量が275枚のモデル。価格は118,000円(税別)。最大給紙容量は2,025枚となっており、内蔵HDDはオプション。液晶は4行LCDに変更されている。本体サイズはW459×D392×H286mm、重量は19.1kg。そのほかの仕様は「RICOH SP 6440」とほぼ共通。「RICOH SP 6420M」は、M-PaC保守契約専用モデル。○RICOH SP 6410「RICOH SP 6410」は、印刷速度が32枚/分のエントリモデル。価格は99,800円(税別)。製品寿命が60万ページとなっているほかは、「RICOH SP 6440」とほぼ共通の仕様。
2015年02月18日松尾スズキ×松田龍平という『恋の門』以来のタッグが贈る映画『ジヌよさらば~かむろば村へ~』。松たか子、阿部サダヲ、二階堂ふみ、西田敏行ら豪華キャストにも期待が集まる本作だが、熱烈なファンも多い松尾ワールド全開の愉快でシュールな予告映像が到着した。元銀行員のタケ(松田龍平)はお金恐怖症。都会の生活で、現金に触るだけで失神してしまうという前代未聞の深刻な状態に陥った彼は、仕事を辞め “ジヌ(東北地方の方言でお金のこと)”を一銭も使わない生活を送るため、過疎化が小さな寒村“かむろば村”へやってくる。ところがそこで暮らす村人たちは、村長(阿部サダヲ)以下、ひと癖もふた癖もある、あまりにも濃く不思議な人々ばかり。なんとか村での生活に慣れたその頃、村に怪しい風体の男・多治見(松尾スズキ)がやってきて…。いがらしみきお原作の人気漫画「かむろば村へ」を俳優、演出家として活躍する鬼才・松尾スズキが映画化。主演を務めるのは、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞するなど、人気・実力ともに日本映画界を牽引する存在と言える松田龍平。今回到着した予告編では、お金恐怖症のタケがキャラクターの濃い村人たちに翻弄されながらも、自らの生き方をつかみとろうとする姿が独特のテンポで描かれおり、初解禁となった「OKAMOTO’S」の手掛ける主題歌「ZEROMAN」の疾走感がより一層映像を盛り上げる。90秒強の短い時間の中で、西田敏行、松たか子、二階堂ふみを始め、阿部サダヲ、村杉蝉之介、伊勢志摩、荒川良々、皆川猿時、片桐はいり、オクイシュージなど、個性派俳優たちが入れ代わり立ち代わり顔を見せる様はもう圧巻の一言!舞台・映像作品と幅広いフィールドでカルト的な人気を誇る松尾さんの手腕にぐいぐい引き込まれてしまう。果たしてタケは望みどおりの「なにも売らない、なにも買わない、ただ生きていく」生活を平和に送ることが出来るのか?田舎の現実を織り交ぜながらも、誰も見たことのないあたたかくてシュールな世界を描く本作。混迷する現代に放つ、ちょっと不思議なエンターテインメントとして必見の一本となりそうだ。『ジヌよさらば~かむろば村へ~』は4月4日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年02月18日村田製作所は2月17日、920MHz帯無線通信モジュールのアンテナ内蔵タイプ「LBAA0ZZ1BR」とアンテナ外付けタイプ「LBAA0ZZ1BS」において、Wi-SUN Allianceが発行する国際無線通信規格「Wi-SUN(Wireless Smart Utility Network)」に準拠した認証を取得したと発表した。3月から量産を開始する。同モジュールは、スマートメータとHEMS機器をBルート無線通信として接続することを目的とし、Wi-SUN Allianceの定める規格であるWi-SUN Profile for Echonet Route Bをサポートしている。村田製作所は、Wi-SUN Allianceの設立当初からプロモータメンバーとして参画しており、他社製品との相互接続性についてWi-SUN Allianceの接続試験の場を利用して確認してきた。また、同モジュールは、小型・低背を実現すると同時に、回路設計を最適化することにより省電力を実現している。これにより、機器の設計自由度の向上と無線通信の省電力化が図れる。加えて、アンテナ内蔵タイプとアンテナ外付けタイプの2タイプがラインナップされており、ユーザーの要望にマッチした提案が可能である。いずれのタイプも920MHz帯域特定小電力無線機器として日本の技術基準適合証明を取得している。この他、ファームウェアをモジュール内に搭載し、ユーザーの機器への導入が容易な仕様を実現している。
2015年02月18日ヤフーが運営するユーザー交流サイト「Yahoo!知恵袋」のスマートフォン版に、スマートフォンゲームアプリ専門のQ&Aコーナー「ゲーム攻略Q&A」が開設された。「ゲーム攻略Q&A」では、一般に公開されているゲームアプリ攻略情報とは異なり、よりパーソナルな悩みや質問を解決するための情報交換が行えるのが特徴。同コーナーでは、ゲームのタイトル毎にQ&Aが分類され、ユーザーがプレイするゲームアプリのQ&Aが閲覧しやすいようになっている。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年02月18日図研は2月17日、自動搬送システムを手がける浜名エンジニアリングが次世代電気制御設計環境として同社の電装/制御ケーブル設計ソリューション「E3.series」を採用したと発表した。今回、浜名エンジニアリングが「E3.series」の導入に至ったのは同ソリューションの優れた図面情報連携機能、拡張性および図研の導入支援体制が高く評価されたことが背景にある。浜名エンジニアリングの技術部笠井グループリーダーによると、近年の納期短縮およびコスト削減に対応するには、作図目的に特化していた既存CADでは機能が不足していると強く感じていたという。「図面情報の整合性を保持できる電気設計用CADを比較検討した結果、『E3.series』のリアルタイムな情報連携機能により、仕様変更や機械設計での図面変更などによる付帯作業や図面情報の 不整合を大幅に削減でき、また資材部門の使用しているデータベースとの連携も可能なので手配ミスの削減にも繋がるとの判断に至りました。その操作性やカスタマイズ性が優れていることに加え、専任SE による立上支援を受けられることで、よりスムースで迅速な既存設計環境からの切り替えが期待できることも、図研の『E3.series』に決めた大きな理由です。」(笠井氏)図研は今後も「E3.series」の機能向上に努めるだけでなく、CADに社内リソースを十分にかけることができない中小規模の企業でも安心して同ソリューションを導入・運用できるよう、さまざまなサービスやサポートを拡充させていくとしている。
2015年02月18日ポール & ジョー シスター(PAUL & JOE SISTER)×コンバースのコラボレーションスニーカー第3弾が4月17日に発売される。1万2,000円。コンバース定番のALL STARローカットスニーカーをポール & ジョー シスターがポップかつキュートにデザイン。中敷きやタン裏のキャットフェイスプリント、ロゴやホールのパステルピンクとミントグリーンの配色などが春らしく愛らしい。シューレースはスタンダードなホワイトの他、キャットフェイスプリントも付属し、気分によって変えられる。サイズは23・24・25cm展開。ポール & ジョー シスターショップ、オンラインストアで販売。3月20日より、オンラインストアにて先行受注が行われる。
2015年02月17日オプティムは、iPhone/Androidスマートフォン向けに月額定額制の電子雑誌サービス「スマホ使い放題 powered by OPTiM」を19日より提供する。App Store、Google Playもしくは、オプティムと提携する販売パートナー経由で購入でき、価格は月額500円。「スマホ使い放題 powered by OPTiM」は、同社が2014年11月に提供を開始した「タブレット使い放題 powered by OPTiM」と同様のサービス。スマートフォン向けに最適化されており、「人気雑誌読み放題サービス」、「端末保証サービス」、「家族共有カメラアプリ」、「クラウドストレージサービス」、「ネットプリントサービス」の5つのサービスが利用できる。「人気雑誌読み放題サービス」では、経済情報、芸能・エンタメ、ファッション、食、生活情報、旅行、スポーツといったジャンルの雑誌300冊以上が読み放題になる。雑誌は、一部だけでなく、全ページ読むことが可能となっている。「スマホ使い放題 powered by OPTiM」の対応OSは、iOS 7.0以降のiPhone、Android 4.0以降のスマートフォン。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年02月17日●4K液晶とGeForce GTX 980Mを搭載したハイエンドゲーミングノート1月23日、マウスコンピューターのゲーミングPCブランド「G-Tune」から、第2世代MaxwellのノートPC向けGPU「GeForce GTX 980M」を搭載した、15.6型ノートPC「NEXTGEAR-NOTE i5900」シリーズが発売された。GTX 980Mといえば、NVIDIAの現行のシングルGPUラインナップにおいて、最上位に位置するグラフィックスチップだ。これだけでもゲーマーにとっては注目に値する製品だが、同シリーズはさらに解像度4K(3840×2160)の液晶ディスプレイまでも搭載。ハイエンドゲーミングノートと呼ぶにふさわしいシリーズとなっている。今回はシリーズの中でも、最も充実した装備を誇るプラチナモデル「NEXTGEAR-NOTE i5900PA1」を紹介しよう。なおプラチナモデルとはいっても、ほかのモデルとの違いはメモリの容量とストレージの2点のみだ。ブロンズやシルバーなどを選んでも4K液晶ディスプレイとGeForce GTX 980Mは利用できるので、実際に購入する際はその点を考慮してモデルを選択しよう。○3840×2160の高解像度液晶と圧倒的な3Dグラフィックス性能「NEXTGEAR-NOTE i5900PA1」は、QFHD(3840×2160)解像度、いわゆる4K液晶ディスプレイを搭載した15.6型のゲーミングノートPCだ。高精細なその画面は、ユーザーにドット感を意識させることなく非常に滑らかだ。ディスプレイの表面はノングレア処理が施されているため映り込みも少ない。この4K液晶でのPCの動作を支えているのが、CPUやGPUなどの搭載パーツ。CPUには"Haswell Refresh"世代の4コアCPUとなるインテルのCore i7-4720HQを採用。定格動作クロックは2.60GHzだが、ターボ・ブースト機能によって最大3.60GHz付近までクロックが上昇し、高速処理を行ってくれる。映像を支えるGPUは、NVIDIAの第2世代Maxwell最上位モデル「GeForce GTX 980M」。圧倒的なワットパフォーマンスで話題になった第2世代Maxwellだけに、デスクトップPCに引けを取らない処理能力と長いバッテリー駆動時間を両立させてくれるだろう。なおCPUに内蔵されているグラフィックス「インテル HD グラフィックス 4600」も同時に利用される。Webブラウジングや事務処理系ソフト、軽めのゲームなどの動作中は、映像処理系にあまり負荷がかからない。このような場合にハイエンドGPUを動かすと多くのバッテリーを消費してしまうため、GeForce GTX 980Mを使わずにCPU内蔵グラフィックスで処理を行うというわけだ。ストレージはSSDとHDDのデュアルドライブ構成となり、システムドライブに採用されているのは512GBのSSD「Plextor PX-G512M6e」だ。このSSDの特徴は、M.2インタフェースを利用してPCI-Expressに接続されていることにある。現在ストレージ接続に利用されている主要インタフェースはSATA3.0。しかしSSDの速度向上に伴い、SATA3.0では性能を引き出せなくなってきている。だがM.2コネクタによってPCI-Expressに接続すれば、そんなボトルネックもなくなり、SSDの性能をフルに引き出せるというわけだ。データドライブ用のHDDは1TBとなり、Western Digital製が採用されている。計1.5GBの容量があれば当面容量に問題はないだろう。メモリはDDR3L-SODIMMとなり8GB×4枚、計32GBの大容量を誇る。通信デバイスはいずれもRealtek製となり、ギガビットLAN、IEEE802.11 b/g/n対応無線LAN、そしてBluetooth V4.0を搭載している。○金属のヘアライン加工が美しいブラックの天板とパームレスト筐体はG-Tuneのイメージカラーであるブラック。天板やパームレスト部はアルミ製となっており、ヘアライン加工が美しい。本体裏面はプラスチックの一枚板で、内部の熱を排気するための数多くのスリットが確認できる。本体寸法はW385×D275×H29mm(折り畳み時)となっており、ハイエンドパーツにより内部の熱対策が難しいため厚くなりがちなゲーミングノートにしては控えめな厚さだ。本体質量も約2.5kgに抑えられているので、必要に応じて外に持ち運ぶことも可能だろう。インタフェースは本体背面および左右側面それぞれに配置されている。背面左側には電源コネクタとe-SATA/USB 3.0兼用端子を搭載。USBハブをつないだり、ストレージを管理したいときに利用すると便利だろう。左側面は手前からMini Displayport×2、USB 3.0×1、HDMI×1が配置されている。本体の液晶ディスプレイを含め計4画面のマルチディスプレイ環境を構築することも可能だ。右側面は手前からライン出力、マイク入力、ヘッドフォン出力、SD/MMCカードリーダー、USB 3.0×2、ギガビットLAN端子、ケンジントンロックを搭載。SIMカードスロットも確認できるが、残念ながらこちらは使用できないようだ。本体手前には端子はないが、電源やnum lock、HDDアクセスなどを確認できるLEDランプが搭載されている。またディスプレイ上部にはステレオデジタルマイクと200万画素のWebカメラが用意されており、すぐにでもビデオチャットを利用可能だ。電源アダプタはさすがに大振りで、出力は19V/9.5A、180W、サイズはW167×D83×H35mm。持ち運びの際は、このアダプタをどうやって収納するかがポイントとなりそうだ。○テンキーを備えたフルキーボードには白色LEDを内蔵キーボードはテンキー付きとなり、最近では定番となってきたアイソレーションタイプを採用。カーソルキー周辺を除けば、それほど変則的な配列もなく、押し間違うことは少なそうだ。また「W」「A」「S」「D」キーに矢印の刻印があり、ゲーミングモデルらしさが垣間見える。タッチパッドは周囲から若干掘り下げた位置に搭載。パームレスト部がアルミ製なので、温度や触り心地で判別は簡単だろう。ボタンの押下感はキーボードに近い。クリック感が少なくふかふかとした感触を備えており、誤ってダブルクリックする心配もないだろう。液晶ディスプレイと本体をつなぐヒンジ部の左右にはステレオスピーカーが内蔵されており、ゲーム音声をしっかり再生可能。テンキー右上には電源ボタンがあり、電源投入時は青色のLEDが輝く。なおキーボードの内側には白色LEDが搭載されており、暗い場所でも容易にキーを確認可能。消費電力を抑えたいときは、付属のユーティリティ「CONTROL CENTER」から、明るさを下げたりOFFにしたりすることも可能だ。またキーボードにマクロを登録したり、特定のキーを無効にしたりできる「FLEXIKEY」や、タッチパッドの動作を設定できる「Synaptics TouchPad」、スピーカーからの出力をサラウンド化させたりできる「Sound Blaster X-Fi MB3」などのアプリケーションをプリインストール。自分好みのPC環境を作り上げることができる。●M.2 SSDの追加も可能な「NEXTGEAR-NOTE i5900PA1」の内部○「NEXTGEAR-NOTE i5900PA1」の内部を確認。実は拡張も可能!?せっかくなので、本体内部の様子を確認してみることにしよう。底面のネジをすべて外し、裏ぶたを固定しているツメをゆっくり外していく。ふたを開いてまず目に付くのが、パームレストの左部分に配置された大型のバッテリーだ。続いて、本体左側に配置されたCPUと、右奥で2つのファンによって冷却されているGeForce GTX 980Mが目に留まる。またGPUファン付近にはRealtekのIEEE802.11 b/g/nおよびBluetooth V4.0準拠の無線モジュールも確認できる。使用できないといわれていたSIMカードスロットには、一応スロットがしっかりと実装されている。もしかしたらなんらかの機能が実現できるかもしれないので、腕に覚えのある方は利用してみるのもいいだろう。ただしマウスコンピューターの保証外となるので、試す際は自己責任でお願いしたい。パームレスト右下のスペースにはSSDとHDDが収納されており、M.2コネクタには1基の空きがある。取り付け用の金具も用意されているので、非公式だが自分でSSDの追加や交換を行うこともできそうだ。マザーボードの表に取り付けられたメモリは4枚中2枚のみ。試用機では動作電圧1.35Vで動くDDR3L-1600メモリの8GBモジュールが採用されていた。搭載されているSSDは、PlextorのPX-G512M6e。PCI-Express接続によって、SATA3.0規格の帯域制限による速度の頭打ちがないため、600MB/sを超えるシーケンシャル読み書きを実現可能だ。HDDはWestern DigitalのWD10JPVX。1TBの容量があるため、速度を重視する必要のないデータファイルは、こちらに保存しておくといいだろう。○ベンチマークで「NEXTGEAR-NOTE i5900PA1」の性能をチェック!それでは、各種ベンチマークテストで本機の性能を見ていこう。まずはWindowsシステム評価ツール「WinSAT」でのWindowsエクスペリエンス インデックス スコア測定の結果から。グラフィックスの2項目はCPU内蔵グラフィックスを利用した数値となっているため、GeForce GTX 980Mの性能はこのあとのゲームベンチで確認してほしい。プロセッサ/メモリ/ストレージについては文句の付けようがない。特にプライマリディスクの"8.3"は、今まではRAID構成でもなければ目にすることのできなかったスコアだ。加えて、「PCMark8」にて総合的なパフォーマンスを測ってみよう。こちらの結果も満足のいくもので、ホームやオフィス用途では、高いCPU処理能力とディスプレイ解像度によって素早い作業が可能だ。こちらのベンチマークでもCasual GamingはCPU内蔵グラフィックスによって計測されているため、総合スコアは少々落ちている。なお、NVIDIAコントロールパネルから設定を行えばGeForce GTX 980Mを使用するように設定することも可能だが、はっきりいって電力のムダなので、通常はCPU内蔵グラフィックスに処理を任せたほうがいい。「CINEBENCH R15」で見るCPUの処理能力は、並みのデスクトップ向けCPUよりもよっぽど優秀だ。テスト結果だけ確認すると、デスクトップPCだと思ってしまう人も多いことだろう。○GeForce GTX 980Mは4K液晶のネイティブ解像度をどこまで動かせるか?次に、NVIDIA GeForce GTX 980Mが備える3Dグラフィックス処理能力をチェックしていこう。まずはFuturemarkの3Dグラフィックス向け定番ベンチマーク「3DMark」のFire Strikeにて総合性能を確認。Graphics Score"9662"というスコアは、1世代前のデスクトップ向けハイエンドGPU「GeForce GTX 780」と同程度のスコアとなり、第2世代MaxwellがいかにノートPCに向いたアーキテクチャなのかがよくわかる。さすがにUltraの結果は厳しいが、これ以上を望むのは贅沢というものだろう。続いてゲームのベンチマークテストを試そう。まずは指輪物語をモチーフにしたアクションRPG「ミドルアース:シャドウ・オブ・モルドール」 のベンチマークだ。設定を上げるごとにテクスチャ容量が大きくなり、負荷が増大するタイトルだが、フルHD(1920×1080)までの解像度ならば余裕で平均FPS 60以上をたたき出すことができた。最新の3Dアクションタイトルがこれだけ動くのだから、やはりすごい。とはいえ、4K解像度はやはりまだまだ厳しい。今はまだゲームで利用できる解像度ではなさそうだ。昨年末に拡張パック「蒼天のイシュガルド」の詳細が発表され話題になった国産MMORPGタイトル「ファイナルファンタジーXIV」のベンチマーク、キャラクター編も試してみよう。こちらのベンチマークでは、4K解像度でも"快適"と、なんとか遊べそうなスコアが確認できた。インタフェースのサイズの問題などもあるため、実際のゲームで利用するかどうかは別だが、少し古めのタイトルであれば4Kでも動作可能であることがわかったのは収穫だ。最後に、念のため「ドラゴンクエストX ベンチマークソフト Ver.1.10」を動作させておこう。結果としては、すでに各解像度、設定ともにほとんど数値が変わらなかった。これ以上スコアを上げるとしたら、CPUの進化を待つしかなさそうだ。○高精細デスクトップを利用できるハイスペックゲーミングノートGPUにGeForce GTX 980Mを搭載するという、ゲーマー垂涎のハイスペックノート「NEXTGEAR-NOTE i5900PA1」。そしてその3Dグラフィックス処理能力を最大限に活かすため、CPUにCore i7、メモリ32GB、さらに大容量512GBのPCI-Express接続SSDも搭載。それでもまだ飽き足らず、4K液晶ディスプレイまで搭載してしまった本機は、まさにゲーマー向けの"全部入り"ノートPCといって過言ではない。この性能は、ゲームだけでなく映像・音声・写真などの編集などでも強力な性能を発揮してくれることだろう。また、ちょっとPCに詳しい人にとっては、内部に増設の余地があるのもうれしいところ(ただし自己責任での対応となるので、その点はご留意を)。この冬発売した注目のゲームタイトルをノートPCで遊びたい人はもちろんのこと、4K解像度を活かした画像・映像処理を行う人にとっても、注目すべき一台といえるだろう。※ここで紹介した各パーツは、今回試用した機種のものです。出荷時にメーカー、型番などが変わる可能性もあります。ご了承ください。○標準スペック上記スペックは、あくまで構成の一例だ。BTOを駆使して、ぜひ自分好みの一台を作ってみてほしい。価格・構成については、2015/2/16(記事作成日)現在の情報です。最新情報についてはマウスコンピューターのサイトにてご確認ください。
2015年02月17日ソニーは2月17日、透過式メガネ型端末「SmartEyeglass Developer Edition(スマートアイグラス・デベロッパーエディション)」(SED-E1)を発表した。アプリ開発者向けの製品で、発売は3月10日。価格は税別100,000円となっている。SmartEyeglassは、2014年9月に発表されたメガネ型の端末。対応スマートフォンと連携して、テキストや画像などの情報を視界に重ねて表示できるというものだ。歩行中にナビゲーション表示を見たり、スポーツ観戦中に成績を確認したり、といった活用法があるという。ソニーは、スマートフォン用アプリによって、上記のほかにも様々なSmartEyeglassの活用法が生まれるとしている。このたびのSED-E1によって、多様なアプリ開発を促進することを狙う。なお、一般ユーザー向けの商品化については2016年内を目指す。すでにSDK(ソフトウェア開発キット)は提供されているが、SmartEyeglass Developer Editionの発売に合わせて、正式リリース版のソフトウェアも配布される。
2015年02月17日2013年~2014年に公開されたアニメーション作品『攻殻機動隊ARISE』全4話を、それぞれ前後編に再編集して新作エピソードを加えたTVシリーズ『攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE』が、2015年4月にTOKYO MXほかにて放送されることが決定した。『攻殻機動隊ARISE』は、ヒロイン・草薙素子の過去と公安九課=攻殻機動隊の立ち上げを巡る物語が、「border:1」から「border:4」の全4部作で描かれた。TVシリーズでは、シリーズ構成の冲方丁氏による初期案に基づいた流れに再構成され、「border:4」のエピソードから始まり、公安九課結成の物語を全10話で放送。そして、ラストに挿入される新作エピソードでは、"ファイア・スターター"に感染したウィルスの信奉者であるパイロマニアが草薙素子と対峙。2015年初夏に公開される、完全新作のアニメーション映画『攻殻機動隊 新劇場版』に繋がる物語になるという。新作エピソードのスタッフやキャストについては後日発表予定。本作のキャッチコピーは「階級なし、実力主義。」。また、TVシリーズ化にあたり、シリーズ構成の冲方氏からのコメントも到着し「最後の新作エピソードでは、"ファイア・スターター"に感染したウィルスの信奉者であるパイロマニアが草薙素子と対峙します。彼は"個"についての考え方が素子とまったく異なる存在です」と新たなエピソードを解説。また、夏公開の劇場版についても「そして初夏に公開を控えた『新劇場版』は、その中心にいる素子の過去と内面にさらに迫った内容になっています」と語っている。コメント全文は以下のとおり。■冲方丁氏・コメント全文士郎先生の原作『攻殻機動隊』は掘れば掘るほど発見があります。国家が消えようとする直前の時期を題材にした舞台設定の秀逸さ。キャラクターの配置の巧みさ。サイボーグ&サイバーなデティクティブものというジャンルの魅力。四半世紀前に描かれた見事な原作を、博物館に眠る"古典"ではなく、現代の作品として映像化しなくてはならないという思いで今回の脚本に臨みました。そのためには素子たちメンバーの若き日を描く必要がありました。『攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE』は昨年末までに劇場にて上映された「border:1」から「border:4」までを再構成し、新エピソードを加えた新たなTVシリーズです。TVというメディアの特性に合わせ、お馴染みのメンバーが揃っている「border:4」のエピソードから始まり、やがて公安9課へと参加するメンバーが何故集まったのかを解き明かします。そして最後の新作エピソードでは、"ファイア・スターター"に感染したウィルスの信奉者であるパイロマニアが草薙素子と対峙します。彼は"個"についての考え方が素子とまったく異なる存在です。この作品に参加するにあたり、アクの強い9課のメンバーがなぜ素子に従うのかを考えました。彼らは素子が「混迷の時代における理想」を直感的に示していることをわかっているのだと思います。ネットで国家も個人も並列化が進む時代の中で、本作の素子は"個"というものにこだわります。その存在感が放つ光が人を惹きつけるのです。そして初夏に公開を控えた『新劇場版』は、その中心にいる素子の過去と内面にさらに迫った内容になっています。公安9課のメンバーが集まる過程を描いた『ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE』では、これから新たに『攻殻機動隊』という作品に触れる人のためにもよい流れが作れたと思います。また、従来のファンの方には、原作、映画、『S.A.C.』に続く第4の『攻殻機動隊』として楽しんでいただけるとうれしいです。(C)士郎正宗・Production I.G / 講談社・「攻殻機動隊ARISE」製作委員会
2015年02月17日ニトムズは2月23日、パーソナル文房具ブランド「STALOGY(スタロジー)」シリーズより、携帯しやすい「365Days Notebook」のA6、B6サイズを発売する。○スケジュール帳、日記帳など様々な使い方が可能「STALOGY365Days Notebook」(2013年発売)は、ユーザーの自由な発想で使い方が無限に広がるノートであるとして、第23回日本文具大賞デザイン部門で優秀賞を受賞した。携帯できるサイズの要望が高かったことから、持ち運びに適したA6、B6の2サイズを発売する。いずれも総ページが368ページあり、1日つき1ページ使用できる。スケジュール帳、日記帳、雑記帳など、ユーザーの発想次第で様々な使い方が可能。紙には薄くて軽く、インクが裏抜けしにくい手帳紙を採用した。5mmの方眼で、文字や図、グラフも書きやすくなっている。欄外(右上)には、月、日付と曜日、横軸に時間軸となる数字を記載しているため、スケジュール帳、日記帳、打ち合わせ記録などにも使用できる(A6サイズは、8時から21時、B6サイズは、7時から23時のタイムライン)。また、表紙は長期の使用に適した丈夫なクロス地を採用した。糸がかり綴じ製本なので、360°フラットに開き、使いやすい。枚数は184枚(368ページ)。価格はA6が1,300円、B6が1,500円(いずれも税別)。
2015年02月17日小出恵介・主演のWOWOW連続ドラマW「天使のナイフ」が2月22日(日)よりスタートするにあたり、本作で少年A・B・C役を演じた若手俳優の村上虹郎、北村匠海、清水尋也が豊川稲荷神社で大ヒット&更正祈祷を行った。祈祷を終えた3人は無事“更正”されたようで、「お経が1曲の音楽のようで、あっという間の10分間でした!」と爽やかな笑顔を見せた。本作は、少年法に守られる殺人犯と、プライバシーを晒される被害者やその遺族の両者の視点から描かれ、デビュー作ながらも第51回江戸川乱歩賞を受賞した作家・薬丸岳の小説が原作だ。本作で、刑法で保護され刑事責任能力も問われない14歳未満の殺人犯、少年A・B・Cの3人を演じた村上さん、北村さん、清水さんはそれぞれに“最旬”の若手俳優。俳優・村上淳の息子でもある村上さんは昨年、河瀬直美監督の映画『2つ目の窓』で主演を務め、第29回高崎映画祭にて「最優秀新人男優賞」を受賞したほか、『神さまの言う通り』に出演、今後も作品出演が目白押しだ。さらに、ダンスロックバンド「DISH// (ディッシュ)」のメンバーでもあり、『陽だまりの彼女』にも出演し、俳優としても活躍をし始めた北村さん。『渇き。』で印象的なボク役を演じた清水さん。彼らの演じる緊迫感あふれる演技に注目だ。村上さんが「僕は一番小さいんですけど、一番年上なんです。今回、実年齢が一番下の清水くんの後ろについていく役柄だったので、中学生の清水くんの勢いについていこうと思いました。やっぱり少年AにBとCはついて行くんだということをまっとうしました」と撮影をふり返ると、「物語の急展開が多いだけでなく、どの年齢層が観ても考えさせられるものになっていると思うので、大人の方はもちろん、同年代の方にも観てもらいたいと思っています」と北村さん、清水さんもドラマの魅力をアピールしていた。連続ドラマW「天使のナイフ」は2月22日(日)22時~スタート(全5話)。※第一話無料放送(text:cinemacafe.net)
2015年02月16日VAIOは16日、同社として開発した初のオリジナルPC「VAIO Z」(VJZ13A1)を発表した。13.3型のWQHD(2,560×1,440ドット)液晶を搭載し、液晶が回転しタブレット形状になるフリップ機構を備える。同日から受注開始。価格はオープンで、最小構成モデル(Office非搭載)の店頭予想価格は約190,000円から。カラーはブラックとシルバーの2色。VAIOが属していたソニー時代から、「VAIO Z」はフラッグシップPCとして展開してきた。同社は、デスクトップPCレベルの高性能かつノートPCクラスの小型サイズPCのポジションが、Windows市場では空白と分析。高密度実装や放熱設計技術を活かした高パフォーマンスを実現しながら13.3型の2-in-1という新しい「VAIO Z」の投入で、市場での存在感を高めるとする。VAIO Zは、ソニー時代に製品化した13.3型ノートPC「VAIO Fit 13A」と同等のフリップ機構を採用し、液晶が回転する13.3型の2-in-1 PC。解像度はWQHD(2,560×1,440ドット)。ディスプレイには、液晶とガラスの間に光学樹脂を充填させ視差を少なくするダイレクトボンディング加工が施されている。筆圧検知のデジタイザペンも付属する。マザーボード基板は本社安曇野で設計。高密度実装した小型基板と、高効率の冷却機構を組み合わせたユニット「Z ENGINE」を内蔵する。基板は部品間差や配線間長を限界まで最小化し、「VAIO Fit 13A」の約3分の2まで小型化。冷却機構は、日本電産と共同開発した流体動圧軸受ファン2基と、フジクラと共同開発した高い熱運搬能力を持つヒートパイプを採用する。2基のファンは、左右の羽の枚数を変えることで動作ノイズを低減している。CPUには、Iris Graphics 6100グラフィックスを内蔵する、TDP 28WのIntel Core i7-5557U(3.10GHz)を搭載した。ストレージにはPCI Expressインタフェースの128GB SSDを採用する。法人利用も視野に入れ、セキュリティチップや大会議室で音が響きやすいスピーカーを搭載。カメラはソニー独自の「Exmor R for PC」CMOSを採用し、VAIOの他機種同様、ドキュメントスキャナアプリ「Camscanner」も備えている。このほかの仕様はメモリが8GB(オンボード、増設不可)、光学ドライブが非搭載、カメラ機能はリア8M/フロントHD、OSがWindows 8.1 Pro Update 64bitなど。主なインタフェースは、USB 3.0×2、HDMI×1、SDカードスロット×1、ステレオミニ端子など。通信機能はIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN、Bluetooth 4.0など。本体サイズはW324.2×D215.3×H15.0~16.8mm、重量は約1.34kg。バッテリ駆動時間は約15.2~15.5時間(JEITA 2.0測定法)。Webのソニーストアでの注文では、CPUにCore i5-5257Uや16GBメモリ、256GB/512GB SSDなど各パーツに加え、VGAアダプタ、LANアダプタ、ワイヤレスルータなどオプション品の有無も選択可能。また、BEAMSとのコラボモデルも用意する。
2015年02月16日弥生は2月16日、同社が提供するクラウド申告サービス「やよいの青色申告 オンライン」および「やよいの白色申告 オンライン」が、同日より、e-Tax(国税電子申告・納税システム)に対応すると発表した。「やよいの青色申告 オンライン」および「やよいの白色申告 オンライン」のデータを、国税庁のe-Taxに取り込むための申告・申請データとして出力できる。このデータを、国税庁のe-Taxソフト(WEB版)に取り込み、送信することで、電子申告を行うことができる。これにより、確定申告書の作成から提出まで、すべての作業をインターネット上で完結でき、税務署へ確定申告書の持込や郵送が不要になる。なお、利用の際には、あらかじめ開始届出書を提出し、利用者識別番号などを取得する必要がある。
2015年02月16日