アパレル会社のプレスを経てフリーに。 いくつになっても休日のカフェめぐりがやめられない。 おひとりさま、ときどきワンコのカフェ時間をこよなく愛する。
いくつになっても休日のカフェめぐりがやめられないvingt_deuxの、癒しのカフェめぐり。きっとあなたの“おきにいり”が見つかる。ふっとひと息つきたい時に、のぞいてみてください。
都営浅草線の西の終点、西馬込に「ýohak(ヨハク)」がオープンしたのは、2016年12月。中心地のにぎわいから離れた場所にもかかわらず、丁寧に作られた料理とスィーツを目当てに、早くからオープン待ちをする方がいる話題のカフェ…
2017年10月27日恵比寿駅西口の“えびすストア”にベトナム現地の味を再現したバインミー専門店「エビス バインミー ベーカリー」が8月8日にオープン。早くも行列ができるほどの人気店になっています。 バインミーとは、ベトナム語で“パン”のこと。フランスの…
2017年09月23日2017年6月、パフェの専門店「DESSERTCAFE HACHIDORI(デザートカフェ ハチドリ)」が逗子にオープンしました。おしゃれで、おいしくて、おもしろいパフェを作りたいと、パティシエの神通佑輔さんの手から生み出されたパフェは、…
2017年07月12日サンドイッチの店「代官山Bird」は、代官山の駅から渋谷方向に徒歩5分。レーズンウィッチで有名な小川軒を過ぎて、ガソリンスタンドを右折した「 Sodacco (ソダッコ)」の2階にあります。 初夏の日差しが差し込む緑いっぱいのSodacc…
2017年06月03日2016年8月にオープンした由比ヶ浜大通り沿いに建つホステル「Hostel YUIGAHAMA」。1階に併設された飲食店「+SOBA BAR ふくや」は、宿泊客だけでなく一般の方も利用できます。山形出身の店主が「うまい」と思う山形の郷土料…
2017年04月29日鎌倉駅ホームで新宿方面に向かう電車待ちをしていると、ニューカマクラホテルに並ぶ通りの2階の窓から見える人影が気になっていました。訪ねたのは、地元では裏駅と呼ばれる西口から2分ほどの、お茶とご飯の店「sahan(サハン)」です。ひかえめな看…
2017年04月15日グリム童話「ヘンゼルとグレーテル」のお菓子の家のようなかわいい青い外壁のカフェは、「LAITIER(レティエ)」。レティエとは、フランス語で牛乳屋さんの意味を持ち、ご夫妻で営んでいます。オープン前から人が並ぶ評判のソフトクリームは、奥さま…
2017年03月29日フルーツサンド専門店「フツウニフルウツ」が代官山の鎗ヶ崎交差点近くにオープン、人気のベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」のプロデュースです。店名になった「フツウニフルウツ」は、日常食のパンのようにフルーツをもっと手軽に楽しんでほしいと…
2017年02月25日2016年9月に奥沢駅近くにオープンした「Okusawa Factory Coffee and Bakes(奥沢ファクトリー コーヒー&ベイク)」は、気軽に立ち寄ってコーヒーと手作りのお菓子を食べられるカフェです。ミッドナイトブルーの壁の…
2017年01月14日引きガラスを開けると、甘く香ばしい香りに包まれました。東京都国立市に2016年6月にオープンした「BORTON(ボートン)」は、焼き菓子好きの間ではやくも評判で、千葉や大阪から足を運ぶ方もいるほどです。 BORTONは、楽しく暮らすことが…
2016年12月18日「喫茶エレーナ」は1975年にオープン、横浜山手の高台に位置し、42年目を迎えた今も多くの方に親しまれています。横浜山手は日本でも有数な高級住宅街で、外国人居留地時代の洋館や教会が建ち、休日には観光客がたくさん訪れる場所です。 …
2016年12月01日「遠くから来た人、近くに住む人、そして自分たちの…寄りどころ、拠りどころ、縁りどころ…そんな存在でありたいと店名をヨリドコロに決めました」とコメントするのは、鎌倉にある干物カフェ「ヨリドコロ」の代表、恵武志さん。 江ノ島電鉄の稲村ヶ崎駅か…
2016年11月18日都立大学駅から徒歩1分、閑静な住宅地に向かうゆるい坂道途中に、カフェレストラン「Little chef(リトル シェフ)」がオープンしたのが2016年5月。「店名のリトルシェフは自分自身。自分が本当においしいと思う料理をすべて手作りで、お…
2016年10月31日「branch(ブランチ)」は、フランスの家庭料理の食堂です。料理人の佐伯奈緒美さんの創りだす料理は、皿の上で、歌い、踊り、笑っているような表情で、食べる者をときめかせます。場所は東急東横線の祐天寺駅から5分ほど、ご近所の中目黒、学芸大学…
2016年09月29日大正から昭和初期に建築された歴史的建造物が立ち並ぶ日本大通り。横浜公園から海に伸びる通りの両側に銀杏並木が続く異国情緒あふれるエリアに「Café de la PRESSE(カフェ・ドゥ・ラ・プレス)」はあります。県庁の斜向かいの横浜情報文…
2016年09月24日都営大江戸線の蔵前駅から隅田川に架かる厩橋(うまやばし)を両国方面に徒歩5分ほどの、蔵前と両国の間の本所にオープンしたのが「manocafe yøre(マノカフェ ヨー)」、カフェとセレクト雑貨の店です。 東京のブルックリン的な…
2016年08月23日本郷三丁目交差点近くの築80年の昭和初期の商業ビルの2階に2016年3月、「FARO COFFEE & CATERING(ファロコーヒー ケータリング)」がオープンしました。 ■グラフィックデザイナー出身の経営者が作る、インスピレーション…
2016年07月24日大田区の池上駅から徒歩10分。池上本門寺の門前にある、黒ずんだ板壁が目を引く木造2階建ての古民家が、カフェ「蓮月(れんげつ)」です。■取り壊しの危機にあった建物をカフェとして再生建築は昭和2年。もとは池上本門寺への参拝者の旅籠として使われ…
2016年07月19日世田谷区等々力に昨年末にオープンした「PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI(パティスリィ アサコ イワヤナギ)」。シェフ・パティシエールの岩柳麻子さんの作り出すケーキは、味はもちろんデザイン性も高く、深く印象に…
2016年06月24日働く女性が一人でも気軽に入れる店として、全国に約70店舗を展開しているスープストックトーキョー。“休日のスープストックトーキョー”をテーマに、新店「also Soup Stock Tokyo(オルソ スープストックトーキョー)」が自由ヶ丘…
2016年06月14日「connel coffee(コーネル コーヒー)」は、青山一丁目・4番出口から赤坂方面へ徒歩5分、草月会館の2階にあり、隣は高橋是清翁記念公園、向かいは赤坂御所と、緑豊かな静かな環境です。1977年に建築家・丹下健三が設計した草月会館は…
2016年06月07日三軒茶屋のキャロットタワーから徒歩5分のところに、「tamani sandwich(たまにサンドイッチ)」が2016年3月にオープンしました。店主の上野桃子さんは週のうち5日は会社員の顔を持っていますが、休日にパンを焼き、カフェ「HiDE…
2016年05月29日東京イーストエリアからのカルチャーの発信が多いなか、2015年11月、上野に誕生したのが「ROUTE89 BLDG.」。10年間使われていなかった築30年の工場を工務店「YUKUIDO(ゆくい堂)」がまるごとリノベーションしました。新しく…
2016年05月19日神戸の「TRITON CAFE(トリトンカフェ)」が東京に初出店、2016年3月に代官山にオープンしました。北野坂の中腹にあるトリトンカフェは、神戸カフェの草分け的存在。素材を吟味した料理とスイーツファンが多いのはもちろん、雑貨コーナーを…
2016年05月13日アメリカで生まれた “Bean to Bar(ビーン トゥ バー)”チョコレートは、アメリカやヨーロッパでブームを巻きおこし、日本でも人気が加速してします。ビーン トゥ バーとは、「豆からバー(板状)になるまで」の意味、カカオ豆の買いつけ…
2016年04月16日ものづくりの町として注目されている蔵前に、サンフランシスコ発祥のBean to Bar「ダンデライオン・チョコレート[ファクトリー&カフェ蔵前]」の、ファクトリースタイルのカフェが2016年2月にオープンしました。カカオ豆の選別、焙煎、摩…
2016年04月05日恵比寿三丁目の交差点からすぐの場所に2015年11月にオープンした、カフェダイニングバー「DAY&NIGHT」。恵比寿、広尾、白金に店舗を構える人気のハンバーガー店、「バーガーマニア」の姉妹店です。平日の朝は8時30分からオープン、窓から…
2016年02月28日イギリス・ロンドン、クリエイティブで刺激的なショーディッチ地区で人気No.1のデリカフェ「FRANZÈ & EVANS LONDON (フランツ アンド エヴァンス ロンドン)」が、2016年1月22日に表参道にオープン。「F&E」の料理…
2016年02月21日「TAKIBI BAKERY」は、世界のパンの物語を提案する“旅するパン屋”がコンセプトのパン屋。2015年5月、奥沢駅近くにオープンした「LABO by TAKIBI BAKERY(ラボ バイ タキビ ベーカリー)」は、今まで実店舗を持…
2016年01月31日キャサリン妃のファッションや、王女の誕生で世界中から注目を集めているイギリス。そんなイギリス発祥のブリテッィシュスタイルのパンケーキと、厳選したセイロンティーが味わえるのが、2015年8月に池尻大橋にオープンしたティーハウス「LiLiBE…
2016年01月23日