モデルのKōki,が22日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】キムタク娘・Kōki, 美しすぎる横顔ショット公開に"いいね"殺到「気持ちが良い日でしたね☺️☀️」と綴り、複数枚の写真を投稿した。写真にはKōki, が愛犬を抱き抱える姿が映し出されている。1人と1匹の可愛らしい姿がファンの中で話題になっている。 この投稿をInstagramで見る Kōki,(@koki)がシェアした投稿 この投稿には2万件を超えるいいねが寄せられている。
2024年11月23日フルート奏者、モデル、木村拓哉と工藤静香の長女のCocomiが18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】キムタク長女・Cocomiの推し活!本人パネルとこっそりツーショットCocomiは「バズリズムを見てくださった皆様、ありがとうございました‼️後ほど牛牛との写真も載せますねー!」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。演奏曲に合わせてシックな衣装をセレクトしたという彼女は、木村拓哉の娘というネームバリューのみならず、フルート奏者としても名を馳せている人物だ。また彼女が身につけているジュエリーだが、幸運を射止める矢がモチーフなのだとか。加えてCocomiは「初めてのバズリズムさんでの演奏が皆様に楽しんでいただけるよう願いを込めました✨」と、観客を楽しませる発想+モデル視点でも語ってくれた。 この投稿をInstagramで見る @cocomi_553_officialがシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年11月19日フルート奏者でモデルのCocomiが13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】キムタク長女・Cocomi、圧倒的透明肌が眩しい最新のビューティーショットを公開!Cocomiは「親友の誕生日✨happy52」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。52の数字でピンと来たファンは、すぐに写真を見て”親友”とCocomiが言った人物が「父・木村拓哉」だとわかったに違いない。親子とは思えないほど木村拓哉のルックスは若々しく、彼のインスタグラムでの発信も木村ファミリーのファンを日々楽しませている。なお彼が一本釣りのベストショットにて映し出されているが、彼は俳優仲間の中尾明慶とYouTubeで釣り動画を公開し、人気を博していた。どの著名な人物との写真だったのかも気になるところである。 この投稿をInstagramで見る @cocomi_553_officialがシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられているが、2枚目の幼き日のCocomiと思われる、意外過ぎるユニークな写真も見逃さないようチェックしておこう。
2024年11月13日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「キムタクそぼろご飯」 「春菊とカボチャのかき揚げ」 「里芋の和風ポテトサラダ」 の全3品。 メインの混ぜご飯は手早く作れるので、副菜に少し手をかけましょう。季節の味わいが楽める献立。 【主食】キムタクそぼろご飯 学校の給食で人気、キムチとたくあんをご飯に混ぜたキムたくご飯を大人味にアレンジ。止まらない美味しさです。 調理時間:20分 カロリー:513Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 鶏ひき肉 100g 白ネギ 10cm ゴマ油 大さじ1 きび砂糖 小さじ1 塩 小さじ1/3 ご飯 (炊きたて)茶碗大盛り2杯分 白菜キムチ 40g たくあん 40g 白ゴマ 大さじ2 <トッピング> 万能ネギ (刻み)適量 刻みのり 適量 【下準備】 白ネギはみじん切りにする。白菜キムチとたくあんは粗みじん切りにする。 【作り方】 1. フライパンにゴマ油を入れ、中火にかける。鶏ひき肉と白ネギを加え、鶏ひき肉をほぐしながら炒める。きび砂糖と塩で味付けする。 2. 炊きたてのご飯をボウルに入れ、(1)と、白菜キムチ、たくあん、白ゴマを加え、サックリと混ぜ合わせる。 3. (2)を器に盛り、<トッピング>の万能ネギ、刻みのりをのせる。 【副菜】春菊とカボチャのかき揚げ βカロテンたっぷりの春菊とカボチャ。秋を感じる組み合わせです。塩でサッパリいただきましょう。 調理時間:20分 カロリー:329Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 春菊(菊菜) 50g カボチャ 50g 小麦粉 大さじ2 <衣> 小麦粉 大さじ2 片栗粉 大さじ1 ベーキングパウダー 小さじ1/2 水 大さじ3 揚げ油 適量 塩 適量 【下準備】 春菊(菊菜)は洗い、水気をきる。茎は1cm程度に小さく切り、葉の部分はザク切りにする。 カボチャはラップにくるみ、電子レンジで30~40秒程度加熱する。ラップをはずし、1cmのさいの目に切る。 カボチャを加熱することで、切りやすくなります。また春菊のほうが早く揚がるのでカボチャに半分くらい火を通しておくと、均一に揚げ上がります。 <衣>の材料の粉類をボウルに入れ、泡立て器で混ぜる。水を加え、さらに泡立て器で混ぜておく。 ベーキングパウダーを入れると衣がサクッとします。 【作り方】 1. ボウルに春菊とカボチャを入れ、小麦粉を全体にまぶす。 2. (1)に<衣>を加え、均等に混ぜ合わせる。 3. フライパンに1cmくらいの揚げ油を入れ、中火にかける。かき揚げをスプーンですくい、直径5cmくらいの大きさでフライパンに入れる。 4. 衣がかたまったらひっくり返し、その後2~3回ひっくり返しながら揚げる。油をきり、皿に盛る。塩を添える。 少ない油でも低温から加え、頻繁にひっくり返すとカリッと揚がります。 【副菜】里芋の和風ポテトサラダ 里芋とジャガイモを半分ずつ使うとなめらかな仕上がりに。みその味がきいた和風のポテトサラダ。 調理時間:20分+冷やす時間 カロリー:229Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 里芋 (小)4個 ジャガイモ (小)1個 ベーコン 15g 玉ネギ 1/4個 ニンジン 1/8本 オリーブ油 小さじ2 塩 少々 キュウリ 1/2本 塩 少々 みそ 小さじ1 マヨネーズ 大さじ1 万能ネギ (刻み)適量 【下準備】 里芋とジャガイモは皮をむき、幅5mmの輪切りにする。ベーコンは粗みじん切り、玉ネギはスライスする。ニンジンは1cmの色紙切りにする。 あとでマッシャーで潰すので、蒸し煮にする時間は伸びますが、切りやすいサイズでOKです。 キュウリは輪切りにし、塩少々でもんでしんなりさせる。水にさらしてから、絞って水気をきる。 【作り方】 1. 鍋にオリーブ油とベーコンを入れ、中火にかける。玉ネギを入れ、油がまわるように炒めたら、里芋とジャガイモ、ニンジンを加える。 途中に焦げ付かないように混ぜましょう。 2. (1)に塩少々をし、全体に混ぜ合わせたら、分量外の水を50~80ml加え、蓋をして中火でイモ類が柔らかくなるまで蒸し煮にする。 水がなくなってもイモ類がかたかったら、少しずつ水を足してください。 3. (2)の水分がなくなるまで加熱したら、みそを加え、混ぜ合わせる。ボウルにうつし、全体的にマッシャ―でつぶす。 蒸し煮にすることで、里芋もジャガイモもしっとり甘く仕上がります。 4. (3)の粗熱がとれたら、キュウリとマヨネーズを加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。器に盛り、万能ネギを散らす。
2024年11月06日俳優の木村拓哉の長女でフルート奏者の「Cocomi」こと木村心美が30日、自身のインスタグラムを更新。【画像】キムタク長女・Cocomi、圧倒的透明肌が眩しい最新のビューティーショットを公開!「今更ながら、去年のフランス。早くまた行きたいものです。」と綴り、自身が写った写真2枚をアップした。ミニスカートからスラリと伸びた、美しい黒スト美脚にファンの羨望のまなざしが寄せられている。 この投稿をInstagramで見る @cocomi_553_officialがシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年10月31日フルート奏者、モデル、木村拓哉と工藤静香の長女のCocomiが22日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】キムタク長女・Cocomiが眼鏡姿のオフショットを公開「乾燥してきましたね!ちゃんと保湿しましょ✨年がら年中スノーさん」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。フルート奏者でもある彼女が、クラシカル以外の場で見せたオフショット。トレーナー姿に親近感を覚える写真であり、合計3枚仕立てになっているのでぜひ全てチェックしておこう。 この投稿をInstagramで見る @cocomi_553_officialがシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年10月23日お漬物と言えば「たくあん」が代表的ですね。ご飯と食べると美味しいですが、そのまま食べるだけではなく、加熱したり、料理に加えるとぐっと味に深みが増すのをご存知ですか。今回、たくあんのアレンジレシピ12選を紹介します。たくあんは通年スーパーに並ぶので、ちょっとした副菜に取り入れやすくおすすめですよ!■キムタクそぼろご飯子どもに大人気のキムチとたくあんをご飯に混ぜたキムたくご飯を大人味にアレンジ。止まらない美味しさです。■ご飯にのせても!たくあんとセロリのゴマ炒めたくあんとセロリの簡単炒め物です。ごま油の香りが食欲そそります。熱々のご飯の上にのせても美味しいですよ。お弁当の1品にもおすすめです。セロリの苦みが苦手な方にも試してほしいレシピです。■お弁当にもおすすめ お豆腐お焼きたくあん、木綿豆腐、ツナ缶で作れる簡単お焼きです。みじん切りにした、たくあんの食感が良いですね。子どもも食べやすそうです。毎日の献立はもちろん、お弁当にもおすすめです。■豆腐のキムタクピザ木綿豆腐をピザ風にアレンジ。キムチとたくあんのコンビがやみつき間違いなし。おやつにもおつまみにもお手軽な一皿。■節約レシピ!モヤシのたくあん炒めモヤシをたっぷり使った節約レシピです。たくあんの甘みと食感がポイントです。塩コショウとしょうゆで味付けしていますが、たくあんの塩気を見ながらお好みで調整してくださいね。■お箸止まらない たくあんサラダ野菜をたくさん食べたいときにおすすめのレシピです。エビが香ばしく、たくあんの食感とベストマッチ。ポン酢しょうゆや練り白ゴマ、ごま油で手作りしたドレッシングとの相性も抜群です。■ご飯すすむ たくあん入り卵焼きいつもの卵焼きにたくあんを入れて、食感にアクセントをつけました。さらにご飯すすむ味わいに!刻み葱も加えたら色合いもキレイですね。たくあんは加熱しても美味しくいただけますよ。■材料4つだけ さつま揚げとたくあんの炒め物さつま揚げ、たくあん、ごま油、白ごまがあれば作れる炒め物です。たくあんのコリコリ食感がやみつきに。さつま揚げもたくあんも味付けがしっかりしてあるので、ごま油だけで簡単に作れます。■和えるだけ!長芋とたくあんの和え物長芋とたくあんに、梅おかかを和えるだけの簡単レシピです!忙しいときの副菜や、おつまみにもおすすめです。そのままご飯にのせて食べるのも良さそうです。※梅おかかには、酒小さじ1入ってます。■たくあんが余ったらこれ!簡単時短レシピ パリポリ食感が楽しいたくあんが余ったら、木綿豆腐と炒めて無駄なく使い切りましょう!パリポリとした食感が楽しい、炒めものです。甘辛の味わいでご飯との相性抜群!ササっと作れて、お弁当にもおすすめのレシピです。■歯ごたえあり!切干し大根と納豆の和え物たくあん、切り干し大根、納豆、大葉をごま油と白ごまで和えました。盛り付けたら、お好みで分量外のしょうゆをかけて下さいね。朝ごはんに、白米と一緒に食べたくなる味わいです。歯ごたえあるので子どもにもおすすめ。■箸休めに!セロリとちくわのサラダマヨネーズの甘いドレッシングがたくあんやセロリ、ちくわに合う箸休めの1品です。ドレッシングは砂糖を使わず、ハチミツで甘くしています。セロリの苦みが緩和されそうです。ぜひ試してみてくださいね。
2023年10月21日2018年1月スタートのドラマ『BG~身辺警護人~』(テレビ朝日系)主演の木村拓哉さん。キムタクが連ドラに出るのは1年ぶり?しかも『ドクターX~外科医・大門未知子~』と同じ枠。斎藤工さん、菜々緒さん、上川隆也さん、江口洋介さんなど豪華俳優陣がズラ~っと揃うので、関心度からしても視聴率がすごそうですよね。■『BG~』ってどんな作品?このドラマ、男たちの熱く泥臭い戦いの日々を鮮烈にリアルに描く!とのことですが、なんと言っても、あの『昼顔~平日午後3時の恋人たち』(フジテレビ系)の脚本家・井上由美子さんとタッグを組んでいるんです。これはもしや、警護対象者である政治家(石田ゆり子さん)との禁断の恋なんて展開もあるのでは!?そこは始まってからのお楽しみ!という感じですが、木村さんの演技はもちろん、中学生の息子を持つシングルファーザーという年齢的にリアルな設定にも要注目!豪華俳優陣のスピンオフ編などもあればいいなと秘かに期待しています。■キムタクとマツコが夫婦だったら…今回のコラムでは、木村さんと『BG~』俳優陣のスピンオフでなく、高校時代の同級生、マツコ・デラックスさんとの占い妄想ドラマスピンオフをお届けします。題して「もしもキムタクとマツコが夫婦だったら…」。筆者の妄想と偏見も絡めつつ占います。どうぞ最後までお楽しみください。◎木村拓哉(1972年11月13日生まれ)◎マツコ・デラックス(1972年10月26日生まれ)■もしも2人が夫婦だったら:その1例えば、マツコさんが女性で木村さんが男性の場合、結婚すると(月星座=双子座の女性と、太陽星座=蠍座の男性の組合せ)…目新しいものを買ってきては家庭に持ち込むマツコさん。毎年クリスマスには部屋中いっぱいに飾りつけ「ねぇねぇ、これは〇〇でお買い得だったのよ~」なんてかわいらしく微笑んで情報通をアピール。一緒に会話を楽しみ、木村さんのハートをわしづかみ。仕事を終えて帰宅した木村さん、それを見て「やるじゃん!」ってほめるも実は興味なし。そして「どんな豪華なクリスマスの飾りつけよりも、君と一緒なら幸せ」と決めゼリフ。※月星座=双子座の女性があれこれ世間話をするのに対し、太陽星座=蠍座の男性は、沈黙で相手の気持ちを汲み取ります。■もしも2人が夫婦だったら:その2例えば、木村さんが女性でマツコさんが男性の場合、結婚すると(月星座=水瓶座の女性と、太陽星座=蠍座の男性の組合せ)…旅行のパンフレットを手にした木村さん。「最近、マツコは疲れてるし、週末に出かけたら気分転換になるだろう」と計画を練ります。本気で心配しているけれど、出かける先は自分が行きたいお気に入りスポットから選択。仕事を終えて帰宅したマツコさん。週末が計画で埋め尽くされていることに唖然。でも「気をつかってくれたんだよね~」と木村さんに付き合うことにします。そして先週末も疲れたことを思い出し、そっと溜息。※月星座=水瓶座の女性は、気を引こうとサービス精神旺盛に振る舞うの対し、太陽星座=蠍座の男性は、すべてお見通しと言わんばかりの態度に出ます。■蠍座の2人の共通点と相違点前述した通り、2人は高校の同級生であり、同じ太陽星座=蠍座の仲間です。今回、このコラムを書いたのは、たまたま筆者の元に同級生から同窓会のお知らせが届いたタイミングでもあったから。ですが、木村さんのお相手としてマツコさんは最高な気がしたのです(勝手に)。というわけで太陽星座=蠍座のお二人。蠍座は信念が強く、妄想が激しいところがあります。以前、「キムタク、長瀬、岡田、手越…蠍座のイケメンアイドル率が高めな理由」という記事に、蠍座は本当は芸能人やアイドル向きじゃないと書いたのですが、それは内面から光るダークな部分が、蠍座の魅力を気さ立たせているから。蠍座は誰にでもイイ顔はしません。お世辞が大の苦手で、リーダーになろうとするとなぜか1人だけ浮きます。説明はどうも苦手、どちらかといえば人付き合いを面倒くさいと感じるタイプです。それに加えて、2人は共に月が風のサイン(月水瓶座と月双子座)。なので、風の向くまま、気が向いたときに付き合うことを好みます。共通点の多い2人ですが、全く違うところもあって、木村さんはどちらかといえばグループを尊重しつつも個人主義、そしてマツコさんは二面性のある気分屋さんです。■キムタクとマツコ、それぞれの歩み木村さんは誇りもプライドも高く、自分で作ったルールを守る人なので変化はちょっと苦手かな。マツコさんはその逆。変化を上手に取り入れることで二面性を保てます。『BG~』で木村さんが演じるのは民間のボディガード。もしも石田ゆり子さんではなく、マツコさんが警護対象者だったら…と妄想はつきません。ところで、木村さんとマツコさんはもともとは面識なしかと思いきや、高校1年生の頃に一緒に早弁をする仲間だったという噂も。ただし木村さんは1年で転校し、15歳で芸能界入りしています。一方のマツコさんは、高校卒業後に美容師の免許を取るもゲイ雑誌の編集部へ。その後、中村うさぎさんとのご縁で、2000年頃から女装家コラムニストのマツコ・デラックスとして知られるようになりました。■1972年生まれは平和主義でクール?2人が生まれた1972年の流行語は「お客様は神様です」「ナウ」「未婚の母」など。芸能界ではちょっとした未婚の母ブームだったそう。2人ともまだ赤ちゃんですが、社会的背景ってその世代のイメージにとても近いんです。以前、「○○年生まれは婚期を逃す?アラサーからアラフィフまで一気に世代斬り!」という記事にて、現在43~48歳に当たる1969~1974年生まれを「バブルに翻弄された世代」とお伝えしました。この世代は20代の頃に浮かれた世の中を経験し、それが未だに抜けていないと妄想を抱きやすいため、趣味と実益を兼ねたカッコいいライフワークを好みます。お互いの個性を尊重し、クセのある人とも無理なく付き合います。基本は平和主義なので、もめ事が起きても非常にクールで中立です。■同級生との再会って…みなさんは最近、同級生に会いました?筆者は数年ぶりに同窓会の知らせが届いた際、幹事の名前に記憶はあるものの、今さらなぁ…と出席を辞退したばかり。同級生って、会った瞬間に昔とちっとも変わってない要素を見抜くというか、当時の印象を残したまま、今を重ね合わせるから、面倒くさい不思議なカテゴリーだと思います。木村さんとマツコさんもひさしぶりに再会したときには、そんなことを感じたりしたのかしら…?そんなこんなで、妄想ドラマ「もしも夫婦だったら」…楽しんでいただけましたでしょうか?お2人の今後ますますのご活躍を楽しみにしています!ライタープロフィールはゆき咲くら土と陽の独自メソッドで占い。新宿、町田、東京タワーの占い処に不定期で出没中!略歴:相性研究家・プロ占い師。メディア&雑誌多数連載。昭和レトロな商店街生まれ。お風呂から見上げる宙とタロットと猫と格安ランチが大好き♡
2017年12月20日