株式会社テイ・デイ・エス(所在地:東京都新宿区)のオリジナル文具雑貨ブランド「リプラグ」は、月の満ち欠けカレンダー「ミチル」の10周年を記念して、限定版のカレンダー「oboro」を、リプラグ公式オンラインショップ( )、にて2024年9月から販売しています。また、「ミチル」10周年記念として、雲型マスキングシールをノベルティとしてプレゼントしています。月の満ち欠けカレンダーミチル 10周年限定版とノベルティ【月の満ち欠けカレンダー「ミチル」とは】月の満ち欠けをモチーフにしたカレンダーで、エンボス加工でかたどった月の丸い形が、浮かび上がったように見えるデザインが特徴です。月ごとに季節をイメージしたカラーが休日を彩ります。今年10周年を迎えたロングセラーのカレンダーです。月の満ち欠けカレンダー「ミチル」【月の満ち欠けカレンダーミチル 10周年限定版「oboro」】“朧月”の空をイメージした柔らかなグレージュの紙に、雲から覗く幻想的な月をシルバーの箔押し印刷で表現しました。10周年をお祝いした2025年の特別なカレンダーです。アート作品の様にインテリアとしてお使いいただける、シックで洗練されたデザインです。月の満ち欠けカレンダーミチル 10周年限定版「oboro」【雲型マスキングシール※ノベルティ】月の満ち欠けカレンダー「ミチル」シリーズに貼る古典文様の雲型マスキング風シールです。予定のある日の目印やメモ書きにお使いいただけます。デザイン性と機能性を兼ね備えた、自分だけの月景色をお楽しみいただけます。リプラグオンラインショップで「ミチル」「ミチルkira」「「ミチル-oboro-」」購入すると、プレゼントでついてきます。数量限定のため、無くなり次第終了となります。雲型マスキングシール【商品情報】◆月の満ち欠けカレンダー「ミチル」サイズ:W297mm×H344mm素材 :紙仕様 :12枚価格 :2,640円税込◆月の満ち欠けカレンダーミチル 10周年限定版「oboro」サイズ:W297mm×H344mm素材 :紙仕様 :12枚価格 :6,380円税込◆雲型マスキングシール※ノベルティサイズ:W100mm×H1488mm(台紙)素材 :紙使用 :シール25枚【リプラグとは】リプラグは、広告・SPなどのデザイン制作を手がける株式会社テイ・デイ・エスのクリエイターたちによって発足したブランド。身近にあるステーショナリーやインテリア雑貨を、クリエイティブな感性を通して新たな切り口で開発しています。デザイナー自らが使いたいと思うデザイン、シンプルだけどどこか温かさを感じられるものなど、デザインの心地よさをお届けいたします。【会社概要】名称 : 株式会社テイ・デイ・エス本社所在地 : 東京都新宿区新小川町8-30 山京ビル2F代表者 : 代表取締役社長 加藤 勲設立 : 1979年10月6日資本金 : 50,000,000円ホームページ: (株式会社テイ・デイ・エス) (リプラグオンラインショップ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月16日本をどこまで読んだかという目印を付ける、しおり。しおりは、シンプルな紙製のものから、金属や布製のものまでいろいろなデザインがあります。あなたは、どんなしおりを使っていますか。クリエイターが発明した、しおりがすごい!これまでさまざまな自作のアイディア作品を公開し、たびたび反響を集めている、クリエイターのミチル(@mitiruxxx)さん。ミチルさんは、本を開くのが楽しみになる、しおりを発明しました。話題を呼んだこちらの作品をご覧ください!なんと、しおりに描かれた傘をさす子供が、文字という雨をしのいでいるではありませんか!本を読んでいると、夢中になり時間を忘れてしまうことがあるでしょう。文字の中で傘をさす子供を見ていると、本の世界に浸る私たち自身を象徴しているようにも見えますね!ミチルさんの作品には、10万件の『いいね』とたくさんのコメントが寄せられました。・挟む場所によって、小雨だったり土砂降りだったりするの最高。・発想が天才すぎる。・めっちゃ欲しい。頼むから販売してくれ。・そんな発想をできるのがすごいわ。読む時は『文字』を浴びて、読み終えたら傘をさしてしのぐ、という発想が素敵ですね。このしおりを本に挟めば、物語から現実に戻るための、道しるべのような存在になるでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年06月23日株式会社テイ・デイ・エス(所在地:東京都新宿区)のオリジナル文具雑貨ブランド「リプラグ」は、2024年の月の満ち欠けカレンダー「ミチル」シリーズのクリスマスギフトセットを、リプラグ公式オンラインショップ( )、にて販売を開始しました。2023年12月22日(金)までの期間限定です。【月の満ち欠けカレンダー「ミチル」シリーズとは】月の満ち欠けをモチーフにしたカレンダーで、エンボス加工でかたどった月の丸い形が、浮かび上がったように見えるデザインが特徴です。壁掛けタイプが「ミチル」と「ミチルkira」の2種類、卓上タイプが「ミチルmini」の1種類、合わせて3種類のカレンダーがあります。【クリスマスギフトセット】「ミチル」シリーズ3種それぞれのカレンダーに、カレンダーのコンセプトに合ったアイテムを組み合わせ、クリスマスギフトセットを作りました。<ミチルkiraとARカードのクリスマスギフトセット> ミチルkiraは、月の満ち欠けを全てゴールドの箔押しで表現しています。シンプルで、高級感のあるデザインが特徴です。セットになっているのは、ARバースデーカード/12月。表紙は天然石をモチーフにした、標本のような絵柄です。中をめくると、ARを使った簡単な遊びを楽しめる、ギミックのあるカードです。クリスマスらしい華やかな印象のカレンダーギフトセットです。ミチルkiraとARカードのクリスマスギフトセットARバースデーカード【標本】12月<ミチルと月のフレグランス> ミチルは、月ごとに休日の色が変わり、季節感を感じさせてくれる、ロングセラーの月の満ち欠けカレンダーです。セットになっているのは、同じく月をモチーフにしたフレグランスです。「新月」と「満月」、それぞれのイメージに合わせた香りが楽しめます。月美容や月の満ち欠けで体調管理をすることに興味のある方におすすめしたいギフトセットです。ミチルと月のフレグランスのクリスマスギフトセットMOON EAU OBLIVION オーデトワレ<ミチルminiと月のモイスチュアバーム> ミチルminiは、ミチルの魅力をそのままに、小さな卓上版カレンダーです。リングや金具を使わずに紙だけでできているので、温かみがあり、インテリアにも馴染みます。セットになっているのは、こちらも月をモチーフにしたモイスチュアバームです。満月の香りがテーマで、ハンド、ボディ、お顔、ネイル、髪の毛など、どこにでもお使いいただけるマルチバームです。癒しの時間をもたらしてくれるギフトセットです。ミチルminと月のモイスチュアバームのクリスマスギフトセットMOON EAU モイスチュアバームクリーム【商品情報】<ミチルkiraとARカードのクリスマスギフトセット>価格 :5,000円(税込)2024年月の満ち欠けカレンダー「ミチルkira」商品詳細サイズ:W297mm×H344mm素材 :紙仕様 :12枚ARバースデーカード【標本】12月商品詳細サイズ:W76mm×H76mm(本体)W85mm×H85mm(封筒)素材 :本体、封筒/紙仕様 :1枚<ミチルと月のフレグランス>価格 :12,300円(税込)2024年月の満ち欠けカレンダー「ミチル」サイズ:W297mm×H344mm素材 :紙仕様 :12枚MOON EAUオーデトワレ容量 :30ml原材料:アルコール、香料<ミチルminと月のモイスチュアバーム>価格:6,500円(税込)2024年月の満ち欠けカレンダー「ミチルmini」サイズ:W170mm×H135mm×D55mm(組立時)素材:紙仕様:6枚+台座MOON EAUモイスチュアバームクリーム容量 :27g全成分:ホホバ油、マカデミアナッツ油、キャンデリラロウ、トウキンセンカ花エキス、ヒマワリ油、トコフェロール、イランイラン花油、ショウズク種子油、バニラ果実エキス、香料※鉱物油、石油系界面活性剤、シリコン、パラベン、合成着色料、動物性原料は一切使用しておりません。付属 :スパチュラ販売店 :リプラグオンラインショップ( )開発・販売:株式会社テイ・デイ・エス リプラグ事業部【リプラグとは】リプラグは、広告・SPなどのデザイン制作を手がける株式会社テイ・デイ・エスのクリエイターたちによって発足したブランド。身近にあるステーショナリーやインテリア雑貨を、クリエイティブな感性を通して新たな切り口で開発しています。デザイナー自らが使いたいと思うデザイン、シンプルだけどどこか温かさを感じられるものなど、デザインの心地よさをお届けいたします。【会社概要】名称 : 株式会社テイ・デイ・エス本社所在地 : 東京都新宿区新小川町8-30 山京ビル2F代表者 : 代表取締役社長 加藤 勲設立 : 1979年10月6日資本金 : 50,000,000円ホームページ: (株式会社テイ・デイ・エス) (リプラグオンラインショップ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月14日インスタで人気のミチル氏による和食レシピ8月27日、和の低糖質レシピ『一汁三菜で毎日低糖質ごはん』が発売された。著者は富山県在住のミチル氏で、写真共有SNSのインスタグラムで人気となっている。同書は宝島社より発売。A5判で127ページ、価格は1,400円(税別)である。低糖質+適塩+インスタ映えインスタグラムのアカウントを持つ人のうち、特に閲覧数が多く、フォロワー数が多い人をインスタグラマーと呼ぶが、中でも食べ物や料理の画像が人気の人は、惣菜を意味する「デリカテッセン」と掛け合わせて、「デリスタグラマー」と呼ばれている。働く母でデリスタグラマーのミチル氏が公開している画像は家族の健康を考えた「一汁三菜ワンプレート」のもので、そのフォロワー数は10万人を超える。ミチル氏は約6年前、家族のために低糖質食を開始。1日の糖質を40グラムまでと決めて実践しているという。新刊では低糖質、適塩に配慮したワンプレートレシピを掲載。インスタグラムで人気の著者だけに 「インスタ映え」すること間違いなしの料理が紹介されている。魚がメインのもの、肉がメインのもの、卵がメインのもののほか、「リメイクしやすい万能レシピ」なども掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※一汁三菜で毎日低糖質ごはん
2018年09月04日