「仮面ライダー鎧武」について知りたいことや今話題の「仮面ライダー鎧武」についての記事をチェック! (7/12)
女優の相武紗季さん(30)が5月3日、一般男性と結婚しました。マスコミ各社には所属事務所を通じて直筆のFAXが送られ、Twitterでも『私、相武紗季は本日5月3日に入籍いたしましたことをご報告致します今までと変わらず、仕事に、プライベートに、自分らしく、邁進していきます』と発表しています。各社報道によれば、お相手は化粧品などを扱う会社の社長(36)とのこと。2015年8月に『フライデー』で熱愛報道があった男性だと見られています。●“一般男性”って会社経営者じゃん! ため息をつくネット民芸能人は芸能人同士で結婚することが多いもの。相武さんのお相手は芸能人ではないため、発表当初は“一般男性”という表記が見出しなどに用いられていました。ところが、“一般男性”が年商14億の会社経営者だったということで、ネット上は『一般男性じゃない…』『メディアが「一般男性」という言葉を、「著名人以外」に用いるのはやめて欲しい。「会社社長の男性」は、俺的(自分ルール)には「一般男性」じゃない。「一般男性と結婚?ひょっとして俺か?」って、俺は傷つくから』『芸能人の結婚相手の一般男性はだいたい青年実業家か医者』『結局はカネか。。夢がないなあ』『相武紗季と結婚できていない俺たちは最早一般男性ですらないのかもしれない』など、悲しみのコメントであふれていました……。一方で、『年商14億なら結構どこにでもいる中小企業の社長さんレベルだよ』『年商が14億ならそこまで金持ちでも無いでしょうに』と、やや冷静な反応も。相武さんほどの知名度であれば、それこそ“大金持ち”からのアプローチもあるはずですから、お金が全てではないということかもしれませんね。----------2015年末に堀北真希さん、2016年には北川景子さんと、女優の結婚報道が相次いでいます。同世代でまだ独身の女優に“一般男性”が入りこむ余地は……?【画像出典元】・相武紗季(@ai_bu)(Twitter)/(文/パピマミ編集部・楠)
2016年05月04日女優の相武紗季(30)が3日、自身のツイッターを更新。同日、一般男性と結婚したことを報告した。ツイッターでは「私、相武紗季は本日5月3日に入籍いたしましたことをご報告致します」と報告。「今までと変わらず、仕事に、プライベートに、自分らしく、邁進していきます」と決意をつづった。この投稿に、「ご結婚おめでとうございます!! 末永くお幸せに」「さきちゃんと旦那さんの笑顔がキラキラ輝く暖かい家庭を築いてください」「幸せになるんだよ、紗季ちゃん」「おめでとうございます!いつまでもお幸せに!」などと祝福コメントが続々。また、「夢なくなった…」「相武ちゃんが結婚しちゃった相武ロスに、なってまうわ~」と嘆く声も上がっている。
2016年05月03日ヨウジヤマモト(Yohji Yamamoto)が展開する「グラウンド ワイ(Ground Y)」は、5月27日よりテレビ放映45周年を迎えた「仮面ライダー」とのコラボレーションアイテムを発売する。当時異形のヒーローと言われながらも子供の心をとらえて放さず、いつしか日本のヒーローの王道となった「仮面ライダー」。今回は原作者である石ノ森章太郎が描く「仮面ライダー」の世界観が、グラウンド ワイの洋服で表現された。ラインアップは、サマーニットやTシャツ、ハンカチなど。価格は4,000円から5万5,000円で、渋谷パルコPART1/1階グラウンド ワイにて販売される。
2016年04月27日ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)が展開するコンセプトショップおよびそのオリジナルラインである「グラウンド ワイ(Ground Y)」と仮面ライダーがタッグ。2016年5月27日(金)より、東京・渋谷パルコの「グラウンド ワイ」店舗にコラボレーションコレクションが並ぶ。当時異形のヒーローと言われながらも子供達の心をとらえて放さず、日本のヒーローの歴史を変えた「仮面ライダー」。TV放映45周年を迎える記念すべき年、ヨウジヤマモトがそのフィルターを通して石ノ森章太郎氏の描く「仮面ライダー」の世界観を洋服で表現。サマーニットやTシャツ、ハンカチなど、コラボレーションアイテムの数々が販売される。イベントに先駆け、『仮面ライダーアマゾンズ』に出演中の谷口賢志・武田玲奈を迎えた、本コラボレーションのためのスペシャルビジュアルが公開された。【商品情報】「Ground Y MASKED RIDER COLLECTION」発売日:2016年5月27日(金)販売店舗:Ground Y 渋谷 PARCO PART1 / 1階住所:渋谷区宇田川町 15-1TEL:03-6455-3621アイテム展開:小物、カットソー、サマーニットなど価格帯:4,000〜55,000円
2016年04月23日仮面ライダー誕生45周年記念映画『仮面ライダー1号』が3月26日より公開されている。本作では、1971年のテレビシリーズ第1作『仮面ライダー』の主人公、俳優の藤岡弘、演じる本郷猛/仮面ライダー1号が再び主役として描かれるストーリーであることが大きな話題を呼んだ。本稿は、企画の仕掛け人である白倉伸一郎プロデューサーにインタビューを敢行し、<前編>では企画成立までの経緯を、<後編>ではさらに映画の内容に踏み込み、設定・演出上の疑問をぶつけた。――今回、映画では本郷猛の衝撃的なシーンが描かれていますが、これは藤岡さんと相談されていた企画のプロットの中に当初からあったものなのでしょうか。それはないですね。これは脚本の井上敏樹さんが考えられたことなのですが、井上さんの考えとしては、仮面ライダーゴーストを映画に出すのであれば、1号にはどうしてもゴーストに敵わない部分があるというんですね。それは、ゴーストが"生死を超えた存在"であるというところ。もちろん、これはゴーストの最大の特徴でもあります。『仮面ライダー』でも、本郷猛が死んだと思ったらよみがえったという話は何回もやっていましたけど、実際問題として生死を踏み越えたという経験はありません。本郷がここを超えていかないと、ゴーストに遅れを取ることになってしまう。だから、ゴーストがいるからこそ、超えていく儀式の描写は必要だということになったんです。タケルがよみがえるためには理屈があるんですよね。一方、本郷の場合は理屈を超えています。そうすることで、本郷の超越性を強調することになっている。それほど深くまで考えるというのは、本郷猛を主人公に映画を作るということが脚本家にとってもそれだけ大きなことだったんですね。――劇中では、いままでの本郷になかった少し格好悪いシーンなども描かれています。昔は"完璧な人間像"としての本郷猛という設定があったと思うんです。IQが600あって、将来を嘱望されているエリート大学生で、どうやら家も金持ちらしく、学業も優秀。頭はいいわ、スポーツ万能だわ、未来はあるわ。ショッカーが目をつけるだけの、エリート中のエリートなんですね。でも、話をする中で、藤岡さんにはとても真面目な一面がある一方で、どうでもいい話をする力の抜けた感じが非常に魅力的だったんですね。締めるとこは締めるけど、抜くところは抜くという緩急が藤岡さんの魅力なのに、本郷をどちらかに偏らせるのは惜しいなと。本郷猛の笑顔だったり、落ち込んでいるところだったり、いろんな本郷猛を見たいなと思いました。また戦いの面でも、「地球のため」とか「世界のため」に戦うのはゴーストだけで十分だと思うんですよ。強い敵が出てきても、それはゴーストがパワーアップすればいいだけの話で。それに、若造がピンチだからといって、それを助けにいく本郷も小さいですよね。今回は、本郷も自分なりのミッションをもって帰ってきてほしかった。それは立花麻由を助けることなのですが、これは大儀というより本郷猛という人間像に帰着しうるものなんですね。そこを描くことによって、結果的に本郷猛という人間を描くことにつながっています。――戦う敵という点では、ショッカーを大ボスにする展開もありえたのではないかと思います。ノバショッカーを登場させた理由はあったのでしょうか。普通は、一番古い先輩と新しい後輩が会うストーリーだと、反目から融和というパターンになってしまいます。でも、今回は世代の断絶はテーマじゃないので、世代間対立を描きたくない。なので、世代間の対立をショッカーに任せてしまうことで、ショッカー側にも45年の歳月が流れていることを見せることができる。一方の仮面ライダー側は、「君もライダーか」のひと言で済ますことができるんじゃないかという脚本家の工夫ですよね。それであれば、敵がショッカーである意味も出てきます。――クライマックスには大杉漣さん演じる地獄大使の見せ場も用意されています。本郷にとって古い仇敵と新しいライダー、どっちに愛着をもつかなと思ったんですね。敵同士なので考え方は違うけれども、45年という歳月も表現したい。ただ、そこはテーマではないので深くは掘れませんでしたが、最終的には『地獄大使物語』みたいになりましたね(笑)。――これから50年目に向けての計画などはありますでしょうか?まだまったくありません。これが『仮面ライダー』45周年の企画第一弾なので、スーパーヒーローイヤーと銘打ったこの年にできることをやっていくつもりです。それをしっかりやった上での次ですね。(C)2016「仮面ライダー1号」製作委員会(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
2016年04月05日公開初日を迎えた『仮面ライダー』誕生45周年記念映画『仮面ライダー1号』の初日舞台あいさつが26日、都内・丸の内東映にて行われ、主演の仮面ライダー1号/本郷猛役・藤岡弘、ほか主要キャスト陣と金田治監督が登壇した。本作は、1971年に放送が開始された特撮TVドラマ『仮面ライダー』で本郷猛役を演じた藤岡弘、が、45年ぶりに再び「主演」を務める作品として、今年1月の発表以来多くの仮面ライダーファンの間で話題を呼んでいた。現役ライダーを助けに来るゲストとしてやってくるのではない、「45年目の本郷猛」を真正面からストレートに描いた映画である。『仮面ライダー』でアクション派俳優として注目され、その後は渋味、野性味のある大人の俳優へと成長していった藤岡にとっても「原点」というべき仮面ライダー/本郷猛役は大切な存在。藤岡は企画段階から参加してアイデアを練り上げ、自身がこれまでボランティア活動などで世界各国を回ったことで痛感した「命の尊さ」「生きる大切さ」を映画のテーマとした。映画の完成後は自ら日本各地へ赴いたりテレビ出演をしたりと、ファンに熱いメッセージを伝え、宣伝活動に邁進した。より戦闘的でパワフルに変化したスタイルとなった仮面ライダー1号/本郷猛を演じた藤岡は「45年を経て、再び主演として本郷猛を演じられるのは驚き」としみじみ語った後、「今年は自分にとっても芸能生活50周年という節目の年。誕生から45年という『仮面ライダー』出演当時を思い出しながら、長い歴史を背負ってきたスタッフ、キャスト諸氏と、ファンのみなさんへの感謝の気持ちでいっぱい」と、『仮面ライダー』の45年という歴史の重みを実感した。本作での本郷猛は、武道家としても活動する現在の藤岡弘、の姿がそのまま投影されている印象。そんな藤岡が「未来を担う子どもたちに、愛と夢と希望のメッセージを贈りたい」と全身全霊を込めて作った映画だけに、恐ろしいまでの熱気に包まれた作品に仕上がっている。藤岡は「仮面ライダーへの思いが強いスタッフ、キャストに囲まれ、寒い中の撮影だったが現場は熱かった」と、映画に参加した者すべてを讃えた。「ヒーローの条件とは?」という問いに対しては「己の身を捨ててでも、人々を守るために戦う。見返りも何もない、自己犠牲の精神による無償の愛。これを行うことのできる者こそヒーロー」と、さすがの貫録でヒーロー論を語った。現在テレビ朝日系で放送中の『仮面ライダーゴースト』チームからは、まず仮面ライダーゴースト/天空寺タケル役の西銘駿があいさつ。「自分にとってヒーローとは何か?」の質問に対して「僕にとって仮面ライダーは永遠のヒーロー。藤岡さんの演じる本郷猛が45年間も愛されているように、自分の演じるゴーストもいつまでも愛される永遠のヒーローになりたい」と爽やかに答えた。仮面ライダースペクター/深海マコトを演じる山本涼介は、「ヒーローとして気をつけていることは?」との質問に答えて、「仮面ライダーの名に恥じぬよう、あらためて人としてのマナーを守り、『横断歩道を渡る』みたいに日常的なことから気をつけるようにしています」と、にこやかに話した。映画では『ゴースト』のレギュラー陣も大活躍。月村アカリ役・大沢ひかるは、「もしも変身できるなら何になる?」という問いに、「変身するなら、司令塔として動く頭脳系のヒーローになりたい」と笑顔でリクエスト。知的な理系女子というキャラに合わせた粋な返答を行った。大天空寺の住職代理で、オーバーアクションと顔芸で作品世界にコミカルな空気を与える重要な存在・御成を演じる柳喬之は、「もし変身できたら?」の問いに答えて「仮面ライダー史上初となる『坊さんライダー』になりたい!移動はスクーターで、お布施の額ひとつでいかようにも強くなるという」と、劇中と同じくハイテンション気味に構想を話し、会場からの笑いを誘った。映画のゲストヒロイン・立花麻由を演じた岡本夏美は、「もしヒーローになれるなら?」という問いに対して「映画でも少々アクションシーンがあり、楽しかったので、変身できるのなら女性ライダーになってアクションをガンガンやってみたい。映画では長澤(奈央)さんのアクションがとてもカッコよかったです」と答え、現役女子高生ならではの快活さを見せていた。45年前から世界征服の野望を抱いて暗躍していた悪の秘密結社ショッカーを見限り、日本経済を牛耳ろうとする新組織「ノバショッカー」を立ち上げたウルガ役・阿部力は、自分にとってのヒーローを聞かれると「出身地である中国の黒竜江省で一緒に暮らしていた祖父」と答え、冬になるとスケートリンクやソリなどを手製で用意してくれたことを懐かしそうに回想した。ノバショッカーの幹部で唯一怪人に変身せず、人間態のままライダーと戦う女戦士・イーグラを演じた長澤奈央は、劇中ではサーベルを用いたダイナミックなアクションを披露。自分にとってのヒーローを聞かれると、「常に自分を支えてくれたり見守ったりしてくれる両親」と笑顔で答えた。ノバショッカー幹部・バッファルを演じた元キックボクサーの経歴を持つ武田幸三は「女手ひとつで自分を育ててくれた母親」こそが自分のヒーローだと語った後、「もちろん仮面ライダーも憧れのヒーロー。自分は『仮面ライダーV3』(1973年)世代です。後楽園ゆうえんちの仮面ライダーショーにもよく連れていってもらいました」と幼少時を懐かしんだ。JAE(ジャパンアクションエンタープライズ)の代表を務め、テレビの『仮面ライダー』シリーズでも多くのエピソードを演出してきた金田治監督は「45年前、藤岡さんが仮面ライダー/本郷猛を演じていた時、僕はスタントマンとしてこの世界に入ったばかりの若手でした。あれから45年、藤岡さんが主演する仮面ライダー1号の映画を監督することができるというのは、とてもありがたく、感無量です」と、かつてのヒーローを現代によみがえらせる大役を見事に成し遂げた思いを静かに語った。舞台あいさつの最後には、大先輩である藤岡との共演でヒーローとしての姿勢や演技について、多くのことを学んだという西銘が、藤岡に感謝の意を伝える場面も見られた。若き後輩ライダーからのうれしい言葉を受け、満面の笑みをたたえた藤岡は西銘とガッチリ握手し、「これから未来を作っていく子どもたちに夢と希望を伝えたい。感動や夢を与えるのは映像表現の原点。若く新しいエネルギーを持つ俳優たちに、映像界の未来を背負っていってほしい」と、西銘に強く、熱く、濃厚なエールを贈った。さらに、藤岡の言葉の通りに未来を担う2人の男の子(いずれも4歳)が西銘と岡本に導かれてステージへ上り、藤岡に「かめんらいだー、ありがとう!」と花束を贈呈。あまりにもかわいいプレゼンターの登場に、大の子ども好きで知られる藤岡は感激し「純真な子どもの目の輝きは素晴らしいですね。いやあ、こんな小さな子が仮面ライダーを愛し、未来を目指してくれるってのはうれしいねぇ。ありがとう!」とコメントした。
2016年03月27日仮面ライダー誕生45周年記念映画『仮面ライダー1号』が3月26日に公開となる。本作では、1971年のテレビシリーズ第1作『仮面ライダー』の主人公、俳優の藤岡弘、演じる本郷猛/仮面ライダー1号が再び主役として描かれるストーリーであることが大きな話題を呼んだ。本稿は、企画の仕掛け人である白倉伸一郎プロデューサーにインタビューを敢行し、<前編>では企画成立までの経緯を、<後編>ではさらに映画の内容に踏み込み、設定・演出上の疑問をぶつけた。――45周年で『仮面ライダー1号』をやった理由というのはありますでしょうか。50年目という選択肢もあったと思うのですが。30年目、40年目でやっておけばよかったなというところもあるのですが、お互いに機が熟するまでに時間がかかったというところでしょうか。最初に藤岡さんにお目にかかったのは2001年。『仮面ライダー』30周年の時でした。15年かけて口説き続けたわけではないのですが、"昭和ライダー"をやっていたプロデューサーやスタッフたちが亡くなってしまっていく中で、折にふれて藤岡さんとお話をして、こちらもお話を聞かせていただいて、主演でお願いできる距離感ができてきたという印象です。もちろん、50周年というタイミングに向けて、もっと掘り下げて準備をしていくことはできないかという話も藤岡さんからはありました。でも、機が熟したという感じがするんですよね。"45周年"と銘打っているのは建前というのかな。世間に対してであったり、委員会まわりに企画を通すための後付けに近いものです。――映画の実現が決まった後にも、藤岡さんとの間でプロット(物語の筋)をどうするかというやりとりがあったとお聞きしました。これには数ヶ月かかっていますね。今回は現行の仮面ライダーである仮面ライダーゴーストががっつり絡んでいますが、これもかなり後から決まったことなんです。最終的に推したのがA~E案の5パターンぐらいなのですが、話をしていく内にどんどん広がっていっちゃうんですよね。いくつか持っていけば、「これとこれを組み合わせてこうしよう」というのが決まったらば絞れると想定していました。ですが、藤岡さんも発想の豊かな方なので、どんどん広がってしまい、かえって分散したようなところがありましたね。こちらから絞って決めて持っていけばよかったと後から思いました。――今回は劇場特典として「仮面ライダーカード」が復活することも話題になっています。「仮面ライダーカード」というのはドンピシャ世代にとってはめちゃくちゃ思い入れが強いものというか、切っても切り離せないものなんですよ。当時はビデオもなかったので、手元に残るものが記憶とカードだけだったんですね。"平成ライダー"になってから、カードが出てくる作品が登場するんです。『龍騎』とか『剣(ブレイド)』とか『ディケイド』とか。放送当時は「『仮面ライダー』でカードなんてふざけるな! 商売丸出しだ」という人もいました。でも昔から見ている側からすると、「『仮面ライダー』といったらカードでしょう」と。むしろ、作品と同じくらい思い入れのあるものなんですね。ですので、本郷猛が帰ってくるということは当然「ライダーカード」も帰ってくるという感覚が旧世代としてはあったりします。――ドンピシャ世代にとっては、やはり本郷猛というのは特別な存在なのでしょうか。難しいのですが、自分の中では仮面ライダー=本郷猛なんです。1号ではないんですよね。1号というのは2号以降が出てきてからそうなったのであって、袖から見てきた人間にとってみたら、本郷猛は1号ライダーではなくて仮面ライダーなんですよ。どうしても1号と付けないと通じないので、便宜上自分でもそう呼ぶし、映画のタイトルにもしているんですけどね。『セーラームーン(無印)』と言っているような感じに近いかな。完成した映画で本郷猛を見た時には、震え立つものがありました。一応プロなので、普段は個人的な考えで見たりすることはないのですが、これに関しては仕事を超えたような感はありますよね。――仮面ライダー1号のコスチュームやサイクロン号のデザインも一新しての復活となっています。藤岡さんにあらためてご出演いただけるのであれば、今の藤岡さんに合ったコスチュームやバイクが必要だと思いました。それは、藤岡さんご自身と藤岡さん演じるところの本郷猛が経験した45年の歳月を背負っている必要があるので、変身した途端に元に戻るのではいけない。それを進化と呼んでいいのかどうかはわかりませんが、"今"の1号ライダー、サイクロン号であってほしいと思いました。――本郷猛の帰還、最新ライダーとの共演、そして藤岡弘、さんサイドからの提案とさまざまな要素が盛り込まれた作品ですが、作品を貫く軸とした要素は何でしょうか?「"今の"藤岡弘、さんが演じる本郷猛を探る」ということについては共通していたと思います。それは、完璧な人間としての本郷猛の"今"を机上で想像したものではありません。藤岡さんは、ご自身が本郷猛という存在を背負って45年間やっていらっしゃいますが、一方で『特捜最前線』やせがた三四郎、探検隊の隊長など、たくさんのものが藤岡さんを形作っています。こちらとしても、藤岡さんの本郷猛ブロックのみを切り取るのは違うなと。それでも、藤岡さんのわりと大きな部分が本郷猛を占めてもいる。そんな中で、お互いに意見をすりあわせながら、まさにその後の「本郷猛、」が映画では描かれています。(C)2016「仮面ライダー1号」製作委員会(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
2016年03月26日2016年3月26日から『仮面ライダー1号』の公開が始まる。この映画で主演を務めるのは、1971年に放送された仮面ライダーシリーズの原点『仮面ライダー』で本郷猛を演じた俳優・藤岡弘、だ。最新シリーズ『仮面ライダーゴースト』から仮面ライダーゴースト/天空寺タケルや仮面ライダースペクター/深海マコトが登場するものの、物語の主役は45年前から現在まで、世界中を駆け巡って悪と戦い続けてきた本郷猛なのである。藤岡は今回、映画に企画段階から参加し、子どもたちに「命の重み、命の大切さ」を伝えたいと力を尽くしたという。ここではそんな彼にインタビューを敢行し、新作映画にかける意気込みや『仮面ライダー』への思い、そして自身が極めようとしている「俳優道」の極意を訊いた。――映画のためにデザインを一新し、従来よりも武骨かつ戦闘的になった「仮面ライダー1号」の姿をご覧になった時は、どう思われましたか。デザイン画をひと目見て、いいなと思いました。昔の仮面ライダー(1号)のベースを保ったままで、各部分が強化されている印象です。私が最初(1971年)に本郷猛を演じてから45年の歳月が流れ、筋肉が増強されたことを想定させるだけの強さがこのライダーには備わっていますね。今回の映画では、本郷猛の戦いも昔と少し違っているんですよ。無駄な動きを抑え、的確な攻撃を行う。45年もの間、悪と戦ってきた本郷ですから、戦闘の経験もそれだけ豊富なんです。なので、アクションをするにしてもエネルギーの配分を感覚的に察知して、効率的に立ち回るわけです。私自身、若いころは自分の持てる力を100%むき出しにして演技をしていましたが、年齢とともに人間としての経験を積んでいき、無駄な動きをしなくなった。本郷猛も45年の戦闘経験を重ねることで、戦い方にも変化が出てきたというのは、自然なことだと思います。――ボリュームアップされた仮面ライダー1号に合わせるかのように、専用バイクのサイクロン号も、大型の「ネオサイクロン号」となりましたね。こちらをご覧になったご感想もお願いします。ライダーのデザインがボリュームアップしたんだから、昔のバイク(新サイクロン号)に乗っていたらバランス悪くなっちゃうよね(笑)。新しいライダーのスタイルに合わせてどんなバイクが出てくるんだろうと期待していたら、あのような迫力あるマシンになってうれしかったですね。私自身、前のサイクロン号に乗っていても物足りないというか、放送当時の感覚よりもずっと軽い感じがしましてね。あれ、こんな感覚だったかなあって(笑)。やはり『仮面ライダー』当時からバイクで危険な撮影にもチャレンジしていましたし、事故で生死をさまよったこともありましたので……(遠い目)、バイクにまたがると感覚が鋭敏になるんです。ネオサイクロンは1800ccの大型バイクで、重量もそれなりにありましたが、今の私だとこれを操ることができます。5~6分練習して、乗りこなすことができました。――映画を拝見して非常に印象的だったのは、本郷猛がバイクに乗っている時ヘルメットをかぶっていないところです。あれは45年前の『仮面ライダー』初期エピソードにおける本郷猛のイメージを重んじたからなのですか。そうですね。私の要望というわけではなく、すでに周囲がそういうつもりでした。私自身、ああ、以前の仮面ライダーのイメージを受け継いでくれているんだと思って、うれしかったなあ。たとえ、ヘルメットをかぶってくれと言われても、ここはかぶらずに行きたいと言っていたと思います。――重みを増したといえば、なんといっても仮面ライダーの代名詞たる「変身」シーンです。2年前の映画『仮面ライダー大戦』(2014年)に「昭和ライダー」を率いる仮面ライダー1号/本郷猛として藤岡さんが出演された際にも感じましたが、「ライダー、へんしんっ!!」というかけ声にたっぷり間を取り、両腕を回す変身ポーズも真剣による演武を思わせる迫力がありました。そういう風に思っていただけるのは、本郷猛が45年間の「気」を背負ってきたからなんですね。本郷がこれまでどういう人生を歩み、世界を回ってきたか……。人間の命を守るために悪と戦って、自分の人生をも磨いてきた。その集結したエネルギーが重く、熱く、深く、鋭く「気」となって今回の変身に結実するのです。決してカッコつけようという気持ちではなく、私の中から自然に出てくる動き。本気があの変身ポーズには現れています。――今回の映画では人間の「命」がいかに大切か、生きるとはどういうことか、というメッセージが込められていました。これこそ藤岡さんが映画の中で伝えたかったことなんですね。そうです。私は本郷猛/仮面ライダー1号を再び演じるにあたって、「人間とは、どんな状況になっても生きて、生きて、生き抜くべきだ」という「命」のメッセージを作品の中に込めたかったんです。私自身、何度も命を失いかけ、危険な目に遭ってきました。人生における「壁」を何度も何度も突き破って、生きてきた。これを読まれているみなさんも同じだと思いますよ。愛する者を守るため必死になって、我慢を重ねて頑張ってきた、本郷猛もそうやって生き抜いてきたんです。――おそらくファンの方々も同じ思いを抱かれるかと思いますが、今回の映画に出てくる本郷猛は、まさに藤岡さんと限りなくイコールに近い存在なんですね。そうですね。本郷猛=藤岡弘、と思っていただいていいかもしれません。45年前、何も知らない若手俳優だったころは「役」を一生懸命演じていましたが、このように年を重ねてきて、最終的には本人そのものの「責任」をあからさまに見せないといけない。どう生きたか、どう人生に対応してきたか、どう歩んできたか……その存在感・実在感と人間の真価が問われるところです。俳優にはいろいろな演じ方があります。私の場合、自分が感じた思いを表現しないと、自分自身が納得しないんです。役を演じるのが不得手なので、与えられた役に「なりきって」いこうと努力する。そして、なりきった人物の生きざまをそのままさらけだしていく。そのためには資料を頭にたたき込んだり、実体験をしてみたり、さまざまな経験を積みながら体にためこんでいくしかないんです。――映画では、最新作『仮面ライダーゴースト』の天空寺タケルと本郷猛の交流が見られますね。西銘駿さん演じるタケルと、若き日の本郷猛がオーバーラップしたりする部分はありますか。本郷猛は、改造人間にされた苦しみや悲しみを胸に秘めたまま、ショッカーと戦い続ける孤独なヒーローでした。当時ふと思ったのは、大人というものは誰しも孤独を抱えながら、人生を戦っているんじゃないかな、ということでした。私の父親も戦前、戦中、戦後の厳しい時代を生き抜いて、幼い私に武道を教え、育ててくれた。息子である私には本当の心を話さずに逝ってしまったけれど、今なら親父と向かい合って話ができたんじゃないか。人間は誰もがそういう孤独を背負っているのではないか……25歳のころ、そういうことを考えていました。――映画『仮面ライダー』がいよいよ公開となります。現在放送中のNHK大河ドラマ『真田丸』での本多忠勝役も好評な藤岡さんですが、これからさらにチャレンジしてみたいことはありますか。今回の映画は大河ドラマと同時進行で、スケジュールも大変でしたが、両方にエネルギーを込めて演じることができました。しかし『仮面ライダー』だって、これからですよ。まだまだ終わったわけじゃない。「本郷猛、最後の日」と宣伝文句にありますが、最後ではありません。かつて石ノ森章太郎先生とお話をした時、私が「仮面ライダーはいつ死ぬんでしょう」とふと尋ねたら、先生は「何を言ってるんだ。永遠に死なないよ」っておっしゃったんです(笑)。これを聞いたとき、私はとても重い「荷」を背負った気持ちになりました。つらくて、苦しくて、いっそ死んでしまえば楽なところを、仮面ライダーは死すら許されず、永遠に戦い続けるんです。しかし、男たるもの、そうでなければと思っています。これからも藤岡弘、は戦い続けてまいります。また、長年温めてきたハリウッド作品や本物の時代劇など、映画の次回作にもチャレンジし続けます。映画『仮面ライダー1号』は、子供はもちろん、大人にも通ずるメッセージが込められています。どうぞお楽しみください。(C)2016「仮面ライダー1号」製作委員会(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
2016年03月25日「13歳のハローワーク」「仮面ライダー鎧武/ガイム」「表参道高校合唱部!」などに出演する若手俳優・高杉真宙が、本日25日(金)、日本テレビにて放送中の情報バラエティ番組「ヒルナンデス!」に出演することが明らかになった。毎週月曜日から金曜日、お昼の情報バラエティ番組として、メインMCに南原清隆、アシスタントにアナウンサー・水卜麻美を迎え、さらに曜日ごとのレギュラーメンバー、様々なゲストが出演する本番組。今回高杉さんが出演するのは、「沿線フォトさんぽ」というコーナーで、まだ写真が貼られていない「ヒルナンデス!」特製の思い出アルバムに書かれたキーワードを頼りに、地元の方などに聞き込みをし、その場所を探し出して記念撮影するという企画だ。今回高杉さんは、陣内智則、「たんぽぽ」川村エミコ、鉄道写真家・中井精也と共に、三島~修善寺間を走る「伊豆箱根鉄道」に乗って旅をする。 そこでは、「老舗うなぎ屋」の新名物・うなぎハムや、貴重な「幻の牛」を販売する直営店などを探し、街の人から飛び込みで聞き込みをし鉄道と徒歩で名物探しをする。旅をテーマにした番組出演は今回が初、そして 初の鉄道旅行、初の伊豆箱根鉄道と初めて尽くしとなった高杉さんは、「すごくふんわりとした印象のある鉄道で、初めて来たのになんとなく落ち着くといいますか…訪れたところも、とてもなごむ町でした」と話し、 また今回一緒に旅をした3人についても。陣内さんについては「もともと大好きな方で、陣内さんのネタをネットで調べてしまうほどだったんです。なので、この番組でご一緒出来て、嬉しかったです」と感激の様子。川村さんについては「お会いしてすぐに『福岡出身で19歳なんだよね』『誕生日は7月4日だよね』などと言ってくださって…会う前に僕のことを調べて、覚えくださったことが、とても嬉しかったです」と語り、中井さんについては、「カメラの撮り方を直接教えてくださったり、僕が写真を向けると変顔して笑わせてくださったり、僕のことをたくさん撮って頂いた」と楽しくロケができたと語っている。また「食べ物を食べた時に感想を言うのが難しかったですね。 どう美味しいのかって伝えるのは、難しいんだなと思いました」と苦労したことも告白。さらに「おいしい食べ物も出てきますし、三島~伊豆のことをたくさん知ることができると思います。 お芝居ではない素の状態、高杉真宙で旅するのは初めての経験で、旅する自体が新鮮で楽しかったです」と語り、演技でない普段の高杉さんを覗くことができそうだ。「ヒルナンデス!」は毎週月~金曜日、11時55分~日本テレビにて放送。(cinemacafe.net)
2016年03月25日東映は、カジュアルゲーム『仮面ライダーあつめ』をApp Passで3月23日より配信開始した。また、Google PlayおよびApp Storeでも3月28日より配信を開始する。『仮面ライダーあつめ』は人気ゲーム『ねこあつめ』のシステムをベースとした、カジュアルゲーム(簡単な操作で短い時間に楽しめるゲームの総称)。遊び方もシンプルで、フィールドに「正義の心」などのアイテムを設置して、待つだけ。仮面ライダーたちは、設置したアイテムにイタズラをするショッカー戦闘員を倒すために戦う。登場した仮面ライダーの情報は「ずかん」で見ることができ、「さつえい」で仮面ライダーたちの様子を写真に撮り、お気に入りの1枚を友だちと見せ合うこともできる。最新の『仮面ライダーゴースト』はもちろん、歴代の仮面ライダーが次々と登場していくとのこと。・タイトル:『仮面ライダーあつめ』・新規配信プラットフォーム:App Pass、Google Play、App Store・対応端末:OS2.3以上のAndroid端末、OS7.0以降のiOS端末・配信日:App Passは3月23日、Google Play、App Storeは3月28日・価格:App Passはサービスへの入会が必要、Google Play、App Storeは無料(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映(C)石森プロ・東映(C)2016 KEMCO/Hit-Point
2016年03月23日『仮面ライダー』の誕生45周年を記念した映画『仮面ライダー1号』の完成披露イベント&舞台あいさつが3月15日、都内・新宿バルト9にて開催された。ステージには仮面ライダー1号/本郷猛役・藤岡弘、のほか、仮面ライダーゴースト/天空寺タケル役・西銘駿、仮面ライダースペクター/深海マコト役・山本涼介、岡本夏美、大杉蓮、長澤奈央ら主要キャスト陣が勢ぞろいし、3月26日から公開される新作映画の見どころを語った。今回の映画は、第1作『仮面ライダー』(1971年放送開始)で仮面ライダー/本郷猛を演じ、その後も数多くのテレビドラマや映画で活躍を続けている俳優・武道家の藤岡弘、が企画段階から参加しており、第1作以来の「主役」を務めることが話題を呼んでいる。国内はもとより世界数十か国の紛争地域や難民キャンプにて救援や支援活動を展開(オフィシャルサイトより)している藤岡は、まさに現実世界においても本郷猛と同じく「ヒーロー」であり、映画には藤岡の「命の大切さ」「どんなことがあっても生き抜くこと」という熱いメッセージが強く込められているという。最新シリーズ『仮面ライダーゴースト』の主人公で、映画では伝説のヒーロー・本郷猛と共にショッカー、ノバショッカーと戦う仮面ライダーゴースト/天空寺タケルを演じた西銘駿は「45年も前に活躍していた仮面ライダー1号の藤岡さんと共演できるのは、夢のようなできごと。勉強させていただきました」と、大先輩を最大級にリスペクト。芝居についてもアドバイスを受けたという西銘は「自分の気持ちが役に乗っていれば、目で相手に気持ちを伝えられる、と教わりました」と振り返る。タケルの頼もしい仲間・仮面ライダースペクター/深海マコト役・山本涼介は「藤岡さんとお会いして最初は緊張しましたが、空き時間では気さくに話しかけてくださって、リラックスして撮影に臨めました」と藤岡の人柄に感動していた。さらに「マコトは誰に対しても接し方が同じで、あの本郷猛に対してもキツいことを言ったりします。少々とまどいはありましたが、それがマコトなんだと思って演じました」と、クールなマコトのキャラを貫いたという。勝気な理系女子でタケルの幼なじみ・月村アカリ役の大沢ひかるは「最初に藤岡さんと共演するシーンを撮影したときは、緊張でガチガチになりました」と、大先輩がかもしだすオーラに圧倒された模様。大天空寺の住職代理で、タケルのバックアップを務める御成(おなり)を演じる柳喬之は「目の前に藤岡弘、さんがいるという現実には緊張するしかない」と興奮気味に話した後、「映画では、タケル殿が立派に成長した様を見ることができて幸せ」と役柄の御成に重ねてコメントした。仮面ライダー/本郷猛の数少ない理解者で「立花のオヤジさん(おやっさん)」の愛称で親しまれた立花藤兵衛(演:小林昭二)の孫娘・立花麻由をはつらつと演じた本作のヒロイン・岡本夏美は「初めて藤岡さんとお芝居をするシーンが、映画の中でも後半の大切な部分だったんです。藤岡さんは私が演技に入りやすいように、事前に30分ほど時間を取ってくださり、今までのライダーのお話や命の大切さなどのお話をしてくださいました」と、藤岡との共演シーンでの裏話を明かした。ショッカーを離れ、新たな組織ノバショッカーを立ち上げたウルガ役・阿部力は「幼いころに見ていた本物の仮面ライダーに会えるということで、胸が熱くなった」と語り、「ここまでのド悪な役柄は初めてで、映画を見た子どもたちから攻撃されたら困るかな。僕、子どもが好きなもので」と、日本全土を手玉に取る悪の軍団のリーダー格を演じた手応えと、それによる影響を心配する。ウルガと同じくノバショッカー幹部のイーグラ役・長澤奈央は「出演の話が来た時は、ついに私も仮面ライダーに変身?と喜びましたが、悪役でした」と会場の笑いを誘い、「イーグラのアクションを頑張って、しっかりと演じました」とあいさつ。一児の母になった現在でも、抜群の身体能力を生かした得意のアクションに自信のほどを見せた。ノバショッカー幹部のバッファルを演じた元キックボクサー・武田幸三は「僕も最初はどんなライダーになるのか楽しみにしていたら、やっぱり怪人の役でした」と笑顔を見せ、「悪役と分かってからは、どういう風にライダーを倒してやろうかと研究を重ねました」と続けた。本郷猛を倒し、世界征服の野望を実現するためよみがえったショッカー大幹部・地獄大使を、映画『オールライダー対大ショッカー』(2009年)以来7年ぶりに演じた大杉蓮は「今回オファーが来た時も、二つ返事でOKしました」とコメント。「本郷と地獄大使は敵同士の役柄なんですけれど、藤岡さんは私にも優しく『コーヒーをどうぞ』とご自身の『藤岡、珈琲』をごちそうしてくださいました」と収録を振り返った。45年もの間、世界各地で巨大な悪と戦い続けてきた本作の主人公・仮面ライダー1号/本郷猛を演じた藤岡弘、は「本郷猛、45年ぶりの単独主演と聞いて最初は驚きましたが、撮影はとても楽しかった!」と、満面に笑みをたたえる。さらに「明日の映像界を背負う若い出演者の方々や多くのスタッフたちが寒さの中、深夜~朝方まで頑張っていた。みんな仮面ライダーをこよなく愛していて、熱気が凄かった」と、共演者、スタッフたちと共に作り上げた映画の良さを静かに語った。そして「映画っていいなと思った。久しぶりに時間を忘れて、45年前当時の思い出までもよみがえってきて、楽しかったなあ」と、完成した映画への強い愛着と自信をうかがわせた。映画『仮面ライダー1号』は3月26日から全国劇場で上映される。(C)「仮面ライダー1号」製作委員会(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
2016年03月19日「仮面ライダー」45周年を記念し、「仮面ライダーアマゾン」がリメイクされ「仮面ライダーアマゾンズ」として会員制映像配信サービス「amazon プライムビデオ」にて放送されることが決定!3月17日(金)に記者会見が行われ、主演の藤田富、谷口賢志らが出席した。「仮面ライダー」シリーズ4作目にして、最大の異色作と言われる「仮面ライダーアマゾン」のリメイクだが、タイトル通り、複数のアマゾンが登場!藤田さん演じる引きこもりがちな少年・水澤悠(ハルカ)が変身する仮面ライダーアマゾンオメガ、谷口さん扮する鷹山仁(ジン)が変身する仮面ライダーアマゾンアルファが、時にぶつかり、時に手を取り合いながら、自らの出生の秘密について解明していく。amazonでアマゾン復活となるが、白倉伸一郎プロデューサーは本作がいわゆる「平成仮面ライダーシリーズ」と一線を画す作品になると語る。「ここ数年の『仮面ライダー』は個人的にあまり面白いとは思ってません。いまだに42年前の『仮面ライダーアマゾン』がシリーズ最大の異色作となっているのはいかがなものか?牙を抜かれた仮面ライダーが牙を取り戻します!」と宣戦布告する。藤田さんは「小学生のころ、『仮面ライダーアギト』を見てました」とライダーへの憧れを口にし、今回、舞い込んできた大役を前に「水澤悠として、本気で精いっぱい演じ切りたいと思います!」と覚悟を語る。ちなみに、悠は身体が弱く養父母に厳しく生活を管理され、ずっと外に出たことがないという“引きこもり”という設定!引きこもりのライダーがどんな活躍を見せるのか…?谷口さんは、藤田さんの思い出のライダーがアギトだったことに「ジェネレーションギャップ、ハンパない!」と苦笑しつつ、自らも「仮面ライダー」の思い出を述懐。谷口さんは俳優デビュー作が1999年の「救急戦隊ゴーゴーファイブ」だが、当時はまだ平成仮面ライダーシリーズはなかったそう。「最終話を撮っているときに撮影所の空気が変わったんです。すごいセットが火事かってくらい燃えていて…それが『(平成仮面ライダーシリーズ第1作の)仮面ライダークウガ』でした!ああいう撮影を僕らもさせてもらえないのか?と悔しい思いをしました」と明かしたが、念願かなって今度はライダー、しかも伝説のアマゾンを演じることになった。ちなみに、谷口さんが演じる仁について、最初の台本の読み合わせの際、監督から「人殺しでヒモでアル中」と説明があったという!これに驚き「そんなライダー、いないと思います」と返したという谷口さんだが「監督から『(自分たちが)仮面ライダーだと思わないでください』『ライダーをやろうとしないでください。そこは、僕らスタッフが命懸けで作るので、自分の役を命懸けで演じてください』と言われました」と明かし「1カット1カット、全員で挑戦して作ってます」と熱く語った。このほか、悠が引き取られた水澤家の実子で、血のつながらない妹に当たる美月を武田玲奈、仁を養うパートナーの七羽を東亜優が演じている。「仮面ライダーアマゾンズ」は4月1日(金)より「amazon プライムビデオ」にて配信開始。(text:cinemacafe.net)
2016年03月18日特撮ドラマ『仮面ライダーアマゾン』が完全新作『仮面ライダーアマゾンズ』として「Amazonプライム・ビデオ」にて4月1日より配信される。都内・東京ドームシティのシアターGロッソにて18日、制作発表会見が行われた。『仮面ライダーアマゾンズ』は仮面ライダー生誕45周年企画の一つとして企画されたもの。全13話で展開されるストーリーでは、仮面ライダーアマゾンオメガと仮面ライダーアマゾンアルファの2人のライダーの活躍が描かれるという。会見には、キャストから仮面ライダーアマゾンオメガ/水澤悠役の藤田富、仮面ライダーアマゾンアルファ/鷹山仁役の谷口賢志、水澤美月役の武田玲奈、泉七羽役の東亜優に加え、製作プロデューサーを務める白倉伸一郎氏が登壇した。白倉氏は登場するなり、「最近のライダーっておもしろいと思いますか? 僕は最近おもしろいと思ったことがない」と刺激的な言葉を投げかける。さらに続けて、「仮面ライダーが45周年を迎えるのに、いまだに最大の異色作がアマゾンというのはいかがなものかと思っています。関わる人が増えた分、やれることが制限されて丸まってしまっている。今回の『アマゾンズ』で、牙を抜かれた仮面ライダーに牙を取り戻したい」と意欲を見せた。スタッフ陣には、脚本を同シリーズの人気作『仮面ライダー龍騎』(2002年~2003年)を手がけた小林靖子氏が担当。監督を石田秀範氏、田﨑竜太氏、金田治氏、アクション監督は田渕景也氏(Gocoo)が務める。『仮面ライダーアマゾン』は、1974年に放送が開始されたシリーズ4作目となる特撮TVドラマ。異色作古代インカ帝国の秘宝「ギギの腕輪」をめぐって、仮面ライダーアマゾンは秘密結社ゲドンと戦いを繰り広げた。『仮面ライダーアマゾンズ』では、二人の対照的な仮面ライダーアマゾンを中心に物語が描かれる。(C)2016「仮面ライダーアマゾンズ」製作委員会(C)石森プロ・東映
2016年03月18日3月26日に公開される、仮面ライダー誕生45周年記念映画『仮面ライダー1号』の完成披露イベント&舞台あいさつが15日、新宿バルト9にて開催された。ステージには主演を務める藤岡弘、のほか、西銘駿、山本涼介、岡本夏美、大杉蓮ら主要キャスト陣が勢ぞろいし、新作映画をアピールした。イベントでのもっとも注目すべきポイントは、1971年のテレビシリーズ第1作『仮面ライダー』以来、45年ぶりに藤岡弘、がライダーのスーツを装着したこと。第1話「怪奇蜘蛛男」で改造手術台に載せられた本郷猛が、ライダースーツ姿で顔だけを出した「マスクオフ」のカッコよさを思い出す人は、かなりの仮面ライダーファンに違いない。45年の時を経て、俳優、そして人間としての深みや渋味が増した現在の藤岡弘、が再び仮面ライダーのスーツを身にまとい、人々の前に姿を現す……これはまさしく現代に起こった大いなるミラクルの一つだといえるだろう。従来よりも大幅にボリュームアップしたライダーのスーツ姿になった感想として「45年前と同じく本郷猛を演じ、ライダーのスーツを着ることができるなんて、感無量であります」とコメントした藤岡は、自らライダーのスーツを着て迫力のアクションに挑んだ若き日のこと(第1話、第9話など)を回想しつつ、「初めてライダーのスーツを着た45年前のことを思い出しました。みなさんの期待を背負う中で、全力で闘いぬいた思い出が体中を駆け巡っています」としみじみ語った。今回の映画に企画の段階から関わり、作品の中で「命の大切さ」を強く訴えるメッセージ性にこだわった藤岡は、「45年前の原点に立ち戻った、愛と正義と勇気の思いをもって、そして"侍魂"の決意、決断、覚悟を背負って今回の本郷猛を演じました。仮面ライダーに携わった恩師たち、石ノ森章太郎先生やプロデューサーの平山亨さん、阿部征司さん、そして生田スタジオの内田有作所長、ならびに多くのスタッフ、出演者、スタントマンたちの思いを背負って、ここに立っております」と感慨深げに語り、仮面ライダーを愛する多くのファンたちが劇場へ駆けつけてくれることを強く望んだ。映画『仮面ライダー1号』は3月26日から全国劇場にてロードショー上映される。(C)2016「仮面ライダー1号」製作委員会(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
2016年03月15日俳優・藤岡弘、が3月15日(火)、東京・新宿バルト9で行われた主演映画『仮面ライダー1号』の完成披露イベントに出席。約45年ぶりに演じる初代仮面ライダーのスーツに身を包み、「あっという間の45年。ライダー魂の血が騒ぎ、感無量であります」と語った。この日、ファンを歓喜させたのは藤岡、さんがスーツを着た状態で、マスクを外す“マスクオフ”での登場!この“マスクオフ”は1971年4月3日放送の「仮面ライダー」第1話で、本郷猛が悪の秘密結社「ショッカー」に体を改造されるシーンで登場したが、それ以降は一切映像として世に出る機会はなかった。公開を控える映画『仮面ライダー1号』にも“マスクオフ”状態は登場せず、さらにファンを前にした公開イベントでのお披露目は、史上初の激レアな瞬間となった。「奇跡のごとく、また本郷猛を演じられるなんて。愛と正義、勇気の象徴であるスーツを着て、より進化した重厚感を感じている」と語る藤原、さんは、原作者である石ノ森章太郎氏をはじめ、伝説を築いた盟友らの名前を挙げ、「当時は不安やプレッシャーもあったが、全力で戦い続けた。皆さんの思いも背負っている」と45年の時空にしみじみ。そして、「仮面ライダーは世界に誇る、日本のヒーロー」と力強く断言し、ファンの喝さいを浴びていた。世代を超えて愛される特撮ヒーロー「仮面ライダー」シリーズの45周年記念作品。長年にわたり、海外で悪を打ち倒してきた仮面ライダー1号=本郷猛は、“おやっさん”こと立花藤兵衛の孫・立花麻由がショッカーに狙われていると知り、急きょ帰国。仮面ライダーゴースト=天空寺タケルらニュー・ジェネレーションと共闘する。この日は藤岡、さん(仮面ライダー1号/本郷猛役)をはじめ、西銘駿(仮面ライダーゴースト/天空寺タケル役)、岡本夏美(立花麻由役)、阿部力(ウルガ役)、長澤奈央(イーグラ役)、武田幸三(バッファル役)、大沢ひかる(月村アカリ役)、山本涼介(仮面ライダースペクター/深海マコト役)、柳喬之(御成役)、大杉漣(地獄大使役)が出席した。文字通りの大先輩と共演した西銘さんは、「本当に夢のような現場で、たくさんのことを勉強させていただいた」と背筋ピーン!『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』以来、2度目の地獄大使を演じる大杉さんは、「再びオファーをいただき、地獄大使ですが、気持ちは天国で(笑)、二つ返事でお受けした。敵役のはずが、藤岡、さんにコーヒーを淹れていただき、現場の雰囲気づくりをしてくださった」と話していた。『仮面ライダー1号』は3月26日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2016年03月15日3月26日より公開となる映画『仮面ライダー1号』を記念し、都内・パセラリゾーツ池袋本店内「KAMEN RIDER THE DINER」と大阪府・バリタワー天王寺のハニトーカフェの2店舗で、作品とのコラボレーションメニューが22日よりスタートする。期間は4月22日まで。メニューは、仮面ライダー1号をモチーフに、赤いマフラーをイメージしたパプリカが印象的な「未来へつなげ! ジェノベーゼニョッキ~仮⾯ライダー1号風~」(830円/税込)をはじめ、「ネオサイクロンヨーグルト」(680円/税込)、1号の宿敵・地獄大使をイメージした「地獄大使チョコバナナドリンク」(680円/税込)、1号たちの前に立ちはだかる新たな脅威・ノバショッカーからは「ノバショッカーダークカクテル」(730円/税込)が登場。さらに、最新シリーズ『仮面ライダーゴースト』からは、主人公・天空寺タケルに戦う力を授けた「仙人」の使い魔・ユルセンを模した「ユルセン ミニハニトー」(780円/税込)、「闘魂ロビン魂 森のスープ&サラダ」(730円/税込)、「スペクター!カイガン!チョコミントケーキ」(630円/税込)がラインナップ。メニュー1品注文につき、全7種の限定デザイン缶バッジが1個プレゼントされる(なくなり次第、配布終了)。(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映 (C)Pasela Resorts.
2016年03月14日渋谷パルコは、特撮ドラマ『仮面ライダー』の45周年を記念したエキシビションショップ「KAMEN RIDER 45th EXHIBITION SHOP」を4月21日より、「PARCO MUSEUM」にて開催する。1971年4月3日に放送が開始されたシリーズ第1作『仮面ライダー』。3月26日には、本郷猛/仮面ライダー1号を主人公とする映画『仮面ライダー1号』の公開を控えている。本イベントでは、シリーズの45年間の軌跡をスペシャルアイテムを交えて紹介。さらに45周年を記念して、『仮面ライダー1号』、『仮面ライダークウガ』、『仮面ライダー555』、『仮面ライダーカブト』、そして最新の『仮面ライダーゴースト』のアイテムが発売されるという。会期は4月21日~5月9日で、営業時間は10時~21時(最終日は18時閉場)。(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
2016年03月10日3月26日に公開される「仮面ライダー」シリーズ45周年記念映画『仮面ライダー1号』で、入場者にプレゼントされる「仮面ライダーカード」のビジュアルが発表された。映画『仮面ライダー1号』は、1971年4月に放送開始された特撮TVドラマ「仮面ライダー」シリーズ第1作『仮面ライダー1号』から45周年を記念して製作された作品。仮面ライダー1号/本郷猛を藤岡弘、が演じることが大きな話題となり、2月6日から発売された前売券の発売実績は、前年同時期公開作品『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」の同条件(公開5週間前)比較で205%(2月21日時点)、特に親子ペア券(大人1枚+小人1枚がセットのチケット)の販売実績は240%を記録するなど勢いに乗っている。今回の入場者特典として注目されているのが、『仮面ライダー』放送当時にカルビーから発売されていたカード付スナック「仮面ライダースナック」におまけとして封入されていた「仮面ライダーカード」をリバイバルさせた「復活!仮面ライダーカード」。復活にあたって、カードの大きさや文字の大きさ、インクの色など細部にまでこだわり、当時のカードを完全再現しているという。特典にはほかにも、『仮面ライダーゴースト』の劇中で主人公・天空寺タケルのサポートを行う御成が、不可思議現象研究所を広く知ってもらうために番組内で作成した「御成お手製★オリジナル名刺」や、仮面ライダー1号も登場する「ガンバライジングカード」を用意する。時期によってプレゼントされるカードが異なり(計12種)、第1弾は映画公開初日3月26日~配布開始、第2弾は45周年記念特典として4月1日~、第3弾は4月9日~、第4弾は4月16日~と各4種類ずつがラインナップ。全国合計80万セット限定となる。(C)2016「仮面ライダー1号」製作委員会(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
2016年03月01日「ファブリーズ」TVCMや、「仮面ライダー鎧武/ガイム」「表参道高校合唱部!」などで知られるネクストブレイク必至の若手俳優・高杉真宙が、アディダスバッグオリジナルムービーに出演することが決定。共演者にはさらにフレッシュな岡本夏美、下村実生、板垣瑞生らが顔を揃え、甘酸っぱい青春ストーリーを繰り広げるという。綾乃(岡本夏美)、景(下村実生)、徹平(高杉真宙)、駿介(板垣瑞生)は高校のクラスメート。ダンス経験が全くない綾乃だが、なぜか皆を誘い、ダンスコンテスト優勝を目指すことになる。綾乃のクラスメートで幼なじみの徹平も、綾乃の誘いでダンスチームに参加した一人。徹平は特にダンスに興味があるわけではない。幼なじみの綾乃の事を密かに好きで、その思いからダンスチームに参加したのだ。お調子者の癖に、繊細で恋に奥手な徹平は、もちろん思いを伝えた事はないのだが…。徹平は、日々ダンスレッスンしながらも、綾乃の行動に一喜一憂し、時にジェラシーに胸を焦がす。ダンスコンテストを目指して日々レッスンに励む4人。性格も、ダンスのスキルも考え方も、心に秘めた思いも実は違う4人は、時に激しくぶつかり合うことも…。夢を目指し、ダンスを通じて共に時間を過ごし、友情を深めて成長していく高校生の甘酸っぱい青春ストーリーが、始まる。高杉さんは、2009年舞台「エブリ リトル シング’09」で役者デビュー。その後、映画『ぼんとリンちゃん』では第36回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞受賞し、「仮面ライダー鎧武/ガイム」では2面性のある役を見事に演じ切り、その演技力が高く評価された。そのほか「ゴーストライター」「表参道高校合唱部!」「スミカスミレ 45歳若返った女」とテレビドラマにも多数出演。3月からは連続ドラマW「東野圭吾カッコウの卵は誰のもの」に出演予定。さらに5月からは主演舞台「闇狩人」が控える。ブレイク間近の若手俳優筆頭の高杉さんが、今回出演するアディダスバッグオリジナルムービーでは、高校生活を舞台に、ダンスをしたこともない女の子が大会優勝を目指して、練習を開始し、友達と練習する中で成長していくという、青春ど真ん中の物語が描かれる。共演者には、『仮面ライダー1号』のヒロインに抜擢された注目の新星女優・岡本さん。ダンスボーカルユニット「フェアリーズ」のメンバーとして活躍しながら「セブンティーン」専属モデルも務める下村さん。そして、映画『ソロモンの偽証』でキーパーソンの神原和彦役で話題になった板垣さん。高杉さんは、今回のオファーを受けて「初めてスポーツブランドのお仕事が決まり驚いたと同時に、すごく嬉しかったですね。しかも日頃からすごくよく使っていて、舞台稽古のときもadidasさんのジャージを愛用していたりしたので、大好きなadidasさんのお仕事で、さらに嬉しかったです」と喜びのコメント。また、演じた徹平という役どころについて「お調子者なところもありますが、ジェラシーをむき出しにしちゃうような、まっすぐに恋をする男の子です。僕はこんな風に純粋に恋に向かう男の子を演じた事がないので、結構頑張って嫉妬しました(笑)。ぜひ楽しみにしてください!」とメッセージを贈った。さらに、本ムービーの見所を「やはりダンス」と話し、「実はこの撮影をした時期、出演中のドラマ『スミカスミレ』でもダンスのシーンがあり、同時期に2つのダンスを覚えないといけなかったのもあり、あまりダンスが得意でない僕にはけっこう大変でした!」と、撮影秘話を語った。アディダスバッグオリジナルムービー「全力Beat!~夢中がワタシを変えていく~」は、3月1日(火)より全4話、週1回更新で公開予定。(text:cinemacafe.net)
2016年02月23日変身ヒーローブームの火付け役となった「仮面ライダー」シリーズを、藤岡弘、の再演で映画化する『仮面ライダー1号』。この度、変身シーンやアクションシーンが収められた本作の待望の予告編が解禁された。いまから45年前、男は悪の秘密結社ショッカーの手によって改造人間にされた。あの日以来、人間の自由を守るため、男は戦い続けている。彼の名は、本郷猛。この世に誕生した、最初の仮面ライダーである。長年にわたり、海外で悪と戦ってきた猛は、ひとりの少女の危機を知り、急遽帰国する。少女の存在が、かつての最高幹部・地獄大使を復活させるために不可欠なのだ。猛は、ショッカーが少女を狙う理由を探っていた仮面ライダーゴースト=天空寺タケルや、その仲間たちと出会う。しかし、あまりにも過酷な日々を過ごしてきた猛の肉体は、すでに限界へと近づいていた。少女の危機、そして新たな組織・ノバショッカーがもたらす日本の最大の危機に、伝説の戦士・本郷猛が「変身」する。闘い続けてきた本郷猛を待つものは安らぎか、それとも…。「仮面ライダー」の放送が開始された1971年より時を越え、45周年記念作品として満を持して送り出される本作 。元日の映画化決定発表に続き、藤岡さんの1号/本郷猛役続投決定 、さらにパワーアップした仮面ライダー1号と愛車・ネオサイクロン号の実写ビジュアルが解禁されるなど、次々発表される話題に盛り上がりをみせている。さらに本郷猛のバイクの師匠であり、本郷猛の支援者である“おやっさん”こと立花藤兵衛の孫・立花麻由役に岡本夏美、シリーズきっての悪役として人気を博したキャラクターである地獄大使役に大杉漣など、本作に縁の深い俳優陣がキャステイングされ、ますます期待値が高まっている。そんな話題沸騰中の本作からついに予告編が到着。映像では、藤岡さん演じる本郷猛が懐かしの立花モーターズの倉庫に入るシーンから始まる。写真を見つけ、「おやっさん、帰ってきたよ」と語りかける本郷。するとそこには、立花藤兵衛ことおやっさんが本郷猛のために遺したネオサイクロン号の姿があった。おやっさんの想いを胸にネオサイクロン号に乗り出撃する本郷の姿は、往年のファンにはたまらない映像だ。また、世界中で悪の秘密結社ショッカーと戦い続けてきた本郷が、45年の時を超え最後の変身ポーズも披露。時を経てパワーアップした変身ポーズは、掛け声や切れ味ともに45年前を凌駕しているといっても過言ではないほどの迫力!本郷の生身のアクションも披露され、45年の時を感じさせない身のこなしも見ることができる。『仮面ライダー1号』は3月26日(土)より全国にて公開。(cinemacafe.net)
2016年02月19日プレックスが展開するアクションフィギュア「REAL ACTION HEROES GENESIS」より、「RAH GENESIS 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ」の予約受付がメディコム・トイ オンラインストア各店で開始されている。4月発送予定で、価格は29,800円(税込)。「REAL ACTION HEROES GENESIS」は、「REAL ACTION HEROES」の12インチ(約300mm)フィギュアをベースとして、追加ギミックや付属品、商品のパッケージ等にいたるまで、新しい仕掛けを盛り込んだ新ブランド。第1弾として「RAH GENESIS 仮面ライダードライブ タイプスピード」が発売され、「仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ」はそれに続く第2弾となる。「仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ」は、2013年10月から放送された特撮ドラマ『仮面ライダー鎧武』の主人公・葛葉紘汰が変身する仮面ライダー鎧武の基本フォーム。自分のことより他人を優先してしまいがちな紘汰は、手に入れた力の大きさに悩みながらも他人を「守る」ために戦い続けた。作品に登場するライダーは「戦国武将」と「フルーツ」がモチーフになったデザインとなっており、さらに若者のストリートファイトから巨大企業の謀略、そして人類・世界の危機という多層的に展開されるストーリーが話題を呼んだ。「RAH GENESIS 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ」は、ボディーの表面に専用生地を使用し、腹部分のキルト状の質感を表現したほか、胸・両肩の装甲は多重成型パーツでリアルに再現。さらに頭部パルプアイのLED発光、変身ベルト「戦極ドライバー」に「ロックシード」をセットし、カッティングブレードによるオープンアクションが可能となっているなど豊富なギミックを備えている。また、付属アイテムとして「オレンジロックシード」「イチゴロックシード」「パインロックシード」に加えて、組み合わせることでナギナタモードに変形可能な「無双セイバー」と「大橙丸」が同梱される。発売元/プレックス販売代理店/メディコム・トイ(C)2013 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
2016年02月14日毎週日曜日朝8時よりテレビ朝日系で放送中の特撮TVドラマ『仮面ライダーゴースト』より、変身アイテム「DXメガウルオウダー」や「DXゴーストドライバー」と連動して遊ぶ「DXグリム&サンゾウ&ヒミコ ゴーストアイコンセット」が、バンダイから2月6日より発売されている。価格は2,160円(税込)。2月7日に放送された第17話「絢爛!幻の女王!」では、予知能力をもつと語る謎の女性・美和子に宿っていた「ヒミコゴーストアイコン」の力によって仮面ライダーゴーストヒミコ魂に変身したタケル。操られたアカリたちの魂を取り戻し、見事にナイフ眼魔を撃破した。「DXグリム&サンゾウ&ヒミコ ゴーストアイコンセット」は、「ヒミコゴーストアイコン」に加え、「グリムゴーストアイコン」「サンゾウゴーストアイコン」がセットに。いずれも変身アイテム「DXメガウルオウダー」や「DXゴーストドライバー」に装填することで変身・なりきり遊びが楽しめる。また、仮面ライダーネクロムグリム魂や仮面ライダーネクロムサンゾウ魂、仮面ライダーゴーストヒミコ魂のガンバライジングカードが付属する。商品価格は2,160円(税込)で、全国の家電量販店、ホビーショップ、玩具店などで発売中。(C)2015石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
2016年02月07日1971年放送の特撮ドラマ『仮面ライダー』の生誕45周年を記念した映画『仮面ライダー1号』の追加キャストが2日に発表され、モデルで女優の岡本夏美がヒロインを務めることが明らかとなった。岡本が演じる立花麻由は、かつて仮面ライダー1号/本郷猛のよき理解者だった立花藤兵衛の孫娘という設定。彼女は、仮面ライダーに倒された大幹部・地獄大使をよみがえらせる鍵となる存在で、そのためにショッカーに狙われることになる。彼女を守るため、海外で戦っていた本郷猛が日本に帰ってくるという筋書きであるという。ヒーローが守るべき存在、そして孤独なヒーローの理解者として、ヒロインの重要度は極めて高い。ここでは第1作『仮面ライダー』におけるヒロインたちについて紹介していこう。○初期のヒロイン・緑川ルリ子悪の秘密結社ショッカーによって改造人間にされた本郷猛だが、幸いにして人間としての心を失うことなく、ショッカーと戦う仮面ライダーになることができた。それは、脳改造の寸前に脱出を手助けした恩師・緑川博士のおかげでもあった。残念ながら緑川博士はショッカーの蜘蛛男によって命を奪われたが、その魔手は一人娘・ルリ子(演:真樹千恵子)にまで迫る。このルリ子こそ、『仮面ライダー』初期エピソードのヒロインと呼ぶべき人物である。蜘蛛男の糸にからめとられた緑川博士を介抱しようとした本郷を、父親を殺した犯人だと思い込んだルリ子。しかし誤解は第2話で解け、以後は本郷の協力者として、ショッカーの存在を世に知らしめるための活動を行うことになる。重要なポイントは、本郷はルリ子に自分が改造人間・仮面ライダーであることを秘密にしていることだろう。当初、本郷はショッカーを壊滅させたあかつきには自分の体を元の人間に戻したいと願っていた。超人的な力のコントロールがきかない現在の本郷には、ほのかな恋愛すら許されない。ルリ子の存在が、作品に大人のムードを与えていた。○立花藤兵衛とライダーガール一方、本郷が仮面ライダーだということを知り、さまざまな面で彼のバックアップを行う頼もしき協力者には、立花藤兵衛がいる。もともと藤兵衛はオートバイレーサーとして活躍する本郷のトレーナーであり、よき相談相手だった。本郷はショッカーのアジトから逃げ出した直後に藤兵衛と連絡を取り、協力を仰いでいる。藤兵衛はスナック「アミーゴ」を経営し、ここは本郷やルリ子たちの連絡場所としても機能している。本郷がヨーロッパのショッカーを追って日本を離れたのと時を同じくして、新たに「立花オートコーナー」なるバイク用品店をオープン。さらに「立花レーシングクラブ」を設立し、本郷に続く選手を育てようとした。しかし、ルリ子の友人ひろみ(演:島田陽子)に誘われて入会した会員は、90ccの経験があるミチ(中島かつみ)以外、マリ(演:山本リンダ)、ユリ(演:沖わか子)をはじめとするバイク初心者がほとんどだった。これらは第14話からの新展開における出来事で、本郷に代わって日本を守る仮面ライダー2号/一文字隼人の登場に合わせて、番組のムードを明るい方向へ変化させるためにとられた措置であったと思われる。『仮面ライダー』は放送開始直後こそ視聴率面で苦戦していたが、独自の「怪奇アクション」路線が次第に受け入れられ、第8話あたりから視聴率が上昇。制作サイドは第14話以降の主役交代にあたり、より高い人気を獲得するためにいくつかの強化案を打ち出した。かつてモデル・アイドル歌手として活躍した山本リンダをはじめとする、女性レギュラーの増員はその一つであった。以前よりにぎやかさが増した立花レーシングクラブの女性たちは、時にはショッカー戦闘員と果敢に戦ったりする活発な面を見せるなど、陽気さと華やかさを画面に添えている。まさに『007』のボンド・ガールならぬ「ライダーガール」という愛称が似合うヒロインたちだった。○少年仮面ライダー隊ライダーガールは時期によって変動があり、沖わか子演じるユリだけが最終回まで連続して登場。けががまだ完治していない時期でありながら、藤岡弘、が見事に復帰を果たした第40話からは、本郷のヨーロッパでの助手としてエミ(演:高見エミリー)とミカ(演:杉林陽子)が加入。そして、本郷猛が一文字隼人に代わって日本の守りについた第52話からは、トッコ(演:中島真智子)がレーシングクラブに加わった。第70話からはチョコ(演:ミミー)、ヨッコ(演:中田喜子)、そしてユリが主要メンバーとなり、この3人はそのまま、仮面ライダーを支援するため藤兵衛が設立した「少年仮面ライダー隊」の通信員を務めることになった。美少女子役として一世を風靡した高見エミリーや、後に数多くのホームドラマに出演して有名になる中田喜子、アイドル女子プロレスラーに転向して人気者になったミミー(ミミ萩原)など、『仮面ライダー』のヒロインたちはみなそれぞれ独自の魅力を発揮し、作品を支える重要な役割を担っていた。(C)「仮面ライダー1号」製作委員会(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
2016年02月07日仮面ライダー誕生45周年記念映画『仮面ライダー1号』(3月26日公開)にて、主役の仮面ライダー1号/本郷猛の宿敵といえるショッカー大幹部・地獄大使が登場することが2日、明らかになった。本作で地獄大使を演じるのは、7年前の映画『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』(2009年)でも同役を担当した、俳優の大杉漣。地味なサラリーマンからド迫力のヤクザまで幅広い役柄をこなす大杉が、今回地獄大使をどのように演じるのか、大いに期待が持たれる。ではここから、第1作『仮面ライダー』(1971年)に登場したショッカー、そして地獄大使をはじめとする凶悪なる大幹部たちを紹介していこう。○悪の秘密結社ショッカーとは「ショッカー」とは、世界征服をたくらむ悪の秘密結社である。正体不明の「首領」が頂点に君臨し、配下はすべて人間としての意志、自由を奪われた「改造人間」で固めている。ショッカーは世界の各地に網をめぐらせ、優秀な頭脳や体力を備える人間を選び出して仲間に引き入れるが、一方で弱い者、必要でないと判断した者は奴隷のように強制労働を強いるか、あるいは容赦なく命を奪ってしまう。人間の自由、尊厳を完全否定した冷酷非情な組織である。怪人(幹部)が率いる戦闘員たちは、ショッカーの世界征服を達成するべく、強奪、誘拐、重要人物の暗殺など、ありとあらゆる悪事を働くが、同じくショッカーの科学技術で生み出されながら人間の意志を失わなかった仮面ライダー1号/本郷猛によって、作戦のいくつかをつぶされる結果となった。当初は日本に重きを置いていなかったショッカー首領だが、仮面ライダーをなんとしてでも倒そうと、世界各地で征服作戦を成功させてきた実力ある改造人間たちを続々と日本支部へ派遣。メキシコのダムを壊滅させた功績を持つ魔人サボテグロン(第14、15話)などはその代表格だった。○大幹部、日本に現る本郷に助け出され、第2の仮面ライダーとなった一文字隼人に日本の守りを託し、仮面ライダー1号/本郷猛は海外にもその魔の手を伸ばすショッカーを追って旅立った。いよいよ仮面ライダー手強しと見たショッカー首領は、日本支部のさらなる戦力強化を実行。怪人や戦闘員を束ねる「大幹部」がついに着任することになった。最初の大幹部は、中近東で猛威をふるった冷酷な軍人・ゾル大佐(演:宮口二朗)。着衣の乱れは心の乱れと、たとえ戦闘員の全身タイツであっても乱れた着こなしを絶対に許さない厳しい性格のゾル大佐は、ショッカー日本支部にピリピリとした緊張感を与える役割を担った。狼男の正体を現して仮面ライダー2号に倒されたゾル大佐に代わって日本にやってきたのは、怪人作りの名人と名高い死神博士(演:天本英世)。まさに死神と称するにふさわしい不気味な顔色とスラリとした長身には強いインパクトがあり、テレビの前の子どもたちを震え上がらせた。グロテスクな怪人を好んで作り上げ、自信作だと得意げにほほ笑んでみせるマッドサイエンティストの一面を持つ一方で、怪しげな催眠術を使ったり、巨大なカマで立ち回りを見せたりと、意外なアクティブさもうかがわせた。○地獄大使登場第52話を最後に姿を消した死神博士に代わり、第53話より新たな日本支部の指揮官に地獄大使(演:潮健児)が着任。南米へと旅立った一文字に代わって再び本郷猛が日本の守りについたのと同じタイミングであり、本郷は地獄大使の指揮する強力な怪人に苦しめられることになった。途中、死神博士も第61話、第63話、第68話と三度来日し、三度めには自ら怪人イカデビルに変身して戦いを挑むも、はかなく散った。地獄大使は作戦がうまくいくとワハハハと高笑いし、失敗すれば手に握ったムチを床にたたきつけてカンカンに怒る、喜怒哀楽のはっきりしたキャラクターが持ち味。残忍で冷酷な大幹部でありながら怖いだけではない愛嬌をも備えており、『仮面ライダー』屈指の人気悪役として抜群の知名度を誇っている。しかし彼もまた、度重なる作戦の失敗によって首領から見限られ、怪人ガラガランダに変身して仮面ライダー1号と戦い、最後は「ショッカー軍団、万歳!」と唱えて爆発した。○新組織ゲルショッカー地獄大使の死を契機に、ショッカー首領は組織を再編成。アフリカ奥地で戦闘訓練を積んだゲルダム団の力を加えて新組織ゲルショッカーを結成した。ゲルショッカー大幹部・ブラック将軍(演:丹羽又三郎)は頬をピクピクと動かす神経質そうな表情が特徴で、強力なゲルショッカー怪人をも黙らせる威厳を感じさせている。仮面ライダー1号を何度も絶体絶命の危機に陥れたゲルショッカーだが、1号、2号のダブルライダーにはかなわず、ブラック将軍も真の姿・怪人ヒルカメレオンとして戦いに臨み、壮絶な最期を遂げた。最新映画『仮面ライダー1号』には、地獄大使のほかに新組織「ノバショッカー」の3人の幹部が登場。人間の姿から怪人の姿へと変身して戦う設定など、45年前のテレビシリーズと同じテイストを持っており、かつて仮面ライダーをテレビで応援していた大人のファンをも興奮させる要素を満載させているようだ。映画『仮面ライダー1号』は2016年3月26日公開。(C)「仮面ライダー1号」製作委員会(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
2016年02月03日1月1日元日に映画化決定のニュースが世の中を駆けまわり、さらに仮面ライダー1号・本郷猛を藤岡弘、が演じることで話題を集める仮面ライダー45周年記念超大作、映画『仮面ライダー1号』。この度、新キャストとポスタービジュアルが発表された。いまから45年前、男は悪の秘密結社ショッカーの手によって改造人間にされた。あの日以来、人間の自由を守るため、男は戦い続けている。彼の名は、本郷猛。この世に誕生した、最初の仮面ライダーである。長年にわたり、海外で悪と戦ってきた猛は、ひとりの少女の危機を知り、急遽帰国する。少女の存在が、かつての最高幹部・地獄大使を復活させるために不可欠なのだ。猛は、ショッカーが少女を狙う理由を探っていた仮面ライダーゴースト=天空寺タケルや、その仲間たちと出会う。しかし、あまりにも過酷な日々を過ごしてきた猛の肉体は、すでに限界へと近づいていた。少女の危機、そして新たな組織・ノバショッカーがもたらす日本の最大の危機に、伝説の戦士・本郷猛が「変身」する。闘い続けてきた本郷猛を待つものは安らぎか、それとも――。今回、仮面ライダーたちの最大の敵として立ちはだかるのは、宿敵・地獄大使。ショッカーの大幹部でシリーズきっての悪役として人気を博した、本郷猛のライバル的存在だ。演じるのは、2009年8月8日に公開した映画『劇場版 仮面ライダーディケイドオールライダー対大ショッカー』以来約7年ぶりに同役を務める大杉漣。「予期せぬオファーに驚きと嬉しさでいっぱいです。しかも藤岡さん演ずる仮面ライダー1号との共演!役は<地獄>ですが気持ちは<天国>でありました」と喜びを語った。また演じた感想を「なにか善悪を超えた熱き魂の闘いだったと思います。仮面ライダー1号が地獄大使に投げかける最後の言葉にこころが打たれました」と熱く表現した。また、本作の物語の鍵を握る立花藤兵衛の孫・立花麻由役には、雑誌「セブンティーン」専属モデルの岡本夏美が抜擢。オーディションではスタッフの満場一致で決まったという彼女は「本当に嬉しかったです。そして、嬉しさとともに仮面ライダーファンの皆さんにがっかりされないよう、立花麻由ちゃんの心や、気持ちの移り変わりを意識して作品に挑みました」と意気込みを寄せた。さらに、“ノバショッカー”と呼ばれる新組織も敵として登場。彼らは力での屈服ではなく、経済を掌握することによって世界を実質的に征服することが目的の組織だ。その幹部を演じるのは、リーダー格のウルガ役に、『暗殺教室~卒業編~』で腕利きスナイパー・レッドアイ役を演じる阿部力。美しいが性格は冷酷なイーグラ役には、「忍風戦隊ハリケンジャー」出身の長澤奈央。力自慢のバッファル役には、元キックボクサーの武田幸三が扮する。そしてファン待望のポスタービジュアルも解禁。愛車・ネオサイクロン号に乗った仮面ライダー1号をセンターに、仮面ライダーゴーストと仮面ライダースペクターも登場し、初代ライダーと最新ライダーの夢の競演がポスターで実現した。45年を経て、お馴染みのキャラクターから新キャラクターまで魅力的な登場人物たちが繰り広げる、新たな仮面ライダー伝説に、いまから期待が高まる。映画『仮面ライダー1号』は3月26日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2016年02月02日3月26日公開の映画『仮面ライダー1号』の入場者プレゼントが発表された。特典には、カルビー全面協力のもと誕生した「復活!仮面ライダーカード」が登場。放送当時、カルビーから発売されたカード付スナック「仮面ライダースナック」は爆発的な売上を記録し、付属する「仮面ライダーカード」は社会現象となるほどの人気を博していた。ほかにも、「御成お手製★オリジナル名刺」、「ガンバライジングカード」の計3枚セット(計12種類/各4種類ずつ)で、先着80万名限定のプレゼントになるという。1971年に『仮面ライダー』の放送が開始されてから45周年を記念して製作された本作。ポスタービジュアルも公開され、中央には長きにわたる戦いの中で自らの体を強化していった結果、全身に強固な装甲をまとった新・仮面ライダー1号と、本郷猛の新たな愛機・ネオサイクロンの姿が。さらに、シリーズ最新作『仮面ライダーゴースト』より、仮面ライダーゴースト 闘魂ブースト魂と仮面ライダースペクターがその両脇を固めている。映画では、本郷猛/仮面ライダー1号の宿敵であり、1号のライダーキックによりかつて倒された地獄大使が復活を目論む。彼が完全なる復活を遂げるためには、偉大なる英雄の「眼魂」を体内に宿らせた「ある人物」が生け贄として捧げられる必要があるという。その「ある人物」をめぐって、本郷猛と天空寺タケル/仮面ライダーゴースト、そしてその仲間たちが世代を超えた出会いを果たすことになる。(C)「仮面ライダー1号」製作委員会(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
2016年02月02日『仮面ライダー』の45周年を記念して製作された映画『仮面ライダー1号』(3月26日公開)で、1号の前に立ちはだかる悪役を演じるキャストが発表された。ショッカーの大幹部で、シリーズきっての悪役として人気を博したキャラクターである地獄大使を演じるのは俳優の大杉漣。大杉は2009年8月公開の映画『劇場版 仮面ライダーディケイドオールライダー対大ショッカー』でも同役を演じており、7年ぶりの登場に「今回再びの出演、予期せぬオファーに驚きとうれしさでいっぱいです」とコメント。続けて、「しかも藤岡さん演ずる仮面ライダー1号との共演! 役は"地獄"ですが気持ちは"天国"でありました」と役名にかけて喜びを表現した。また、今作では地獄大使や悪の秘密結社ショッカーに加えて、ショッカーを捨てた幹部たちが立ち上げた新たな組織・ノバショッカーも登場。彼らは、力によってではなく、経済を掌握することによって世界を実質的に征服することを目的としているという。リーダー格のウルガ役には、ドラマ『花より男子』で知られる俳優の阿部力。そして、美しいが性格は冷酷なイーグラ役を女優の長澤奈央が演じる。長澤は、スーパー戦隊シリーズ第26作『忍風戦隊ハリケンジャー』出身で、本作は出産後復帰第1作目となる。さらに、力自慢のバッファル役として、元キックボクサーの武田幸三が出演している。(C)「仮面ライダー1号」製作委員会(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
2016年02月02日『仮面ライダー』の45周年を記念して製作された映画『仮面ライダー1号』(3月26日公開)の追加キャストが発表され、モデルで女優の岡本夏美が"おやっさん"こと立花藤兵衛の孫を演じることが明らかになった。雑誌セブンティーンの専属モデルを務めるほか、トーク番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)の「ワイドナ現役高校生」としても活躍中の岡本。オーディションでは、監督はじめ製作陣の満場一致でキャスティングが決定したという。岡本が演じるのは、かつて本郷猛/仮面ライダー1号の支援者として、ともにショッカーと戦った立花藤兵衛の孫である立花麻由。「いつも傍にいる」と約束した本郷が3年前、海外での新たな戦いのために去って行ったことに対し、複雑な感情を抱く役どころになるという。撮影にあたって岡本は、「『仮面ライダー』ファンの皆さんにがっかりされないよう、立花麻由ちゃんの心や、気持ちの移り変わりを意識して作品に挑みました。45周年記念作品のヒロインというすごく幸せな環境に、ワクワクとドキドキでいっぱいでした!」とコメント。さらに「少しアクションにも挑戦しています! そこも注目していただけたらうれしいです」と見どころに触れた。映画『仮面ライダー1号』では、長年にわたり、海外で悪と戦ってきた本郷猛が、一人の少女の危機を知り、急遽帰国する。実は、少女の存在が、かつての最高幹部・地獄大使を復活させるための重要な鍵となっていた。ショッカーが少女を狙う理由を探っていた天空寺タケル/仮面ライダーゴーストや、その仲間たちと出会う猛。すでに限界へと近づいている体を顧みず、少女の危機、そして新たな組織・ノバショッカーがもたらす日本の最大の危機に、伝説の戦士・仮面ライダー1号が立ち上がる。(C)「仮面ライダー1号」製作委員会(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
2016年02月02日3月26日より上映される、仮面ライダー誕生45周年を記念した映画『仮面ライダー1号』のメインキャラクター・仮面ライダー1号のビジュアルが28日に公開された。仮面ライダー1号に変身するのは、もちろん1971年に放送を開始した第1作『仮面ライダー』と同じく本郷猛。かつて世界征服をたくらむ悪の秘密結社ショッカー、ゲルショッカーと戦った本郷は、あれから45年を経た現在も世界各地をわたり、人間の自由を守るために巨大な悪と戦い続けていたという。これまでにも『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』(2009年)や『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』(2011年)、『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦』(2014年)、『スーパーヒーロー大戦GP仮面ライダー3号』(2015年)といった劇場映画で仮面ライダー1号はたびたびその勇姿を見せていたが、今回の映画では『仮面ライダー』の原点に立ち返り、デザインそのものを一新。長きにわたる戦いの中で自らの体を強化していった結果、全身に強固な装甲をまとった武骨なスタイルの新しい「1号」が誕生した。『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』で声の出演を果たし、『仮面ライダー大戦』で昭和ライダー15人のリーダー格として久々に本郷猛を演じた藤岡弘、氏は、今回堂々の「主演」を務めるにあたって並々ならぬ意欲を燃やしているという。70年代に「変身ブーム」と呼ばれる社会現象を起こし、日本全国の子どもを熱狂させた、あの『仮面ライダー』の世界がいまここによみがえる。ではここで、かつての『仮面ライダー』がいかにして企画され、製作に至ったかを簡単に説明していこう。○スマートではない異形のヒーロー連続テレビドラマ『仮面ライダー』の企画は、大阪のテレビ局・毎日放送が東映に「新しいヒーロー作品を作りたい」と発注したことから始まった。そこで東映は『サイボーグ009』などのヒット作を生み出したSFコミックの第一人者・石ノ森章太郎氏を原作者として迎え、かつてないヒーロー作品の創造に着手した。まず初めに決まったのは「バイクに乗った仮面ヒーロー」というコンセプトだった。バイクヒーローといえば、国産ヒーローの偉大なる先人として『月光仮面』の存在があったものの、『仮面ライダー』は単なる過去作品の焼き直しに終わるものではなかった。斬新だったのは、その「バッタ」を模したヒーローキャラクターである。70年代初頭は経済発展の中で環境破壊が進み、「公害」が深刻な社会問題となっていた。ヒーローのイメージをバッタに求めたのには、ヒーローを失われつつある大自然の象徴にしたいという石ノ森氏の思いがあったという。バッタをモチーフとした仮面ライダーのマスクは、企画会議の席で「ヒーローらしくないのではないか」と物議をかもした。しかしあえてこの「異形のヒーロー」を推し、制作に踏み切ったスタッフ諸氏の決断があったおかげで、『仮面ライダー』が空前の大ヒットを飛ばしたと断言してもいいだろう。本郷猛は、愛車サイクロン号で疾走すると同時に、ベルト(タイフーン)に風圧を受け、風力エネルギーを得て仮面ライダーへと変身する。まさに大自然の使者というべきヒーローであった。○怪奇アクションドラマの追求『仮面ライダー』のコンセプトは「怪奇アクションドラマ」というもの。すなわち、動植物の能力を備えた「ショッカー怪人」が巻き起こす怪奇・恐怖の描写に力が入れられた。夜の街の片隅にある影に、怪人が潜んでいて襲ってくるかもしれない……といった現実的な恐怖が、子どもたちの「怖いもの見たさ」の興味をあおり、さらには超人的なパワーで怪人を粉砕する仮面ライダーの強さ、カッコよさを際立てることになる。怪人の中でも蝙蝠男(人間蝙蝠)、さそり男、サラセニアン(サラセニア人間)、コブラ男などは人間の生身の「眼」をそのまま生かしたマスクが使用されており、改造人間としての邪悪な意志を感じさせるたたずまいが、いっそうの恐怖を生み出した。アクション面では、大ヒットドラマ『柔道一直線』(1969年)で破天荒な柔道アクション全般を担当した殺陣集団・大野剣友会が芝居心たっぷりの立ち回りを披露し、JAC(ジャパン・アクション・クラブ/現JAE)が仮面ライダーの超人的なジャンプ力をトランポリンで表現。バッタの驚異的な跳躍力が備わっているというライダーの設定に十分な映像的説得力をもたらしている。○『仮面ライダー』の時代1971年は、『タイガーマスク』や『巨人の星』など「スポ根」ジャンルのアニメヒーローに加え、『帰ってきたウルトラマン』『スペクトルマン』などの特撮ドラマが再び脚光を浴び始めた時期。そんな中で生まれた『仮面ライダー』は、オートバイのスピード感、異形のヒーロー像、ショッカー怪人に代表される怪奇ムード、そしてダイナミックなアクション演出といった各要素が子どもたちに受け、徐々に人気を高めていった。アクシデントによって藤岡氏が降板を余儀なくされるものの、新たに仮面ライダー2号=一文字隼人(演:佐々木剛)が登場。主役一時交代を経てなお番組人気はさらなる高まりを見せ、人気絶頂となった1972年4月には藤岡氏が待望の主役復帰を果たしている。番組人気もさることながら、関連キャラクター商品(変身ベルト、自転車、カード付スナックなど)が爆発的な売り上げを記録し、「変身ブーム」と呼ばれる社会現象を巻き起こした。全98話、2年間もの長期放送をなしえた『仮面ライダー』だが、その勢いはとどまることがなく、番組が3年目を迎えるにあたってさらなるレベルアップを目指し、新シリーズ『仮面ライダーV3』(1973年)が製作される。この時点より、『仮面ライダー』が現在にも連なる人気テレビシリーズとして発展していったのだ。(C)「仮面ライダー1号」製作委員会(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
2016年01月29日日本マクドナルドは2月5日、ハッピーセット「仮面ライダーゴースト&魔法つかいプリキュア!」を全国の「マクドナルド」店舗で期間限定発売する。期間は約2週間を予定しており、なくなり次第終了。「ハッピーセット」は、チーズバーガーやチキンマックナゲット、サイドメニュー、ドリンク、おもちゃがセットになった子ども向けのメニュー。今回は、テレビ番組『仮面ライダーゴースト』のキャラクターが描かれたカードと、2月7日より放映開始予定のテレビアニメ『魔法つかいプリキュア!』のキャラクターカードがセットになっている。仮面ライダーゴーストのカードには、アーケードゲーム「データカードダス 仮面ライダーバトル ガンバライジング」で遊べるカード5種類が登場。「仮面ライダーゴースト 闘魂ブースト魂/ヒミコ魂」「仮面ライダースペクター/フーディーニ魂」のほか、番組本編には登場しないマクドナルドオリジナルの「仮面ライダーゴースト オレ魂/ガリレオ魂」や、新たに登場した「仮面ライダーネクロム/グリム魂」「仮面ライダーネクロム/サンゾウ魂」がいち早くもらえる。魔法つかいプリキュア! には、アーケードゲーム「データカードダス プリキュア プリンセスパーティー」で遊べるドレスやアクセサリーのカードを用意。カードの種類は、「ドルフィンドレス ピンク」「ロリータくらげドレス パープル」「スプリングドレス レッド」「シェルバレエドレス ブルー」「ムーンヘッドドレス」の5種類で、すべてマクドナルド限定デザインとなっている。また2月6日~7日には、同商品1セット購入につき「仮面ライダーゴースト&魔法つかいプリキュア! まるわかりガイド」が1冊もらえる。
2016年01月29日