皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友さんはいませんか?そんなママ友とは距離を取って接したいですよね…。今回は実際に募集した「ママ友からのモヤッとした発言エピソード」を漫画にしてご紹介します!「服装についての指摘」出典:lamireママ友から服装について言われ…出典:lamire嫌味まで…出典:lamire放っておいてほしい…出典:lamireいかがでしたか?勝手に家を物色し、気に入ったものを奪ってしまう非常識な行動…。注意を意に介さない態度も最低すぎますよね…。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを漫画化しています。"(lamire編集部)(イラスト/まがうら)""
2022年05月28日皆さんの周りには、ちょっと厄介なママ友さんが居たりしませんか?今回は、皆さんから実際に募集した”ママ友”に関するトラブルエピソードを紹介いたします。自分の子と比べマウントママ友…?子どもと児童館に遊びに行った時のこと。4ヶ月違いの子が遊んでいて子ども同士でも遊んでいたところの話です。「ちょっと貴方の子ども背が小さいわね~。私の子とあまり変わらないね!」と言われ、確かに平均よりは小さいですが私自身気にしていた事でもあるので「そうですね~」と言ったら、次は「ちょっとお腹出過ぎじゃない?」と言われました。私もウンザリだったので愛想笑いをしながら違うところに遊びに行きました。相手の子どもの気になる所をズバズバ言ってくる人もいるんだなと思いました。(27歳/専業主婦)いかがでしたか?今回は、ユーザーが体験した「ママ友トラブルエピソード」をご紹介しました。みなさんの体験はどんなものですか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(lipine編集部)"
2022年05月28日皆さんの周りには、ちょっと厄介なママ友さんが居たりしませんか?今回は、皆さんから実際に募集した”ママ友”に関するトラブルエピソードを紹介いたします。偏見がすごいママ友私は、娘が一人います。ママ友には男の子が三人います。いつも会うと必ず、「女の子は絶対に高学年になると陰湿ないじめがあるよ」とか、「一人っ子のお母さんは、心配性だから付き合いたくない」と言われます。また、「男の子三人育ててようやくお母さんといえるね」なども…ママ友の発言にはムカついています。こちらも「あなたと付き合いたくありません」と言いたいですが、ぐっとこらえて我慢しています。きっと、女の子が欲しかったんでしょうね。(45歳/会社員)いかがでしたか?今回は、ユーザーが体験した「ママ友トラブルエピソード」をご紹介しました。みなさんの体験はどんなものですか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(lipine編集部)"
2022年05月28日皆さんの周りには、ちょっと厄介なママ友さんが居たりしませんか?今回は、皆さんから実際に募集した”ママ友”に関するトラブルエピソードを紹介いたします。目立つママさんが標的に子どもが通っていた幼稚園での話です。とても派手できれいなママさんがいました。お金持ちでお医者さんの奥様でいらしたので、目立つ存在でした。最初はみんなその方と仲良くなりたくて、近づいてメール交換などをしてみんなで仲良くしていました。しだいに嫉妬心がおさまらなくなったのか、きれいなママさんを集団でいじめるようになり、いじめに加担するよう持ち掛けられそうになった時は本当に怖かったです。大人にもかかわらず「いじめをするなんて本当にバカバカしい」と思いました。(39歳/主婦)いかがでしたか?今回は、ユーザーが体験した「ママ友トラブルエピソード」をご紹介しました。みなさんの体験はどんなものですか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(lipine編集部)"
2022年05月28日突然ですが、皆さんは「ママ友」いますか? 先日担当編集さんとエッセイのテーマを決めているときに、「飯田さんのママ友事情について、ってどうですか?」と言われて、ハッとしました。毎日仕事のことで頭がいっぱいだったり、エッセイやSNSでたくさんのママたちと繋がりを持っていたりで、ちゃんと向き合ったことがなかったのですが、もしかしたら私、ママ友いない…?せっかくの機会なので「ママ友」について考えてみたいと思います!ママが先か、友が先か自分の名誉のためにも声を大にして言いますが、友だちはそれなりにちゃんといるほうです。もちろんその中には同じ時期に妊娠・出産を経験した子もいて、そういう子とは必然的に「ママになっても友だち」という状態です。子育ての情報も交換し合ったり、子連れで遊んだりご飯を食べたり。でも、「もともと友だち」の子たちは「ママ友」っていう感覚ではないんですよね。友だちが先で、ママが後っていうか。だから彼女たちのことはあんまりママ友カウントしていません。純粋な、友だち。そもそも「ママ友」ってどういう定義なんでしょうか。試しに広辞苑を引っ張り出してみたところ、なんと!載っていない!!!こんなに当たり前のように飛び交う単語なのに、きちんとした定義がされていないようなのです。一般的には「ママとして友だちになった人」という感じでしょうか。この考え方で言うならば、私には一人だけママ友がいます。ママ友がゼロだった妊娠・子育て初期私は湘南に住んでいますが、もともとこの場所は夫の地元で、私にとっては全く知らない場所。もちろん友だちなんて一人もいない状態で暮らし始め、友だちゼロ状態のままほどなくして妊娠。大人になるとそんなに簡単に友だちなんてできないものですよね。産院でのヨガや、パパママ教室みたいなものにも参加していましたが、グイグイと話しかけたりするのは苦手で、黙々と任務をこなしてしまい、まったく交流できず。このまま一人ぼっちで大丈夫かなぁという心配はありつつも、まぁいまどきはSNSが物理的な距離を埋めてくれるから、身近にママ友がいなくてもいっか!という気持ちで出産に至りました。実際、子育てが始まってみても、だいたいのことはインターネットが解決してくれるので、ママ友がいなくて困ったことはありませんでした。ただ、私にはいなくてもいいけど、息子には同世代のお友だちができたほうがいいんじゃないか!?と次第に思うようになり、生後5カ月になる少し前に、初めて地域の子育て支援センターに行ってみることにしました。唯一のママ友?との出会い子育て支援センターには、息子と同じくらいの月齢の赤ちゃんがたくさんいて、もちろんママたちもいて、みんなでぼんやりと育児の話や情報交換をしていました。ただ、基本的にはその場だけの集まりで、知り得るのは「○○ちゃんのママ」ということだけ。何歳ですか?趣味は?お仕事は?なんてもちろん話題にあがるわけもなく、突っ込んだ話はタブーな感じもありました。でも私の目的はあくまで息子に友だちを作ること、だったので全然OKで、そこから毎週のように支援センターに通って、その場に居合わせた方々と交流をしていました。そうすると不思議なものでだんだんと、あぁこの人なんか好きだな、話が合うな、というのが、限られた時間や会話の内容だけでもわかってきて、自然とコミュニケーションが増えていく子がいて、そして次に「もっと話したい!友だちになりたい!!!」という欲が湧いてきたのです。「この子と友だちになりたい!」だなんて、小中学生以来あまり出会ったことのない感情に出会って、ワクワクしたのを覚えています。ただやはり支援センター内では、なかなか切り出せず、ある日帰りのタイミングをわざとそろえるようにして、帰り道を一緒に少し歩きながら、なんとか連絡先を交換することに成功しました。ありがたいことに向こうも同じ気持ちでいてくれたようで、そこからすっかり仲良くなり、もう3年半。でもなんだろう?きっと彼女とは、ママじゃない世界線で出会っても友だちになっていただろうな、と思います。「ママだから」関係が成り立っているわけではなくて、もともと友だちになるはずだった子と、たまたまママになってから出会った、という感じかなぁ。だから私の中では、彼女も「純粋な友だち」としてカウントしていて、あまり「ママ友」とは思っていません。人生も友だちもまだまだこれから!ママ友って何なんでしょうね?いつの間にかセットで便利な単語になっているけど、あまりそれに引っ張られる必要はないんじゃないかなと思います。「友だち」ってかけがえのない一生もので、そんな簡単に、作ろうと思って作れるものでもないと思うので。「ママ友」っていうとあたかも知り合いのママ同士はみんな友だちじゃなきゃいけないような気にさせられますが、「同じ保育園のママ」とか「近所のママ」とか、「友だち」をとっぱらった付き合い方もあって当たり前。こうやって書くとすごくドライな気もしますが、もちろん私自身もいつだって友だちは募集中だし、もっと増えたらいいなとは思います。だけど子どもの頃からずっとそうだったように、友だち作りが思い通りになることなんてないし、無理をする必要もない。ありのままの自分のやり方で、自然に身を任せるしかないんです。…と、このエッセイを書きながら、私自身にも改めて言い聞かせています。人生まだまだ長いから、きっとこれからも新しい友だちに出会うチャンスはあるはず。そう思うとワクワクしませんか?あわせて読みたい🌈発売間近!【GU×シナぷしゅ】大人気コラボの詳細&開発秘話!
2022年05月28日子どもの教育費など、お金がかかることってたくさんありますよね。節約をするのは大切だけど、あまりにもケチな言動が目立つと、ママ友との関係が悪くなってしまう場合も……。今回は「ママ友のケチすぎる言動」の中から「おねだりママ友」のエピソードを1つご紹介します。「それ、うちの子の好物だから」「私の家に遊びに来ても、絶対に手土産を持ってこないママ友。それはまだいいんだけど、私がお菓子を出すと『うちの子の好物だから、もっとたくさんちょうだい!』と言ってくるんです……。さすがに図々しくてみんなビックリしていました。家のローンの返済が大変らしいけど、こんな節約の仕方はどうなんだろうって思いますね」(33歳・女性)▽ 人の家で出されたものを「もっとちょうだい」とは、なかなか言えませんよね……。周りのママ友たちも引いているかも……。ローンの返済が大変なのはわかりますが、交際費ではなく、もっと別のところで節約を頑張ったほうがいいですね。
2022年05月27日皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友さんはいませんか?そんなママ友とは距離を取って接したいですよね…。 今回は実際に募集したママ友トラブルエピソードをご紹介します!「挨拶を無視するママ友」「顔を見たらとりあえず挨拶しておこう」という気持ちが私にはあるため、たとえそれが苦手なママ友だったとしても変わらずに挨拶しています。しかしながら、その苦手なママ友は完全に私のことを無視してくるのです…。私の声が小さかったとか、ほかの雑音で聴き取れなかったとか、そういうことではないのが丸わかりな状況のため、とてもイラッとします。(女性/会社員)「ママ友のサークルで…」引越し先のご近所でママ友達が集うサークルがありました。もちろん私は、越してきたばかりなので知り合いも居ませんでした。とりあえず、挨拶をして失礼のないように静かにしていたのですが…。ママ友サークルのボス的な人に気に入られず、その日以降無視やハブられる対象となってしまい…。あることないことを噂され、陰で笑われたり話しかけても冷たい対応をされたり…何か渡すときは汚いもの扱いされました。くだらないイジメみたいなものが大人になってもあるなんて、親という仮面を被った反面教師だらけです。(女性/主婦)いかがでしたか?こんなママ友だと距離を取って接したいですよね…。狭いコミュニティだからこそ、付き合う人は選びたいと思えるママ友トラブル体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年05月27日■前回のあらすじ子どもの熱中症を心配した晴美の言葉が、なぜか「子育て批判した」と周囲に伝わってしまう。なぜ結子がそんな嘘をついているかわからない晴美は距離を置こうとするが、今度は結子の相談を「自分は関係ない」と冷たく突き放したと周囲に伝わっていて…。 >>1話目を見る 夕食時の忙しい時間に長電話をしてくる結子さん。そんな結子さんと距離を置こうとした結果、またしても保育園のママ友である鈴さんには、自分が結子さんをいじめる悪者であるかのように話がねじれて伝わっているようでした。瞳さんが結子さんとだけチャットでやり取りしていた「子どものお菓子のあげ方」の話題が、気づいたら事実がねじ曲げられてグループチャット内で糾弾されるはめになってしまったそうです。結子さんは、自分の話に同意してくれなかったときや心配してくれなかったとき、または自分を持ち上げてくれる内容ではなかったとき、話を大げさにして周囲の同情を買うといった行為をしているようでした。次回に続く(全5話)毎日18時更新!※この漫画は実話を元に編集していますイラスト・ まりお ウーマンエキサイトのインスタをフォローしてこの話の続きを先読み!
2022年05月27日皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友さんはいませんか?そんなママ友とは距離を取って接したいですよね…。今回は実際に募集した「ママ友からのモヤッとした発言エピソード」を漫画にしてご紹介します!「お金がない、が口癖のママ友」出典:lamire誰かの家に遊びにいくと…出典:lamire冷蔵庫などを物色!出典:lamire勝手に持って行ってしまう始末出典:lamire文句を言った所…出典:lamire聞く耳を持たず…出典:lamireいかがでしたか?勝手に家を物色し、気に入ったものを奪ってしまう非常識な行動…。注意を意に介さない態度も最低すぎますよね…。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを漫画化しています。(lamire編集部)(イラスト/ちーず)"
2022年05月27日2022年5月27日、お笑いタレントの平野ノラさんが自身のInstagramを更新。2人の『ママ友』と撮った1枚に反響が上がっています。その写真がコチラ!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 平野ノラ Nora Hirano(@noranoranora1988)がシェアした投稿 写っているのは、元お笑いタレントであり、現在はアーティストやデザイナーとして活動している中村涼子さんと、お笑いタレントのイモトアヤコさん。3人とも、我が子を抱えながら素敵な笑顔を浮かべています。2枚目の写真では、イモトさんが平野さんの娘さんを抱っこ。平野さんは「イモトさんに抱っこされてご機嫌な娘」とコメントしました。3組の親子の姿に、ファンからは「いい写真」「みんなママの顔だ」といった声が寄せられています。・素敵な『ママ友』会ですね!いい写真だー!・ママ友と話すと、不安な気持ちや大変なことを共有できて、いいですよね。・素敵なメンバー!こんな風に集まれるママ友がいるの、とてもうらやましいです!・イモトさん、一瞬誰だか分からなかった!すっかり母親の表情ですね。平野さんは、イモトさんや中村さんと、子育てについてたくさん語り合ったのでしょう。大変な時期に、同じ境遇の友人がいると心強いですよね。[文・構成/grape編集部]
2022年05月27日学校行事の帰り、普段あまり交流のないママ友たちとの何気ない会話からの一コマ。子どもの習い事について話が盛り上がってますが…子どもの習い事に力を入れているご家庭の話を聞くと、その熱心さに感心してます。子ども3人を育てているわが家としては、やっててよかった〇〇式とプールで精一杯。せめて一生懸命アリッサが取り組んでくれているとうれしいのですが…。習い事に値段は関係ないと思うけど。なにか言葉に違和感を感じるなぁ…。そんな笑われることしてるかな?その場は穏便に済まし、モヤモヤを抱えたまま帰宅。穏やかで怒れないママンは、家族に話すことでストレス発散。ママンの代わりに怒るパパンたちがストレスを抱えていたりして…(汗)。
2022年05月27日皆さんの周りには、ちょっと厄介なママ友さんが居たりしませんか?今回は、皆さんから実際に募集した”ママ友”に関するトラブルエピソードを紹介いたします。ある日おもちゃを貸してほしいといわれ…近所に住む子どもが同じ年のママ友と、公園や児童館でよく会うのでお友達になりました。一見いいママっぽく見えるのですが、仲良くなると何かと自慢したがりのママであることに気付きました。「自分の息子が1歳半でオムツが外れた」とか「夫が大手の銀行員だ」と会話にちょこちょこ盛り込んでくるので、「別に言うことないのに」と思いながら黙っていました。その後、ママ友親子が我が家に遊びに来ました。私の子どもがキックバイクに乗っていたのを、そのママ友の子どもが乗りたがったので、「少しくらいいいか」と思って貸してあげたら気に入ってしまい…子どもが返してくれず「後で返すから」と持って行ってしまい1日貸すはめに。さらに、息子のパズルをチェックしていたらしく、LINEで「パズル貸して」と言ってきました。「我が家のパズルのシリーズは持ってないから貸し欲しい。家のシリーズは全部できるようになったからやらせたい」との事。夫に相談して、さすがお断りしました。キックバイクを返却後お礼を言ってきましたが、数日後マウントを取るように補助つきの自転車を息子に買い与えていました。「パズルも自分で買えよな」と色々モヤモヤしました。(34歳/専業主婦)いかがでしたか?今回は、ユーザーが体験した「ママ友トラブルエピソード」をご紹介しました。みなさんの体験はどんなものですか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(lipine編集部)"
2022年05月27日幼稚園のママ友との複雑な人間関係の話……。@palulu_diaryさんの『【#37】ようこそママ友グループへ』を紹介します。前回、強子は他のママ達の前で執拗に攻撃してきましたね……。そして、子どものことまで悪く言い始めたのです……。さすがに我慢の限界……精一杯の反撃……さっさと転園しよう……これで強子から離れられますね……!?強子の態度は会社でいえばパワハラみたいなものですよね……。それが許されてしまうママ友の世界って怖い……。次回、幼稚園を去ることになった私に強子は……(恋愛jp編集部)(イラスト/@palulu_diary)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年05月26日皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友さんは居ませんか?そんなママ友とは距離を取って接したいですよね…。 今回は実際に募集したママ友グループトラブルエピソードをご紹介します!八方美人?私を含めた3人で仲良くしているママ友がいて、ランチやお酒やカラオケなども行ったりしていました。ある日、その2人がケンカしてしまい、私は2人の板挟み状態に…。私はどちらも気が合うし2人にもまた仲良くなってもらって3人で集まれる日を待っていました。そんな時にどっちつかずの私に腹が立ったのか、1人の人に結局どっちにもいい顔をしてると指摘されてしまいました…。ママ友グループもともとグループができていたママ友の中の1人からランチに誘われるようになって仲良くしていたら、自分のそのグループに入るようになりました。ある時、意見の違いで少し違和感を覚えたので、私の意見をその人に話したらいつのまにかそのグループの全員の方から見事に無視されるように…。グループLINEも知らない間に別のグループLINEを作られていて、もちろん私には招待LINEさえ来ませんでした。(女性/専業主婦)いかがでしたか?こんなママ友だと距離を取って接したいですよね…。狭いコミュニティだからこそ、付き合う人は選びたいと思えるママ友トラブル体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年05月26日■前回のあらすじママ友付き合いのなかった晴美にとってグループでのチャットトークは新鮮。しかしその中には、自分の話ばかりして、相槌を求めてくる結子がいた。さらに結子は晴美に長電話をかけてくるようになり…。 >>1話目を見る 次回に続く(全5話)毎日18時更新!※この漫画は実話を元に編集していますイラスト・ まりお ウーマンエキサイトのインスタをフォローしてこの話の続きを先読み!
2022年05月26日皆さんの周りに、ちょっと厄介なママさんはいませんか?そんな方とは距離を取って接したいですよね…。 今回は実際に募集したトラブルエピソードをご紹介します!「遠回しに嫌味を言うママ友」あるママ友の言葉。「ほら、ウチの子どもってさ、すごく繊細だから…◯◯ちゃん(私の子どもの名前)と一緒に遊ばせるのはちょっとどうなのかなって思わなくもないんだよね」やや回りくどい言い方で、子どもの悪口を言うママ友。あくまで自分の子どもを心配している感じを装って悪口を言うので、イラっとします…。(女性/会社員)「家族の悪口を言うママ友」「◯◯ちゃんママ(私)の両親って結構な高給取りなんでしょ?」「なのにどうしてお母様は、アクセサリーとか安っぽいのばかり選ぶの?てか、化粧もしてないよね?」と、次々に私の母に対する批判を口にしてきたため、苛立ちは募るばかりでした。自分のことならまだしも、母のことを悪く言われるのは本当に嫌で仕方がなかったです…。(女性/会社員)いかがでしたか?こんなママ友だと距離を取って接したいですよね…。狭いコミュニティだからこそ、付き合う人は選びたいと思えるママ友トラブル体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年05月26日電話に出ないでいるとメッセージが立て続けに送られてくるし、電話も何度もかかってくる。しかも電話に出ると、結子さんはなかなか切ってくれず、私は困り果てていました。次回に続く(全5話)毎日18時更新!※この漫画は実話を元に編集していますイラスト・ まりお
2022年05月25日お互いの子どもの成長を見守り、時には悩みや愚痴を共有し合っていく「ママ友」は、私にとって心強い子育て仲間です。しかし、思わぬ人間関係のトラブルに発展しかねないのもこの「ママ友」。これまでに「ん? ちょっと距離感に気をつけたほうが良いな」と自分が感じたケースをご紹介します。園行事に必ず一緒に行きたがるママ参観日などがあると、「一緒に行きませんか?」と必ず連絡してくるママがいました。園に行く途中で待ち合わせをして、一緒に行きましょう、という意味です。私はどうせ目的地は一緒なのだから、現地で会えればそれで良いと思うタイプ。それに、私自身が時間を決めた待ち合わせが苦手ということもあり、園行事があるたびに必ず連絡が来るのが重荷になってきて、少し距離を置くようにしました。 すぐにグループLINEを作りたがるママ新年度によく出くわすのが目的がはっきりしない、メンバーの顔もわからないような大人数のグループLINEに誘ってくるママ。「情報交換して仲良くしましょう!」と言われますが、大事な情報は信頼する人と直接やりとりするものだと私は考えているので、参加はしません。 そもそも、子どもの通う園ではトラブル回避のため親のグループLINEは禁止。園の規則を軽んじているかのような姿勢に「万事においてルールに緩い人なのかな?」と警戒しています。 学歴マウンティングをしたがるママ「〇ちゃんママは〇〇出身なんだって」と、やたら親の出身校に詳しいママ。私自身は聞かれても、あいまいにぼかして伝えていました。驚いたのが、その子どもがひとりでわが家に遊びにきたとき。「娘ちゃんママは△△出身なんでしょう?」とまったく違う校名を言ったのです。 うっかり「違うよ?」と正しい出身校を伝えたところ、次にそのママと会ったとき「娘ちゃんママの出身校、私のとこより偏差値高いじゃん」とネタにされたのです。なんだか学歴で判断されているような気がして、良い気はせず……。それ以来ちょっと話題を選ぶようにしています。 私はこれまで、何度となくママ友の存在に助けられてきました。落ち込んでいたときにもらったひと言や、さりげなくしてもらった手助けなど、境遇や価値観は違えど同じ「子育て」という役目を背負った「同士」だからこそわかり合える、支え合えるのだと思っています。だからこそ自分なりの距離感を大切にして、近づき過ぎないことを肝に銘じています。ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 著者:川木みさ7歳差の1男1女を子育て中。英検1級、児童英語指導者TEYL取得。海外サイトの翻訳や子育て体験談の執筆活動中。
2022年05月25日皆さんの周りには、ちょっと厄介なママ友さんが居たりしませんか?今回は、皆さんから実際に募集した”ママ友”に関するトラブルエピソードを紹介いたします。妻の悪口を言い出したママ友妻が保育園の行事に参加することが出来ず、私が一人で参加した時です。妻のママ友の方と挨拶し数人での雑談の中、初めは他愛ない会話をしていました。次第に妻の服装や、カバンの話題になり「あのバック私も昔使ってた〜安物だよね。恥ずかしくてもう使えないかな」妻は倹約家ですので、普段ブランド物の服は購入しないのですが「あのアウターすっごい安いやつだよね。寒くないのかなー」などと言う方がおりました。他の方は苦笑いで聞いていました。私は妻をバカにされていたのですが、妻のママ友との関係は良好だと聞いていたため、言い返すことも出来ずなんとも歯痒い思いをしました。(26歳/会社員)いかがでしたか?今回は、ユーザーが体験した「ママ友トラブルエピソード」をご紹介しました。みなさんの体験はどんなものですか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(lipine編集部)"
2022年05月24日大人気マンガシリーズ、今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介!「子どもをエサに金銭を要求してくるヤバいママ友」第3話です。ついに脅しのようなメッセージを送ってきたヒサメ。ソラがヒサメを問いただすと…。本人に問いただす嘘泣きするヒサメやっぱ無理フジが心配帰宅したフジ鳴り響く通知音ヒサメから15通のメッセージしつこいヒサメ【次回】ウチだけ連絡網を飛ばされた…?ソラはヒサメと、面と向かってはまともに話せず終わってしまいました。その日も大量のメッセージが送られてきて…。次回の配信もお楽しみに!出典:You tube(lipine編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月24日今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介! 「旦那の職業で人を見下す性悪ママの末路」第3話です。子育て支援センターに行ってみると歳の近そうな子もいて安心しました。仲良くなったママ友との談笑中、夫の仕事の話になりクロハは職業自慢をはじめた…!夫の職業自慢をはじめたクロハ…出典:lamireヒサメの夫は…出典:lamire警察官の妻出典:lamireソラの夫は…出典:lamireソラの夫の職業に驚くクロハ出典:lamire何か企んでる…??出典:lamireクロハは自分の夫の職業を自慢し、ほかのママ友の夫の職業を聞きはじめました。そして、ソラの夫の職業を聞き、見下しの対象に…。次回の配信もお楽しみに!(lamile編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月23日皆さんの周りには、ちょっと厄介なママ友さんが居たりしませんか?今回は、皆さんから実際に募集した”ママ友”に関するトラブルエピソードを紹介いたします。疎遠にしようと思った話私の子どもが幼稚園の時、近所の公園に遊ばせに行った時の話です。そこには、近所に住む小学生低学年女の子と2歳児の妹がいました。そのお母さんとも知り合いだったので、「あれ?お母さんは?」と声をかけると、「夕飯ができるまで○○ちゃん(その子の妹)と外で遊んでてって言われた。」と言うのです。私は大丈夫かなと心配になり、その子達が帰るまで一緒に公園で遊びました。というのも、そこには滑り台があるのですが階段が梯子タイプで、幼稚園児の我が子でも足を踏み外して、ヒヤリとしたことがあります。その時は咄嗟に抱き留めましたが、小学生低学年の力では2人とも怪我をしてしまうでしょう。幸い、今まで大きな怪我もなくその姉妹は育っていますが、考え方の違いからそのお母さんとは少し疎遠にしようと思った出来事でした。(33歳/主婦)いかがでしたか?今回は、ユーザーが体験した「ママ友トラブルエピソード」をご紹介しました。みなさんの体験はどんなものですか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(lipine編集部)"
2022年05月23日大人気マンガシリーズ、今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介!「子どもをエサに金銭を要求してくるヤバいママ友」第9話です。ついに緊急保護者会を開くことに成功したソラ。ヒサメは何も知らず、緩み切った表情で…。緊急保護者会の開催ソラからの話ざわつく教室開いた口が塞がらない脅しの証拠陰湿なヒサメあなたにお金なんて貸しません怒るヒサメの夫【次回】同じように被害あっていた保護者が現れて…?!ヒサメの悪事をバラし、周りを味方につけたソラ。ヒサメはというと、事実を知った夫の怒りをかい…。次回の配信もお楽しみに!出典:You tube(lipine編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月23日今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介! 「私の保険金を狙ってくるママ友たち」第11話です。車の保険を無駄だからと勝手に解約していたママ友。保険会社に無理難題な電話をしましたが…!解約した保険会社に保険金をもらおうと電話をしましたが…出典:lamireかぎつけた他のママ友たちに…出典:lamire高級カフェに誘われ…出典:lamire園長に助けを求めますが…出典:lamireようやく…!出典:lamire1か月後出典:lamireママ友夫に叱られ…出典:lamire園に平和が訪れました!出典:lamire結局、医療費は自腹で払うことになったママ友。他のママ友に自分がしたときと同じように保険金をたかられました!次回の配信もお楽しみに!(lamile編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月22日皆さんの周りには、ちょっと厄介なママ友さんが居たりしませんか?今回は、皆さんから実際に募集した”ママ友”に関するトラブルエピソードを紹介いたします。図々しいママ友息子の幼稚園の同じクラスのママ友が図々しくて困っています。幼稚園に入りたての頃、家が近いので車に乗せてあげたことがありました。それから天気が悪かったりすると電話がかかってきて「今日も乗せてくれる?」と。初めのうちはお礼にお菓子をくれたりしていたのですが、最近ではそれもなくなってしまいました…。毎朝、普通のうちのマンションの駐車場で何も言わずに待っています。「おはよ~今日は出るの遅かったんだね。」なんて平気で言ってきますが、どうしていいのか分からず困っています。ちなみに私は幼稚園へ送って行ってから仕事なので車で送迎しているだけです。(34歳/ネイリスト)いかがでしたか?今回は、ユーザーの方から募集した”ママ友”トラブルエピソードをご紹介しました。みなさんの体験はどんなものですか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(lipine編集部)"
2022年05月22日皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友さんはいませんか?そんなママ友とは距離を取って接したいですよね…。 今回は実際に募集したママ友トラブルエピソードをご紹介します!コロナ禍に…下の子が保育園を卒園する頃、コロナが流行りはじめましました。あるひとりのママ友Aが「私のお母さんは豪華客船で海外旅行行ってたわ〜」と言いはじめました。この時期にその話題する!?と私や周りのママ友たちも驚いてたら…空気の読めないママ友Bが突然「うちは卒園旅行で年末年始に家族でハワイ行ってたわ、じじばばのお金で」と自慢してきました。いい歳して親の自慢…恥ずかしくないのかな。コロナが落ち着いたらみんなで行こうよ〜とその場を笑顔で終わらせましたが、小学生になって3年間、旅行の話題は出ていません。(女性/派遣社員)子どもの要求を…ママ友に言われたことです。「どうして、子どもがほしいと思うおもちゃを買ってあげないの?そんなに経済的に困窮してるの?」と…。個人的に、なんでもかんでも買い与えていては「欲しいものは必ず手に入るのだ」と子どもに錯覚させてしまう恐れがあると考えているため、子どもの要求をそのまま叶えようとするママ友のやり方にモヤッとしました。(女性/会社員)いかがでしたか?こんなママ友だと距離を取って接したいですよね…。狭いコミュニティだからこそ、付き合う人は選びたいと思えるママ友トラブル体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年05月22日今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介! 「私の保険金を狙ってくるママ友たち」第10話です。ソラさんを車で追いかけているときに信号無視をし、事故に遭い大怪我をしてしまったママ友。自業自得だが…?全治2か月の怪我をしたママ友出典:lamire保険を解約していた…!!出典:lamireママ友夫は旦那はブチギレ出典:lamire保険会社に電話し…出典:lamire無理難題を言いまくり…出典:lamireママ友夫は恥をかいた出典:lamire車の保険を勝手に解約していたママ友。そして保険会社に無理難題を押し付けました。次回の配信もお楽しみに!(lamile編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月21日皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友さんは居ませんか?そんなママ友とは距離を取って接したいですよね…。今回は実際に募集した「ママ友からのモヤッとした発言エピソード」を漫画にしてご紹介します!「がめついママ友」出典:lamire警戒はしていたけど…出典:lamire一緒にスーパーに行くことに出典:lamire特売の卵が…!出典:lamire自分に言い聞かせるも…出典:lamireいかがでしたか?特売の日にわざわざスーパーに連れて行く、がめついママ友。公園に行くのをためらうのも頷けますね…。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを漫画化しています。(lamire編集部)(イラスト/@フジネズミ)"
2022年05月21日今回はモナ・リザの戯言さんの投稿をご紹介! 「旦那の職業で人を見下す性悪ママの末路」第1話です。有名企業に勤めている夫と息子と3人で暮らしているクロハ。ワンオペ育児につかれていたクロハはSNSで見かけた子育て支援センターに行ってみることに…。夫と息子の3人暮らし出典:lamire有名企業勤めの夫出典:lamireSNSチェック出典:lamire華やかな生活に憧れるクロハ出典:lamire息子が泣き出し…出典:lamireワンオペ育児につかれたクロハ出典:lamireそんなとき見つけたのが…出典:lamireSNSの有名ママのような華やかな生活に憧れているクロハ。ワンオペ育児に疲れたクロハは子育て支援センターに行ってみることに…!次回の配信もお楽しみに!(lamile編集部)(イラスト/モナ・リザの戯言)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月21日皆さんの周りには、ちょっと厄介なママ友さんが居たりしませんか?今回は、皆さんから実際に募集した”ママ友”に関するトラブルエピソードを紹介いたします。教育熱心なママ友…?娘を通園させていた保育園での出来事です。地元通園(同一小学校校区)の園児がほとんどでしたが、私は勤務先(隣市)近くの保育園に娘を預けていました。あるママ友と立ち話をしてた時のことです。いつも、その人は子どもの自慢話が多くて毎回「また始まった」と思っていますが、「学校の保護者会など参加しない親は教育熱心じゃないよねー、やる気あるのかな」と言っていました。私は、いろいろあってあまり保護者会に参加していないのに、決めつけられたことに腹が立ちました。それ以来この人と話す時には聞き役に徹しています。あまり付き合いたくない人です。(45歳/会社員)いかがでしたか?今回は、ユーザーの方から募集した”ママ友”トラブルエピソードをご紹介しました。みなさんの体験はどんなものですか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(lipine編集部)"
2022年05月21日