元NGT48の荻野由佳が23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】荻野由佳、キュートな内ハネヘアが話題に! ファンから絶賛の声!「1日中雨でしたが、今日はどうしても降って欲しかったのでラッキーでもあった」と綴り、複数の写真などをアップした。撮影後には、マジシャンの吉沢朱音とカフェに訪れたことを報告。甘いものはあまり自分から食べないという荻野だが、最近は食べ過ぎない程度に摂取していることを明かした。最後は「今までやることのなかった可愛いカフェ開拓も出来そう」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 荻野由佳(@ogiyuka_ippaiwarae216)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「楽しそうですね!」「めっちゃ美味しそう!」といったコメントが寄せられている。
2025年04月24日元NGT48の荻野由佳(26)が19日、自身のTwitterを更新。第1子の妊娠を発表した。荻野は、エコー写真とマタニティマークの写真を投稿。「新しい家族が増えます!未熟な私ですが、温かく見守っていただけると嬉しいです」と報告した。荻野は、埼玉県出身。アイドルグループ・NGT48の元メンバー。ドラフト2期生。愛称は“おぎゆか”。2017年4月、NGT48のデビューシングル「青春時計」で初選抜入り。同年6月、『第9回 AKB48選抜総選挙』の投票速報で、過去最多となる5万5061票で暫定1位に(最終結果は第5位)。同年8月、AKB48のシングル「#好きなんだ」で初選抜入り。同年12月、NGT48の2ndシングルで初センターを務める。21年11月に卒業。2025年2月16日に結婚を発表した。
2025年04月19日女子陸上・走り幅跳び選手の秦澄美鈴が23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「wowみたいな声結構嬉しい」美女陸上選手、日体大記録会の報告にファンエールが続出!「仕上がってますね」「春近づいてきた〜☘️」と綴り、写真をアップ。続けて「いっぱい行ったのに合宿中の写真これだけ」と少し照れまじりに振り返った。最後に「#trackandfield #athletics #longjump #陸上競技 #走幅跳 #ASICS #アシックス」とハッシュタグを添えた。 この投稿をInstagramで見る 秦 澄美鈴 / Sumire Hata(@sumiiiiire0)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「めっちゃ美味しそうに食べて幸せそうな笑顔最高に可愛いですね」「こう言う、お茶目な自然体のお姿も時々拝見できたら嬉しいですね」投稿を締めくくった。
2025年03月24日映画『35年目のラブレター』と、秦 基博による主題歌「ずっと作りかけのラブソング」のスペシャルムービーが公開された。イチから文字を習い、妻へのラブレターを書くために奮闘する夫と長年支え続けた妻の実話を基にした本作。結婚35年目の西畑夫婦を笑福亭鶴瓶と原田知世、西畑夫妻の若かりし頃を重岡大毅(WEST.)と上白石萌音が演じる。公開された映像では、秦が本作のために書き下ろした主題歌に乗せて、戦時中に生まれたため十分な教育を受けることができず、文字の読み書きができないことに葛藤する西畑保と、その夫を支え続けた妻・皎子の様子が描かれている。運命的な出会いを果たしてから35年という日々を共に寄り添い過ごしてきた最愛の妻に対し、保はこれまでの感謝の気持ちを込めてラブレターを書くことを決める。場面は若かりし頃に変わり、「俺は普通のこともできへん。できへんねん。もうどうしようもない嘘つきや」とすすり泣きながら、心の内を話す保に対し、「今日から私があんたの手になるわ」と優しくも力強く、彼を受け入れる皎子の姿が映し出される。サビの部分では「ずっと作りかけのラブソングいつか君に聴いてほしくて」という歌詞とリンクするように、夜間中学に通い、愛する妻のために文字をイチから習う保の姿が。終盤に流れる「書き続けているただ君だけを思い浮かべて」という歌詞にもある通り、精一杯の愛情を込めて手紙を書き綴る保は、映像の最後で「君はいつも僕を支えてくれましたね。本当にありがとう」という感謝の言葉を皎子に贈る。それに対して「あなたの笑顔が私の笑顔です。ありがとうさん」と同じく感謝の気持ちを伝える皎子の言葉で映像が締めくくられる。映画『35年目のラブレター』×秦 基博「ずっと作りかけのラブソング」スペシャルムービー<作品情報>『35年目のラブレター』3月7日(金) 公開公式サイト:「35年目のラブレター」製作委員会
2025年02月21日グラビアアイドルで女優の秦瑞穂が22日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「盛れましたのでどうぞ」グラドル・岸明日香 可愛すぎるメガネ姿を披露!「おはよー!!!今日も張り切ってこー✨」と綴り、自身が写った写真1枚をアップした。肩や胸元、美しいデコルテあらわなドレスを纏った秦の姿に朝から元気をもらうファンが続出しているようだ。 この投稿をInstagramで見る 秦瑞穂(HATA MIZUHO)(@hatamizuho)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「朝から綺麗↕️」といったコメントが寄せられている。
2025年01月22日映画『35年目のラブレター』の主題歌が、秦 基博の新曲「ずっと作りかけのラブソング」に決定。併せて本予告映像とメインビジュアルが公開された。『35年目のラブレター』は、2003年に朝日新聞で紹介されるやテレビ・雑誌で取り上げられ、さらには創作落語にもなるなど、さまざまな形式で広まり多くの感動を呼んだ実話を基にした作品。戦時中に生まれた西畑保は十分な教育を受けることができず、読み書きができないまま大人に。保は自分を支え続けてくれた最愛の妻・皎子(きょうこ)への感謝を自身で書いた手紙で伝えようと、夜間中学に通い始める―――。主人公の保役を笑福亭鶴瓶、その妻・皎子役を原田知世、また西畑夫妻の若かりし頃を重岡大毅(WEST.)と上白石萌音が演じる。「ずっと作りかけのラブソング」は、秦が本作の脚本を読んだ上で書き下ろした楽曲。今回主題歌を務めるにあたり秦は、「最初に脚本を読ませていただいて、すごく身近にありそうで、それでいて特別なお話だなと思いました。主人公の西畑保さんは何度も何度も手紙を書き直します。その度に変化していく気持ちもありながら、深まり強くなっていく奥さんへの想いをどんどん更新しながらお手紙を書かれていました。その姿は、自分が歌を作ることにも置き換えられると思い、歌うことにリンクする部分を感じながら曲を作りました」と楽曲へ込めた想いを明かした。公開された映像の冒頭では、読み書きができない保と、皎子が寄り添って代わりに読み書きをする様子が映し出される。自分を長年支え続けてくれた妻へラブレターを贈るために、定年退職後に夜間中学へ通い読み書きを学ぶ決意をする保。その周りには、真摯に読み書きを教える担任の谷山恵(安田顕)、そばで見守る娘夫婦(徳永えり、ぎぃ子、辻本祐樹、本多力)に加え、人生の恩人となる寿司屋の大将・逸美(笹野高史)ら、優しさ溢れる個性豊かな人物たちが登場する。映像の後半では主題歌「ずっと作りかけのラブソング」とともに、長年支えてくれた妻へラブレターを贈るために、葛藤しながらも精一杯努力する保の姿が。そしてふたりが出会った当時、読み書きができないことを涙しながら初めて明かす若かりし頃の保と、その涙を拭うように「今日から私があなたの手になる」と、保をまっすぐ見つめる皎子の夫婦愛に満ちたシーンも確認できる。■秦 基博 コメント最初に脚本を読ませていただいて、すごく身近にありそうで、それでいて特別なお話だなと思いました。それに対して自分が主題歌を歌わせていただけるというのは、とても嬉しかったです。主人公の西畑保さんは何度も何度も手紙を書き直します。その度に変化していく気持ちもありながら、深まり強くなっていく奥さんへの想いをどんどん更新しながらお手紙を書かれていました。その姿は、自分が歌を作ることにも置き換えられると思い、歌うことにリンクする部分を感じながら曲を作りました。完成した映画を観させてもらい、何カ所も泣いてしまいましたが、特に印象に残っているのが、若かりし保が皎子に初めてお寿司を振る舞うシーンです。字が書ける・書けないということや、言葉にする・しないということを超えて、気持ちや想いそのものがお寿司を通じて伝わっていると思え、心に響きました。あらゆる世代の方が共感でき、心が温まる、そんな映画だと思います。僕の楽曲もその映画の一部として皆さんに楽しんでいただけたら嬉しいです。ぜひ映画館でご覧ください。映画『35年目のラブレター』本予告映像<作品情報>映画『35年目のラブレター』2025年3月7日(金) 全国公開公式サイト:「35年目のラブレター」製作委員会
2024年12月11日日本テレビアナウンサーの畑下由佳が9日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】鏡優翔 12月のテーマは“気づき”!当たり前の幸せに感謝する日々を「間に合った」の一言とともに複数枚の写真をアップ。外苑前銀杏並木に訪れたことを報告し、黄色に染まったイチョウの写真やイチョウを手にしている自身の写真も公開した。私服姿や並木を見上げる姿に多くのいいね!が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 畑下由佳(日本テレビアナウンサー)(@y_hatashita)がシェアした投稿 この投稿には「ステキな紅葉ですね畑下さんの表情もステキ✨」「間に合って良かったです」とコメントが寄せられている。
2024年12月10日元NGT48の荻野由佳が19日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元NGT48・荻野由佳「ちょっとボーイッシュ?」なスタイルにファンも「可愛すぎる」と絶賛!「」と絵文字だけ投稿し、自身が写った写真2枚をアップした。デニムのミニスカから色白美脚をのぞかせた、ブーツコーデの荻野が可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 荻野由佳(@ogiyuka_ippaiwarae216)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「ブーツとデニムのミニのコーデ 可愛いね」といったコメントが寄せられている。
2024年11月19日元NGT48の荻野由佳が30日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元NGT48・荻野由佳の可愛すぎる「お団子ヘア」の笑顔ショットにファンキュンキュン!「」と絵文字だけつづり、自身が写った写真数枚をアップした。いつもよりややボーイッシュよりの荻野が可愛すぎるとファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 荻野由佳(@ogiyuka_ippaiwarae216)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「可愛いシャツもすごく似合ってます」といったコメントが寄せられている。
2024年10月31日2月某日、都内で行われたイベントで、mamagirlアンバサダーの石川由佳梨さん親子と、インフルエンサーの佐藤せりなさん親子スナップをパシャリ! 母娘でおしゃれに見えるコーデのポイントを聞きました。石川由佳梨さん母娘はガーリー&カジュアルをモノトーンでリンク・お名前&年齢ママ:石川由佳梨さん(37歳)お子さん:すみれちゃん(9歳)・今日のファッションのポイント「娘は、パール付きカチューシャとポンポン付きニットと旬のツイードミニスカートでモノトーンガーリースタイルに。ママは、暖かさ重視で裏起毛のスウェットに、流行りのウエストのデザインがポイントのパンツを合わせて楽ちんスタイルに。スウェットに合わせたくて買ったパール風ネックレスはSHIEN」・コーデ詳細ママトップス…しまむらボトム…Bobバッグ…しまむらシューズ…NIKEアクセ…SHEINお子さんトップス…GUボトム…GUバッグ…?シューズ…NIKEヘアアクセ…SHEIN佐藤せりなさん母娘はトレンドをたっぷり盛りこんだ2カラーコーデ・お名前&年齢ママ:佐藤せりなさん(40歳)お子さん:かえでちゃん(7歳)・今日のファッションのポイント「娘は、大人顔負けのデザインなのにプチプラなcocaのキルティングワンピースがポイント! インナーには、薄手でごわつかないのに暖かいニットソーを合わせています。バッグやヘアアクセは、ママと兼用で使っているもの。ママは、骨格ストレートを華奢見えさせてくれる(歓喜♡)タイトシルエットのボトムと、他のアイテムとセットだったフリルをトップスにコーディネートしました」・コーデ詳細ママトップス…SHEIN、付けフリル(トップスとセット)/GRLボトム…cocaバッグ…Accommodeシューズ…パシオス×anna&serinaコラボアクセ…リング/CENE、ネックレス/サンキューマートソックス…しまむらお子さんトップス…BRANSHESワンピース…cocaバッグ…しまむらシューズ…ABC MARTヘアアクセ…seriaソックス…サンキューマート石川さん母娘は、ツイード素材やパール、ウエストデザインの太めパンツ。佐藤さん母娘は、キルティングやフリルなど、トレンドアイテムがたっぷり盛り込まれたコーディネート! しかも、手にしやすいプチプラブランドのものだから、参考にしやすいですね。さらに、母娘で2色に抑えたカラーコーデにしていることで、おしゃれ度アップ! 今度のお出かけに、ぜひトライしてみてはいかが?
2024年03月01日又吉直樹(ピース)と秦 基博によるツーマンライブ『隣人もまだ起きている』が、3月20日(水・祝) に東京・豊洲PITで開催されることが決定した。『隣人もまだ起きている』は、又吉がホストとなり、秦と朗読&音楽でコラボする特別なツーマンライブ。又吉による書き下ろし作品の朗読と、秦の弾き語りが届けられる。チケットは、秦のファンクラブ「Home Ground」会員と、FANYチケット会員を対象とした先行受付を2月27日(火) まで実施中。<公演情報>又吉直樹×秦 基博『隣人もまだ起きている』3月20日(水・祝) 東京・豊洲PIT開場16:30 / 開演17:00「Home Ground」会員、FANYチケット会員先行:2月27日(火) 23:59まで
2024年02月21日2023年9月18日、声優の大坪由佳さんが所属事務所を通じて、双子を出産したと発表しました。大坪さんは、テレビアニメ『ゆるゆり』(テレビ東京系)で2011年にデビュー。『アイドルマスター シンデレラガールズ』『艦隊これくしょん -艦これ-』『ウマ娘 プリティーダービー』シリーズなどにも出演しましたが、同年1月13日に活動を一部制限することを明かしています。大坪さんは当時の様子にも触れながら、このようなメッセージを発表しました。昨年末頃から体調が不安定になり、年明けに診断した結果、双胎妊娠(双子)であると判明いたしました。双子の妊娠は安定期も無く、リスクの高い妊娠にあたるとの医師の判断から、関係各所と幾度もの協議を重ねた結果、突然の発表になってしまいましたが、年始より一部活動の制限をさせて頂きました。その期間中も様々な関係各所の方々にご配慮いただき、可能な範囲でお仕事を続けさせていただくことができました。改めて、この場をお借りして心より御礼を申し上げます。そして、年始に突然お休みの発表をしてから今日まで、ファンの皆様には多大なご心配をおかけしてしまいましたが、SNSやお手紙等でたくさんの温かいお言葉を頂戴し、励まされパワーをいただきました。改めて、ファンの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。お待たせしてしまいましたが、これからのお仕事を通して、感謝の気持ちをお届けできるようより一層精進してまいりたいと思います。大坪由佳|出産のご報告|Mediaーより引用ネット上では、大坪さんのファンによる「ご出産おめでとうございます!しかも双子ちゃん!賑やかなご家庭が目に浮かぶようです」「双子の場合は安定期がないと、初めて知りました。これからも健康にお気を付けて」などのコメントが投稿されています。大坪さんは今後について、まずは体調回復を優先し、徐々に復帰を目指していくとのことです。今後、ますますの活躍を期待したいですね![文・構成/grape編集部]
2023年09月18日秦 基博が、全国ツアー『HATA MOTOHIRO CONCERT TOUR 2023 ―Paint Like a Child―supported by 日本セーフティー』の追加公演を7月3日(月) にNHKホールで開催することが決定した。『HATA MOTOHIRO CONCERT TOUR 2023 ―Paint Like a Child―』は、3月22日(水) にリリースされた最新アルバム『Paint Like a Child』を携えて行われる久しぶりのバンドスタイルでのリリースツアー。追加公演のチケットは「Home Ground」会員先行受付を5月14日(日) まで実施中。<ツアー情報>『HATA MOTOHIRO CONCERT TOUR 2023 ―Paint Like a Child―supported by 日本セーフティー』追加公演7月3日(月) NHKホール開場18:00 / 開演19:00チケット料金:7,700円(税込)■「Home Ground」会員先行受付:5月14日(日) 23:59まで※今からファンクラブへご入会された方もお申込みいただけます。『HATA MOTOHIRO CONCERT TOUR 2023 ―Paint Like a Child―supported by 日本セーフティー』※終了分は割愛5月4日(木・祝) 福岡・福岡サンパレスホール5月6日(土) 熊本・熊本城ホール メインホール5月12日(金) 高知・高知県立県民文化ホール・オレンジホール5月14日(日) 香川・レクザムホール・大ホール(香川県県民ホール)5月20日(土) 愛知・名古屋国際会議場センチュリーホール5月26日(金) 岡山・岡山市民会館5月28日(日) 広島・広島文化学園HBGホール6月2日(金) 北海道・札幌文化芸術劇場hitaru6月9日(金) 埼玉・大宮ソニックシティ 大ホール6月16日(金) 石川・本多の森ホール6月18日(日) 神奈川・神奈川県民ホール6月23日(金) 大阪・フェスティバルホール6月25日(日) 福島・いわき芸術文化交流館アリオス 大ホール7月1日(土) 宮城・仙台サンプラザホール7月3日(月) 東京・NHKホール(追加公演)7月9日(日) 秋田・あきた芸術劇場ミルハス 大ホール7月15日(土) 奈良・なら100年会館 大ホール7月17日(月・祝) 兵庫・神戸国際会館 こくさいホール7月22日(土) 東京都 東京国際フォーラム ホールAチケット情報はこちら関連リンクオフィシャルサイトオフィシャルファンクラブ“Home Ground”
2023年05月03日毎日新聞出版株式会社(代表取締役社長:小島明日奈)は、村山由佳さんの長編小説『Row&Row(ロウ・アンド・ロウ)』を、2023年3月20日(月)に発売いたします。『Row&Row(ロウ・アンド・ロウ)』書影漕げよ、漕げ(ロウ・アンド・ロウ)、あなたの舟を――夫婦の歪みと「再生」を高解像度で描く、デビュー30年にして到達した恋愛文学の極致。【内容紹介】東京の広告代理店に勤める43歳の涼子は、3歳年下で美容師の夫・孝之と結婚して13年。毎日の生活にうっすら不満を抱えつつ、表面的には凪いだ日々を送っていた。ところが、20代の美登利を美容院のアシスタントとして招き入れたことで少しずつゆらぎが生まれて……。気づかぬうちに深い川に隔てられた二人は再び漕ぎ寄ることができるのか?夫婦、そして、男と女の心理を細密に描き出した傑作長編。週刊誌「サンデー毎日」の人気連載がついに単行本化!【書誌情報】書名 :『Row&Row』著者 :村山由佳定価 :2,420円(税込)発行 :毎日新聞出版判型 :四六判上製、536頁ISBN :978-4-620-10863-6発売日:2023年3月20日(月) 【著者プロフィール】村山由佳(むらやま ゆか)1964年東京都生まれ。1993年、『天使の卵 エンジェルス・エッグ』で小説すばる新人賞を受賞。2003年『星々の舟』で直木賞、2009年『ダブル・ファンタジー』で中央公論文芸賞、柴田錬三郎賞、島清恋愛文学賞を、2021年『風よ あらしよ』で吉川英治文学賞を受賞。近著に『星屑』『ある愛の寓話』など。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月20日タレントの秦瑞穂さん(33)は、タレント業の他に女優、グラビアそして趣味のゲーム配信など広範囲に活躍しています。先日、自身のインスタグラムに彼女感満載な寝そべりショットを投稿したところ反響を呼んでいるようです。早速チェックしてみましょう!ベッドに横たわる色っぽショット!ゆたんぽになりたいファン続出 この投稿をInstagramで見る 秦瑞穂(HATA MIZUHO)(@hatamizuho)がシェアした投稿 「今日もお疲れ様。寒くて湯たんぽ抱いて寝るのが日課。湯たんぽ幸せ...おやすみ」とベッドに横たわりこちらを見つめる瑞穂さん。黒のタンクトップからは谷間がチラリ。表情も色っぽく彼女感満載な写真にフォロワーはくぎ付けに。コメント欄には「可愛い♡」「その表情に惹かれてしまいますね」「色っぽすぎる」と称賛のコメントが相次いで寄せられておりました。次はどんな表情を見せてくれるのか楽しみですね!あわせて読みたい🌈「女の肉体美ってのはこう」森下悠里さんの大胆水着ショットに「夢にまで出てきそう」と反響
2023年02月07日現在公開中の映画『ONE PIECE FILM RED』より、Ado歌唱・秦基博制作の『ONE PIECE FILM RED』劇中歌「風のゆくえ」のフルMVが公開された。1997年より『週刊少年ジャンプ』にて連載開始した人気コミック『ONE PIECE』(尾田栄一郎:著 / 集英社刊)。コミックスの全世界累計発行部数は5億部を超え、単行本は100巻の大台に乗り(8月23日現在・既刊103巻)、テレビアニメも1000話を突破。連載は今年7月で25周年周年を迎え、ついに最終章に突入した。『ONE PIECE FILM RED』は8月6日、7日の2日間で157万人動員、興行収入は22.5億円を突破。2022年オープニング作品週末土日2日間動員・興行収入No.1、さらには公開16日間で動員665万人、興行収入92億円を突破。さらに主題歌・劇中歌7曲は、各音楽配信サービスでTOPを独占するなど、空前のヒットとなっている。本作の舞台は、歌姫・ウタが初めて公の前に姿を現すライブが行われる、音楽の島・エレジア。本作のメインキャラクターであるウタは、劇中で様々な楽曲を歌唱しているが、その歌唱はAdoが務める。さらに楽曲を提供する作家人も中田ヤスタカ、Mrs. GREEN APPLE、Vaundy、FAKE TYPE.、澤野弘之、折坂悠太、秦基博といった豪華な顔ぶれだ。そして各楽曲のMVをそれぞれ別のアニメーターやイラストレーターが手掛けるウタMV企画も進行中。それぞれ雰囲気の違う楽曲と個性豊かなMVの数々が解禁される度に話題になっている。公開となった「風のゆくえ」を提供したのは、幅広い世代から支持を得る実力派シンガーソングライター・秦基博。本楽曲は「鋼と硝子で出来た声」と称される歌声で注目を集め、「鱗(うろこ)」や「ひまわりの約束」などの名曲を生み出してきた彼による、映画のエンディングテーマといえるバラードだ。秦は楽曲について「ウタの抱える痛み、葛藤、それでも前進しようとするその姿をイメージして曲を書きました」とコメント。ウタの素直で真っ直ぐな芯の強さを描き出し、優しく温かく、そして聴き手の背中を押すような内容になっている。MVを担当したのは、東映アニメーションのテレビアニメ『ONE PIECE』チーム(東映アニメーション / ONE PIECE From TV animation)。秦の優しく力強い楽曲に合わせ、ふたりの女の子が活き活きと動き回る姿が印象的かつ、壮大でどこか懐かしさも感じられるような映像に仕上がった。『ONE PIECE FILM RED』公開中
2022年08月24日8月6日(土)に公開される『ONE PIECE FILM RED』より、ウタが歌う秦基博提供の劇中歌「風のゆくえ」のティザーMVが公開となった。1997年より『週刊少年ジャンプ』にて連載開始した超人気コミック『ONE PIECE』(著・尾田栄一郎 / 集英社)。2021年、コミックスの全世界累計発行部数は4億9000万部を超え、単行本は100巻の大台に乗り(7月20日現在、既刊102巻)、テレビアニメも1000話を突破。この夏は7月で連載25周年、7月25日には連載が再開された。本作は、総合プロデューサー・尾田栄一郎で贈る劇場版最新作。物語の舞台は、世界中が熱狂する歌姫・ウタが初めて公の前に姿を現すライブが行われる、音楽の島・エレジア。メインキャラクターである世界の歌姫・ウタは劇中で様々な楽曲を歌うが、その楽曲を手掛けているのは中田ヤスタカ、Mrs.GREEN APPLE、Vaundy、FAKE TYPE.、澤野弘之、折坂悠太、秦基博といった豪華アーティストたち。ウタの歌唱担当がAdoであることも注目だ。ティザーMVが公開された劇中歌「風のゆくえ」を提供したのは、幅広い世代から支持を得る超実力派シンガーソングライター、秦基博。2006年にシングル「シンクロ」でデビューして以来、 “鋼と硝子で出来た声”と称される歌声で注目を集め、「鱗(うろこ)」「ひまわりの約束」など数多くの名曲を生み出してきた。今回の楽曲制作にあたり、「『誰かが書いた歌』ではなく、『ウタの歌』として皆さんに聴いてもらえるような曲を作りたいと思い制作に取り掛かりました。ウタの抱える痛み、葛藤、それでも前進しようとするその姿をイメージして曲を書きました」とメッセージを寄せた。また、歌唱担当のAdoについて「Adoさんの豊かな歌声が入って、ウタの歌として『風のゆくえ』が完成したと感じました」とコメントし、ウタの想いが乗った楽曲が完成したことに自信をのぞかせた。また、これまで公開されているウタの各楽曲のMVはそれぞれ別のアニメーターやイラストレーターが手がけているが、今回の「風のゆくえ」のMVを制作したのは、テレビアニメ『ONE PIECE』を制作している東映アニメーション。しかも『ONE PIECE』チームが担当している。MVには、壮大でどこか懐かしい、優しく包み込まれるような楽曲に合わせ、様々な表情を見せる女の子の姿が描かれている。<コメント全文>秦基博「誰かが書いた歌」ではなく、「ウタの歌」として皆さんに聴いてもらえるような曲を作りたいと思い制作に取り掛かりました。ウタの抱える痛み、葛藤、それでも前進しようとするその姿をイメージして曲を書きました。レコーディングの過程の中で最後にAdoさんの豊かな歌声が入って、ウタの歌として「風のゆくえ」が完成したと感じました。「ONE PIECE」の世界と出会えたことで生まれた楽曲だと思いますので、ぜひ楽しんでいただきたいです。『ONE PIECE FILM RED』8月6日(土)公開
2022年08月03日8月6日(土)より公開となる『ONE PIECE FILM RED』より、第2弾の予告映像が公開となった。この映像で、秦基博が楽曲提供した「風のゆくえ」が初公開されている。1997年より『週刊少年ジャンプ』にて連載開始した超人気コミック『ONE PIECE』(著・尾田栄一郎 / 集英社)。2021年、コミックスの全世界累計発行部数は4億9000万部を超え、単行本は100巻の大台に乗り(4月20日現在、既刊102巻)、テレビアニメも1000話を突破。この夏は7月で連載25周年、7月25日(月)には連載が再開、さらに本作公開という怒涛の「OP祭り」が展開される。『ONE PIECE FILM RED』は、総合プロデューサー・尾田栄一郎で贈る劇場版最新作。物語の舞台は、世界中が熱狂する歌姫・ウタが初めて公の前に姿を現すライブが行われる、音楽の島・エレジア。メインキャラクターである世界の歌姫・ウタは劇中で様々な楽曲を歌うが、その楽曲を手掛けているのは中田ヤスタカ、Mrs.GREEN APPLE、Vaundy、FAKE TYPE.、澤野弘之、折坂悠太、秦基博といった豪華アーティストたち。ウタの歌唱担当がAdoであることも注目だ。この度公開となった第2弾予告は、世界で最も愛されている歌姫・ウタの初ライブの様子や、ウタの隠されていた過去に迫る内容となっている。素性を隠したまま歌を発信していた世界の歌姫・ウタ。そんな彼女の初ライブの様子から予告は始まる。映画主題歌「新時代」のアップテンポな曲調に合わせ、ライブの煌びやかな演出と、圧巻のライブパフォーマンスに熱狂している麦わらの一味やファンたち。会場のボルテージは最高潮になった所で、ルフィの口からウタが赤髪海賊団の大頭、四皇・シャンクスの娘であるという衝撃の事実が判明してしまう。ウタが隠していた秘密が明らかになり、ウタをめぐる海賊たちのバトルが勃発する。「歌で世界を幸せにする」とただ純粋に願うウタの想いとは反し、海軍、そして世界政府までもが注視する大きな事件へと発展していく。そして、本映像で劇中歌「風のゆくえ」も初公開。楽曲提供をしたのは“鋼と硝子で出来た声”と称される歌声と叙情性豊かな楽曲で幅広い世代から支持されているシンガーソングライター、秦基博。スケール感を感じさせる壮大な音楽でありながらも、優しさ、そしてどこか切なさを感じさせる楽曲となっている。ルフィ、ウタ、そしてシャンクス。様々な想いが交わり、物語は一体どのような方向へ向かっていくのか。ウタの流す涙の理由とは一体……?まだまだ謎に包まれた本作への期待がさらに高まる映像となっている。『ONE PIECE FILM RED』8月6日(土)公開
2022年07月22日秦 基博が、約1年ぶりとなるシングルの表題曲「Trick me」のMusic Videoを4月14日21時にプレミア公開することが決定した。「Trick me」は、秦とUNITED ARROWS green label relaxingのコラボレーション・キャンペーンの“コーディネーション・ソング”。気鋭の映像作家・鈴木健太が手がけたMVには、注目の女優・南沙良が出演。「記憶の中にあるたくさんのワンシーンを1本に」というコンセプトのもと、ハッとするような彼女の豊かで繊細な表情やさり気ない仕草を全編にわたってすくいとることで、楽曲に込められた揺れ動く恋愛感情を表現したスタイリッシュかつエモーショナルな映像に仕上がっている。■秦 基博 コメント「Trick me」という歌が持つ、揺らぎ、曖昧さやそこに香る切なさ。鈴木健太監督によって切り取られたその瞬間瞬間の連なりは、とても美しくて儚くて、気づけばその映像の中に惹き込まれている、そんなMVになっていると思います。そして、そこに浮遊する、言葉にもならない感情を、南沙良さんの吸い込まれそうな表情や仕草が表現してくださっています。「Trick me」のMVをぜひお楽しみください。■南沙良 コメントこれまでも秦さんの曲は好きで聴いていたので、出演の話を聞いて素直にとても嬉しい気持ちでした。「Trick me」を初めて聴いた時は、入り方からおしゃれでロマンティックな曲という印象でしたが、聴くたびにそのイメージが変わってくる曲だなと感じました。今回とても新鮮な撮影で、私自身、お芝居というよりも、表情でいかに表現するかということを考えながらの撮影でした。これほど寄りだけという撮影が今までなかったので少し緊張もありましたが、現場はとても和やかな雰囲気で楽しく撮影することができました。素敵な映像に仕上がって感動しました。■鈴木健太監督 コメント曲を聴いた時、自分の記憶のなかにあったたくさんのワンシーンを一気に思い出しました。いろんな人がそれぞれの記憶の引き出しから、自分なりに共感できる曲だと思います。だからこそMVで「こういうストーリーの曲」と規定しないように、「記憶のなかにあるたくさんのワンシーンを、一人の主人公の表情のみで描くMV」を考え、その表現力を持つ方として南沙良さんを最初にイメージしました。秦さんにもお話ししたところ是非とのことでオファーさせていただきました。1日でたくさんの表情やシチュエーションを撮影しましたが、南さんには撮りたいものを一瞬で理解していただき、ひとつひとつの表情のニュアンスの変化が素晴らしく、1日とは思えない長い月日の一瞬一瞬を感じさせるものでした。撮影後、組み上がったものを初めてみた時、最初にこの曲を聴いた時と同じように、自分の記憶の中のいろんな情景が浮かぶような感じがして嬉しかったです。秦 基博「Trick me」MV※4月14日(木) 21:00プレミア公開<リリース情報>秦 基博 ニューシングル『Trick me』Now On Sale※UNITED ARROWS green label relaxingコーディネーション・ソング秦 基博『Trick me』ジャケット配信リンク:詳細はこちら:<ライブ情報>秦 基博『GREEN MIND 2022』5月4日(水・祝) 山中湖交流プラザ きららOPEN 15:00 / START 16:00【チケット料金】全自由(整理番号付き):7,700円(税込)※未就学児童は保護者の手の届く範囲で無料で入場可能※保護者1名につき未就学児童1名まで※小学生以上チケットが必要※駐車場チケットも販売中購入リンク:【お問い合わせ】SOGO TOKYOTEL:03-3405-9999(月〜土 12:00〜13:00 / 16:00〜19:00 ※日曜・祝日を除く)関連リンク■秦 基博オフィシャルサイトオフィシャルファンクラブ「Home Ground」■南沙良事務所HPオフィシャルサイト
2022年04月14日女優の南沙良が出演する、秦基博「Trick me」のミュージックビデオが14日(21:00〜)に公開される。秦にとって約1年ぶりのニューシングルとなる同作のMVは、気鋭の映像監督・鈴木健太氏が担当。「記憶の中にあるたくさんのワンシーンを1本に」というコンセプトのもと、ハッとするような南の豊かで繊細な表情やさり気ない仕草を全編にわたって掬いとることで、楽曲に込められた揺れ動く恋愛感情を表現している。■秦 基博コメント「Trick me」という歌が持つ、揺らぎ、曖昧さやそこに香る切なさ。鈴木健太監督によって切り取られたその瞬間瞬間の連なりは、とても美しくて儚くて、気づけばその映像の中に惹き込まれている、そんなMVになっていると思います。そして、そこに浮遊する、言葉にもならない感情を、南沙良さんの吸い込まれそうな表情や仕草が表現してくださっています。「Trick me」のMVをぜひお楽しみください。■南沙良 コメントこれまでも秦さんの曲は好きで聴いていたので、出演の話を聞いて素直にとても嬉しい気持ちでした。「Trick me」を初めて聴いた時は、入り方からおしゃれでロマンティックな曲という印象でしたが、聴くたびにそのイメージが変わってくる曲だなと感じました。今回とても新鮮な撮影で、私自身、お芝居というよりも、表情でいかに表現するかということを考えながらの撮影でした。これほど寄りだけという撮影が今までなかったので少し緊張もありましたが、現場はとても和やかな雰囲気で楽しく撮影することができました。素敵な映像に仕上がって感動しました。■鈴木健太監督 コメント曲を聴いた時、自分の記憶のなかにあったたくさんのワンシーンを一気に思い出しました。いろんな人がそれぞれの記憶の引き出しから、自分なりに共感できる曲だと思います。だからこそMVで「こういうストーリーの曲」と規定しないように、「記憶のなかにあるたくさんのワンシーンを、一人の主人公の表情のみで描くMV」を考え、その表現力を持つ方として南沙良さんを最初にイメージしました。秦さんにもお話ししたところ是非とのことでオファーさせていただきました。1日でたくさんの表情やシチュエーションを撮影しまいたが、南さんには撮りたいものを一瞬で理解していただき、ひとつひとつの表情のニュアンスの変化が素晴らしく、1日とは思えない長い月日の一瞬一瞬を感じさせるものでした。撮影後、組み上がったものを初めて見た時、最初にこの曲を聴いた時と同じように、自分の記憶の中のいろんな情景が浮かぶような感じがして嬉しかったです。
2022年04月14日秦 基博の約1年ぶりとなるニューシングル『Trick me』が、4月13日にリリースされることが決定した。本楽曲は、今春に展開される秦 基博とUNITED ARROWS green label relaxingのコラボレーションキャンペーンの“コーディネーションソング”。これまで自身の原点とも言えるアコースティック・ライブシリーズ『GREEN MIND』や弾き語りベストアルバム『evergreen』など、“グリーン”というキーワードを大切にしてきた秦と、おなじく“グリーン”をブランド名にもつgreen label relaxingとの初コラボレーションが実現した。本コラボでは、5月4日みどりの日に山中湖の野外ステージで開催される『GREEN MIND 2022』に向けて現在コラボグッズなどを準備中で、詳細は順次発表される。『Trick me』は、単曲配信とファンクラブ限定パッケージとなるHome Ground限定盤の2形態でリリースされ、限定盤には秦自身がモデルとなってgreen label relaxingのコーディネイトに身をつつむスタイルブックと、green label relaxingプロデュースによるイラストレーター平沼久幸デザインによるバンダナが付属。またファンクラブ盤には、全国のgreen label relaxingにて4月上旬より店内BGMとして使用される「Trick me(English Ver.)」も収録される。<リリース情報>秦 基博『Trick me』4月13日(水) 配信&ファンクラブ盤リリース『Trick me』ジャケット●単曲配信●Home Ground 限定盤【CD+GOODS】価格:3,245円(税込)※ファンクラブ受注限定【CD収録】1. Trick me2. Trick me(English ver.)※Home Ground 限定盤のみ収録3. Trick me(backing track)※Home Ground 限定盤のみ収録【GOODS】・秦 基博 × UNITED ARROWS green label relaxing「STYLE BOOK -2022 SS-」(16p)・UNITED ARROWS green label relaxingプロデュース「Trick me バンダナ」(53cm×53cm)<ライブ情報>秦 基博『GREEN MIND 2022』2022年5月4日(水・祝) 山中湖交流プラザ きららOPEN 15:00 / START 16:00【チケット料金】全自由(整理番号付き):7,700円(税込)一般発売:2022年4月2日(土) 10:00問:SOGO TOKYO 03-3405-9999(月〜土 12:00〜13:00 / 16:00〜19:00 ※日曜・祝日を除く)※未就学児童は保護者の手の届く範囲で無料で入場可能※保護者1名につき未就学児童1名まで※小学生以上チケットが必要※駐車場チケットは4月上旬から販売予定関連リンク■UNITED ARROWS green label relaxingOFFICIAL WEB SITE Instagram Twitter■秦 基博OFFICIAL WEB SITE Twitter OFFICIAL CHANNEL FAN CLUB “Home Ground”
2022年03月08日元NGT48の荻野由佳が16日、自身の単独ファンクラブ『ゆかの遊び場』を開設し、26日にオンラインお話し会を開催することを発表した。昨年10月に初のソロ写真集を発売し、11月にNGT48を卒業した荻野。23歳の誕生日に開設されたファンクラブでは、グループ在籍時から積極的に行なっていた生配信やメッセージ機能を使ったファンとのコミュニケーションに加え、オンライン、オフライン問わずファンイベントも実施していく。26日には、ファンクラブ開設後初のオンラインお話し会を開催する。また、あわせて新たに撮り下ろされたファンクラブのキービジュアルも公開。荻野の公式通販サイトで、同ビジュアルを使用した限定グッズも販売される予定だ。
2022年02月16日本日2月16日に誕生日を迎えた元NGT48の荻野由佳が、公式ファンクラブ「ゆかの遊び場 DIGITAL」を開設した。昨年10月に初のソロ写真集を発売し、11月にグループを卒業した荻野にとって、これから個人の活動を活性化していく中で待望のファンクラブ開設となる。ファンクラブではグループ時代から本人も積極的に行っていた生配信やメッセージ機能を使ったファンとのコミュニケーションに加えて、オンライン、オフライン問わずファンイベントも実施していく。なおアプリリリースは3月頃を予定している。併せて、撮り下ろしとなるファンクラブのキービジュアルが公開された。荻野の公式通販サイトではこのキービジュアルを使用した限定グッズも販売される予定だ。■荻野由佳 公式ファンクラブ「ゆかの遊び場 DIGITAL」会費:月額880円(税込)決済方法:クレジットカード決済※アプリリリースは3月頃を予定■荻野由佳 公式通販サイト関連リンク荻野由佳 オフィシャルサイト荻野由佳 Twitter荻野由佳 Instagram
2022年02月16日1972年の日中国交正常化宣言から50周年をを記念して『兵馬俑(へいばよう)と古代中国~秦漢文明の遺産~』展が、京都、東京ほか4都市で開催される。映画『キングダム』の中国史監修も務めた、中国古代史が専門の鶴間和幸・学習院大学名誉教授が本展の監修を行う。俑とは、生きた人間の姿を木や土に写し取ったもの。古代中国の人々は死後の世界で被葬者を守るために埋葬した遺体に備えたという。展示では、 秦漢両帝国の中心地域であった陝西省(せんせいしょう)の出土品を中心に、 貴重な文物を多数展覧する。中でも見どころは、日本初公開となる、高さ196センチもの大きさの将軍俑。1974年に偶然発見された秦始皇帝陵の兵馬俑から見つかった。秦始皇帝陵には8000体の俑が納められていたが、そのうち将軍俑は11体しか発見されていない。今回展示されるのはその11体の中のひとつ。生前、 始皇帝に仕えた人物とされており、その生き生きした姿を見ることができる。この将軍俑に加え、 武士俑、 騎兵俑など計36体の兵馬俑に加え、 レプリカの銅車馬や兵馬俑の隊列展示、 ヒツジやブタなどの動物俑、 青銅器、 金印など多彩な遺物から古代中国文明が紹介されている。『日中国交正常化50周年記念 兵馬俑と古代中国 ~秦漢文明の遺産~』(1)京都市京セラ美術館 / 2022年3月25日(金)~ 5月22日(日)(2)静岡県立美術館 / 2022年6月18日(土)~ 8月28日(日)(3)名古屋市博物館 / 2022年9月10日(土)~ 11月6日(日)(4)上野の森美術館 / 2022年11月22日(火)~ 2023年2月5日(日)
2021年12月17日いきものがかりのボーカル・吉岡聖恵が、12月22日にリリースするニューシングル『まっさら』に収録される秦 基博との対談映像「吉岡聖恵 × 秦 基博 Talk about "まっさら"」の一部を公開した。シングル表題曲「まっさら」は、秦が作曲を、吉岡が作詞を手がけた楽曲で、11月29日に先行配信がスタートすると「元気もらえました!」「まっさらな気持ちで、背中を押してくれる」などSNSで盛り上がりを見せている。今回の対談映像は、2人の交流のきっかけから今回の楽曲制作に至るまでの貴重な裏話をたっぷりと収録。公開されたショートバージョンでは『「まっさら」のはじまり』と題し、今春からはじまった楽曲制作初期のエピソードが語られている。なおシングル付属のDVDには、対談映像のほかに「まっさら」のMusic Videoとメイキング映像なども収められる。吉岡聖恵×秦 基博 対談映像(Short Ver.)<リリース情報>吉岡聖恵 ニューシングル『まっさら』2021年12月22日(水) リリース●通常盤(CD+DVD):2,200円(税込)・三方背スリーブケース仕様(初回仕様のみ)・オリジナルプレート「まっ皿」が当たる応募抽選ハガキ封入(初回仕様のみ)吉岡聖恵『まっさら』初回仕様ジャケット吉岡聖恵『まっさら』ジャケット【CD収録内容】1. まっさら2. 夏色のおもいで3. まっさら -Instrumental-【DVD収録内容】・「まっさら」ミュージックビデオ・「まっさら」(Music Video -Behind The Scenes)・「吉岡聖恵 × 秦 基博 Talk about "まっさら"」※対談映像他、収録予定吉岡聖恵「まっさら」MV吉岡聖恵「まっさら」メイキングティザー映像<店舗別特典>・Sony Music Shop:オリジナル缶バッジ・TOWER RECORDS全店(オンライン含む / 一部店舗除く):オリジナルポストカード・HMV全店(HMV&BOOKS online含む / 一部店舗を除く):オリジナルアナザージャケット・Amazon.co.jp:メガジャケ・楽天ブックス:オリジナルA4クリアファイル・セブンネットショッピング:オリジナル三つ折りカレンダー・吉岡聖恵応援店:オリジナル直筆コメント印字クリスマスカード※数に限りがありますので、無くなり次第終了となります※上記店舗以外での配布はございません※各オンラインショップに関して、カートが公開されるまでに時間がかかる場合がございます※Amazon.co.jp、楽天ブックス、その他一部オンラインショップでは“特典対象商品ページ”と“特典非対象商品ページ”がございます。ご予約の際にご希望される商品ページかをご確認いただいてからご予約いただきますよう、お願い申し上げます吉岡聖恵応援店一覧:『まっさら』予約URL:「まっさら」先行配信リンク:関連リンクいきものがかり OFFICIAL WEB SITE:吉岡聖恵 OFFICIAL WEB SITE:吉岡聖恵 Instagram:吉岡聖恵の毎日がどうよう日:
2021年12月17日今年デビュー15周年を迎えた秦 基博が、12月26日に東京・日本武道館で一夜限りのプレミアムライブ『HATA MOTOHIRO 15th Anniversary LIVE“Philharmonic Night”』を開催することが決定した。秦が日本武道館でワンマンライブを行うのは、2011年12月に開催した『GREEN MIND AT BUDOKAN』以来約10年ぶりで、当日は15人編成の弦楽オーケストラと盟友・トオミ ヨウのピアノ、そして秦のアコースティックギターと歌で楽曲が披露される。なお今回の編成は秦にとって初の試みとなる。チケットは、11月24日までファンクラブ先行およびオフィシャルHP先行が行われている。<ライブ情報>Hata Motohiro 15th Anniversary LIVE“Philharmonic Night”12月26日(日) 東京・日本武道館OPEN 17:00 / START 18:00『Hata Motohiro 15th Anniversary LIVE“Philharmonic Night”』ロゴ【チケット情報】全席指定:7,700円(税込)■FC先行(抽選)受付期間:11月9日(火) 21:00〜11月24日(水) 23:59OFFICIAL FAN CLUB“Home Ground”:※枚数制限4枚■オフィシャルHP先行(抽選)受付期間:11月9日(火) 21:00〜11月24日(水) 23:59※枚数制限4枚Hata Motohiro 15th Anniversary LIVE※終了分は割愛『Hata Motohiro 15th Anniversary LIVE』ロゴ■横浜アリーナ11月10日(水) DAY2:“BAND LIVE”Open 17:00 / Start 18:30■大阪城ホール11月22日(月) DAY1:“GREEN MIND”Open 17:30 / Start 18:3011月23日(火・祝) DAY2:“BAND LIVE”Open 16:30 / Start 17:30【チケット料金】全席指定:7,700円(税込)購入URL:関連リンク秦 基博 OFFICIAL WEB SITE秦 基博 OFFICIAL Twitter秦 基博 YouTube OFFICIAL CHANNEL秦 基博 OFFICIAL FAN CLUB “Home Ground”
2021年11月09日NGT48が、10月30日に朱鷺メッセにて単独コンサート、そして荻野由佳卒業コンサート『私をアイドルにしてくれてありがとう』を開催した。単独コンサート開催は、2020年1月以来1年9か月ぶり。さらに、地元・新潟でのコンサートは、2018年4月以来3年半ぶりとなる。昼公演の単独コンサートは、にいがた総おどりとコラボしたダンスナンバー「Awesome」で開幕。グループカラーの赤を基調とした初披露の衣装に身を包んだ総勢28名が登場し、センターを務める小越春花は「朱鷺メッセごと飛べるかも!」と“はるか村村長”らしい挨拶で、幕開けから盛り上げた。『NGT48単独コンサート』より ©Flora夜公演が卒業コンサートとなる荻野由佳は「念願だった28名全員でこのステージ立てて嬉しいです」と喜びを語り、中井りかも「リハの時に“NGT48メンバーみんな好きだな”と感じた」と珍しくメンバーへの愛を吐露するなど、28名全員でステージに立てたことの喜びと充実感を感じているようだった。『NGT48単独コンサート』より ©Floraドラフト3期生と2期生による「今日は負けでもいい」、ドラフト会議経験者が合宿でレッスンを積んだ思い出の曲「ここがロドスだ、ここで跳べ!」、1期生の「みどりと森の運動公園」など、ファンにとってもメンバーにとっても思い出深い楽曲がセットリストを彩り、ほかにも、ちっちゃいもんくらぶ、NGT48らーめん部、CloudyCloudyなど、NGT48ならではの個性的なユニットが次々に登場し、さらに、姉妹グループでも珍しい弾き語りユニット(キーボード・古舘葵、ギター・川越紗彩、メインボーカル・三村妃乃)によるステージなど、新しい試みも見られた。『NGT48単独コンサート』より ©Flora昼公演では、7枚目のシングルが12月22日にリリースされること、そして本間日陽が来年1月から上演される舞台『サザエさん』にワカメちゃん役で出演することを発表。最後は「Maxとき315号」で締めくくり、充実の表情で単独コンサートを走り抜けた。『NGT48単独コンサート』より ©Flora「みなさんのことがずっと大好きです。また会おうね」夜公演では「楽しい時間にしたいと思います!」と宣言して、アイドル最後のコンサートステージに立った荻野由佳。これまでのアイドル人生が映し出されたスクリーンの前にひとり登場した荻野は、思い入れの強い「初日」で自身の卒業コンサートのをスタート。歌唱後、笑顔でピースした荻野だったが、今までのステージで一番緊張していたことを正直に告白。それでも「失敗しちゃったらごめんね」とおどけてみせるなど、“おぎゆか”らしさも見せた。『荻野由佳卒業コンサート 〜私をアイドルにしてくれてありがとう〜』より ©Floraセットリストは、荻野が憧れたAKB48への感謝や、長い時間を一緒に過ごしてきたNGT48への思いを込めて作り上げた。「この曲ではこのメンバーに目立って欲しい」「このメンバーにはこの曲が合うはず」と、打ち合わせからこだわってきた楽曲とメンバー構成が続く。中井りかとは「おしべとめしべと夜の蝶々」、ともにNGT48をいちから作り上げてきた盟友・西潟茉莉奈とは「思い出のほとんど」を披露。西潟からの「6年半お疲れ様でした。これから先もずーと大好きだよ」との労いの言葉に、それまで泣きそうになりながらも、ぎりぎりのところで踏みとどまってきた荻野も大粒の涙をこぼした。『荻野由佳卒業コンサート 〜私をアイドルにしてくれてありがとう〜』より ©Flora荻野のシンデレラストーリーに欠かすことができないのが、AKB48選抜総選挙。その思い出の映像が流れた後に、ファンのみんなと勝ち取ったAKB48選抜での楽曲「#好きなんだ」をパフォーマンスし、コンサートタイトルでもある「私をアイドルにしてくれてありがとう」という気持ちをファンに伝えた。『荻野由佳卒業コンサート 〜私をアイドルにしてくれてありがとう〜』より ©Floraそして荻野をNGT48に指名した北原里英と柏木由紀からの労いとお祝いのメッセージが流れると、いよいよ卒業コンサートも大詰めに。大好きな花「ひまわり」をイメージした髪飾りやイエローのドレスを身にまとった荻野は「あなたがいてくれたから」を、ひとり切々と歌い上げる。そこには、これまで支え続けてくださったファンの皆様や家族への思いが強く込められているようだった。『荻野由佳卒業コンサート 〜私をアイドルにしてくれてありがとう〜』より ©Flora荻野のドレスに合わせたイエローカラーの新衣装で登場したメンバーたちと、残り少なくなった時間を惜しむようにステージに立つ荻野。「アリガトウ」では、スクリーンに浮かび上がるメンバーからの感謝のメッセージを、じっと見つめていました。すると、グループを支え続けてくれた荻野への感謝のサプライズが。荻野のために作られた楽曲「私が一番言いたかったこと」をメンバーがサプライズで披露。あまりの想定外の出来事に涙も止まり、ポカンとする場面もあったが、連日のコンサートリハーサルの中で密かに準備をしてくれたメンバーのことを思って、また大きな瞳を潤ませていた。『荻野由佳卒業コンサート 〜私をアイドルにしてくれてありがとう〜』より ©Floraアイドルとして最後のコンサートを飾ったのは、荻野がセンターを務めたNGT48の代表曲「世界はどこまで青空なのか?」。歌唱後、メンバー1人ひとりと言葉や抱擁を交わすと、最後にステージに残された荻野は、あらためて会場に集まったファンやオンライン配信で見守ってくれたファンに「みなさんのことがずっと大好きです。NGT48と出会ってくれてありがとう。何があってもへこたれない。また会おうね」と語り、最後は笑顔で締めくくった。なお、荻野由佳の卒業公演は11月8日にNGT48劇場にて行われる。『荻野由佳卒業コンサート 〜私をアイドルにしてくれてありがとう〜』より ©Flora■荻野由佳 スピーチ(一部抜粋)この約6年半のなかで私を応援してくださった皆さん、一度でも握手会などに参加してくださった皆さん、本当に本当にありがとうございます。数多くの魅力あるアイドルがいる中で、NGT48を見つけてくれて、そして私を応援してくださったこと、心の底から感謝をしています。皆さんがいなかったら、本当に今の自分はまったくいないと思っています。電車に乗って、鳥のフンをかけられながら学校に通学していた高校2年生・16歳が、今こうして大きなステージで、卒業コンサートをさせていただけること、本当に本当に感謝しています。何より、この6年半、支えてくれた家族のみんな。ママ、パパ、お兄ちゃん、弟、こしゃ(愛犬)。私をここまで育ててくれて、サポートして支えてくれて、本当にありがとうございました。けっして良い娘ではなかったかと思いますが、ワガママで自分勝手な私でしたが、ここまでたくさんサポートして熱く応援してくれて、一番のファンでいてくれて、本当にありがとう家族!家族がいなかったら、私もここまで「何があってもヘコたれない」って気持ちでは言ってはいられなかったと思いますので、家族のみんなには本当に一番感謝をしています。応援してくださる皆さんはもちろん、メンバーのみんなもここまでたくさん一緒にいてくれて、いろんな思い出を一緒に作ってくれて、本当にありがとうございました。これからは、私は一番のNGT48のファンとして、みんなのオンラインおしゃべり会にも参加する予定なので……本当だよ?嘘じゃないからね?「おぎゆか」っていう名前が見えたら由佳だからそれ絶対!待っててね!なので、これからもNGT48のことを私はずっとずーっと近くで応援していきたいと思います!皆さんも、今後とも私の大好きなNGT48をずっとずーっと愛し続けてもらえたら嬉しいなと思います。今日は改めて本当にありがとうございました。<NGT48単独コンサート セットリスト>00. Overture01. Awesome02. ナニカガイル03. 2人乗りの自転車04. ロックだよ、人生は05. 世界はどこまで青空なのか?06. 世界の人へ07. ドローンジェラシー08. 今日は負けでもいい09. ここがロドスだ、ここで跳べ10. みどりと森の運動公園11. 出陣12. 空き缶パンク13. 嫌いなのかもしれない 〈ちっちゃいもんくらぶ〉14. 大人になる前に15. Whatcha gonna do16. ぎこちない通学電車17. 純情よろしく18. ラーメンワンダーランド 〈NGT48らーめん部〉19. 蒸発した水分20. はっきり言って欲しい 〈CloudyCloudy〉21. 絶望の後で22. 青春時計23. 踵を鳴らせ!24. Soft serve25. 心に太陽26. シャーベットピンクアンコール27. 君のことが好きだから28. 春はどこから来るのか?29. Maxとき315号<荻野由佳卒業コンサート 〜私をアイドルにしてくれてありがとう〜 セットリスト>00. Overture01. 初日 荻野02. 心に太陽03. 僕の太陽04. 少女たちよ05. 回遊魚のキャパシティ06. Teacher Teacher07. ガラスのI LOVE YOU08. Only today09. 渚のCHERRY10. おしべとめしべの夜の蝶々11. 彼女になれますか?12. 抱きしめちゃいけない13. ファーストラビット14. 思い出のほとんど15. #好きなんだ16. センチメンタルトレイン17. 世界の人へ18. スクラップ&ビルド19. GIVE ME FIVE20. 君と虹と太陽と21. 私たちのReason22. 桜の花びらたちアンコール23. あなたがいてくれたから24. Maxとき315号25. アリガトウ26. 私が一番言いたかったこと ※荻野卒業記念ソング(荻野にはサプライズで披露)27. 世界はどこまで青空なのか?関連リンクNGT48 Official Site: Official Instagram: Official Twitter: Official YouTube Channel:
2021年10月31日秦 基博が、デビュー15周年記念ライブ『Hata Motohiro 15th Anniversary LIVE』にて事前募集による参加型企画を行うことを発表した。11月に横浜アリーナと大阪城ホールにて行われる同公演で実施される企画は2つで、1つ目は「みんなで「水無月」を合唱しよう!」と題し、演奏予定の「水無月」のパフォーマンスにて事前に募集したファンの歌声を使用し、感染拡大予防のためライブ会場では大きな声を出すことが出来ない代わりにみんなの合唱をライブ会場に響かせるという企画になっている。2つ目の企画ではステージ背景を彩る「空」の写真を募集し、ライブ中のステージ背景に「空」の写真をコラージュ使用した映像演出を行う予定で、写真については「青空」「夕空」「夜空」どんな空でも構わないとのこと。それぞれの応募締切は10月15日までとなっており、詳細や注意事項はオフィシャルホームページにて公開されている。【参加企画】1. みんなで「水無月」を合唱しよう!■参加方法秦 基博12枚目のシングル「水無月」の下記<合唱パート歌詞>部分を、「水無月」Music Videoの4:57〜5:35又はオリジナル音源の4:04~4:42に合わせて歌唱し、歌声のみを録音してください。そのデータを専用フォームへアップロードして応募完了です。※mp3、wav、m4a等の音声データでのアップロードをお願いいたします。※応募される方は必ず応募フォームの注意事項をご一読の上、ご応募ください。秦 基博「水無月」MV参加はこちら:<合唱パート歌詞>単純な言葉で愛を今叫ぼうあるがままの僕らの声を集めて何千回いやもっと何万回ずっと胸の中で鳴り響く歌歌おうよさぁ2. ステージ背景を彩る「空」の写真を大募集■参加方法「空」の写真を専用フォームへアップロードしてください。※Jpeg等の画像形式でのアップロードをお願いいたします。※2MB以内の画像データのアップロードをお願いいたします。※応募される方は必ず応募フォームの注意事項をご一読の上、ご応募ください。参加はこちら:<ライブ情報>Hata Motohiro 15th Anniversary LIVE『Hata Motohiro 15th Anniversary LIVE』ロゴ■横浜アリーナ11月9日(火) DAY1:“GREEN MIND”Open 17:00 / Start 18:3011月10日(水) DAY2:“BAND LIVE”Open 17:00 / Start 18:30■大阪城ホール11月22日(月) DAY1:“GREEN MIND”Open 17:30 / Start 18:3011月23日(火・祝) DAY2:“BAND LIVE”Open 16:30 / Start 17:30【チケット料金】全席指定:7,700円(税込)一般発売:10月16日(土) 10時より<リリース情報>秦 基博 弾き語りライブアルバム『BEST OF GREEN MIND 2021』2021年10月13日(水) リリース●通常盤(2CD):3,200円(税抜)秦 基博『BEST OF GREEN MIND 2021』通常盤ジャケット●Home Ground限定盤(3CD):4,500円(税抜)秦 基博『BEST OF GREEN MIND 2021』Home Ground限定盤ジャケット【収録内容】■Disc11. OPENING SE(Theme of GREEN MIND)2. 僕らをつなぐもの3. Sally4. Tell me, Tell me5. FaFaFa6. 漂流7. さよならくちびる8. 告白9. やわらかな午後に遅い朝食を■Disc21. 恋の奴隷2. 70億のピース3. Raspberry Lover4. グッバイ・アイザック5. スミレ6. 鱗(うろこ)7. ひまわりの約束8. 泣き笑いのエピソード9. アイ10. 風景※以下Home Ground限定盤のみ収録11. 五月の天の河12. プール13. 新しい歌■Home Ground限定盤 特典CD「GREEN MIND 2021 みどりの窓口 傑作選」1. もっちゃんと呼ばれるのは恥ずかしくないですか?2. 「秦くんに謝れ」3. おヒゲを剃るご予定はありませんか?4. 「愛してる」の意味5. 好きな女性に告白したい6. 三重のイメージを漢字一文字で7. 秦のトリセツ8. 彼にカメラを向けられた時のポーズはどうすればいいですか?9. 2週間前に彼と別れました10. 妻は秦さんの大ファンで、僕は妻の大ファンです11. 新しい洗濯機に名前をつけて12. ホットヨガ13. 子どもの頃からトイレが近くて14. 彼女に何をされるとキュンキュンしますか?【Home Ground 限定盤 封入特典】オリジナル ギターピック【封入特典】※全形態共通『BEST OF GREEN MIND 2021』&『GREEN MIND 2021』連動応募抽選シリアルコード封入対象商品をそれぞれご購入頂いた方を対象にした応募キャンペーンを行います。応募いただいた方全員に「GREEN MIND 2021 STAFF PASS レプリカ」をプレゼント。そのうち100名には直筆サイン入りをプレゼント。【キャンペーン対象商品】対象商品には封入告知入りのシールが貼付されています。ご確認の上お求めください。●応募シリアルA 封入10月13日発売『BEST OF GREEN MIND 2021』・通常盤 初回プレス分・Home Ground 限定盤 初回プレス分●応募シリアルB 封入11月10日発売『GREEN MIND 2021』・通常盤 初回プレス分・Home Ground 限定盤 初回プレス分LIVE Blu-ray『GREEN MIND 2021』11月10日リリース●通常盤【Blu-ray】価格:6,820円(税込)『GREEN MIND 2021』通常盤ジャケット●Home Ground 限定盤【Blu-ray】価格:9,680円(税込)『GREEN MIND 2021』Home Ground限定盤ジャケット【特典内容】・三方背スリーブケース仕様・GREEN MIND 2021 Photo Book(全 32 ページ)・GREEN MIND 2021 オフショット映像※おまけとして『GREEN MIND 2021』ステージセットのオーガンジー1 ピース(50mm×50mm)が封入されます。本特典はツアーで実際に使用している為、個体によって「シワ」「折れ目」「ほつれ」等があります。※製品の特性上、交換・返品の希望はお受けできません。色はランダム封入となります。【Home Ground限定盤 受注期間】9月5日21:00~10月5日23:59予約はこちら:【収録内容】※全形態共通・OPENING SE (Theme of GREEN MIND)・僕らをつなぐもの・Sally・Tell me, Tell me・FaFaFa・漂流・さよならくちびる・告白・やわらかな午後に遅い朝食を・恋の奴隷・70億のピース・Raspberry Lover・グッバイ・アイザック・スミレ・鱗(うろこ)・ひまわりの約束・泣き笑いのエピソード・アイ・風景【BONUS MOVIE】※Home Ground 限定盤のみ収録・GREEN MIND 2021 オフショット映像【封入特典】※全形態共通『BEST OF GREEN MIND 2021』&『GREEN MIND 2021』連動応募抽選シリアルコード封入対象商品をそれぞれご購入頂いた方を対象にした応募キャンペーンを行います。応募いただいた方全員に「GREEN MIND 2021 STAFF PASS レプリカ」をプレゼント。そのうち100名に直筆サイン入りをプレゼント。「GREEN MIND 2021 STAFF PASS レプリカ」イメージ【キャンペーン対象商品】対象商品には封入告知入りのシールが貼付されています。ご確認の上お求めください。●応募シリアルA 封入10月13日発売『BEST OF GREEN MIND 2021』・通常盤 初回プレス分・Home Ground 限定盤 初回プレス分●応募シリアルB 封入11月10日発売『GREEN MIND 2021』・通常盤 初回プレス分・Home Ground 限定盤 初回プレス分関連リンク秦 基博 OFFICIAL WEB SITE秦 基博 OFFICIAL Twitter秦 基博 YouTube OFFICIAL CHANNEL秦 基博 OFFICIAL FAN CLUB “Home Ground”
2021年10月04日歌手・秦基博の「鱗」(07)、大野雄二×常田真太郎(スキマスイッチ)×福耳の「愛を歌う」(20)が、auスマートパスプレミアム会員に向けて、それぞれ7日間の期間限定で無料プレゼントされる。25日開催の「Augusta Camp」に先がけ、関連アーティストのキャンペーンを実施。第1弾の「鱗」は秦のセカンドシングルとして2007年にリリースされ、今も名曲として歌い継がれている。第2弾は、2020年のプロジェクト「Augusta HAND×HAND」によって誕生した「愛を歌う」。杏子、山崎まさよし、元ちとせ、さかいゆうらが参加するユニット・福耳が歌い、YouTubeでは11万再生を突破している。auスマートパスプレミアム会員であれば、「鱗」は13日から19日まで、「愛を歌う」は23日から29日までそれぞれ無料でダウンロードすることができる。
2021年09月13日歌手・秦基博の楽曲「ひまわりの約束」(14)の累計ストリーミング再生1億回突破を記念し、10日20時より「ひまわりの約束 スペシャルリリックビデオ(コエカタマリン Ver.)」がYouTubeにてプレミア公開された。同曲は2014年に映画『STAND BY ME ドラえもん』主題歌としてリリースされ、大ヒットとなった秦の代表曲。2017年に配信がスタートすると幅広い世代に愛され、このほどストリーミング累計1億回再生を達成した。これを記念して制作された同リリックビデオは、映画『STAND BY ME ドラえもん』の八木竜一監督が制作を担当。同作の本編映像が使用されているほか、3DCGのドラえもんとのび太が出演し、声を出すとその言葉が固まり具現化される「コエカタマリン」や「ポップ地下室」などのひみつ道具も登場する。今年デビュー15周年を迎えた秦、そして代表曲「ひまわりの約束」の記念すべきタイミングに、秦とドラえもんが再会するスペシャルなリリックビデオとなっている。同作が制作されるにあたり、秦は「たくさん聴いてくれてありがとうございます! これからも皆さんの日々に寄り添う歌でありますように!」と感謝。一方の八木監督は、「ストリーミング1億回再生おめでとうございます! 秦さんが紡ぎ出す歌には、不思議な魅力に溢れています。老若男女、誰もが分かる言葉を使いながら、どこにもない歌になって僕らの胸に刺さってきます」とその魅力を伝え、「今回、リリックビデオを作りながら、当時、秦さんが歌詞を一文字レベルまで気を使い、何度も直していたのを思い出しました。そんなコダワリの詰まった「ひまわりの約束」を、『STAND BY ME ドラえもん』と一緒にご堪能ください」とコメントを寄せた。(C)2014「STAND BY ME ドラえもん」製作委員会
2021年09月11日