美容ライター、セルフケアボディワーカー。大学在学中に女性誌の美容ページ制作アシスタントとなり、1998年よりフリーの美容ライターに。先端の皮膚科学、化粧品トレンド、美容法や健康法、国内外のメイクアップアーティストや化粧品開発者の取材を多数経験。アロマセラピーやオーガニックコスメの上陸や普及にも関わり、現在は、宝島社『リンネル』でナチュラルコスメを中心とした連載を担当。また、長年のライター経験から皮膚の生理、代謝機能、体の使い方の重要性を感じ、30代で学んだ整体的要素を含むタイ式ヨガ“ルーシーダットン”と食の改善で自身の敏感肌や花粉症、体の歪みからくる不調を克服。2009年より“無理のない健康とキレイのマネージメント”をモットーに、ルーシーダットンの講師として活動中。
栄養豊富なスーパーフード、ココナッツを活用した美容法が今年は完全ブレイクの模様。前回は体の内からケアできるヘルシーで美味しいココナッツウォーターをご紹介しました。今回は体の外からのあらゆるケアに使える「ココナッツオイル」についてご紹介します。 新鮮なココナッツの生の果肉から抽出したバージンココナッツオイルは、ミランダ・カーが食用として愛用していることで一躍注目を浴びました。腸の働きを良くしてくれたり、体に蓄積せずにすぐエネルギーに変換して代謝を促進。酸化しにくいオイルなのでバターの代わりにトーストにつけても、一般的な食用オイルと比べて消化吸収力が数段よいとか。 そんな良質なバージンココナッツオイルは、分子量の小さい中鎖脂肪酸が多いことから、肌に塗った時のなじみの良さも評判。また、母乳成分として知られるラウリン酸が含まれ、肌の常在菌のバランスを整える手助けをしてトラブルを防ぐ働きも。 抗酸化のビタミンEも豊かに含み、実はエイジングケアにもふさわしいオイル なのです。 私がいま愛用しているのは、100%ナチュラルなのはもちろん、スキンケア専用のバージンココナッツオイルとして製品化されたこだわりのブランド『ラウリッチ プレミアムバージンココナッツオイル』100ml ¥3,000(税別)/AKIRAK。 契約農家から厳選したココナッツのみを使用し、未精製でコールドプレス。−5℃ 〜 −20℃の抽出温度を守りながらゆっくり時間をかけて圧力を加え、豊富な栄養素やビタミンを壊さずに搾ることに成功したそう。フレッシュな一番搾りのオイルは、甘いココナッツの香りにも透明感があり、体温で溶けてスルスルとなじむ使用感も気持ち良いのです。 腕や脚の乾燥を防いでなめらかに導くだけでなく、良質な皮脂膜のようなベール感で肌を守ってくれるので除毛後のアフターケアにも活躍。 そして一番気に入っている使い方は、スカルプケア。お風呂前の30分、髪が乾いた状態でオイルを手に取り頭皮をマッサージしながら擦り込みます。そのまま蒸しタオルで巻いて湯船につかると毛穴が開いてオイルの浸透がアップ。バスルームにほのかに漂う南国的な香りに包まれていると一日の疲れもほぐれ去ります。 ©yo- - Fotolia.com 頭皮の血行を促し、毛穴に詰まった汚れをしっかり浮き上がらせながら、シャンプー時の負担から頭皮のバリア機能を保護。健やかな髪を育み、タオルドライ後の髪の毛先に少量つけてドライヤーで乾かせば自然な艶出し効果も発揮してくれます。 そのほかハンドやネイルの保湿、もちろんフェイスケアにも使えます。肌や髪の乾燥や不調が起こりやすい旅行の時にも、ひとつ持っていくときっと重宝すると思いますよ。
2014年06月30日汗をかきやすくなり、お肌の潤いキープのためにもこまめに水分補給をしておきたい季節。年齢を重ねて代謝が下がると、体内の巡りも鈍くなるため “何をどれくらい飲むか”が大切です。老若男女問わずの定番はミネラルウォーターだと思いますが、昨年あたりから美容通の女性の間で話題なのが “天然のスポーツドリンク” と呼ばれているココナッツウォーター。 もともとは南国に行った時などにヤシの実を割ってもらい、暑さで乾いたノドを癒すドリンクとして親しまれていたココナッツウォーター。低カロリーながら栄養豊富、腸内の善玉菌を増やす有用菌も含有しています。 とくにミネラルが豊富に含まれており、代謝促進などに役立つため数年前からハリウッドセレブ達が注目。ワークアウト後に愛飲しはじめ、日本にもブームが到来しました。ミネラルのなかでもカリウムの含有はバナナ1本分。カリウムはむくみ予防に効果的なので、夏バテで味の濃いものを食べたりと塩分過多でむくみやすいこれからの季節、ココナッツウォーターは覚えておいて損のない飲み物といえそう。 とはいえ、ココナッツウォーターを日常的に飲む習慣がなかった日本人にとっては「冷やしたほうがより飲みやすい味」という声が多かったのも事実。この点については、お腹が弱かったり、冷えを気にする女性にとってはちょっとした難点になっていました。 そのような声の高まりを受けてか、この春ついに日本人の嗜好に合うココナッツウォーター『トロピココ』 330ml ¥137(税別)/森永乳業(首都圏、東海、関西地区にて先行発売中。その他全国順次発売予定)が登場。 ココナッツウォーターに、ぶどう、レモン、ライチの果汁、ハチミツが入っています。フルーティでほのかな甘み。保存料などは使わず、体へのやさしさはそのままに常温でもココナッツウォーターを美味しく飲めるようになりました。 私はヨガやウォーキング後に飲むことが多いのですが、ノドを潤しながらミネラルを補えて、美味しく飲めることで気分もリフレッシュ。330mlで137円というコストパフォーマンスの良さや、キャップ付きのパッケージも体に負担のかからない「ちょこちょこ飲み」には便利で、この夏はミネラルウォーターと同じくらいバッグに常備したい一本です。
2014年06月23日赤やピンクの鮮やかリップが人気の今シーズン。そんな口もとが強めのメイクの時は、目もとをヌーディに仕上げてバランスを取るのがケバケバしく見せないための鉄則ですよね。とはいえ、目もとがぼんやりしやすいアラフォー世代。「最低限のマスカラと隠しアイラインは引きたい」という方が多いと思うのですが、表情をぱっとフレッシュに見せる鍵は、実はナチュラルな太眉にあります。 ©夢見る詩人 - Fotolia.com 東洋系の顔立ちにとって細眉は不利? もともと欧米系の顔立ちは、眉骨からまぶたにかけてしっかり引っ込む立体感があり、目もとに自然な陰影ができます。正面から見た時の眉と目の距離も近く、細眉であっても顔のセンターに視線が集まりやすく、表情も締まって見えるのです。 一方で東洋系の顔立ちは、この眉骨からまぶたにかけての引っ込みが少なく、目もとがハレぼったく見えやすい構造であることが多いため、細眉になるほどまぶたの面積が広く見え、アイシャドウなどで陰影を足さないことには視線も散漫になってしまうのです。 いまどきのナチュラル太眉≠濃眉 かといって、太眉にするために眉色を濃くすると一気に暑苦しく古くさい顔に…。眉の幅を太くすることと、眉の色を濃くすることは別のこと。いまどきのナチュラル太眉は、顔になじむ淡い色みで、ふんわりと毛流れ感を再現して“やや太め”くらいを狙うのがポイントです。 地眉の毛量が豊かで普段からカットして整えている場合は、カットする量を調節すればすぐ太眉にシフトできます。ただ実際は「いつも抜いて整えていたから太眉にしたくても生えてこない…」という声も非常に多いです。 “眉の下側から幅を足す”で自然な立体感 そこで今回は、プラス5ミリは自然に太く見せられる眉の描き方をご紹介します。必要なアイテムは、髪の色と瞳の色の中間くらいのアイブロウパウダーと、それより1段階明るい色みのスリム芯のアイブロウペンシル。 まずアイブロウパウダーを、眉全体からハミ出しぎみにぼかします。次にアイブロウペンシルで、必ず眉の下側、毛の生えている部分の約5ミリ下から毛流れを再現するように一本ずつ、眉頭から眉尻まで描き足します。最後にパウダー部分とペンシルで足した部分を、スクリューブラシでなじませれば完成。 輪郭が引き締まったと感じる視覚の妙 普段よりまぶたの面積が小さく、眉と目の位置が近づいて見えればOK。赤リップをつけても色みが強いのは口もとのみ、ほかのパーツはナチュラルな印象のまま、視線は顔のセンター寄りに。実はこのテクニックを使うと「なんだか顔が引き締まった?」と言われることが多くなります。頬のたるみや顔のぼんやり感が気になってきた時にもぜひ試してみてくださいね。
2014年06月17日ちょっと動いただけで汗ばむ季節に突入すると、気になってくるのが肌のベタつきや毛穴の開き。スキンケアで肌をさっぱりさせたい気持ちと、「年齢を重ねてキメの弾力が失われやすい肌は保湿力をもっと強化すべき」という気持ちのせめぎ合いがしばしば起こるのではないでしょうか。そんなこの時期ならではのジレンマを解決してくれるのが、アロエのエキスが使われたスキンケア。 © Nenov Brothers - Fotolia.com アロエベラに秘められた美肌力とは ひとくちにアロエといっても、日本でよく目にするのは実はキダチアロエという種類で、今回ご紹介するのはアフリカやアラビア、地中海で生育する、大きくて肉厚な葉が特徴のアロエベラです。アロエベラには、現段階で約200種類もの有効成分の含有が確認されているそう。 また、肌の水分量をアップする働きのある中身のゲル部分=ムコ多糖体の分子量は、キダチアロエの4~5万に比べて、アロエベラは45万と、約10倍もの分子量を誇り、あのクレオパトラも美肌のためにアロエベラを体中に塗っていたという逸話もあるほど。 そのほかの働きとしては新陳代謝を促して肌のコラーゲン量を増やしたり、消炎作用によって紫外線を浴びてもしみやしわを出来にくくしてくれます。また含有しているビタミンB群や各種のミネラルが余分な皮脂の分泌を防ぎ、毛穴の目立たないしっとりキメ細かな肌へと整えてくれます。 有機アロエベラを贅沢に使ったコスメ このアロエベラエキスが使われているコスメの中でも、最近の注目は南仏プロヴァンス発祥のFlorame。コスメビオやエコサートのオーガニック認証を取得していることはもちろん、パワフルなオーガニック成分の最大限の配合を目指しているブランドです。 新発売の『Florame オーガニックトニックローション』 200ml ¥3,500/ハウス オブ ローゼは、全成分中99%が天然由来、さらに全成分中61%がオーガニック原料。成分表示の筆頭にオーガニックアロエベラエキスの名前があり、肌ダメージを癒すカモミールエキスも入っているので、日焼けや毛穴の開きが気になる肌をさっぱりみずみずしく潤わせて、なめらかに整えてくれます。 年齢サインが出やすく保湿を強化したい目もとには、同じく新発売の『Florame HYオーガニック アイクリーム』 15ml ¥4,200/ハウス オブ ローゼがおすすめ。やはりオーガニックアロエベラエキスをベースに、潤いを持続して肌の透明感を引き出す睡蓮エキスを配合。 肌心地も香りも爽やかな心地よさ 朝のお手入れにプラスしてもメイクの邪魔にならないジェルのような軽いテクスチャーもうれしいところ。しかもFlorameのアイテムは香りも100%ナチュラル。グラースの調香師が仕上げたほのかなシトラスフルーティのアロマで、お手入れしながら気分をクリアにしてくれる点も魅力です♪ (本文中の価格は、税抜き価格で表示しております。別途消費税がかかります。)
2014年06月09日プール開きはもう少し先ですが、高原や山へのハイキング、屋外レジャー施設などに行くには持ってこいのシーズン。汗や皮脂でメイクがヨレたりにじみやすくなると、日焼け止めやアイライナーなど、ウォータープルーフのアイテムを使いはじめる方も多いと思います。 ただ、4月のコラム 『紫外線に負けない!肌に負担をかけない大人のUVケア』 でも触れたように、一般的にはしっかりメイクをオフするには洗浄力高めのクレンジングを使うことになり、アラフォーの肌にとってはかなりの負担となります。 アラフォーの肌は思っているより脆弱 30代後半になると、女性ホルモンの分泌の減少、新陳代謝の低下によって「日焼けした肌色の戻りが悪い」「吹き出物の跡がなかなか消えない」など、肌の基礎体力もガクンと落ちます。クレンジング選びと使い方を間違うと、その肌の基礎体力のひとつ、肌を保護する皮脂膜まで落してしまうことに。 皮脂膜が落ちてしまうと、肌のキメとキメをくっつけている細胞間脂質も流出しはじめ、洗顔後の肌がつっぱりだしたら、水分蒸発やシワの発生率も大幅アップ。もともと加齢に伴い肌の弾力を司るコラーゲンの生成力も減少していくので、一気にパサパサでくすんだ“老け肌”に陥ってしまいます。 理想的なクレンジング剤の条件とは? そのような理由から、しっかりメイクのオフに最適なのはクレンジングによる肌への負担について考え抜かれたW洗顔不要のクレンジングジェル。 さらに 【1】毛穴をゆるめて汚れをきちんと浮かせる温感タイプ 【2】肌に刺激となる成分は極力フリー 【3】潤い成分配合 という3つのポイントも押さえていればベストです。 このタイプの先駆であり、大人女性の口コミ人気ナンバー1なのはマナラ ホットクレンジングゲル 200g ¥3,800(税別)/ランクアップ。ヒアルロン酸や6種類のコラーゲン入りで肌の潤いを奪うことがなく、抗酸化のアスタキサンチンやハイドロキノン誘導体も配合。くすみ悩みにも対応しているのが人気の理由です。 新作では、サンタマルシェ ホットジェルクレンジング 200g ¥1,500(税別)/クレア。ハチミツ入りで、ジェルといってもとろりと伸びの良いテクスチャー。毛穴汚れは重曹でオフ、肌は弱いけれど毛穴の黒ずみも気になる人などにおすすめです。無香料ながら天然の皮脂汚れ分解作用を持つオレンジ油によるほんのりとした香りもポイント。 肌負担を最小限に留める使い方ポイント あとは使い方も大切です。 【1】肌の上に長くのせ過ぎない (浮いた汚れをのせたままマッサージなどは厳禁!)。 【2】水に近いぬるま湯(32〜33度)ですすぐ (人肌より温かく感じるお湯は皮脂膜がより落ちやすくなるので) 肌の機能を思いやったクレンジングで−5歳から−10歳の肌レベルをキープしていきましょう♪
2014年06月04日身近な果実でありながら、爽やかな香気によって気分にも格別の作用をもたらしてくれるレモン。5月病という言葉も聞かれるこの時期は、「これってプチ更年期症状?」と感じるような気持ちの沈み、食欲不振などに陥ることがありますが、そんな時にはレモンの味わいや香りが役立ってくれそうです。 あの傑作詩はレモンの心理的作用が重要キー レモンの心理的作用を如実に表しているといえば、高村光太郎の詩集『智恵子抄』の中の「レモン哀歌」という詩を思い出す方も多いのでは。 前略… 私の手からとつた一つのレモンを あなたのきれいな歯ががりりと噛んだ トパアズいろの香気が立つ その数滴の天のものなるレモンの汁は ぱつとあなたの意識を正常にした …後略 心の病に見舞われた妻の智恵子が好んだレモン。甘みの一切ない、青苦さを秘めたレモンの酸味は、透明感のある刺激として光、明晰、清澄といった印象を喚起します。実際、レモンは細胞を健やかに導くビタミンC、疲労回復のクエン酸などが豊富で体内からも元気をチャージ。 塩漬けにしてレモンの恩恵をいつもそばに とはいえ、防腐剤不使用の国産レモンの旬は秋から冬。私は1年中レモンの味と香りを楽しめるよう、有機栽培レモンを入手したら保存食のシトロン・コンフィ(レモンの塩漬け)を作っておきます。 モロッコやチュニジアを中心とする北アフリカの料理、タジン鍋に使われるシトロン・コンフィ。クシ型に切ったレモンに自然塩を厚めにまぶし、レモン汁と湯ざましを加えて3週間以上保存瓶で漬け込めば完成。レモンの香りはそのままに、熟成されることで酸味はぐっとまろやかに。 ブレンダーなどでペースト状にして冷蔵保存しておけば、いろいろな料理にさっと使えます。揚げ物、ラム肉や青魚のグリルとも相性抜群でさっぱり爽やかな味わいに。 レモンの香気を放つハーバルコスメも活用 新鮮なレモンが手に入りにくい時期は、レモンの精油をアロマポットで焚いたり、私はレモンの香りを放つレモングラスやレモンバーベナといったハーブが使われているコスメも活用しています。最近のお気に入りは、モロッコのワイルドな自然をそのままボトリングしたような、ファティマ モロッコのフルールドファティマ トリートメントオイル (レモンバーベナ) 50ml 4,000円/ファティマ。 レモンバーベナは、葉から漂うレモンそっくりの香りで緊張や不安を和らげ、幸福感をもたらすことからヨーロッパではその昔に魔女が愛の媚薬を作るのに使ったとされるハーブ。そんなレモンバーベナの精油を、抗酸化に優れたオーガニックアルガンオイルに配合。アロマに癒され、ボディも髪もツヤッとなめらかに導いてくれるので、お守りのように持ち歩いています。
2014年05月28日肌の露出が増えはじめ、ボディの美観が気になってくる時期。あの手この手でボディケアをしても、35歳を過ぎると女性ホルモンの分泌がガクンと低下、肌のハリ艶、バストやヒップのラインにあらがいがたい影響が出てきます。 アラフォーの美ボディづくりには、女性ホルモン(とくに女性らしい体つきを作るエストロゲン)の働きをサポートする“植物エストロゲン”を含む食品の摂取が重要キーひとつです! ©jkphoto69 - Fotolia.com “植物エストロゲン”の代表食材に落とし穴?! “植物エストロゲン”といえば、有名なのは大豆に含まれる大豆イソフラボン。ところが近年になり、実はこの大豆イソフラボンが腸内細菌と出合うことで生成される「エクオール」という物質こそが、女性ホルモンに似た働きをしていることが判明しました。 「エクオール」を体内で作れるかどうかはその人の腸内細菌の状態次第。日本や中国など、大豆をよく食べる国でも約50%の人しか「エクオール」を作ることができないそうです。 植物エストロゲンを補えるおすすめ食材 つまり、女性ホルモンの働きをサポートしていくには、植物エストロゲンを含むほかの食材についても頭に入れておく必要が。そこで今回は、ちょっと小腹が空いた時におやつとして摂れる3つの種子、チアシード、パンプキンシード、サンフラワーシード(ひまわりの種)をご紹介します。 これらの種子は、女性ホルモンのバランスを整えるビタミンB6、ミネラルなども豊富なことで知られていますが、リグナンやボロンと呼ばれる植物エストロゲンも含有しています。 3種類の種子を使ったお手軽おやつ パンプキンシードはオリーブオイル、バジルなどのハーブ、お味噌またはアンチョビなどの塩気を加えてミルサーで混ぜればヘルシーなディップに。サンフラワーシードは、フルーツやナッツと一緒にヨーグルトに入れたり、小魚と一緒にローストすればスナックとして美味しく食べれます。 植物エストロゲンや各種ミネラル、美肌づくりに欠かせない必須脂肪酸 オメガ3の含有量においては植物の中でナンバーワンのチアシード。このチアシードは水分を含むと種の周りがぷるぷるのゼリー状になるので、これからの季節にふさわしいドリンクにしてみました。 初夏には爽やかなチアシードドリンクを チアシード大さじ2に、微炭酸のミネラルウォーター180mlを注ぎ、3分程待ってぷるぷる感が出たら、レモン4分1個の果汁とメープルシロップ小さじ1を混ぜる。さらにカットフルーツを投入すれば、デザート感覚で飲めるチア・フルーツスカッシュが完成!シュワシュワぷるりなノド越しを楽しみながら、夏本番までに魅惑の肌とボディをつくっていきましょう♪ ・ (参考)エクオールと女性の健康-NPO法人女性の健康とメノポーズ協会
2014年05月20日春の陽射しの紫外線は、日によってはもう夏と同じレベル。自分のライフスタイルに合ったUVケアの準備を万全にしておきたいですよね。実際、モデルさんや美容関係の方で、ふらりとすっぴんで現れても本当に肌が美しい方って、最新のUVケア事情をしっかりチェックして、モノ選びの基準を“更新”している方がとても多いのです。 (c) blanche - Fotolia.com 日焼け止め指数だけで選ぶのはNG 日焼け止め指数が高いほど安心!というのは昔の話。UVカット力の高い日焼け止めほど肌の密閉度は高く、オフする時のクレンジングや洗顔の洗浄力も高めなければならないため、毎日のこととなると肌に負担がかかりやすくなります。 とはいえ、肌老化の7割は紫外線による光老化という説もあるので、大人のUVケアは『いかに紫外線をカットし、いかに肌に負担をかけないか』が焦点。それには日焼け止め指数<SPF値とPA値>についての正確な理解が大切です。 SPF値とPA値の知識をおさらい SPF値とは、肌の表面に届くUV-Bを防ぐ指数。陽射しを浴びてから肌が赤くなるまでの時間をどれだけ伸ばせるかを表しています。赤くなるまでに20分かかる人がSPF20の日やけ止めを塗った場合、20倍(20分×20)の400分=6時間40分後まで赤くなるのを防ぐことができます。SPF値は世界共通の表示で、現在の上限は50+。 PA値は、肌の深く、真皮層にまで浸透してシミやしわを誘発するUV-Aを防ぐ指数です。現在はPA+、PA++、PA+++、PA++++の4段階。但し、PA値は日本の日焼け止めのみでの表示。PA値の表示がないからUV-Aを防げない、ということではないので製品説明をよく読んで選びましょう。 環境に合わせて数値と成分を選択 前述のモデルさんや美容関係の方達のUVケア選びで共通する点は“使い分け”です。主に室内で過ごす日や秋冬はSPF10/PA+程度、晴天で屋外に出る日はSPF20〜30/PA++程度、陽射しの強いレジャー先ではSPF30~50+/PA+++以上など。肌に余計な負担をかけないよう、その日の状況で日焼け止め指数と処方の組み合わせを選んでいます。 処方については、毎日使いで肌への優しさ優先なら、今年の新製品にも多く見られる紫外線散乱剤配合のノンケミカル処方、石けんオフ可能なものがおすすめ。 一方、日焼け止めが落ちてしまうと多大な肌ダメージを負いそうな、海やプールでは、紫外線吸収剤配合の高SPFかつウォータープルーフタイプがベター。新製品の多くは紫外線吸収剤をコーティングして肌に直接触れない処方になっているので、その点を確認すれば肌への負担を心配することなく使えます。 肌体力が落ちやすくなるアラフォー世代、いきいきとした“すっぴん肌美人”でいるために、UVケアの賢い使い分けをぜひ習慣にしましょうね。
2014年04月25日新年度がはじまったばかりの時期は、「急いで準備をしなきゃ」とか「新しい環境に早くなじまなきゃ」とか、自分をせき立ててしまいがち。何かと落ち着かないですよね。そんな時は、アロマの力を借りると、心のリズムを整えやすくなります。なぜなら、嗅覚は脳の中にある人間の本能と感情を司る大脳辺縁系にダイレクトに結びついている感覚だから。 スティック香 2,000円/Juttoku.(ロータスグレーシーズ) 和のアロマ代表=お香とその効用 アロマというと、最近は精油を思い浮かべる方のほうが多いと思いますが、日本に古来から伝わるアロマといえばお香。仏教の伝来とともにその歴史がはじまり、平安の貴族は、練り香を炭火でくゆらせて室内や衣服に移香させていたそう。 あの『枕草子』においても、お香は心に作用するものとして記述されていました。中国王朝の詩人、黄庭堅(こうていけん)がまとめ、日本では一休老師が伝えた香りの十の効用は「香十徳」と呼ばれています。「清浄心身(身も心も清らかにし)」「静中成友(静けさの中にやすらぎを得)」「塵裏偸閑(忙しいときにも心を和ます)」など、知るほどにお香は現代女性にも必要なアイテムといえそうです。 Juttoku.Shop 神楽坂弁天町店 〒162-0851 東京都 新宿区弁天町 23番地ホワイトキューブ101 電話:03-6205-5211 営 : 11:00〜19:00 休 : 木曜日 スタイリッシュなお香ブランドに注目 最近、神楽坂に初の直営店舗がオープンしたお香ブランド『Juttoku.』は、この『香十徳』の考え方を現代のライフスタイルと結びつけてプロダクトを開発。というのも、創業者の女性は、ストレスを抱えながら企業で働いていた時に、ふと訪れた郊外の古民家で焚かれていたお香に心救われたという経験の持ち主なのです。 印香 松/竹/梅 各 2,267円、アロマオイル 木霊 1,238円/ともにJuttoku.(ロータスグレーシーズ) 自然あふれる淡路島で天然由来の原料から作られる上質なお香は、香りはもちろん形状にもこだわりが。火を灯して使うスティック香は、奥深い薫煙が立ちのぼり、澄んだ光がすーっと心に射し込んでくるかのよう。 飾るだけでふわりと香りが漂う、干菓子のような印香も注目の一品。檜の精油をベースにしたアロマオイルもあり、香りが薄くなってきた印香にはこのオイルを数滴落せば、香りを拡散するディフューザーとして復活します。 お香で上級なセルフケアとおもてなしを パッケージの木箱も美しく、お友達を招いて和食ランチをふるまう日などはフタを軽くずらして玄関先に置くだけで、さりげなくも粋なおもてなしに。心に静けさが欲しい時はスティック香、みんなで過ごす時は目にも楽しい印香、というように、大人の女性にふさわしい落ち着きとホスピタリティを体現できるお香の使い分け、この春から取り入れてみませんか。 (本文中の商品は、税抜価格で表示しています。別途消費税がかかります。)
2014年04月08日新年度の時期になると、新しい出会いや新規のお付き合いがはじまるなど、ご挨拶の機会が急に増えますよね。そんな「はじめまして」とか「よろしくお願いします」のひと時、人を引きつける吸引力のある表情で話せていますか? 今回はアナログ+デジタル、ハイブリッドな方法で短期間に“話し顔”を魅力的にする方法を紹介します。 顔の筋肉のコリが招く表情の硬さや歪み 見る人を引き込む表情といえば笑顔ですが、そのポイントは頬の高さ(頬骨筋)と左右均等に上がった口角(口輪筋)。パソコン前でじっと真顔でいたり、うつむいてスマホを見てばかりのアナタ(そして私も!)は、表情筋が強ばりやすくなっているはず。 また、食事の時に片側ばかりで噛んでしまうといった噛みグセも、顔にコリが生じて表情が歪む原因。写真撮影だけなら自分で覚えている“キメ顔”で乗り切れる人も、動画で撮られるとしたら? 知らない人の中でいきなり自己紹介をするとしたら?魅力的な表情を保って話したり動いたりするのって、なかなかハイレベルなパフォーマンスです。 顔ヨガで普段使えていない表情筋を鍛える 頬を高く保って均等に口角を上げ、力みのない笑顔で話せるようになるために効果的なのは、表情筋のトレーニング。検索すると沢山の方法が出てきますが、私が実践しているのは『間々田佳子の顔ヨガでアンチエイジング(ぴあMOOK)』¥933/ぴあ。お風呂に貼れる顔ヨガポスター付きで、ヘン顔を気にしなくて良いバスタイムを活用してできます。 ©ぴあ株式会社 2012 Printed in Japan 間々田さんは現役タンゴダンサーでもあり、眼差しや口角の角度など、表情を微調整して表現するプロ。説得力もひとしお!もちろん、表情筋を鍛えればしわやたるみが即消えるわけではありません。でも、「頬をこの高さまで上げる」「右の口角だけ、あと7ミリくらい上げて」と、毎日引き上げ感を顔に記憶させていくと2週間位で表情に変化が訪れます。 マッサージ器を併せてより成果アップ! とはいえ、地道に続けてナンボの表情筋トレ−ニング。アナログな方法に息切れしたら、EMS(高周波)やバイブレーションで表情筋の深層に働きかけるマッサージ器を投入! 頬から目もとにハリを出したい時は『ル・ピアノ レガート』¥12,000/ヴァルテックス。口角が下がりやすくほうれい線が気になる場合は口の中からも引き上げる『ミリオンスマイル』¥16,000/スターアベニューなどがおすすめ。 時にはデジタルの力に頼りつつ魅力的な“話し顔”になれると、目や口の動きがはっきりしてきてメイクを濃くする必要もなくなっていきますよ。 (本文中の商品は、税抜価格で表示しています。別途消費税がかかります。)
2014年03月31日大雪やインフルエンザの影響で家にこもりがちだった冬を振り返り、体重計に乗ってみて「当分は食べ控えなきゃ…」と慌てている方も多いこの時期。でも、食事制限でのダイエットには落とし穴が!食べる量を減らせば確かに体重は減りますが、体脂肪よりも先に筋肉が落ち、結果的には代謝が下がって脂肪が燃えにくい状態に。 でも本当に重視すべきは、数字の上での体重減少よりボディラインの美しさ。そのためには日常の“ちょこっと運動”を増やして代謝を上げつつ引き締め、そして“日光浴をする”のも重要ポイントです! 日光で作られるビタミンDの多様な働き 私たちは、日光を浴びることで脂肪や糖分の代謝に関わるビタミンDを合成しています。ビタミンDは、鮭、しらす干し、いわしの丸干、鰻などの食べ物からも摂れるのですが、人間の場合は日光に当たることが大きな供給源なのです。 “サンシャイン・ビタミン”とも呼ばれるビタミンDは、骨を丈夫に、免疫力を強化する働きも持つ重要な栄養素。発育期の子どもだけでなく、大人にとっても、日光浴は骨粗鬆症予防などの健康向上に不可欠なのです。 体の中でも日光の吸収率が良いのは? とはいえ、日やけによるシミやしわを増やしたくはないし、UVケアの手をゆるめるわけにはいきませんよね。そこで、体の中でもメラニン色素が少なく、効率良く日光を取り込めるパーツを利用するのです。それは、手のひら! 春〜夏なら15分程度、手のひらを日光にさらすことでビタミンDの生成を促せます。 UVケアはしっかり守れて落しやすいものを もちろんお顔やデコルテ、手の甲などシミやしわを増やしたくない場所は最新UVケアでプロテクト。アラフォー世代の日光浴のお供にぴったりなのは、肌の潤いも守れる『エーデルワイスUVプロテクト SPF33・PA++』¥2,300/ヴェレダを下地に、『スーパーミネラルパウダーサンスクリーン SPF50・PA+++』¥6,000/MIMCを重ねる、薄づきで美キメに整えてくれるコンビ。いずれも天然成分由来、肌が呼吸しやすい快適なつけ心地で手についても石けんで落せます。首もとなど汗でベタつきがちな部分には『ママバターフェイスパウダー クリア SPF25・PA++』¥1,500/ビーバイイーがおすすめ。 運動量を増やしての代謝アップも必要 さあ、あとは「手のひらを太陽に♪」ビタミンDの合成を促しながら、最寄り駅のひとつ前の駅で降りて歩く、エスカレーターに乗らず階段を使うなど、「チリも積もれば」方式で運動量をコンスタントに増やすだけ。太陽と仲良くつきあって、いきいきと美しいボディを目指しましょう。 (本文中の商品は、税抜価格で表示しておりますので、別途消費税がかかります。)
2014年03月12日