2016年6月に娘が産まれ母となりました。救急救命士として働いていましたが、結婚を機に専業主婦となり、今は育児とイラストにどっぷり浸かった生活をしております。Instagram(@chicchi.diary)で絵日記を投稿するのが日課です。
チッチママと、1歳になる娘チッチと、塩対応な旦那さんの3人家族が繰り広げる育児あるあるや、胸キュンな瞬間をお届け! 人気インスタグラムで話題を集めるチッチママの書き下ろしコミックエッセイ。
4月から新しい幼稚園に通うことになった長女。しかし、通い出して2週間ほどたったある日、「幼稚園にいかない」と言い出したのです。あの手この手を使っても制服すら着ない長女。いったいどうすればよいのか…
皆さんこんにちは、チッチママです。 今回は我が家の家事分担についてお話いたします! 簡潔に言うと我が家は「気づいた人ができる時にやる」というざっくりしたスタイルです。 ですが「これだけは夫メイン」「これだけは私メイン」という家事があります。 それは… 気づいた人ができる時にやる、をベースにしつつ、料理担当と洗濯担当ははっきりと分かれています。 夫は仕事帰りに日用雑貨をまとめて買ってきてくれるのですが、さすが洗濯担当大臣、柔軟剤も毎回こだわって選んでおります。
2021年03月03日皆さんこんにちは、チッチママです。 コロナで子どもたちと家で過ごす時間が多かった時期、めっちゃがんばった私!!!!(よしよし) そしてもう1人頑張ってくれた方がいます… そう、それは、 冷蔵庫 です!! おうちごはんが多くなって料理の回数が増えたこと、子どもたちの大好きなアイスに加え冷凍ストックがさらに力を発揮しはじめたこと、 地方暮らしでもともとまとめ買い傾向だった我が家も、週1回の宅配サービスを利用し始め、ドドンと大量の食材が届くようになったこと… いろんな変化に対応しようと頑張ってくれました!!(拍手) が、やはり限界というものがありました…。 冷凍室に買ってきたものが入りきらない…。 そもそも、時期に限らず私と冷蔵庫の相性が悪い理由があるんです。 買い物前にしっかりチェックすれば済むのですが、その「チェック」という行動を毎回するのが面倒で(というか頭に無い)野菜室の中がきゅうり&トマト王国になったことも多々あります。 しかも王国の隅っこで変わり果てたにんじんやキャベツを発見することも…。 もう、冷蔵庫に限らずこういう残念なことが多々起きる訳ですが…。 そこに希望の光を当ててくれたのが… AQUAの Delie(デリエ)シリーズ (以下Delie)という、ズボラな私にとって理想的な冷蔵庫! (ズボラじゃない方にとっても理想的だと思いますが…!) ウーマンエキサイトさんに教えていただいたのですが、さすが、もう私の性格知り尽くしてますね。 「認めたくないけど私もチッチママと似てる部分があるからDelieちょっと気になるかも…」という方に向けて、今からもう少し詳しくお話ししていきますね! 1. 冷蔵室から野菜室が見えるから時短になる! はい!! いきなり衝撃ポイント!! 我が家の冷蔵庫は野菜室が1番下に設置されていて、正直「野菜を使う時」のみしか開けることはありません…(だからきゅうり&トマト王国ができちゃうんだよ) でもDelieはいつも頻繁に開ける冷蔵室を開けると 「ついでに」野菜室も見られちゃうんです。 お茶やらコーヒーやらを取るついでに野菜室をチェックして、「あ、この前使ったにんじんの残りがまだあそこに…! よし、今日の味噌汁のメンバーに入れてやろう」とか「お、まだ玉ねぎが2個あるから今日の買い物リストに玉ねぎは不要だな」とか… 名も無き家事の代表ともいえる「冷蔵庫チェック」「買い物リスト制作」が冷蔵室を開けたついでにスタートできちゃうのでラクちん! 野菜室を「見える」ようにすることで、二重買いや野菜ロスが減らせて、節約や時短にもなるのがうれしいポイント♪ さらに「買い物かご2.5個分」の大容量だから、まとめ買いも心置きなくできちゃいます! 2. 霜がつきにくい!大容量の「おいシールド冷凍」がすごい! 以前ウーマンエキサイトさんの連載で書かせて頂いた「変身前野菜」のストックはもちろん、週1回届けてもらえる大量の冷凍肉や魚、味付け調理をして後は焼くだけにしておいた食材など、我が家の冷凍室メンバーはかなり層が厚いです。量もかなり多いです。 それに加え、我が家の(特に私の)アイス需要も守るべく、冷凍室はすでに大変な事に… それでも作り置きの冷凍保存はやめられないんです。 だって「作り置き冷凍の量」と「主婦(夫)の心の余裕」って比例すると思うんですよ…(あとキャラクターレトルトカレーもね) 。 だからこそ、 大容量&霜がつきにくくおいしさが長持ちする冷凍室 はかなり魅力的! 3. まだまだある!ママにうれしい時短ポイント! 他にも私が個人的にテンションの上がったポイントがこちら。 ・埋もれがちな食材を収納できる「小物ケース」 納豆残り1パック、ヨーグルト残り1パックなどなど、大物の影に隠れて 迷子になりがちな物をわかりやすくかくまってくれる このスペース、侮れないですよね。 ここに入れておけば、意外とストレスになる「探す手間」がなくなり家事がスムーズに! 賞味期限が近い食材を見逃すことなく気付けるので、食材ロスを防ぎ節約にもつながります。 ・汚れをサッとふき取れる「強化処理ガラス棚」 重い鍋を置いてもOKな「強化処理ガラス」は、カレーや味噌汁をわざわざ軽い容器に移す手間もないのでありがたい! ※映像はあくまでも編集部による独自の確認結果であり、メーカーの保証外となります。製品のご利用時は、くれぐれも庫内食材などの落下に注意してください 油汚れもすぐに落とせるのも魅力です。私だって冷蔵庫の掃除くらいするんですよ?(笑) よし、とりあえず私のDelieへの愛は伝わったかなと思います。 ズボラで面倒くさがりな私の性格は治らないけど(努力はしてくれ)、それに合った機能を兼ね備えた冷蔵庫との出会いで、時短も家事ラクも叶い、生活が良い方向へと向かうんだなと感じました。 キャンペーン実施中! 期間中にAQUAの冷凍冷蔵庫「Delie」シリーズを購入すると、もれなくZWILLING社の「真空保存キット」(15,000円相当※税込)がもらえるキャンペーンを実施中! 食材の酸化を防ぎ、鮮度をキープ。Delieシリーズと一緒に使えば、食材がもっとおいしく保存できます♪ AQUA Delieシリーズ 冷蔵庫のお悩みを解決! おいしさが見える冷蔵庫。 ・冷蔵室から野菜室を同時にチェックできる『上から見渡す野菜室』 ・おいしさが長持ちする『おいシールド冷凍』&W大容量冷凍室 ・60cm幅スリムボディでも458Lと430Lの大容量 プレゼントキャンペーンの詳細はこちら! >>Delieシリーズ 詳細はこちら PR:アクア株式会社
2021年02月19日皆さんこんにちは、チッチママです! 2021年に入って最初に執筆した記事になります! 今回お話するテーマは『2021年、チャレンジしたいこと』です。 インスタグラムやブログではお話したのですが、こちらの記事でチッチママを知ってくださった方にもお伝えすると、実は長女、4月に入園した幼稚園が合わず退園しました…! 長女と私のために選んだ道、後悔はありませんが、負担はかなり大きい道となりました。 ですが今年4月からは長女次女ともに保育園へ入園。遂に日中に仕事をすることができるのです。 と、いうことは… 子ども達が寝た後は、完全なるフリー時間になる!! 描きたかった創作漫画や、フォロワーさんともっと近い距離を感じられるラジオを収録する時間が確保できるという訳です。 でもでも… 忘れちゃいけないのが…
2021年02月10日皆さんこんにちは、チッチママです。 前回の記事では「買ってと言われたわけではない」のに「買わないよ」と言ってお菓子コーナーには寄らずにレジへ向かってしまって反省した…という話を書きましたが、 今回は、じゃあがっつり「買って!」と言われちゃったらどうすんだ! という時の話をお届け致します。 「買わない」じゃ納得しない。 じゃあ「今度買おう」はその場しのぎの嘘になる場合がある。 「覚えておくね」という台詞はすごく良いと思いました! 今日は買わない、でも今後買うかどうかも約束できない時に「チッチはこれが好きなんだね、覚えておくね」と言うと、私自身もトゲトゲした気持ちにならないことに気付きました。 チッチが欲しいといったこのおもちゃ、お店へ行くたびに「あ!」と発見して、その度に私も「あ! チッチが欲しいって言ってたおもちゃだね」とお互い確認しあうのが定番となっていました。そして、クリスマスのおばあちゃんからのプレゼントとして買ってもらうことになりました。 ちゃんと「我が家のおもちゃを買うべきタイミング」まで待っていてくれてありがとう、チッチ!
2021年01月06日皆さんこんにちは、チッチママです! 長女が3歳になったころ、私が反省した出来ごとをお話します。 「買ってー!」と言われたわけでもないのに、無意識のうちに自分の中で「見て!」→「買って!」という意味でとらえてしまいました。 長女からしたら、ただかわいいお菓子やパッケージを私に見せたかっただけかもしれないのに…(今思い出しても泣ける) この日から「見てー」と言われたらいっしょにお菓子のパッケージを見て、「かわいいね」なんて会話をすると、本人も満足することも多々ありました。 ただ… 実際に「買って!」と言われて困ったこともあります(笑) そんな時に、仲のよい友人から教えてもらった「ある言葉」が私と長女にすごく合っていました。 次回はその「ある言葉」についてお話しします〜♪
2020年12月02日皆さんこんにちは、チッチママです! 少し前のお話になりますが、4歳の長女が一時期「目玉焼き作り」にハマっておりました。 台所周辺がデンジャラスな事にならないか、正直ヒヤヒヤしていましたが、案外落ち着いて作業してくれて、「うわあ…もう卵も割れるんだ…こんなに落ち着いて作業できるんだ…」と感動しました。 数週間毎日目玉焼きを作り続けていくうちに、長女なりのルーティンもできて、「シールはそこに貼るのね笑」と微笑ましく見ていました。 満足したのか、ある日突然 「目玉焼きはもう終わり。」という長女の宣言と共に、目玉焼きチャレンジ終了となりました笑 子どもと毎日コツコツと何かに挑戦するのって、もしかするとこの「目玉焼きチャレンジ」が初めてだったかも!? 私もすごく楽しかったです。 …次は卵焼きかな!
2020年11月18日こんにちは、チッチママです。最近私が気になっているのが、歯とお口の中の健康についてです。子育て中のパパママは心当たりがあると思うのですが、ついつい自分の歯とお口の健康については後回しになりがちに…今回は私から皆さんにお伝えしたいことがあります。 ぜひパパママも歯とお口の健康を大切にして下さい。 なぜかと言うと最近こんなことがあったからです。 私みたいに、歯に違和感があっても、 「これくらいで歯医者さんに行く必要あるかなあ」 と自己判断してしまったり、 「子どもを連れて歯医者さんには行けない」 と歯医者さんへ行くことにハードルが高いイメージを持ってる方も多いのではないかと思います。 そんな時「チッチママが歯を気にしている」というのを察知したウーマンエキサイトさんが、 お家でできるお手軽な「歯とお口の健康見直しチェック」 というものがあると教えてくださいました。「歯とお口の健康見直しチェック」ってどんなものなのでしょうか。 家でできる手軽なお口の中の診断「歯とお口の健康見直しチェック」をやってみた! なかなか歯医者さんへ行けない私も、気軽に歯とお口の健康チェックができました。14の設問にサクサク答えるだけなので、簡単にできるもの魅力的です。しかもビックリしたのがこれ! 歯医者さんって 違和感があるから行くんじゃなくて、痛くなくても定期的に通うもの なのですね。身体の定期健診があるように、 お口も定期的に診てもらうと安心 だなと気付きました。 歯とお口の健康見直しチェックはこちらから! お口の健康は全身の健康にも影響するって知ってましたか? 日本歯科医師会のデータによると、歯周病が原因の1つとなり得る病気に ・糖尿病 ・早産や低体重児出産 ・心筋梗塞 ・脳梗塞 などが挙げられています。 先日のニュースにも出ていましたが、認知症にも影響してくるようです。将来の自分のためにも、お口の健康に気をつけていきたいですね。 まずはお家で気軽に「歯とお口の健康見直しチェック」をしてみて 「私は大丈夫そう」 と不安を無くす、 「歯医者さんの予約をしなきゃ」 と背中を押してもらったりと活用してみてはいかがでしょうか。私はまず初めの一歩として、かかりつけの歯医者さんを探そうと思います。 パパママの歯の健康はついつい後回しになりがち、全身の健康にも密接に関わるお口の中の健康こそ、定期的にメンテナンスをする必要があるのです。まずは手軽な「歯とお口の健康見直しチェック」をやってみてくださいね! いい歯は毎日を元気にプロジェクトはこちらから 提供:日本歯科医師会
2020年11月06日[PR]花王株式会社 皆さんこんにちは、チッチママです。 陽が出ている時間は過ごしやすくて、子ども達と大きな公園で遊んだりと外出の機会が増えてきました。 それでも、今まで以上に菌やウイルスのニュースが多いこのご時世、帰宅時に意識して手洗いを徹底するようになったなかで少し気になることが… そうなんです…手は洗えるけど、服って外へ行く度に着替える訳でもないし、かといって外から帰ってきた服でソファに座ったら…おもちゃで遊んだら… といろんな想像が膨らんでしまいます。 対策に悩んでいたところ、今回ウーマンエキサイトさんから紹介を受け、除菌のプロである花王の研究員さんにお話を伺える機会を頂きました!(ありがたい…!) ■除菌のプロに聞く!意外と知らない衣服の菌やウイルスのこと 単刀直入に聞いちゃいますが、やっぱり帰宅した時の服には菌やウイルスが付いているのでしょうか…? そもそも、菌とウイルスっていまいち違いがわからないのですが、放っておいたらどうなっちゃうのでしょうか? 外出先で、他の人のくしゃみや咳による 飛沫が服に付着する可能性は十分にありえます。 菌とウイルスの違いですが 菌は服の上などで 自らどんどん増殖(自己増殖)します。 実は、衣服の悪臭も菌によるものなんです。 ニオイの原因菌が服に付いた汚れを食べて、そこから悪臭を発生させているのです。 ウイルスは「自己増殖」はしませんが 服についてからも生き続けています。 服についたウイルスが生きている時間は温度・湿度・服の素材によっても違ってきますが、綿やポリエステルでは 24時間前後という論文もあるんです。 ■家に持ち込ませないためには、どう対策したら良い? 菌やウイルス、家の中に持ち込ませたくないです… どうしたら良いのでしょう? おすすめは、手軽に使える衣類・布製品用の除菌消臭スプレーです。 花王の 「リセッシュ除菌EX」 は、スプレーするだけで 99.9%除菌* できることがわかっています。(下部左の画像) さらに、今年6月に「日本食品分析センター」でウイルス除去試験を行い、 布上のウイルスを99%除去*※ できるという結果が得られました。(下部右の画像) *すべての菌・ウイルスを除去するわけではありません。布上での効果 ※エンベロープタイプのウイルス一種で効果を検証。 リセッシュって、消臭だけじゃないんですね! もちろん、 イヤなニオイにも効果的です。 リセッシュの特徴は、悪臭成分に直接働きかけて、におわない物質に変化させる「中和消臭」という科学技術にあります。強い香りで悪臭をごまかすのではなく、イヤなニオイのもとからしっかり消臭することができます。 汗臭やタバコ臭といったニオイに効くのは当然のこと、菌やウイルスまでまとめて取り除き、清潔な衣類で過ごしていただける商品をお届けしたい というのが私達作り手の想いです。 さすが花王さん…リセッシュへの信頼度が爆上がりしました…! でも、このリセッシュはどのタイミングで使えば良いのでしょうか… 菌やウイルスを家に持ち込ませないためには、お家に帰ってすぐ、 玄関先などでスプレーをすることが大切です。 外に着て行ったお洋服に、 15プッシュ していただくことをおすすめしています。 15プッシュ!意外と多いですね! ほんのり服が湿る気がしますが、そこは気にしなくても大丈夫ですか? お洋服が湿ることもあると思いますが、効果的にお使いいただくためには、 衣類全体にまんべんなくスプレーすることが重要です。 お洋服を早く乾かしたい場合は、スプレーしてすぐにしまうのではなく、風通しの良いところに干してくださいね。 ■小さな子どものものにも使用できる?ママが気になる安全性 あ! すごく気になることがあるのですが… 赤ちゃんが触れる物にも使って大丈夫ですか? そちらはご安心ください! 花王ではいろいろな使用場面を想定して厳しい評価を行ない、安全性を十分に確認した上で商品化をしています。 使用する原料の安全性はもちろんのこと、 身体についたときや吸い込んでしまったとき、目に入ったときの刺激性やアレルギーなどの評価項目をすべてクリア していますので、小さなお子さんのお洋服やお布団などにも安全にご使用いただけます。 藤本さんのお話を聞けて、これからは安心して除菌生活を送れそうです…! 私以外にも、きっと外出先での汚れが心配なパパママがいると思います、是非、藤本さんからメッセージをお願いします! 自粛ムードが緩和されて、これから外出の機会は必然的に増えてくると思います。家族みんながリラックスして家庭生活を送るためには、帰宅後の手洗い・うがいが大切ですが、これからの時代はさらに 「衣類のウイルス対策」 も必要だと感じています。 洗いにくいコートやニットはもちろん、マフラーや手袋など、是非いろんな場所にリセッシュをご活用いただきたいです。 ■玄関リセッシュをやってみた! 早速我が家でも、玄関先での除菌やウイルス除去を始めました。 アウターの除菌はもちろん、靴のニオイ対策としても使っています。 大人の服はもちろん、子ども服にもシュッとします。 藤本さんからは服に対して15プッシュとお話していただきましたが、子ども服は7~8プッシュ! プッシュ回数と服の面積は比例するそうです! 湿ったままのアウターをクローゼットにしまうのって何だか抵抗があるな…と思いましたが、 「リセッシュは防カビ*効果もあるので心配しなくて大丈夫ですよ」 、と藤本さんに教えて頂きました。 *すべてのカビを防ぐわけではありません。 まだまだ気が抜けない生活が続きますが、家の中くらいはゆっくりくつろぎたいですよね… 我が家は玄関先の除菌・ウイルス対策が習慣になりました! 「玄関リセッシュ」の方法はこちら リセッシュは何に使える?何プッシュ? 使い方ガイドはこちら>> チッチママが体験した「リセッシュ除菌EX」はこちら! 布上のニオイ・菌・ウイルスをまとめて撃退! ●99.9%除菌*・99%ウイルス除去*※ ●先回り消臭で汗・皮脂臭を24時間ニオわせません。(中和消臭技術+皮脂酸化ブロック技術) ●布製品の防カビ効果もあります。(すべてのカビを防ぐわけではありません) ●香りが残らないタイプ ●衣類には脱いでから使用する。 ●水洗い不可の表示のあるものは、あらかじめ目立たないところで試してください。 *すべての菌・ウイルスを除去するわけではありません。布上での効果。 ※エンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証。 【衣類・布・空間用 消臭剤】 容量:370ml 「リセッシュ除菌EX」商品詳細はこちら
2020年11月04日皆さんこんにちは、チッチママです。 少しずつ外出の機会も増えてきて、そろそろ外食でもしようかな? という時…気になるのが「この店は子連れでも大丈夫!?」ということです。 外からジロジロ覗くわけにもいかないし…。 ということで気になったお店は家に戻ってからネットで調べてみるのですが… ネット上のお店情報だと「座敷があるかどうか」まで書いてあったとしても、じゃあ座敷が無かったとして子ども用椅子があるのか…子ども用の食器は? 細かい情報までは書いてない場合が多いです。 この方法で全てのお店に対応することは不可能かと思いますが、お店の中の様子がわかるだけでもシュミレーションができるので、初めて行くお店でも少し気持ちが楽になります。
2020年10月07日皆さんこんにちは、チッチママです! 私には今でも鮮明に覚えている「母とのエピソード」があります。 思い出すたびに「ふふっ」と笑ってしまうエピソードです。 ずっと光をみていたせいで、光の残像が見えてしまった私。 それが何故かナスの型に見えてしまい、母にもこのナスを見てもらいたい!! と必死に伝えたのを覚えています…笑 自分が親になった今、改めてその時のことを思い出して、当時の母の「優しい嘘」にあたたかさを感じました。 いっしょに光るナスを見たあの時の嬉しさは今でも忘れません。
2020年09月02日皆さんこんにちは、チッチママです! 自粛期間中、観光地やテーマパークへ行くのを我慢し、家でなんとか楽しく過ごそうと、「お家遊び」で検索していろいろ試してみました。 楽しいには楽しいのですがやっぱり「お家」にいる状況に飽きてしまったというか、「家でできることを楽しむ」じゃなくて「家でも外出気分を味わいたい!」のです。 もう何をしようとしているか、わかりましたね? 笑 そうです、一時期YouTubeでも話題になった、擬似ジェットコースターです!! 遊園地の人気ナンバーワンアトラクションとも言える「ジェットコースター」を、家にいても楽しめるのはかなり気分転換になりました。 絶叫系乗り物が大の苦手な私でも楽しめたので、普段遊園地で「や、自分はここで待ってるから…」とジェットコースター回避している方も、このソフトな擬似ジェットコースターおすすめですよ笑 怪我には十分注意の上楽しんで下さいね♪
2020年08月05日皆さんこんにちは! チッチママです! いつもSNSで公開している絵日記ではのほほんとした場面を多く描いているのですが、実はただ描いていないだけで、イライラが爆発してしまったりすることも多々あります…。 イライラしちゃうことだって、あるさ! 人間だもの! でもイライラしていつも以上に強く言ってしまった時、または怒る場面じゃないのに怒ってしまった時、必ず娘に謝ります。 それでもなるべく、イライラしてしまうのを減らしたいものです…。
2020年07月15日皆さんこんにちは! チッチママです! 外出自粛期間中、我が家は食材の宅配サービスを利用することにしました。 家でゆっくり、コーヒーなんかを飲みながら自分のペースで買う物を選ぶことができる。 ページによってはちょっと贅沢な品質のお肉なんかも載っていて、気分も上がる。 これ、自粛期間終わってもバンバン使わせていただく! 便利なのはもちろんですが、私としては、ちょっと嬉しい場面もあったのです。 自粛期間に入ってから一緒にスーパーへ行くことがなかったので、こんな風にふたりであーだこうだ言いながら買う物を選ぶことが、なんだか懐かしく感じて、とても楽しい時間となりました。
2020年07月08日皆さんこんにちは!チッチママです! 自粛ムードが続く時期、子育て支援センターにも行けず、動物園や水族館にも行けず、子ども達たちを楽しませてあげようにもなかなか行ける場所が無い。 このような状況で、長女もきっとどこか行きたいところがあるけど我慢しているだろうなと思っていました。 そんな時、ついに長女がずっと我慢していた「あの場所」に行きたいと漏らしました! 自粛期間は温泉施設など、どこも休業だったのでしばらく行けていなかったのです。 温泉好きの長女としては物足りなかったことでしょう…。 ちなみに長女、温泉が好きなだけでなく、温泉施設の利用のし方もなかなか様になっているのです。 タオルを頭に乗せて「は〜」と言い出した時は吹き出してしまいました。 それにしても自粛期間中に3歳児が行きたい場所が温泉だなんて…! 笑
2020年07月01日皆さんこんにちは、チッチママです。 新居に引っ越してから、以前住んでいたアパートではできなかった「子どもが生活しやすい家」を目指して物の配置を試行錯誤しております。 基本的に生活する上で手に取る物は子どもが自分で出し入れできる位置に置くようにしています。下駄箱も長女と次女で場所を分けて自分で靴を選んで出すスタイルです。 微笑ましいですが、私はちょっと「ふふっ」と笑ってしまう光景なのでした。 何故かというと… 子どもってある時期になると「長靴ブーム」が来ますよね笑
2020年06月17日皆さんこんにちは、チッチママです。 前回書かせていただいた記事の「身支度ボード」のおかげで、歯磨きも自分から進んでやってくれるようになった長女。(釣られて次女も) そんな中、歯磨きの後口をすすぐため水をコップに溜める時、長女特有のやり方をするようになりました。 こっちとしては早く終わらせて次の行動に移って欲しいところですが…まあそれはこっちの都合で、彼女からしたら「そんなの知らんがな」って感じでしょうから、「早くしなよ」という言葉をぐっと飲み込みました。でも純粋に気になったので、何故そんな水の溜め方をしているのかを聞いてみることにしました。 ちゃんと聞いてよかったああああ! 笑
2020年06月10日皆さんこんにちは、チッチママです。 休園なのをいいことに、朝からダラダラしてしまう我が家。 「待てよ? 朝焦らなくて良いということは、今のうちにのんびりゆっくり、私と長女のペースで朝の流れを作ってみようじゃない!」 ということで、身支度ボードを使って「朝の流れ」を作っていくことにしました。 長女も興味津々で、自分で朝の予定を決めてくれました。 できたらパネルをひっくり返して丸にするのが気に入ったのか、どんどん次のイベントに進んでくれました。 中でも一番驚いたのが… 身支度ボードの力…恐るべし。 ちなみに私が描いた身支度のイラストはこんな感じです。 こんなイラストですが使ってくださる方はこちら 「身支度ボード」はコチラからダウンロードできます ダウンロードデータ ご自由にダウンロードしてください♪
2020年06月03日皆さんこんにちは、チッチママです。 今日は皆さまにカミングアウトしたいことがあるのですが… 実は私、「片付けられない女」なのです。(え? バレてました…?) 片付けたい気持ちはやまやまなのですが、いざ片付けようと思って落ちてる物をひろっても、それをどこに置けばよいかわからない… ただひたすら物をA地点からB地点へと移動させるだけなのです。 大人の私がこんなに悩んでいるくらいなんだから、子どもだって「おもちゃ片付けてー!」と言われても「どうやって片付ければいいの?」という状態かもしれないよな…なんて思ったわけです。なんとなく、この箱に入れればよいことは理解しているだろうけど、もっとわかりやすくするには… といろいろ調べてみると、「物の住所」を決めるのがポイントだということを知りました。 片付け、というより同じ写真の場所に戻す遊びをしているようでした …笑 ちなみに、こだわり強めの長女はこんな感じ。 色の配置まで同じにしてくれています! 笑
2020年05月27日皆さんこんにちは、チッチママです。 前回の記事で、子どもといっしょに家事をするうえで「ある物」が必要になるとお伝えしたままフェイドアウトしました。 子どもがいっしょに家事をしやすいように用意したものは「子どもサイズ」の道具です。 1ヵ月以上前から道具を揃えて実践していますが、やはり使いやすいようで、ちり紙などがちらばると自分でホウキを持ってきて掃いたりしています。実際はきれいになっていませんが、今まではゴミが散らかっても 「あ…なんか沢山落ちてる…」→「あっちで遊ぼっ」 という感じでしたが、自分のホウキをゲットしてからは 「あ!ゴミだ!」→「ホウキで掃除しよう!」 という発想になったんだなあと感動しました。 さて、お家時間が長い分、いろいろと家のなかの様子もかわってきましたよ! おもちゃの収納もがらっと替えました。 次回は、片付けられない大人(私)と子どもでも、おもちゃが綺麗に片付くヒントについてです。お楽しみに〜!
2020年05月20日皆さんこんにちは、チッチママです。 前回の記事では「家事時短〜料理編〜」について書かせて頂きましたが、今回は真逆の内容になります!! 「家で子どもと過ごす長い時間、何をして過ごそう…」と考えた結果、パパっと終わらせたい家事を、あえて子どもと一緒にやってみよう!! と思ったのです。 かなり…それはもうかなり時間はかかりますが、実際「子どもは満足そうな顔をしている」ことに気付きました。 今まで「子どもとの時間枠」から家事を排除していました。でも、子どもも一緒に生活している一員だということを意識してみると、一緒にやってみようと思うものがたくさんありました。 ちなみに、この日を境に毎朝の朝食の目玉焼きと、フルーツを洗ってお皿に分けるのを長女が担当してくれています! 目玉焼きも半分の確率で綺麗に割れる様になってきました…! あとはお菓子やご飯の前に手拭き用のおしぼりを用意する、というのも子どもと一緒にするようにしました。おしぼりの布巾はここにしまってあるよ、水で濡らして、こうやって絞るよ、という風に見せると、小さな手で一生懸命絞っています。まだまだ絞り方は弱いですが、最初はぐちゃぐちゃだった絞り方も、まずは布巾を折りたたんでコンパクトにしてから絞る…というようにレベルアップしてきました。 他にも子どもがやってみたい! と言ったことを一緒にやっていますが、その前に「ある物」を準備する必要があります。 ふふふ…それは次の記事で。 次回は5月20日掲載予定です。
2020年05月06日皆さんこんにちは、チッチママです。 4月もついに終盤。毎年晴れやかな気持ちでみる桜も、今年はなんだか落ち着いて見ることもできませんでしたね…。 休園休校措置でお子さんと家で過ごす時間も増えたことと思います。 とくに予定が無くても、「子どもと一緒に家にいる」ことそのものが忙しい…笑 そんな状況の中、少しでも家事の時間を減らそうといろいろと試行錯誤した結果、我が家ではこんな作戦を決行中! いつもは学校や園で食べているお昼も家で食べることになるので、1日3回料理することになります。やってられません笑 しかも子どもがいる空間での料理(というか家事全般)は中断を余儀なくされるので、手際良く進めることは難しく、「いかに短い時間で済ませるか」がカギになると思うんです。 作り置きも出すだけで楽ですが、せっかくハンバーグを作り置きしてあるのに「ハンバーグやだ。カレーが良い。」と言われた時は心が折れました。でもこのように材料をある程度まで処理した物をストックしておけば、時間もかからないし、その時の子どものリクエストにも対応できるのでおすすめです。 今回は「家事時短」について書いてみましたが、次の記事では逆転の発想で、あえて子どもと一緒に家事をすることについて書きたいと思います。かなり時間はかかりますが「子どもとの時間をもてあます」ことの解決に繋がります。 我が家ももうすぐ4歳になる長女、2歳目前の次女と実践していることがあるので、次の記事をお楽しみに! 次回は5月6日掲載予定です。
2020年04月29日皆さんこんにちは、チッチママです。 長女を出産して、初めての育児に奮闘していた時期に夫からもらったラインのメッセージ。 絵文字もなく、ただ一言だけのシンプルなメッセージでしたが、この時の私には涙が出るほど嬉しくなる言葉でした。 3年以上前のものですが、スクリーンショットで大切に保存してあります。 里帰り中だった私は横浜の実家で、夫は新潟の自宅で過ごしていました。夫に会えない寂しさや慣れない育児の不安から夫に弱音を吐いてしまいました。 不安で押しつぶされそうでしたが、夫からの返事にとてつもないパワーがみなぎってきました。 ハッとしました。 無意識のうちに、自分1人で頑張ろうとしていたのです。 夫だってこの子の父親なのに、私は勝手に、育児という土俵から夫を外してしまっていたことに何とも言えない気持ちでした。 それでも夫は、短くて、飾りのない、だけど直球で重みのある言葉で私に寄り添ってくれました。 ちょっと照れ臭いですが、夫に許可をもらって、その時のやりとりをここに載せておきます。 喧嘩した時はたまにこの画像みてます笑
2020年04月15日皆さんこんにちは、チッチママです。 我が家では夫が帰宅すると、娘2人に加えて私も結構はしゃいでしまいます。 夫も「なんだこの群れは」と言いながらまんざらでも無い様子。ですが以前、私が数日体調を崩した時期があって… いつもの少しやかましい出迎えが無いのはやっぱり寂しかった様です。 すっかり元気になり、夫も恋しがっているであろう、いつも通りのやかましく手厚いお出迎えをしたところ、「中間はないのか」と苦笑いされてしまいました。
2020年04月08日皆さんこんにちは、チッチママです。 私が普段ウェブに投稿している絵日記の内容から、夫婦の「仲が良くて羨ましい」「いつまでもラブラブ」と言っていただけることがあります。 しかし!! 私たちも夫婦ゲンカをすることが結構あります。 もちろん些細な言い合いでも子どもの前でしないに越したことは無いのですが… 私たちがガミガミ言い合った後、決まって我が家ではこんな現象が起きます。 お互い意地になって、責められるポイントを作らないようひたすら家事掃除をするのです(笑) もう、先に手を休めた方が負けみたいな雰囲気があります。 そうやってお互い黙々と作業をして、噴火した頭の熱も冷めたころ… 部屋はすっきり綺麗になり気持ちも軽やかになって、また仲直りするという流れができています。
2020年04月01日皆さんこんにちは、チッチママです。 皆さま毎日ご飯作りお疲れ様です。 私は朝ごはんの準備が一番苦手です。 眠いし、ぼーっとした頭で何を作ろうか考えるのも面倒で、たまに「あ! パンがない! どうしよう!」と焦って朝からてんやわんやになることも。 そう、我が家はパンが無かったくらいでてんやわんやになるくらい安定していな朝なのです。(恥) 私は人より段取りを決めるのが下手で、思い付いた方に気を取られて常に余計なことばかりしてしまうので、ここはひとつ「朝ごはんをルーティン化」することにしました。 朝ごはんがある程度型にはまると、買い物の時にも便利です。 頭の中に「朝ごはん枠」ができて、その中に「ヨーグルト」「フルーツ」「肉系」「プチトマト」「主食はおにぎり? 食パン? ホットケーキにする?」という項目がパッと浮かんできます。 そして朝ごはんをルーティン化するとこんな気持ちの変化もありました。 毎日一定の仕事量で作っているので、「せっかく作ったのに!」「頑張って作った日に限って…」といった余計な期待がゼロになるので、子どもの食べ残しにもフラットな気持ちで「今日は気分がのらないか」と流せるようになりました。 もちろん好き嫌いしている様子なら「野菜も食べよう」の声がけはしますけどね! (それでも食べてくれないけどね!)
2020年03月18日皆さんこんにちは、チッチママです。 少し前のことになりますが、3歳長女1歳次女を連れての家族旅行してきました。 私が旅行で楽しみにしているのはなんといってもお料理! 宿によってはコーススタイルやビュッフェスタイルがありますが、何よりあると嬉しいのが子連れの強い味方「個室」!! 笑 でも今回泊まった宿は大会場でのビュッフェスタイルでした。その時の夫の仕事の早さがあっぱれだったのでちょっとお話させてください。 席につくなり「取って来る」と行ってしまった夫。 おお、珍しくお腹をすかせて美味しい料理に目が眩んだのかと思ったら、子どもの好きそうなものを沢山かかえて帰ってきました! しかも夫のこの戦闘モード、会場に入った瞬間から発動していたようで… デザートに目が眩んでいた私、かろうじてポテトにだけは反応できていました。
2020年03月11日皆さんこんにちは、チッチママです。 実は私、皆さんに隠していることがありまして…(大袈裟) インスタの絵日記やこちらの記事ではわりとホンワカした内容や、クスっと笑ってもらえるような内容をお届けしているのですが… 私、すっっっっごくイライラしやすいんです。 沸点が低いというか、イライラを沈める忍耐力みたいなものが全く無いんです。 だから、子育て中も爆発してばかり… それでも、こんなんじゃダメだ!! と思ってアンガーマネージメントに関する本を読んでみたり。 その中に具体的なイライラ爆発防止策として、「6秒耐える」といものがあります。 これなら私でも頑張れるかもしれない… そう思って事あるごとに「6秒我慢」を実践しようとしているのですが… 我が家に「6秒やり過ごす場所」が無かったのです…(チーン) まあ、しょうがないですよね…相手は子どもだし、大人の私でもできていない感情のコントロールなんて難しいに決まってる。 それを全て受け止めてあげられたら一番良いんだと思うのですが、なかなか…。 「6秒」という時間すら確保できないくらい、子育てって隙がないというか…(苦笑) 息が続いている時は平気なのに、長時間ぶっ通しで頑張ってると、ほんの一瞬で良いから息継ぎさせて? って時が来る。 でも上手くタイミングがとれないと、その息継ぎすらできなくて大爆発!! うーん子育ては深いですね…。
2020年03月04日皆さんこんにちは、チッチママです。 スイミングに通っている3歳の長女。 プールサイドから水面にジャンプするのが少し苦手で、毎回渋っております。笑 ですがある日、コーチがあるアイテムを使ったことにより、長女がすんなり水面にとび込みました。 プールサイドからすんなりジャンプできたこともそうですが、頭まで潜る長女の姿にも驚きました。 普段はジャンプして着水する場所に赤い台が敷いてあり、そこに怖がりながらそっとジャンプするので顔に水がつくことは無かったのですが、今回は躊躇なくジャンプしたことにより勢いがついていたのでしょうね笑 咳き込むかな、泣くかな、とソワソワしながら待っていると、長女の口からはとってもメルヘンな言葉が出てきました。
2020年02月20日皆さんこんにちは、チッチママです。 長女は園バスを利用しており、その日はバスが来る15分前に支度を終えてゆっくりテレビタイムを過ごしていました。その時私は気づいてしまいました。 今日がお弁当の日、ということに気づいた瞬間は、バスには行ってもらってあとから車で園まで送ろうかな、といろいろと考えましたが 「まだ慌てる様な時間じゃない…」 「諦めたらそこで試合終了だよ?」 私の脳裏にかすかに聞こえてくる声に背中をおされ、出発15分前、弁当作りを開始しました。 作り置き万歳!
2020年02月13日皆さんこんにちは、チッチママです。 最近娘たちの習い事が1つ増えました。 早いうちから触れさせてあげたいな、と前々から考えていた「英語」です! 最初は習い事を増やして子どもたちの負担にならないかな…と少し不安でしたが、ふたりとも楽しんで通ってくれているようで安心しています。 まだ通い始めて数回。英語で挨拶したり、リンゴをアップルと言ったり…なんてことはまだなく、週に一回、楽しい教室に行く機会が増えたね~くらいの気持ちでいたのですが… 子どもの吸収力はすごい!
2020年02月06日