長女こむぎ(3歳)と次女きなこ(0歳)を育てている大阪在住のアラフォーです。 名前は全員粉つながりです。
大阪在住のかたくりこさんが、長女こむぎ(3歳)ちゃんと次女きなこ(0歳)ちゃんの育児を綴るコミックエッセイ。 名前は全員粉つながりです。
こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(5歳)と次女きなこ(2歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の、第34回です。 今回は子どもの「お絵描き」の話です。 今でこそお絵描きが大好きな長女ですが、以前はお絵描きにまったく興味がなく、保育園のクラスでダントツのへたっぴでした。 何度か教えようとしたものの、興味を示さず…。 そんな長女に転機が訪れたのは4歳を過ぎた頃。 とても絵がうまい友達と仲良しになり、その子の絵をマネし始めました。 それから園でお友達といっしょにお絵描きをして、家でも1日10枚ほど描く日々送っていたら、ある日突然、上手に絵が描けるようになりました。 そのとき「すごいなぁ、もしかして親が教えるより、子ども同士の方が、習得が早いのではなかろうか?」とわたしは思ったのですが― 今回次女の絵を見て、確信しました。 やっぱり年の近い子ども同士の方が、習得が早い!! きっと「自分よりちょっと上」を目指すようにできているのでしょうね。 お絵描きであれ、勉強であれ、「親が子どもになにかを教える」というのは、案外難しいことなのかもしれません。
2021年09月14日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(5歳)と次女きなこ(2歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の、第33回です。 わが家の子どもたちは、こむぎは2歳から、きなこは0歳から保育園に通っているのですが、そうすると避けて通れないのが病気ラッシュです。 例えば、こむぎが風邪をひき、翌週きなこが発症。 さらに翌週に夫が発症。 3週間以上かけて全員が治ったかな…と思ったところで、きなこが鼻水を出しているー!? というように、一年の半分くらいは家族の誰かが体調不良になっています。 そのたびにのしかかってくる、看病とワンオペ育児と家事。 各所にキャンセル連絡やら欠席連絡やらをし、仕事は夜中にやります。 これがまた、ストレスがたまるたまるー! ということで、その悪循環を断ち切るべく、今回は出来得る限りの対策をやってみたわけですが、結果は惨敗。 普段より労力がかかった分、余計にがっくりきました…(笑) 看病生活が長くなると、子どもも親もしんどいですが、「うつるときはうつるし、うつらないときはうつらない」くらいの気持ちで、どーんと構えていた方がいいのかもしれませんね。 もしくは、あらかじめ病気になりそうな週を予想して、スケジュールを調整しておくとか? いずれにしても、心と体と時間の余裕を持っておかないとなぁ、と思いました。
2021年08月10日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(5歳)と次女きなこ(2歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の、第32回です。 年の近い姉妹のケンカ――。 わが家の場合、その8割が『上の子の物を下の子が勝手に触る』です。 きなこが0歳のときから、ずっと同じようなケンカをしていますが、言葉が理解できるようになっても、やっぱり同じことでケンカしています。 「触ったら怒られる」とわかっているけど、わかっているけど、わかっているけど! それでも好奇心が抑えられずに触ってしまう―!! という様子。 いけないことをしているのがわかっているので、逃げ足はめちゃくちゃ早いです(笑) こむぎも、以前はここまで怒らなかったのですが、きなこはつい好奇心にかられて分解したり壊したりしてしまうので、近づかれるのもイヤがって怒るようになりました。 あと半年もすれば、きなこも自制や加減ができるようになると思うので、もう少しの辛抱ですね…!
2021年07月14日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(5歳)と次女きなこ(2歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の、第31回です。 しばらく前にこむぎが5歳になりまして、家族で誕生日のお祝いをしたのですが… なんとこむぎがロウソクを消すよりも早く、次女きなこが先にロウソクを吹き消してしまったのです! 予想外の展開に親はぼうぜん。こむぎは大泣き。 再びロウソクをつけてやり直したものの、こむぎは怒りはすさまじく、1週間たっても怒り続けていました。 「普通のロウソク5本を消すのは危ないから…」と思って、数字のロウソク1本にしたのが裏目に出てしまいました。5本あれば、まだ全滅は免れたでしょうに…(泣) 来年の誕生日のときは、ロウソクを吹き消さないよう、事前にきなこによく言って聞かせようと思います!
2021年06月09日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(4歳)と次女きなこ(2歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の、第30回です。 子どもたちが赤ちゃんだった頃は、吐き戻しがあったり、汚れた手でべったり触られたりするので、汚れても平気な服ばかり着ていたわたし。 ですが次女も2歳半くらいになったので、そろそろまたオシャレしてもいいかな…? と思って、春らしくストールを巻いて外出してみました! すると… タオルの代わりに使われたり、ティッシュの代わりに使われたり。 とくに次女きなこは、スキあらば鼻水を拭いてくるので参りました! いつになったら母は、オシャレできるようになるのでしょうか…? なんだか最近、「おばさん」を通り越して「おじさん」に近づいて来たので、ホントにヤバいんですが…。 と、思いながら、ストールを封印して、速乾パーカーに着替えたのでした。
2021年05月13日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(4歳)と次女きなこ(2歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の、第29回です。 連載第14回「 子ども2人とのお風呂 わが家の手順をご紹介 」のときに、次女きなこは“顔に水がかかるのを気にしない”と書いたのですが、最近は頭を洗うのを嫌がるようになってしまいました。 困りました…!! シャンプーハットはイヤ。 シャワーもイヤ。 お顔を上にあげるのもイヤ。 こむぎの時に有効だった方法も、きなこはイヤがります。 あれこれと試して行きついたのが、”ぞうさん型のジョウロで少しずつ洗い流す”というものです。 小さいジョウロなので、チョロチョロチョロ…。 雨の日に窓をつたう雨水程度の威力しかないので、時間がかかって非常に大変なんですけども、頭を洗わないよりはマシかと思って、毎日がんばっています。 棚ぼたでシャンプーハットを手に入れたこむぎは、ラッキーでしたね(笑)
2021年04月14日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(4歳)と次女きなこ(2歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の、第28回です。 今回はわが家の「読み聞かせ」についてのエピソードです。 わたしは最初こそ「毎日読み聞かせをするぞ!」と意気込んでいたものの、夜はヘトヘトで余裕がなくて、あんまり読み聞かせをしていなかったんです。 でも最近になって、ようやく余裕がでてきたので、毎晩寝る前に読み聞かせをすることにしました。 最初はひとり1冊だったのですが、そのうちひとり2冊持ってくるようになり、そして3冊持ってくるようになり…と、だんだん増えていきました。 長編を数冊持ってこられた日には、読み聞かせに1時間近くかかり、わたしのノドもガラガラに! 体力的にもきついので、ひとり2冊まで・合計4冊以内におさめることにしました。 これを毎晩続けるのって、かなりのハードワークですよね。 ずっと続けていらっしゃる方は、めちゃくちゃすごい!
2021年03月11日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(4歳)と次女きなこ(2歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の、第27回です。 兄弟・姉妹を連れて公園にいくと、時々こういうことが起こりませんか? なんやかんやケンカしていても、お姉ちゃんたちといっしょに遊びたい下の子。 おいていかれてご立腹です! ちょうどこの日の前くらいに、お兄ちゃんたちにおいていかれて泣きながらママのところに戻ってきた女の子を見かけていたので、「ああ~これってきょうだいあるあるなんだなぁ」と思いました。 その後のきなこはいうと、遊具は空いているのにいっさい乗らず、いっしょに来ていたみおちゃんの妹(きなこの1つ年下)とも遊ばず、ベンチに座ってずっとすねていました…。 これまではこむぎがどこかへ行ってしまっても気にせずマイペースに遊んでいたのですが、2歳を過ぎて社会性が芽生えてきたのでしょうか。 これだけだと悲しい話で終わっちゃうのですが、先日保育園にお迎えに行ったら、お姉ちゃんたちに交じって楽しそうに遊んでいるきなこがいましたよ! よっぽど楽しかったのか、全然帰ろうしないので、連れて帰るのに苦労しました(笑)
2021年02月15日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(4歳)と次女きなこ(2歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の、第26回です。 先日、2人が通っている保育園で発表会がありまして、次女の発表会用の服を探していたのですが… 長女はいつもチュニックばかり着ているので、自分も着てみたかったのでしょうね。 最近の次女は長女のことが好きすぎて、「いっしょの服を着たがる」「いっしょのごはんを食べたがる」「いっしょのおもちゃで遊びたがる」「いっしょの髪形にしたがる」「いっしょの歌を歌いたがる」など、日々長女のコピーにいそしんでいます。 ところが、次女にずっと追いかけ回されている長女はだいぶうんざりしている様子。次女が近づいてくると「あっちいって!」と怒り、大ゲンカに発展します。 でも保育園では、園庭で会うと一緒に仲良く遊んでいるそうなので、姉妹とは不思議なものですね(笑)
2021年01月12日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(4歳)と次女きなこ(2歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の、第25回です。 外から帰ってきたらまずは手洗い! でも、小さい子たちは、なかなか思うように洗ってくれないときがありませんか? そんなとき、わが家では「だれが一番かな?」ゲームをするようにしているのですが… 帰ってきてから順番に洗ってくれれば丸く収まるのに…と思いつつ、そうはいかないのが幼児。 洗面台の蛇口に手が届く長女がいつも勝つのですが、次女がカタコトで「モウ!アッチ・イッテ・ヨウ!」と叫びながら、果敢にポジションをとりに行くので、ガッツがあるなぁと思います。 「だれが一番に◯◯できるかな?」というのは、もともと保育園の先生たちが動かない子どもたちを動かしたいときに使っているのを見て「なるほど」と思い、使うようになりました。 ケンカになっちゃうこともありますが、早く動いてほしいときには効果てきめんです。
2020年12月01日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(4歳)と次女きなこ(2歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の、第24回です。 先日、次女きなこが2歳の誕生日を迎えました。 2歳ともなると身体能力もあがってきていまして、4歳の長女にもだいぶついていけるようになりました。 とくに次女は力持ちなので、親がびっくりするようなこともしばしば起こります。 車輪のついたおもちゃ箱に乗る4歳の長女と、それを押して走る2歳になりたての次女!! まさかの光景にわが目を疑いました(笑) その成長スピードに驚きです。 きっと毎日一緒懸命、長女を追っかけているのでしょうね。
2020年11月02日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(4歳)と次女きなこ(1歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の、第23回です。 ただいまイヤイヤ期真っ最中の次女きなこ。 「お風呂に入るよ」 「イヤ!」 「歯みがきをするよ」 「イヤイヤ!」 「ねんねするよ」 「イヤイヤイヤイヤ! いーやーよー!」 こんな調子で返事は常に「イヤ!」な次女ですが、長女のイヤイヤ期に比べると、ずっと楽な気がしています。 というのも… おねえちゃんがやっていることは自分もやらねばならない、と思っているようで、どんなにイヤイヤごねていても、「こむぎはもうやってるよ」の一言で、ササっと動いてくれます。 “自分より少し年上の子”の影響力は絶大です!
2020年10月12日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(4歳)と次女きなこ(1歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の、第22回です。 次女が生まれる前から「姉妹はいっしょに遊んでくれるようになって楽よ~」と言われることが多かったのですが、いまいちピンと来ていなかった私。 ところが、次女が2語文を話し出すようになったあたりから、このような光景がしばしば見られるようになったのです…! なんと、ごっこ遊びをふたりでするようになりました! 長女がいつもひとりで口上をつぶやいているのを見て、次女も覚えてしまったようです。 キュアみかん(?)は、長女が勝手に次女につけたようですが、ちゃんと「あいっ!」と次女が返事しているところが面白いです(笑) 次女はひとりでいる時も、ステッキを持ってくるくるまわり「へんちんっ」と言っていたりして、長女の影響を大きく受けているのでした。
2020年09月10日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(4歳)と次女きなこ(1歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の、第21回です。 今回はわが家の娘たちのやんちゃっぷりについてレポートしたいと思います…! 長女は0歳のときから活発で、家の中では間が持たず、毎日2時間以上散歩に連れて行っていました。雨の日も風の日も、真冬も真夏も…。とても頑張りました、私が(笑) 反対に次女は生まれたときからおおらかでのんびりしていて、よく寝る赤ちゃんだったので「おぉ、ありがたい。この子はきっとインドア派だろう」と勝手に思っていたのですが、全然違いました。 1歳3ヵ月頃に突然開花し、言葉がまだよく通じない分、長女以上の暴走娘に! いつでもどこでも猛ダッシュで走り去っていくので、危なっかしくてたまりません。 しかし、私より反射神経が早い長女がものすごい速さで次女を追っかけて行って捕まえてくれることがあるので、とても助かります。 長女もいつの間にか、頼りになるお姉ちゃんになったんだなぁ!
2020年08月20日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(4歳)と次女きなこ(1歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の、第20回です。 梅雨に入って、雨の日が多くなりましたね。 わが家では雨の日、こんな風に過ごしています。 ふたりともやんちゃで家の中では間が持たないので、雨の日でも公園に行っています(笑) カッパはふたりともロンパースタイプのものを着せているので、このまま座り込んでも大丈夫! 遊具でも遊びますが、だいたいは水たまりや水脈をずーっとバシャバシャしています。 深い水たまりにも突っ込んでいくので、長靴と靴下はいつもべしょべしょになりますが、いつもと違う雨の公園は、ふたりともとても楽しいみたいです(笑) わたしは後片付けが大変だけどね!
2020年07月11日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(4歳)と次女きなこ(1歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の、第19回です。 子どもっていったいいつになったら、自分で速やかにお着替えしてくれるのでしょうか!? わが家の長女こむぎは、甘えん坊な性格なのもあって、なかなか自分でお着替えしてくれません。 やればできるのに、あえてやらず、言い訳ばかりが上手になっていきます(笑) そんなある日、次女きなこのお着替えをこむぎにお願いしてみたところ、ささっとお着替えをやってくれるではありませんか! しかも「ホラ、きなこちゃん、ちゃんと立って!」「次は自分でやるんやで!」と、私がいつもこむぎに言っているのと同じことをきなこに言いながら…(笑) 親がやってあげるばかりではなく、子どもに任せてみると、面白い発見がありますね。
2020年07月01日お久しぶりです、かたくりこです。 緊急事態宣言による外出自粛などの影響で、しばらくお休みをいただいていました。 その間に長女こむぎは4歳になり、次女きなこはイヤイヤ期に入りました(笑) そんなわが家の姉妹・長女こむぎ(4歳)と次女きなこ(1歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の、第18回をどうぞ! なんでこうなるのか観察してみたところ、「今一番着たいシャツ+今一番着たいズボン+今一番履きたい靴下…」というように、それぞれのパーツの最高峰を組み合わせていった結果、親には理解できないファッションになるのだとわかりました(笑) さすがにこのまま外に出るのはキツイので、「おうちの中だけにしてや~」と言って、家の中で楽しんでもらうようにしています。 でも、ホントはきっと好きな服を着て歩きたいよね…。 という風にも思うのでした。
2020年06月15日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(3歳)と次女きなこ(1歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の第17回です。 以前、長女が歯を磨いているのをみて、教えなくても次女が歯みがきができるようになった話を書きました。 「勝手にマネしてできるようになって助かるわ~」と思っていたのですが、こんなことも起きるように… 他にも、ソファの上に乗って飛び跳ねる、セロハンテープをあらゆるところに貼りつけるなど、マネしなくてもいいところも、ちゃんとマネしてくれます。 全然性格が似ていない2人だなぁと思っていたのですが、だんだん次女が長女に似てきたように思います…(笑) その分、母が大変だ~!
2020年04月08日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(3歳)と次女きなこ(1歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の第16回です。 前に、こむぎときなこのケンカについて書きましたが、あれからどうなったかと言いますと… なんと前よりも、激しさがエスカレートしています。 毎日・毎分・毎秒、顔を合わせればケンカになるので、できれば部屋を別々にして育てたい…! と思っているくらいです。 こむぎは、保育園の下の組の子どもたちにはやさしく、おもちゃを貸してあげたりするそうなのですが、きなこに対しては容赦なし。 「それ、こむぎのよ!!」と怒って、おもちゃを取り上げます。 きなこもこむぎを警戒していて、こむぎが近づいてくるとおもちゃを持って、ダッシュで走り去ります。びっくりするくらいの早さです。 こんなこともありました。 こむぎがおとうさんに叱られて、台所でしくしく泣いていたのですが、それを見たきなこは、こむぎにドスドスと近づいていき… 「ウキャ――――――!!」と奇声を上げてこむぎを威嚇し、走り去っていきました。 わたしはその時、こう思いました。 この光景、どこかで見た気がする… そうだ、動物園だ!! と。 そんなケンカばかりのこむぎときなこですが、お風呂場では2人仲良く遊ぶことができます。 お湯は取り合いができませんからね(笑)
2020年03月26日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(3歳)と次女きなこ(1歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の第15回です。 次女が1歳過ぎる頃まで、わが家では「大人のごはん」「長女の幼児食」「次女の離乳食」の3種類を用意していたのですが、しばらく前に次女の離乳食が終了しまして、現在は全員が同じメニューのごはんを食べています。 全員が同じメニューになったので、夕食作りがだいぶ楽になったのですが、それでもこういうことが起こります…! なぜ幼児は、これほどまでに「うどん」が好きなのか!? 偏食の長女も、最近好き嫌いが出てきた次女も、うどんだけは黙々と食べます。そのため休日の食事のうち1回は「うどん」か「鍋うどん」を出しています(笑) 長女は「ラーメン」「スパゲティ」「そうめん」など、麺類全般が好きでよく食べます。 ところが、最近になって次女は、つるつるした食感がイヤなようで、スパゲティを食べなくなりました。ラーメンもつるつる寄りの食感だとイマイチのようで…。うーん、むずかしい。 「うどん」以外に2人とも好きなメニューはないものか、と探しています。
2020年03月11日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(3歳)と次女きなこ(1歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の第14回です。 子どもの個性はお風呂にも現れるようで、ふたりの頭の洗い方はこんなに違います。 みんな違ってみんなイイ! …と言いたいところですが、洗う側からするとやっぱり次女の方がラクですね(笑) なお、わが家のお風呂に入る手順はこんな感じです。 1)全員脱衣所で服をぬいでお風呂に行きます。 2)次女におもちゃを渡してから、長女を先に洗います。 3)次に次女を洗います。長女は勝手に遊んでいます。 4)次に自分を洗います。長女と次女はそれぞれ遊んでいます。 5)全員でお風呂につかります。 6)全員でお風呂からあがります。 7)次女をふいてオムツをはかせます。長女には自分で体をふいてもらいます。 8)仕上げに保湿剤をいけそうな方から塗り、着替えて終了です。 それぞれ別にお風呂に入れる日もあるのですが、1歳過ぎてからは長女と次女がお風呂で一緒に遊んでくれるので、2人同時に入れた方がラクなような気がしています。 いずれにしても、わたしはなかなかゆっくりお風呂に入れないので、週末は2人を夫に入れてもらい、この時に脱毛やら何やらまとめてやっています(笑)
2020年02月24日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(3歳)と次女きなこ(1歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の第13回です。 虫歯菌は生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には存在しておらず、親や周りの人からの唾液で感染する…といいますよね。 そのため、わが子を虫歯にしないために、食器や箸をわけて使ったり、熱いものをさます時に「ふーふー」を控えるお母さんもいらっしゃったると聞きます。 わが家でも長女がイヤイヤ期に入るまでかなり気をつかっていたのですが、今はもう諦めの境地に達しました。というのも… どこからどう防いだらいいの!? もはやわたし一人の力ではどうにもなりません…! それに保育園に通っていたら、お友達のよだれと接触することもあると思うので、虫歯菌を100%防ぐのなんてムリなのでは…と思うようになりました。 今は歯みがきと子ども用マウスウォッシュで毎日虫歯予防をしています。
2020年02月10日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(3歳)と次女きなこ(1歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の第12回です。 1歳2カ月を過ぎると次女も少しずつ言葉を理解できるようになり、子ども同士のコミュニケーションもだんだん増えてきました。 それはこんな感じです。 どこまでわかっているんだか…(笑)と思うことも多いですが、お互いに意思疎通が少しできるようになったことで、一緒に遊べる時間が増えたのはうれしいことです! 公園でおっかけっこしたり、一緒に手をつないで散歩をしたり、力を合わせてマグフォーマー(磁石のおもちゃ)を大量に母の髪の毛にぶらさげて遊んだリ、一緒にEテレを見て歌って踊ったり。 わたし自身は妹と年がかなり離れているので、年の近い姉妹もいいなぁと思うのでした。
2020年01月20日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(3歳)と次女きなこ(1歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の第11回です。 今日はわが家の歯磨き事情をご紹介。 かつて歯磨きが嫌いだった長女ですが、3歳過ぎた頃からようやく、おいしい味付きの歯磨き粉とマウスウォッシュのおかげで、ちゃんとするようになりました。 そして1歳になったばかりの次女はというと、長女がしている様子を見て歯磨きをしたがるようになりました。そのうち自分でシャカシャカできるようになり、さらに仕上げの時も自主的にやってきて、お口を「あーん」と開けて待っているという有能っぷり! 長女のときはここに至るまでとても苦労したのですが、お手本がいるのといないのとでは、こうも違うのですね。 よく「2人目は楽」といいますが、上の子のマネをして自分で勝手に覚えてしまう、というところも、2人目育児が楽と言われる理由のひとつだと思いました。
2020年01月06日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(3歳)と次女きなこ(1歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の第10回です。 長女こむぎは2歳頃から食べムラが出てきて、食べる時は何回もおかわりするのに、食べないときは全然食べず。毎日のごはんに苦労しているのですが… 次女はたいへんな食いしん坊なので、長女が油断しているとごはんを奪われて食べられてしまいます。 人に取られると途端に惜しくなるようで、「これ、こむぎのよ!」と言って急いで食べる姿が最近見られるようになりました。次女、グッジョブ! しかし、次女は今何でもパクパク食べてくれて助かりますが、長女も2歳になるまではそうだったので、いずれ次女にも食べムラが出てくるのかもしれませんね、くわばらくわばら。
2019年12月24日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(3歳)と次女きなこ(1歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の第9回です。 今年の夏、毎日のようにプールに入っていた長女はだいぶ水に慣れ、お顔も水につけられるようになりました。それを時々お風呂で披露してくれるのですが… 次女がマネして、お風呂のお湯に顔を突っ込んで大喜びでした! まだ怖いもの知らずな赤ちゃんだからなのか、次女がそういう性格だからなのかわかりませんが、しばしば次女は大胆な行動に出るので、母はちょっとハラハラします…。 長女は、以前は大胆なところもありましたが、3歳になったあたりからものすごい慎重派に転身。 風の強い日にわたしが帽子をかぶっていると「おかーたん、それ飛んでっちゃうから、こむぎが持っておく!」と、人の帽子の心配までするようになりました。 次女の性格はまだイマイチよくわからないので、しっかりした個性が出てくる日を楽しみにしています。
2019年12月07日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(3歳)と次女きなこ(1歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の第8回です。 長女は以前から恐竜が大好きなのですが、最近はその延長で、こんなものにもハマっています。 たぶん保育園でゴジラのことを聞いてきたのでしょうね。 せっかくなので正しいゴジラ知識(?)を身につけてもらおうと、動画視聴サービスでゴジラ映画を何本か一緒に見ました! 長女は特に「ゴジラ対モスラ」が気に入ったようで、以来、歩く次女のことを「きなこちゃんダララン」、虫のガのことを「モスラ」と呼んでいます。 それにしても、歩き始めの赤ちゃんの歩き方は、ゴジラの歩き方によく似ています(笑) 次女がゆっくり、のしのし歩いていく様子を見て、ゴジラにも愛着が湧いてくる母でした。
2019年12月01日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(3歳)と次女きなこ(1歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の第7回です。 次女きなこが1歳になったので、今回からきなこのイラストが赤ちゃんバージョンから幼児バージョンへと変わります。 さて、季節の変わり目は体調を崩しやすいと言いますが、わが家でも10月になってから子どもたちが次々と体調を崩し、こんな感じになっています―! 長女と次女がローテーションで次々と病気になり、看病生活は1ヶ月を越えようとしています―! 長女も次女も保育園に行っているので、ある程度この時期の病気は覚悟していたのですが、まさかこんなに連続で押し寄せてくるとは。 病院通いと看病で、わたしもヘロヘロです。このループは一体いつまで続くのでしょうか。 夫に「なんか励まして」と言ったら「今が耐えどき」という言葉が返ってきました。ありがたくない! とりあえずお菓子をしこたま買い込んできたので、それを食べつつ乗りこえたいと思います。
2019年11月09日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(3歳)と次女きなこ(0歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の第6回です。 よく「下の子が生まれても上の子を優先しましょう」とか「上の子を“お姉ちゃん”と呼ばずに名前で呼びましょう」などと言いますが、わが家ではそれを聞いて、長女のことを「お姉ちゃん」と呼んだことがありませんでした。 そうすると、こんなことが起きました… 母の気遣い関係ナッシング!! 親戚や保育園の先生から「さすが、おねえちゃん!」とか褒められて、うれしかったのでしょう。 おねえさんになりたい年頃と重なったこともあり、むしろ積極的にお姉ちゃんになりに行っているように思います。 「お姉ちゃんでしょ」とか「お姉ちゃんだから我慢しなさい」とネガティブな使い方で出されると「お姉ちゃん」がイヤになり、ポジティブな使い方だと「お姉ちゃん」と呼ばれるのがうれしくなるんでしょうね。たぶん。 次女がもう少し大きくなったら、長女のことをなんと呼ぶのかな? 「こむぎ」? 「こむぎちゃん」? 「おねえちゃん」? ちなみにわたしは妹から「おねえ」と呼ばれています(笑)
2019年10月26日こんにちは、かたくりこです。 わが家の姉妹・長女こむぎ(3歳)と次女きなこ(0歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の第5回です。 ケンカが絶えないわが家の姉妹ですが、時々こんなことがあります。 普段なら「きなこちゃんがこむぎの絵本食べたぁぁぁうえええええええん!!」となるところですが、先手でわたしが叱ると、逆にきなこのフォローに回るこむぎ。 他にも、おばあちゃんがきなこを抱っこしようとすると「気をつけてね、落とさないでね」と心配したり(失礼千万な話ですが)、道で声をかけてきた人に「きなこちゃん、かわいいでしょ!」と言ってみたり。 どうやら仲間意識というか身内という意識はあるようです。 おそらく2人がもう少し大きくなったら、一致団結して共通の敵(わたしのことですが)に向かってくることでしょう。 そのとき母はどうすれば!? とおびえつつ、それはそれでうれしいなぁと思うのです。
2019年10月12日