栃木県出身・在住。 二児の母で、子育ての合間にイラストレーターとしてお仕事してます。 オリジナルキャラクター「にゃっちーず」など、ゆるいキャラクターをメインに活動しています。
家族の日常の話で普段描いているマンガ
私は2018年の3月に離婚しました。仲が良かった私たち夫婦がまさか離婚するとは! その先にあったのは…。
みなさま。こんにちは。被り物イラストレーターのかわベーコンです。今回は記憶に新しい 運動会 についてのエピソードです。 去年はリレーで頑張る娘の姿を動画におさめたつもりが、動画ボタンを押し忘れていて記録できないという大失態を犯し、自分をタコ殴りにしたい気持ちになりました。 今年は 場所取り もばっちり。 動画ボタン も念入りに確認することを心に深く深く刻み、挑みました。 ■運動会あるある対策1、運動会でわが子を見つける方法 昔、親が私の小学生のころの 運動会のビデオ を見せてくれたことがあったのですが、自分ではなくまったく別人の奮闘姿が収められておりました…。 当時は「何で間違えんねん!」と思いましたが、親になった今なら何となくわかります。みんな、同じ…! 集団に入ると、いつも見ているわが子も途端にみつけにくくなってしまいました。 髪を少し 目立つように 結んだり、靴も少し特長があるものにしたので、見つけられるには見つけられたのですが、同じ体操服で 同じような背格好 の子だったらそりゃ親も間違えますわ…。 運動会にふさわしい 晴天 ではあったのですが、この日は暑すぎるくらい。子どもたちはもちろんお父さん、お母さん方も本当にお疲れさまでした。 そんな日でしたので、 水分不足、熱中症 の心配もありました。そこでわが家は… ■運動会あるある対策2、親子の熱中症対策 水分のほかに適度な塩分補給も大事なので、うちはこんなものを持っていきました。 娘のために作ったつもりが、息子の方の食いつきがよかったという…。 キュウリって栄養価についてあれこれ言われているらしいのですが、とてつもない暑さだったこの日。「 体の熱を下げる効果 がある」と言われるのを実感するほど、キュウリ&ナスは間違いなく優秀なお野菜でした! そしてお昼ごはんが始まる前からキュウリをむしゃむしゃしていた息子。その食べ姿がなんというか…おじさん…? 大変貫禄のある姿でありました。完全にテレビを見ながらビール片手に漬物を食べるおじさんのそれです。いずれそうなるんだろうな…。 すばらしいくらい晴れなのもいいけれど、できれば 来年の運動会の日 はもっと涼しければいいなぁ、と思う母なのでした。
2019年06月21日みなさんこんにちは! イラストレーターのかわベーコンです。 この前、娘と一緒に、学校の 給食の献立 をながめていて「あ、その献立大好き!」「これはおいしかった!」などと会話をしていたのですが、ふと気になったことがあり、娘にちょっと質問してみました。 ■懐かしい! 真空パックのソフトスパゲティ麺 いまの娘の学校のスパゲティの配膳の仕方が変わっていてびっくり! 娘の学校は、私も通っていた母校です。献立を見て、そんなに変わらないと思っていたけれど、こんなところで変化が…!? ちなみに私のときは、この 真空パックの「ソフト麺」 をフォークで4つに分解し小分けにして、ミートソースの入ったおわんにぶち込む、という食べ方を大体の女子がしておりました(男子はほぐれない平べったい麺全部をダイレクトにぶち込んでたけど、食べづらかっただろうな…)。 それは置いといて…。娘も通っているいまの学校ではスパゲティがどんな風に出るのか聞いてみました。 ■母も通った学校で給食に変化が起きていた いまは麺とソースがあらかじめ混ぜてあるのか…! う、うらやましくなんてないぞ…! 「麺のびないのかな?」と気にはなりましたが、元からそこまでコシが強い麺ではなかったから問題ないのかな? それにしても娘は 言い間違い が多い…。 幼少期に「たんぽぽ」のことを「たんぽこ!」と言っていただけある…。 よそのお母さんと会話したときは、「昔はパンの方が多かったね~」と言っているのを聞いて、「そういえばそうだったかも!」と思いました。ああ、 揚げパン が食べたい…。 ちなみにうちの地域の給食で出ていた揚げパンは、「黒糖ココア揚げパン」が主流なんですが、スーパーに売ってる 「懐かしの揚げパン!」 はきなこ味。 だから、いつも「畜生!」と思っている次第です(なにに?)。 地域性 が出ることは知っていましたが、娘の話を聞くと結構、年代によっても給食の形自体が変わるものなんですね。 夜中に給食のことを思い出していたらおなかがグ~っと鳴ってしまった母なのでした。
2019年05月17日みなさん、こんにちは。被り物イラストレーターかわベーコンです。 今回は初めて娘を妊娠したときのお話をしたいと思います。 ■妊娠検査薬で人生を猛スピードで予測する!? 妊娠したかどうか疑うのって、やっぱり生理が遅れたとき。でも、ストレスとかで遅れたりしてしまうこともあるので、不調の方はとくに判断がつきにくい…。 私はだいたいいつもくるタイミングが同じで、遅れても2、3日程度でした。だから、1週間遅れたときに「これは…」と思いました。ただ、私の場合、生理前・生理中と、 妊娠したときの体調 ってほぼ同じような感じでした。 市販の妊娠検査薬 は、ドラッグストアの避妊用品コーナーとかに一緒に置いてあったりします。発見したときは「そこにあるんかーい!」と思いましたが…。避妊用品や検査薬を買うのは、「おかしいことじゃない」と思いましたので、パッと手に取って、パッとお会計してきました。 レジの店員を経験済みの私からすれば「それを買う人はたくさんいるし、印象に残らないから堂々と買っちゃって!」です。 「病院はまだ心の準備が!」という方は お手軽に検査 できるし、すぐわかるし、早くわかった方が精神的にもすっきりするので買っちゃいなYO! トイレでドキドキしようぜ!(?) 妊娠がわかるタイミングと、つわりが始まるタイミングってかぶることが多い気がします(昼ドラとかの「うっ…まさか…!」のあれ)。私も「それ」で疑いましたが、本格的につわりが始まると「あれ? なんかイメージと違うぞ?」ってなったので、私のつわりエピソードでも…。 ■つわりにジャンルがあるなんて! 聞いていたのとちがーーーーう!! 妊娠は十人十色…体調も人それぞれ違う…そして、つわりも違う! 体重が増えすぎないよう に気つけなければいけない妊婦さん。私は食べてないと気持ち悪くてしかたがなかったので、体重管理が本当にやばかったです…。 旦那さんにはつわりのしんどさって、どんなものか想像がつかないと思うのですが、終わりのない… いつ終わるか不明の二日酔い がずっと続いてる感じとか、もしくはノロウイルスにかかった状態ですかね? 「よだれづわり」というのもあって、これはよだれが出て出て止まらないし、気持ち悪いっていうつわりらしいです。つわりがひどい方はずっと吐き続けて何も食べられなくて入院して点滴…という方もいらっしゃる。友人はア●エリアス(ポ●リだったかな)しか口にできなかったと言っていました。 新しい命を産むってすごい大変なことです。医学が進歩した今だって、命の危険性も少なからずあります。命をかけて自分たちのお子さんを産む奥さんを、旦那さんはしっかり いたわって あげてくださいね(ここだけの話、 妊娠中の奥さんへの態度が今後の旦那さんの評価 につながってしまうと言いますよ…!)。 以上、夫婦ともども助け合ってこの大イベントを乗り越えていってほしいな、と思う母なのでした。
2019年04月19日みなさんこんにちは! かわベーコンです。今回は「子どもたちの散髪」についてのお話です。 この前、美容室で切ったばかりなのに、もう 前髪が目にかかってる! 全体的にさっぱりさせるなら店に行くところですが、前髪だけ、毛先だけ…となると、 散髪代 もばかにならないな…。ということで、わが家では不定期に私がエセ美容師さんになります。 ■気分を盛り上げるため(?)架空の美容師に ほんとに毎度言います…(笑)。もっとカッコイイ架空のお店の名前にすればいいものを、語彙力のなさがここで露呈…。 娘は今は髪を伸ばしたい時期らしくて、息子ともども切るところは大体同じなんですが…。 ■難しいおうちカット…でもメリットもあるよ! 「まっすぐ切りそろえよう、そろえよう」と切れば切るたびに、原●になっていく息子の髪形…。私はかわいいと思うんですが、両親からは不評です…(苦笑) でもこの 髪形のメリット は、前髪が目にかかるまで時間がかかるので、頻繁に髪を切らなくていいところです! 自分がいつも同じ髪形にしかできないから、無理やりメリットをひねり出したわけではない! と強く主張したい母なのでした…。
2019年03月15日みなさんこんにちは! かわベーコンです。 「鬼はそと! 福はうち!」と、先日は節分でしたね。私が鬼になって、息子が本格的に豆まきに参加しました。 バチバチ豆を投げられまくった後、お風呂のとき服を脱いだら、「ぽろり!」となにかが…。豆が飛び出してきました。てっきりティクビが落ちたのかと…。 ■私のなかの鬼を見つけるとき そんなことはさておき、今回は「鬼」にまつわるお話です。 鬼といえば怖い存在…じつは私の中にもいます。いつもは隠れていますが、 ふとした瞬間 に出てくるんです。 娘も息子も大きくなってきたので、それなりに言い返してくるようになりました。2人でケンカすることもしばしば…。これも成長か…。「しかし娘! おまえの片付けの件は別だ!」 そして、最近は本当に思う…このところ 鬼にならない日はない んじゃなかろうか…と。 ■私の中の鬼が呼び覚まされる条件とは? そんな私の中の鬼が呼び覚まされる条件は何なのか…とても単純です。「 ためること 」です。 ちりも積もれば山となる…その都度、言い聞かせるように心がけます。 ためこんで鬼にならないよう に…。 たまにためこみすぎて、怒りの方ではなく「狂喜乱舞して子どものテンションにノる」という奇行に出てしまい、「ママ…大丈夫?」と娘からけげんな顔をされる母なのでした。
2019年02月15日みなさんこんにちは! かわベーコンです。本日は子どもの習いごとについてのお話です。 習いごと、私も小さいころは習字など、いろいろと習わせてもらいましたが、いざ親の立場になると「 いつから習いごと をさせたほうがいいの?」と考え始めました。 いま、うちの娘も習いごとをしているのですが、そのきっかけは… ■「習い事どうしよう?」と悩んでいたときに舞い落りたタイミング 「 幼稚園から習いごとって早いな~ 」とそのときは感じたのですが、今はそれは普通なんですかね。私のときは小学校から始めたので、そう感じたのかな…。 なんにせよ、うちは娘が「習いごとがしたいなぁ」と言っていたところに、塾のチラシがポストに入っていて「 体験学習 してみよう!」となったので、 タイミング だったのでしょうね。 ■子どもの苦手分野がわかってきた! 私は算数と国語、どっちかだったら国語の方が得意なのです。でも娘は算数の方が得意なようで、そのことがわかったのは小学校へ入ってからでした。 塾では 苦手分野を中心にお勉強 しているようで、行った日には「今日は何をやったのか」をくわしく教えてくれます。私のころと今じゃ、学習のやり方も変わっていたり、時間がなくて教えられないこともあるので、大変ありがたいです。 最近は言わなくても進んで宿題を開いて机に向かうことも多くなってきたので、 勉強を習慣づける という意味でも「習いごとをさせておいてよかったなぁ」と思う母なのでした。
2019年01月25日みなさんこんにちは! かわベーコンです。本日は子どもにとってはうれしい、クリスマスについてのお話です。 パパママが サンタ業にいそしむ時期 ですが、「サンタさんはいるよ!」と教えている家庭だとお子さんに直接は聞けないし、欲しいものを調べるのが難しいですよね…。 うちは「 サンタさんいる説 」の家庭なので毎年「なに欲しいのかな~」と考えます。 なので、うちは毎年こんな感じで欲しいものを聞き出しています。 実際はただの100均の筆箱なんですがね…。そのお手紙は読んだあとに娘に見つからない場所に、ひっそりと移動させます。 なんで筆箱かっていうのは、私が普段からよく持ち歩いているものなので、お手紙をすぐに移動させられるという安直な理由…。娘には「私がお絵かきの魔法使いだから」と言っております。 また、サンタ業をするパパママを悩ますのは「 プレゼントを置くタイミング 」です。ここで子どもがひっそり起きていたらもう大変。「パパママがサンタの正体!」というのが、ここでバレてしまうんですよね。 うちは基本、枕元に置くんですが、置く前に娘たちが起きてきたら…こんな方法を取っています。 サンタさんには毎年クッキーとミルクを置いておくのですが、それの偽装工作(言い方!)もちゃんとやります。 枕元に持っていくときは前もってこの工程をすませてから行くと、もし子どもが起きても「サンタさん次のお仕事が忙しいんだって。だからパパ、ママが預かってここに持ってきたよ~! さっきまでお話してたんだ~」って答えられるのでオススメ…? 子どもの顔が夢いっぱいでキラキラ輝いているところは本当にかわいいですよね。今年も夢のある すてきなクリスマス を迎えられればいいなと思いつつ、 通販サイトのおもちゃ たちとにらめっこをする母なのでした。
2018年12月21日みなさんこんにちは! かわベーコンです。本日は、世の中のお母さんお父さんは絶対に悩むと言っても過言ではない「赤ちゃんの泣き声」についてです。 赤ちゃんを連れてお出かけ…となると「 赤ちゃんが泣いたら どうしよう…」「 周りに迷惑 がかからないかな…」「何か言われたら…」と、まだ言い聞かせられない小さいうちは、 本当に悩みました し、実際大変でした。 とくに電車とか新幹線とか「 逃げ場のない密閉空間 」…! 泣いたら困るし、お出かけはやめよう…と思ってるそこのお母さんお父さん! ちょっと待って! 時代も変わってきてますよ! こんなのがあるの! 小さい子を連れておでかけしても、「移動だけで神経すり減らして全然楽しめなかった!」なんてことがないように、電車や新幹線も工夫されてきてるんですね。 私はわりと最近こんなものがあると知ったので、知らないお父さんお母さんに届け~!! 娘のときは新幹線でしたが、息子が生まれてからは飛行機にも乗りました。娘と息子はもちろん 初めての飛行機 ですし、私も修学旅行で沖縄に行って以来だよ…。心配だらけでしたが、飛行機には救世主というか、天使がいたんです…。 CAさあああああん!! ありがとうございました! あのとき、本当に助かりました。飛行機によっては赤ちゃんを寝かせられるように、小さいベビーベッド(バシネット)を貸出してくれるところもあるらしいですよ。 楽しく、楽に、移動する時間を過ごしてほしいというCAさんたちのお心遣い、大変心に染みました…。 よくお子さんがその場で大泣きしてしまって、申し訳なさそうにしているお母さんを見ますが、子連れになってから私も思います。「 大丈夫! うちも同じですから! 泣きますよね! こちらのことは気にしないでください!」と。 こちらとしては、すれ違って目が合っての「ニコッ」としながらの会釈には、そのくらいの思いを込めています(笑)。変な人に思われてなければいいな…と、いまこれを書いていてハッとする母なのでした…。 \おかげさまで2周年/ WEラブ赤ちゃんプロジェクト ~赤ちゃんの泣き声を温かく見守っている人たち、集まれ!~ 公共の場で泣いてしまった赤ちゃんを、温かく見守っているという人たちのポジティブな思いを可視化するために、ウーマンエキサイトが立ち上げたプロジェクト。公式サイトではワンクリックで賛同できだけでなく、温かいコメントが4000件以上も集まっています。 賛同や応援の声はこちらから ※電車、新幹線、飛行機での赤ちゃん用設備については、ご出発前に各運航会社にお問合せいただけますようお願いいたします。
2018年11月16日みなさんこんにちは! かわベーコンです。本日は 魔のイヤイヤ期 についてのお話です。うちはちょうど下の息子がイヤイヤ期真っただ中でして、日々「イヤイヤ、ヤダヤダ」言われております…。 上の娘で経験しているとはいえ、やはりイヤイヤ期を迎えるとこうなります。イライラしても良いことないとわかっていても、イライラしてしまうううう! あ~~あ、なにもかも投げ出して横になって、テレビ見ながら屁こいて、 チョコレート 食いてぇ。 でも私、ちょっとだけこのイヤイヤ期を 回避 する方法を見つけたのです。「あれしなさい!」「これしなさい!」じゃなくて、別の方向から言い方を変えてみたら、うちの子こんなんなりました。 なんということでしょう…あのイヤイヤ言っていた息子が 言い方 ひとつ変えただけでこんな素直に…。(匠のBGM) なるべくこっちの方向でお片付けとか自分でできるようにさせてます。それでも圧倒的に「チョコレート食いてぇな!」ってときの方が多いですがね! 上の子もプチな 反抗期 なんで、もう家に「チョコレート専門店開けるんじゃないかな」ってくらいの量のチョコがあったほうがいい気がする。イヤイヤ期に直面してるお母さんお父さん、一緒にこの山乗り切ろうな! と勝手に意気込んでいる母なのでした。
2018年10月19日みなさんこんにちは。かわベーコンです。今回は、まだ記憶に新しい話題「 産後ダイエット 」に触れていこうかなと思います。 私、上の子下の子、どちらも妊娠中は10キロほど増えた記憶があります。妊娠中に変化する食の嗜好も上と下では異なっていましたが、その話はまた別の機会に…。 さて、そんな妊娠中に体重が増えたわけですが、出産後動けるようになってから、どのくらい体重が減ったのか確認したんですよね。 まぁ、妊娠中から「産後はダイエットコースだなこりゃ」とは感じておりました。でも、授乳中にダイエットって…よくないのでは? 調べると「ダイエットしすぎて母乳が出なくなった」ということもあるみたいなので、食事量は 減らせない し、産後すぐ運動というか動きすぎもよくないよ! と聞くので…。 私は、ちまたでよく聞く「あの説」を信じようと思いました。それはなにかというと…。 それは「授乳中は痩せやすい」という説! 私の友達でも授乳だけで、結果、体重が妊娠前より減ったって子がいたのですよ。 「痩せやすいっていうのはどういう仕組み何だろう?」と思って産院でもらった冊子を読み返し、とりあえず 祈りました 。 なくなったものがあったら、そりゃ体は補充しようとするよねーーー!! ちなみに2人ともちょこ飲み、ちょこ飲みするタイプだったのか、私はわりと頻回授乳でした。 私の産後ダイエットの結果は、産後をスタートとすると「 プラマイゼロ 」! それなりに食べていたけど、太りもせず、痩せもしなかった! という結果です。 今はもう卒乳して、体重も減りましたので、早く始めないといけないってことはないとは思います。産後ダイエットにかかわらず、ダイエットは やる気 と 忍耐 の問題なんでしょうね…。 我慢強くなりたいと思う母なのでした。
2018年09月21日みなさんこんにちは! かわベーコンです。 今日は出産のときのお話です。 初産だと出産に関することはみんな初めてなので、陣痛の痛みなどまったく想像できません。 よく「鼻の穴からスイカがでるくらいの痛み」とはききますが、なにしろそんなもの鼻からでないので想像もつきません。初産はいろいろと衝撃でした…。 自然にくる陣痛を体験しないまま初の出産は終了しました。でも計画的にくる痛みだからか、わりと冷静でいられました。(3コマ目、あんなでもわりと冷静)。 産んでる途中で娘の頭が出てくるところを鏡でみたりとか。 「出産てすごいんだな!」「赤ちゃん産んだんだな!」って、その日は興奮して眠れませんでした。 産んだ後 は、まだアドレナリンがガンガンでてるので、 眠れない らしいです。 娘を産んだ次の日のごはんがとても豪華でおいしそうだったので(本当においしかったけども)、私は次の子もここで産むとそのとき決めました。 よく「2人目は産むのがラク」とか「陣痛が進むのも早い」って聞きますが、息子のときは娘とまったく違いました。娘と同じで予定日は過ぎましたが、息子は自然に陣痛が来たんです。 でも、なかなか波が安定せず、分娩室をうろうろ…そんなときに見つけた「アレ」! 置いてあるところは置いてあるのですが、ピンクのなんか“ひとりシーソー”みたいな乗り物。娘のときも「あるなー」と思っていたのですが、点滴していたのでそのときは動けませんでした。 なので今回は乗ってみると…「えっ!なにこれ楽しい…!(笑)」 なかなか陣痛が進まなくて痛みにウンウン言いながら、暇だったので、痛みが強くなるまでずっとこれで遊んでいました。 陣痛から産まれるまで 娘は4時間 くらいでしたが、 息子は10時間 くらいかかりました。 姉弟でもこんなに 差が出る んですね。でも、息子は微弱陣痛が続き出産までは時間がかかりましたが、2人目だからか、子宮口が開いてからはあっという間でしたよ! 以上が私の出産エピソードです。「懐かしいなぁ」と大きくなった2人を見ながら思う母なのでした。 ※これは2011年、2015年の8月ごろの筆者のエピソードです。“ひとりシーソー”みたいな乗り物は、「陣痛緩和チェアー」だったのだと思います。 またこの体験記に記載された症状や治療法は、あくまでもこの筆者の体験談であり、症状を説明したり治療法を保証するものではありません。
2018年08月24日みなさんこんにちは! かわベーコンです。今日は風邪やインフル… 感染症 についてのお話です。 娘は幼稚園に入ると、風邪やら手足口病やらによくかかるようになりました。まぁ、 集団生活 の場ですから、そりゃ当たり前ですよね。 なかでも感染力が強いのは、家庭内でもまんえんするので大変…たとえば冬場になるアレとか。 ノロウイルス! かかったときは「ついに来たか…!」という感じと「あ、これ終わったな」という感じでした。 うちの感染する流れが、大体「娘→私→息子→他家族」って感じなので…。娘とかかわる時間が長い人ほど先に食われていく感じです。ちゃんと予防していてもうつる…ノロウイルスは怖い…。 でもそんなノロウイルスより私が怖いのはコレ! ということで 嫌なランキング をつくりました。 どれも私はかかったことがありますが、2位、1位に関しては、どんな風邪や不調でもご飯が食べられる私が、まったく物を口に入れることができなかったという理由で堂々のワースト金銀メダル…。 昔、ノロとかロタとかあった? なんか母親になってから聞くようになったので、気づかないだけで昔からあったのかな…。感染経路ですが、もちろんどれも最初は娘から…。息子もなりましたが、このとき「アレ」の大事さを痛感いたしました…。 かかったときに病院の先生に「ああ~娘ちゃんのときはまだ●●だったんだね~」と言われたんですが、大事なところ聞き逃して覚えていないという失態…。 ワクチン のことだったんですが、娘と息子のときでなにか変わっている…? 娘はロタワクチンだけ受けていなかったようで、あとはオールOK。息子はいまのところ任意ふくめてコンプリートです。 子どもが病気でつらい様子は、こちらも見ていてつらいものです。重症化しないように、できるところで助けてあげたいですね。ワクチンの大事さをあらためて痛感する母なのでした。 ※娘と息子がロタウイルスに感染したのは、2016年11月ごろです。またこの体験記に記載された症状や治療法は、あくまでもこの筆者の体験談であり、症状を説明したり治療法を保証するものではありません
2018年07月20日みなさんこんにちは! かわベーコンです。 今日はたくさんのママさんたちの砦… トイレトレーニング についてのお話です。 まずは上の子のトイトレの話。やっぱり初めての子、ってことでわからないことだらけだったのですよ。 とりあえず、年齢とかオムツのパッケージの後ろ側とか、ネットの情報とか調べてみました。体験談とかでは結構苦戦する感じなんですが…。 うちは上の子は、トイレを怖がらず、おまるを使うこともなく、結構するっとオムツがはずれたんですよね(遊びに夢中になってトイレを忘れて漏らしたことはあります。笑)。 娘はそんなに苦労せず、オムツ卒業を迎えました。 下の子はいま、上の子がオムツをはずれた時期をちょっと過ぎたくらいの歳です。なので、この子もそろそろかなぁ、と思いちょこちょこ始めました。 しかし…! どうやら息子は、オムツを卒業するにはまだ時間がかかるようです…。 娘がすんなりいき過ぎたので、このくらいがちょうどいいのかもしれない。慌てずにゆっくりとトイトレを進めていこうかと思います。 まずは 排せつタイム を私に報告するところからかな…(笑)。 その子によって進め方・ペースは違うんだから、あわてずに練習していこうね、と思った母なのでした。
2018年06月22日今日はこの前行った某娯楽施設でのお話です。みなさんもよく知ってるあのボーリングできたりスポーツできたりするところです。今回は娘のリクエストでボーリングをしました。 いや、わかってたーーーーー!わかってたけど本当に後ろにゴンとなるとは思いませんでした…。うしろに息子や、ほかのお客さんもいなかったのでよかったですが…気を付けて、娘よ…。 何回か娘と私で投げを繰り返した数回目の私のターンで事件は起こった…。 あれは、なんとかストライクゲームとかいうお楽しみ時間だったらしいんですが、私の中であれはパリピストライクタイムと名付けました。いや、知らなかったから本当に驚いてその後死んでた…。リア充~はじまりの扉~をあけた先で、いきなりのラスボスステージに気力を吸い取られた母なのでした。
2018年05月19日今日は子どもたちの写真を撮っている時に気付いたことについてのお話です。大人でも写真を撮るときつい、なにか決まったポーズを取りますよね。それが子供たちにもあるようで…。 何枚も撮って気付きました。息子は舌をぺろっとだします。どこで覚えたんだろうなぁ…。それにしても可愛いわ(親ばか) 息子にもあれば、もちろん娘にもあるわけですよ。決めポーズというかキメ顔が。 いや、そのままでいいのに何でゴリラ!!しかもそのクオリティがやたら高い…私はゴリラを産んでいた…?いや、私がむしろゴリラだった…?(混乱)話を聞くに娘はどうやらゴリラが好きなようです。今度動物園行くので、そこでゴリラと並んで写真を撮ってもいいなと思う母なのでした。
2018年04月21日今日は娘の急な約束についてのお話です。この前卒園した娘ですが、以前からよくあった急な子供間での遊ぶ約束…。 そりゃ急ですし、ついてくる親の都合もありますから、こういったことがよくあります。しかたないしかたない。子供だけで遊ばせるなんてことも、まだできませんしね。 そんな時にふと思い出したのが、昔はよくあったこんなやつ。 今はこちらから積極的に連絡先をきいていかないと連絡がとれない…。連絡網…あったら便利なんだけど、今の時代は難しいのかな。実際よく妙なところから知り合いを名乗って電話がくる、なんてこともありましたしね。そんな時代の変化をしみじみと感じる母なのでした。
2018年03月24日今日は食欲についてのお話です。とあるアニメ映画を見ていた時に「こんな子いるわけないよなー」なんて思っていましたが…。 いや、ここにいたわ…。ほんと息子は四六時中おなかをすかせています。なんなら食べてる最中ですでに「おなかすいた」と言っているくらいです。いや、その手に握ってるバナナとかはなんなんだよ…。 息子の食欲について言えば、一日こんな感じです。 息子胃袋4つある説…。または消化が異常に早い説…あると思います。(ない)とにかく毎日食欲旺盛!これが思春期とか入ったらごはんよそわないで、直接炊飯器からごはん食べ始めるのでは…と、ちょっとお財布とお行儀と胃袋の心配をする母なのでした。
2018年02月22日今日は最近困っていることのお話です。息子と私は同じ布団で寝ているのですが、その息子に困った事態が…。 ほぼ毎日シーツが濡れているかの確認から始まります。夜中起きて一回オムツを変えても何故か変なところから漏れているんですよね。オムツのメーカーを変えてみてもだめでした。何故なのか…。 そしてこの前「これが原因なのでは?」と思うことがありました。 実は息子、たまにオムツをずらす癖があるので、もしかして寝てる間にもずらしているのでは…と思いました。まあそうそう息子のたけ●この里が出ていることはないんですが、これも原因の一つかもしれない、と思う母なのでした。
2018年01月27日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま! こんにちは! かわベーコンです。 今日はうちのお風呂タイムのお話。そういえばうちではわりと寝る時とお風呂タイムの時におもしろいことが起こる率が高い気がします…。私はお風呂に入るころには疲れが出てきてぐだっとしてしまうことが多いのですが…。 何故かお風呂から出るころには子供たちと同じテンションになっているんですよね。お風呂パワーしゅごい。(湯冷めには注意です) 息子はまだ自分で体がふけないので私がやるのですが、弟がやってもらっていると「私にもして!」と言ってくる娘…。息子のお着がえが終わった後にすると娘の体がすっかり冷えている…なんてことがあったので、荒業に出ました。 たいへんなへんたい湯冷めオカンのできあがりです。というかバスタオルまいておけばいいのでは…とこれを書きながら今更思う母なのでした…。
2017年12月25日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま! こんにちは! かわベーコンです。 朝娘を幼稚園に送っていくのですが、今日のエピソードはその時によく起こりがちな息子の行動です。 ゆっくり食べるならお家でばあば達とお留守番していてくれ…! それで時間ロスすることがしばしば…。 また次の日の朝。いつも通りの時間にいつも通りの… 今日はスルッと出られるかな~。 いやまた持ってるんかーい!! しかし朝というタイミングだからなのか食いしん坊だからなのか食べ物を握りしめていること多すぎですね。 お行儀よくないよ…。 スマートな出発を目指すもなかなかそうもいかない母なのでした。
2017年11月24日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま! こんにちは! かわベーコンです。 今回はちょっとした二人の違い気付いたので、そんな「違い」のお話です。 娘も息子と同じように眠いと駄々こねが入ったりしますが、見た目的にわかりやすいです…(笑) 眠い時の様子も違えば性格も。 息子はこういう時は神経質になるくせに、オムツに臭い爆弾を抱えていても遊び続ける…。二人とも全く違うんだなぁと思いつつ、時にはその違いに笑わされる母なのでした。
2017年10月23日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま! こんにちは! かわベーコンです。 よく頭痛に悩まされる私…。そんな時に娘がこんなことをしてくれました。 えっ…やだ、娘性格イケメン…。何も言わずそっと頭を抱きかかえて、頭をぽんぽんしてくれました。ええ…優しい…。 その後急に起き上がり、どこかへ行ったかと思うと、氷枕というんでしょうか。冷凍庫で冷やしてつかう枕を取ってきてくれました。 優しさはとてもとてもうれしかったのですが…でろ~んはやめようでろ~んは…。 もしかしたら「急いでママに持っていこう!」と思ってでろ~んとなってしまったのかも…?お片付けの詰めはまだまだ甘いですが、優しさは百点満点だと思った母なのでした。
2017年09月21日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま! こんにちは! かわベーコンです。 今回は寝かしつけに関するエピソードです。 2歳の息子…この日はお昼寝が遅めだったため、夜になかなか寝ないという事態なってしまいました…。 息子よ…母のだらしない二の腕を掴んで、寝ているかどうかをチェックするのはおやめなさい…。 うーんなかなか寝ない…もしや私が目を閉じて、静かにしていたら寝るのでは? 鼻の穴アアアアアア! ここを乗り越えれば寝るかもしれない。 寝たフリすると、主に顔が犠牲になることがよくわかりました。
2017年08月16日どうも初めまして!イラストレーター、漫画家をしている2児の母・かわベーコンと申します。この度こちらで連載させていただけることになりましたので、生ぬるい目でどうぞよろしくお願い致します。 先に説明しておこうと思いました…。お手製の被り物…! 私の家族を紹介しま~す。 娘「なんで娘ちゃんはパンツ一丁なのー!?」 私「見えない服を着てるんだよ」 娘「へぇ~そうなんだ」 私「(納得するんだ?)」 こんな感じの我が家ですが、これからどうぞよろしくお願いします!
2017年07月28日