吉祥寺在住。新卒で大手広告会社に就職するも、交際3ヶ月でフリーターバンドマンの彼と入籍し、会社を退職。その後、フリーライターとして活動開始。主にグルメ、ビジネス、街情報を執筆。趣味はサッカー観戦とカレー。
先日、女友だちが彼氏にフラれてしまい「負けた! 悔しい!」といっていたのが印象に残っています。 その女性は、「フラれたこと」が「負け」だと思っており、悔しさから、彼以上のイケメンや大企業の人と付き合おうともがいています。 見た目も可愛いくモテる女性だったので、フラれたのがよほど悔しかったのだと思いますが、しまいには、「恋愛の仕方を忘れてしまった…」と。こんな経験をしたことはありませんか? この友達にかぎらず、 「自分から好きというと負けになるから、いわない!」 「いま私が連絡したら負けになるから、相手から連絡が来るまでしない!」 「向こうにフラれるのは悔しいから、先に自分から別れを告げる!」 なんていう言葉を吐く女性もいますよね。とくに、外見が可愛くモテた経験のある女性ほど、勝ち負けにこだわっているように思えます。 しかし“負けたくないから”と、相手に好きだといわなかったり、連絡をとらなかったり…。そんなことをしているからこそ、そのあいだに男性は冷めてしまい、浮気や別れにつながってしまうのではないでしょうか。 はたからみると、自ら負のスパイラルに陥っているように思えます。そもそも、恋愛で勝つとはなんでしょうか? 相手にちやほやされることでしょうか。 「可愛いね」と、ちやほやされるのは若さの特権。年を重ねるごとに、外見だけではなく中身もみられるようになりますよ。 勝ち負けにこだわった恋愛ごっこは20代前半で卒業しておきたいところ。そのまま20代半ばを過ぎると、“イタいオンナ”扱いされ、自分の価値を下げることになりかねません。
2015年02月20日男友だちが多く、よくごはんや飲みに誘われる女性っていますよね。男友だちが多い女性ほど恋愛経験が豊富で、モテるように感じます。男性にとって、どんな女性が誘いやすいのか、筆者の周りにいる男性たちから聞いてみました。 ■ノリが良い ・ごはん誘っただけなのに断られるのが嫌なので、ノリのいい子に声かけちゃいます。(30代男性) 「ごはん行こうよ」と男性が誘ったのに対し、具体的な日程やお店を決めなくても、「いいね、行こう~」とノリよく返事をしているように思います。いちいち「もしかして私に気があるのかも…」と思って駆け引きする女性は面倒くさく、気軽には誘いづらいですよね。 ■下ネタなどのギャグも通じる ・下ネタをうまく対応してくれる子は好感度高いですよね。(20代男性) お酒が入ると、ついつい下ネタをいいたくなってしまう男性も中にはいます。一緒になって話さなくてもいいのですが、笑ってあげたり、嫌な顔せずにうまく流したりできるスキルをもっている女性が、男性から誘われやすいようです。 ■ビールや、男性が好きな食べものも好き ・ビールを飲める女の子は飲みに誘いやすい。(30代男性) チェーン店の居酒屋や屋台などでも飲める子は、誘いを受けやすいように思います。さらにビールも飲め、しめにラーメンも行けちゃうような要素も持っていたり。決して嗜好が男っぽいのではなく、サラダやスイーツなど女性らしいメニューを好む可愛らしさも持ち合わせています。好き嫌いがない、ということですね。 ■“そこそこ”可愛い ・女がいう可愛いと、男がいう可愛いって違いますからね。(20代男性) 二人でごはんに行くとなると、他人からはカップルに見られることもあります。そこで服装がダサ過ぎたり、奇抜過ぎたりするのはNG。外見に気を遣わない女性とは並んで一緒には歩きたくないもの。 逆に美人やセクシーな女性は、男性は異性としか見ないので、簡単には誘いづらく、また“ごはんに行く友だち”としては扱わないでしょう。女性から見て“そこそこ”可愛いぐらいの愛嬌ある女性が、男友だちにごはんに誘われているように思います。 男性ノリと可愛らしさを兼ねそなえた女性だと、男友だちにごはんを誘われるようになるかも。周りにいるそんな女性の振る舞いをマネしてみてはいかがでしょうか。
2015年02月13日そろそろバレンタインの時期ですね。今年は彼に何をプレゼントしようか考えている女性もいるのでは。そこで今回は「バレンタインデーにもらって嬉しかったもの」を男性に聞いてみました。 ■チョコ以外のプレゼント ・「もらって一番嬉しかったものは、欲しかった腕時計かな。あとは自分では買わない手袋とかマフラーなどの小物も」(30代前半) ・「ネクタイですかね」(20代後半) ・「ごはんのおかずになるもの! 甘い物が苦手なので、逆に俺のことをわかっているなって思います」(30代前半) ・「お酒」(20代前半) 手袋やマフラー、ネクタイはバレンタインにプレゼントするには定番かもしれないですね。そのほか、甘いものが苦手な彼にはお酒やご飯に合うものでもいいかも! ■学生時代の思い出に浸る人も… ・「中学生のときに、彼女からもらったマフラーが一番嬉しかった」(30代前半) ・「高校生のときに彼女からもらった、失敗作のクッキー! はりきって作ったんだろうけど、失敗して味もよくわからないし、ボソボソしてたやつ。彼女はへこんでたけれど、それがとても可愛くて嬉しかった」(30代前半) ・「高校生のときに、購買で大量に買ってきた菓子パン(笑)」(20代後半) ・「手作りの絵本。それは2人のAtoZがコンセプトで、2人にまつわるできごとをアルファベット別にまとめてある絵本でした。別れた今でも、あまりの完成度にとっておいています」(30代前半) もう20代後半にもなってくると、男性もバレンタインだからといってソワソワしなくなるのでしょうか。質問に対し、学生時代の思い出に浸る回答も見られました。悲しいですが、やはり男性は初恋の相手を忘れられないのでしょうね…。 ■やっぱりチョコレートが一番 ・「なんだかんだでチョコが一番うれしい」(30代前半) ・「チョコレート以外もらったことない」(20代後半) ・「天文学に興味があるので、惑星をモチーフにしたチョコレートが嬉しかった」(20代後半) ・「自分好みのチョコ。海外の高級品のチョコより、安くても日本人の口に合うやつの方が嬉しい(笑)」(30代前半) 甘い物が好きな彼だったら、やはりチョコレートが一番嬉しいようです。あとは彼の趣味をモチーフにしたチョコにすると、印象に残るかも。 ・「好きな子からもらえたら、何でも嬉しい」(30代男性) ・「手作りのお菓子なら何でも嬉しい」(20代前半) と“何でも嬉しい”という意見も。今年の2月14日のバレンタインデー当日は、土曜日。休日というの方も多いのでは? 初恋の相手を超えるようなサプライズができると、男性は喜ぶかもしれませんね。
2015年02月06日2月14日はバレンタイン。バレンタインといえば、一般的に女性が男性へチョコレートを渡すという風習ですが、甘いものが大好きな女子にとっては、自分のためにおいしいスイーツを食べる日でもあるのです。そこで、おしゃれな街・横浜でスイーツを巡る半日女子旅をしました。 今回は3月1日まで開催されている「横浜秘密の想い出プラン」を参考にします。こちらは、横浜の観光スポットや、ミュージアム、ホテル、飲食店が参加している企画で、横浜ならではの特別な体験がお得に利用できるのです。この中で、女子ならではの体験ができる2店舗に行ってみました! ■オシャレな洋館で優雅なティータイム「えの木てい」 やってきたのは、みなとみらい線元町・中華街駅にある「えの木てい」。1927年に建てられた、英国式洋館のカフェです。元々は外国人の家だったそうですが、1970年にオーナーの両親が自宅用に買い取り、その後1979年にカフェとしてオープンしました。シックな内装のティールームは品があり、家具は150年以上も昔のアンティークで、実際に利用できる暖炉もありました。 メニューは定番のショートケーキから、シフォンケーキ、レアチーズケーキ、タルト、カスタードプリン、英国式スコーンなど、スイーツの種類も豊富。写真付きのメニュー表を見ているだけで、幸せな気分になれます。筆者は、女性にとくに人気だという「バラの香るスイートロールケーキ」(550円+税)を注文しました。 トッピングされているバラは食用で、実際に食べることができるのです。スポンジの中にもバラの花びらが入っており、さらに生クリームの中にはバラ風味のクリームブリュレと、バラづくしの一品。女子力がアップしそうな、見た目もキュートなケーキ。ドリンクもついたケーキセットにすると、1,134円とちょっとお得に。 人気のカフェなので、狙い目はオープンの11時。ほかのお客さんが少ない時間帯に、優雅な時間を過ごしちゃいましょう。ちなみに2階では、ギフト用のお菓子を販売しています。バレンタイン時には、特別仕様のラッピングを行うそうです! こちらでカフェを利用し、「横浜秘密の想い出プラン」のパンフレットやスマホの画面を見せると、小さなお菓子がもらえますよ。 ■中国スイーツ・月餅と一緒に高級な中国茶を味わう「緑苑」 続いて、やってきたのは中華街の中にある「緑苑」。中国茶を扱うこのお店では、1階は売店、2階はカフェとなっています。「横浜秘密の想い出プラン」特別メニューは、中国のお菓子・月餅とお茶が味わえるセット(1,200円)。そのほか、お茶の淹れ方教室を受けられるプラン(2,500円、要予約)があるんです! 今日は女子旅なので、お茶の淹れ方教室を体験してみます。 講師を務めてくれるのは、同店の代表の周さん。まずは楽しくお話ししながら、中国茶の知識について教えてもらいます。中国では、日本でもなじみのある緑茶・紅茶の他にも、青茶・黒茶・黄茶・白茶・花茶の6種類が飲まれているそう。今回は、青茶の「凍頂烏龍茶(とうちょううーろんちゃ)」を淹れます。 中国茶は、淹れ方に特徴があります。お湯を「茶壺」と呼ばれる、急須のような器の上からかけたり、茶壺を逆さにしたり。ルールがいくつもあり、覚えるのが難しいかもしれませんが、先生の見よう見まねで淹れてみます。 ちなみに同じ茶葉でも、淹れ方のちょっとした違いで味が異なってくるんですよ。お茶教室は約1時間。講座が終わったら、お茶を飲みながらスイーツの月餅をいただきます。お土産として、茶葉がもらえました。 これでスイーツを巡る半日女子旅は終わり。その他にも「横浜秘密の想い出プラン」では、ニューオータニイン横浜のレストラン「THE sea」のアフタヌーンティーセットと、シネマコンプレックス「横浜ブルク13」の映画鑑賞券がセットになったプラン(1人3,400円、2人~)などもあります。 今年のバレンタイン当日は、土曜日。休日の方も多いはず。ぜひバレンタインは自分へのご褒美として、スイーツを食べたり、素敵な体験をして、女子力をアップさせる日にしてみてはいかがでしょうか。 ・えの木てい 住所:横浜市中区山手町89-6 TEL: 045-623-2288 営業時間:11:00~19:00 ・緑苑 住所:横浜市中区山下町220 緑苑ビル2F TEL: 045-651-5651 営業時間:12:00~20:00 ・横浜秘密の想い出プラン 公式サイト
2015年02月04日年下彼氏との恋愛模様を描くドラマ、「きょうは会社休みます。」が大ヒットした昨年。ドラマの影響から、年下彼氏に憧れる女性が増えているようです。そこで今回は、年上の女性と付き合ったことがある男性に、「どんな瞬間に恋に落ちたのか」を聞いてみました。 ■同等に扱ってくれる何気ないひと言 ・「タメ口でいいよー」と言われた時に、意識してしまいました。(20代後半) ・会話中に、「大人だねー」って言われた時。(30代前半) このような何気ないひと言に、年下男性は年上女性を意識してしまうのだとか。年上の女性に自らアクションを起こすには、相当な勇気がいるようで、「タメ口でいいと言われたら、天女が降臨したような気分になります」とも。その他、「男の子だねーと言われた言葉にときめいた」という意見もありました。 ■大人の色気 ・髪がサラサラとか、胸の谷間が色っぽいところ。(20代後半) 多くの10代後半~20代前半の男性は、年上の女性に憧れるようで、理由は色気があるからだとか。「同級生の女性が胸の谷間を見せていたら、隠せよと言いたくなるのですが、年上のお姉さまだと色っぽく感じますね」とも。 ■年上の余裕さ or か弱さ ・僕のわがままを聞いてくれた時や、優しく頭を撫でてくれた時ですかね。年上女性は包容力が最高だと断言できます。(20代前半) 年上女性の余裕があるところに魅力を感じるようです。しかしその一方で、 ・色々なことを相談してくれて、弱みを見せてくれたときですね。年下の自分を頼ってくれて信頼されていると思ったので、意識してしまいました。(20代前半) という意見も。ここは男性の性格で好みが分かれる部分かもしれませんが、日頃は年上の女性としての余裕さをみせながらも、時にはか弱さをチラつかせるといいのかもしれません。「タメ口でいいよー」などのひと言は、すぐにでも使える小ワザ。さりげなく使いこなせば、あなたにも年下彼氏ができるかも?
2015年01月20日もうすぐ2月14日のバレンタイン。今年は恋人や友だち、家族にどんなチョコレートをプレゼントするか考えましたか? 何かサプライズ感を演出できるもの、オリジナリティのあるものを渡したいですよね。 そんななか今年のバレンタインは、ポッキーのパッケージをデコレーションする「デコパケメッセージポッキー」に注目が集まっています。ただデコレーションするだけでなく、それを使って「キモチを伝える」ということがブームになっているんだとか! 今年は「 デコパケバレンタインメッセージポッキーコンテスト 」が開催されるなど、幅広い年代で人気となっています。 面白そうなので、さっそく作ってみました。 どんなデコレーションにするかは、自由な発想でOK! シールやかわいい付箋・包装紙などは簡単にデコレーションできるので便利。その他にも100円ショップに行くと、ビーズや毛糸、リボンなどの手芸用の小物やパーティーグッズ用の飾りが安く手に入るのでオススメですよ。 筆者は、夫に渡す用には包装紙に描かれたハートを切って貼ってみました。真ん中にいるうさぎと吹き出しは付箋で、吹き出しには手書きで「スキッ!!」の文字を。 女友だちに渡す用には、派手目のデザインにし、アルファベットのシールでメッセージを書いてみました。一緒に撮った写真やプリクラなどを貼っても良いかも。お父さんにチョコを渡すのはちょっと恥ずかしかったので、メッセージを書いたパーティグッズのキ章を付け、景品のように面白くしてみました。普段なかなか言えない気持ちや照れくささも表現できるのも良いですよね! 1時間ほどで簡単にデコレーションができました。渡す相手のことを考えながら、デザインやポッキーの味を考えるのが楽しい! 作っていて、学生時代の文化祭準備などを思い出し、懐かしい気持ちに(笑)。 装飾品を安く手に入れれば、コストパフォーマンスもGOOD。また、チョコレートでも味によっては好みが分かれますが、ポッキーなら嫌いな人はまずいないでしょう。男性の中には、変に高い高級品のチョコより、ポッキーのほうがおいしいという人もいますしね。その点でも安心して渡すことができます。 コンテストへの応募は、ポッキーLINE公式アカウントに写真とメッセージを投稿するだけ(LINE以外からは応募はできません)。「ラブ編」「フレンド編」「ファミリー編」の3種類のテーマを募集しており、2月14日のバレンタイン当日まで応募可能。 キャンペーンサイト では、若者に人気のなつぅみや、テイラーが制作したデコパケメッセージポッキーを見ることができます。彼女たちはポッキーにチュチュを履かせたり、大きなリボンやファーつけたり、クラッチバッグ風にしたりとポップで斬新に! 悩んだ時は、参考にしてみるといいかも。 今年のバレンタインは、オリジナルのデコパケメッセージポッキーを作って、コンテストに応募してみてはいかがでしょうか。作る自分も楽しめ、記憶に残るバレンタインになること間違いないですよ! ・グリコ「デコパケバレンタイン メッセージポッキーコンテスト」 公式サイト
2015年01月20日気の緩みや日々のストレスからついついやってしまう何気ない行動。そんなちょっとした行動も男性は見ています。今回は「女性のこんな行動はドン引きです!」という意見を、男性に聞いてみました。 ■職場で愚痴をこぼす ・仕事で電話対応をしていて、受話器を置いた瞬間、「あー、うざい」と悪態をつく女性がいました。電話しているときは高い声なのに、すごい落差を感じガッカリしました(30代前半) ・年配の上司たちのことを「汚い、臭い」と陰で言うのは止めてほしい…(30代前半) ついつい職場でやっていませんか? たしかにイライラすることもあるでしょうが、なるべく同僚の前などでは言わないほうがよさそうですね。そのほうが「健気に頑張っているんだな」と周りから思われるかも。 ■店員への態度が悪い ・コンビニやスーパーなどで会計の際、「レシートは結構です!」と強い口調で断っている女性はちょっと…。自宅で処分すればいいのにと思ってしまいます(20代後半) ・飲食店などで注文の際、すごく小さい声で話す人にはイラっとしてしまいます(20代後半) 男性からこのような意見が出てきたとき、思わず「わかるー!」となってしまいました。というのも、筆者は学生時代、本屋でアルバイトをしていたからです。そのときに女性ファッション誌を購入したお客さんが、怒った口調で「付録は結構です!」と付録だけ置いていきました。その時は「家で捨てるか、またはもう少しやさしい言い方をすればいいのに…」と思ってしまいましたね。 ■マスクを着用しない ・咳をしているのに抑えない人は、どんなにキレイでかわいくても許せない(20代後半) ・職場で、ずっと鼻水をすすっている人にはイラっとします(20代後半) これからの季節、特に気をつけたいですね。電車やバスなどの密閉した空間ではマスクの着用はマスト! 以前、満員電車の中でマスクをせずに咳をしていた人と、それを不快に思う人とで喧嘩に発展していました。不要なもめごとは避けたいところ。たとえマスクが嫌いでも、周りの人を思いやりましょう。 ■電車で大きな声で話す ・当たり前ですが、電車の中で大きい声で話す女性はイヤですね。下品な言葉づかいだったら、なおさら(20代後半) 電車の中では、話し声は周りの人にも筒抜け。盛り上がって大きい声になってしまうのもわかりますが、ここはマナーを守りましょう。 ついついやっていた行動はありませんでしたか? 意外と男性は見ています。日頃の行動を振り返って、品のある女性になりたいですね。
2015年01月08日いま話題の「ジビエ」をご存じですか? ジビエとは、フランス語で「狩猟による鳥獣肉」を意味し、イノシシやシカ、クマ、ウサギ、カモなどの野生動物の肉を指します。ヨーロッパでは、古来より貴族の伝統料理だったとか。 今年はコンビニやファーストフードなどでもジビエを使ったメニューが登場し、さらに「ぐるなび総研」が発表した、2014年を振り返るのにふさわしい食にも選ばれました。今後、もっとジビエが普及するのではないかと予想されています。 ■ジビエ初体験! 高円寺「ジビエ猪鹿鳥」 実はジビエ未体験の筆者。そこで、気軽に一人でもジビエを味わえるお店を取材してきました。やってきたのは、JR中央線高円寺駅徒歩3分の「ジビエ猪鹿鳥」。 テレビ番組や雑誌・漫画などにとりあげられる名店で、料理に使用する肉は、狩猟歴50年のキャリアを持つマスターが自ら獲ってきたものだとか。店内にはシカの剥製が飾られてあったり、箸置きがライフル弾だったりと、ちょっとした遊び心が散りばめられています。カウンター席のみなので、女性一人でも気兼ねせず入ることができますよ。 ■絶品ばかり! 素材を楽しむジビエ料理 ジビエは高たんぱく質・低脂肪のヘルシーな肉なので、女性に大人気。また、血肉臭くはありません。今回は、マスターのイチオシメニューをいただきました。 ・鹿のタタキ(1,900円) シカ肉のタタキの上に、にんにくと大根おろし、そしてポン酢がかかっています。とってもやわらかい~! シカ肉は鉄分豊富で、抗癌作用や免疫力を高める作用もあるそうですよ。 ・合鴨ネギ間串焼き胸肉(1本350円) こちらは野生のアイガモの串焼きで、レバーのような食感。市場に出回っている肉は養殖されたもので、野生を食べられるお店は滅多にないそう。「秋が旬と言われていますが、好みは人それぞれ。年中楽しめることができますよ」とマスター。ジビエは季節ごとに味が変わるのも魅力の一つです。 ・鹿ステーキ(100g・1,500円) バターで焼き、塩・コショウでシンプルに味付けされたステーキ。厚さは、1.3センチほどと贅沢! ジビエは素材の味が強くでるので、シンプルな味付けで食べるのがおすすめ。ビールや日本酒・焼酎、ワインなどなんでも合います。マスターいわく、「自分の好きなドリンクを飲むのが一番だよ」。 ・猪の焼き肉ロース肉(2,300円) オリーブオイルで焼いたイノシシの肉。コラーゲンが多く、体内の老廃物処理や疲労回復の効果があるんだとか。こちらも塩で食べるのがGOOD。肉汁を吸った野菜も、たまらないおいしさ。素材の味を楽しむとは、まさにこのことですね。 「ジビエ猪鹿鳥」は、ジビエ料理にしてはリーズブルな料金で、かつ量も多いので大満足! 初体験でしたが、すっかりジビエのとりこになってしまいました。話題になっている今、ぜひ食べてみてはいかがでしょうか。 ジビエ猪鹿鳥 住所:東京都杉並区高円寺南3-58-2 好川ビル1階 電話:090-4249-4543 営業時間:18時~翌1時(閉店時間不定) 定休日:日曜日 ※表示価格はすべて税込となります
2015年01月05日2015年になり、新年の目標は立てましたか? しかし、せっかく立てても年末になって振り返ると、「三日坊主で、達成できなかった」ということもありますよね。そこで今回は、新年の目標を立てるポイントについて紹介します。 ■1.具体的に書く 「仕事を頑張る」「いい女になる」など、抽象的な目標をたてる人がいます。しかし、それだけではNG! というのも、達成できたかどうかが明確にはわからないから。またそのような内容だと、1ヵ月後には立てたことすら忘れてしまいます…。 そうならないように、例えば「いい女になる」を大目標としたら、その後に細かい“行動目標”を考えていきましょう。「1週間に1回以上ジムに行く」「週3回以上、半身浴をする」などです。このように大目標と、それを達成するための行動目標を具体的に考えるといいですね。 ■2.難しい目標にしない 「目標」と聞くと、つい難しくつらい内容にしてしまいがち。しかし、自分がワクワクするような楽しいものでOK! 例えば「映画を100本みる」「海外旅行に行く」「おいしいカフェを開拓する」などです。 そこから逆算して、年間の行動目標やスケジュールなどを考えてみましょう。また「毎日~する」というような目標もハードルが高くなるので、「週3日」など、余裕を持って設定しましょう。 ■3.3ヵ月に1度、見直す 新年の目標ですが、年間を通してではなく、3ヵ月に1度見直す程度の気持ちでマル。期限を設けるのもおすすめ。早々に達成するものもあれば、このままでは達成できないだろうというものも出てきます。 そこで最初に立てた目標に固執することなく、柔軟に変えていきましょう。あえて、残りの日数で絶対に達成できるものにするのも良いですね。目標を達成すると、前向きな気持ちになれますよ。 ■4.手帳やカレンダー、SNSなどに書きこむ 目標は、手帳やカレンダーなど目に入るところに書いておきましょう。そうすれば「どんな目標を立てたか忘れた…」ということは回避できます。SNSにつぶやけば、同志に出会えるかも! 目標は定期的に見返し、新しい目標を定めることも大切です。年末に「達成できなかった…」とならないように、ぜひワクワクする目標を、具体的に立ててみてくださいね! 皆さんにとって、2015年が素敵な一年になりますように。
2015年01月03日料理ができる女性かどうかは、男性が結婚を意識するうえで需要なポイントと言われていますね。そのため、料理教室に通いだした女性も中にはいるのでは。筆者の周りでも、そんな友人が増えてきました。苦手を克服したいと思い、自分磨きをしている女性は素敵だと思います。 しかし先日、「料理上手でなくても男はそんなに気にしないよ」と30代前半の男性からご意見をいただきました。これは意外。料理教室に通い、作ったものをSNSでアップして、料理できるアピールされるほうが嫌だ…という意見も。 見え見えの結婚願望に、男性は感づいて引いてしまうみたい。そこで今回は、既婚者の男性に「結婚するときに料理ができるかどうかを重視したのか」を聞いてみました! ・料理ができるかどうかは絶対的な決め手ではないかな。でも結婚後はできるように努力はしてもらいたいですね。妻は料理の出来は普通だけど、包丁の扱い方はとても危なっかしくて見てられない。(20代前半) ・“料理ができる”というのは就活でいう“この資格持っています!”みたいなもので、だからといって結婚を決めるというものではないかな。妻に専業主婦になってもらいたい男性は重視するのかもしれません。(20代前半) ・料理できるかが結婚の直接的な要因にはならない。結婚を決めるのは、なんとなくというか瞬間的だった。(20代後半) ・料理が出来るかどうかは全然気にしなかったです。 まずくなければオッケーぐらいな感じ(笑)。結婚前提で恋人探しをする男性は、料理できるかが重要になるのかも。自分は恋愛からの結婚だったので、料理は重視しませんでした。(30代前半) ・料理は頑張ればなんとでもなるけど、性格とか笑いのツボとか、頑張ってもどうしようもない部分のほうを重視していました。(30代前半) ・料理のことはぜんぜん考えていませんでしたね。結婚以前に、友だちとルームシェアして交代で晩飯を作ったりしていたので、作ってくれたらうれしいけど、ダメでもどうにでもなるという感じ。いまは私と妻が半々で担当していますね。たぶん夫婦どちらも作れて、その時の忙しさに応じて担当を変えていくっていうのがいちばん自然というか、楽な感じがします。(50代前半) 取材した男性陣は、料理については重視していませんでした。ちなみにこの男性陣に共通していたのは、「恋愛結婚」ということ。恋愛結婚ならば、料理ができるかどうかはそこまで重視しないようです。 むしろ料理ができるかどうかを重視する男性は、妻のことを家政婦扱いする人もいるかも!? そこは見極めが必要そうです。 筆者は結婚前に一度も夫に手料理を作ったことがなく、結婚してからお味噌汁に「だし」を入れることを知ったぐらいの料理スキル。しかし、レシピ通りに作れば誰でもそこそこ料理は作れます。 なにより料理は毎日のことです。豪華な料理が1品作れるよりも、冷蔵庫にある余った食材でささっと作れたり、食費を計算して料理を作れたりするほうが結婚生活には向いていると思いますよ。
2014年12月30日もうすっかり冬本番。忘年会や新年会などの飲み会が多い時期ですね。飲み会といえば「サラダを取り分ければ、女子力をアピールできる」「ドリンクを気にすれば、女子力をアピールできる」というのが、もはや定番となっています。一方、女子会では「男いないし、女子力アピールしなくていいよね」と、サラダを取り分けたりしないとか。 しかし、いつまでもサラダを取り分ければ女子力アピールができるなんて思っていたらダメですよ。もう男性はその行為に見慣れてしまい、むしろ「当たり前」「見え見えのアピール」という評価をしている人も。今回は飲み会の幹事をよくやる男性に、飲みの席で好印象の女性について取材してみました! ・自分の気づかないところでジャケットをかけてくれたり、靴を並べてくれたりしている。(30代前半) ・注文するメニューを悩んでいるときに、一緒に悩んでくれると嬉しい。(30代前半) ・美味しそうに食べる。(30代前半) ・空いた皿をすぐに片付けてくれる。(30代前半) ・宴会芸(出し物)をやって少々スベった時、後でこっそり優しくフォローされると好きになりそうになる。(20代後半) ・だるいだろうけど、上司にお酌をしている女の子は幹事からみると好感度高い。(20代後半) ・嫌でも下ネタをうまく対応している子も好感度高い!! 何だかんだ適当に下ネタの話にのれる女の子のこと嫌いな人はいないと思う。(20代後半) ・酔った男性陣の下ネタであからさまにひかない子。ウソでも笑って欲しい。無理して合わせて、ムードが落ち着いたときに疲れた顔を見せたりすると、“この子頑張っているんだな”と好印象を持つ。(30代前半) ・お金の回収を何も言わずに手伝ってくれる。(20代後半) ・お会計時に一緒にレジまでついてきてくれる。(30代前半) ・二次会行くか行かないか、女子の意見をまとめてくれる子。ムリヤリ二次会連れて行くのは気が引けるからね。(30代前半) 幹事は基本的に「飲むぞー!」という気分にはなれないそう。それよりも自分の選んだお店にみんなが満足してもらえるか、この飲み会がいい雰囲気になるかどうかを不安に思っているようです。 そのため、そこをフォローできる女性に好印象を抱いているみたい。今回は幹事をよくやる男性に聞きましたが、これらは「幹事以外の男性にも好印象ではある」とのこと。だたし「さりげなくやる」のがポイントだそうです。 「『サラダ取り分け・ドリンク気にする合戦』をお母さんのような心境で傍目に見ながら、お皿を下げたり、幹事の不安な心や男の童心に寄り添ってあげたりするのがいいんじゃないのかな」(30代前半)とも。 今までの飲み会ではどう振る舞っていましたか。これからの飲み会では、影で男性をフォローできるような行動をとりたいですね。
2014年12月28日もうすぐ大晦日。全国各地で、新年を祝うカウントダウンイベントが開催されます。2015年になった瞬間、どこで何をして迎えますか? 今年を楽しく締めくくり、来年は素敵な思い出からスタートさせたいですよね。そんな、カウントダウンイベントをタイプ別に3つ紹介します。 ■恋人と迎えたい! 花火も打ちあがる「横浜・八景島シーパラダイス」 横浜・八景島シーパラダイスでは、「ハッピーアイランドカウントダウン2015」を開催。イベントの内容は、パフォーマーや、お笑い芸人たちによるカウントダウンライブと、打ち上げ花火! 「ニューイヤー花火シンフォニア」と題し、新年のカウントダウン後に一斉に打ちあがります。しかも音楽をシンクロさせたオリジナルの花火ショー。新年を花火のショーで迎えるなんて、ロマンチックで素敵ですよね。初日の出も島内から鑑賞できますよ。 その他、横浜・八景島シーパラダイスでは、2つの水族館と6つのアトラクションもオールナイトで楽しめます。これらが全て堪能できる、特別チケット「カウントダウンオールナイトパス(特別イルカショー付き)」(3,500円)も販売中。是非チェックしてみてくださいね。 住所:横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス 最寄駅:シーサイドライン八景島駅より徒歩すぐ 公式サイト ■家族や友達とも! 室内で暖かく過ごす「ナンジャタウン」 寒いのが苦手な人にオススメしたいのが、屋内型テーマパーク「ナンジャタウン」のカウントダウンイベント。「ナンジャ・カウントダウンパーティー2015」では、ナンジャタウンのキャラクターであるナジャヴ・ナジャミーたちのショーや、例年完売となる「年越しそば餃子」(600円)を楽しむことができます。ユニークな年越しそばで、2014年を締めくくるのも良いですね。 しかも新年を迎えたあとは「紅白ジェラート」を無料でもらえちゃいます(1,000食限定)! 室内の暖かいところで食べるジェラートはおいしいこと間違いなし。干支であるヒツジをモチーフにしたジェラートなど、ナンジャタウンらしい新春デザート&フードも販売。そのほか、アトラクションや書初め大会もありますよ。これなら友達や家族と行っても楽しそう。 住所:東京都豊島区東池袋3丁目サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル2階 最寄駅:JR・東京メトロ・私鉄「池袋駅」から徒歩8分 公式サイト ■みんなでワイワイ! 音楽を楽しむ「カウントダウンジャパン」 カウントダウン音楽フェスといえば、「COUNTDOWN JAPAN 14/15」ですよね。12月28日~31日の4日間、幕張メッセで行われ、今年で12回目の開催です。音楽に詳しい人でも、そうでもない人でも楽しめるよう幅広いアーティストが出演していますよ。しかも約40店舗の飲食店が出店するなど、フードスペースも充実。さらに、オフィシャルグッズの種類も豊富に取り揃えています。みんなで同じTシャツを着たり、アクセサリーを身にまとったりすると、より一層楽しめるかも。 こちらも室内で暖かく過ごせますが、盛り上がりすぎて汗をかくこと必須!? タオルを持参することを忘れずに。新年のカウントダウンは、みんなでワイワイしながら音楽と一緒に迎えてみてはいかがでしょうか。 会場:幕張メッセ 最寄駅:JR京葉線・JR武蔵野線「海浜幕張駅」 公式サイト
2014年12月25日いまや連絡をとる手段は、メールや電話ではなく、SNSという人も多いのでは。そこでたびたび話題になるのが、投稿の内容。食べ物の写真、旅行や飲み会の報告など、リア充アピールばかりという批判的な話が挙がりますね。 しかし中には、ひょんな投稿から恋人を作った人も。今回は、どんな投稿で恋人をゲットするまでに至ったのか、実際に恋人を作った人に聞いてみました。 ■適度に趣味についての投稿をする SNS経由で恋人を作ったのは、Rさん(20代女性)。日頃は、友達との写真などを投稿している彼女。見た目もコンサバ系の服装で華やかでかわいく、一見、リア充のように思えます。 しかしそんなRさんは、実は大の漫画好き。しかも国民的に有名な漫画ではなく、ちょっとサブカル寄りのジャンルを好んでいたとのこと。リア充な投稿をしつつ、買った漫画について適度に投稿していました。 すると、小・中学校の同級生であまり話したことのなかった男性から「その漫画好きなの!?」というコメントをもらったとか。そこから「他にもこんな漫画がおすすめだよ」というメッセージがくるようになり、ついに恋愛に発展。普段、派手そうな女の子が、実はサブカルな漫画好きというギャップに男性が萌えたようです。 ■コンサートや映画のチケットが余ったら、呼びかける 似たような事例ですが、Uさん(20代女性)もSNS経由で彼氏をゲットしました。それは、友人男性の「人気ミュージシャンのコンサートのチケットが1枚余っているので、譲ります」という投稿から。 同じミュージシャンが好きなUさんは、すぐさま「行きたい」とコメントを送り、チケットをもらうことに。 コンサートでは、席が隣同士だったため、もはや一緒に観にきた感じに。待ち時間も好きなミュージシャンの話などをし、意気投合。 またUさんはSNSのプロフィール欄を充実させており、他の趣味も書いていました。その他の趣味までお互いに一致したとか。これを機に、交際がスタート。 この例は男性の投稿に女性側がコメントした流れですが、逆の場合も充分にありえますよね。もしコンサートや映画、美術館などのチケットが余ったら、一度SNSで呼びかけてみてはどうでしょうか。 このように、昔からの知り合いなのに恋愛対象としていなかった人と、SNSの投稿がきっかけで、交際がスタートするかもしれませんよ。 リア充アピールだけではなく、自分がどんなことに興味・関心があるのかも垣間見える投稿をしていると、素敵な出会いがあるかもしれません。
2014年12月16日500円玉貯金をしたことはありますか? 「チリも積もれば山となる」という言葉の通り、いつの間にか、“あれ? こんなに貯まっている!”という経験ができるのが500円玉貯金です。 筆者もしていて、過去にはそのお金で一眼レフのカメラを購入したり、海外旅行に行ったりした経験も。しかも、いつの間にか貯まっていたおかげで、なんだか得した気分になり、二重にハッピーな気持ちに。今回は、そんな筆者の貯金マイルールを紹介します。 ■500円玉専用の貯金箱を用意する まずは貯金箱の用意です。500円玉を手に入れたら、必ずこの貯金箱の中にいれましょう。貯金箱は透明なケースなど、貯まっている様子がわかるほうが貯めていて楽しくなるので、おすすめ! また貯金額を記録できるスマホの無料アプリも多数あるので、そちらも一緒に使うと、今いくら貯まっているのかがわかるので、楽しく貯金できますよ。 ■そのほかの小銭用の貯金箱も用意する 小銭貯金は、貯金することを習慣化させないと貯めるのが難しいです。しかし毎日500円玉を用意することは難しいですよね。そこで500円玉以外の小銭貯金箱も用意しましょう! 毎日、帰宅後に財布の中身を確認し、小銭を貯金箱にいれます。 筆者のマイルールは、100円玉だけ財布に残し、あとは全て貯金箱に入れるようにしています。このとき一緒にレシートを整理し家計簿をつけたり、財布のなかに入っているお札の枚数を数えたりしています。これで財布を整理する習慣もつきますよ。 ■お会計はなるべくお札から払う 筆者は、500円玉欲しさになるべくお札からお会計しています。またストイックに貯金したい人は、おつりが500円ちょうどになるように計算して、お会計をしてもいいですね。 ■財布は、小銭ポケットに仕切りがあるものを使う 買い物中などに、お札がくずれ500円玉をゲットした際は、お財布の中でも区別してとっておきましょう。筆者は小銭ポケットに仕切りがあるものを使っており、500円玉は右側に入れ、それ以外の小銭は左側に入れるようにしておきます。財布のなかでも区別しておくことで、“500円玉貯金をするんだ”という意識づけがされますよ。 以上が、筆者の貯金のルールですが、まずは“貯金箱に入れた小銭はもう使ってしまった”ということにして、目標額が貯まるまでは、取り出さないようにしましょう。 ■1ヵ月1万円ペースで貯金できました! 筆者は、マイルールを守りながらものんびり実行。それでも1ヵ月1万円ペースで貯金できました。もちろんこの貯まる額は、お金を使う額によって変動してきます。貯金箱に入れた小銭は使ってしまった感覚だったので、なんだか得した気分に。 最初に目標額を設定し、貯まったら何に使うかを決めておくと、継続して貯金ができると思いますよ。また小銭貯金をしていることを友人に話したら、旅行のお土産やプレゼントに貯金箱をもらうようになりました。 ■貯まった小銭は郵便局に持っていくのがおすすめ 貯金ができたものの、小銭を大量に持っていても使いづらいですよね。ここでおすすめしたいのが、郵便局です。郵便局に持っていくと、小銭の枚数を機械で計算してくれ、それを口座に入金することができます。その後、口座からお札で引きだして使います! または、小銭貯金用の口座を作って、貯金してもいいですよね。 もちろんしっかり貯金するならば、毎月の給料から定期預金などをするべきです。この小銭貯金は、それにプラスで行うものです。また最初にも書いた通り、上記は筆者のマイルールです。継続できるよう、自分に合うマイルールを作って、実践してみはいかがでしょうか。
2014年11月24日「結婚をしてもしなくても、どのみち後悔するだろう」これは、哲学者ソクラテスの名言です。この言葉のとおり、結婚したらしたで「こんなはずじゃなかったのに!」と思うことも多々あるはず…。そんなギャップは、なるべく減らしたいですよね。 今回は既婚者の男女に、“こんなはずじゃ!”と思ったことや、“相手のこういうところをチェックしておけばよかった”という体験談、さらに結婚後のアドバイスをきいてきました! 意外なところや、ちょっと笑える話も!? ■日常生活 ・「おならをしょっちゅうするところが結婚前は気づかなかった! 生理現象だし、慣れたけれど、おならされると息をとめちゃう。」(20代女性) ・「日用品の買い物中、夫に『えー、そんな高いもの買うの?』『必要なくない?』と言われるのがイヤです。日常生活に対するお金の価値観は、デートだけだと見えないですね。」(30代女性) ・「相手が几帳面過ぎる。分かっていて結婚したけど、予想以上でした。たぶん同棲していたら結婚できてなかったと思う。」(20代女性) ・「付き合っていた頃は、相手の家で家事をしなかったから、相手の細かさを全然知りませんでした。茶碗の洗い方、重ね方、洗濯物の干し方、畳み方、賞味期限に対する敏感さとか。とにかくこだわりが強くて…。結婚当初は毎日が修羅場でした。それを何年かかけて合わせました。」(30代女性) ・「夫が、実家暮らしだったため家事が壊滅的。まさか、洗濯物の干し方も知らないとは…。早めにやらしてみてトレーニングしとけばよかったなぁと思っています。」(30代女性) ひとり暮らし経験のある彼だと、家事にマイルールを持っていて几帳面。一方、実家暮らしだった彼は家事がまったくできない…。「結婚当初は毎日が修羅場でした」という言葉のとおり、結婚後に最初にぶち当たる壁かもしれませんね。結婚前に、彼の家事レベルをチェックして、心の準備をしておきましょう。 ■ご両親との関係や、金銭的な問題 ・「姑はチェックしておくべきですね。いま子育て支援に行っているのですが、多くのママ友は、子育ての話と同じくらい姑の愚痴が出てきますね。姑が嫁をライバル視しているんですよ。姑に対する夫の煮えきらない態度も悩みの種に。付き合っている時に相手の親とタメ口で話すようなフレンドリーな関係になっているか、逆にドライな関係を保つかしないと大変みたいです。」(20代女性) ・「夫と、夫のご両親との距離感がよくわかりません。夫がご両親と連絡をとるのを渋るし、ご両親から食べ物などを送っていただいたとき、ご両親に「お礼をしたい」と言うと、「来なくていい」と言われます。遠慮しているのか、私が来るのが嫌なのか…。」(20代女性) ・「年収や貯金などの、財政状況の明かし方は決めておけばよかったし、知っておけばよかった…。未だに謎です。親戚関係と相続については将来関わってくるから、知っといたほうがいいのではないかな。」(30代女性) 姑問題は、いつの時代もあるようですね! 夫と姑の距離感が、その後の嫁姑問題に大きく影響してきそう…。そして近年は、共働き夫婦が多いせいか、“財布は別”という夫婦が増えているようです。そのため、お互いの年収や貯金額を秘密にしているとか。でものちのことを考えると、お金のことは、早い段階で知っておいたほうがよさそう。 ■男性にも聞いてみました! ・「部屋の掃除だけじゃなく、冷蔵庫や靴箱とかも掃除しているかどうか。意外とキレイ好きじゃなかった。」(20代男性) ・「スリッパを履くかどうか。嫁は、今まで履いて過ごしてきたらしいので、絶対にスリッパを履かなくてはなりませんでした。」(20代男性) ・「お酒に対する寛容さ。ビールは高いからと、発泡酒にさせられています。」(30代男性) ・「結婚後、嫁が急激に太りました。」(20代男性) ・「付き合いが長いのと、過去同棲していた経験もあるから、結婚前とそんなに変わりません。」(20代男性) スリッパやお酒は意外でした! 女性は、「こういう質問大すき」「愚痴になっちゃった…」と日頃のうっぷんが溜まっている方も多いようですが、男性からは「特にない」というご意見もいただきました。 ■子どもが生まれてから気がつくことも! ・「同棲中に見ていた感じと結婚後もあまり変わりません。強いていえば、子どもができてからでしょうか。私自身は気にしてなかった、夫のいびきに子どもが起きて困るとか。あと夫の趣味がゲームで休日もずっと家にいるのですが、たまには出かけてほしいと思うようになりましたね。子どもの世話があるのに夫の話を聞かないといけないのが、ちょっとしんどいです。」(30代女性) ■既婚者からのアドバイス ・「結婚後、“妻に求める理想像”を夫に聞いてみたら「それ、私には無理だ!」という感じでした。知っていたら結婚していなかったかもしれないけれど、そんなこと言っていたら誰とも結婚できないとも思います。夫は、几帳面でうるさいですが、でもだから家がキレイに保てていると思うようにしています。結婚したからにはあら探しするよりプラスに考えてくしかないですね。」(20代女性) せっかく結婚したのだから、末長く仲良しでいたいですよね。そのためには、やはり結婚前と結婚後のギャップを少なくすることが大切です! 夫の家事レベルや、姑との距離感あたりは定番チェックポイントのようですね。しかし、こだわり過ぎると誰とも結婚できないですし、結婚しても長続きしないです。結婚を決めたからには、何事もプラスに考えていきましょう!
2014年11月11日スポーツの秋ですし、そろそろ健康や美容のことも考え、運動をしなくては? と思っている方はいませんか。 私は小さい頃から、大の運動音痴。そのため運動部に所属した経験はゼロ。過去にはダンススクールにも通った経験もありますが、運動神経が悪いだけでなく、身体も硬かったため、メンバーの足をひっぱることとなり、全く楽しめませんでした。しかしそんな運動音痴な私でも、楽しめるモノがありました。それは、ヨガです! ヨガはスポーツや運動ではなく、実践哲学という考えもありますね。 ■ヨガの流派を知ろう! 今、あらゆるところにヨガスタジオがオープンしております。街を歩いていても、ヨガスタジオの看板やチラシをよく見かけますね。そんなヨガには、実は流派がいくつもあり、その数20以上とも言われています。今、とくに人気があるのは、「ホットヨガ」や「ピラティス」です。 ヨガは、ポーズをとることによって、血液の流れがよくなり、身体の中の老廃物が体外へと出ていきます。一見ストレッチに似ていますが、違いは自身の呼吸に集中し、瞑想するところ。だから、テレビを見ながら、スマホをいじりながらするものはストレッチとなります。 ちなみに、私が始めたヨガは「陰ヨガ」というもの。この陰ヨガは、座位のポーズが中心で、ひとつのポーズを3~10分ほど続けるのが特徴。比較的、運動量は少なく、汗をたくさんかくことはありません。 筋肉をほぐし、心身ともに癒しをもたらすものなので、自分の身体に無理がないようにポーズをとります。いろいろな流派のヨガ教室に体験入学しに行って、自分に合う流派をみつけてみるのも面白いかもしれませんね。 ■呼吸に集中し、自身の内面と向き合う! ヨガ教室の先生のマネをしても、身体の硬い私は同じようにポーズはとれません。しかしヨガは、ポーズよりも呼吸に意識を集中し、自身の内面に向き合う、瞑想のほうが大切だといいます。 さらにヨガをやっている人は、細身のイメージで、太っている人でもできるのだろうか? と不安に思われる方もいますが、その心配はありません。誰でも楽しめるモノです。また、ヨガウェアもさまざまな種類がありますよ。キャミソールのような露出の多いウェアだけではなく、身体のラインが隠れるものもありますし、Tシャツなどでも実践できます。 私は「陰ヨガ」でポーズをとっている最中、リラックスして寝てしまったことがあります。慌てて目を覚ましましたが、ヨガの先生曰く「リラックスしている証拠なので、いいことですよ」とのお言葉をいただきました。気持ちよくなって寝てしまってもいいだなんて、そんな経験、今までなかったですよね? 運動音痴の方こそ、ぜひヨガをやってみませんか。身体を動かしリフレッシュすることの気持ちよさを味わえるかもしれませんよ!
2014年11月07日先日、男女数名で恋愛座談会を開きました。そこで男性陣から「表情豊かなで、リアクションのある女性と付き合いたい」との意見が! というのも残念ながら、男性は女性のかすかな変化に気がつかないんです。化粧を変えた、髪の毛を切ったなどさえも気づきにくい男性は、表情の読み取りも苦手だそうです。 そのため表情の変化が乏しい女性とデートに行っても、楽しいのか、つまらないのかもわからない。だから、次のデートへ誘っていいのかを悩んでしまうそう。また、自分に脈があるのかがわからないと、次のステップには進みたがりません。なぜなら、男性はプライドの高い生き物だからです…。 こういった理由から「表情豊かなで、リアクションのある女性」と付き合いたいそうです。しかも、そういう女性だと付き合っていても飽きないそうですよ。そんな理想の女性になるためのポイントを紹介します。 ■鏡があれば、スマイル! 表情豊かな女性になるには、鏡があればスマイルの練習をすること! 顔は自分では確認できないので、必ず鏡をみましょう。FacebookなどのSNSで、自分の写っている写真を随時アップしている子ほど、自分を可愛くみせる術を知っています。カメラを向けると、自然とベストな表情を作れるのです。それは、写真を撮る回数が多い=笑顔の練習をたくさんしている、のと同じだからです。 しかも意図的にでも笑顔を作ると、自然と明るい気持ちになっていきます。さらに表情筋をストレッチすることで、アンチエイジングの対策にもなるとか!? この練習は、手間もかからないので、すぐに実践したいですね。 ■相手を褒める言葉も口にする! リアクションといっても、変に演技をするのは逆効果。相手の話を聞くときに目をみて頷き、興味のある様子が伝わればOK! ただ相づちが「うん」「そうなんだ」だけでなく、バリエーションがあると会話の雰囲気がよくなっていきます。例えば、「すごいね」「いいね」など、相手を褒める言葉を使うなどです。 先ほども書いたように、男性は女性の表情を読み取るのも苦手です。なので、言葉でも楽しい様子を伝えるといいでしょう。デートが楽しかったなら「楽しかった」と言うだけで、男性もほっとしますよ。 気になる男性との行く末は、意外とちょっとしたことが鍵を握っているかもしれませんね。日頃の自分の表情やリアクションを振り返ってみてはいかがでしょうか。
2014年11月01日活発な女性なら今までに、異業種・同業種交流会などに参加したことがあるのではないでしょうか。しかし参加しても、次に繋がらず苦労している人もいるのでは? そんな女性に一つ聞きたいことがあります。あなたは、その場を楽しみましたか? ■交流会で、営業するオンナは反感を買う! 先日、私も立食パーティー式の同業種交流会に参加してきました。多くの人が初対面同士で、参加人数は100人ほど。それぞれ数名ずつの輪が会場内にできていました。 しかし開始から間もなくして、一人の女性が男性陣数名から反感を買ってしまうことに! それは交流会を楽しまず、自分の仕事の営業をしていたからです。しかも肩書きがある男性だけを狙って…。他の男性のことは相手にもしていなかったのですが、そのうちの一人は、業界内でもそこそこ有名な方。彼は、あえて肩書きを公表していなかったのです。しかし、この女性は知らなかったようです…。この行動に不快感を持った男性数名は、彼女から離れた場所に移動してしまいました。 いくら交流会だからといっても、お酒の入った場でいきなり仕事の話を持ち出す、特に営業するのはNGです。もちろんこのような交流会から、人脈が増え、新しく仕事が生まれることもあります。しかしそれは、交流会自体を“楽しんだ”結果です。最初から「営業しに行く」「仕事を取りに行く」というスタンスだと、相手も構えてしまいます。まずは交流会自体を楽しんでみましょう。 なかには名刺交換に必死になる方もいますが、名刺交換しただけでは次につながるとは思えません。極端な話、名刺交換は最後の最後にしてもいいぐらいです。せっかく話せる機会があるのですから、名刺に頼らず、どんな人であるのか、どんなことに興味を持っているのかを会話から聞き出せるといいですね。名刺交換しただけの相手のことはなかなか覚えていませんが、いろいろと話した相手なら覚えているものです。そこから、次のチャンスに繋がるかもしれませんね。 ■恋愛でも同じ! まずは楽しむこと これは合コンなどの飲み会でも同じことがいえると思います。「彼氏を作りに行く」「結婚相手をみつけにいく」というスタンスで行き、相手の職種や肩書きだけをみたりはしていませんか? その方とは恋に発展しなくても、もしかしたらその方が紹介してくれた友人と…というパターンだってありえます。効率重視に行動した結果、非効率になっている可能性だってあります。 まずはその場を楽しんで、相手がどんな方なのかを知り、また自分がどんな人間なのかを知ってもらうことを意識してみてはいかがでしょうか。そうすることで、次に繋がるチャンスが増えるかもしれません。
2014年10月18日秋といえば、スポーツの秋ですね。スポーツというと、ジョキングやフットサル、テニスなどが思い浮かぶでしょうか。それらのスポーツも楽しいですが、意外と、準備に手間がかかりますよね。 そこで今年の秋は、手軽に楽しめるボウリングはいかがでしょうか。特に、気になる彼とのデートや、合コンにおすすめです! ■おすすめポイント1. 自然とボディタッチ ストライクやスペアが出るとハイタッチ! 普段なかなかハイタッチをする機会はありませんが、ボウリングではむしろやるのがマナーなぐらい。自然とボディタッチができ、コミュニケーションをとることができますよ。いつもクールな彼もストライクをとったときは子どものようにハイタッチを求めてくるかも!? ■おすすめポイント2. 全員、番が回ってくる カラオケなどと違い、必ず番が回ってきます。全員が平等に楽しめるのもボウリングの魅力です。合コンのときは、ペアを組めるので気になる彼とさっそく共同作業ができるかも!? ■おすすめポイント3. 靴のサイズがわかる 貸靴もあるので、知りたかった彼の靴のサイズが、こっそりとわかるかも…!? そんなデートや合コンにおすすめのボウリング場が、吉祥寺第一ホテルの地下にある「東京ボウリングセンター」です。「東京ボウリングセンター」は今年7月にリニューアルしたばかり。 特徴は、都内でも数少ない「Pin Deck Light」という7色に光るピンと、LEDライトでレーンを照らす演出システム。夕方16時以降になるとピンやレーンが光るようになっています。また18時頃からは場内の照明も暗くなり、ピンやレールのライトアップがさらに目立って、光でゲームを盛り上げてくれます。 18レーンと、他と比べるとこぢんまりとしたボウリング場ですが、2レールごとに柱が設けてあり、個別の空間になるよう設計されています。 そのほか、レーン上モニターや卓上モニターは最新式スコアーシステム「VECTORスコアラー」を導入。モニターに流れるアニメーションは200種類以上で、記念日用のアニメーションなども用意されています。 デートで、東京ボウリングセンターに来ていた20代男性は「彼女が、ボウリング下手で安心しました(笑)」と本音をポロリ。というのもボウリング経験が少なく、カッコいいところをみせられるか不安だったそうです。 彼が下手だったときにフォローできる女性は株が上がりそうですね。また「彼女はガターばかりでしたが、可愛かったです」と。下手同士でも盛り上げる気持ちがあれば、ボウリングデートを楽しめますよ。 東京ボウリングセンターは夕方17時~18時頃が比較的空いており、デートに行くならこの時間帯がおすすめ! 2人で行くと、1時間で2ゲームほど楽しめます。またディナーバイキングとパックのプランもあり、ボウリングで盛り上がってから、食事に行くのもよさそうですね。 この秋はぜひ、ボウリングデートを楽しんでみてはいかがでしょうか。 ・東京ボーリングセンター 公式サイト
2014年09月20日「ごめんなさい」「許してください」「ありがとう」「愛しています」この4つの言葉を唱えるハワイ伝統のメソッド「ホ・オポノポノ」をご存知ですか? ただのおまじないではなく、ユネスコや国連でも講演が行われた問題解決方法です。日本でもひそかに話題になっていて、芸能界では、女性シンガーや人気モデルも実践しているそうです。 ■ホ・オポノポノとは? 「ホ・オポノポノ」とは、ハワイ語で「正しい方向に導く」という意味を表します。もちろん、唱えれば願い事が叶うというものではありません。そうではなく、心の中のモヤモヤとなっている過去の記憶を取り除くことで、自分の進むべき道がみえてくるというものです。この取り除く作業のことを、ホ・オポノポノでは「クリーニング」と言います。 なぜ過去の記憶を取り除く必要があるのか? それは何か悪いことが起きた場合、全ての原因は自分の潜在意識のなかにあると考えるからです。「潜在意識」を、「思い込み」「トラウマ」「執着」などの言葉に置き換えると、理解しやすいかもしれませんね。 そのような潜在意識を消去するために、心の中で「ごめんなさい」「許してください」「ありがとう」「愛しています」の言葉を唱えます。細かいルールは特にありません。 カッとなったり、悲しくなったり、焦ったりしたときに、いつでも何回でも唱えてみてください。潜在意識をクリーニングしたとき、本来の「ありのままの自分」になれますよ。 ■試しに唱えてみた 私は仕事で、取材依頼の電話をしなくてはならないのですが、これがあまり気が進みません。なぜなら以前、断られた経験があり、それがトラウマとなっているからです。そこで、ホ・オポノポノの考えにそって、4つの言葉を数回唱えてみました。 「ごめんなさい」「許してください」「ありがとう」「愛しています」…。この4つの言葉を唱え続けるのは、意外と頭を使います。気づけば、唱えることに集中したおかげで、モヤモヤがどこかに消えていました。その後、アポの電話をするとあっさりとOK! もちろん唱えたからアポがとれたわけではありません。しかし、このようにストレスの原因の大半は、自分の思い込みだということに気がつきました。断られるかもしれないという思い込みが、ストレスとなっていっていたのです。その思考から抜け出すために、ホ・オポノポノは効果的だと感じました。 仕事だけでなく恋愛でも同じですね。「彼は、本当は私のことが好きではないのかもしれない」「私のことなんて誰も愛してくれないんじゃないか」などと思い込んで、落ち込んでいることはありませんか? 思い込むとキリがなくなってしまいます。そんなときは、4つの言葉を繰り返し唱えることによって、悪い思考を遮断しましょう。 騙されたと思って、ホ・オポノポノを実践してみるのはいかがですか。ストレスフリーな生活を手にできるかもしれませんよ。
2014年09月10日