埼玉県在住の2男2女の母です。現在子どもたちは、上は社会人から下は小学生。迂闊でテキトーな母が21年の育児のなかで感じたことやあれやこれやエピソードなどをお届けしていけたらと思います。 育児の悩みなんてたいてい一過性のもので、そもそも思い通りにならなくて当たり前!そして、うちの子でもいつの間にか親から自立に向かってるんだって感じる今日この頃、子どもと一緒に過ごせる日々を楽しく笑って過ごしていけたらと思ってます。 7年目突入のブログはこちら 「じゃがいもころりん」
顔がじゃがいもに似ている(?)母と、上は社会人から下は小学生の2男2女、そして旦那さんとわんこの大家族が繰り広げる育児日誌。 育児の悩みなんてたいてい一過性のもので、そもそも思い通りにならなくて当たり前!21年の育児のなかで感じたことやあれやこれやエピソードなどをお届けします!
前回からのあらすじ 噂話風に「大人のいじめ」について話をしてみると……。 >>1話目を見る 私が帰った後「ゆうさんはどうなったのか」あとで話を聞いたところによると…。 複数人でひとりに目をつけて嫌がらせしてるならば、こちらも「何人か味方がいるよ~」って雰囲気出せたら、さすがに好き放題やらなくなるとも思ったのです。 結果オーライでした。 その後、私たちもマンションのママたちとも顔見知りになりました。 子どもが小さいときの親の交友関係って狭いものになりがちです…。 子どものいじめともまた違って、大人同士の問題は第三者が介入するケースも珍しいと思いますが、解決してよかったエピソードだったのでご紹介しました。(結局、嫌がらせの原因は最後まで分からなかったのですが) 「おせっかいになるかな…?」「私は関係ないし…」となかなか距離感が難しいママ友関係ですが、この話が誰かの参考になると嬉しいです!
2023年02月20日前回からのあらすじ ボスママにさりげなく話しかける作戦を決行すると……。 >>1話目を見る 話が弾みだしたところで噂話をよそおって、さりげなく刺してみると…。 出てきてくれたゆうさんとは、意地悪ママ友グループメンバーもいたのでゆっくり話せませんでした。 そしてこの後どうなったのかというと…。
2023年02月19日前回からのあらすじ ママ友の嫌がらせで外に出るのが怖くなってしまった……。 >>1話目を見る 翌日、公園ママたちを誘ってゆうさんのマンションの近くの公園へ乗り込みました! しばらくその小さな公園で子どもたちと一緒に遊んで様子見をしつつ、さりげなく近づいて話しかける作戦です。(ママグループのボス的な存在はなんとなくわかっていました) そしてボスママのお子さんが優しくしてくれたのは事実なのでそのことを伝えると、気をよくしてくれたようで話が弾みました。 ゆうさんは一人その様子をベランダからのぞいてとても不安だったとのことです。(後日聞きました)
2023年02月18日前回からのあらすじ 意地悪なママ友たちがこちらの公園にまで様子を見にきた……。 >>1話目を見る 前回の事件以降、ゆうさんを公園で見かけなくなりました。 嫌な予感がした私は電話をかけてみることに…。 ゆうさんは外に出るのが怖くなってしまったようでした…。 さすがに酷すぎる…! 小学校であれば先生や親が介入できますが、今回は大人…なんて大人気ない…。 私たちがゆうさんの家へ遊びに行くという案も出たのですが、いじめ自体は改善されないし、突然「いじめをやめてください」と言ったところで、火に油を注ぐようなことになりそうです。 そこで私が取った行動とは…?
2023年02月17日前回からのあらすじ マンション内のママグループに嫌がらせをされているという人に出会って…。 >>1話目を見る ゆうさんが私たちの遊んでる公園に来るようなってから一週間くらい経った頃…。 見たことがないママたちが集団で公園に現れました。 どうやらゆうさんの様子を見にきたようで…さらに明らかにコソコソ話をしたりなどの嫌がらせを始めたではありませんか!! 私は、できるだけ気にしないようにして、ゆうさんと一緒に過ごしていたのですが、ゆうさんは喜んでくれたものの、あちらのグループのママさんたちをかえって刺激してしまったのでは…? 私は後ろ髪を引かれるような思いを抱えつつその日は公園を後にしました。
2023年02月16日子どもたちがまだ小さなころの話です …私たちが普段遊んでいる公園に普段見かけない親子がいたので、声をかけてみたところー。 近くのマンションに住んでいると話をしてくれた ゆうさん(仮名)は、どうやら悩みを抱えているようでした。 マンション内のママグループに仲間はずれにされてるとのことでした…そんなこと本当にあるんだ…? と驚きましたが、私とゆうさんとは年齢も一緒ですぐ打ち解けました。 それから、ゆうさんと公園で毎日のように会うようになったのですが…これがはじまりだったのです…。
2023年02月15日子どもからの質問で4人のママである私が一番答えに困った質問は…やはりこちらです。 ママは誰が一番好き?…って聞かれても困る! こういうと、3人ともほくほく嬉しそうにまた遊びだす~というわけです(笑) そして月日は流れ現在の大人になった子どもたちに聞いてみました。 大人になった子どもたちは…? 子どもが大きくなってしまえばこんなものです。 あの頃の子育てが一番大変でしたが 一番ベッタリとママ大好き大好きと幸せだったなぁと…今は思えます。 そういえば「それぞれに好きだよ」という対処はあくまで一時しのぎでして…結局バレて子どもたちが大ゲンカ…なんてこともありました。 本当に複数交際しててバレた時の修羅場のようになりましたので、この方法はお勧めできません…。 ママへの執着が薄まってくれば、こんな質問はされなくなるんですが…難しい時期でした。 過去を振り返っても一番答えに困った質問…「ママは誰が一番好き?」 どう答えるのが正解だったのか…いまだにわかりません!
2023年01月19日前にも こどもたちの反抗期の話 を描いたのですが、今回は反抗期を過ぎて大人になった娘たちのエピソードです。 口達者だった次女の反抗期と現在 まずは次女のエピソードです。 周りの空気を読むのは得意。でも、逆に周りの空気を読みすぎて自分がおざなりになってしまうタイプの次女でしたが…。 いつの間にか「自分の機嫌は自分で取る」つまり「自分の心も大切にする」ができるようになっていました!(大人になってもこれができない人いますもんね…。) 成長したなぁ…を実感して嬉しくなりました。 不登校だった長女は反抗期も激しく… 次は長女のエピソードです。 今までたくさん悩みを抱えてきた長女(そして私も一緒に悩み、もがきました)から、こんな風に客観的なアドバイスをもらう日がくるなんて…感動すら覚えました。 が…せっかく感動的な雰囲気になっても、それをおちゃらけて台無しにするのも長女です…そういうの嫌いじゃないよ(笑) 現在、こどもが反抗期真っ最中でしんどい思いをされてる方もいらっしゃると思います。すぐに解決! という性質の話ではないので、根気が試される…親も試練の時ですが、通り過ぎた先にはこういった嬉しいこともあったよ! をお伝えしたくて描きました。 ほんの少しでも希望になれば…嬉しいです。
2022年11月11日学童期を終え思春期になると、親と他の大人と比較して相対的に考えられるようになります。さらに親に反抗したくなったり自己主張も強くなったりする時期で…。 今回は思春期の娘と父親の関係のエピソードを描いてみました。 世のお父さんみんながこうだとは思いませんけど、休日、家では完全にオフモードのパプー(夫)は、誰が何を言おうと自分を変えません。 そして夜はお酒で酔っ払いになって帰ってくることも多く…。 本当にうざ…いえ、鬱陶しい(言い換えても変わらない…)状態になってしまうんです。お酒臭いし、普段無口の反動なのかやたらとうるさくなります。 そしてとうとうこんなことを言われることに。 「なぜ結婚したのか…?」その問いに私も答えることができなくなっていたのですが…。 それから数年後ー 長女が社会人になりまして、イラストの仕事に就いて間もなくの頃…。 パプーがとても嬉しそうだったのを覚えています。 母親は子どもと距離が近いので、母親の大変さはある程度は子どもから見えやすいんですが、うちのパプー(父親)は家でだらしない姿しか見せていなかったので、嫌がられたりも…。 ですが、子ども自身が働くようになってようやく父親の大変さに思い至るようになったようです。 仕事も育児もどちらも楽しくも大変で、家族で日々を積み重ねていくことでこんな日もくるんですね。 子どもは体の成長が止まっても日々心は成長を続けているんだな~と思いました。私たち大人も頭も心も凝り固まることなく柔軟に変化して生きていきたいと思う今日この頃です。…なんでパプーと結婚したのか答えられる日もくるはず…?
2022年11月06日親にとってはいつまでもこどもはこどものままですが、世間的にはすっかり大人の年齢…そんな大人になった娘との日常コミュニケーションがどんな感じなのかをごらんくださ~い! 今回はLINEのやりとり編です。 大人になった娘との関係は…ほぼ対等な関係になってきて、まるで友達のようです。 私は自分の親とこんなに距離が近くはないのですが、時代もあるんですかね…? 子どもが生まれたら何でも話せる親子になりたいと思っていたので、嬉しい反面…若干行き過ぎた感もありますが(笑)。 今後、子どもが大きくなるということの真面目な面もお伝えできたらと思っております~。
2022年11月05日小学校のルールで「え…?!」と驚く不思議なルールってありませんか? 自分の小学生時代にはなかった新しいルールや、「なぜ今も…?」と思うものまでいろいろありますが、私が驚いたルールを6個あげてみます。 あだ名は禁止 「さん付け」で呼び合う 学校にいる間はあだ名禁止、さん付けで呼ぶ! 保護者から見ると、堅苦しい異様な光景に見えましたが、子どもたちは慣れてしまうみたいでした。 あだ名で嫌な思いをする子がいたり、いじめが起きるからだとは思うのですが、コミュニケーションを学ぶ場でもある学校で全面禁止してしまっていいのかな?…と思いました。「相手が嫌だと思う呼び方をしてはいけない」を教えることが大事なんだと思いますが、まだ小学生だと加減が難しいのでしょうか…。 キーホルダー禁止! キーホルダーなど学校に直接必要ないものを持ってくることの禁止。消しゴムなんかも遊べてしまう+アルファがあるものはNGになっていきました。 これは子ども同士が欲しがったり、失くしたり揉める原因になるからですよね。できるだけ揉め事を減らす方向のルールが増えている印象です。 お休み連絡は連絡帳で 行きは通学班の子に預ける、帰りは同じクラスで家が近い子が持ってきてくれる連絡方法でした。きょうだいが同じ学校に通ってる間は気にならなかったのですが、末っ子の時同じクラスに近所の子がいない場合、多少遠くに住んでる子が届けてくれて申し訳ない気持ちになったものです。 だから子どもにはなるべく休んでほしくないと思ってしまいます…。 なぜ紙の封筒? そう、6年間使う書類を入れてる袋が普通の茶封筒だったこと! これは無理がある…と思ったのは私だけではないはず! 教材は毎日持って帰る! これはびっくりな重さでした。 時間割によってはほぼ全部持って行って持って帰らなければならないという…副教材なんかもあるからランドセルに入りきれないときも! なぜ学校に置いて帰ってはダメなのか…小柄なうちの子は見ていても気の毒でしたが鍛えられた部分はあったのかもしれません(笑) 買う必要がある? 学用品の購入 算数セットとかピアニカ…一時期しか使わないのでもったいないなぁと。だからもういっそのこと学校から貸し出し教材にしてくれないかな~って思っていました。 とはいえ、学校管理になると先生の負担が増えてしまって大変なのかもしれませんね…。 以上、保護者の立場で私が驚いた小学校ルールでした。(※学校のルールではなく担任の先生のルールだったものも含みます) ルールは時代によって変わっていくものだとは思うので、孫の時代にはどんなルールになっているのでしょうか…。
2022年05月30日育児や家事は私任せな夫。私が熱を出してしまった時のことです…。 びっくりしました。 もう3日も熱が出ていてフラフラな私にまさかの言葉! しつこくお願いすれば行ってくれるんだろうけど、その思いやりのなさに絶望して何か言う元気もなく…自力で行くことにしました。 すると…。 子どもたちが母を病院に連れて行くと言い出して…(笑泣) さすがにこれには無反応ではいられなくなった夫は、しぶしぶ重い腰をあげることに。 その後、病院の待合室では子どもたちはいつものように私にあれこれ言ってきます。 病院に全員連れてきてしまった問題はありますが… (こちらは20年以上前の話でコロナ禍ではありません) 「全部自分でやろうとしないこと」も大事だな〜と思ったできごとでした! (とはいえ…夫の思いやりのない行動と発言については忘れてないぞ!!)
2022年04月23日我が家の子どもたちが幼い時の話です。発熱してフラフラですが自分でなんとかするしかなく…。 やっぱり寝てなんかいられません。 仕方ないので次女を慰め、フラフラしながら掃除機をかけていたら… あれ? 次女は泣き止み、長女の笑い声…? ぎゃ〜 もう勘弁してくれ~!(泣笑) ただ同じことやってみたかったのか、次女を慰めようとしたのかは定かではありませんが小さい子が複数いるということはこういうこともあるのです…。 でも私こういうピンチを何度も経験しまして思ったことがあります。 こういうわけで、風邪の治りが早かった気がしていますがみなさまどうでしょうか。 無理して動くわけであって熱に強くできてるわけではありませんからしんどいMAXですけど、こういうこともあって母親って強くなっていくんだろうな~と思いました。
2022年04月13日前回からのあらすじ 嘘でしょ…就学前検診前に、あからさまな仲間外れにされそうになって…。 >>1話目を見る 「大丈夫です〜」と言ったものの、子どもたちは一緒に出てきてしまうので…。 一足先に行かせてもらうことにしました! かえって刺激しちゃったかな~とも思ったのですが、小学校に入ってみれば、送迎もなく、親同士の関わりも少なくなりボスママさんと顔を合わせる回数も減り、幼稚園に比べて人数が多かったのも良かったのか、特に問題なく過ごすことができました。 とはいえ、私としてはボスママさんの印象は良くないままでしたし、おそらくそれはお互い様でしょう。 そして、とある日の授業参観の日…。 子どもたち同士は全く何のトラブルもなく、それどころかふたりで仲良く協力して学習を進めていたのです。子どもの前では親同士の険悪な雰囲気も出てなかったと思います。 今更ですが、もしかして初対面のタイミングとか、何かが違えば、子どもたちのように気が合う人だったり…したのかも! なんて思う今日この頃です(笑) 最後までお付き合いいただきありがとうございました。
2022年01月30日前回からのあらすじ ボスママさんの次男くんとわが家の次女が同じクラスになってしまって…。 >>1話目を見る 仮装イベントから数週間後、年長さん宛に入学予定の小学校から「就学前検診」の手紙が届きました。 もう嫌がらせはされないんだ! ボスママさんも私のことなんて気にしてないんだ! と思っていたら…違ったようです。 原因はやはり仮装大会で目立ったことにあるのか、そもそも私のことが気に入らないのかは…わかりません。 ボスママさんの仲良し固定メンバーは、入学予定小学校が同じ人たちで固められていたことを知ったのはこの時でした…。(偶然かもしれませんが) 子どもがそろそろ出てくる…という今この状況で! 仲間外れにされようとしている私はどう切り抜けるのがいいのでしょうか…⁉︎ 次回に続く(全6話)最終話は10時更新!
2022年01月29日前回からのあらすじ ボスママに嫌味攻撃されていることをママ友に相談してみると…。 >>1話目を見る 新年度となり、それぞれに進学・進級し、新たな環境・メンバーでのスタートです。 心配は現実となり、ボスママさんの次男君とわが家の次女、なんと同じクラスになってしまいましたぁあ! うわぁ~!と声に出せない悲鳴をあげたのですが(汗)…。 ボスママさん、同じクラス内でチクチク攻撃してくるようなことはありませんでした。心配し過ぎだったようです!! もちろんお互いある程度の距離はありそれが縮まることはなかったですが、それで過ごせるなら問題ないと思いホッとしていました。 そして月日は流れて、再び4月子どもたちは年長さんになりました。 隔年での仮装イベント時期がやってきたのです。 ボスママさんのことはもう気にしなくて大丈夫そうだし(そもそもボスママさんに遠慮して仮装大会を楽しまないなんておかしな話です) …思いっきり楽しみました!!! どんな仮装をしたかというと…。 衣装作って着るだけじゃもったいないので、時間内で戦闘シーンをやってみました。 もちろん他のチームもみんなそれぞれに趣向を凝らしたステキな仮装で、会場は大盛り上がり~!!! 楽しかったね~とみんなで満足の余韻に浸っているとき…刺さるような視線にこの時は気が付かなかったのでした。 次回に続く(全6話)毎日19時更新!
2022年01月28日前回からのあらすじ ボスママに目をつけられた私はやたらと絡まれて嫌味をいわれるように…。 >>1話目を見る その後もちょくちょく嫌味を言われていた私。 なぜこんなに絡まれるのか…。 もしかして他に何か理由があったりする? それとも私だけでなく他にやられている人もいる? ボスママと同じクラスの年長の子がいるママ友ふたりに聞いてみると…。 それぞれの見解なので全てを鵜呑みにするわけではありませんが、ボスママさんはリーダーシップはあるけれど、常に自分が一番でないと気が済まないようで、子ども同士で揉めるとヒートアップし相手の親を責める…そういうところがあるタイプのママさんのようでした。 そのボスママさんに目をつけられた私…。かなり憂鬱な気持ちになりましたが、幸いもうすぐ年長さんの息子さんは卒園。会うことも無くなるだろうから、私は多少の嫌味を言われてももう聞き流すことにしました。 ところが…。 そのあと知ったのですが、ボスママさんには息子さんがもうひとりいるらしく…。 しかもうちの次女と同学年! つまり来年の4月になるとこういうことに↓ ということは、今後はもっと距離感が近くなる可能性があるのです。 次回に続く(全6話)毎日19時更新!
2022年01月27日前回からのあらすじ 幼稚園の仮装大会で目立ったことでボスママに目を付けられてしまった…。 >>1話目を見る ボスママさんに目を付けられたっぽいけど、来年のイベントまでは特になにもないだろう…と思っていたのですが、そうではありませんでした。 こんな感じで、なにかと嫌味を言ってくるようになったのです。 しかも私にだけこっそり言うので周りの人には聞こえていないという状況。 私が言い返して争うのも嫌だったし、暴言というより嫌味なので冗談よ〜と言われたらそれまでだし…。この絶妙な嫌味攻撃が今後ずっと繰り返されるのだろうか…と憂鬱になった私でした。 次回に続く(全6話)毎日19時更新!
2022年01月26日我が家の長女が幼稚園の時の話となります。 仮装大会があったのですが…そこから思いもしなかったことが起こります。 そうなんです! 私たちがやった仮装の評判が良かったらしく、注目されてしまったことで、年長さんのボスママさんから目をつけられてしまったみたいなのです! 仮装大会と言っても、順位が決まったりするものではなく、ただ順番に披露するだけのイベントだったのですが…これがはじまりだったのです。 次回に続く(全6話)毎日19時更新!
2022年01月25日前回からのあらすじ この町内会の在り方を象徴するような理不尽を目撃した私は…。 >>1話目を見る せっかく入れてもらった町内会でしたが、抜けてしまった私たち。 その後はどうなったかというと… ひとりひとり個人的には良い人が多く、挨拶すれば返してくれましたし 野菜やお菓子などお裾分けをし合ったり 道で会えばおしゃべりしたり…とそんなに気まずいとか困るとかいうことはありませんでした。 しばらくしてから聞いたことですが、その後の町内会はというと… 私たちの脱会がきっかけになったのか、また、この先の世代交代も考えると在り方を見直したほうがいいということになったようです。 そして、チコさんとはどうなったのかというと 仲良くはなれなかったですが揉めることもありませんでした。 子ども会の方は、町内会を抜けても来て~と言っていただけていました。 その後、我が家は別の理由で引っ越すことになり、この町から去ってしまいましたが、今となっては地域のお付き合いについて考えるいい機会だったと思っています。 長くなりましたが最後までお付き合いいただきありがとうございました!
2021年11月16日前回からのあらすじ 総会で目撃した会長の横暴な態度。周りの人の反応も…どうして? >>1話目を見る この町内会の在り方を象徴するような怒鳴り声に驚愕した私は…。 同じ新入り・よそ者という立場の私。 どうしよう、どうすべき!? ここで何か発言したらチコさんの時の比ではないくらい嫌な思いをすることになるかもしれない…けど…こんな理不尽を見ないようにしてまでここにいるべきじゃない! それならば~と 私も抜ける宣言をしてしまいました…。 次回に続く(全11話)毎日11時更新!
2021年11月15日前回からのあらすじ この地域には昔からの家同士の付き合いのしがらみがあることが判明し…。 >>1話目を見る 年間の会計報告がある総会があったのですが…。 大きな声にもビックリしましたが、総会という場で有無を言わさぬこの態度…衝撃的でした…。 私が入会したくらいから、何人か外から越してくるご家庭が増えてきていました。 この時に質問したご高齢の男性もその中のひとり。おそらく誰もが思うであろう疑問を言っただけにすぎないと思ったのですが、こんな反応をされるなんてお気の毒…。 どうしようと思っていたらもうひとりの新しい方が助っ人として立ち上がってくれたのですが…! さすがにこれは以前からのお付き合いのみなさんも呆れているのでは…と思ったらまさかの! 「新入りのくせに」という感覚はほかの人も同じなのか…はたまた、長いものに巻かれ慣れてしまったのか…。 次回に続く(全11話)毎日11時更新!
2021年11月14日前回からのあらすじ さすがに酷すぎないか…? と思ったのですが、大人のいざこざは子どもは関係ない! とイベントを開催することにして…。 >>1話目を見る どうやらママだけの問題ではなく、昔からの家同士の付き合いのしがらみというかパワーバランスのようなものがあるみたいです。 なんだか納得でした…。 そしてついにコワモテの町内会長に会う日が訪れます…! 次回に続く(全11話)毎日11時更新!
2021年11月13日前回からのあらすじ 私が子ども会長になった年にチコさんからまさかの嫌がらせが…。 >>1話目を見る 子ども会の在籍人数はそんなに多くなかったので、直前になって数人がキャンセルすればイベント自体を中止するしかない状況だということはみなさんにお知らせしてありました。 さすがに酷すぎないか…? と思ったのですが、大人のいざこざは子どもは関係ない! とチコさんの子どもも一緒にイベントを開催することにしました。 しかし…私がそれと同じくらい気になったのは、なぜここまでチコさんに従おうとする方がいるのか…? ということでした。ボーリング当日は、チコさんはこない…ということで、球だけでなく数々の疑問をぶつけることにしたのですが…。 次回に続く(全11話)毎日11時更新!
2021年11月12日前回からのあらすじ なぜこんな非効率なことが行われているのか、意見を言ってみたら…。 >>1話目を見る モノ申した私に腹を立てたチコさんでしたが~… 打ち合わせに遅れず参加してくれるようになりました! まだお怒りのようで、無視はされたけど、私が同じような態度でやり返してしまったら場の空気がわるくなると思い、普通にふるまっていました。 時間とともに関係性が良くなることもあるかもしれないと淡い期待もしていたのですが… たまたまの持ち回りでその翌年に私が子ども会長になりました。その年は、チコさん打ち合わせにもあまり出席されず、少し気になってはいたのですが…まさかの嫌がらせ!!! 電話してきたママも、いくらチコさんに言われたからって子どもが楽しみにしてることを止めるなんて…これはピンチ! でも、このままチコさんに邪魔されてイベント開催できないなんてことにはしたくない…! 次回に続く(全11話)毎日11時更新!
2021年11月11日前回からのあらすじ 子ども会は、楽しいといいなぁと期待していたのですが…。 >>1話目を見る ちょっとクセのありそうなチコさんは、どんな人なのか…その後の集まりでわかったことは…。 チコさんが指摘するポイントが個人的なことだったり、わざわざ決めなおすほどのことでもなかったり…なぜこんな非効率的なことをしているのかわからなかったのです。なるべくチコさんの気分を害さないように気をつけて発言をしたつもりだったのですが、やはり面白くなかったようで…。 少しは文句を言われる覚悟をしてたのですが、子どものことまで言われるとは! カチンときましたが、言われた通り帰ろうと私が退席をしようとすると、他のママたちも帰りたい旨を言いだして…。 それがチコさんを余計腹立たせてしまったようです。 チコさんは怒って帰ってしまったので…早くも今後の子ども会活動が不安になってしまいました。 次回に続く(全11話)毎日11時更新!
2021年11月10日前回からのあらすじ 夫は消防団のお誘いを断固拒否して帰ってきて…。 >>1話目を見る いよいよ子ども会に入ることになりました! 同世代のママさんたちも多そうで、楽しくお付き合いできるといいな~。 みなさん、話しやすい感じだし、子どもも同じくらいの年の子もいて良かった~とほっとしました。 ところが、遅刻してきたチコさん(仮名)という高学年のお子さんを持つお母さんが、遅刻してきた上に決まったことに対して事細かに個人的な不平不満を言い、なぜかみなさんも聞き入れているのです。 話し合いは白紙に戻り最初からやり直しに…。 むむむ…これは…何かある…。 何か変だと思ったものの、新入りだし初対面で意見するのもどうかと思って様子を見ることにしました。 次回に続く(全11話)毎日11時更新!
2021年11月09日前回からのあらすじ うなぎに天ぷらに刺身にビール…豪華な集会をやっているのも町内会費が高い原因なんだろうなとわかったけれど…。 >>1話目を見る 夫にも集会に出てもらい、この町内会の雰囲気をわかってもらいたかったのです。夫は人付き合いが得意ではないタイプで嫌がるだろうな…と思っていたのですが…娘たちが導いてくれました(笑) そして次の集会は夫が参加することになったのですが…。 お酒飲んで帰ってきたので「馴染めたのかな?」と思いきや、消防団のお誘いを突っぱねてきたようです(泣) それからというもの、町内会のパパさんたちは、ターゲットを私に変えたのです…! とはいえ、夫婦であっても、何度話し合おうとも、歩み寄れない場合もあります…。夫は断固拒否したままでした。 この町内に馴染みたかった私は、私にできることをやるしかない…と「子ども会」を楽しみにしていたのですが…。 次回に続く(全11話)毎日11時更新!
2021年11月08日前回からのあらすじ 高い会費に驚いたけど、子ども会もあるとのことで入会を決めました。 >>1話目を見る その数日後、集会があるとのことで参加してみました。 町会費が高いのは、うなぎに天ぷらに刺身にビール…豪華な集会をやっているのが一因なのだろうなと思いました。 そして不思議だったのは、なぜかお酒は男性席にか出されない…。昼間の開催なので、女性は昼間から飲むなということなのでしょうか…。 とにかくそれが当り前という感じでした。 そして、参加してるのは各ご家庭のおじいちゃん・おばあちゃんがほとんど。同世代の方はひとりもいなく、終わりが待ち遠しくなってしまったのですが…。 次回に続く(全11話)毎日11時更新!
2021年11月07日皆さんはご自身のお住まいの町内会(自治会)に入っていますか!? 私は入会するものだと思っていました。 ですが… 結婚して最初に住んだ地域の自治会は私の想像していたものとはかなり違ったのです。 きちんとした説明はないのだろうか…それともあえてこういうスタイルをとっている⁉︎ 高い会費に戸惑いましたが、この地域の方が大勢入っているということはそんなにおかしなことはない…はず! 引っ越してきたばかりでまだ知り合いもいなかったこともあり、地域の方々との接点を増やしたかった私。 入ることにしました。 最初は不安だったけど、問題なかった~って思えればよかったのですが…。 次回に続く(全11話)毎日11時更新!
2021年11月06日