編集者/ライター。情報誌の編集者(映画担当)を経てフリーに。育児、映画、パン、スイーツを中心にお仕事しています。趣味は天然酵母のパン作りで、夢は小さなパン屋さんをオープンさせること。一児の母。
「自分がモラハラを受けている」ことに気付いていない人も実は多いのではないでしょうか。「モラハラ」と判断するにはどうすればいいのでしょうか。また平和を取り戻す方法をモラハラカウンセラーのJoeさんに聞きました。
「しまりんごの毎日しまむらコーデ」は、アメブロ10代~20代ファッションジャンルでランキング1位の常連!“しまパト”や“GUパト”で見つけたアイテムで、ママが着てもプチプラに見えないコーデをご紹介!
2019年~2021年にかけてウーマンエキサイトで連載され、多くの読者が感動に包まれた 「親に整形させられた私が、母になる」 は、著者であるグラハム子さんが自身の体験をもとに描いた作品。この連載を新たに再構成し、書籍化した 「親に整形させられた私が母になる エリカの場合」 が発売になりました。 中学校を卒業した春休みに、主人公エリカが整形する衝撃的なシーンから物語は始まります。そこからつづられる過干渉な母親と、母に翻弄される娘のエピソードは痛々しいながらも、現在子育てをしている母親たちから熱い支持を集める作品となりました。そんな書籍版の魅力を、今回はご紹介したいと思います。 ■母の言うことだけを聞いていれば幸せになれるの? エリカは、母とふたり暮らし。初めて母から自分の容姿を指摘されたのは、小学校低学年のことでした。「一重でかわいそうに…。中学卒業したら整形させてあげるからね」。いつだって母は、自分の理想通りに育てようとするのでした。 エリカは、母が自分の意思を否定することに悲しさを感じてはいましたが、「母が私のために考えてくれたことなのに、それを嫌がる自分はわがままだ」と思うようになり、いつしか希望も言えなくなるのでした。 ■私、母と離れたい… しかし、エリカは成長するにつれ、母がほかの家庭の親と「違う」ことに気付いていきます。たとえば高校3年生のとき。ある日、友だちが「美容師になりたいから大学には進学しない」と言い出します。せっかく進学校に入ったのに…と、友だちの選択が理解できないエリカ。 さらに、それを聞いた先生から「子どもが自分と向き合って一生懸命考えたのなら その子の人生だもの」と言われ、愕然とするのでした。「その子の人生」って…? エリカが「お母さんと離れなきゃ」と初めて思った瞬間でした。 その後、エリカは大学に進学。母と離れるため自宅から通えない大学を選び、下宿することに。しかし、母の「陰ではみんな(太っているエリカを)見下してる」という言葉を信じ、過度なダイエットにのめり込んで摂食障害になってしまいます。 過食嘔吐を繰り返し苦しむエリカ。なぜ、自分はこんなに生きづらいのだろう? 母の「エリカのため」という言葉を信じて自分を押し殺して生きてきたけれど、本当にそれは私のためだったの? そして、エリカは気付きます。私は整形代なんて出してもらうより、母に「どんなあなたでも好き」と言ってほしかったんだ、と。 ■大人になっても自分を変えられる! 社会人になり、結婚まで考えられる恋人ができたエリカ。ある日、彼から「白黒ハッキリつけたいタイプなんだね」と価値観の違いを指摘されます。そこで「ひょっとして私の価値観って人とズレてるのかも?」と思ったエリカは、白黒思考について検索。そして、この思考のクセが自分の生きづらさの原因になっていることに気付き…。 苦しい想いに何度も押しつぶされそうになっていたエリカが、自分の力で「こうありたい自分になっていくんだ」と自然に思い至る描写は、清々しい感動を運んでくれます。そんなエリカの姿に「大人になっても自分を変えられるんだよ」というグラハム子さんからのメッセージがひしひしと伝わり、読んでいる側にも不思議と力が湧いてくるようなシーンとなっているのです。 ■自分の親子関係に気付きをくれる 子どもにとって母親は誰よりも影響を受ける大好きな人物。だからこそ「しっかり育てなきゃ」とプレッシャーを抱え、正解のない育児だとわかっていながら「これでいいのか」と日々自問自答してしまう母親も多いはずです。 エリカの母がしていたことは結果的に彼女をひどく追い詰めてしまいました。しかし、当の母は自分のしていることが最善のことだと信じて疑わなかった。つまり、親子関係にはそんな価値観の違いが生む危うさがあるのです。 自分が我が子に良かれと思ってしていることは、子どもにとっても良いと思えるものなのか。この物語が決して他人事だと思えず、そんなふうに自分と子どもの関係、自分と親の関係を思い起こさせるものだからこそ、エリカと同じような経験をした人だけにとどまらず、多くの人に愛される作品なのだと思います。 ■グラハム子さんにインタビュー ウーマンエキサイトでの連載、そして再構成された書籍を描き上げたグラハム子さんにインタビューしました。 ――前半はエリカの心情が痛いほど伝わってきて、苦しくなりました。グラハム子さんご自身もエピソードを描く際、苦しい思いをされたのではないでしょうか? そうですね。過去の自分を思い出しながらの執筆だったので、今まで蓋をしていた感情と向き合う作業は苦しいこともありました。ただ後半になってくるにつれ、過去と向き合う→納得がいくまで思考する→昇華するような感じで、漫画の進展とともに、私自身もどんどんレベルアップしていく感じがしました。 ――母親になってから、当時のお母様の気持ちを理解できた部分はありましたか? それが、逆なんです。母親になってから、母の気持ちに疑問を抱くようになりました。私にも子どもが産まれ、無条件で愛していい存在ができました。そのとき初めて「あれ? 無条件に愛するってどういうことだ? 私の知らない感覚だ…」と悩みはじめ、母の価値観に疑問を持てたんです。それまでは母の価値観は概ね正しく理解できると思っていました。なので今は母の価値観も、自分の価値観も両方頭では理解できている状態です。実践しているのが自分の価値観です。 ――母親と距離を作り、20代で自分を変えていくのはすごく勇気のいることだったと思います。その過程で支えとなったものはありますか? 社会人になって、社会的・経済的に自立できたことが大きいです。「私はもう母を必要としなくても生きていける。母に従わず生きて良い」と思えることは、心の支えになりました。あとはやっぱり友人や恋人など周りの人たちの存在ですね。たとえば私が仕事で固い職を辞めフリーターになったとき、いろいろ言ってきたのは母だけでした。友だちや恋人は「仕事がなんであれハム子に変わりはない」という感じで変わりなく接してくれて、それにすごく支えられました。 ――ウーマンエキサイトでの連載終了と同時に今回の書籍がスタートされたかと思います。ウーマンエキサイトでの連載時からの心境の変化や書籍執筆で意識されたことはありますか? ウーマンエキサイトさんでの連載時は、0から生み出す作業だったので、毎日苦しみながら描いていた気がします(いい意味で、です!笑)。その分、感じた感情の原石そのままというか、荒削りですがありのままの心情を書けたと思います。「自分自身の心を発掘・実験・考察」という感じ。 逆に書籍は連載をさらに良くするための再構成だったので、読み物としての読みやすさや構成力はグッと上がった気がします。一度感じたことを再認識し、人にわかりやすく伝えるという作業は「まとめ・昇華」という感じでした。どちらも描いている間はすごく充実していました。 ――最後に母子関係に悩むママたちにメッセージをお願いします。 今まさに悩んでいる人もいると思います。でも「悩みはじめた」ということは着実にゴールに向かっている証です。だって、スタートしていなければ悩むことすらできません。だから大丈夫です。ゴールはひとそれぞれ違います。人や世間の意見に翻弄されず、自分なりのゴールを見つけられれば良いんです。って、なんだか偉そうにすみません!笑 とにかく、大人になってからでも人は変われるよ、大丈夫だよ、と伝えたいです。 『親に整形させられた私が母になる エリカの場合』 中学を卒業した春、エリカは母に整形をすすめられた。外面ばかり気にして、理想の娘像を押しつけていく母。容姿も友達も進路も性格もすべて母の理想に押し込められて、息苦しさを感じながら生きてきたエリカはついに心が擦り切れて、摂食障害になってしまう。母の呪縛から逃れて、幸せを手に入れるまでのサバイバルの記録。 【書籍の元になったお話】 『親に整形させられた私が、母になる』 中学を卒業した春、母に突然言われた一言ーー。 「整形しましょう」 そんな衝撃的な一コマから始まる「親に整形させられた私が、母になる」は、作者であるグラハム子さんの実体験が基となっています。 実の親子だからこそ難しい、離れたくても離れられない複雑な関係性が詳細に描かれた今作は、多くの読者の反響を呼び大ヒットとなりました。
2022年04月11日「どうしてほかの子はできているのに、自分の子どもはできないんだろう?」 幼少期は特に発達速度に個人差があることから、親は“できないこと”をネガティブに考えてしまいがち。ウーマンエキサイトで連載中のSAKURAさんも、そんな思いをして苦しんだひとり。娘のあーさん(現在9歳)は、発達障害(自閉スペクトラム症(※1))で言葉の発達が遅れていたため、周りの子とくらべてしまうことがあったそう。 そんな日々を経て、SAKURAさんがわが子の“苦手”や“生きづらさ”と向き合い、奮闘する姿をつづった子育ての記録が書籍 「うちの子、個性の塊です」 になりました。 ■ママに興味がない子どもがいるの? 赤ちゃんの頃からあまり泣かず、ひとり遊びが上手で手が掛からなかったというあーさん。2歳半のとき、子ども支援センターで面談の機会が訪れます。部屋に入るなりひとりで遊びだし、SAKURAさんの元に戻ってこないあーさんを見た先生は、こんな言葉を放ちます。 「お母さん、気付いていないかもしれませんけど、これはけっこう問題ですよ。 この子はお母さんに興味がないんです 」。 この衝撃の言葉を聞き、 「今まで娘と過ごしてきたすべてを否定されたような気持ちになった」 と言うSAKURAさん。そんな彼女が、いつも連載で描いているようなユーモアたっぷりの育児ができるようになったのはなぜなのか。その足跡を書籍からたどります。 ■なんでうちの子はできないの? 発達の遅れを指摘されてからのSAKURAさんは周りの子とあーさんをくらべては「落ち込む日々が続いた」と言います。 しかし苦しい日々を過ごした末、SAKURAさんは気付きます。 「自分がいくら落ち込んでもあーさんがよくなるわけではない」 ということを。当時、あーさんの主治医から言われた言葉もSAKURAさんを楽にしました。 「みんな生まれ持ったそれぞれの個性があるんです。発達障害のある子は、その個性がたくさんあるから目立つ。だから 娘さんは“個性の塊”なんですよ 」。 この言葉によって、SAKURAさんは あーさんの“個性”を「楽しもう」 と思うようになったと言います。物事への強いこだわりも見方を変えると面白いと感じたり、苦手なものにはあーさんに合ったやり方でサポートしていけばいいのだとポジティブに考えられるようになったのです。 ■かんしゃくを起こす娘にイライラ… 言語の発達に遅れがあったあーさん。4歳頃になると、自己主張やこだわりが強くなって、かんしゃくを起こすことも。一度泣き出すとSAKURAさんの声も耳に入らなくなり、泣き止まずイライラ…。 そこで主治医に相談すると、あーさんは 「自分の気持ちを表現することが苦手だから泣く」 とのこと。そして、 「“気持ちの代弁”と“気持ちの同調”をしてみてください」 と言われます。 怒り出したときは「そっか~、〇〇だったんだ~。〇〇したかったんだ~」など気持ちをまず代弁すること、そして「わかるよ~。ママもそうだったよ~」と同調することで、子どもは 「お母さんはわかってくれたんだ」と知り、気持ちを落ち着かせることができる というのです。「これを繰り返していくと信頼関係の土台ができ、お母さんの話も落ち着いて聞けるようになりますよ」と。 SAKURAさんが実践したこの方法は、目に見えて効果があったと言います。何度か繰り返しているうち、泣き出してもすぐSAKURAさんの提案や要求を聞いてくれるようになったそう。この方法は、癇癪を起しやすい子や自分の感情をうまく伝えられない子にも効果があるように思えます。 ■小学校の通常学級は、私のエゴ? あーさんが小学校に入学する際、知的な発達の遅れがなく、主治医にも「通常学級でいけると思います」と言われたこともあり、通常学級を選んだSAKURAさんご夫婦。 しかし入学後、授業についていけない部分が出てきて担任からの報告や相談が増え、お友だちともトラブルが起きるように…。 たとえば、文章が書けず白紙のまま固まってしまう、お友だちから自分がやっていないことを責められても「私じゃない」と主張できず責められてさらに泣く…など。 でもあーさんは、「学校は楽しい」と話し、SAKURAさんはこの状況をどう判断すべきか悩みます。 そして、担任から2年生の進級時に特別支援学級(※2)に転籍することをすすめられます。しかし、夫は娘のコミュニケーション能力を上げるためには大人数の通常学級に在籍したまま通級指導(※3)を受けるのがいいのではないかと言います。 娘が学校生活を楽しく過ごすには、どれを選択すべきなのか? 周りの意見を聞くうちにSAKURAさんにはどれが正解なのかわからなくなっていきます。この進級問題でSAKURAさんが見せる、子どもにとって何が最善なのかを模索する姿。それは、 わが子のために必死で考えることこそが重要 なのだと教えてくれます。 ■個性を楽しむ育児がもたらすもの さまざまな困りごとを克服していったSAKURAさん。その様子を読んでいると、子どもの個性を認め楽しむことでただ問題を解決するだけでなく、それ以上にプラスの要素が生まれているように感じます。 “個性”を肯定されることで子どもが得る安心感、親子の絆、家族の笑顔…。そして、SAKURAさんの姿勢はあーさんの物事の捉え方にも大きく影響していて、それは彼女の生み出すポジティブでやさしい言葉に表れています。 そんな育児を実践するSAKURAさんの書籍は、発達障害の子どもを持つ親だけでなく、子どものちょっとした苦手やこだわりに悩む親たちにも参考になるのではないでしょうか。最後に、SAKURAさんにインタビューさせていただきました。 ――初めて娘さんの発達の遅れを指摘されたとき、どんなことを思いましたか? 「なぜうちの子が」と現状を受け止められず、なぜこうなったかばかりを考え、「私のせいだろうか」 と自分を責めていました。 私の場合、娘を妊娠するまでも、不妊治療をしていたこともあって、「やっと妊娠して、出産して、憧れていたお母さんになれたのに! なんで私がこんな目に…」と思っていました。 ――ほかのお子さんとくらべて落ち込んでしまったとき、どのようにして気持ちの切り替えをしていましたか? また、その頃の自分に声を掛けるとしたら、どんな言葉を掛けますか? 娘の場合、しゃべらないので親子のコミュニケーションがほとんど取れず、他の親子を見るといつも暗い気持ちになっていました。 しかし、その 暗い気持ちや、悲観的な感情は、持ったところで娘にとってのプラスにはまったくなりません し、落ち込むことが娘に対して失礼だと考えるようになってからは、落ち込まなくなりました。 その頃の自分に声をかけるとしたら…、「大丈夫~! いつかコミュニケーション取れるようになるよ~! 小学4年生の今、ちょっとうるさいなって思うぐらい、しゃべってるよ~!」ですかね(笑) ――よく父親の方が子どもの発達についての理解に否定的になると言われていますが、SAKURAさんご夫婦はとても理解しあっている感じがします。お子さんについてパートナーの理解が得られない場合、どうしていけばいいと思いますか? このことはよく聞かれるので、旦那とも話すことが多いです。旦那は「自分の子どものことなのに理解しないって気持ちが、逆によくわからない」と言います。 子どもの発達障害について否定的なお父さんは、向き合い方がわからないのだと思います。「俺の子がそんなはずない」とか「知られたくない」とか…。 しかし自分の子どもだとしても、クローンではありません。自分と違った一人の人間なのです。 その子が生まれたありのままを受け入れるしかない… 。そのことに気がつかないと、結果子どものためにはなりません。 わが子が将来、自分で生活できるようにするために、今何ができるかを考えてほしいと思います。 ――最後にSAKURAさんと同様に子育てに悩むママたちに言葉をかけていただけますか? 私も現在進行形で、「子育てに悩むママ」です(笑)。毎日毎日子どもたちの要求をこなし、疲れ果てて、「ちょっとYouTubeでも見といて…」とか言って、ソファーに横になっちゃう親です。 だから他のママさんたちにメッセージを贈れるほど立派な人間ではないのです。 「やるときはやる!」「だらけるときはだらけきる!」で乗り越えましょう! …としか言えません(笑) 「うちの子、個性の塊です」 ([著者] SAKURA,[監修] 井上雅彦/すばる舎 ¥1,540) 自閉スペクトラム症の娘あーさん(9歳)を育てる母SAKURAさんが、さまざまな悩みを抱えながらも娘の個性と向き合ってきた様子を、挿絵と4コマ漫画を交えながら描いたエッセイ。母SAKURAさんと、いつも妻の気持ちを理解しサポートしてくれる父、心のやさしい長女あーさん、甘えん坊の長男きーさんの4人家族による愛情たっぷりのエピソードが満載で、読む人をハッピーにさせてくれる。 SAKURAさんのブログ: 「うちの子、個性の塊です~マイペース娘の療育日記~」 ウーマンエキサイトの連載: 「うちの家族、個性の塊です」 ※1.自閉スペクトラム症 脳に生まれつきある先天的な発達障害のひとつで、特徴として社会的コミュニケーションの障害、限定された興味を持つと言われている。 ※2.特別支援学級 障害のある子ども一人ひとりに合わせた教育を行うため設置された少人数学級のこと。 ※3.通級指導教室 比較的障害が軽い子どもが、通常学級に在籍しながら、その子に合った小集団や個別の指導を受けられる学級のこと。
2020年09月02日顔が自分好みのドストライクだった男性と出会い、そして彼と念願の結婚! しかし、幸せいっぱいの結婚生活のはずが、夫からモラハラを受けるようになり…。そんなつらい経験をしてしまったある女性の元夫との出会いから離婚までが綴られた書籍 「顔で選んだダンナはモラハラの塊でした」 が発売され、話題となっています。 実はこちら、ウーマンエキサイトに連載中の「モラハラ夫図鑑」でも脚本を手掛けるモグさんの実体験が原案となり、漫画は鳥頭ゆばさんが担当しています。 モラハラは人によって表出の仕方やタイプも違い、被害を受けている側もそれがモラハラであることに気づかないことも多いようです。夫との生活に苦しんでいたはずのモグさんですら、離婚を決意する直前まで夫がモラハラだとは気付かなかったと言います。 そこでこの書籍から、ひとつのケースとしてモグさんが受けたモラハラを見ていきたいと思います。 ■念願の彼と結婚! でも結婚生活は想像とは違って…! モグさんの元夫マロくんは、モグさんがビックリするくらい自分好みの外見をした男性。お付き合いを始め一緒に過ごすにつれ、彼のやさしい性格にも惹かれていったと言います。 しかし結婚後、モグさんは夫婦関係はもちろん、家事や育児のこと、お金のこと、義両親との付き合いのこと、いろんな面で マロくんの言動に違和感 を持つように。 モラハラは、 「言動や態度などのモラルによって相手に精神的な苦痛を与えるハラスメント」 と言われています。実際にモラハラを受けると、人はどんなふうになってしまうのか。モグさんのエピソードは、それを胸が痛くなるほどに教えてくれます。 ■否定され、激怒され、謝るまで無視される日々… 大好きなマロくんとの子どもを妊娠、出産――。しかし、マロくんへの小さな違和感は、次第に 大きな苦痛 に。 「見返りを求めて手伝ってくれたんだ…」とショックを受けるモグさん。しかも、無理なお願いを断ったら怒り出し、ごみ箱を壊して1週間無視! ドン引きしちゃうような態度ですよね。 マロくんに意見しようものなら全否定され、モグさんが「自分が悪いんだ」と思うように仕向けていくマロくん。これは、モラハラ夫によく見られる言動と言われています。 モグさんは 「怒らせたくないから我慢したほうがまし」 と、不安や不満といった本当の気持ちを自分の中にしまい込むようになっていくのです。 そして、モグさんにとってもうひとつ結婚生活で苦痛だったことがあります。それは、夜の生活。産後は体がついていかず拒むモグさんでしたが、「夫婦の義務」と脅され…。 ■私ってただの性のはけ口なの? 無理してするものではない。正常な精神状態であれば、判断がつくはず。しかし、追い詰められていたモグさんは「我慢しなきゃ」と思ってしまい…。モグさんはこのとき、マロくんによって “正しい判断ができない状態=洗脳状態” とされていたのかもしれません。 ■限界に達した精神状態。ついに別れを考え始め… 2人目を出産後、さらにマロくんとの生活は息苦しくなり、常に機嫌をそこねないようにと気持ちが張り詰めていたモグさん。でも、子どものことはかわいくて精一杯お世話していたと言います。 しかし、そんなモグさんの育児を事あるごとに批判し、「母親失格」と言うマロくん。育児も家事もまったくしない夫に“母親業”を批判される苦しみ、それは尊厳を踏みにじられる行為です。 そんなマロくんのある言葉がきっかけで、モグさんはついに離婚を考え始めるのです…。 なんという無責任な言葉…。こんなことを言う人との生活を自分は守ろうとしていたのか? 今まで胸の奥に隠していたいろいろな思いがあふれ出し、モグさんの決心が固まる瞬間でした。 ■モラハラで悩んでいる人へ もしかしたら今まさにモラハラを受けたり、夫との関係に何か問題を抱えている人がこの記事を読んでいる中にも、または自分の周囲にもいるかもしれません。モラハラを受けると、我慢してしまう人が多いと聞きます。モグさんもそうでした。 しかしモグさんは、最終的に自分の置かれている状況を正しく理解し、どうしたらいいか自分で考え、行動できるようになります。そんなモグさんの変化を描く本書は、 「その状況から脱することができるんだよ」 というメッセージに思えてなりません。最後に、モグさんにお話をうかがいました。 ――ご自身のモラハラ体験は壮絶なものだったと思いますが、こうしてブログや本で体験を伝えたいと思われたきっかけや理由はなんですか? 書籍内でも書いたのですが、結婚生活でモラハラされているという自覚はなくモラハラと気付いたのは離婚の少し前でした。はじめは「結婚生活の愚痴を書いて発散させたい!」という気持ちが強かったのですが、今は モラハラで悩んでいる方の救いや気付きに少しでもなれたら嬉しいな という気持ちもあります。 ――何年も我慢してきた結婚生活について、振り返って今はどう思いますか? ずっと我慢をしていたわけではなく、幾度となく意見を言ったり話し合ってはみたものの最終的には論点がずれてしまって元夫が不機嫌になってしまう…ということから、それが苦痛に感じ 「だったら私が我慢すれば平和でいられる」 という思考に変わっていきました。 我慢をせずに「何度も何度も話し合えば現状は変わっていたのかな?」とふと頭をよぎることもありますが、人はそう簡単には変われないと思います。そのときだけ変わる事ができても、それを継続するのは難しいですよね。それは私も元夫も同じだと思います。結婚生活を振り返ると私たちの結婚生活は 「どちらかが我慢しないと成り立たない結婚生活」 だったと思います。 ――今、夫との関係に悩み苦しんでいる人に向けて、メッセージをお願いします。 私は、モラハラに悩んでいる方を結構フォローさせていただいているのですが、逃げ道がなくて「今は我慢の時期」と苦しんでいる方が本当に多くいます。何とか自分を救う道を考えて欲しいと思っています。 モラハラ夫から逃げられない理由は人それぞれ違いますが、我慢の時期は本当に辛く心身ともにボロボロになってしまっているんではないかと思います。私から無責任な事は言えません。でも私自身は、モラハラ加害者とは離れるしかないと思っています。 どうか、逃げてください。そして自分自身が幸せな毎日を送れることを一番に考えて行動してほしい と願っております。 「顔で選んだダンナはモラハラの塊でした」 モグ企画・原案、鳥頭ゆば著 (KADOKAWA刊) 1,210円 顔が好みの男性に出会い、その後結婚した夫が、実はモラハラ人間だった!? モグさんの実体験を漫画化。元夫マロくんとの出会いから離婚までの壮絶な記録を、「トリあたま絵日記」で4歳差の姉弟を描く鳥頭ゆばさんのかわいいイラストで贈る。元夫マロくんの暴言の数々は、読んでいるだけで苦しくなること必至。果たしてモグさんは、どのようにしてモラハラ夫から逃れたのか? モグさんのブログ: 「顔で選んで、心で泣いて~人生の汚点、地獄の結婚生活~」 鳥頭ゆばさんのブログ: 「トリあたま絵日記」 鳥頭ゆばさんのウーマンエキサイト連載: 「パニックにゃんこ」 ■ 「モラハラ夫図鑑」 連載 ■ 「離婚できない妻のモラハラ対処法」 連載 \「モラハラ夫図鑑」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年07月17日“育児&家事あるある”を鳥獣戯画風のイラストで描き、Instagramやウーマンエキサイトの連載でも大人気のユウコトリトリさん。 中学生の長女、小学生の長男、保育園に通う次男の育児と家事をとおして、よくある1シーンだけど「忘れたくないな」と思うような“あるある”エピソードを集めた 『カエル母さん』 が書籍化されました。 ユウコトリトリさん 普段は会社員として働き、子どもたちが寝静まった後に育児漫画を執筆。 Instagram: @yuko_toritori ■男の子は宇宙人!? 子どもの謎行動あるある 『カエル母さん』で、子育てエピソードの中心となるのは小学生の長男イチタロウくん(オタマジャクシ期の名残でしっぽが残っている!)と、4歳で次男のジュンタロウくん(まだオタマジャクシ!)。どこか互いにライバル視しているふたりの関係性や、小学生と保育園児の男の子の不思議でおかしい言動がつづられています。たとえば、「小学生男子の消しゴム事情」はというと…。 いや~、あるある! ありますよね~! カエル母さんが最後に「その集中力をぜひ勉学に…」と一言を添えているのですが、激しく同意される方多いと思います。 ほかにも、「横断歩道は白い部分だけ歩く。ほかはマグマという謎設定」「長い棒を宝物のように持ち帰ってくる」など、男の子の謎行動が次から次へと出てきて笑わせてくれます。 よく「母親にとって、男の子は宇宙人」と言いますが、筆者も6歳男児の母で、その言葉を実感する瞬間があります。「なんでそんなことするんだろう?」と理解に苦しむ行動の数々。帰宅した夫に報告すると「わ~、それ俺も小さい頃やってたわ」なんて言われることも…! こうして『カエル母さん』の漫画で読んでみると、 「うちだけじゃないんだな」 とホッとしたり、 「こんなおかしなことする我が子ってやっぱりかわいいな~」 と思えてしまうから不思議! ■母はつらいよ! 育児&家事しくじりあるある 母親になってから失敗が増えたという方、いませんか? 筆者は前からドジだったと思いますが、それにしても「こんなはずじゃなかった…」と思うような失敗が子どもを産んでからとても増えました。そんな “育児&家事しくじりあるある” も、『カエル母さん』で登場します。 え? 私、どうしちゃったの? “やってしまった自分”が信じられなくて、頭を抱えることも…。書籍にはほかにも、「朝あたためたおかず夜にレンジで発見」といったライトなものから、「運動会で我が子を撮影していたはずが、別の子どもを撮影していた」という絶望系の失敗まで、 「あるあるある!」のオンパレード…! また失敗とは違いますが、 子どもといるととんでもない目に遭う こともありますよね。「お風呂でシャワーを使っていたら子どもに急に冷水にされた」「子どもが家に持ち帰ってきたどんぐりを踏んで転んだ」など、想像しただけでもつらくなる“あるある”も書籍には登場。 そう、子育ての現場には常に 「母はつらいよ」な事件 が付きものなのです。 失敗してへこむこともあるし、我が子のためにがんばったことが報われないときもたくさんあるし、もっと言えばお母さんをお休みしたい日だってある。でも、なんとか自分の心と折り合いをつけて前に進んでしまうんですよね。そんな “母の強さ” に気付くことができるのも、『カエル母さん』の魅力かもしれません。 それとカエル母さんの、失敗したときやショックを受けたときに見せる哀愁漂う後ろ姿もたまりません! 思わず 「わかりますよ! あなただけじゃないですよ!」 と、同志としてカエル母さんにエールを送りたくなってしまうこと必至です。 ■だから頑張れる! 疲れが吹き飛ぶ子どもの言動あるある お母さんの生活は毎日忙しく、いろんな苦労の連続でもあります。でも、たまにすべてを帳消しにしてしまうような 「最高に幸せな出来事」や「ビックリするほど笑える出来事」が“ご褒美”のように訪れる ことがあります。『カエル母さん』には、そんな瞬間をおさめたエピソードも。 カエル母さんの疲れが一瞬で吹き飛び、「あぁ、幸せ…!」なんて心の声が聞こえてきそうです。 子どもって、こちらが予期せぬときに急にすごいことを言いますよね…? 言葉やシチュエーションは違っていても、「子どもの不意打ちの一言や行動に泣いた!」という経験、みなさんにもあるのではないでしょうか。 ■大切な記憶が思い出され、母である自分を褒めたくなる 子どもの成長記録を残すべく、Instagramで漫画を描き始めたユウコトリトリさん。「いつか忘れてしまうかもしれないささいなことも、この本を読み返して懐かしく思い返せる日々がくることを今から楽しみに、これからもがんばっていこうと思う」と言います。 子育て中のおもしろい出来事や失敗は、少し時間が経つと意外にも忘れてしまうもの。『カエル母さん』の“あるある”はそんな、本当は大事で忘れたくなかった小さな記憶を、数コマの漫画で一瞬にして思い出させてくれます。 「あ、あのときの私と一緒だ…」「そういえばこんなことあった!」 と。 でも、なぜでしょう? 楽しかった記憶は当たり前だけど、つらかった記憶までもが心を温かくさせてくれるのは…。 しくじりは何年経っても恥ずかしいけど笑えるし、つらかった思い出は「あのときの私、がんばってたなぁ」って、「あのときの自分がいたから今があるんだなぁ」って、 なぜか昔の自分を褒めたくなる のです。 現在進行中で子育てにがんばっているママには癒やしを、子どもが大きくなって子育てが一段落したママには懐かしさを与えてくれる『カエル母さん』。たくさん笑えて、 「お母さんになってよかった!」 と心から思わせてくれる1冊なのではないでしょうか。 ■作者のユウコトリトリさんにインタビュー 今回書籍を発行されたユウコトリトリさんに、作品のこと、日々の暮らしのことについてお話を伺いました。 ――鳥獣戯画風のカエルさんたちで描かれる育児の様子。カエルだからこそより伝わるお母さんの悲哀、オタマジャクシの次男くんのかわいさ…。全部が絶妙ですが、なぜこのテイストのイラストにしようと思ったのでしょうか。 もともとは、人間の姿の育児漫画を描いていたのですが、ある時思いつきでオチにカエルを登場させたのが始まりです。 「こうしたら面白くなるのでは?」というシンプルな理由。そのカエルが意外と好評でしたので、だんだんとカエルの比率が増えていき…、 いつの間にかカエルファミリーになっておりました 。 オタマジャクシは「カエルの子だからやっぱりオタマジャクシでしょ」と自分なりに考え出したキャラクターです。 ――母親であり会社員でもあるユウコトリトリさん。大変なとき、しんどいときはどうされていますか? 何か心がけていることやしていることがあれば教えてください。 強いて言えば、家事育児を必要最低限にして、なるべく休む時間を作ることでしょうか。 やる気が出ないときはお惣菜で済ますこともありますし、これからの季節、夕食が素麺のみということもあるでしょう…。 つらさは寝るとわりと忘れるタイプなので、少しでも長く寝るように努力しています。あ、あと背中や腰がしんどい時は次男(17kg)に背中を歩いてもらいます。適度な圧、不規則なリズム感、なかなか良いですよ(笑)。子どももそれなりに楽しそうです(すぐ飽きますが)。 ――現在、世の中が大変な事態となっていますが、家庭のなかで大切にしていることがあれば教えてください。 うーん、参考になるような立派なことはしていません…。 自粛生活、家は片付かないし、子どもの宿題は多いし、子ども同士はケンカばかりで…、本当に大変です。 でもこの先、子どもたちが成長するにつれ、こんなに長い時間、家族全員で家で過ごすことは少なくなるんじゃないかと思って…。 「今は子どもたちと一緒にすごせる貴重な時間だ」 となるべく自分に言い聞かせて、雷を落とす回数をセーブしようと努力はしています。努力だけですけど(笑)。現実は、怒鳴りすぎで、常に喉が枯れ気味です…。 『カエル母さん』 ユウコトリトリ著(ぴあ)1,078円 Instagramで話題となっているユウコトリトリさんの描く『カエル母さん』が初の書籍化。育児や家事の“あるある”を鳥獣戯画風のイラストで描出したコミックエッセイは、ママはもちろんパパにも大人気! Instagramで発表された作品は本書のために描き直し、さらに「小学生男子あるある~登下校編」など70ページを超える描きおろし、コラム「子育てが思っていたのと違った」なども収録されている。 ユウコトリトリさんのInstagram: @yuko_toritori ユウコトリトリさんのブログ: ユウコトリトリのカエルだったりヒトだったり ウーマンエキサイトの連載: 「カエル母さんと3人のこども」
2020年06月02日言葉や態度で相手に精神的なダメージを与える 「モラルハラスメント」(略してモラハラ) 。暴力とは違い心の傷は目に見えにくいことから、「うちの夫、モラハラかも?」と思っても、その被害を口に出せない人もいるのではないでしょうか。 最終回は、「モラハラによって起こる2次被害」、「モラハラ夫とは離婚するべきか」、そして「攻撃がおさまったあと、離婚せずに自分の人生を生きる方法」について、Joeさんのお話をうかがっていきます。 「あなたの夫はモラハラ体質?その特徴や原因とは」 「夫のモラハラスイッチを入れない3つの方法。される側の原因は!?」 の続きです。 ■「誰もわかってもらえない」モラハラの2次被害 モラハラの被害者は、勇気を振り絞って親や友人に相談しても、「女は我慢するもの」と言われたり、「そんな態度をされるのは自分が悪いからでは?」と心ない言葉を返されがちだと言います。 というのも、モラハラ夫の大半が外面の良いタイプで、周りの人に「まさかあんな良い人がモラハラをするわけがない」と思わせるのがうまいのだとか。結果、被害者は 「誰にもわかってもらえない」ことで2次被害に陥ることも …。 Joeさんは、「まずはモラハラという言葉にとらわれず、今もし相手との関係がつらいならば状況を変えることを考えてほしい」と言います。 もし、周囲の人にわかってもらえなければ、 公的機関で必死に訴えるのもひとつの方法 だとか。被害者になる人にはこういうことが苦手な人が多く、「こんなこと言ってもいいのだろうか?」と、どうしても控えめになってしまうといいます。だからこそ、必死に伝えることで、相手に「何かあるんじゃないか」と思わせることがポイントだそう。 誰かに「自分がつらい」と伝えることは、状況を変える一歩につながるはず。あきらめずに、必死に伝えること。わかってくれる人がひとりでもできれば、前向きに立ち向かう力が出てくるのではないでしょうか。 ■モラハラ夫と別れる? 別れない? もし、夫にモラハラを受けたら離婚したほうが良いのでしょうか。それともしないほうが良い? モラハラ夫を相手に手続きするのは、一筋縄ではいかないとは思いますが…。Joeさんにこの質問を投げかけると、こんな答えが返ってきました。 「どちらでもよいと思っています。重要なのは、どちらにしても本人が状況を客観的に見て理解し、納得できているということ」。 これまで数多くのモラハラ被害者から話を聞いてきたJoeさん。夫からモラハラを受け続けても“離婚しない”妻には、さまざまな理由があったといいます。 「離婚しないことを選ぶ人は、育てるべき子どもがいる、簡単に離婚してもらえないからトライする方が骨が折れる…などの理由があります。なかでもお金の心配をする人が多いです。 実際に、ひとりで子どもを育てていくのが困難な社会であることも事実です。あるいは単に、離婚してしまうと世間体が悪いと考える人もいます」(Joeさん)。 モラハラ被害者に限ったことではなく、シングルマザーが日本の社会を生きていくのはとても厳しいといわれています。金銭的な問題だけでなく、子どもを育てるためには人手も必要になります。 仕事中の子どもの預け先は? 自分が体調を崩したときは? 子どもが体調不良のときは仕事を休める? こういった不安を持つ人は、モラハラされても夫と一緒に暮らすことを選ぶ場合が多いとJoeさんはいいます。 ■本当の人生は、攻撃が終わってから始まる さて、「Joeメソッド」を遂行し相手の攻撃が終わった場合、もうモラハラの心配はなくなるのでしょうか。 「即座にテンションを戻してはいけない」とJoe先生は警告します。「基本的にモラハラをする人は、モラハラできる状況であればします。攻撃されないためには、“その人が攻撃したくならないキャラ”として存在し続ける必要があります」。 また、多くのカウンセリングを行ってきたJoeさんによると、「攻撃のターゲットになる人には、ひとつの場所や人に依存する傾向がある」と言います。攻撃をなくすために始めたメソッドなのに、いざ相手と距離が離れていくと寂しく感じてしまうのだとか。 そこで、Joeさんが勧めるのが、夫には内緒でほかに 夢中になれるものやよりどころを見つける こと。趣味でも仕事でもいい、それが見つかれば人生の目的や生きがいになると言います。そして、モラハラ夫とある程度の距離感を保つ具体的なポイントとして、以下を挙げてくれました。 <モラハラ夫と距離感を保つポイント> ・趣味や友達を、夫と共有しない ・予定を報告しない ・夫はひとつ家にいる同居人と考える ・単独者として生きる意識を持つこと ・自分の趣味。自分だけのアジトを持つ Joeさんは 「本当の人生は、攻撃が終わってから始まる」 と言います。ここがスタートラインであり、本当に大事なのはその先の人生をどう生きるか。 幸せは夫や他人が運んでくれるものではなく、自分でつかむもの。モラハラ夫がいたって、状況を変えることさえできれば、自分の望む幸せをつかむことができるのです。 ■状況は自分でいつでも変えられる 最後にJoeさんに「このJoeメソッドを作ったときに心掛けたこと」を聞いてみると、「その人の余計な先入観や感情をどかして、客観的に状況を見てもらうこと」との答えが返ってきました。 モラハラを受けている人の大半は、「夫はそんな人じゃない」とか「自分のせいなんだ」と思ってしまうのだと言います。だからこそ我慢してしまうし、努力して愛してもらおう、認めてもらおうと、自分をすり減らしてしまう。 「そんな自分を、本人が客観的に判断できていて、納得していればいいんです。でも、状況を捉え違えて損をしていたり、気付かずに搾取されていたり…。それは悔しいんですよね。 だから、『あなたの感情抜きで、こういうことになっていますよ』と状況を伝えてあげたい。僕のスタンスはそこだと思っているんです。共感して“大丈夫だよ”というカウンセラーもいます。もちろんそういったカウンセラーも大事だと思うけれど、僕の役割ではないと思っています」 もし今、「夫はモラハラかも…」と感じているならば、客観的な目で、自分たち夫婦のやり取りを振り返ってみてはいかがでしょうか? モラハラだとあえて決める必要はありません。生命などの危機がなければ、すぐに行動を開始しなくてもいいかもしれません。でも、つらくなったらいつでも自分の手で状況は変えられる。 それを知っただけでも、心が軽くなったのは筆者だけでしょうか? 夫との関係につらい思いを抱いている人たちが、そんなお守りのようなこのメソッドに出会えますように。 ■今回お話をうかがったJoeさんの著書 『離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本』 (Joe/SBクリエイティブ ¥1,430(税込)) モラルハラスメントを受け苦しんでいるけれど、“離れられない”または“離婚できない”人に向けて、自分の平和を取り戻すメソッドを紹介。シチュエーションに合わせた表情やしゃべり方、心の持ち方まで、具体的ですぐ実行できるメソッドが並ぶ。 Joe(ジョー) さん モラハラ対策カウンセラー。1976年、典型的なモラルハラスメントの関係にある家庭に生まれる。自身の経験から、モラハラをする人、被害を受ける人の心理を学び、モラハラで苦しむ人にアドバイスを始める。現在は、ブログや講演会などでメソッドを伝えている。 ブログ: 離れられない『モラハラ』『身近な人からの攻撃』対処の超裏技! 【同じテーマの連載はこちら】 モラハラ夫図鑑 この連載の全話を見る >>
2020年02月27日夫のモラハラに傷つき苦しんでいるけれど、「離婚できない」…そんな声がよく聞かれます。 そこで今回は、夫からモラハラを受けていても、その相手と“離れられない、あるいは離婚できない関係にある人”のために、平和を取り戻す方法をモラハラカウンセラーのJoeさんに聞きました。 「あなたの夫はモラハラ体質?その特徴や原因とは」 の続きです。 ■モラハラ夫になるのを防ぐ方法はある? 1.どうして自分は攻撃されるのか Joeさんによると、攻撃を受けるのは、その人が 「弱い人間」 で、 「有害」 と思われていることが原因と言います。 ●弱い人間 夫から見て、妻が攻撃しても差し支えないくらい「弱く見えている」(=反撃が怖くない) ●有害な人間 夫からみて、妻の行動や存在がイライラさせられる。夫と違うものを妻が持ち、夫が嫉妬している たとえば、妻がやりがちな「媚びる」という行為。Joeさんはこれはやめた方がいいと断言します。 なぜなら「人は弱い立場にあるときや自分をわかってほしいときに、『媚びる』という行動をしがちです。でも、これは『私は弱いですよ』、『弱いからやさしくしたほうがいいですよ』、と言っていることと同じです。これに夫がイラっとし、妻を弱く、有害だと認識することになります」。 恐ろしいのはモラハラ夫の場合、その 「有害」の理由をでっちあげること 。妻に非がなくても、攻撃していい「理由」を見つけ、「おまえが悪い」=有害と決めつけてしまう。妻は弁明しようとしますが、モラハラ夫は話をすり替え、相手が 「悪いのは私なんだ」 と思うように仕向けていくと言います。 2.攻撃させない方法とは? では、モラハラ夫にスイッチを入れさせないようにするには、どうしたらいいのでしょうか。「『弱く』『有害』だと思われている自分の印象を変えれば、夫は攻撃できない」。ここにJoeさんは着目します。 普通だったら「話し合って、もとの信頼関係に戻りたい」と思うかもしれません。しかし、いつも攻撃されている場合、そうした方法で修復できるような相手ではないのです。だから、夫に映る自分を変えることで、 “攻撃欲を萎えさせていく” 。これがこのメソッドのポイントとなります。 ■夫のモラハラスイッチを押さない方法 それでは早速、「Joeメソッド」の基礎編と言える 「攻撃がなくなる3つの方法」 を紹介していきます。 ステップ1.自分は「悪人」であるとして相手に接する 最初に意識するのは 「悪人として相手と接すること」 「相手はあなたのことを“弱い”もしくは“有害”と見なして攻撃してきます。すると、あなたはその必要がないのに傷つき、『自分が至らないせいだ』と責めてしまう。だから、『自分はいい人なんかではない』『悪人的な一面もあって当然』という意識を持つことで、むやみに傷つくことをなくすのです」。 じつはこの「悪人として接する」は、メソッドを遂行する上で“重要なカギ”になるのだとか。というのも、このメソッドは身近な人間に対する態度や行動としては、誠実でも親切でもないものばかり。そこで邪魔になってくるのが、 「罪悪感を持つこと」 なのです。 「相手に対して悪人のマインドを持って行動すれば、『こんな対応をしてかわいそうだな』と思わず済みます。本当の悪人になるわけではなく、自分の心の中だけで悪人になるのです」。 ステップ2.相手に無関心になる 状況を変える上で、「自分の感情はすべて邪魔になる」 たとえば、被害者が抱きやすい憎悪や罪悪感といった感情を見せてしまうと、「弱さ」や「有害さ」のアピールになってしまう。そのような感情は、そもそも相手に大きな関心を抱いているからこそ生まれてくるもの。でも、夫の存在に無関心になれればこの感情は消え、相手に攻撃させる理由を与えず済みます。 攻撃してくる相手には “無関心”を基本姿勢 とし、必要なときだけ関わるようにする。こうした姿勢を貫けば、相手を自分の生活から排除せずとも、影響を最低限におさえながら自分の人生を生きることができます。 ステップ3.反応を減らす 「自分の感情を隠す」「感情表現を平坦にする」「淡々とした態度を貫く」 これらは “相手への関わり方” を変えるメソッドです。 ● 自分の感情を隠す 今までありのままの自分を見せてきたことで、攻撃されてきたのかも。だからまずは本当の自分(人間性)、本当の感情を相手に見せないようにすること。感情を隠して関わり方を変えることで、夫を不気味がらせる。 これが 「得体の知れない怖さ」 となって相手に映り、自分のイメージは「強い」へと変化します。ただ、この態度が怒りや威嚇のサインと思われないよう注意が必要。 ● 感情表現を平坦にする 相手に対して起こる感情の動き、そこからくる表情の変化などの反応を最低限にする。 ゼロにするのではなく、あくまで「最低限に減らす」というのがポイント。「無表情だ」となると相手に有害性を感じさせるので要注意。 <基本表情> 「いい天気だな」という程度の穏やかな表情。笑うときは、歯が見えないほほ笑み。 <自分に非があるときの表情> 「無念な表情」 号泣や爆笑、キレるなど、自分の限界を見せるような極端な表現はなくします。すると、相手からすれば想像より反応が薄いので「あれ?」となる。とはいえ無反応ではないので、攻撃する理由にはなりません。 この “相手の予想と少しずれた反応”を見せる ことが、「得体の知れない怖さ」につながり、攻撃欲の喪失につながるのだそう。 ● 淡々とした態度を貫く 最後に、モラハラ夫に対して日常的にどんな態度をしていくか。相手が責めようがない程度に、最小限に薄い態度を取ると言います。 <淡々とした態度(例)> ・いつも態度が変わらない ・リアクションの起伏が浅い ・ビクビク、オドオドしない ・その場に合わせてきちんとほほ笑み、きちんと困る ・個性的な言動をしない など 「何かを秘めている雰囲気」「得体の知れない怖さ」を意識して貫くと、弱くも、有害でもなくなり、 攻撃されないキャラクター となるのだと言います。 ■自分が変われば相手も変わる いかがでしたでしょうか? 書籍にはさらに「ステップ8」まであり、その方法が具体的にわかりやすくつづられています。「すぐに変化があらわれなくても、着実に相手にとってあなたのイメージは変わっていく」とJoeさんはいいます。 人間関係は、それぞれの言動や表情が反応し合って築かれていくもの。相手の動き次第で、やさしい気持ちになったり、不快になったり、悲しい気持ちになったり。逆も同じ。自分が変われば、相手の気持ちや行動も変わってくるのです。 次回は、「モラハラから起こる二次被害」について、そして「夫からの攻撃がなくなった後、離婚せずにどのように自分の人生を生きるのか」、Joeさんにお話を伺います。 ■今回お話をうかがったJoeさんの著書 『離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本』 (Joe/SBクリエイティブ ¥1,430(税込)) モラルハラスメントを受け苦しんでいるけれど、“離れられない”または“離婚できない”人に向けて、自分の平和を取り戻すメソッドを紹介。シチュエーションに合わせた表情やしゃべり方、心の持ち方まで、具体的ですぐ実行できるメソッドが並ぶ。 Joe(ジョー) さん モラハラ対策カウンセラー。1976年、典型的なモラルハラスメントの関係にある家庭に生まれる。自身の経験から、モラハラをする人、被害を受ける人の心理を学び、モラハラで苦しむ人にアドバイスを始める。現在は、ブログや講演会などでメソッドを伝えている。 ブログ: 離れられない『モラハラ』『身近な人からの攻撃』対処の超裏技! 【同じテーマの連載はこちら】 モラハラ夫図鑑 この連載の全話を見る >>
2020年02月26日夫の言動や態度につらい思いをしたり、夫の自分への態度とそのほかの人への態度に大きな差(自分がひどく扱われている)を感じる…。最近、メディアや生活の中でも見聞きする機会が増えてきた 「モラルハラスメント」(略してモラハラ) 。 「私は夫にモラハラを受けているのかも?」、「どうすれば平穏な毎日を送れる?」。そんな悩みについて、モラハラカウンセラーのJoeさんにお話を伺います。Joeさんは、書籍 『離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本』 でモラハラを受けていても、その相手と離婚できない人のためにメソッドを紹介しています。 Joe(ジョー) さん モラハラ対策カウンセラー。1976年、典型的なモラルハラスメントの関係にある家庭に生まれる。自身の経験から、モラハラをする人、被害を受ける人の心理を学び、モラハラで苦しむ人にアドバイスを始める。現在は、ブログや講演会などでメソッドを伝えている。 ブログ: 離れられない『モラハラ』『身近な人からの攻撃』対処の超裏技! ■うちの夫はモラハラですか? モラハラの認知が広がってきているとはいえ、「自分がモラハラを受けている」ことに気付いていない人も実は多いのではないでしょうか。 【モラハラとは】 暴力ではなく、言葉や態度によって精神的に人を傷つけるハラスメントであり、「マインドコントロールを伴う支配」とも定義づけられ、夫婦や恋人関係はもちろん、職場でも起こるもの。 無視される、暴言を吐かれる、何をやっても自分が悪いと責められるなどの行為。 Joeさんによると、「程度はグラデーションのように濃淡があり、被害を受けている人が自分でモラハラに気付くのは難しい」といいます。 では「モラハラ」と判断するにはどうすればいいのでしょうか。Joeさんはモラハラ被害者の傾向として、「自分以外の誰かが不当な扱いをされていたら、それを『不条理だ』と判断できるのに、自分のこととなると、その判断ができなくなる」と言います。 そこで、Joeさんは簡単なチェック法を教えてくれました。 <「モラハラ夫」チェック法> □「自分の友だちがその夫から、今の私とまったく同じ扱いをされていたら、どう感じるか?」 これによって「今のあなたが夫に対して、どのように反応するべきかの感覚がつかめる」と言います。 ■モラハラをするタイプとは? では、どんな人がモラハラをする体質を持っているのでしょうか。Joeさんによると、モラハラ体質の人には、 「攻撃欲の強いタイプ」 と 「攻撃欲と支配欲が強いタイプ」 があるといいます。 ●攻撃欲の強いタイプ 単なる八つ当たり型。相手に対する嫉妬心や説明のつかない不快感、差別意識などによって、ただムカつくから攻撃するタイプ。相手を「有害」とみなし、自分を被害者に仕立てあげて攻撃する。 ●攻撃欲が強く、なおかつ支配欲も強いタイプ 攻撃によって相手を支配下に置きたいから、攻撃してくるタイプ。「自分は誰かにずっと一緒にいてもらえるような存在ではない」と心のどこかで思っており、多くが自信、自己肯定感に乏しい人と言える。 さらに、Joeさんにモラハラ体質の人の行動パターンを具体的な例で教えてもらいました。 <モラハラ体質の行動パターン(例)> □悪意のある冗談から始まり、日に日に態度が横柄になっていき、エスカレートしていく行為が止まる兆しがない □その人の、妻に対する言動に「容赦のなさ」がある □家の中での冷酷さと、家の外での外面の良さに、極端に差がある(外の人の目に映るときだけ、急に家庭的でやさしい夫を演じる) □その人の価値観が、「強・弱・勝・負・得・損」だけで構成されている など 「モラハラ夫は最初から相手を攻撃するわけではなく、徐々にエスカレートしていき、 結婚後にその攻撃が本格化することも多いんです 」(Joeさん)。 家庭を一緒に築くパートナーとして信頼し結婚した相手なのに、結婚後に豹変(ひょうへん)されたら…、途方に暮れてしまいそうです。 ■モラハラ体質はどこで生まれる? カウンセリングで数多くのモラハラケースを見てきたJoeさん。その経験から、「もちろん全員に言えることではない」としながらも、モラハラする側、そして被害者に、ある共通の傾向が感じられると言います。 それは、 「幼少期に養育者から“肯定されなかった経験”」 。とくにモラハラ体質の人は親に認められなかったり、いじめられたりといった壮絶なつらい出来事から逃げるために、自分の尊厳を投げ出した経験がある人が多いという印象があるのだとか。 「たとえば、子どもはケガをすると『痛い』と泣きますね。そこで親は『痛かったね』とフィードバックします。そしてそれを何度も積み重ねて、自分の受ける感覚がわかるようになり、それと同時に『自分は受け止めてもらえる人間なんだな』と自信がついて、人格や自尊心ができていくんですよね。 しかし、親自身もそう育てられた経験がなかったり、ストレスに弱かったりすると、子どもが泣くと『私を苦しめたいのか?』という風になってしまいます。すると、子どもは 『自分は親を苦しめるような人間なんだ』 と思ってしまうんです」。 つまり、「幼少期の “受け止められなかった経験” が自己肯定感を持てない人間を育てることになり、精神的に満たされない気持ちが攻撃に向かわせる」とJoeさんは言います。また、典型的なモラハラ体質の人には「自分がない人が多い」と言います。「自分という核がないから、やることに限度がないのだ」と。 ■モラハラ被害に遭いやすいタイプはいる? 一方、被害者はどうなのか。これまでのカウンセリングで見てきた感想としては、「モラハラされる妻にも、育ち方から受けた影響が出やすいと感じているそうです。 「子どもは養育者とのやり取りから“愛”を覚えていくものです。しかし、たとえば養育者が、自分に尽くしてきたときだけ子どもを褒めたり、かわいがったりするような場合だと、その子どもは 『愛っていうのは自分が尽くした分だけ分配されるものなんだ』 と思ってしまうんです」(Joeさん) このようにして育った子どもは、自分を受け入れてくれる相手のために、その人の「一部」のような気持ちで尽くしてしまう。これがモラハラ体質の人の攻撃欲を刺激し、攻撃された側は「もっと努力しなければ」と頑張ってしまうのだとか。 なんて不条理なサイクルなのでしょうか。でも、たとえどんな生い立ちを持っていても、モラハラしていい理由にはなりません。 次回は、今すぐ実践できる「戦わずに、相手の攻撃をなくす方法」をご紹介します。離婚できない夫との関係を、変えるのにはどうしたらいいのか? Joeさんの言葉から探っていきます。 ■今回お話をうかがったJoeさんの著書 『離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本』 (Joe/SBクリエイティブ ¥1,430(税込)) モラルハラスメントを受け苦しんでいるけれど、“離れられない”または“離婚できない”人に向けて、自分の平和を取り戻すメソッドを紹介。シチュエーションに合わせた表情やしゃべり方、心の持ち方まで、具体的ですぐ実行できるメソッドが並ぶ。 【同じテーマの連載はこちら】 モラハラ夫図鑑 この連載の全話を見る >>
2020年02月25日年末年始のテレビ番組といえば、子どもたちにとっても大きな楽しみのひとつではないでしょうか。大好きなアニメの特別版や映画版に興奮したり、両親はもちろんいとこや親戚などと一緒に教養番組から何かを学んだり、ネイチャードキュメンタリーで共感したり…。普段とは違うテレビの楽しみ方ができそうですよね。 そこで、2019~2020年の年末年始に放送される子ども向けテレビ番組を一挙にご紹介します! ■2019年年末に放送される子ども向けテレビ番組 ▼12月23日(月) 『<NHK>2020応援ソング「パプリカ~Foorin楽団」』 NHK Eテレ 12月23日(月)~27日(金) 午前9:00~ 子どもたちを中心に大ヒットとなった、<NHK>2020応援ソング「パプリカ」を歌うFoorinが、聴覚障害や発達障害といった、さまざまな特性を持つ子どもたちと「Foorin楽団」を結成。3ヶ月を掛けたミュージッククリップ撮影の様子を捉えたドキュメンタリーだ。 『Eうた・ドラマ“歌のおじさん”・Eたん』 NHK Eテレ 12月23日(月)~25日(水) 午後6:45~/12月26日(木) 午後6:54~ NHKEテレの放送60周年を記念して、「うた」をテーマにした特別番組。矢部太郎演じる歌の妖精“Eたん”と中学生のコウキが人々の心をつなぐ「うた」を生み出していく。Perfume、Sexy Zone、JUJUなど豪華アーティストがカバーするEテレの数々の名曲たちに注目! ▼12月24日(火) 『子犬が家にやってきた! ~パピーラブラブドキュメント~』 NHK総合 午後7:30~8:42 子犬を飼うことになったご家庭、数組に密着取材。飼い主と子犬が本当の家族になっていく様子を見つめた、あたたかいドキュメントだ。 ▼12月25日(水) 『“アナ雪の故郷”を訪ねて ノルウェーファンタジー紀行』 NHK BSプレミアム 午後9:00~ 映画『アナと雪の女王』の製作者たちが、登場人物や舞台のヒントとして多くのインスピレーションを得た北欧ノルウェー。女優の山本美月が現地を訪ね、その魅力を探っていく。 ▼12月27日(金) 『チコちゃんに叱られる!「拡大版SP!イチョウ並木・氷の謎・イラスト一挙公開!」』 NHK総合 午後7:30~ ゲストには、さだまさし、萬田久子らが登場。スペシャル回のみ登場する「チコの部屋」では、チコちゃんがさだを「ボーっと生きていないか」チェック。また、チコちゃんリスクエストでさだがあの名曲を歌う!? ▼12月28日(土) 『まるごと見せます! 世界の教育コンテンツ~日本賞2019~』 NHK Eテレ 午後2:00~ 世界中の教育コンテンツから、幼児向け・児童向け・青少年向け・一般向けの各部門で最優秀賞を受賞した4本を、ノーカット・日本語版で放送。11月8日に行われた授賞式の模様もレポートする。 『ドラえもん』年忘れスペシャル テレビ朝日 午後5:00~ 2019年最後の『ドラえもん』。『ネズミ年だよ! ドラえもん』は、ネズミ嫌いのドラえもんがひみつ道具の力でネズミと仲良しに!? そして、『出てくる出てくるお年玉』では、お年玉が少なかったのび太がいろいろな方法でお年玉がもらえる“お年玉ぶくろ”を使うが…。 地球ドラマチック『3D解析! ピラミッドの謎~エジプト 最後のミステリー~』 NHK Eテレ 午後7:00~ エジプトのギザにある三大ピラミッドとスフィンクス。エジプト、フランス、アメリカの研究者たちが、最新のテクノロジーを用いて精巧な3Dモデルを作り、古代文明の謎を解き明かす。 『ドラえもん“誕生”50年 みんなみんなかなえてくれる♪ ~ひみつ道具とかがく~』 NHK 午後7:30~ 1970年の連載開始からちょうど50年。これまでドラえもんに登場したひみつ道具は1600以上にものぼる。実は今、このひみつ道具が世界で実現されつつあるという! そこで番組では、ドラえもんのひみつ道具を通して最新科学に迫る。 ▼12月30日(月) 『はじめてのおつかい 傑作選』 日本テレビ 午前6:00~ おなじみの人気特別番組『はじめてのおつかい』。過去に放送された、笑いあり涙ありの傑作エピソードを集めて紹介する。子どもたちの一生懸命な姿に、胸が熱くなること必至だ。 映画『劇場版 ダーウィンが来た! アフリカ新伝説』 NHK総合 午後7:30~ 放送開始から12年の人気自然番組が初めて映画化。放浪して生きる若きオスライオン、女手ひとつで子どもたちを育てるメスライオン、争いで片腕を失ったゴリラ…。アフリカでたくましく生きる動物家族の物語が語られる。 ▼12月31日(火) 『香川照之の昆虫すごいぜ!』 「アリ」/「カマキリ先生コスタリカへ行く」/「キリギリス」(再放送) NHK Eテレ 午前10:10~ 香川照之扮するカマキリ先生が昆虫についての熱い授業を行う番組から、過去作品「特別編☆カマキリ先生コスタリカへ行く」など3本を再放送。年明け放送予定の新作を観る前に、もう一度振り返りたい。 『オリガミの魔女と博士の四角い時間SP』 NHK Eテレ 午後5:00~ 日本の伝統文化である“折り紙”の奥深い世界をドラマで紹介する番組の年末スペシャル。折り紙の創作に情熱を注ぐオリガミ博士(滝藤賢一)が謎解きに挑戦するが…。世界各国のユニークな折り紙作品も登場。 ■2020年お正月に放送される子ども向けテレビ番組 ▼1月1日(祝・水) 『ごちそんぐDJ 幸せいっぱい! おせちスペシャル~きみの願いにNEOおせち!~』 NHK Eテレ 午前7:40~ 楽しい歌と映像にのせて、毎回おいしい食べ物を紹介する音楽&食の番組。年始一発目のテーマは、「おせち料理」! さて、どんなおせちが出来上がるかな? 『香川照之の昆虫すごいぜ! お正月スペシャル カマキリ先生☆冬の森でオサボリ!?』 NHK Eテレ 午前9:00~ 香川照之扮するカマキリ先生が昆虫のすごさを紐解く人気番組の最新作。今回は、冬を越す虫たちに焦点をあて、カマキリ先生の昆虫に対する思い入れから、その生態や自然とのつながりまで、授業が繰り広げられる。 映画『ねずみ物語 ~ジョージとジェラルドの冒険~』 NHK Eテレ 午前9:45~ 辻信太郎の絵本「大切な仲間たち ねずみ物語」を原作にしたアニメ。ねずみ一族の長老レオポルド一世は、後継者候補のジョージとジェラルドに、月の谷に住む光の竜をつかまえた者を後継者にすることを宣言。旅に出た2匹は固い友情で結ばれていく。 『ネコメンタリー 元日SP ますむらひろしと モンとハテナとコマ 特別編』 NHK Eテレ 午後2:00~ 作家と愛猫の生活を、書きおろし原稿と映像でつづる異色ドキュメンタリーの特別編。3匹の愛猫と暮らす漫画家ますむらひろしは、なぜ猫をモチーフにした漫画を描くようになったのか。2019年夏放送後の大反響を受け、追加撮影を敢行した拡大保存版だ。 映画『GAMBA ガンバと仲間たち』 NHK Eテレ 午後4:40~ テレビアニメ版でも人気を博した「冒険者たち ガンバと15ひきの冒険」が原作の3DCGアニメ(2015年公開)。町ネズミのガンバとマンプクは「海は世界で一番広くて大きい」と聞き、海を目指して旅に出る。港で出会った島ネズミの忠太に助けを求められた彼らは、仲間たちと巨大な敵に立ち向かうが…。 『坂上どうぶつ園プレゼンツ 1000人が本気で選んだ! 激カワ! 感動!爆笑! 新春どうぶつ映像アワード』 フジ 午後6:00~ 視聴者1000人から投票し選ばれた、永久保存したい「どうぶつ映像ランキング」を発表! ほか、坂上忍が希少動物が多く生息するハワイ島へ赴き、「どうぶつ地球百景」の撮影に挑戦。ある巨大な生きものを探すため、夜の海へ入るが…。 『もふもふモフモフ 神ネタ新ネタ集めちゃいましたスペシャル』 NHK Eテレ 午後6:05~ いぬ、ねこ、うさぎ、ハムスター…。もふもふモフモフする動物のかわいい姿をたくさん集めたスペシャル版。ナレーションは、自身も犬を飼う俳優の堤真一。 『おしりたんてい』 NHK Eテレ 午後6:15~ トロル原作の大ヒットシリーズのアニメ。おしりの顔の形をした名探偵が、「フーム、においますね」というお決まりのセリフを言いながら難事件を解決していく。1月1日(土)は、原作でも子どもに人気な大泥棒「かいとうU」が登場する「ププッ かいとう たい たんてい」を前後編で放送する。 ▼1月2日(木) 映画『プリキュア スーパースターズ!』 TOKYO MX 午前9:00~ 人気アニメ『プリキュア』シリーズの劇場版24作目(2018年公開)。『HUGっと! プリキュア』を中心に、『キラキラ☆プリキュアアラモード』『魔法使いプリキュア!』の3世代12人のプリキュアが力を合わせ、世界を救う! 『ハイウェイ・ラット ~嫌われおいはぎネズミ~』 NHK Eテレ 午前9:15~ 動物たちから食べ物を奪って生活する“おいはぎネズミ”は、ある日、アヒルから山のてっぺんの洞窟にお菓子がたくさんあると聞く。アヒルの案内で、洞窟を目指すおいはぎネズミだったが…。 『日本人のおなまえっ!×みんなで筋肉体操「筋肉のおなまえSP」』 NHK 総合 午後7:20~ 人気番組『日本人のおなまえっ!』と『みんなで筋肉体操』がコラボしたお正月のバラエティ特別番組。謎の“筋肉のおなまえ”を探ったところ、肩こり・腰痛改善といった健康や美容の秘けつが見えてきて…!? 『福山雅治×香川照之・生きものすごいぜ!』 NHK 総合 午後9:00 『龍馬伝』で共演して以来、仲良しの福山雅治と香川照之。「生きものや自然に対する深い興味や愛情がある」という共通点を持ったふたりが、自然の魅力や生きものへの愛を語り合う! 『潜入! ウワサの大家族 スペシャル』 フジテレビ 午後10:00~ 聞き込み取材から集められた情報をもとに、大家族を訪問。その家族のルーツや生活ぶりを紹介する。以前番組で取り上げた、宮崎県で自給自足の生活を送る大家族のその後もレポート。 『デザインあ・おとなスペシャル2020』 NHK Eテレ 午後10:15~ 身の回りにあるもの、毎日使っているものなどを、デザインの視点から見ることで、その面白さを知ることができる番組「デザインあ」。大人が観ても新しい発見がたくさんある番組だけに、「おとなスペシャル」に期待が高まる。 映画『夜明け告げるルーのうた』 NHK Eテレ 午後10:35~ 『マインド・ゲーム』の湯浅政明監督作で、2017年アヌシー国際アニメーション映画祭長編部門クリスタル賞(最高賞)ほかを受賞したことで話題になった映画。寂れた漁港の街を舞台に、鬱屈(うっくつ)した思いを抱えた中学生のカイが人魚のルーと出会う…。 ▼1月3日(金) 『チコちゃんに叱られる! 新春・麒麟がくるスペシャル』 NHK総合 午後7:20~ 大河ドラマ『麒麟がくる』から、長谷川博己、門脇麦、堺正章がゲストで登場。チコちゃんから明智光秀に関する問題や、お正月にまつわる謎を投げかけられる…! ▼1月4日(土) 『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん スペシャル』 テレビ朝日 午後6:30~ 強い好奇心によって大人顔負けの知識や、優れた才能を持った子どもの“博士ちゃん=先生”たちが、世界にひとつだけの特別授業を開講する。MCには、サンドウィッチマンと芦田愛菜。 ▼1月5日(日) 『ダーウィンが来た! チューもく!干支(えと)のネズミ大特集』 NHK総合 午後7:30~ 新年第1回目の『ダーウィンが来た!』は、2020年の干支“ネズミ”を大特集。実はありがたいご利益がある世界のネズミたちを紹介する。特別ゲストに、大河ドラマ『麒麟がくる』の谷原章介と徳重聡。 ▼1月6日(月) 『はじめてのおつかい! 2020年爆笑! 30周年記念スペシャル』 日本テレビ 午後7:00~ 子どもたちが初めて子どもだけでお買い物する様子を追いかける超人気番組。妹が初めて食べる魚を買いに魚市場に行く4歳のりんたろうくんは、途中泣いてしまうけれど「パプリカ」を歌って勇気を出す…。ゲストには市川海老蔵ほか。 『ファミリーヒストリー』 NHK総合 午後7:30~ 毎回、ゲストの出自を探る番組だが、今回はなんと「パンダの彩浜~世界に誇るパンダ一族」を特集! 和歌山県のアドベンチャーランドで16番目に生まれた彩浜とその一家に迫る。
2019年12月23日年末年始は、クリスマス会や忘年会、帰省など、なにかとお出かけが増える時期ですよね。今回は、 冬休みに楽しみたいファッションを、しまりんごさんのコーデからシチュエーション別に ご紹介します! ■【クリスマスパーティに!】しまむら×GUで冬コーデ 「トータル10690円コーデでした。ロケで撮影した日のコーデ。冬感たっぷりなチェック柄スカートで、大人カジュアルなキレイめコーデを意識しました。今季しまむらで購入したアイボリーのコート。ノーカラーで首元はすっきり!! ウールライクな質感の高い肌触りの素材感で、3900円には見えない高見えするデザインです。 身長158cmの私が着用してミモレ丈。膝が隠れる丈でシンプルなデザインは、通勤コーデとしてもぴったりな大人な印象に。肩はドロップショルダーでさり気ないトレンド。落ち感がキレイで、ほどよく旬を楽しめます」。 「ふわっと風になびくシフォン素材のスカートは、 グリーン×レッドの“クリスマスカラー” が魅力的。細やかなプリーツ加工が施されていて、今季も引き続きトレンドの裾消しプリーツ。ほどよいボリュームのフレアシルエットで、動くたびに広がる軽やかな素材感がかわいい。 今季はしっかりと長めのスカート丈がトレンド。シンプルなコーデの差し色にもぴったりな鮮やかな配色で、華やかな印象に仕上がります。ウエストはゴムなので着心地も楽ちん。裏地がついているので風で膨らんでも安心して過ごせるスカートです」。 「トップスはシンプルな黒のニットを。今季色違いで購入したボートネックPOは、どんなボトムスとも合わせやすいデザイン。ノーカラーのコートは首元がすっきりしているので、真冬にはマフラーを合わせても。淡いアイボリーは白と比べて眩しすぎないので、自然に手持ちのコーデになじませられます。 バンブーの持ち手のショルダーバッグは、去年しまむらで購入したHK WORKS LONDON。深みのあるグリーンでこれからの季節に合わせやすい落ち着いたカラーです」。 ■【女子会や忘年会に!】レオパード柄でフェミニンコーデ 「トータル16480円コーデでした。レオパード柄スカートで大人カジュアルコーデ。女友達と久しぶりに遊びに出かけました。 食べ歩きしやすく動きやすいコーデを意識しつつ、トレンドのレオパードで旬な印象に 。 友達からも褒められたスカートは、去年Joint Spaceでポチしたアイテムです。今季も新色が追加して再販していました! ぱっと見小花柄に見えるフェミニンな柄で、ハードに見えがちなアニマル柄なのにかわいい。オールシーズン着られるやや薄手の素材感で、今年の冬も愛用したいお気に入りです」。 「ボリュームニットはライトグレーを着ました。今季3色もリピしたほどリアルにオススメ。コットン混の肌触りの気持ち良い素材感で、真冬でも暖かく過ごせる厚みのある生地です。6色展開でS、Mサイズがあります。身長158cm・体重約51kgでMサイズがぴったり。 ゆるっとしたボリュームのあるニットで、肩のラインを拾わないドロップショルダー。着膨れして見えがちな厚みのあるニットでも、なぜか着痩せして見える絶妙なシルエット。着丈が短めなのですっきりコンパクトに。体のラインを拾わないから着痩せするのかも?」 「柄物を取り入れる時には、ほかのアイテムはシンプルなデザインを選んで、コーデの足し引きを意識しています。とろみ感のある素材のスカートなのでフレアが軽やかに広がり、とても上品に。通勤にも着用できるON&OFFどちらにも。 出かける前に夫から『かわいいね!』と褒められました! “大人かわいい”コーデの基本は、シンプルなアイテムを必ず取り入れること。トレンドデザインが入ったものをすべて取り入れるとにぎやかなコーデになってしまったり、若作りに見えてしまうこともあるので…。レオパード柄のスカートでかわいさを取り入れつつ、シンプルにまとめると印象がよく見えます」。 ■【子どもと外出に!】寒い日でもOKのワイドパンツコーデ 「トータル7700円コーデでした。ゆるっとカジュアルに着こなせる、しまむら新作の2アイテムでコーデ。冬らしいデザインに一目ぼれしました。ざっくりとした編み感が魅力のニットと、チェック柄のラップ風ワイドパンツ。 ハイネックで首元まですっぽり! 暖かい。肩の落ち感がかわいいドロップショルダーに、少し粗めのニット編みが絶妙なデザイン。休日にぴったりなラフなシルエットなので、ワンサイズ上げて着用したいと思いました」。 「首の詰まったタートルネックが苦手なのですが、ゆとりのあるハイネックで過ごしやすいです。メンズライクな雰囲気もありつつ、袖と裾はリブ編みになっていてコーデのポイントに。トップスをインしてもかわいいなーと思いました。 冬らしいチェック柄でコーデが華やかに 。ウエスト脇部分にはダブルベルトデザイン。合皮素材のベルトでフェイクになっています。うれしいポイントは両サイドにポケット付き。プチプラのボトムスはあまりポケット付きがないなかで、細部にもこだわりを感じました」。 「グリーン×ネイビー×イエローの配色で、クリスマスシーズンにもぴったりな旬カラー。ラップ風スカートに見えるので、ワイドパンツには見えないのは驚きでした。小さなお子さんがいらっしゃるママさんは、なかなかスカートを着る機会がないことも…。特に外遊びする時には動きやすいコーデになってアイテムが偏りがちに。ぺらんとめくるとワイドパンツと分かりますが、ラップ風のデザインで上品な印象になります」。 ■【帰省などの移動に!】動きやすくて脱ぎ着しやすい冬コーデ 「トータル11960円コーデでした。あったかボア素材のフードジャケットはしまむらで大人気のFIRST DOWNコラボ。ママ友にも『えっそれしまむらなの!?』と驚かれたコラボ商品なんです。ショート丈とロング丈が販売しています(メンズ展開もあるので夫婦でおそろいもオススメ)。 ショート丈なのでよりカジュアルな印象に。 寒い日にも暖かく過ごせるボア素材で、見た目ももこもこでかわいい 。着膨れして見えがちなボア素材ですが、大きめのフードがついているので小顔に見える。顔まわりから首元まですっきり」。 「トップスはGUで購入したプルオーバーを。裏起毛ではないので外で1日過ごすには少し寒く感じてしまう…なので、ファイバーヒートの防寒インナーを合わせて。汚れやすいオフホワイトですが、お手入れも楽ちん(私は普通に洗濯しています)。なので外遊びにも抵抗なく着用しています。 お気に入りのconverseスカートは、以前アベイルで購入しました。トレンドレスに着られるシンプルなデザインで、まだまだ愛用できるお気に入りの1枚です」。 「ダッドスニーカーはプチプラのあやさんコラボ。今年の夏に色違いで2色購入しました。シンプルなコーデに映えるボリュームのあるデザインが足元をカジュアルに見せてくれます。 異素材切り替えリュックサックを持ちました。以前ポチしてから長く愛用しているリュック。汚れが目立ちにくいブラックなので、子供との外遊びには欠かせないお気に入りです。バッグ自体とても軽くて使いやすい。うれしいポイントは“背面ポケット”。収納力の高いリュックサックは他ブランドでも販売していますが、cocaのリュックを選んだ決め手でもあります」。 いかがでしたか? プチプラでも、さまざまなシーンに合ったコーデが叶いますね! 出かける場所や目的、会う人によって、コーデを考えるのが楽しいと言うしまりんごさん。おしゃれをすると、特別なお出かけだけでなく、子どもたちとの普段の外遊びですらうきうきするものになりますよね。家族や友人など大切な人と過ごすことが増える年末年始、あなたのコーデが楽しい時間を彩るものとなりますように。 「しまりんごの毎日しまむらコーデ」ブログは、毎日更新中。 <しまりんごさんプロフィール> しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中!
2019年12月21日12月に入り、冬らしい気候になってきました。空は高く空気は澄んで、お天気のよい日はそんな季節の変化を感じながら外を歩くのも楽しいですね。 最近のしまりんごさんの コーデの主役は、ニットとスカート 。組み合わせによって通勤にも、休日のお出掛けコーデにも、デートコーデにもなる、バリエーション豊かなコーデです。そこで、今回はしまりんごさんによる ワンパターンにハマらない冬のニット×スカートコーデ を4つご紹介します。 ■ゆったりニット×プリーツロングスカートでワントーンコーデ 「トータル12120円コーデでした。titivateのボリュームニットが最近のお気に入り。以前ライトグレーをポチしたのですが、実際に着てみると着心地&シルエットが最高! 今回チャコールをリピしました。ボリュームのある厚手のニットは、着膨れして見えがちなので普段は選ばないのですが…」。 ・ドロップショルダーで肩を華奢(きゃしゃ)に見せる ・凹凸感のあるリブ素材で縦のラインを強調 ・着丈が短めなので女性らしい印象に 「このニットには上記のようなポイントがあって、とても優秀なんです。トップスをインしなくてもウエスト位置が高めに見える短めの着丈なので、腰回りすっきり! また袖と首元にボリューム感があるリブ素材。ストンとした落ち感なので、バスト周りも着膨れして見えないんです」。 「プリーツロングスカートは春ごろにポチ。同じブランドで合わせると統一感が出ます。 厚みのあるニットには柔らかな素材のプリーツスカートを合わせるとメリハリが出る ! しっかりとプリーツが入っているので、縦のラインがより強調されて脚長効果が! 濃淡を意識することで、今季トレンドのワントーンコーデを楽しめます」。 「シンプルにまとめすぎてしまったコーデには、小物に柄物を取り入れるとオシャレに見える。ハードになりがちなレオパード柄も、面積が小さめのミニショルダーで取り入れると女性らしさを感じられます。アベイルのミニショルダーは、550円と驚きのプチプラ。思わず色違いで2つ購入してしまいました」。 ■鮮やかなカラーのGUスカートで冬らしさを演出 「GU新作のナロースカートを購入しました。すっきりと足長効果のあるロング丈で、鮮やかなレッドがコーデを引き立たせてくれます。これからの季節にぴったりな、ほどよい厚みのあるウールライクで、暖かく過ごせそう」。 「手持ちにないカラーなことと、季節感のある冬らしさがあってかわいい。Iラインシルエットでストンとした落ち感に、足さばきの良いスリット入りでトレンド感抜群。レッドは着るのに抵抗がある方もいらっしゃるかと思いますが、実際に見てみると意外と落ち着いた深みのあるカラーで、合わせやすいです」。 「 シンプルなアイテムでも、カラーを変えるだけでぐっと印象が変わります 。マンネリになりがちな秋冬コーデも、華やかなカラーを取り入れることで楽しめそう」。 ちなみに、このスカートを使った別コーデも。冬の景色に映える外出コーデとなっています。 ■ケーブル編みニットにはIラインスカートでシルエットを美しく 「トータル10970円コーデでした。ur's(ユアーズ)のタートルネックニットは、季節感のあるケーブル編みが印象的。ふわっとした柔らかなニット素材で、ナチュラルな色合いがカジュアルかわいい」。 「GUのスカートは、Iラインで縦のラインを強調してくれるシルエット。フロントスリットが入っていて、ほどよい露出感です。マキシ丈で脚長効果を狙って。体のラインが出やすいタイトスカートですが、素材に厚みがあることと鮮やかなカラーのお陰で実際よりもすっきりとして見えます」。 「 ボリューム感のあるニットには、ボトムスにコンパクトなシルエットを選ぶ とバランスが取りやすく着痩せ見えします」。 ■チェック柄コートで冬のコーディネートが明るく華やかに 「トータル15780円コーデでした。titivateで気になっていたチェック柄のかわいいダブルブレストコートを購入しました。ブラウンを基調としたブルー×ピンクの差し色が大人かわいくて一目ぼれしたトレンドコート!」 「羽織りものはシンプルな無地のデザインを選びがちなのですが、意外と着まわしやすく何より冬に着映えするステキなデザインです。今季らしいドロップショルダーで、大人のこなれ感が出る旬のシルエットに。存在感のあるチェック柄ですが、シンプルなアイテムと合わせるととても映えます。暗めのカラーばかり選んでしまう 冬コーデを、パッと明るく華やかに 見せてくれます」。 「しまむらで以前購入したFLASH BLUEのプリーツスカートと合わせてキチンと感を意識。身長158cmの私が着用してマキシ丈です。凹凸感のあるしっかりとプリーツが施されて、高見えするお気に入りのスカートです。近藤千尋さんがモデルをつとめるFLASH BLUEは毎回発売するたびに大人気のブランド」。 「さらに、プチプラのあやさんコラボのリュックを。大人カジュアルに持てるシンプルなデザインで、チョコレートブラウンのような濃いめのカラーがコーデにメリハリを出してくれます。貴重品だけでなく荷物がしっかり入るサイズ感で、オールシーズン使える合皮素材。収納ポケットも充実して使い勝手も良く、付属していたファーチャームもかわいいです」。 これからの季節、ニット×スカートのコーデが増えてくることは必須。しかも、しまりんごさんの言うように、冬のコーデは暗いトーンやワンパターンになりがちなので、明るいカラーや柄物を加えたり、ちょっとした工夫で変化をつけたいところです。冬は始まったばかり。いろいろなコーデで季節を楽しみたいですね。 「しまりんごの毎日しまむらコーデ」ブログは、毎日更新中。 <しまりんごさんプロフィール> しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中!
2019年12月07日コートのほしくなる季節がやってきましたね。今年はどんなコートを購入するか、リサーチ中の方も多いのではないでしょうか。 しまりんごさんのブログにも、しまむらやGUのコート購入のレポートが出てきています。今年のトレンドはどんなコートなのか? 通勤にもプライベートの外出にも使えるコートは? そこでしまりんごさんのコーデから、 冬のはじまりの商品数豊富な今だからこそ買いそろえたい「しまむら&GUのトレンドコート」 をご紹介します! ■【GU】意外に合わせやすい! 絶妙カラーのコートが通勤に大活躍 「トータル16770円コーデでした。先日購入した GUの新作チェスターコート 。肌寒くなってきたのでコートを羽織って仕事へ。今季らしいオーバーサイズなシルエットと、絶妙なグリーンの色合いが大人かわいくて即決! 意外とどんなカラーの服とも合わせやすく、こなれ感のあるカラーが魅力のコートです。カジュアルにも着こなせる上に、今回のような通勤コーデにもキレイに着こなせます!」 「私が購入したのは53GREENのSサイズ。身長158cm・体重約52kgでぴったりでした。やや大きめのサイズ感で身幅もゆったり。肩のラインを拾わないドロップショルダーで、すっきりと華奢(きゃしゃ)なシルエットを楽しめます」。 「オーバーサイズですがストンとした落ち感で、着膨れして見えないのがうれしいポイント。今回はシンプルなアイテムでまとめましたが、柄物を取り入れてもかわいいなーと思いました。厚手のニットを着ても窮屈ではないので、真冬まで長く着られそうです」。 「FEERICHELUの9分袖ニットは、ボートネックで程よいデコルテの露出感。とても細見えするコンパクトなシルエットで、タイトなのに肉感を拾わず着痩せ効果抜群! 9分袖なので手首の華奢な部分が引き立ち、腕時計やブレスレットなど小物が映えます。私は今回MUMUさん×しまむらコラボのファーネックレスを合わせました。ロングのネックレスで華やかな存在感。ふわふわファーが冬らしさを感じさせてくれます」。 ■【しまむら】きちんと感が出る! 上質素材のチェスターコート 「トータル10970円コーデでした。 今季トレンドのチェスターコートがしまむらでも発売 しました! トレンドカラーのグレージュで大人っぽく、ウールライクな上質な素材感で肌触りも良いんです」。 「少しゆるっと着こなす方が旬っぽいことと、厚手のセーターを着る場合にゆとりが欲しいので、ワンサイズ上げてLサイズを購入。スカートはもちろんパンツスタイルにもぴったり。メンズライクな印象に見えるチェスターは、着回しの幅も広がります」。 「私は今季GUでもチェスターコートを購入。ドロップショルダーでオーバーサイズなシルエットが今季らしくてお気に入りなのですが、こちらはベーシックなシルエットで、より“きちんとして見える”キレイめデザインです。リアルにウールを使用しているような高見え素材。実際には表地ポリエステル100%なのですが、とてもキレイで上質な肌触りに感動しました」。 「GUで購入したレースプリーツスカート。レース生地に細やかなプリーツが施されたかわいいデザインに一目ぼれしました! ウエストの前の部分はゴムが入っていないので、トップスをインしても腰回りがすっきり。ピンクで甘めのデザインなのですが、今回購入したチェスターコートなど落ち着いた色合いに合わせると大人かわいいです」。 ほかのプチプラブランドでも、かわいいコートが続々発売になっています。最近しまりんごさんが購入したユアーズのコートも、今年らしいトレンドを取り入れたもの。こちらもコーデからご紹介しましょう。 ■【ユアーズ】トレンドのグレージュで! ボア素材のあったかコート 「トータル17880円コーデでした。 ユアーズのボアコート が届いたので着てみました! 見た目も着心地も暖かなボア素材は、これから本格的に寒くなる時期にぴったり。ボア素材と言うとカジュアルなイメージですが、ロング丈&ノーカラーでキレイめな印象です」。 「着膨れして見えるかな? と心配もありましたが、実際に着用してみると意外とすっきり! 通勤にも着られる合わせやすいカラーで、細やかなボア素材が高見えします。デニムとの相性もよく、オンオフ着回せるアウターです。私のアウター選びのポイントは、オンオフどちらにも合わせられるかが重要。大人らしい“きちんと感”も押さえつつ、ほどよくトレンドを取り入れていてキレイに見える!」 「去年購入したしまむらのHK WORKS LONDONのショルダー。鮮やかなマスタードイエローがコーデの差し色に。小ぶりなサイズ感で貴重品とポーチが入る程度ですが、女性らしい印象に見せてくれます。 GUのスカートは秋冬らしいチェック柄が魅力。大人かわいいデザインと前スリットが入っていて足さばきもよく、ほどよい肌見せを楽しめますよ」。 通勤はもちろん、ママ友とのお出掛けや旦那さまとのデートなど オンオフ使えて、スカートにもパンツスタイルにも合う 。そして、羽織るだけで きちんとして見える 。そんな大人の女性にピッタリなコートがそろいましたね。 コートは冬コーデのメインとなるアイテム。品数が1番豊富な今だからこそ、売り切れる前に本当に気に入った“今年コート”を探してみてはいかがでしょうか。 「しまりんごの毎日しまむらコーデ」ブログは、毎日更新中。 <しまりんごさんプロフィール> しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中!
2019年11月23日日ごとに寒くなり、秋の深まりを感じる今日この頃。冬に備えて、そろそろ通勤コーデも刷新したい時期ではないでしょうか。 しまりんごさんのコーデも、秋に入ってからカジュアルなものが多かったのですが、最近はトレンドを取り入れたキレイめコーデが増えてきました。見ているだけで、「自分も今季の新作を買わねば!」とウキウキしてきます。ということで今回は、プチプラでそろえる 「高見えできちんと決まる! 秋アイテムで通勤コーデ」 をご紹介します。 ■【しまむら】高見えデザインで即決した秋色プリーツスカートコーデ 「トータル7980円コーデでした。近藤千尋さんがモデルをつとめる、しまむらのブランド“FLASH BLUE”から発売したラメ入りニットプルオーバー。ラメ糸が編み込まれている華やかな生地で、トレンドを取り入れたデザインながら大人の女性にも着こなせる上品な印象です」。 「スリット入りの首元がトレンド感抜群。ヘルシーな露出感で肌をチラ見せしつつ、インナーが見える心配なく安心して着られます。 合わせたのは、同じくFLASH BLUEのスカート。高見えする華やかなプリーツスカートは、1900円には見えない一押しアイテムです!! 共布ベルトが付いているので、ウエスト位置が高く見える美シルエットに」。 「今季はロング丈のスカートがトレンド。プチプラに見えないハリのある素材で、プリーツの凹凸感をキレイに見せてくれます。珍しくウエストはゴムではないので、サイズが不安な方は試着必須です」。 「GU大型店で購入した今季新作のショルダーバッグ。高見えするクロコ調のデザインで大人っぽく、ややハードなアクセントに。バッグにはアベイルで購入したスカーフを。レオパード柄でトレンドを取り入れてみました。 貴重品やポーチなど最低限の荷物のみしか入らない小ぶりなサイズ感ですが、細めのショルダー紐とゴールド金具が高見えする上品でほどよいトレンド感のあるデザインです」。 ■【GU】ウエストがスッキリ見える! フロントポケット付きスカートが優秀 「トータル7460円コーデで、全身GUでまとめてみました。今年はとくにしまむらとはまた違ったアイテムが販売していて、最近はGUにハマっています。今季のGUスカートはタイトなシルエットが充実! チェック柄のスカートも愛用していますが、コーデに合わせやすいシンプルなスカートを探していたので今回購入しました!」 「フロントポケットは実際に使えて、大きめのサイズなのでスマホも入ります。アクセントになりつつ実用面も兼ね備えていて、太もものボリュームをカバーしてくれる。身長158cm・体重約52kgでLサイズを。 ウエストはゴムではないので、前から見ても後ろから見てもすっきり! トップスをインしても腰回りがすっきりでした。フロントにはスリットが入っていて、ヘルシーな露出感を楽しめます」。 「合わせたスリーブセーターは、最近1番ヘビロテしているお気に入り。大型店舗限定商品で、オンラインショップでは完売してしまうほどの大人気。すっきりとタイトなシルエットなのに肉感を拾わない深みのあるカラーで、もっちりと柔らかな素材が気持ち良い。トップスにインしやすい薄手素材で、今季大活躍間違いなしのニットです」。 「アンクルブーツはお値下げでゲット。スエード調の素材に映える秋らしいブラウンがかわいい。太めのヒールで安定感があるので疲れにくいのもポイント。カジュアルにもキレイめにも着こなせるシンプルなデザインで、コーデに合わせやすいです」。 ■【ur's】きちんとして見えて、かつトレンド感も抜群なトレンチコート 「トータル13160円コーデでした。ur's(ユアーズ)のトレンチが大活躍する季節! オンオフどちらにも着回せるデザインが魅力です。私はカーキのMサイズを着用。カジュアルコーデにも合わせやすいアースカラーで、トレンチらしいきちんと感は残したまま、トレンド感のあるシルエットが大人かわいいんです」。 「今回はコーデュロイパンツと合わせてみました。スカートとの相性はもちろん良いのですが、どんな服とも合わせやすいシンプルなデザイン。共布リボンがついているのでフィットアンドフレアのシルエットも楽しめてフェミニンな印象にも。 スカートを着る機会の多い私ですが、こちらはロング丈が下半身をカバーしてくれるので、着膨れして見えがちなコーデュロイ素材のパンツにも合わせやすくて嬉しい」。 「バックスタイルもかわいいフリルデザイン。甘すぎない、ほどよいボリュームでこなれ感が出ます。後ろ姿も美人に見えるトレンドのアウターは、この時期毎日着たいほどお気に入り。ママ友からも大好評なんです」。 「先日しまむらで、エコバッグとの2点セットで購入した1000円リュックはトレンドのレオパード柄。合皮素材のしっかりとした縫製で、1000円には見えないクオリティの高さです。サイズは約高さ25×幅20×マチ12.5cm。貴重品だけでなく、小物がいろいろ入る収納力の高さ。ポケットも付いています。どうしてもハードになりがちなアニマル柄。でも、これは小ぶりサイズなので、コーデの面積を抑えてくれて辛口になりすぎず、ほど良いアクセントになります」。 どれも今年らしいトレンドを取り入れつつも、きちんと見える通勤コーデでしたね。デートやショッピング、そして遊びに出掛けるときと違い、通勤コーデは相手に与える印象がとても大事。だからこそ “高見えする”“きちんとして見える” ということに、しまりんごさんはこだわると言います。 新しい服や小物を買いたくなる季節。素材やデザインなど、しまりんごさんのこだわりを参考に、買い物に出掛けてみてはいかがでしょうか! 「しまりんごの毎日しまむらコーデ」ブログは、毎日更新中。 <しまりんごさんプロフィール> しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中!
2019年11月09日この秋のトレンドカラーといえば、 “ベージュ” が真っ先に挙げられるのではないでしょうか。華やかな色合いを好むしまりんごさんのブログでも、いつもと様子が違って“ベージュ”の秋らしいコーデが並んでいます。 そこで今回は、しまりんごさんがデザイン豊富な しまむらからセレクトした「着るだけでトレンドになる! ベージュニットの秋コーデ」 をご紹介します! ■後ろ姿もかわいい! ケーブル編みニットでワントーンコーデ 「トータル6990円コーデでした。ゆるっと大人カジュアルな秋コーデ。ベージュ×ブラウンで女性らしい印象に。最近発売した ファッション雑誌ViViとのコラボブランド“2PINK”のケーブル編みニット 。 しまむらやGUでは冬の新作が続々と発売してニット系も充実していますが、このニットはデザイン性が高くて一目ぼれ」。 「ポイントは後ろの部分に切り替えデザインと、フロントの裾部分に紐リボンが付いていること! トレンドを取り入れていて後ろ姿もかわいいんです。 レオパード柄のマーメイドスカートは、しまむら×プチプラのあやさんコラボ。ハードになりがちなレオパード柄ですが、ベージュ×オフホワイトの配色でやわらかな印象になります」。 「今季はベージュがトレンドですね。ワントーンにまとめてコーデに統一感を。ゆるっとしたニットには、すっきりとしたスカートを合わせてメリハリを。夫からも大好評で子供達からも『かわいいね!』と褒めてもらえて、1日ルンルンでした」。 「足元はしまむらの紐なしスニーカー。SNSでも大人気のアイテムです。スリッポン感覚で着脱しやすく、楽ちんな履き心地で1日中履いても疲れない。切りっぱなしのデザインが高見えします」。 ■しまむら破格の優秀セットアップで大人カジュアルに 「トータル5090円コーデでした。しまむらで見つけた、秋のカジュアルコーデにぴったりな ニット素材のプルオーバー+スカートの2点セット 。それぞれ単品使いもできる着回し抜群なアイテムで秋のコーデの妄想が膨らみます…! セットで1900円はかなりお買い得ですよね」。 「今季はニットワンピースがトレンド。肌寒くなってくるとニット素材が手放せない。着膨れして見えがちな地厚なニット素材ですが、秋らしいブラウンカラーと表情のある柄で、着痩せして見えるデザインでした」。 「トップスは着丈が短めで、外に出してもバランスをとりやすい女性的なデザイン。スカートはウエスト部分がゴムで着脱しやすく、ロング丈でストンとした落ち感が魅力的。少し残念なのは…背面はアラン柄が施されていなかったこと。その分、裾にスリットが入っているので、デザインにはこだわりを感じられました」。 「横から見るシルエットもストンとしていて、ニット特有の着膨れ感がないのがうれしい。今回はカジュアルっぽくコーデを考えましたが、Iラインシルエットの落ち着いたデザインなので、パンプスと合わせてキレイめカジュアルも楽しめそうです」。 ■フェミニンで細見え効果も! 使い勝手抜群のカーディガン 「トータル7380円コーデでした。cocaのシフォン素材の小花柄ワンピースは、モノトーンカラーでオトナ女子にぴったり。 合わせた カーディガンは、しまむらとプチプラのあやさんのコラボ 。今季トレンドのベージュを取り入れることで、ナチュラルで大人カジュアルな印象に。ゆったりとしたシルエットが今っぽく、着膨れしがちな膨張色のベージュなのですが、実際に着てみるとむしろ着痩せして見えました!」 「着丈が短めでフェミニンに着こなせます。ボリュームのある袖がたぽっとしてかわいい! ハイウエストのデニムやワンピースなど、手持ちのアイテムとも相性が良さそうでスタイルアップして脚長効果も期待できます」。 「cocaのバッグは、GUのドローストリングバッグとほぼ同じサイズ感ですが、こちらの方が薄手素材で少し容量が大きめに感じました。GUバッグを色違いで購入しようか悩んでいましたが、タッセル付きでデザイン性が高く、お値段的にもプチプラだったので、cocaを買って良かったです」。 今季のしまむらでは、バリエーション豊かなベージュニットがそろっているようですね! ちなみに、しまむら以外のブランドのベージュニットも、しまりんごさんのコーデにたびたび登場しています。たとえば、titivateのざっくり編みカーディガン。しまりんごさんが「マストバイ」と太鼓判を押すこのアイテムを使ったコーデを最後にご紹介します。 ■ざっくり編みがかわいい! 今季マストカーディガン 「トータル12370円コーデでした。 titivateのケーブル編みがかわいいカーディガン 。今季らしいゆるっと羽織れるシルエットで、地厚なニット素材でも華奢(きゃしゃ)に見えます。チクチクしない柔らかなニット素材なので、厚手ですが着心地も良く、羽織りやすいです。ケーブル編みがとてもかわいくて、着るたびにテンションが上がるお気に入りのカーディガン!」 「cocaのワンピースでカジュアルフェミニンに。レトロな花柄がアクセント。秋はブラウンやベージュに惹かれますね。1枚でコーデが決まるワンピースは、忙しい朝にもコーデを考える時間が省けるので、迷った日には欠かせません」。 「合わせたバッグはプチプラのあやさんコラボ。しまむらで発売した直後に完売してしまったほど大人気で、色違いをゲットしておけば良かった…と後悔してしまった幻のバッグです。ゴールド金具と細めのショルダー紐が上品で、女性らしさを引き立たせてくれます」。 いかがでしたか? ほっこりした“秋”を連想させる大人かわいいコーデでしたね。カフェラテをイメージさせるベージュやホワイト、ブラウンを使った“ラテコーデ”が人気の昨今。ベージュを中心にラテコーデにしてみたり、チェックやレオパードといった柄ものに合わせてやわらかい雰囲気のコーデに仕上げたり…。今季トレンドでありながら、合わせやすい優秀カラー“ベージュ”で、秋のファッションを楽しんでみてはいかがでしょうか。
2019年10月26日平年より気温が高く、なかなか夏物が手放せずでしたが、そろそろ ニット が恋しくなる季節ではないでしょうか。しまりんごさんのコーデにも、ニットの登場が増えてきました。特に“ニットワンピース”を、シーンに合わせて着こなしているようです。 そこで今回は、この秋大活躍の 「楽ちん&かわいい『ニットワンピ』カジュアルとフェミニンどちらの気分?」 をご紹介します。まずは、“カジュアルコーデ”からいきましょう! ■【GU】大人ピンクに一目惚れ! 着回しの幅が広がるニットワンピ 「オールGUで、トータル6470円コーデでした。GUでは今季、ニットワンピースが充実しています。今回ご紹介するのは大型店舗限定商品。ほんのり淡く大人の女性にも着こなしやすい、絶妙なピンクに一目惚れしました」。 「リブ素材と首元のボタン使いがアクセントに。ぐっと女性らしく華やかに見せてくれます。身長158cm・体重約52kgでLサイズを選びました。タイトなシルエットに見えましたが、意外とゆとりがあり身体のラインを拾いません。 膝が隠れる丈感で通勤コーデにも着られそう。二の腕もすっきりと細見えするシルエットで、全体的に すとんとした落ち感で着痩せ見え抜群!! 」 「いくつになっても惹かれるピンク。鮮やかなカラーよりも少し淡く落ち着いた色合いが、大人女子の肌になじんでキレイに見えます。最近はピンクを取り入れるのを避けていましたが、夫からも大好評でこのカラーにしました。 唯一気になったのはインナーが響きやすいこと。透け感は気にならなかったのですが、UNIQLOの響きにくいブラですら少し目立ちました。タンクトップタイプや、キャミソールを重ね着して対策をすると安心です」。 「ちなみに…シンプルな無地のニットワンピなので、レイヤードしてもかわいいんです…! しまむらで購入したプチプラのあやさんコラボのレオパード柄スカートをレイヤードしました。 旬なアイテムを取り入れることで、キレイめを意識しつつ大人カジュアルに。スリットの露出感が気になる方には、レイヤードコーデがオススメです」。 ■【Re:EDIT】着痩せ見え抜群のワンピで、スポーツMIXコーデ 「トータル6240円コーデでした。リエディでポチしたワンピースは、実際に着てみると体型カバー抜群でビックリ! 夫からも大好評でした。 商品名の通り “ぽわん袖”がとってもかわいくて… 。シンプルなワンピだからこそ映えるデザイン。ニットワンピで伸縮性があり、今の時期からも着られるほどよい薄手素材で、室内でも汗をかかず快適に過ごせました」。 「体型カバーしたくてブラックを選びました。私は個人的にブラウン系が好きなので普段はあまりブラックを取り入れないのですが…、着痩せ見え抜群なメリハリの出るカラーで、身体のラインをキレイにカバーしてくれました」。 「しまむら66周年を記念した限定プチプラアイテムのストレッチスニーカー。濃黒のLサイズを購入しました。スポーツMIXな旬のデザインで、足元をぐっと今っぽく見せてくれそうです。 他のブランドよりも圧倒的に安い! トレンドデザインはプチプラで買えると嬉しいですよね。 アンクル丈で、すっきりとした足元に。内側にファスナーが付いているので着脱しやすく、ブラックで足元にメリハリを出してくれます」。 そして次は、“フェミニンなニットワンピースコーデ”をご紹介します。 ■【titivate】トレンドデザインの大人シルエットなワンピース 「トータル9470円コーデでした。titivateの新作ワンピは、 こなれ感のあるカシュクールデザインがかわいいワンピース 。大人っぽく落ち着いた印象に見せることができ、ウエストマークで着痩せ見えも叶うシルエット。 私はブラウンのMサイズを着用しています。身長158cm・体重約52kgでぴったり。スカートはロング丈ですがくるぶしが見えるので、地面に擦れる心配もなさそうです。カシュクールデザインが大人っぽさを引き立たせてくれる」。 「ドロップショルダーで肩のラインを拾いません。胸元はすっきりとして見えるVネック。露出感は気になりませんが、子供と過ごすときにはかがむ場面も多いので、私はインナーを合わせて着用します。チラ見えしてもかわいいので、ファッションとしてもインナーを合わせるのをオススメします」。 「ゆるっと巻いたデザインがこなれ感抜群! ウエストマークしてくれるので、着膨れして見えがちなニットワンピも着痩せ見えします。今回は大人っぽくパンプスと合わせましたが、スニーカーでカジュアルダウンしてもかわいいです」。 ■【Joint Space】パステルパープルがかわいいフィット&フレアニットワンピ 「トータル12290円コーデでした。お気に入りのECショップJoint Spaceで展開するブランドFEERICHELUの新作。急に肌寒くなったので、届いたばかりですが早速通勤コーデに着て行きました! このワンピースのポイントは以下の3点!」 ・ベルトのウエストマークでフィット&フレア ・大人フェミニンなラベンダーカラー ・ドルマンスリーブで着痩せ見え 「淡いパステル調のラベンダーが上品で、ニットワンピを女性らしく見せてくれます。しかも驚きなのは自宅で手洗いが可能なこと! ニット素材はお手入れが難しく、かといって毎回クリーニングに出すのも…。自宅で手洗いできるのでデイリー使いにも。もっちりと柔らかな肌触りで、きめ細かいニット素材で着心地も抜群です」。 「身長158cmの私が着用して膝が隠れるくらい。仕事着にもぴったりのスカート丈で、スカートの部分には裏地がついていました。 ドルマンスリーブでゆったりとしたシルエットは、肩から二の腕にかけてのボリュームもカバー。ウエストをキュッと絞れるので野暮ったくならず、楽ちんに過ごせるのにキレイに着こなせます」。 子どもと一緒のお出かけには、スニーカーやブーツを合わせてカジュアルに。旦那さまとのデートや女子会にはシックでフェミニンなワンピを主役に…。秋から冬にかけて、持っていれば活躍間違いなしのニットワンピース。種類やデザインも豊富なので、自分だけのものを探すのが楽しくなりそうですね。 「しまりんごの毎日しまむらコーデ」ブログは、毎日更新中。 <しまりんごさんプロフィール> しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中!
2019年10月12日秋といえば、お出かけが楽しい季節ですね。最近のしまりんごさんのコーデも、秋のお出かけにぴったりなカジュアルコーデが増えています。そんなしまりんごさんの秋コーデの中で気になるのが、 GUアイテム ! ニットやスカートといったコーデのメインとなるものだけでなく、靴やバッグといった小物も含め、GUのものが大活躍しているのです。そこで今回は、 「GUの秋物が名品揃い! 大人女子のカジュアルコーデ」 をご紹介します! ■ニット×スカート×バッグ×ブーツの「オールGU」コーデ 「トータル7460円で、オールGUコーデです! トップスはGUの今季新作、 リブボタンスリーブセーター 。色違いでナチュラル、ブラックもリピ買いしたほどお気に入り。 袖が少し長めですが、袖口についた金具ボタンがとてもかわいくて、オン&オフ着回せるデザイン。細めのリブ素材で伸縮性が良く、柔らかでもっちりとした気持ち良い着心地。大型店舗限定商品で、オンラインショップでは現在完売になってしまった人気商品です」。 「スカートは、 ベージュのチェックナローミディスカート 。前回グレーを購入したのですが、実際に着てみてとてもかわいかったのでリピ。ウエストはゴムが入っていないので試着必須! その分前後どちらから見てもすっきりとした腰回りで、プチプラに見えない高見えクオリティなんです」。 「どちらもほぼ同じ、全身GUコーデ。このコーデの組み合わせが個人的に好き。フロント部分にスリットが入っているので、足さばきも良く、さりげない露出感を楽しめます」。 「 ドローストリングバッグ は色違いをリピ! ママ友の間でも人気の話題商品で、みんなでお揃いで持っています。キュッと絞られた巾着のようなデザインで、小ぶりなサイズ感が使い勝手も抜群。合皮素材なので子供を連れてのお出かけでも汚れにくいのがうれしいポイントです。ハンド・ショルダーの2way仕様で実用的」。 「足元はお値下げしていた アンクルブーツ 。スエード調の素材がブラウンに映えます。太めのヒールで安定感があるので歩きやすく、ミモレ丈のボトムスとも相性の良い丈感。半額近いお値下げをしていてうれしい掘り出し物! 新作もアンクル丈のブーツが充実していて、また違ったカラーを購入したいなと思っています」。 ■GUで幻となった“透かし編みスカート”とブラウスでカジュアルコーデ 「トータル8570円コーデでした。トップス・スカートはGUアイテムでコーデです。GUで春に購入した フロントボタンのブラウス は、秋も引き続きトレンド。パフスリーブでさりげないかわいさが魅力的。旬カラーのベージュはナチュラルな印象に見せて、トレンドを取り入れても若見えしません。すっきりと縦長ラインを強調してくれる。 透かし編みスカート は、発売直後に完売してしまったGUで幻のアイテムです! 再販したら色違いも欲しいのですが…。身長158cmの私が着用してロング丈。スニーカーを履いてギリギリ地面に擦りません。 膝部分まで裏地が付いているので、さりげない透け感を楽しめるトレンドデザイン。ニット素材で秋らしさも取り入れられるので、まさに今の時期にぴったりなアイテムです」。 「ダークグレーで真っ黒ではないので、重たく見えないのがポイント。セットアップとしても着たいのでトップスも一緒に購入しましたが、それぞれ単品でも着回しやすいですよ。シンプルなコーデは同性ウケが良いです」。 ■小花柄スカート×オックスフォードシューズで大人カジュアルに 「トータル8280円コーデでした。細やかなレースが施された上品なブラウスは、HK WORKS LONDON(コシノヒロコ×しまむら)で以前購入したお気に入りのアイテムです。 GUの秋新作 小花柄スカート を着ました! フレアスカートですがボリュームは抑えめ。『花柄を着たいけどかわいすぎるのは…』と花柄に抵抗がある大人の女性にもぴったり。さり気ない小花柄で派手になりすぎず、大人カジュアルに着こなせる上品なデザイン」。 「身長158cmの私が着てロング丈です。私はLサイズを選んだので少しスカート丈が長めでしたが、フラットシューズを履いても地面に擦りませんでした。ネイビーにオフホワイトの小花柄が映える。メリハリのある鮮やかな配色で存在感があり、コーデを華やかでフェミニンに仕上げてくれます」。 「フェミニンな印象を抑えるために、バッグとシューズでカジュアルダウンしました。GUの オックスフォードシューズ は、スエード調のブラウンをセレクト。エナメル調と2種類の素材展開があり、どちらも違った印象でかなり悩みました。しまむらでもマニッシュシューズが販売していますが、GUのオックスフォードシューズの方が足先がすっきりと華奢(きゃしゃ)なシルエットで大人っぽい。お好みでチェックしてみてくださいね」。 どれもほどよくトレンドを取り入れながらもシンプルで、しまりんごさんのような大人女子のコーデに合わせやすそうですね。それを裏付けるかのように、しまりんごさんのコーデには毎日のようにGUのアイテムが登場。さらに、色違いをリピート買いしているものも多数あるんです。今季のGUには、大人女子をくすぐる秋アイテムが揃っている予感…! 早速チェックしてみてはいかがでしょうか。 「しまりんごの毎日しまむらコーデ」ブログは、毎日更新中。 <しまりんごさんプロフィール> しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中!
2019年09月28日暑さが落ち着いてきて、そろそろ衣替えの季節ですね。最近のしまりんごさんも、秋の新作を取り入れたコーデを展開しています。なかでも、特にしまりんごさんがお気に入りなのが、 “しまむらの秋色スカート” ! ブラウンやベージュといった秋色のスカート、これらの色をベースにした柄物スカートは、SNSでも 「しまむらに見えない!」 と人気なのだとか。そこで、今回は 「しまむら新作! 秋色スカートコーデ」 をご紹介します。 ■「しまむら」と言ったら驚かれた秋の新作スカート 「トータル8790円コーデでした。しまむらの秋新作スカートを着ました。周りからも『しまむらに見えない』と大好評。 線画タッチの花柄がプリントされた、くすみ感のあるベージュ×ブラックの配色 。甘くなりがちな花柄ですが、線画なのでさりげないアクセントでこなれ感が出ます。私自身しまパトで見つけたときに感動したほど、高見えする上品なデザインでお気に入りです」。 「薄手素材なので、季節の変わり目から本格的な秋まで楽しめるスカート。色違いでブラックも販売していて、どちらも魅力的。身長158cmの私が着用してミモレ丈です。通勤にも着られるキレイめデザインで、ウエストは後ろの部分にのみゴムが入っているのでトップスをインして着ても野暮ったく見えません。キレイに広がるフレアシルエットが女性らしい印象。少し残念なのはポケットが付いていないこと…。実用面もバッチリだとさらにうれしいですね」。 「今季はカジュアルなデザインが豊富なしまむらですが、キレイめアイテムもそろっています。まだ暑いのでトップスはサマーニットを。出先で肌寒いときにはカーディガンを羽織って。ノースリーブは肩ががっつり出てしまうので、二の腕が強調されるのが少し恥ずかしいのですが、去年購入したHK WORKSのサマーニットはリブ素材ですっきりと着痩せして見えます。トレンドレスに着られるアイテムなので今季も大活躍!」 「しまむらで以前購入したショルダーバッグは、a.v.v(アー・ヴェ・ヴェ)コラボです。細やかなスタッズが施されたデザインで、少し濃いめのグレーの合皮素材。オールシーズン使えますが夏はかごバッグの出番が多く、久しぶりに持ちました。飽きのこないデザインなのでヘビロテできます」。 ■早くもお値下げでゲット! トレンドの透かし編みスカート 「トータル5280円コーデでした。 しまむらでお値下げしていた透かし編みスカート 。GUでも透かし編みのトップスとスカートが発売していますが、即売り切れるほど大人気。しまむらでは少し違うデザインではありますが、お値下げされた900円で買えちゃいました。 ニット素材ですが薄手で透け感のあるデザイン。今の時期から秋まで長く着回せます。身長158cmの私が着用してひざ下丈。子供と一緒のお出かけにも過ごしやすい丈感で、幅広い身長の方に着こなしやすいです」。 「淡いベージュで軽やかな雰囲気に。メリハリを出したくてトップスはブラックを。HK WORKS LONDON(コシノヒロコ×しまむら)の去年購入したサマーニットを着ました。Tシャツよりもカジュアルさをおさえられるので、サマーニットは大好きです!」 「大人気ファッションブロガーMUMUさんとしまむらとのコラボバッグを持ちました。トレンドのメルカドバッグは、大人っぽい配色でコーデのアクセントにぴったり。汚れも落としやすい素材で軽くて持ちやすく、長紐がついているのでショルダーとしても。カジュアルコーデに合わせやすいお気に入りバッグです」。 ■完売続出の“プチプラのあやさんコラボ”でカジュアルコーデ 「トータル7200円コーデでした。 プチプラのあやさんコラボ第5弾 を購入しました! プチプラのあやさんのブログをいつも愛読していて、発売前から楽しみにしていた最旬アイテム。今回は秋にぴったりな新作がめじろ押しで、服だけでなくバッグやアクセサリーも発売されていました。 カーディガンは、中肌色のLサイズを購入しました。ざっくりとした編み感がかわいい秋カーディガン。着丈が短めでフェミニンに着こなせます。ボリュームのある袖がたぽっとしてかわいい! ざっくりと羽織れるカーディガンはVネックで、胸元をすっきりと見せてくれます。トレンドのタンクトップなどとレイヤードしやすく、シンプルながら今っぽく着こなせそう!」 「ハイウエストのデニムやワンピースなど、手持ちのアイテムとも相性が良さそうでスタイルアップして脚長効果が期待できます。オーバーサイズに着たくてLサイズを選びましたが、すっきりと着こなせました。二の腕はカバーしつつ手首を華奢(きゃしゃ)に見せてくれて、大人女子にちょうど良いかわいさでした」。 「スカートも、同じくプチプラのあやさんコラボ。マーメイドラインのふんわりとした広がりが魅力。 レオパードのハードさを抑えたブラウン配色で、秋らしいデザインの先取りコーデが叶います 。フレアスカートとはまた違った印象。膝の部分まではストンとした落ち感で、裾に向かってフレアが広がっています」。 「プチプラのあやさんアイテムの魅力はポケット付き! しまむらやプチプラブランドでは、ボトムスにポケットが付いていない場合が多く、細やかな部分など実用面にもこだわったデザインはあやさんならでは。色違いでブラックも販売していましたが、重たく見えずフェミニンに着こなせるブラウンの方が個人的にイチオシです」。 「足元もあやさんコラボのスニーカー。夏に発売して色違いを購入したダッドスニーカーです。飽きのこない配色とシンプルなデザインなので、この秋冬も大活躍しそうな予感」。 線画の花柄スカート、透かし編み、レオパード柄のマーメイドラインと、一見“しまむらには見えない”凝ったデザインのスカートたち。大人女子に人気なのも、うなずけます。しまりんごさんはたびたび、「しまむらのスカートは種類が豊富」と言います。この秋はどんなスカートがそろっているのか、しまパトでチェックしてみてはいかがでしょうか。 「しまりんごの毎日しまむらコーデ」ブログは、毎日更新中。 <しまりんごさんプロフィール> しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中!
2019年09月14日8月も後半に入り、各ブランドに“秋の新作”が並び始めましたね。早速秋アイテムを取り入れたいところですが、まだまだ暑い日の多いこの時期、ニットや長袖のアイテムを着るにはちょっと早そう…。 しかし、最近のしまりんごさんは、 “ほんのり秋コーデ” を実践中! 夏ファッションに少し飽きてきた今、ちょっとした“秋”を感じさせるアイテムをコーデに忍ばせることで、季節を先取りしているのです。ということで、今回は 「残暑に楽しむ! ほんのり秋コーデ」 をご紹介します! ■夫がベタ褒め! 秋にも着映えする上品ワンピースコーデ 「トータル6668円コーデでした。ur's(ユアーズ)のワンピースを着ました。ブラウンのMサイズを着用しています。肌馴染みの良い、深みのある落ち着いたブラウン。日に焼けた肌を色白に見せてくれる、大人っぽいカラーでとてもキレイです。 すっきりとしたVネックで程よい露出感。ノースリーブで猛暑日も爽やかに着こなせます! ノースリーブはカーディガンを羽織っても袖がもたつかないので相性も抜群。夫から『着痩せして見える! 実際、痩せたでしょう?』と、ベタ褒めされたスタイルアップデザイン。マイナス3キロ見えと言っても過言ではありません!」 「カラバリは全部で5色展開! 鮮やかなオレンジやホワイトにも惹かれましたが、 秋にかけても長く着られるカラーが良いな 、とブラウンをセレクト。リネンブレンドでナチュラルな素材感は、着心地も良く見た目も涼しげな印象に。異性受けも良くてデートにもぴったり! もちろん子供がいらっしゃるママさんにも。伸縮性はありませんが、動きやすくてストレスフリーに過ごせました。 共布リボンが付いているのでウエストマークすればフィットアンドフレアでレディな雰囲気に。ベルトを外して着用してもキレイなシルエットで、Aラインのゆったりめワンピースとしても。リネン混なので少しシワがつきやすいですが、届いてすぐにスチームアイロンで伸ばしてからはとても質感がキレイで高見えする生地感でした」。 「バッグで夏らしさを取り入れました。しまむらで今季購入したペーパー素材のかごバッグで、軽やかな見た目を意識して。コーデに気合を入れすぎていない感じと言うか、大人のこなれ感が出るので好きなバッグ。今回のようなフェミニンなワンピースにも、カジュアルなデニムコーデにも合います」。 ■ネイビー、ブラウン、オレンジの3色で作る! 秋色通勤コーデ 「トータル9790円コーデでした。ジョイントスペースのFEERICHELUでポチした畦編みフレンチスリーブニット。去年から愛用していて、夏には手放せないほどお気に入りのサマーニットです。通気性がよい畦編みは暑い日にぴったり! コンパクトなシルエットなのに身体のラインを拾わず、すっきり着痩せして見える秀逸なアイテム。フレンチスリーブで肩のラインをカバーするので、仕事着としてもぴったりなシルエットです。 仕事だけでなく休日にも着られるサマーニット。Tシャツと比べてキレイめに見えるので、フェミニン系がお好きな方にオススメです。写真はブラックに見えますが、実際にはネイビー。黒より重たく見えず女性らしい柔らかな印象に」。 「ハニーズのプチプラスカートは、ワンコインに見えない!と大好評。ハイウエストで、脚長効果があります。 出版した『全身1万円以下で“きちんとして見える”』のコラムでもご紹介しているのですが、コーデは基本的に3色にまとめるようにしています。今回は ネイビー、ブラウン系、オレンジ 。少し濃いめのトップスを着るときには、バッグやシューズは淡いカラーで軽やかさを。秋色を取り入れた通勤コーデは、 夏コーデにマンネリを感じていた気分をぐっと盛り上げてくれました 」。 「長く愛用しているしまむらのトートバッグは、オールシーズン使える合皮素材で汚れにくく、仕事や子供の行事などの場面で大活躍。私はライトベージュとブルーの2色を持っています。現在も似たデザインが販売されているので、ぜひ一度チェックしてほしいオススメデザイン。 ちなみに身につけている腕時計はシャンブル。ベージュなのでコーデに合わせやすく、小ぶりな時計盤で仕事の場面にもぴったり。ハートがアクセントになっていてお気に入りです」。 「通勤に欠かせないGUのポインテッドパンプス。肌馴染みの良いベージュは、脚長効果も抜群。尖りすぎていないので、キツさを抑えてすっきりと華奢な足元に見せてくれます」。 ■肌をキレイに見せてくれる秋色ブラウンのタンクトップで 「トータル8280円コーデでした。先日GUで購入した新作タンクトップ。『痩せて見える!』とママ友からも大好評だったフロントボタンのノースリーブです! 最近腰回りの肉つきが気になっていた私自身も、痩せて見える最強シルエットに感動! ブラウンとブルーを購入してどちらも違った印象。 メリハリのある鮮やかなブラウンは、肌を色白に見せてくれて感動 しました。秋口まで着られるカラーでオススメです」。 「ほんのり肩をカバーしてくれるフレンチスリーブ。去年の夏はノースリーブを愛用していましたが、フレンチスリーブの方が肩から二の腕にかけてすっきりと細く見える。また少し肌寒い室内でも過ごしやすく、カーディガンを羽織ってももたつかないです。 トップスをインしてウエスト位置を高く見せるコーデが多いのですが、今回は外に出して。腰のリボンがハイウエストに見せてくれるので、全体のバランスが高くなりスタイルアップ。ヒールが低めのサンダルを合わせても、重心が下がらず身長より高く見えるんです」。 「合わせたボトムスは、猛暑日にぴったりなしまむらの素肌涼やかデニム。私はスキニーのアンクル丈を愛用しています。毎年夏に必ず買うほどお気に入り! 涼やかな履き心地は病みつきに。汗をかいてもべたっと肌にまとわりつかず、夏にデニムを履いてもストレスフリーに過ごせる。ストレートやテーパードなどシルエットも豊富で何本持っていても損はないオススメアイテムです」。 ファッションって、次の新しい季節を少し意識するだけでぐっと気分が盛り上がるものですよね。特に秋の色味は、夏の華やかなファッションと比べて大人っぽく、オシャレ度をアップさせてくれるような気がします。暑さの残る今だけ楽しめる“ほんのり秋コーデ”、試してみてはいかがでしょうか。 「しまりんごの毎日しまむらコーデ」ブログは、毎日更新中。 <しまりんごさんプロフィール> しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中!
2019年08月24日旬のトレンドアイテムがプチプラで手に入ることで多くのファンを獲得しているしまむらですが、この夏、どんなアイテムが人気なのかご存知ですか? そこで、しまむらを愛してやまないしまりんごさんが、今季購入したアイテムから、「何回でもオススメしたい!」とまで言う 買ってよかったお気に入りアイテム をコーデとともにご紹介します! ■かわいすぎるトレンドアイテム! 「トータル4780円コーデでした。まずはじめにご紹介したいのは ギンガムワンピース ! SNSでも話題のアイテムで全国的に大人気。ブラックとグレーの色違いを奇跡的にゲットできましたが、ほんとにかわいいんです…!」 「私が考えるポイントは3点。 ・大人女子でも抵抗なく着られる細やかな柄 ・旬のフロントボタンデザイン ・フィットアンドフレアで女性らしいシルエット 満点以上の点数を付けたい! 毎日着たくなるほど気分が上がるお気に入り。とっておきの日にはもちろん、普段にも着て、今年の夏コーデを楽しめそうです」。 「次は、この夏トレンドの サコッシュ ! しまむらでは ディズニーコラボ で発売しました。ナイロン素材で実用面もバッチリ! お財布・キーケースなどの貴重品はしっかりと入る身軽にお出かけできる優れもの! しかもショルダーストラップも付いているので、ウエスト部分に付けたりサブバッグとして…。使う場面の幅が広がります。私が購入したのはミッキー&ミニーデザイン。その他にはドナルドやチップ&デールなど、キャラクター豊富でどれにしようか悩みます」。 「そして、 プチプラのあやさんコラボのダッドスニーカー ! 『早く履きたい!』と楽しみにしていました。ブラック×ホワイトのバイカラーで大人っぽく、若見えしがちなトレンドシューズでも、大人女子が履きやすい落ち着いた印象に。 ボリューム感があることでむしろ足元を華奢に。どんなコーデにもバランスを取りやすくて、今までダッドスニーカーを買わなかったことを後悔しました。足サイズ23.5〜24cmでLサイズがぴったり。色違いも購入しちゃいました」。 ■足元を華やかに! まさかの1000円以下“PVCサンダル” 「ママ友とランチに行ったこの日は、トータル5950円コーデでした」。 「しまむらで今季よかったアイテム4点目は、1000円以下で買える旬の PVCサンダル ! ぱっと見PVC素材を使用していると分かりづらいですが、ベルト部分が実はPVCなんです。 ゴールドのバックルと細やかなスタッズで、足元を華やかに見せてくれるフラットサンダル。楽ちんな履き心地でリラックスコーデにぴったり。色違いでブラックも販売していました!」 「しまむらで見つけた破格のかごバッグ。なんと980円で販売中なんです! 普段ならなかなか挑戦しづらい旬デザインも、980円なら挑戦しようと思えますよね。意外と合わせやすくてコーデのアクセントに。シンプルなコーデに良く映えます」。 「サマーニットはしまむらで4年前に購入。アースカラーのカーキでカジュアル見え。毎年着ても型崩れしないしっかりした素材で、Tシャツよりきちんとして見えるサマーニット。カジュアルコーデを大人っぽく見せてくれます。 合わせたのはGUの第2の神デニム! 去年爆発的な人気になりましたが、定番アイテムとして今季も重宝しています。重たく見えがちな濃いめのデニムは、ひと巻きしてくるぶしを見せると抜け感が出ます! 特に暑い夏は部分的に露出を意識すると、暗めのカラーでも暑苦しく見えず爽やかに」。 ■SNSで大人気! ふわふわインド綿ワンピース 「トータル6080円コーデでした。しまむら今季オススメアイテム5選ラストは、SNSで話題になった大人気 インド綿のワンピース !」 「ふわっふわのインド綿を使用したワンピースは、幾重にも重ねたコットン生地でボリューミー。ナチュラル系がお好きな方にぴったりです。 肩のラインをカバーしてくれるデザインと、たっぷりのギャザーで着痩せ効果もありました。細めの紐リボンが付いているので、“フィットアンドフレア”のシルエットも楽しめる! 紐を解いてAラインのワンピースにすれば、ふわ〜っとフレアがキレイに広がってかわいいですよ」。 「神戸レタスのキャンバストートバッグ。キャンバス素材で小物もカジュアルに。カジュアルコーデにぴったりで、今季のトレンドでありつつも流行にとらわれず長く使える定番デザインに惹かれました。 リエディのサンダルは、足元にメリハリをくれる。フラットソールなので楽ちん。鮮やかなキャメルがコーデに映える、こなれ感のあるデザインです」。 しまりんごさんは、今季しまむらベストアイテムの特徴を 「迷わず買い! の旬アイテム」 と言います。実は今回ご紹介したアイテムには、SNSで話題になったり、すぐに売り切れてしまったりと、“迷わずすぐ買わないと手に入れられなくなる”可能性があったそう。実際、しまりんごさんも、ギンガムチェックのワンピースなどは、数店舗まわって探し出したのだとか。 そんな反響の大きかったしまむらアイテムは、購入したしまりんごさんが心からオススメするお気に入りとなった模様。 それは、ただトレンドアイテムだというだけでなく、お子さんとのお出掛けが増える夏だからこそ動きやすさや軽さ、そしてやさしい手触りと言った “心地よさ” を求めた結果と言えそう。暑い夏だからこそ少しでもストレスを減らしながら、オシャレを楽しみたいですよね。 「しまりんごの毎日しまむらコーデ」ブログは、毎日更新中。 <しまりんごさんプロフィール> しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中!
2019年08月10日ウーマンエキサイトで連載中のねここあんな。さんは、記事の中で「過去最悪の夫婦喧嘩」を起こしたことで、ある“夫婦のルール”を決めたといいます。そこでウーマンエキサイトでは、 パートナーと喧嘩した際のマイルール について、アンケートを実施しました。 ねここあんな。さんの「過去最悪の夫婦喧嘩」とは、子どもが急病のさなか訪れた義両親が急にお泊りした後の休日の話。義両親襲来のモヤモヤがおさまらないなか、体調不良となってしまった、ねここあんな。さん。しかし夫の態度は…。 過去最悪の夫婦喧嘩勃発! 息子が楽しく過ごせるように決めた4つのルールとは だれだって喧嘩はしたくない。でも、どんなに仲のよい夫婦でも、喧嘩はしてしまうものではないでしょうか。だからこそ、 少しでも後味の悪い喧嘩をしないために、みなさんが心掛けていること について、聞いてみました。 ■夫婦喧嘩の主な原因は、生活態度にあり? そもそも、夫婦喧嘩の原因にはどんなものがあるのでしょうか。アンケートで「パートナーとのケンカの理由で多いものは何ですか?」と質問してみたところ、なんと1番多かったのが 「生活態度のこと」で26% 。 つづいて「育児について」22%、「家事(掃除、料理、洗濯など)のこと」20%、「義両親のこと」17%、「お金のこと」8%、「趣味のこと」2%という結果に。 Q1.パートナーとのケンカの理由で多いものは何ですか? 生活態度のこと 26% 育児 について 22% 家事(掃除、料理、洗濯など)のこと 20% 義両親のこと 17% お金のこと 8% 趣味のこと 2% その他 5% 1位が「生活態度」というのは意外に感じましたが、パートナーの長年の習慣だったりするものは、なかなか直しづらく、 「ストレスになる=喧嘩の種」 になりやすいのかもしれません。 夫婦は唯一無二のパートナーではあるけれど、もとは違う家庭で育った他人。衣服を脱ぎっぱなしにするなどの片づけ・掃除、食事の仕方や時間の使い方といった生活スタイルなど、火種はそこかしこに散らばっているような気がします。 ■7割の夫婦が喧嘩で後悔している 喧嘩って嫌ですよね。相手がパートナーであればなおさら、自分の気持ちをわかってほしいという気持ちが強くなってしまったり、「絶対謝りたくない!」なんて意地を張ったりしてしまうことも…。言ってスッキリする場合もあるけれど、たいていは嫌な気持ちを味わうことになる気がします。 でも一緒に暮らしていれば何かと衝突することが多い夫婦生活。実際喧嘩をして「後悔した経験がある」方はどれくらいいるのでしょうか。 「パートナーとの喧嘩で後悔したことありますか?」との問いに、「ときどきある」が37%、「ある」が33%で、合わせて 70%の人が「後悔した経験がある」 と答えました。 Q2. パートナーとの喧嘩で後悔したことありますか? ときどきある 37% ある 33% ない 29% その他 1% 喧嘩すると、感情的になって言わなくてもいいことまで口にして相手を傷つけてしまうこともあるかと思います。喧嘩の原因となった問題の本質を忘れてしまうと、それはただの悪口大会。 そうならないためにも、 喧嘩になったときの“マイルール” を考えておけば冷静に対処でき、最悪の展開にならずにすむかもしれません。 ■夫婦喧嘩ルール1、「その日のうちに喧嘩を終わらせる」 では、早速アンケートのコメントから、パートナーと喧嘩になったときの“マイルール”を見ていきましょう。まず、1番多かった“マイルール”、それは 「その日のうちに喧嘩を終わらせる」 でした。 「その日のうちに仲直り 。仲直りしたらいつもの数倍いろんなことに感謝&褒めまくる」 「言いたいことはその場でいう(私だけ)。 お互いの気持ちを言い合ってスッキリしたら引きずらず 、すぐに仲直りする」 「向こうは決めても覚えてないみたいなので私だけのルールみたいになっていますが… ・必ず一緒に寝る。 ・ 寝るまでに謝る 。 ・次の日冷静になってから、どうして欲しかったか、何をしたかったかなどをLINEか手紙で伝える。 というのがあります。文字にして残すとお互いわかりやすくて整理しやすいということがわかったのでそうしています」 「すぐ謝って、喧嘩を終わらせること。本当は私、悪くないし、謝ったら負けた気がして言いたくないのが本音なのですが…。同じ性格の旦那も同じ考えなので、喧嘩が終わらない…。それが、面倒くさいので、 サッサと謝って仲直り しちゃいます!(笑) 」 たしかに翌日に持ち越してしまうと、喧嘩が長引くような気がしますよね。言いたいことは言って、次の日は気持ちを切り替えてスタートする。そんなルールなら、喧嘩の後味も少し違うものになりそうです。 ちなみに筆者の場合ですが、とくに謝らなくても翌朝「おはよう!」と明るくあいさつを交わすことで仲直りとしています。夫婦で話し合って決めたルールではなく、わが家も夫が謝れない性格なので、それが自然に仲直りの方法となりました。もちろん、前日の気持ちを引きずって、明るくあいさつできない朝もありますが…。 ■夫婦喧嘩ルール2、「子どもの前で喧嘩しない」 そして、“マイルール”として次に多かったのが、 「子どもの前で喧嘩しないこと」 。これを実践している人は多いのではないでしょうか。 わが家のルール。 ・ 子供の前では喧嘩しない 。 ・人格を否定するセリフは言わない。 ・察してもらおうとしない。 ・自分が悪いことは翌日でもいいから謝る。 子どもにとって、大好きな両親が喧嘩するのを見るのはとてもつらいこと。お子さんを「不安な気持ちにさせたくない」という、やさしい気持ちが伝わってくる回答でした。 また、喧嘩という感情的になりがちなシーンであるからこそ、そこにルールを設ける人も。 「感情的にならないこと。 相手がさらに怒りそうなことは言わない 」 「言い合いになったら一旦終了 。お互い冷静じゃないから、悪化するだけなので」 喧嘩になると、売り言葉に買い言葉になって思っている以上にひどい言い方をしてしまったり、相手から投げかけられた負の言葉も重く受け止めがち。 「喧嘩しても夫婦関係を悪くしたくない」「相手を傷つけたくない」という気持ちから生まれた、相手と自分を守るためのルールなのだと感じます。 ■夫婦喧嘩ルール3、「相手の気持ちを聞く」 アンケートでは、 「相手の気持ちを聞く」 ことをルールにした方のコメントもありました。 「思ったことはきちんと言うけど、 相手の考えもちゃんと聞く 。男性は気持ちをまとめて言葉にするまで時間がかかるので辛抱強く待つ。カッとなったら気持ちをTwitterで下書きして文章化すると少し落ち着く。もちろん誰が見ているかわからないので投稿はしないです」 「旦那がだんまりタイプなので、 なにがなんでも何を考えているのか聞き出してから話を終わらせる (ただの怒り損になって何も解決、スッキリしないから)」 たしかに男の人って、ハッキリ物事を言う人も多いですが、だんまり派も多いですよね。そういう相手に自分だけ思っていることを伝えても、相手から返ってこなければ問題は解決しないし、モヤモヤが残ることになりそう。だんまり派の夫を持つ方は、気持ちや考えを言葉にさせるテクニックが磨かれていきそうですね。 ■喧嘩しても、思いやりは忘れない“現代の夫婦像” 今回のアンケートで感じたのは、喧嘩といういわば相手とやり合う場面なのに、夫婦の間で 「相手を思いやる気持ち」 が根底にあるということ。 「喧嘩の状態を長引かせたくない」という気持ちが早期仲直りを実現させ、「感情的になって相手を傷つけたくない」という思いが冷静さを取り戻させる。そして、気持ちをうまく言葉にできない相手には辛抱強く待って、お互いに思っていることを吐き出せるような夫婦関係を築こうとする。これってすごくやさしい関係だな、と思えます。 また、相手を思って“言い方”を心掛けている方もいました。 「ルールではないのですが、 『伝えるときは言い方を考えよう』 と心掛けています。たとえ相手の言い分が正しいと思っても、言い方ひとつで素直に受け入れられないことが多々あります。自分は何に不満を感じているからこうして欲しい、こうさせて欲しいと明確に伝えられれば相手も考えることができます」 ねここあんな。さんは、夫との過去最悪の夫婦喧嘩を経験を経て、次のように“夫婦のルール”決めたそうです。 1.息子の前で言い争わない! 2.ケンカしたらその日のうちに解決! 3.生理前はしんどい(ケンカしやすい)から、漢方を飲んで休む! 4.平日、私の仕事のメインは育児!(家事ではないからできる範囲のみやる) 出典: ねここあんな。【息子愛が止まらない!! 第15話】 ねここあんな。さんには「喧嘩するぐらいなら何かを得たい!」というモットーがあり、お互いに嫌な思いをした分、それをキッカケにふたりの関係にプラスの作用を生むことができれば、と思っているそうです。 パートナーの性格やタイプによって喧嘩の仕方も、仲直りの方法も変わってくるでしょう。喧嘩するのは嫌だけど、経験を重ねることで夫婦のルールも自然に作られていき、ストレスの少ない夫婦関係になっていくのかも…? そんな淡い期待が持てたアンケート結果でした。 Q1.パートナーとのケンカの理由で多いものは何ですか? 回答数:195 Q2.パートナーとのケンカで後悔したことありますか? 回答数:191 Q3. パートナーとケンカになったときのマイルールがあれば教えてください 回答数:51 アンケート集計期間:2019/6/28~7/9
2019年08月05日夏のファッションに欠かせない大事なアイテム、サンダル! 今年は梅雨の期間が長かったので、サンダルはこれからデビューという人も多いはず。そこで、この夏すでにお気に入りに出会えたという しまりんごさん絶賛のサンダル を使ったコーデをご紹介します。 ■【神戸レタス】3色購入した、今季一番のお気に入りサンダル! 「トータル12790円コーデでした。まずは今季一番お気に入りの旬サンダルは、 神戸レタス の ジュートウェッジゴムサンダル ! 1. ジュートサンダル でトレンドど直球! 2. 抜群の 履き心地 で疲れ知らず 3. 1990円 (税込)のプチプライス! 今季トレンドのデザインを取り入れたこのサンダルにはまった一番の理由は、上記の3つのポイント。見た目のかわいいデザインはさることながら、とっても履き心地が楽ちんでストレスフリーなんです。 サンダルやパンプスはデザインによっては、かかとや指の部分が靴擦れしてしまうことも…。そんな痛みを全く感じないどころか、安定感が抜群! 足の横幅が広めな私でも窮屈感がなく、程よいフィット感で気持ち良いです」。 「ライトベージュ・ブラック・シルバーの3色を私は選びました。ちなみに、シルバーのジュートサンダルを使ったコーデはこちら。足元をぐっと華やかに見せてくれるので、モノトーンコーデの差し色にぴったりです」。 ブラックのサンダルには、華やかなイエローのワンピと、ネイビーのかごバックを合わせたしまりんごさん。 「ECショップのジョイントスペースの中でも特にお気に入りブランド“FEERICHELU”。夏の日差しに映える華やぎワンピースですが、梅雨のじめっとした季節にもぴったりな見た目に元気を与えてくれるビタミンカラーです。お天気が悪いと少し気落ちしてしまう日も…、明るい色を取り入れて、気持ちが元気になるコーデを意識します」。 「軽やかな薄手のシフォンで涼感素材。動くとふんわりとスカートが広がりますが、落ち感もストンとしていて縦のシルエットがキレイ! 細やかなプリーツと小花柄がフェミニンで、大人女子に着こなしやすい上品なデザインです」。 「合わせたかごバッグは今季しまむらで購入。意外と持っていなかったネイビーです! 雑材素材やペーパー素材のバッグは、やっと、これから本格的にコーデに取り入れられる! 最近はかごバッグがお値下げし始めているので、売り切れる前にお早めにチェックして下さいね」。 ■【リエディ】デザインが今年っぽい! 鮮やかキャメルのサンダル 「トータル7970円コーデでした。ECショップ Re:EDIT でポチした旬デザインの カッティングベルトローヒールサンダル 」。 「今季はこのデザインがトレンドですよね。カジュアルでかわいい、鮮やかなキャメル。どんなコーデにも合わせやすいので、足元に悩んだ日に裏切りません」。 「しまむらブランド“FLASH BLUE”の新作プルオーバー。3色展開でブラウンを購入したのですが、発売直後に即売り切れ。再販を待ち望んでいます…! 肩のフリルと首元の総レースがとってもかわいい! 鮮やかなオレンジに近いブラウンで、肌を色白に見せてくれるメリハリのあるカラー。今季トレンドの旬デザインなので、他ブランドでも似たデザインは販売していますがしまむらは圧倒的に安い定価1200円!」 「アベイルのデニムスカートはフロントボタンで、旬のデザインを取り入れています。ストレッチが効いたデニム素材なので動きやすく、ロングよりもやや短め&スリット入りなので子どもとのお出かけにもぴったり」。 ■【しまむら】大人女子必見! MUMUさんコラボのパイソン柄サンダル 「トータル9870円コーデでした。 しまむらのパイソン柄スクエアサンダル は、しまむら×ファッションブロガーMUMUさんとのコラボブランド“MUMU&Co.”のもの」。 「アニマル柄は大人女子にぴったり。コーデに取り入れるのが難しく感じる柄物でも、パイソン柄はこなれ感を出しやすい! また、面積の小さい足元に取り入れることで、どんなコーデにも馴染ませやすい優秀アイテム。シンプルなコーデにとても映えます」。 「cocaアイテムでカジュアルコーデ。ブラウンを取り入れて女性らしさを意識しました。今季大注目のフレンチスリーブ。ノースリーブと比べて肩をカバーしてくれるので、気になる二の腕も華奢に見せてくれます。ツヤ感のあるサテン生地が絶妙なかわいさ…! 薄手素材でさらっとした肌触りが気持ち良いです。ワイドパンツは細やかなプリーツが入っていて、縦のラインを強調してくれて着痩せ効果抜群! 最近ダイエット中の私にはありがたいシルエットです(笑)」。 しまりんごさんが太鼓判を押す今夏のサンダル3選。どれもトレンドを取り入れてあり、夏コーデの良き相棒となりそうなものばかり。かわいいだけでなく、子どもと出掛けることの多いしまりんごさんが疲れにくく歩きやすい。しかも、どんなコーデにも合わせやすいとのこと。やっと暑くなってきて、サンダルの季節が到来。早速チェックしてみてはいかがでしょうか。 「しまりんごの毎日しまむらコーデ」ブログは、毎日更新中。 <しまりんごさんプロフィール> しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中!
2019年07月27日トレンドのファッションアイテムをプチプラで手に入れることのできるしまむらですが、ファッションブランドや雑誌、キャラクター、そしてファッションブロガーの方とのコラボ商品が続々発売され、話題となっていることをご存じでしょうか。 しまりんごさんも、このコラボ商品をしまむらの魅力としてブログで紹介しています。最近は、中でも人気ファッションブロガー MUMUさんのコラボアイテム 、そしてファッションブランド“コシノヒロコ”とのコラボ “HK WORKS LONDON”の夏物 を使ったコーデが、ブログで大好評でした。そこで今回は、 「しまむらコラボアイテムを使った夏コーデ」 をご紹介します。 ■【人気ブロガーMUMUさんコラボ】通勤に使える! リネン風パンツ&パイソン柄サンダル 「トータル9770円コーデでした。Amebaでも大人気のファッションブロガー、MUMUさんとのコラボブランド “MUMU&Co.”のワイドパンツとパイソン柄サンダル でコーデ。大人っぽく落ち着いたシンプルなデザインに、さり気ないトレンド感を取り入れています。偶然会ったママ友から出会い頭に、『パンツどこで買ったの~? えっ、しまむら?』と驚かれた高見えアイテム。MUMUさんコラボは同性受け抜群です」。 「リネンライクな素材が季節感を引き出してくれ、ウエスト部分のフリルが大人かわいいんです。細やかな部分にもこだわりを感じるディテールで色違いのベージュもリピしたいな…と思いました。チョコレートブラウンのような色合いが絶妙! 秋口まで履ける深みのあるカラーです。 共布リボンがウエストマークしてくれて、パンツスタイルでもフェミニンさが出ます。グリーンとブラウンの相性が意外と合う! ママ友からも色の組み合わせを褒められました。体重が増えてきて体型が気になっていましたが、このワイドパンツ、すっきり見えます! ストンとした落ち感と、サラリとした薄手素材で下半身のボリュームをカバーしてくれる」。 「ur's(ユアーズ)のとろみ感のあるプルオーバーは、着痩せ効果抜群でオススメです。以前ピンクベージュをポチしたのですが、シルエットがとてもキレイで上品なのでリピ。スリットの袖で二の腕をカバーしてくれます。今回はミントグリーンをチョイス。ワイドパンツが暗めのブラウンですが、トップスに明るいカラーを取り入れることで爽やかで夏らしい軽やかな雰囲気に仕上がります!」 「MUMUさんコラボのパイソン柄パンプス。しまむらで販売しているとは思えない! 凹凸感のあるリアルなパイソン柄と、トレンドのスクエアトゥで足元をシャープに。ヒールが低めなので子供を連れての外出はもちろん、綺麗めなデザインなのでオン&オフ問わず履けます」。 ■【人気ブロガーMUMUさんコラボ】今夏トレンドのメルカドバッグでワンピコーデ 「トータル6660円コーデ。家族でお出かけした日に、ur's(ユアーズ)のワンピースを着ました!子供たちとみんなでお出かけする日の朝は自分の準備にゆっくりと時間を割けないので、1枚で決まるワンピースに頼ります。大人っぽく着こなしたいのでパープルを。ボルドーのような深みのある落ち着いたカラー。無地ですが独特な色合いで地味見えしません。 リネンブレンドの素材で季節感を取り入れて。少し厚手の素材で透け感は気になりません。綿70%・麻30%とナチュラルな素材感。身長158cmの私が着用してロング丈です。ウエストのギャザーでスタイルアップ! ゴムなのでリラックス感も押さえています」。 「ファッションブロガーMUMUさん×しまむらのコラボブランド “MUMU&Co.”の新作バッグ 。今季トレンドのメルカドバッグです。しまむらならなんと980円でゲットできちゃう! カラバリ豊富で悩みましたが、ブラック×イエローのメリハリのある配色を選びました。小さめサイズで貴重品を入れて。大中小とサイズ展開がありましたが、小さめサイズは長紐が付いています。 MUMUさんのブログはいつも参考にしています。大好きなブロガーさんの1人で、オシャレでキレイなスタイルは憧れの存在。MUMUさんのコラボアイテムが、大好きなしまむらで販売しているのがうれしい」。 「cocaのサンダルを履きました! 子供を連れてのお出かけにはフラットサンダル。歩きやすくて楽ちんなんです。小物にブラックを取り入れてコーデにメリハリを意識しました」。 ■【HK WORKS LONDON】大人女子にピッタリ! マーメイドシルエットのスカート 「トータル8460円コーデでした。モノトーンの大人カジュアルコーデ。朝着替えている時に『そのスカートかわいいね!』と夫から太鼓判をもらった旬アイテムです。トップスは、アベイルの夏Tシャツを着てキレイめカジュアルに。着心地も良く動きやすくてとっても楽ちん」。 「 コシノヒロコ×しまむら“HK WORKS LONDON”の新作スカート は、今季トレンドの小花柄を使った旬なアイテム! ほかと差がつくマーメイドシルエットが魅力です! 腰回りから膝まではすっきりとタイトに、裾に向かって広がるフレアが上品なシルエット。 ほかのブランドでも小花柄スカートを発売していますが、そのほとんどがフレアシルエットで周りと被りがち。ただでさえ被ってしまうトレンド柄は、シルエットを変えることでより楽しめます」。 「個人的に花柄は大好きな柄アイテムなのですが、『かわいすぎる・甘すぎる・幼く見える』などと思って避けてしまう方もいらっしゃるのでは? 基本的に私は大柄の花柄でビビッドなカラーを選ぶのが、大人の女性に合わせやすい花柄だと思っています。 ブログで書くことが多いのですが、今回のような小花柄の場合でもモノトーンだと落ち着いた印象で、キレイめに着こなせます」。 ■【HK WORKS LONDON】ペイズリー柄ブラウスで大人っぽカジュアルに 「トータル7870円コーデでした。しまむらの新作 “HK WORKS LONDON(コシノヒロコ×しまむら)”の夏ブラウス を早速着ました。HK WORKS LONDONは私が以前から好きなブランドで、通勤コーデの鉄板! 今回発売した新作はどれもいつもよりプチプラで、ブラウスはジャスト1000円でした」。 「キレイなフレアで二の腕をカバーしてくれる5分袖。透け感はない薄手素材で、真夏にもぴったり! 爽やかな肌触りで見た目だけでなく着心地も。ブラウン×ネイビーを基調としたペイズリー柄。ぱっと見『老けて見えるかな?』と思ってしまいましたが…、試着してみると感動。ほんのりフレアの袖が大人かわいくて、甘さを抑えてくれる配色のペイズリー柄がぐっと大人っぽくこなれ感を出してくれます。 私は毎回必ず試着するわけではないのですが、 ・自分の身体のシルエットに合うか? ・顔や雰囲気に似合うデザインか? 実際に着てみないことには分からないので、迷った時には鏡で当ててみるだけではなく、試着したり後日夫についてきてもらい見てもらうこともあります」。 「ブラウンのワイドパンツはMUMUさんコラボ。今季一番のお気に入りワイドパンツです! 季節感のあるリネンライクの素材感が涼しげ。リネン(麻)素材を使っていないのに、リネンらしい素材感を最大限まで感じられます。実際にはポリエステルなのでお手入れもしやすい! シワになりにくいので通勤やキレイめコーデにも。 アベイルで購入したペーパー素材のトートバッグ。キャンバス地のブラックの持ち手が持ちやすく、メリハリのある配色が大人かわいいデザインです」。 ファッションブランドとコラボした“HK WORKS LONDON”は新作が発売されるたびに注目されるブランドとして定着していますが、最近しまむらではMUMUさんのようにファッションブロガーの方とのコラボも、新しい試みとして挑戦。 今、それらのアイテムがSNSでも話題になっていて、売り切れも続出しているのだとか。夏のセールも始まり、ますますしまむらから目が離せませんね。 「しまりんごの毎日しまむらコーデ」ブログは、毎日更新中。 <しまりんごさんプロフィール> しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中!
2019年07月13日ブログ 「しまりんごの毎日しまむらコーデ」 で、しまむらをはじめ、GU、ユニクロなど、 “プチプラブランドだけ” の全身コーデで人気のしまりんごさん。彼女のブログには、動きやすいけど “大人かわいい” ママコーデから、全部プチプラで揃えたとは思えない “高見え” コーデなど、「プチプラでここまでできるの?」という驚きのコーデが並びます。 <しまりんごさんプロフィール> しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログの読者は7万人超え、1日最高アクセスは72万! ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中! blog: そんなしまりんごさんが、自身初の書籍 「全身1万円以下で“きちんとして見える”― 毎日しまむらコーデ ―」 (飛鳥新社)を刊行! 彼女がコーデを作る上でもっとも大事にしている “きちんとして見える” をテーマに、しまむら、GU、ユニクロだけの全身1万円以下コーデを、季節ごとに123点紹介しています。 そこで今回は書籍から、夏のシーン別オススメコーデと、プチプラショッピングのコツを少しだけご紹介します! ■今年の夏取り入れたい! シーン別大人かわいい夏コーデ それでは早速、しまりんごさんが提案する今年の夏コーデを、4つのシーンに分けてご紹介しましょう。もちろん、どのアイテムもプチプラ。全身1万円以下のコーデです。 1.きちんと見える「通勤コーデ」 出会う人に好印象を与えられる! ●夏らしい“スカイブルー”がポイントのスカートコーデ “スカイブルー”が目を惹くスカートコーデ。「ストライプ柄はシャープさが際立つので、顔回りに女性らしい小物を取り入れて“キツさ”を抑え、合わせるアイテムで足し引きしながらバランスを調整している」そう。 ●さりげなくトレンドを取り入れたシンプルコーデ グレーのトップスに、ネイビーのパンツというシンプルな組み合わせに、パイソン柄のパンプスを取り入れれば、一気に辛口に。トレンドのポインテッドトゥは、「足元を華奢に見せてくれて、脚長効果も期待できます」とのこと。 2.子どもとの「おでかけコーデ」 動きやすくて“大人かわいい”! ●ピクニックには、サンダル×白デニムが心地いい! ホワイトデニムは夏のマストアイテム。汚れやすいアイテムだからこそ、プチプラであれば安心ですよね。トレンドに左右されない定番のチェック柄は、「ネイビーなど落ち着いたカラーをメインの柄に選ぶと、着回しやすくコーデにも悩まない」そう。 ●アンクル丈のデニムに白のサンダルで涼しげコーデ 袖コンシャスのブラウスは、「レースがコーデに存在感を持たせてくれる」アイテム。カジュアルな印象の淡い色のデニムパンツに、かごバッグとサンダル…。とことん夏アイテムを盛り込んで、アクティブコーデに! 3.カジュアルだけど女らしく「ママ友ランチコーデ」 ●大人かわいいトップスにデニムを合わせて大人カジュアルに フェミニンなペプラムデザインのブラウスに、デニムスカートを。ママ会だから、ちょっとカジュアルに、でも女っぽさも忍ばせたい。そんな思いを反映させたかのような絶妙コーデに。アースカラーが効いた小物も、飾らないかわいらしさ。 ●暑さも吹き飛ぶ? お気に入り大柄のスカートで元気な夏コーデ “花柄スカート好き”を公言するしまりんごさんが夏のお気に入りに選ぶのは、「暑さにバテ気味な日でも元気にしてくれる」大柄の花柄スカート。合わせたトップスはシンプルで、スカートの名脇役に徹しています。 4.夫との「デートコーデ」 いつもと違う大人っぽさで新鮮に! ●ビビットな赤とボタニカル柄で“特別な日”のオシャレに 「夏らしいリゾート感が出るボタニカル柄」のスキッパーシャツと、しなやかなラインの鮮やかスカートの組み合わせは、大人の女性らしさが漂うとともに、“特別な外出”であることを印象付けるデートコーデに。合わせたバッグとサンダルも大人かわいい。 ●ギンガムチェックが大人かわいい! 鉄板ワンピースコーデ 着ると必ず旦那さまに褒められるという、デートに鉄板のギンガムチェックワンピース。「幼く見えないブラック×ホワイトの配色に、ミモレ丈で大人っぽく着こなす」のがポイントなのだとか。 ■しまりんごさんが語る“プチプラの極意” 品数豊富なしまむらでは“高見え”しつつ自分に合うアイテムを探すのが難しいと言われています(それが逆に宝探しのようだと魅力になっていますが)。しまりんごさんはどのようなことを意識しながらショッピングしているのでしょうか。 彼女がプチプラアイテムを購入する上で、最も意識しているのが 「高見えするかどうか」 だと言います。高級なものならば素材も上質で、それだけで“きちんと感”が出るものですが、プチプラはどうしても素材に値段が出てしまう。だからこそ、 「安っぽく見えないか」「シワがつきやすくないか」 など、素材のチェックがマストなのだとか。 また、 「トレンド感がありすぎるものは避ける」「着まわしやすい定番アイテムを選ぶ」 なども、きちんと見えるプチプラアイテムを選ぶコツなのだと言います。 そして、しまむら店内の回り方にもポイントが。とにかく品物が多いという印象のしまむらでは、「広告の品」や「値下げ品」などの ポップが目印になる と言います。 しまむらは毎週水曜に新作が発売されます。それに合わせて前日の火曜21時にWEBチラシが更新されます。そのチラシをスマホで見ながら、ポップを目印に商品をチェックして店内を一周するのがコツなんだそう。チラシに掲載されていない新商品や掘り出しものも潜んでいるので、楽しみながら “しまパト” したいですね。 ■プチプラは、どんなシーンにも活躍してくれる“強い味方” 「大人世代のファッションは、オシャレを楽しむだけでなく、会う人やシーンに合わせることで好印象を与えたり、コミュニケーションをスムーズにする “潤滑油”のような役割がある 」。そうしまりんごさんは語ります。 仕事に、幼稚園や学校、子どもとの外遊びにママ友とのおでかけ、旦那さまとデート…。いろんなシーンでファッションを使い分けたい女性にとって、プチプラは強い味方。プチプラだったらトレンドものも手を出しやすいし、汚れる可能性のある公園遊びだって気を使わず済みますよね。 オフィスでも、ママとしても、「オシャレできちんとした人に見られたい」。 全身1万円以下のコーデでも、そんな願いが叶うことを体現したしまりんごさん。コーデを見ていると、プチプラの可能性はまだまだ無限に広がっていくような感じがしてワクワクします。 書籍では、春・夏・秋・冬のプチプラコーデや、普段のブログで語られることのない「プチプラハンターの1週間」「“しまパト"の極意」などのお役立ちコラムも満載! しまりんごさんの書籍を読んでぜひ“プチプラショッピング”を楽しんでみてはいかがでしょうか。 「全身1万円以下で“きちんとして見える”― 毎日しまむらコーデ ―」 しまりんご著(飛鳥新社) ¥1,200(税抜) しまむらをはじめとする“プチプラアイテムだけ”の全身コーデが人気のAmeba公式トップブロガー、しまりんごさん初のファッション本。全身1万円以下で“きちんとして見える”コーデが123点。その他、プチプラでも高見えするコツやしまむら店内を効率良く回るポイントなど、すぐマネできるプチプラショッピングのテクニックも満載!
2019年07月03日梅雨も後半戦に入って、そろそろ本格的に夏の準備をしたいところ。最近のしまりんごさんのコーデを見ると、“大人かわいいワンピースに夏らしいかごバッグ”の組み合わせがひと際目立っています。 ワンピースとかごバッグは、身に着けるだけで涼し気で夏ファッションに欠かせないアイテム。そこで、今回は組み合わせに注目! 「夏のワンピース×かごバッグ」コーデ をご紹介します。 ■titivateのナチュラル素材ワンピ×しまむらペーパーサークルバッグ 「トータル8480円コーデでした。夏に着たい! 鮮やかなカラーが元気になるtitivateのワンピース を着ました。titivateのサイトを見ていた時に、夫が『これ、かわいいんじゃない?』とオススメしてくれたアイテム。届いて想像以上のかわいさに私も大満足でした。美容院へ行ったのですが、長時間座るので疲れにくい楽ちんなコーデを意識して着ました」。 「薄手の綿100%素材で着心地も良く、見た目も涼し気で爽やかに着こなせます。程よいハリ感で、背伸びせず着られるナチュラルな素材感。カジュアルにも着こなせそうなデザインです。 汗をかきやすい真夏に向けて、ストレスフリーに過ごせるアイテムを探していたんです。ギャザーで体型もカバーしてくれる優れもの。付属していた紐リボンを結びましたが、リボンを解けばAラインのワンピースとしても。シルエットを変えて着回しの幅が広がります! ママ友からも大好評で『色違いで一緒に着よう~!』と盛り上がったほど人気のワンピースでした。私はパープルのMサイズを着用しています。身長158cmの私が着てミモレ丈。ほんのりピンクがかったパープルできつくなく、女性らしい柔らかな印象に見せることができます。 アラサーになってからは膝が隠れるスカート丈が何より安心して着られるのと、着痩せして見えると感じるようになりました」。 「 しまむらのペーパーサークルバッグをヘビロテ中! 1900円とは思えないクオリティの高さに感動! オレンジとベージュを2色買いしました。ナチュラルでどんなコーデにも合うベージュは、今回のような華やかなワンピースにも合わせやすい。 貴重品だけでなくちょったした小物も入るので、使い勝手もよくお気に入りです。とにかく軽いので、ショルダーとして使っても肩が凝らないのがうれしいポイント。私はハンドバッグとして持つ時にも長紐を収納して、出先で疲れた時にショルダーとして肩掛けします」。 ■1枚で決まるCookie Chocolateのワンピ×しまむら紺のかごバッグ 「トータル7790円コーデでした。 クッキーチョコレート(Cookie Chocolate)のワンピース を着ました。ブロガーさんなどSNSでも話題だったワンピ。 久しぶりに夫と出かける用事があったので、デート感を意識したフェミニンなデザインを。チェック柄はブルー×ホワイトで爽やかに。ウエストシャーリングで、くびれを細見え。スタイルが良く見える美シルエットワンピです。デートやおでかけにはもちろん、カジュアルなチェック柄のおかげで普段にもOK」。 「くしゅくしゅっと絞られたギャザースリーブで、二の腕をカバーしてくれるかわいい袖です。実は両サイドにスリットが入っているので、ちらりと見える素肌! 歩くとスリットが目立つかなー? と思いましたが、意外と露出感は控えめでした。 ワンサイズで伸縮性はない生地。身長158cm・体重約52kg(普段Mサイズ着用)の私が着てほどよくゆとりがありました! 動きやすくてサイズ的にはバッチリ。ウエストのシャーリングのゴムはきつすぎず、細めの方が着用してもすっきり着こなせます。ワンピースが大好きでいろいろと集めていますが、その中でも一段とかわいいデザインで大満足でした。この夏着るのが楽しみです」。 「 しまむらのペーパー2way手提げバッグ を持ちました! ほかとは被らないネイビーに惹かれました。ブラックより重たく見えない。どんなコーデにも合わせやすく、女性的な印象に。ペーパー素材の長紐が付いていて(取り外し不可)、ハンド・ショルダーの2way仕様はしまむらならでは。 残念ながら長紐は長さを調整できず、そのままでは少し長く感じるので結んでいます。丸みのあるシルエットで収納力があります。貴重品だけでなく、小物もいろいろ入るので使いやすいサイズ感もお気に入り」。 「神戸レタスのジュートサンダル。ここ最近毎日のように履いています。一度履いたら病みつきになる! 楽ちんな履き心地。私は重い靴を履くのがストレスなのですが、このサンダルはとっても軽くてまったく疲れません。脱げにくく、子供連れでのおでかけにもオススメ! この夏一番のお気に入りかも…」。 ■titivateの大人っぽワンピ×アベイルのスクエアトート 「トータル8870円コーデでした。 titivate でポチして、届くのを楽しみにしていた リネン混Vネックワンピース 。シンプルな無地のワンピースだからこそ映える、上品な大人シルエットのキレイめワンピでした。 季節感のあるリネンブレンドの素材は、ナチュラルな肌触りで見た目も爽やかです。すっきりとした胸元に見せてくれるVネックで、ヘルシーな肌見せができちゃう。露出度が高いと子供とのおでかけで着づらいので、見えても良いインナーを合わせました(しまむら×小林製薬のニオわなインナーを愛用)」。 「忙しい日には無地のワンピースを選べば、バッグやシューズを深く考えなくても大丈夫。時間帯や室内で肌寒いことがあるので、しまむらで購入したカーディガンを羽織ります。 イエローに合わせやすいブラウンのカーディガン。黒よりもほんのり柔らかで優しい印象になります。しまむらは今季カーディガンが充実していて、1200円前後の価格帯で販売しているのがうれしい。真夏にも羽織れる薄手素材。コンパクトにバッグにも収納できちゃいます」。 「 アベイルで購入したスクエアトート を持ちました。もともとかごバッグが大好きなので、毎日持てるこれからの季節がとっても楽しみです。爽やかでカジュアルな印象のペーパー素材は、少し落ち着いたブラウン配色を選ぶと大人っぽい。持ち手のブラックがコーデにメリハリを出してくれます」。 涼しいだけでなく、上品なかわいらしさを演出してくれる夏のワンピース。そして、プチプラでさまざまな種類やデザインが出ているかごバッグは、いくつあっても欲しくなるアイテム。夫とのデートやママ友とのランチにもピッタリな、大人かわいい“ワンピース&かごバッグコーデ”で、夏のおでかけ準備をすすめてみてはいかがでしょうか。 「しまりんごの毎日しまむらコーデ」ブログは、毎日更新中。 <しまりんごさんプロフィール> しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中!
2019年07月01日梅雨に入ると、どうしても「雨が跳ねても汚れが目立たない」とか、「雨用の靴に合わせやすい」「濡れても乾きやすい」といったアイテムを優先してコーデを決めがちですよね。こうした雨仕様のファッションが続くと、たまには何も考えずに気分が上がるようなコーデをしたくなるものではないでしょうか。 そんな梅雨の合間の気分転換にピッタリなコーデを、しまりんごさんのブログから発見! 今回は気分もじめじめしちゃいそうな梅雨だからこそ、その合間に楽しみたい “夏先取りのワンピースコーデ” をご紹介します。 ■【titivate】後ろ姿が大人かわいいリボンワンピ 「トータル9880円コーデでした。 titivate で一番ツボった、 後ろ姿がかわいい大人カジュアルなワンピース を着ました! 日に日に暑くなるのでノースリーブが着たくなる。真夏にも涼しく過ごせそうな、今年大活躍間違いなしのマストワンピ。私はグリーンのMサイズを選びました。Aラインでふんわり広がるフレアシルエット。潔く二の腕を見せることで、ボリュームのあるワンピースが引き立ちます。そのバランスで着痩せ効果が発揮。夫からも『似合ってるね~』と褒められました!」 「リネンライクな素材が季節感を出して、シンプルなデザインを大人っぽく見せてくれます。実際はポリエステル100%です(見えない!)。シワになりにくくお手入れしやすい! 少しくすみ感のあるグリーンで落ち着いた印象に。シンプルなワンピースだかこそ引き立つ、バックリボンが大人かわいい! くしゅくしゅっと絞って結んだ後ろ姿がアクセント。1枚でサマになる! 夫からも大好評のワンピースでした」。 「私にとってコーデを考える時のポイントは“配色”なのですが、今回はグリーン・パープル・ブラックの3色でまとめました。身長158cmの私が着てロング丈です。くるぶしが見えるかな? くらいで、地面には引きずらない安心できる丈感でした! 今回はヒールのあるサンダルを合わせましたが、フラットシューズを履いても大丈夫です」。 「Re:EDITのメルカドバッグを持ちました。今日みたいなシンプルワンピに映える。華やかなチェック柄がコーデの差し色に。私はパープルを選びましたが、ほかの色違いもかわいかった! 今季一番話題のメルカドバッグ、ママバッグとしてもオススメです。 ・荷物がたくさん入る ・軽くて汚れが落ちやすい! ・肩にもかけられる 抱っこ紐をして肩にかけるのは難しいですが、ベビーカーに引っ掛けても地面に引きずらない。使いやすい持ち手の長さです。マチがあるので収納力も抜群! 大き過ぎないちょうど良いサイズ感で、半日〜1日のどんなお出掛けにも対応できちゃいます」。 ■【coca】白レースワンピに神デニムを合わせてカジュアルに 「トータル11960円コーデでした。 cocaの爽やかな白レースワンピ を着ました。公式サイトをチェックしていた時に“ビビッ”ときた春夏の新作です。届いて開けた瞬間から、『かわいい~!』。着てみた感じもバッチリ! 夫からも大好評。この夏に一番活躍してくれそうな予感です」。 「フェミニンなイメージのレースワンピースですが、こちらはカジュアルに着こなせるAラインシルエット。ストンとした落ち感が体型カバーしてくれる! レースはボタニカル柄でとっても華やか。身長158cmの私が着て膝下丈です。今回はデニムパンツを合わせましたが、ワンピース1枚でコーデしてもかわいい! 白って透け感が気になるところですが、裏地が付いているので安心して着られました。脇口が少し広めなので、そこだけ少し注意かな?」 「GUのテーパードアンクルジーンズを履きました! オールシーズン履ける神デニムの裾を一巻きして、アンクル丈で履くとバランスアップ。この時期は淡いカラーのデニムを履きたくなりますね。 夏アイテムの中でも、かごバッグが大好きな私。かごバッグを持つだけで爽やかで軽やかな印象に。シンプルなデザインに映えるタッセル付きで、持ち手の紐はブラックです。また肩掛けしやすい絶妙な紐の長さ。貴重品だけではなく、しっかりと荷物が入るので1日お出かけする時にも便利です」。 「クロスベルトサンダルはこれからの季節にぴったり。雑材素材で足元を爽やかに見せてくれます。ブラックでメリハリのあるコーデに。フラットシューズなので、子供を連れてのお出かけにも履ける楽チンサンダル。クロスベルトが大人っぽくてカジュアルになりすぎず、落ち着いたシンプルなデザインで着回しも抜群です! 足サイズ23.5〜24cmの私でLサイズがぴったり。色違いでベージュもありました」。 ■【ur's(ユアーズ)】デートにもピッタリ! 涼し気カシュクールワンピ 「トータル8470円コーデでした。 ur's(ユアーズ)のストライプカシュクールワンピース ! 爽やかなストライプ柄と、大人っぽく見えるカシュクールデザインに惹かれて即決した夏のオススメワンピースです。私はもともとワンピースは大好きなのですが、特に夏のワンピコーデが大好き。今季は特にかわいいデザインが豊富ですが、他ではなかなか見かけないur's(ユアーズ)のストライプ柄のワンピースに一目ぼれしました。 届いてから早速着てみましたが、想像以上。まだ1枚で着るには肌寒いかな? と思いましたが、夫にコーデを撮ってもらった時に大絶賛されたので、そのままお出かけしちゃいました(思わぬデートコーデに変身…!)」。 「ウエストの後ろの部分がゴムで伸縮性があり、なおかつ背中部分にファスナーが付いているので着脱も楽ちん! 着心地も良いです。フィットアンドフレアのシルエットが上品で、カシュクールデザインが胸元をキレイに。素材はやや薄手ですが透け感は気になりません。二の腕をカバーしてくれてうれしい。 とにかくワンピースの形がキレイなんです! モデルさんが着用している画像を見て惹かれましたが、いわゆる一般的な体型の私でもすっきり見え。ビビッドなエメラルドグリーンのような色は、ブルーよりもこなれ感が出て大人っぽく感じます」。 どれを見ても、この夏大活躍しそうな爽やかなワンピースばかり! 梅雨の間はどうしてもオシャレよりも機能性を選ぶなど、なんとなくコーデがマンネリになりがち。だからこそ、雨がお休みの日には、夏先取りのファッションで思いっきりオシャレを楽しんで気分転換したいですね。 「しまりんごの毎日しまむらコーデ」ブログは、毎日更新中。 <しまりんごさんプロフィール> しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中!
2019年06月13日ウーマンエキサイトで連載中のねここあんな。さんの記事 「息子が胃腸炎で苦しむ中、義両親の襲来! お願いだから空気を読んで!」 (前後編)で、 義両親との付き合い についてのアンケートを実施しました。 家族とはいえ、義両親は血のつながらない他人。夫でさえ生活習慣や価値観の違いに戸惑うこともあるのだから、義両親と考え方や感覚の違いがあるのは当然。しかし、合わないからと言って、付き合わなくていいわけではないのが悩ましいところ。 そこでアンケートから、みなさんが義両親とどのようにして付き合っているのか、探っていきます。 ■義両親との付き合いに「困っている」妻が8割! アンケートで、夫「の両親(義両親)との付き合いで困ったことありますか?」と質問をしたところ、「とてもある」が45%、「たまにある」が36.4%との回答。 合計8割以上の妻が義両親との付き合いで「困ったことがある」 とわかったのです。 Q1.夫の両親(義両親)との付き合いで困ったことありますか? とてもある 45% たまにある 36.4% ほとんどない 13% ない 5% その他 0.6% ■「義両親ストレス」ケース1:出産時トラブル 実際に義両親との間でどんな困ったことが発生しているのでしょうか。アンケートで1番多く挙がっていたのは、 「出産前後のエピソード」 でした。 母としては、出産は感動的でうれしい反面、命がけで行うものでもあり、その前後は心身ともにナーバスになりやすい時期。そんなときだからこそ普段なら許せることも、忘れられないつらい出来事としてママの記憶に残ってしまうものなのかもしれません。 「帝王切開の術後から義母が病室にずっといました。熱はあるし、血圧が高く頭痛もつらくて、満身創痍のなか眠ることもできず…。その後も、毎日病室に。赤ちゃんも小さく生まれたためGCUへ。両親がいないと面会ができないため、義母が来るたびに点滴を引きずって階が違う赤ちゃんのもとへ。赤ちゃんのことより 義母に気を使う、とても疲れた出産 でした。」 「2年前の1人目出産時、産後1日目から義理家族たちが来ました。さらに、その後2ヶ月ほど週3~4ペースで夜の8時ごろから来たこと。旦那は「来てもらえば心強いでしょう」ぐらいに思っていたよう。本当につらかったです。いま2人目妊娠中ですが、 『私が許可出したときしか家に人を入れない』 という約束になりました」 「出産立ち会いに義母が同席しようとしたので、 陣痛中、必死に旦那に義母は来ないでとメール 。それでも一緒に来て、分娩室の手前の待合室にいました。産まれてすぐに入ってきて、先生にすかさず『五体満足ですか?』と。その他にもいろいろ失礼発言などあり、出産時のことは一生忘れません」 初孫の場合には、とくに「会いたい」という気持ちになって当然。しかし、出産直後はママの体調や精神状態を見ながら、ママの気持ちを一番に考えて行動してもらえたら助かりますよね。 そのへんのコンセンサスをパパが取ってくれたらいいのですが…。とくに第一子の場合、パパやママ、初孫だったら義両親も初めてのことで、それぞれの気持ちや状況を想像するのが難しく、アクシデントも起きやすいのかもしれません。 ■「義両親ストレス」ケース2:ドン引き行動 ほかにも、義両親との付き合いで嫌な思いをしたというエピソードが集まりました。 もちろん義両親の方にも言い分はあると思いますし、予兆があったときにママやパパが早めに対処することで嫌な思いをせず済むこともあるかも…と思います。とはいえ、妻の気持ちを無視した義両親の行動がとても多く、驚かされました。 「 アポなしで来る 。約束しても1時間前に来る。くれる野菜の量が尋常じゃないくらい多くて困る。冷凍焼けした魚を大量にくれる」 「娘が生まれて4年、ほとんど毎日、 突然来て、合鍵で勝手に入ってきます 。夜来るときには義母も一緒です。初孫でかわいいのはわかりますが、『連絡はしてほしい』と主人に伝えてもらいましたが変わらず… 「断りもなくおしゃぶりを勝手に口に入れたり、 食べさせたことのない食材 を食べさせられました。食材は1人目ということでアレルギーなどに慎重になっていたので本当に心配でした」 ■「義両親ストレス」ケース2:トンデモ発言 さらには妻を傷つけるような無遠慮発言も…! こんなこと言われたら、良好な関係なんて築けないのではないでしょうか? 「義父から、 『早く子どもを産め』 発言。妊娠報告時には、『陣痛が始まったら家族総出で駆け付ける』と…。いろいろ言われても何もしてくれない夫にも不満爆発!!」 「義父が妊娠してから会うたびに 私の体重を聞いてきたこと 。娘の初節句のおひなさまを勝手に買っていたこと」 「義母が、子どもが泣くことに対して 『かわいくない』 と冗談めいて言うことが耐えられません。冗談っぽく言えば許されると思っているところがムカつきます」 「毎月帰省するたびに義父から 『子どもの発達のこと』 を言われて…。正直会わせたくないし、帰省したくない気持ちになっている」 悪気なく発した言葉や行動でも、相手が傷つけばそれは人間関係にヒビが入ります。妻と義両親の関係が良好だったとしても、つねに相手の気持ちを想像すること、またわからないことは相手にきちんと確認することで、お互い嫌な思いをすることが減るのかなと思います。 一方で、義両親とステキな関係を築いているママもいました。 「先日人生初のインフルエンザになった際、飛行機ですぐに飛んで来てくれて、トイレ掃除から排水溝掃除まで家事は全部してくれました。帰り際に一言。 『今のままでいいからね。ゆっくりのんびり育児を楽しもうね。がんばらなくていいんだよ』 と! ステキな義母です」 もちろん、義両親とママの性格や相性もあると思いますが、こんな関係なら家族が増えるのっていいなぁと思えますよね。ママたちも、そして義両親もお互いに思いやりを持つことができれば、「いま、どうして欲しいのか」「どんなことがストレスなのか」がみえてくるはずと思うのですが…。 ■義両親ストレス、じつは元凶は夫!? さて、みなさんは義両親との間で何かモヤモヤすることが起きたとき、どのような対応をしていますか? 妻としては義両親にハッキリ物申すのも気が引けるし、かといって言わないと今後の関係を続けられないし…、と悩んでしまうのではないでしょうか。 そんなときは、 夫が間に立って 両者の言い分をすり合わせてくれれば…と思いますよね。しかし、アンケート結果を見てみると、「義両親への対応をめぐって、 夫ともめた経験がある 」と答えた妻は64%もいたのです。 Q2.夫の両親(義両親)への対応をめぐり、夫婦でもめたことはありますか? たまにある 35% とてもある 29% ほとんどない 20% ない 15% その他 1% 夫からすれば、妻と実の両親の間に挟まれて、ハッキリどちらかにつくことはできないというのもあるかもしれません。しかし、だとしても「嫌な気持ちにさせてごめんね」や「いつもありがとう」など、 フォローだけでも入れてもらえれば 妻の気持ちも違うと思うのですが、実際はどうなのでしょうか。 「孫フィーバーがひどく、いきなり家に来るということが何度もありました。さすがにもう勘弁してほしいと旦那から伝えてもらったのですが、たいして変わらず…。イライラが募りまた旦那に愚痴を言うと 『だったらおまえの両親にも息子を会わせるな』 と…」 「旦那は両親が好きで、お母さんから連絡が来ると、『いいよぉー。いいよねぇ?』と聞いてきます。義両親の前だと断りづらいし、 『相談してから返事するよ』 と言ってくれればいいのに。私が『なんで勝手に決めるの!』と言うと、主人は『何か用があった? 嫌だったらその場でいえばよかったじゃん』と…。イライラして『マザコン!』と夫に言い放ってしまう…。大体これでケンカしています」 「淡泊な家で育った私には義家族のやたらベッタリなところや頼ってくるところ、つねに私を気にかけて『心配してる』と言う義母にうんざり。旦那に話しても 『悪気ないんだから、気にしなくていい』 と取り合ってくれず。それって結局 私に『我慢しろ』ってことなんだけどな …」 義両親への対応で悩んだとき、「相談したい」、「自分の気持ちをわかってほしい」と思う人は、夫ではないでしょうか。なのにそれで夫ともめたら…、さらに嫌な気分を味わうことになり、夫婦関係が壊れてしまう可能性も。本人同士のことではなく、義両親のことで夫婦が不和になるのは悲しいですよね。 ■義両親とのつきあい。「良い嫁をやめる」という選択も 今回集まったアンケートのコメントを見ると、義両親への対応は夫婦によってさまざまでした。「義実家には夫と子どもだけで行く」と答えた人、「受け流す」人、「手伝いを頼まない」という人など。 また、夫に自分の気持ちを伝えることの大事さも感じました。言葉にして気持ちを知ってもらうこと。そして、夫がそれについてどう考えているのか聞くこと。そこから一緒に対応策を考えられるといった、 “夫の理解” があれば、妻を少し楽にさせることができるのではないでしょうか。 「夫の実家に帰省するたびに 『子どもはまだ? 早くお願いね!』 とプレッシャーをかけられて、夫に子どものことを言われるから行きたくないと泣きながら訴えました。夫は 『子どもの事は言わないように』 と、義両親に言ってくれました。 お互いに思っていることを伝えて対応する事 は大切だと再認識しました。 ねここあんな。さんの記事では、2歳になる息子さんが胃腸炎になったときに、義両親が来訪→しかも泊まっていくことなったエピソードが描かれていました。 自分の気持ちをよそに夫と義両親が宿泊していくことを決めて、爆発しそうになったとき、これまで自分が「良い嫁でいなきゃ」と思いこんでいたことに気付くのでした。 義両親とは、誰でもうまくやっていきたいと思うもの。でも、無理をして「良い嫁になろう」とすれば、逆に自分をつらくさせてしまいます。さらには夫や子どもなど1番大切な家族に我慢をさせ、夫婦間にわだかまりができてしまったりと、悪い方向につながることもありそうです。 「私は義両親が家に来たときも、夫の実家に行ったときも、子どもと一緒に昼寝しました(笑)。『一緒に寝てないと起きちゃうから』みたいな感じで。夫も、久しぶりに自分の親とゆっくり話せてよかったみたいです。夫の両親は、他人なのでやっぱり気を使いますけど、 気を使いすぎないのが一番 かなと思います」 自分にとって今、何が大事なのか 。それを柱に、対応を考えていければいいのかもしれませんね。 義両親が孫をかわいがってくれるのは、けっしてあたり前ではなく、とってもありがたいこと。その好意があるからこそ、義両親もついいろいろ言いたくなったり、会いにきてしまうのでしょう。 だからといって、気を使いすぎて、自分を苦しめてしまっているなら、心に余裕を持てるまで、時間または距離を見直してみてはいかがでしょうか? しんどいときはお断わりしたり、夫に相談する時間を作るなど、少しでもストレスをためずにお付き合いしていけたらいいですよね。 Q1.夫の両親(義両親)との付き合いで困ったことありますか? 回答数:1577 Q2.夫の両親(義両親)への対応をめぐり、夫婦でもめたことはありますか? 回答数:1587 Q3.夫の両親(義両親)との付き合いについてご意見、エピソードをお願いします。 回答数:368 アンケート集計期間:2019/4/15~5/24
2019年06月13日真夏日が続き、あわてて今季の夏アイテムを購入した人は多いのではないでしょうか。しまむらやGU、ユニクロ、ECサイトと、プチプラで常に季節先取りファッションを楽しんでいるしまりんごさんですが、最近、大好きなしまむらで、立て続けに一押しアイテムと出会えたようです。 そこで、今回はしまりんごさんが 「しまむらに見えない!」 と高見え具合に感激した 夏の新作スカートとワンピースのコーデ をご紹介します。 ■しまむらのティアードスカートが一番かわいい! 「トータル7850円コーデでした。しまむら最新作の夏トップスとスカートで、オレンジ×ブラウンの大人っぽカラー・コーデです。 今季トレンドのティアードスカートは、1枚は必ず持っておきたい夏のマストアイテム 。GUなどほかのブランドもチェックした中でも、今回購入したスカートが一番かわいかったです…! 即買いしたポイントは3つ。 ・麻っぽいナチュラルな素材感 ・ウエスト部分のボタン使いがトレンド感 ・ティアードのボリュームがほどよい パッと見、どれも同じに見えるトレンドデザイン。でも素材やシルエットが違うだけで、一気に印象も変わるので吟味すべきです! 実際に着てみると意外と想像と違う…なんてことがあるので、購入前に必ず試着したい」。 「特にティアードデザインは、ギャザーのボリュームによってシルエットが変わる。面積の大きいロングスカートは、チープに見える素材感だとプチプラさが際立つ! コーデの主役になるトレンドアイテムだからこそきちんと選びたいところ。そんな中でこのスカートは大満足でした。麻のような軽やかな素材で季節感アップ! 実際はポリエステル100%でシワになりにくく、お手入れしやすいのも魅力のひとつです」。 「秋口にまで履ける深みのあるオレンジは、大人っぽく落ち着いた印象に。またトップスはブラックではなく、ブラウンを合わせることで柔らかく優しげに。キツさを抑えてフェミニンさを意識しました。すっきりと二の腕を出して着痩せして見えるデザイン。こちらは肩部分にボタンが付いています。定価980円でトレンドデザインが買えるのはさすがしまむら!」 「今季トレンドのジュートサンダルは、神戸レタスのもの。選んだ決め手は…価格とカラバリ! 余計な装飾がないシンプルなデザインと、9色展開のカラバリの豊富さに感動しました。悩んだ結果、無難に合わせやすいライトベージュを選びましたが、シルバーやピンク、イエローなど…鮮やかなカラーにするか悩みました。 足サイズ23.5~24cmでLサイズがぴったり。足の横幅が広めな私でも楽ちんに過ごせて、ヒールが低いのでどんな場面にも履ける! アンクル部分も固定されるので脱げる心配がなく、ちょっと小走り~ランニングも余裕でできました」。 ■しまむらで今1番オススメ! フロントボタン×ストライプ柄スカート 「トータル7980円コーデでした。いま一番オススメ! しまむらの夏新作、ストライプ柄のロングスカートを履きました。ママ友たちとお出かけした日に履いたのですが、季節感のあるアイテムは同性から好評です」。 「リエディのフリルスリーブTシャツは白を着用して、より爽やかさを意識しました! 普段使いしやすいTシャツなのに、シルエットはとてもフェミニンなんです。サラッとした薄手素材で真夏にも過ごしやすい! 肩のラインを拾わないドロップショルダーで、ほんのり広がるフリルスリーブが二の腕をカバー。1枚持っているとコーデに悩まない、オススメトップスです」。 「爽やかで夏らしいストライプ柄と、今季のトレンド “フロントボタン”を取り入れた今っぽいデザインのスカート 。綿混素材で程よいハリのある手触りと、ふわっと広がるフレアシルエットが大人かわいい! 身長158cmの私が履いてくるぶしより上の丈です。 ベージュ・ネイビー・ブラウンの3色展開。ベルトまで付いていて1900円はお買い得! 実際に見るとお値段以上のクオリティに感動します。また、しまむらのボトムスはポケットが付いていない場合が多いのですが、このスカートはちゃんと両サイドにポケット付き。週末にしまパトした時にはすでに全色売り切れ。色違いで買っておけばよかった…と激しく後悔しました。しまむらは一期一会と毎回思い知らされます」。 「しまパトで発見したら迷わずゲットしてほしい、しまむらのペーパー素材のサークル型バッグ。オレンジとベージュを2色買いしてしまいました! 定番のベージュはトレンドレスに着回せる。オレンジは朱色のような色合いが夏らしい。長紐も付いているので、ハンド&ショルダーの2wayで使える優秀バッグです」。 ■“しまむらに見えない”高見え感! トレンドを取り入れたワンピース 「トータル5880円コーデでした。昨日購入したしまむらの新作ワンピ! 見つけた瞬間『これは絶対買い…!』とビビッと衝撃を受けた高見えデザインでした! “高見え”という言葉を使い過ぎて、『本当に高見え?』と聞き慣れた感がありますが…。 このワンピースは“しまむらに見えない”! 高見えの言葉に負けない、神コスパです!」 「トレンド売り場の中でも一際目を引く新作で、しっかりとした縫製と素材感が高見えポイント。無地の生地はチープさが目立ちやすいのですが(柄物の方が素材の粗悪さが目立たないと思っています)、麻調の軽やかな薄手素材で、実際に見てもとてもキレイな質感。とっても上品!プチプラに見えるかは、生地の質で決まると言っても過言ではないので、プチプラほど実際に目で手で触って、素材を確認するのが大事!」 「トレンドを取り入れたデザインが活かされる、大人女子にぴったりなワンピースでした。清潔感のあるすっきりとしたシャツワンピは同性からのウケも抜群で、期待を裏切らない。ワンピースで女性らしさも取り入れているので、夫からも褒められて嬉しかったです。 ウエストを紐リボンでキュッと絞って、シルエットを2wayで楽しむことができちゃう。かわいくなり過ぎないので幅広い世代の方にオススメ。 カーキのMサイズを購入したのですが、色違いのベージュ・ホワイトもかわいかった! 正直ホワイトが一番惹かれたのですが…、やや透け感のある素材で裏地が付いていないので、ペチコートを着るのが面倒な私は断念しました。でもやっぱり欲しいなー…と後悔するのが、私のしまむらあるあるです」。 「透け感が可愛いパンチング加工が施された、アベイルの夏パンプスを履きました。ジャスト1000円というプチプラ価格に感動! 思わずカーキとブラックをイロチ買いしました。 ほどよく取り入れたトレンドデザインで、足元を華やかに見せてくれます。スエード調の素材で柔らかな履き心地。足サイズ23.5〜24cmでLサイズがぴったりでした」。 デザインや柄、生地にまでこだわりの詰まったアイテムで、3点ともまさに“しまむらに見えない”! 同じトレンドアイテムでもほかと差をつけられそうな予感です。 しまむらを知り尽くしたしまりんごさんをビビっとさせた、今季一押しのアイテムたち。しまパトでチェックしてみてはいかがでしょうか。 「しまりんごの毎日しまむらコーデ」ブログは、毎日更新中。 <しまりんごさんプロフィール> しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中!
2019年05月25日お天気が続くとおでかけしたくなりますよね。そんなこの時期に身に着けたいアイテムのひとつに、“花柄”が挙げられるのではないでしょうか。花柄のアイテムをひとつ取り入れるだけで、春をまとうようなほがらかな印象になり、季節感がぐっとアップしますよね。 最近のしまりんごさんも、花柄のプチプラ新作で春コーデを展開。カジュアルだけど、 花柄のレディな雰囲気が効いた大人かわいいコーデ が並んでいます。そこで、今回は、 「春はやっぱり花柄が着たい!」 ということで、花柄コーデをご紹介します! ■【GU】ビビッドな配色がツボ! ブラック×イエローの花柄ワンピ 「トータル8460円コーデでした。 GUの新作花柄ワンピ を着ました! 1枚着るだけでとっても華やか。ブラック×イエローのビビッドな配色で着痩せ見え。ママ友とみんなで遊んできたのですが、『そのワンピースかわいい! しかも痩せた?』と、たびたび褒められました! フィットアンドフレアのシルエットが上品で、ウエストマークすることですっきりとした腰回りに。フィット感があるのにウエストはゴムなので、着心地はとても楽ちんです。私はMサイズを着用しています。身長158cmでくるぶしよりも上の丈。幅広い身長の方が着こなせる絶妙な丈感!」 「花柄で一見フェミニンな印象ですが、ビビッドなカラーでカジュアルにも着こなしやすく、トレンドのスポサンとも合わせられました。同じ柄のティアードスカートと悩みましたが、ワンピース…やっぱりかわいい! 綿100%でさらりと優しい肌触りが特徴。綿素材なのに程よくハリがあって、スカートのフレアシルエットもキレイです。 薄手素材で今の時期に1枚で着るのは肌寒いので、カーディガンとジャケットを羽織りました。マウンテンパーカーとの組み合わせもかわいい。ウエスト高めの位置にゴムが入っているので、全体のバランスも良く脚長効果も期待できます。色違いのオフホワイトはよりフェミニンで、違った印象を楽しめるのでイロチ買いもオススメ!」 「リエディの厚底スポサンを履きました! ボリューム感のある厚底のスポーツサンダルで、足元にぐっとトレンド感を取り入れて。私は足サイズ23.5〜24cmでLがぴったり。マジックテープで着脱もしやすく、足の横幅が広めの方でも楽に過ごせます。ヒールは高めですが安定感があるので、子どもとのお出かけにも履きやすいです」。 ■【titivate】春トレンドの小花柄! カジュアルガーリーなセットアップ 「トータル10470円コーデでした。 titivateのレトロな小花柄がかわいいセットアップ 。軽やかな素材感と淡いカラーで季節感たっぷり! カジュアルにも着こなせるセットアップはブラウスをデニムと合わせてもかわいいですよ。 モデルの近藤千尋さんが着用しているのを見て一目ぼれ。着てみたら夫からも大好評でした! サイズ展開はS.M.Lで、私はMサイズを。伸縮性はありませんが、ほどよくゆとりがあります。色違いでネイビーとブラウンもあります!」 「落ち着いた色味に小花柄を落とし込んだ、大人っぽい雰囲気が魅力的です。軽い素材感なのですが、意外と透け感はありません! ただ私はこのブラウスに限らず、ブラトップやキャミソールをいつも着ています。Vネックでデコルテがすっきり見えるぶん、少し胸元がチラリと見えそうになるので、見えても良いインナーを合わせる方が安心かな。 合わせる小物によってコーデの印象が変わります。私は子ども達とお出かけする用事があったので、カジュアルに着たくてスニーカーを履きました」。 「スニーカーはしまむら。1200円のコスパが高いスニーカー! 白を1足持っていると春コーデに合わせやすいです」。 ■【しまむら】思わず3柄大人買い! ティアードトップスで夏先取り 「トータル7960円、 しまむらのティアードトップス でゴールデンウィークのコーデ。ゴールデンウィークは家族みんなでお出掛けすることが多いので、動きやすさを重視してコーデを考えていました。 デニムを履くと少しカジュアルに寄ってしまうので、ティアードデザインがかわいいトップスで、女性らしい雰囲気を意識してみました。夫が『その服かわいいね!』と褒めてくれました~」。 「久しぶりにGUの第2の神デニムと呼ばれている、テーパードアンクルジーンズを履きました。シルエットもキレイで楽ちんに過ごせちゃう! 淡いデニム地で季節感を意識しました。オールシーズン履ける素材感でコーデに悩まない。1枚持っていて絶対に損はないマストアイテムです!」 「今季トレンドのティアードデザイン。HK WORKS LONDON(コシノヒロコ×しまむら)の夏の新作トップスを早速着ました! ボタニカル柄がリゾード感が出て夏っぽい。ノースリーブで肩ががっつりと出てしまうのを心配しましたが、ほんのり隠れるフレンチスリーブで私でも安心して着ることができました。 ペプラムのようなヒラヒラ~っとした裾のお陰で、ウエスト周りをカバーして着痩せ見えします。ゴールデンウィークは食べてばかりだったので…体型カバー大事! コーデではわかりやすいよう1枚で着ていますが、ロングカーディガンなどと合わせるのがオススメ」。 「実は、ティアードトップスはかわいすぎて思わず3枚即買いしました! どれも夏らしい鮮やかなカラーと柄が魅力的。しまパトは一期一会なので、ビビッときた時には売り切れてしまう前に即決してしまいます」。 色の組み合わせが新鮮な花柄ワンピース、トレンドの小花柄だけど少しレトロな雰囲気のセットアップ、ボタニカル柄がまぶしいティアードトップス…。春の王道といえる花柄ファッションだけど、 “今年らしさ” も感じる。もともと花柄が好きなしまりんごさんならではのセレクトと言えそうです。 キレイな花が次々と咲き、気持ちも弾む季節。大人かわいい花柄で、季節感を楽しむコーデはいかがでしょうか。 「しまりんごの毎日しまむらコーデ」ブログは、毎日更新中。 <しまりんごさんプロフィール> しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中!
2019年05月15日気温が上がってきて、夏物の買い物が楽しくなってくる時期ではないでしょうか。最近のしまりんごさんのパトロール購入品にも、夏の新作が続々と登場しています。 中でも目を引くのが、夏らしいワンピース! スカートコーデがいつもお似合いのしまりんごさんが今季選ぶのは、どんなワンピースなのでしょうか。 ということで今回は、 今から着られてこの夏大活躍しそうなワンピースコーデ をご紹介します! ■【Re:EDIT】ヘルシーな肌見せ! リゾート感のある鮮やかワンピース 「トータル6760円コーデでした。 リエディでポチした夏の新作 が届きました。リゾート感のある鮮やかなグリーンがきれいで、届くのを楽しみにしていた華やかワンピース。早速試しに着てみました! 綿麻の涼しげな素材感が夏にぴったり。今の時期に着るにはまだ肌寒いですが、休日に着たくなるきれいなデザインに一目惚れ。 グリーンは発色が良く、落ち着いた深みのある色合いにも感じられます。肌がきれいに見えるカラーで、 オフショルでヘルシーな肌見せ も叶います。全5色でカラバリが豊富な上に、 ワンピースなのに2790円 はお買い得! 他のプチプラブランドよりさらに安いので、迷わずポチできちゃいました」。 「夫も“かわいい~!”とベタ褒めしてくれました。デートの時に着て行きたいな。ロングカーデと合わせるのもオススメです。ナチュラルな素材感ですが、程よくハリがあり、ボリューム感のあるフレアシルエットが上品。 私はMサイズを着用しています。身長158cmの私が着てくるぶしより上の丈なので、身長が低めの方でも安心して履けます! ロング丈は地面に擦ってしまったり、子どもと過ごす時にしゃがむ場面も多いので、なかなか着る機会がないのですが、このワンピースはどんな場面でも過ごしやすそう。共布ベルトが付いているので、リボン結びしてウエストマーク。シルエットがとてもきれいで着痩せ見えします」。 「合わせた小物も少しナチュラルに。アベイルで今季購入したカゴバッグと、去年GUで購入したパールストラップサンダルを。ブラックでメリハリを出してみましたが、ホワイトでより爽やかに合わせてもかわいいかもしれません」。 ■【titivate】後ろ姿がかわいい! 落ち着いた甘さのバックリボンワンピ 「トータル10950円コーデでした。 titivateのワンピ が届いたので早速コーデ。ママ友とのお出掛けに着て行きました! シンプルなロングワンピースに見えて、実は 背中部分に紐リボンが付いている んです。シンプルなデザインだからこそ映える! ペールブラウンのMサイズを着用しています。くすみ感のあるピンクブラウンのようなカラーで、大人かわいい落ち着いた甘さが印象的! ママ友からも後ろ姿を褒められました。真夏にはこれ1枚で過ごせそう」。 「私は半袖Tシャツを合わせましたが、ワンピース1枚で着てカーディガンを羽織っても。たっぷりのギャザーで程良いボリューム感。ペールブラウンは、透け感はありませんでした。身長158cmの私が着て、丈はくるぶしよりも上です。身長が低めの方はヒールと合わせても。リゾートにも映えるこなれ感のあるデザイン。ウエスト位置が高めの切り替えなので、スタイルアップして見えますよ。1枚で着る場合にはインナーが見えてしまうので、見えても良いインナーを合わせる必要があります」。 「cocaの綿100%のプチプラTシャツを着ました。ブラウン×ピンクの組み合わせがかわいい。しかも1枚990円ととってもお買い得! 肩のラインを拾わず華奢(きゃしゃ)に見せてくれるので、全色揃えても損はない夏の定番アイテムです。綿素材で汗をかいてもサラリとした肌触りです」。 「Re:EDITの厚底サンダルを履いてみました! ボリュームのある厚底サンダルは、今季らしいトレンドを取り入れたデザインが魅力。ブラック・ホワイトの2色展開で、私は足サイズ23.5〜24cmでLサイズがぴったりでした。マジックテープ式で着脱しやすく、足首をホールドしてくれるので安定感も抜群! かわいいワンピースの甘さを抑えてくれる、スポーティなデザインがお気に入りです」。 ■【ur's(ユアーズ)】デートに着たい! 揺れ感が魅力の花柄ワンピ 「トータル9899円コーデでした。こちらは ur's(ユアーズ)の新作ワンピース 。軽やかなシフォン素材がとってもフェミニンで、落ち着きのある花柄が大人女子にぴったり。ホワイトのMサイズを注文しました。ホワイト・ブルー・ブラックの3色展開です! 胸元はほんのりVネックでデコルテがきれいに見えます。共布ベルトが付いているのでお好みで。裏地が付いているので、薄手素材でも透け感を心配せずに着られます。二の腕もカバーしてくれるのでスッキリ着痩せ見え!」 「身長158cm、体重約50kgの私が着用してMサイズがぴったりでした。軽やかなシフォン素材で、 ロング丈でも重さを感じさせないエアリーな揺れ感 が魅力。女性らしいふんわりシルエットで夫からも大好評でした。サラリとした着心地で、真夏にも。特に春夏はワンピースを着たくなります~。 アベイルのカゴバッグを持ちました! 季節感を先取りするのはバッグやシューズなどの小物から取り入れるのがオススメです。ママバッグとしても使いやすいサイズ感で、これからの季節にヘビロテしそうです」。 しまりんごさんが言うように、春から夏にかけてのこの季節に「ワンピースを着たくなる」という方、実は多いのではないでしょうか。デートに、女友達とのランチに、ショッピングや旅行…。季節感を取り入れながら、しっかりオシャレして気分を上げたい。涼しくて華やかに見せてくれるワンピースはそんな欲求を満たしてくれる、お出掛けと好相性のアイテムなのかもしれませんね。 「しまりんごの毎日しまむらコーデ」ブログは、毎日更新中。 <しまりんごさんプロフィール> しまむらのアイテムを使ったコーデが人気のAmeba公式トップブロガー。ブログではしまむらの商品をパトロールする通称"しまパト"で見つけたアイテムの特徴や在庫状況などを含めてレポート。最近では、GU、ユニクロ、通販サイトもパトロールし、しまりんごさんらしい大人かわいいコーデを展開中!
2019年04月27日ウーマンエキサイトで連載中のちゅいママさんの記事 「小学校の入学式で大失敗! まさかこんなに慌ただしいとは…」 で、学校、園などの子どもの行事や準備で 「しまった!」と思ったこと に関してのアンケートを実施。 「大事な行事なのに失敗してしまった!」「張り切って準備したら間違っていた!」など、ママたちがやってしまった失敗談が集まりました。 人間、誰しも間違いはあるもの…。しかし、学校関係、園関係と、わが子が関わる場所、事柄での失敗となると、「取返しがつかない!」と思ってしまうものではないでしょうか。今回は、そんなママたちの 忘れたいけど忘れられない“後悔エピソード” をご紹介します。 ■学校行事での失敗経験「ある」が7割以上! まず、断っておきますが、筆者はこのような失敗を「よくする」タイプです。はたして、多くのママにとって、このような失敗とは“よくあること”なのでしょうか。 そこでアンケートでは最初に、「学校、園などの子どもの行事や準備で“しまった!”と思ったことがありますか?」と質問。結果は、「少しある」が41%、「たくさんある」が33%、つまり 失敗が「ある」と答えたママが7割以上 という結果になりました。 失敗を「よくする」ママである筆者からすると、「ほとんどしない」「全くしない」というママが合わせて 25% もいることに驚き! そんなママに心底あこがれます…! Q1.学校、園などの子どもの行事や準備で「しまった!」と思ったことがありますか? 少しある 41% たくさんある 33% ほとんどない 18% 全くない 7% その他 1% ■ママたちがやってしまった失敗。一番多いのは? それでは早速、ママたちが学校や園などの行事や準備でやってしまった失敗エピソードをご紹介していきましょう。 今回集まったアンケートでもっとも多かった失敗は、なんと “日程の勘違い” でした。行事や提出物の締め切りなど、ママにとって覚えておかなければならないスケジュールは盛りだくさん。子どもが2人、3人と複数いる場合は、とくに混乱していくものではないでしょうか。 「入学式の日付を間違えて、 旅行に行ってしまった 」 「長男の 入園式の開始時間を30分遅く勘違い 。入園式前に園生活についてのもろもろの説明があるとのことで30分遅れて行ったところ、当然ほとんどの親御さんが集まっているのを見て、のんきに『みんな早いな~!』なんて思っていました。入園式終わりに担任の先生に呼び止められ、園生活について少し教えていただき、帰宅。夜になって、入園式のおたよりを読み返して勘違い発覚! 衝撃でした」 「長女の 入学説明会に行くのを忘れてしまった 。3ヶ月前に日時を言われたが、年明けのカレンダーに書くのを忘れていて、説明会の夜に学校から電話があり思い出した。保育園なら、日程近くなったらお便りなどで再度知らせてくれていたけど、小学校は1度きり。親子それぞれしっかりしなくてはいけないと思いました」 後悔しても、時間は巻き戻せない。でも、落ち込みますよね…! 日程を勘違いして困るのは自分と家族。でもそれによって周囲から 「『だらしない母親』だと思われてしまったのでは…」 と心配するコメントもありました。 先生やほかのママたちの視線が気になる…とてもよくわかります! 園、学校、習い事と子どものスケジュールだけでもたくさんあり、そこに自分たち親のスケジュールも入ってくると、本当に管理するだけでも大変です。大事なスケジュールは何回も確認する、スケジュール管理の方法を見直すなど、対策を考えていけるといいですね。 ■子どもの晴れ舞台「運動会」の失敗報告も多数! 学校や園の行事で、一番盛り上がって、子どもも親も力が入るイベントと言えば “運動会” ではないでしょうか。そんなわが子の晴れ舞台だからこそ、ママたちのがんばりが空回りすることも…。次は運動会での失敗エピソードをご紹介します。 「保育園運動会の日、ビデオカメラを充電してカバンにしまったのに、違うカバンを持ってきてしまいました。そこで『携帯で動画を撮ろう!』と思ったのですが、 充電が20% …。なんとか出場競技は撮ったのですが、かわいい被りものをする障害物競走で スタートボタン押し忘れ に気付かず…、ただただ携帯越しに息子ががんばる姿を見ていたんだなと(涙)。パパも実家のババも来れず1人で奮闘した結果がこれでした」 「初めての小学校の運動会で、一生に一度の親子競技『玉入れ』を娘一人でやらせてしまったーー! 雨進行で午後イチ競技が玉入れに変更になっているのに気付かず、一生懸命お弁当の片付けしていました…。教室に誰もいなくなったはずですわ! 娘から 『どうして来なかったの? 一生に一度なのに!』 と言われ、死にました。親子ペアで入場するのに…、娘は一人ぼっちでの入場だったそうです。ジジババ総勢6人も大人いたのに! なんてこったい! それ以来、雨進行に変更の際のチェックには猛烈に厳しくなりました! こんなの私だけ?」 「運動会に レジャーシートを持っていくのを忘れ、来年こそはと思ったのにまた忘れ …、頭の中で1日を予行練習しておけばよかったです!」 ここぞというときの「カメラの充電がない!」事件は、筆者にも経験があります。むなしくて、自分が許せなくて、しばし立ち直れなかったです。 こういうときに “事前準備の大切さ” を痛感するのですが、日がたつと忘れてしまって…。事前にメモするなどして、前日慌てず用意できるようにしたいものです。 ■「知らなかった」じゃ済まされない? こんな失敗談も… 子どもの行事に出掛けて、持ち物、イベント内容を「知らなかった!」という経験ありませんか? 子どもが伝え忘れたり(子どもによって情報量に差がありますよね)、学校・園側が保護者は「知っているはず」と思っていてアナウンスしなかったり…なんてこともあるようです。 「保育園の参観日のあと、PTA総会があるからときちんとした服&パンプスで行ったら、みんなジャージにサンダルでびっくり。 参観日に娘を抱っこしてダンスするなんて知らなかった …。お気に入りのパンプスは泥だらけ。消えたい…と思いながら踊りました(笑)」 「わが子が通う幼稚園はカトリック系の幼稚園で、毎年12月には保護者参加のキリスト聖誕祭があります。無知な私は “キリスト聖誕祭=お誕生日パーティ” と思い、当日は ショッキングピンクの服をチョイス して行きました。幼稚園ホールに着いたら周りのママたちは、黒系、紺系の上品なワンピース! ヤバいと思ったときにはすでに手遅れ…。帰って着替える時間もなく、神父さまや先生、周りのママたちの視線が痛くて恐くて終始うつむいていました。かれこれ7年前のこと。今や幼稚園で伝説になっています…」 「ほかの保護者は知っていたけど、自分は知らなった」というのは、本当に針のムシロ状態。小学校に入ると、幼稚園、保育園時代と異なり、ほかのママと毎日顔を合わせることがなくなります。このため「これってどうなの?」という疑問を気軽に聞く機会がなくなり、余計そのような失敗が起こりがちなのかもしれません。 初めて参加する行事などは、先輩ママやご近所ママなど、事前の情報収集ができるといいのかも。ただ周りに知人が誰もない、ママ友がいないという場合もあります。学校や園に問い合わせてみるというのが一番間違いない情報といえそうです。 ■うっかり失敗を防ぐにはどうすればいい? さまざまな失敗談が集まった今回のアンケート。「私だけじゃなかったんだ…」なんて安心したママもいたのではないでしょうか。育児に家事、仕事と毎日忙しいママたちだからこそ、失敗も起こるのかもしれませんね。 「4人子持ちで予定が多く、フルで仕事もしているので毎日をこなすのに必死です。手帳やカレダーに記入するも 多忙すぎて頭が回らず見過ごしてしまい 、『今日がその日だったのかー!』とあたふたしてばかりです」 「入園式の日に親はスリッパだけ、子供は筆箱だけ入ったランドセルでいいかな、と思っていました。そうしたら、たまたま隣のお母さんが『入学式には、絵の具セットや体操服など学校で使うもの一式をみんな親が持って行ってあげてるよ』と教えてくれました。1年生だし、たしかに重い荷物を入学早々持っていくのは大変だよな、と思いました。 教えてもらって助かったエピソード です」 「小学校もそうですが中学校に入るときにも、 在校生のお友だちがいれば良かった と思いました。ちょっとした事で気付けなかったことが多くあります。 知っていれば子どもも失敗することなかったのに 」 情報を交換し合えるママ友の存在 のメリットが最大限発揮されるときなのかもしれません。 失敗は誰だってするもの。「ちゃんとしなきゃ!」と思っていても勘違いすることや忘れることはあるし、子どもからプリントをもらわないと、そもそも知らなかったなんてもこともあるんだと思います。 学校や園で失敗すると、落ち込んでしまうママも多いかと思いますが、「やってしまったこと」は悔やんでも戻せない…。親の失敗で、一番、影響があると思われる子どもは、意外にすぐ忘れて次のことに意識が向かっていたりします。だからあまり落ち込み過ぎないということも大切。子どもにもきちんと謝ったら、あとは一緒に笑いあえるぐらいがいいのかも。 ただ「何度も失敗する」、「子どもや周りに影響がある」というのは、やはり避けたいところ。失敗した理由が、リサーチ不足であれば情報収集できる方法を考える。プリントの確認ミスであれば、とくに低学年ではプリントチェックを子どもと一緒にする。スケジュールのミスであれば、スケジュールアプリを使いこなすなどなど、対策を考えて失敗をなくしていきたいところ。 そして学校行事などは家族全員で一緒に確認しあうことが一番良いのかもしれません。自分に合ったやり方で次の失敗をなくしていければいいですね。 Q. 子どもの行事や準備での親の失敗や後悔についてエピソードやご意見を教えてください 回答数:56 アンケート集計期間:2019/3/29~4/8
2019年04月25日ウーマンエキサイトで連載中のちゅいママさんの記事 「子どものための“頑張らないといけない”ママ友付き合いってするべき?」 で、 ママ友 に関するアンケートを実施しました。 アンケートでは、「ママ友なんていらない」という人もいれば、ママ友をとても重要な存在と捉えるコメントもあり、それぞれの“ママ友”観があることがわかりました。 いろんな考えの人がいるなかで、ママたちはどうやってトラブルを避け、良い関係(どれを“良し”とするかもそれぞれですよね)を保っているのでしょうか。コメントから探っていきます。 ■ママ友、何人くらいいる? アンケートで、「以前からの友人ではなく、母親となってから関係ができた“ママ友”はいますか?」と問いかけたところ、 「数人いる」が59% 、「まったくいない」が31%、「たくさんいる」が9%という結果が出ました。 Q1.以前からの友人ではなく、母親となってから関係ができた「ママ友」はいますか? 数人いる 59% まったいない 31% たくさんいる 9% その他 1% 意外だったのは、「まったくいない」という人が31%もいること。「どこから“ママ友”と呼ぶのか」という定義もあいまいなため、人それぞれの認識も異なると思います。ただある一定層の方が「ママ友を作らない」と考えている人がいるという印象を受けました。 ■ママ友は戦友! つらさ、大変さを夫より理解してくれる ママ友の良さとは、どんな部分にあるのでしょうか? ママ友との出会いに恵まれ、育児の悩みを相談したり、ピンチのときには助け合ったりすることで、つらい子育てを乗り越えられたというママたちのコメントをご紹介します。 私はママ友に何度も救われました。子どもが体調を崩して買い物に行けないとき、「必要なものあったら言って! 届けるから!」と言ってくれた優しさが本当にうれしかったです。 ママ友って戦友みたい で、つらさや大変さを誰よりもわかってくれる存在です! 無理に作るものでもないけど、私は旦那が土日不在で平日も帰宅は23時なのでママ友にいろいろ助けられました。下の子の発熱のとき、上の子の送迎をしてくれたり下の子を預かってくれたり、土日遊んでくれたり…。転勤族なので昔からの知り合いもいないし、 ママ友はなくてはならない存在 です。 夫より子育ての悩みに共感してくれることが多い 。この“共感”に救われる。気の合うママ友に出会えたら子育てが気楽になる。 子どもも成人したけど、ママ友の域を超え、老いたあとにみんなで 一緒に老人ホームに入りたい友だち になった。 子育てをしていると、自信をなくしたり、どうしようもない孤独を感じたりするときがありませんか? そんなとき、わかり合えるママがいることで救われることがあると思います。 ただ、そんな出会いに恵まれるかどうかは、運とも言えるかも。実際、「ママ友作り」に苦労しているママがたくさんいることが次のコメントからわかります。 ■ネガティブイメージが先行!? ママ友の作り方がわからない… > ママたちから寄せられた、 「ママ友がほしいと思っているけれど、なかなか作れず悩んでいる」 という声。自分だけの関係ではなく、子どもありきの人間関係だから、「失敗してはいけない」「自分が嫌われたら子どもに影響するのでは?」など、プレッシャーに感じてしまうママもいるようです。 ママ友作りって本当に難しいです。その人の年齢、バックグラウンドや生活水準、仕事、何もわからないなかで会話を見つけていく。 どこに地雷があるかわからない 。唯一の共通点は子どものみ。でもネットでは、「子どもの成長に関する会話は相手を傷つける可能性もある」と。「え、何しゃべればいいの?」って思います(笑)。 最近、別に無理してママ友作らなくてもいいか! と思えてきました。 誘うきっかけが難しい~~。誘われやすい雰囲気もいるのかな? ママ友ゼロです! 仲良くしようと思っても会話が弾まない、敬語からタメ口になるまで、どの段階でそうしたらいいのかわからない! 粗相なく敬語でとおすと堅苦しいし、全然仲良くなれないです。友だち作るの上手なママさんは、うまく居場所を作っているような気がしてうらやましいです。子どもを介さないで出会った人とは友だちになれたので、私はきっとママ友というのが向かないんだろうなーと思っています。 Instagramでキラキラしたママ友会を見ると、それができない自分は 母としてダメなんだ と思っていました! ママ友がうまくできないことで自分を責めたり、イライラして家族にあたってしまうママも…。根底には、かつてのちゅいママさんのように「子どものために、ママ友とうまくやるべき」という母としての理想、使命感があるようです。 ■自分の友だちと勘違いするとトラブル発生? リアルに体験した経験、先輩ママの体験談、ドラマ、ネットの影響など、さまざまなことからママたちが、「ママ友」という存在に少なからずネガティブなイメージを持っているということがコメントから読み取れます。 では、それを踏まえてママたちは、どんなお付き合いをしているのでしょうか。トラブルを生まないためにしている工夫とは? 子どもを介しての知り合いをママ友と呼ぶのだとしたら、 ママ友は、情報交換のツールの1つ だと思っています。子ども同士が仲良ければ浅く付き合っていても損はないです。 ただ、役員などを通じて知り合ったママ友は、達成感を共有した仕事仲間のような、同士のような気持ちを持ちあっていて、定期的に集まって飲んだり、プライベートを相談しあったりできる仲です。無理に作る必要はないけれど、ママ友の世界もステキです。 子どもが幼稚園に上がってから3回も転勤で園が変わっていますが、ママ友付き合いでは無理をしないのが一番と感じています。コミュ力ある方ではないので、すぐに打ち解けたりはできないのですが…、 あいさつは笑顔で、相手の家庭のことを根掘り葉掘り聞かない、悪口など後ろ向きなことを話さない 、などを心掛けています。 いろいろなところでママ友同士のいざこざを聞き、長女が入園する前はおびえていましたが、いざ入園してみたら、みんないい人ばかり。全部腹の底から本音を言えることはないですが、“子どもあってのママ同士の関係”ってことをみんなわきまえている感じです。あくまでも自分の友だちではなく言葉どおり“ママ友”だと思っています。自分の友だちと勘違いしてしまうとトラブルなど発生しやすいのかなーと、経験してみて思います。 仲良くしたい相手ほど、ほどよく距離を取ること が大切だと肝に命じています。 なるべく 子どもの性別と違う子どものママと付き合う 。下手にくらべたりライバル関係にならないから。 ほかに「話すけれど、連絡先は聞かない」「あまり深入りしないようにしている」など、自分でルールを決めているママも。 これまでの背景がまったくわからず、子どもとのつながりだけで知り合う関係。だからこそ、相手が心を許せる人かどうか慎重に考えたい、トラブルに巻き込まれないために自分で線引きしたいという気持ちはとてもよくわかります。 ■「無理にママ友を作る必要はない」の声が集まる理由 今回のコメントで多かったのは、 「無理にママ友を作ろうとは思わない」 という意見。ちゅいママさんも記事のなかで、ストレスがたまる「頑張らないといけない人付き合い」をしないとしたことに、共感するコメントが集まりました。 ママ友がいるのがあたり前みたいな風潮だけど、ママ友がいないことで困ったこともとくにありません。だから「ママ友を作らなきゃ! 」という気持ちになったことすらない。何かのつながりやきっかけで出会ったママと気が合って、友だちになれることがあればいいなとは思うけど、無理にママ友を作る必要はないのでは? 「この人は学生時代に出会っても友だちになっていただろうな」 って思う人と深く長く付き合うようにしている。そうでない人は会っても疲れるから、そんなに深くは無理して付き合わない。 今、子どもが中学生ですが、幼稚園のママ友から始まったけれど、その後も付き合いがずっと続いている友だちが数人います。たまたま、きっかけは子どもだったけれど、「この人たちとは子どもがいないところで出会ったとしてもいい友だちになれるな」というくらい気が合います。結局は、自分だな、と。 自分が合う人と付き合えばいい 。子どもは子どもだと思います。合わない人と無理して付き合う必要はない。 ママ友がいることで、孤独な育児から救われたり、役立つ情報が手に入ったりといったメリットはたくさんあるのだろうと思います。とくに子どもが小さく、ママ自身が手探りで育児をしている最中には、同じような悩みを抱え、試行錯誤しているときには、ママ友の話に安心する人も多いのではないでしょうか。 ただ一方、「子どもが同じ年」「同じ保育園」といった子どものみしか共通項がない出会いのなか、自分にとって本当に気の合う人と出会うことも難しいのかも。また「子どものために」というプレッシャーで「ママ友を作らないと」「輪の中に入らないと」と思い過ぎてしまうと、相当のストレスとなる場合もあります。そういった場合には、適度な距離を保って接するのが賢明かもしれません。 もちろん「ママ友」に限らず人間関係はどんな立場だとしても、トラブルは起こる可能性があります。自分の家族や生活がもっとも大切であることは変わらないと思いますし、ストレスがかかることからは逃げてしまってもいいのではないかと思います。こうして考えると、子ども関連で出会う人ともまずは自分らしいお付き合いの方法を見つけることかもしれませんね。 Q2. 「ママ友」について、ご意見やエピソードがあれば教えてください 回答数:420 アンケート集計期間:2019/3/15~3/18
2019年04月15日