【利用者募集中】利用自由度の高いコワーキングと最新機器が充実したファクトリーを併設している「港区産業振興センター」の情報を紹介しております。
産業振興課の加川氏が、センター設立の経緯をこう振り返ります。
もともと産業振興課は芝公園の本庁舎にありましたが、当時の中小企業との接点といえば、補助金の申請や融資あっせんの際の商工相談などに限られており、「商工会館等を除いて、中小企業の経営者が集まって交流する施設はありませんでした。そこで港区内に新しい産業振興の一大拠点を設けるという構想の下に立ち上げたのが港区立産業振興センターです。地域の商店街や区民の方々にも気軽に立ち寄っていただき、中小企業、起業家、フリーランスの事業者と結びつくハブとなり、さまざまな課題解決を図れる場になることを狙っています。」
産業振興課がこのセンターと同じ建物に入ったのを機に、これまでの商工相談などに加え、経営にかかわる多様な相談を受けられる「あらかると相談ブース」が設けられました。中小企業診断士、社会保険労務士、地域金融機関などの専門家に無料で相談できます。
「経営に関わる相談であれば、特定の分野に限らず、どんな相談でも受け付けています。内容に応じて、港区の支援制度でカバーできれば当課で対応し、港区では難しい場合は、東京都や東京都中小企業振興公社、国の相談窓口、外郭団体・商工会議所に橋渡しするなど、“水先案内人”としての役割を果たしています」