ビューティ情報『睡眠中のコリコリ、カリカリ 歯ぎしりの原因はストレス?』

睡眠中のコリコリ、カリカリ 歯ぎしりの原因はストレス?

睡眠中のコリコリ、カリカリ 歯ぎしりの原因はストレス?


「最近なんだかあごの辺りが疲れる……」なんてことはありませんか?昼間、気がついたらよく歯を食いしばっていたとか、夜中に歯ぎしりをしていたと家族に言われたことがあるなら、もしかしたら、原因は同じかもしれません!

昼間でも歯ぎしりはしている!?

聞いたことのある人なら、「歯ぎしりのあの奇妙な音はどうやって出てるの?」と思いますよね。当の本人に聞いたところで、答えはおろかやっていたことすら覚えていないかもしれません。

では、なぜあんな奇妙な音が出るのでしょうか?それは、睡眠中は大脳皮質が抑制されて噛む力をコントロールできないので大変強い力であごの筋肉を動かすからです。

でも、歯ぎしりは何も夜中だけにしているわけではなく、実は昼間にもしているそうなのです!ふと気がつくと歯を食いしばっていたというときが、そうしているときだそう。歯で音をたてるだけが、歯ぎしりじゃないんですね。

歯ぎしりの原因はなに?

歯ぎしりの原因にはいろいろな説があるようですが、ストレスによるものも多いとのこと。

人は、欲求不満がたまったときや落ち着かないときには、いろんな仕草をしたり行動をとったりしますよね。
次ページ : 歯ぎしりもそれと同じで、一種のストレス解消として無意識のう… >>
この記事もおすすめ

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.