ビューティ情報『テレビやネットに1日の大半を費やす!? 現代っ子の睡眠時間と健康』

2015年12月8日 19:00

テレビやネットに1日の大半を費やす!? 現代っ子の睡眠時間と健康

つまり、現代っ子がテレビやネットに触れている時間と睡眠時間がほぼ同じかそれ以上ということに…。

計算してみると(睡眠9時間)+(テレビ・ネット9時間)=18時間になります。1日は24時間なので、残りは24-18=6時間。朝からお昼過ぎまで学校に行っている時間を6時間と仮定すると、子どもの生活は学校、テレビやネット、睡眠だけで成り立っていることになります。

でも、実際は食事をしたり、入浴したり、休憩したり、いろいろなことをしているはず。ということは――そう、子どもの睡眠時間が削られている(9時間とれていない)と考えられるのです。

睡眠は子どもにとって重要なもの

子どもにとって睡眠は非常に重要な役割を担います。成長期に睡眠をとることで、成長ホルモンが分泌され、骨や筋肉ができると考えられているからです。


睡眠障害も子どもに無関係なものではありません。睡眠時無呼吸症候群は子どもの2%に見られると言いますし、不眠症なども大人と同様に現れることがあるそうです。これだけPCやスマホが各家庭に普及されると、その利用を完全に制限するのは難しいことかもしれません。でも、それが睡眠、および子どもの成長に悪影響を与えているとしたら…?

これは我々大人が真剣に考えなければいけない問題かもしれませんね。

photo by acworks

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.