ビューティ情報『ネットエイジア調べ “加熱式たばこ”の増税に対する賛否 喫煙者では「増税に賛成」が24%、「増税に反対」が76% 非喫煙者では「増税に賛成」が76%と賛成派が昨年調査から減少、「増税に反対」が24%』

2022年9月15日 12:30

ネットエイジア調べ “加熱式たばこ”の増税に対する賛否 喫煙者では「増税に賛成」が24%、「増税に反対」が76% 非喫煙者では「増税に賛成」が76%と賛成派が昨年調査から減少、「増税に反対」が24%

と、上昇幅が特に大きくなった。
※『たばこ税に関する調査2021』(2021年9月15日発表)http://www.mobile-research.jp/investigation/research_date_210915.html
ネットエイジア調べ “加熱式たばこ”の増税に対する賛否 喫煙者では「増税に賛成」が24%、「増税に反対」が76% 非喫煙者では「増税に賛成」が76%と賛成派が昨年調査から減少、「増税に反対」が24%


◆地方自治体の一般財源の使いみちとして知っているもの
1位「街路・公園・下水道の整備や区画整理」2位「道路・橋りょうの新設や改良」

地方自治体の財源は、使いみちにより“一般財源”(予算の配分において「使いみちを特定しない」ことを前提に計上する財源)と“特定財源”(予算の配分において「特定の使いみち」のために計上する財源)に分けられる。たばこ税は、使いみちが特定されず、どのような経費にも使用できる“一般財源”である。では、一般財源の使いみちとしてどのようなものが認知されているのだろうか。
全回答者(喫煙者500名、非喫煙者500名)に、地方自治体の一般財源の使いみちとして知っているものを聞いたところ、「街路・公園・下水道の整備や区画整理」(喫煙者47.6%、非喫煙者57.4%)が最も高くなり、「道路・橋りょうの新設や改良」(喫煙者33.4%、非喫煙者34.6%)

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.