子育て情報『育児がラクになるコツ!赤ちゃんがいたずらをやめないときの対処法』

育児がラクになるコツ!赤ちゃんがいたずらをやめないときの対処法

目次

・赤ちゃんにとっては遊びで悪気はない
・しかるのではなく意識を変える
・触られて困るものは手の届かないところに
・いたずら防止グッズを利用する
赤ちゃんのいたずらのイメージ


こんにちは。保育士の中田 馨です。1歳過ぎた赤ちゃんが、いたずらばかりするということはよくあるお話。たんすの引き出しに入ってみたり、洗濯かごをひっくり返したり、本棚の本を全部落としてみたり、ベランダに出ていたらカギを閉められたり……なんて話も!

予想もつかない赤ちゃんの行動に毎日振り回されて、しかってもやめてくれないし、同じことを繰り返しするので、ママにとっては大変な時期でもあります。赤ちゃんがいたずらばかりして困るときに、ちょっとラクになるコツをお話しします。

赤ちゃんにとっては遊びで悪気はない

さて、ここで考えたいのが大人が“いたずら”だと思っていることは、果たして本当に“いたずら”なのかということです。大人にとって「してほしくないこと」は、赤ちゃんには「すごく楽しい遊び」ということもあります。

そのため、ここで「ダメ!」としかるのは少し違うこともあります。
また、「ダメ!」と大人が反応することで、赤ちゃんは「注目してくれた!」と勘違いしてしまうこともあり、すぐにまた同じことをしようとすることもあります。

しかるのではなく意識を変える

保育所でも、赤ちゃんは先生のしてほしくないことを楽しそうにします。そんなとき私たちが何をしているかというと「これは置いといて、こっちでこの遊びをしようか」と、別のことに意識を向けることです。

もちろん、別のことに意識を向けるように誘導しても、その遊びが終わったら、またさっきの「してほしくない」ことをするかもしれません。そのため、そのたびに繰り返し繰り返し伝えていくことが大切です。


触られて困るものは手の届かないところに

大人の持ち物には、触られて困るものがたくさんあります。または、赤ちゃんにとっては危険なものもあります。そういったものはあらかじめ赤ちゃんの手が届かない場所に置くことをおすすめします。何がどのように見えていて、触りたくなるのかという赤ちゃん目線も大切ですね。

いたずら防止グッズを利用する

いたずら防止グッズを使えば、赤ちゃんのいたずらを未然に防ぐことができます。

例えば、

・引き出しや扉を開けないようにするためのグッズ

・コンセントやスイッチに触れないようにするグッズ

・机や家具の角でのケガ防止グッズ、など

特に「ここを開けられたら赤ちゃんが危険」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.