子育て情報『「もっと要領よくやりなさいよ」思わずイラッとした!⇒隣人の長話を遮ったら、育児に口出しされて!?』

2022年10月28日 22:40

「もっと要領よくやりなさいよ」思わずイラッとした!⇒隣人の長話を遮ったら、育児に口出しされて!?

目次

・回覧板を持ってきた隣人
・長い話にぐずりだす子どもたち
・余計なひと言に思わずイラッ!
・著者:山口花
「もっと要領よくやりなさいよ」思わずイラッとした!⇒隣人の長話を遮ったら、育児に口出しされて!?


わが家の隣人は世話好きのおばさんです。会えば子どもたちにも声をかけてくれますし、気にかけてくれるのですが、少々押しが強く、他人の都合はお構いなしのところも。そのため普段は程よい距離感を心がけてお付き合いしているのですが、ある日、そのおばさんに思わずイラッとしてしまう出来事が……。


「もっと要領よくやりなさいよ」隣人の長話を遮ったら、育児について口出しされて思わずイラッ!


「もっと要領よくやりなさいよ」隣人の長話を遮ったら、育児について口出しされて思わずイラッ!


回覧板を持ってきた隣人

ある日、家のインターホンが鳴ったので出ると、隣に住むおばさんが「はい!」と回覧板を渡してくれました。いつもはポストに入れてくれる回覧板をわざわざ持ってきてくれたおばさんに疑問を感じつつ、「ありがとうございましたー」と扉を閉めようとすると、「あのね!」とおばさんが話し始めました。

何か話したいことがあったのかと合点がいき、耳を傾けたのですが……。おばさんは私が会ったこともないおばさんの孫の自慢話を、ものすごい勢いで話し始めたのです! しかもこの話、まったく終わる気配がありません。


長い話にぐずりだす子どもたち

このとき私は1歳の息子を抱っこし、4歳の娘はリビングでテレビを見ていました。しかしなかなか帰ってこない私が気になったのか、娘が玄関まで「ママー」と出てきました。おばさんは「あら、こんにちは、それでね……」と娘へ軽くあいさつして自分の話を続けます。おばさんの長い話を退屈そうに聞く娘。

やがてずっと抱っこされていた息子もぐずりだし、娘も「ママ、まだ? 遊ぼうよ~!」と言い始めました。これはいいタイミングだと思った私。すかさず「すみません、子どもたちが限界なので、今日は失礼してもいいですか?」と暴れる息子を抑えながら、おばさんの話を遮りました。

余計なひと言に思わずイラッ!

話を遮られたおばさんは、「え? 今の人はYouTubeとかで子どものご機嫌とってるでしょ。
あなたももっと要領よく子育てしなさいよ」とガハハと笑い、私の肩をバシバシと叩いたのです! あまりの力強さによろけ、おばさんの発言に驚く私。

そして「まぁいいわ」と言って、まだ話したそうな顔のまま帰っていきました。嵐のように去っていったおばさん。最後の言葉には開いた口がふさがらず、「突然押しかけてきてお構いなしに自分の話をする人のために、要領よく使う動画なんかあるか!」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.