2023年上半期に誕生した新生児(男の子)の名前を大調査! 近年、男の子の名づけでは男女の性差を感じさせない「ジェンダーレスネーム」がトレンドです。
2023年上半期に生まれた28,668名の男の子の赤ちゃんの名前、いま人気の名前とは? 上半期人気名前ランキングTOP10を紹介します。
1位陽翔(主なよみ:はると)
2023年上半期の男の子でもっとも多かった名前は、「陽翔」(154人)でした! 2022年、2021年ともに名前ランキングでは2位にランクインしており、引き続き人気の高い名前です。
「陽」は、日の当たる丘を指す漢字。また、「翔」は羽を広げて大きく飛び舞うことを表します。この2つの漢字を組み合わせることで、明るく大きく育ち、世界に羽ばたいていくようなイメージを持ちます。
2位碧(主なよみ:あお、あおい)
2位にランクインしたのは「碧」(137人)。2022年の名前ランキングでは1位だった大人気の名前ですが、今年もその人気ぶりは健在。男女どちらにも用いられる人気のジェンダーレスネームでもあります。
「碧」は、自然が生み出す美しい青緑色を表す漢字。海が紺碧の輝きを放つように、美しく輝く人生を歩めるようにと、願いを込めて名づける親御さんが多いようです。
3位蓮(主なよみ:れん)
3位に入ったのは「蓮」(124人)でした。2022年の名前ランキングは3位、2021年は1位と、こちらも近年大人気のトレンドネームです。
「蓮」は、夏に花を咲かせる植物のハスのこと。
泥水の中から育ち、美しい花を咲かせることから、周囲に染まらない清らかさと強さを感じさせます。「れん」という響きが、洗練されて都会的な印象も与えます。
4位蒼(主なよみ:あお、あおい)
4位には「蒼」(119人)がランクイン。2022年、2021年ともに名前ランキングで4位にランクインしており、こちらも男女ともに人気のあるジェンダーレスネームです。
「蒼」は、青い草木が生い茂る様子を表す漢字。2021年男の子漢字ランキングで9位に入っており、近年名づけに人気の漢字となっています。「あお」というア行が続く響きが、おおらかで開放的な印象も与えます。