子育て情報『「人間アラーム?」こだわり強めの娘とどう向き合えば?ルーティンが怖い<泣く子がつらい>』

「人間アラーム?」こだわり強めの娘とどう向き合えば?ルーティンが怖い<泣く子がつらい>

「人間アラーム?」こだわり強めの娘とどう向き合えば?ルーティンが怖い<泣く子がつらい>


現在3歳のこっちゃんは、この3年間とにかく泣いてばかり。夜泣き、着替え、歯磨き、入浴、お出かけなど、日常のあらゆる場面で大泣きするため、毎日泣きセンサーに怯える日々でした。育児を楽しいと思えず、同年齢の子どもと比較してしまう自分にも嫌気がさし、自信を喪失してしまいます。それでも、日々こっちゃんと向き合い、育児に奮闘し、その先にあったのは?

もともと不機嫌な日が多く、あらゆることを嫌がったり、泣いたりしていたため、こっちゃんがイヤイヤ期に入っていることに気がつきませんでした。

ある日、公園に行きますが、こっちゃんはベビーカーから降りてくれず、遊んでくれません。比べる必要がないとわかっていても、楽しそうに遊ぶ同世代の子どもを見ているとどうしても「なんにもできない」という気持ちがわいてきてしまうのでした。

そんなこっちゃんにも、お気に入りの遊びがありました。

ママは子どものルーティンが怖い


よく泣く子に追い詰められた話 7


よく泣く子に追い詰められた話 7


よく泣く子に追い詰められた話 7


よく泣く子に追い詰められた話 7


よく泣く子に追い詰められた話 7


よく泣く子に追い詰められた話 7


よく泣く子に追い詰められた話 7


よく泣く子に追い詰められた話 7


よく泣く子に追い詰められた話 7


よく泣く子に追い詰められた話 7


よく泣く子に追い詰められた話 7


よく泣く子に追い詰められた話 7


外遊びは苦手なこっちゃんですが、児童館は大好きです。ママもスタッフさんやママ友とおしゃべりして、気分転換ができました。しかし、困ったのはは児童館の休館日。

アラームのように時間ぴったりに泣き出すため、公園に行きますがやはりぐずってしまいます。帰宅してもこっちゃんの機嫌は良くならず、ママの疲労は溜まっていく一方でした。

子どものタイムスケジュールに合わせて、保護者が動くというのは大変なことですよね。単なるわがままであれば、注意することも必要だと思います。しかし、自閉スペクトラム症のように特性だった場合、ある程度は見守るなど対応が変わってきます。
ご自身で判断ができないときや、悩んでしまうときは医師や専門家へ相談してみましょう。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

※自閉スペクトラム症について

自閉スペクトラム症は発達障害のひとつで、対人関係が不得意、強いこだわりがあるといった特徴が現れることが多いです。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.