息子が不登校になった日から再び学校に行けるようになるまで

目次

・前兆は「お腹が痛い」
・体の症状はSOSのサイン
・やっと待望の心療内科へ
・長い目で見守る、そして信じる
・子どものことをわかっているつもりで、わかっていなかった
・子どもが「学校に行きたくない」と言い出したら=私の体験から
教室 机 学校 昔

© blew_f - Fotolia.com


子どもは学校へ行って当たり前と思っていませんか? でも、もし突然子どもが「学校へ行きたくない」と言い出したら、あなたはどうしますか? 不登校は誰もが直面し得るもの。そのとき、親はどうすればいいのでしょうか?

実際にわが家で起こった体験をもとに、前兆から不登校、そして再び学校へ行くようになるまでを振り返り、その時々の子どもとの接し方や、親としての気の持ち方についてお伝えします。

■前兆は「お腹が痛い」

わが家は共働きです。息子が0歳の頃から保育園に預け、私はフルタイムで働いていました。
今思えば、前兆は保育園の頃からありました。息子はもともと集団に馴染めない性格で、1人でいるのが好き。とは言え、誰とでも別け隔てなく遊ぶこともできました。

しかし、その反面、神経質なところもあり、何かあるとお腹が痛くなったり、微熱が出たり。
そのため、たびたび会社にお迎え要請の電話がかかってきました。

私はその都度、息子を病院に連れていっていましたが、そのうちに、「これは本当に体調が悪いのではなく、かまってほしいのだな」と気づき、それからは、そういうことのあった日は半日休むようにしました。働くお母さんがたぶん、みんなそうであるように、子どもと一緒にいる時間が少ない分、密度の濃いコミュニケーションを心がけるようにしていたのです。

「お腹が痛い」は小学生になってからも、時々ありました。小学校1年生の後半からたびたび起こる息子の朝の腹痛。痛みに歪んだ顔で私を見上げ「お母さん、お腹いたい…」。
病院も何ヶ所も行きました。いろんな検査もして、レントゲンも取りました。
しかし、どれも「異常なし」。

イベントや行事などのいつもと違うスケジュールには特に弱く、楽しみな気持ちと同時に、不安も大きくなってしまい、ドキドキが体の症状=腹痛として出てしまっていたのです。そのため、遠足や運動会は、いつも途中参加かお休みでした。


新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.