連載記事:新米ママ歴14年 紫原明子の家族日記
芸能人の不倫スクープにマジギレするしかない日常はつらい【新米ママ歴14年 紫原明子の家族日記 第16話】
作る過程、調べる過程を楽しめる力というのは、生きていく上で巨大な原動力になり得るものだと思う。私たちは平均的に80年くらい生きるとされていて、その間、大なり小なり、何かしら生活に張りがないと生きていけない。退屈は何より業が深い。芸能人の不倫スクープに、テレビ越しにマジギレするくらいしかやることがない日常はつらい。
やっぱり、ある程度は高めの意識で、自分で都度、目標やハードルを設定したり、それに向かってアクションを起こせたりした方がいい。目標をクリアできたときには達成感が得られるし、あわよくば他人から褒められたり、ご褒美がもらえる可能性もある。
でも、そこばかり目指しすぎるのはちょっと危ない。何しろ、人様は忙しい。
自分の努力に見合うだけのリアクションを返してくれない可能性がある。もし思うように他人や社会の評価を得られなかったとき、努力がただ苦しいだけのものであれば、また新たな努力をしようとは思えなくなってしまうかもしれない。だからこそ、過程が重要なのだ。設定した目標に向けて手を動かす、目標までのその過程すら自分にとってのご褒美にできれば、それ以上最強なことなんてない。
指定された文字数に収めるとか、相手の読みやすさを考えるとか、そういうのは、もし夢見がプロになりたいとか、それで稼ぎたいと思うようになったときに取り組めばいい。簡単には仕上がらないものに、面倒くさいと思わずに取り組めること、良い評価を得ようとか、打算抜きで考えずに手を動かせることの方が、きっと今ははるかに重要だ。簡単には成し得ないものに手を伸ばす、過程を楽しめることこそ生きる力なのだ。
……そう、あの自称オランダ人だって、自分の高尚なテクニックを誇らしげに語っていたその表情は紛れもなく生きる力に満ちていた。
成功(そして性交)へ挑むその過程すらご褒美に感じていた可能性もあり、そう考えるとこれについては何か無性にしゃくではある。
イラスト:片岡泉
スマホは何歳から?小中学生の所持率、トラブル経験談、SNS依存、ルールづくり【専門家QA】