コミックエッセイ:パパン奮闘記 ~娘が嫁にいくまでは~
家事が円滑に進むお小遣い制度 末っ子アリッサの日課 【パパン奮闘記 ~娘が嫁にいくまでは~ 第20話】
子どものお小遣いについて皆さんのご家庭ではどうしていますか? 何歳から与えたら良いのか?またいくら与えたらいいのか? 色々と考えてしまいますが、わが家では…
![家事が円滑に進むお小遣い制度 末っ子アリッサの日課 【パパン奮闘記 ~娘が嫁にいくまでは~ 第20話】](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_woman%252F2018%252FE1543381605167%252F1543387736_2.png,small=1200,quality=90,type=webp)
色々とご意見あると思いますが、労働に対して対価を支払うこの制度、子どもにお手伝いをさせるタイミングで導入しました。子どものお手伝いに対する意欲にもつながり、わが家では良いように働いています。
![家事が円滑に進むお小遣い制度 末っ子アリッサの日課 【パパン奮闘記 ~娘が嫁にいくまでは~ 第20話】](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_woman%252F2018%252FE1543381605167%252F1543387736_3.png,small=1200,quality=90,type=webp)
お兄ちゃんたちは1回20円。中学生の長男は1日2回、布団の出し入れで働く機会があるので、次男の2倍稼ぐことができるのです。