連載記事:パパママの本音調査
祖父母の口出しがストレス! 6割が悩む「親と祖父母の育児価値観」の実態【パパママの本音調査】 Vol.334
■義理の親との関係に悩むパパやママが多数
© imtmphoto - stock.adobe.com
また寄せられた意見の多くは、実親よりも「義理の親との意見の食い違い」でした。
「喜んで子どもを見てくれるのはありがたいけど、テレビをずっとつけっぱなしにするのはやめてほしい!義理の親だから言えないけど、毎回イライラしてしまう」(静岡県 30代女性)
「2歳、3歳のときはなるべくチョコや炭酸を与えたくなかったけど、 デビューは義母。はっきり『やめてください』と言えなかった」(神奈川県 30代女性)
「うちは義理の両親と同居なのですが、意見が合いません。子どもは自由に育てたい私と、厳しくしつけたい義理の両親。無視もできないし、主人は『我、関せず』で本当に困り果てています」(東京都 50代女性)
「義両親には『母親失格』とまで言われた。ダメな母親だと洗脳されているみたいなので、相談できません」(神奈川県 40代女性)
義理の親の場合には、遠慮して本音がいいにくいというところが多分にあります。また、そもそも別の家庭で、育った場所も環境も異なるという場合も多いため、その価値観もまったく違うということも多くありますよね。
■「意見の食い違いはない関係」は距離感が影響?
© maroke - stock.adobe.com
ただなかには、親とは意見の食い違いはないと答えた人もいました。
「義理親は勝手には進めず、『どうしたらいい?』と聞いてくれました。また実親は感覚が同じなのか、とくに言われることもないです」(千葉県 40代女性)
「義理の両親は子育てについて、私自身についても文句はもちろん否定的なことも押し付けがましいことも何も言わずすべて受け入れてくれます。相談すればアドバイスをくれ、とても良くしてもらっています」(東京都 30代女性)
祖父母と円満な関係を築けているという人たちは、意見の食い違いはないと感じているようですね。ただなかには、円満というより「離れて暮らしていること」が結果的には意見の対立をうまないといった声もありました。
筆者も実の親とも義理の親とも離れて暮らしているため、年に会える機会は数回。せっかく会えたときには、お互いに意見をぶつけ合おうとも思わないので、食い違いを感じる間もないというのが実情です。
また「口を出さない、金も出さない」といった淡白なタイプ、孫に関心がない義両親などもいて、「それはそれで『孫がかわいくないのか?』と寂しい」という意見も。
言われても困る、けれど言われなさ過ぎても心配になる、子育てに関して祖父母の関わり方がいかに難しいか、伝わってきます。しかしそれはもしかしたら同じように、祖父母側にとっても頭を悩ませている問題なのかもしれません。