「私は不便じゃない!」箸の持ち方を注意され、意地になった私を変えた出来事
お箸が正く持てなかった子どもの頃、でも何も不自由はなかった
Upload By モンズースー
私は今でも気を抜くと、正しく箸を持てないことがあり、ご年配の方に指摘されることがあります。
今では、正しい持ち方をしないと恥ずかしい、というのは充分理解していますが、正直「持てればどんな持ち方でもいいのでは?」と思っています。
だってこれは誰かを傷つけるわけでも、危険なわけでもないルールだからです。
「親が恥をかく」という部分では、人を巻き込んでいるかもしれませんが、絶対に必要なルールだとは思っていません。
そんな私が持ち方を本気で直したい!と思ったのは、あるテレビ番組がきっかけだった
Upload By モンズースー
私のやる気に火をつけたのは、自分でも意外なのですが、テレビで見た旅番組でした。海外の日本食レストランの様子を写した際、箸を持つ習慣の無い国の方たちが、全員正しく箸を持っていたのです。
なぜかそのことが、小学生だった私をとても悔しい気持ちにさせました。
親もあきらめ、意地になって練習しなかった正しい箸の持ち方を、この時初めて自分から練習しました。そうしたら、思ったより簡単に正しい持ち方が身につき、できるようになったのです。
人から言われてもできないけど、自分から行動することで、できることもあるのだと思います。
なので、発達の遅い不器用な子どもたちを前に、焦って空回りすることばかりではありますが、いつか自分からやる気を出してくれるかも…なんて、少し期待もしています。
初めての時に悩まず済むように… 前から知らせておきたい【ゆるっと性教育 Vol.10】