「発達が遅いのは親のせい?」思い悩む私を変えた、医師の一言
そんな大変な育児を頑張っているなかで、「この子が他の子と違うのは親の育て方のせい」などと責められ、光くんのお母さんのように辛い思いをしている方は少なくないのではないでしょうか?
しかし、よくよく考えてみると、育て方で子どもが変わっていくというのは、発達障害のある子ない子も同じことだと思います。
発達障害のある子は、生まれ持った特性の凸凹の大きさから、その子に合った関わり方や育て方を見つけていくのに時間がかかるため、定型発達の子ども達と比べてしまうとゆっくりではありますが、それぞれに成長していきます。
周囲の方は「育て方のせい、親が悪い」などと責めるのではなく、その子なりの成長過程を見守ってくれたら嬉しいと私は思います。
※このコラムは『光とともに・・・~自閉症児を抱えて~』の場面の中から発達障害の事例を取り上げてご紹介しています。秋田書店『フォアミセス』誌でも掲載しています。よかったらお手にとってご覧くださいね!
http://www.akitashoten.co.jp/formrs
フォアミセス|秋田書店

Upload By モンズースー
https://www.amazon.co.jp/dp/4253163564/
新装版 光とともに・・・~自閉症児を抱えて~

Upload By モンズースー
https://www.amazon.co.jp/dp/4253163572/
新装版 光とともに・・・~自閉症児を抱えて~