子育て情報『イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選』

2022年4月2日 01:00

イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選

食紅やペンで色をつけてもOK!

エッグハントの遊びのポイント

イースターエッグができたら、さっそくゲームスタート! 家のどこかに3つの卵を隠して、見つけたら順番にとりさんの上に置いていこう。卵を3つ見つけたら「エッグコレクター」に認定! 家族みんなで遊んでみてね。
イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選

#02ゆで卵で遊ぼう【エッグキング&クイーン】

イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選

折り紙と紙コップを使って、卵を王さまとお妃さまに変身させる、簡単エッグスタンドをつくってみよう。イースターの食卓がもっと楽しくなること間違いなし!

材料と道具


イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選

・90mlの紙コップ……2個・カッター、ハサミ・折り紙(赤、青)……各1枚・画用紙(黄)……少量・ポスカやマスキングテープなど(顔などを描く用)

つくり方

1.紙コップの底をカッターで切り抜く。
イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選

2.折り紙を半分に切り、図のように端を8〜10mm程度折る。
イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選
3.写真のように2の折り紙を紙コップに当てて、折り紙を紙コップの中に折り込む。
イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選

お好みで服のボタンも描き込もう。
イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選

4.黄色い画用紙を細長く切り、輪っかにする。はさみで切り込みを入れて王冠をつくる。
イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選

5.ゆで卵に顔を描いて飾ってみよう。
イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選

イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選

最後は王冠を被せて完成!

遊びのポイント

家族みんなでゆで卵に顔を描いてみよう。
顔を描いたら見せっこして、いちばんいいと思う顔をキングとクイーンに選んで飾ってみよう!
イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選

#03ウサギになりきり!【イースターバニーのかんむり】

イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選

子どもの頭にちょうどいいサイズ感のウサギのかぶりもの。イースターバニーになりきって、イースターをさらに盛り上げよう。

材料と道具

イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選


あいうえおあいうえおあいうえお あいうえお あいうえお あいうえお

・紙コップ(一般的なサイズのもの)……1個・ハサミ・キリなどの穴をあけるもの・ゴム紐・フェルト玉……適量・ボンド or グルーガン・えんぴつ、定規(あると便利)

つくり方

1.紙コップの底から約2cmのところにえんぴつで線を引き、線に沿ってカットする。
イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選

イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選

2.1で切り取った残りの部分(コップの口のほう)からウサギの耳をつくる。
イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選


あいうえおあいうえおあいうえお あいうえお あいうえお あいうえお

3.1に2のウサギの耳を貼り付ける。
イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選


会話形式 冒頭プロフィール 有識者プロフィール タイアップ商品紹介
4.両サイドにキリで穴を開けてゴム紐を通す。
イースターに親子でつくろう! オモチャみたいに遊べる工作3選

5. 自由に飾りつける。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.