子育て情報『子どもの箸トレーニング! いつからどうやるのが良いの?』

子どもの箸トレーニング! いつからどうやるのが良いの?

子どもの箸トレーニング! いつからどうやるのが良いの?

日本の食事に欠かせないものといえばお箸ですよね。場合によってはお箸しか無いお店もあったりするし、スプーンやフォークでは食べづらいおかずもあるので、我が子にはできれば早くお箸を使えるようになってほしいもの。でもいつ頃から、どのようなトレーニングをしたら良いのかイメージのある人はあまり多くないようです。そこで、箸トレーニングを開始する目安と、トレーニング方法についてまとめます。

年齢よりも手先の器用さを基準に

市販されている子ども用の箸を見ると、パッケージには2歳からと書かれていたりして、焦ってしまうことも多いです。でも、トイレトレーニングなどと同様に、年齢を基準にするよりも、前提とした能力が身についてから始めるのが効果的なのだとか。

具体的には、手でピースが作れるようになり、指の1本1本が自由に動かせることを確認できたタイミングや、スプーンやフォークを鉛筆のように持ってこぼさず食べられるようになったタイミングが良いとされています。

また、保育園や幼稚園で箸を使い始めるタイミングや、親の食事をしている姿を見て、箸に興味を持つようになったタイミングなども、トレーニングに意欲的になれるのでオススメです。


トレーニングは箸1本から

箸のトレーニングは、ある程度自由にものをつかめるようになるまでは、食事の時にやらないのがポイント。まだ正しく箸を使えない時期に食事中のトレーニングをしてしまうと、食べるのに時間がかかり親の方が焦ってしまったり、うまくいかず子どもが食事や箸を使うのを嫌いになってしまう恐れがあります。

正しい持ち方を覚えさせるために、まず箸を1本だけ持つところから始めるのが定番のようです。鉛筆を持つように人差し指と中指、親指で箸を持ち、箸を上下に動かす練習をします。この状態で箸を上下に動かし、きれいに数字の「1」をかけるように練習しましょう。

続いて下の箸だけを親指の付け根で挟み、薬指の爪の生え際あたりから第一関節のあたりに当てて固定します。そこに上の箸を差し込んで、上の箸だけを上下に動かすよう練習しましょう。慣れてきたらスポンジを小さく切って水を含ませ、つかむ練習をして、確実につかめるようになれば、ご飯もバッチリ箸で食べれるようになっているはず!

子どもにとって箸を使うのはかなり難易度の高い動作です。
なかなか上達しなかったり、できるようになったと思っても、すぐ失敗を繰り返してしまうのは当たり前。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.