子育て情報『欠席のハードル高すぎ!? 学校を休ませるときの連絡帳の書き方アドバイス』

2017年8月2日 19:55

欠席のハードル高すぎ!? 学校を休ませるときの連絡帳の書き方アドバイス

そのときは、「家庭の都合により」「私用で」 という言葉が便利です。

ただ、連絡帳を届けたり受け取ったりするタイミングが難しいので、もし保護者会や学校公開などで直接先生に会えるチャンスがあれば、そのときに伝えたり、前日に連絡帳で伝えたりするのもいいと思います。

仲のいい親子がいたら、理由を説明して、前日に渡して受け取りもポストなどで頼むのもいいですよね。もちろん、頻繁だとよくないとは思いますが……。

●(2)預ける

連絡帳を誰に預けるかが一番の悩みどころというママが多かったです。兄弟がいればいいけど、親しい人が近所にいないと大変。

『ママ友はいないけど、登校班があるから、集合場所に持っていって同じ学年の子に頼む』(30代、小1女の子のママ)という声も。

これだと、忙しい時間帯に相手のママに手数をかけずにすみますね。


登校班がない場合は、誰かに取りにきてもらうか渡しに行くかですが、登校途中に家がなく遠回りだと申し訳ないので、こちらから行くことになりますよね。

かといって、朝のドタバタしていて寝起きすっぴんのときに来られるのも迷惑だと思うので、連絡をしてポストに入れる など事前に決めておくといいと思います。

●(3)受け取る

こちらも遠回りになってしまうなら、下校途中の道で受け取る、学校に自分で取りに行くほうがいいかと思います。

私も、特に金曜日は上履きなども持ち帰りたいので、連絡帳にその旨も書いて、帰りの会のときに受け取りに行ったことがありました。

また、ご近所でもわざわざ届けてくれたお子さんには、相手が気を使わないくらいのおやつを手渡す ようにしています。

すっかり元気になった娘が「ありがとう。明日は一緒に学校行こうね」とひと言書いたメモを渡したこともありました。

『届けてくれる子が忘れてしまっていて困ったので、ママとは連絡が取り合えるようにしておいたほうがいい』(30代、小5女の子のママ)ということもあるようですが、誰が持ってきてくれるかわからないときでも、同じクラスに連絡先を知っているママがいると時間割などを聞けるので、ママとの交流は普段から少しでもしておいたほうが協力しあえます。
また、何か友達間でトラブルがあったときに、連絡帳で先生に相談するというママもいますが、万が一人に見られてしまうと気まずいので、そんなときは手紙を挟むほうがいいでしょう。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.