呼び名は仲良しの証?いつからあなたは「お義母さん」と呼ぶ?
こんにちは。ママライターのamuです。
母の日に、お義母さんにプレゼントを贈る人も多いと思います。
そこでふと思ったことが……。
皆さんはいつから、そしてどんな名前でお義母さんのことを呼び始めたのでしょうか?
そこでママ友に、懐かしい日を思い出してもらいながらエピソードを聞いてみることにしました。
結婚してすぐ
「しょっぱなから呼ばない と照れくさくなると思って、勇気を出して呼んでみた。反応は特になくて、お義母さんもさらっと私をあだ名で呼んできた」(30代、2歳男の子のママ)
その時のことをよく覚えているくらいなので、どちらも内心ドキドキしていたと思いますが、こうして当然のように呼び始めたというママは多いようです。
また、「おかあさんと呼んだら、すごく感激してくれて、ずっと娘がほしかったのよ 、嬉しいわと喜んでくれた」(30代、小3男の子のママ)というエピソードも。
仲良くなる第一歩が、おかあさん呼びなのかもしれませんね。
メールやラインから様子を見ながら徐々に
「口で呼ぶより文面のほうが勇気が出た。ただ、お母さんというのも抵抗があり、お義母さんも距離があると思って【おかあさん】と打った」(30代、4歳女の子のママ)
たしかに、文字でなら照れも少なめ ですよね。
そこでお互い慣れたら、会ってそう呼んでもしっくりくる気がします。
「○○君のお母さん」→「おかあさん」に移行
「小学校が同じで、結婚する前から○○君のおかあさん とは呼んでいたから、そこまで照れはなかった」(30代、小1女の子のママ)
これとは同じようで違うのが、「おばちゃん」と呼んでいたパターン だそうです。
まさか結婚するとは思ってもみなかった幼馴染で、結婚から何年経ってもついおばちゃんと呼んでしまうとのことでした。
おばあちゃん、ばぁばと呼んでいる
「デキ婚だったから、すぐ子どもから見ての呼び方に。お義母さんは【ばーちゃん】、私は【ママ】で統一」(30代、小2男の子のママ)
他にも、おばあちゃんではなく 「(ば)あーちゃん」 と呼ばせている方は多い ということで、その呼び方で呼んでいるという声も。
あーちゃんと、ちゃん付けで呼びつつ敬語って、なんだかおもしろくて微笑ましいですよね。あだ名で呼んでいる
「○○ちゃんと、ちゃん付けで呼んでいる 。付き合っていた期間が長かったぶん、お義母さんというより、友達同士みたいな関係」