子育て情報『子育てに旦那が協力しない状況への対処法』

2018年10月26日 19:38

子育てに旦那が協力しない状況への対処法

子育てに旦那が協力しない状況への対処法

子育てに旦那が協力してくれない、と悩んでい妻はたくさんいます。

問題が根深くなれば夫婦仲は悪くなり、大きな亀裂が生じます。そこで今回、うまく旦那に動いてもらえるような対処法をパピマミ編集部が紹介していきます。

まずは考え方を見つめ直す

旦那へのイライラを漠然と募らせるだけでは、何も変化していきません。まずは考え方を見つめ直すことが重要 です。

旦那に多くを求めているとフラストレーションが溜まりますよね。そもそも旦那は、毎日外で働いて家庭を支えているので、心身共に疲れて帰ってきます。

にも関わらず、毎日のように子育てを要求するのは酷 だと言えるでしょう。


本当に旦那が担当するべき分野なのか、主婦としてベストの働きができているか客観的に見なければいけません。

闇雲に文句を言ってしまうと喧嘩になってしまいがち。自分にかかっている負担を順序立てて説明 しましょう。すると、旦那も理解を示しやすくなります。

二人の子どもであるということ

子どもは紛れもなく二人の愛の結晶です。旦那が働きに出ているなら、女性が率先して育てるしかありません。しかしパートに出ていれば、負担も大きくなります。

もし旦那が「子育て=女性の仕事」と定義しているのであれば、その定義を変えなければいけません 。
二人の子どもなので、二人で育て上げるのが普通だという主張をすると有効です。

歴史を振り返れば分かるように、子育ては完全に女性の仕事でした。しかし女性の社会進出が当たり前になった今では、崩壊しつつある考えです。つまり、疲れているから子育てをしないという主張は通用せず、ただの怠慢とも取れてしまいます。

もし子育ての知識が少ないのであればいきなり全てを任せるのは酷なので、少しずつお願いしてみましょう 。

子どもの為に二人で子育て

子どもに好かれたいのは、全ての親の願いと言っても過言ではありません。子どもが親をしっかりと認識して、頼ってくれるのは嬉しいものです。しかし子育てにあまり参加しない旦那を子どもが好むでしょうか。


現状は旦那にとっても好ましくないので、危機感を煽るという形で子育てをお願い するのも良い手段です。

さらに、子どもにとっても夫婦二人の愛を受けた方が良い育ち方をします。親の愛情を十分に受けなかったり、どちらか一方に育てられた子どもは問題行動を起こす確率が上昇するというデータ もあるほどです。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.