子育て情報『ムダor羨ましい? 大卒からストレートで専業主婦になる人への賛否』

2016年6月9日 21:00

ムダor羨ましい? 大卒からストレートで専業主婦になる人への賛否

高水準の教育を受けて、その結果が専業主婦ってどうなの?結婚するのはいいとして、一度働きに出てもよかったんじゃないのかと思ってしまう』(20代ママ)

『多少なりとも親からお金をかけて育てられて、本人も大学に行くために努力してるわけですよね。やっぱりもったいないと思います。大学に行っていなければ、その分、お金や時間が他のことに使えたわけですし』(40代ママ)

『本人のお金だから使い方は自由なんだけど、国立大学だったら少なからず税金がかかってるってことですよね。主婦になる人のために自分たちの税金が使われたと思うと、複雑な気持ちではあります』(40代ママ)

否定的な意見を持つ人も4割近くいて、いまだ「大学を出たら就職するのが当然」 という考えも根強いようです。

特に、“時間”と“お金”の2つをムダにしているという印象を受ける人が多いようで、専業主婦になるのであれば他に有意義な使い方ができたのではと感じる人もいるでしょう。

この他、「うらやましい」と感じた人の意見として、

『今は専業主婦でも、学歴があればいざ働きたいと思っても苦労しなさそう。そういう意味では、難関大卒だからこそ今やりたい専業主婦という道を選ぶことができるっていうのはあると思う。うらやましい!』(30代ママ)

というものもありました。


たしかに、高学歴という背景があることで、選択肢が広がる という見方をすることもできるかもしれません。

----------

いかがでしたか?

大学を卒業してストレートで専業主婦になるというのは、たしかに人とは違う生き方と言えるでしょう。

しかし、それを理由に批判するということが正しい姿とも思えません。

どのような道を選ぶにしろ、本人の幸せを願うことのできる世の中になることが大切なのではないでしょうか。

【参考リンク】
・【アンケート結果(1位〜4位)】大卒からストレートで専業主婦になる人をどう思いますか?(http://papimami.jp/77965)

●文/パピマミ編集部

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.